2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 7滴

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:03:15.82 ID:MQbaCFsv0.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBSオンデマンド:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/

●前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 6滴目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443966932/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:04:46.58 ID:sxcYvAu00.net
あぶねえスレ立て被るとこだった
>>1

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:05:14.87 ID:2vMJmmTy0.net
>>1
宣言したけど規制だったわー

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:05:37.14 ID:MQbaCFsv0.net
>>2
お前はこのスレに書き込むな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:05:42.02 ID:Q7Va5QrG0.net


まさか仮面ライダーは全部石ノ森章太郎が関わってるとか言い出す奴がいるとは思わなかった

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:06:16.66 ID:aomBsRPZ0.net
>>1乙のオルフェンズ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:07:17.28 ID:9AxK1TAWO.net
>>1乙してたから握手しなかっただけだ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:07:48.89 ID:emucdFyq0.net
>>5
で冨野と石ノ森は同一人物なの?
その理屈が冨野にも当てはまるという証拠を出さないと説得力がないだろw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:08:17.76 ID:uiy6kyiR0.net
>>1
乙ビスケット

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:08:29.57 ID:2vMJmmTy0.net
とりあえず設定がガバガバでやばい!っていう人はガンダムセンチュリーでググってみよう!
まじかよ!ガンダムってそんなもんだったのか!ってなるから!

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:11:15.82 ID:u6EadDiw0.net
>>1乙フェンズ
どんだけゴネようが鉄血に富野は一切関わってないし放っといていいんじゃないかな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:11:24.25 ID:z5c8Hu5a0.net
>>10
火星の重力と大気と気圧をあそこまで変えられるなら人口天体作り放題だから無意味じゃないかな
火星独立とかそういう次元の技術じゃないよ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:12:06.90 ID:sxcYvAu00.net
>>5
おもいっきり勘違いされてるけど
仮面ライダーの石ノ森章太郎みたいに特に意味もない原作クレジットなだけだって言っただけなんだけどな
富野がオルフェンズの関わってる(脚本に口出ししたり等)って言ってる奴に

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:12:27.73 ID:Yb9b8LLV0.net
機動戦士ガンダムとタイトルがついてるから原作者なんだよう
Gレコでシナリオを書いたときは久しぶりにスタジオに入りましたと言ってるから
十年ぐらいはガンダムに関わってないんだな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:12:50.98 ID:Q7Va5QrG0.net
>>8
ん?原作に名前がある=その作品に関わってるなら石ノ森もそうじゃないとおかしいって言ってるだけだけど
むしろ富野は例外とする理由はなに?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:12:56.29 ID:vVduagc10.net
>>1


公式HP見たら300年前の機体かよw
300年前の「厄祭戦」に用いられていたガンダムフレームの一機で、長い間CGSの動力炉として使用されていたモビルスーツ。
ギャラルホルンの襲撃にあったCGSの少年たちが急遽起動させ、三日月が乗り込んだ。
「厄祭戦」から長い年月が経っているため、装甲は劣化し、本来の性能は発揮できていない。大型の鎚矛を武装とする。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:13:00.17 ID:z5c8Hu5a0.net
さらっとスルーされてるけどテラフォーミングレベルじゃなくて惑星再構築くらいの技術だよね
神の領域に足を踏み出してるわ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:13:44.46 ID:5QSzVxWx0.net
>>1乙

アルドノアに似てるって人はどこが似てるのか教えてほしい
悪いけど両方見てないとしか思えん
お嬢様が暗殺されそうって流れ?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:13:45.20 ID:utCMLWImO.net
>>前816
AGEは、移民が火星のテラフォーミングに失敗したので地球に帰ろうとしたら、地球から帰ってくんなと攻撃受けたので戦争開始した話のはず
最終的には50年かけてAGEシステムでテラフォーミング完了、それで100年戦争(本編50年+テラフォ50年)が集結する流れ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:13:57.44 ID:2outnCmDO.net
>>1
鉄ケツの乙フェンズ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:14:11.66 ID:emucdFyq0.net
>>14
Gレコは「監督」として久々ってことだろw
原作はスタジオで書くのか?w

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:14:42.57 ID:z5c8Hu5a0.net
惑星の引力を増大させる方法ってあるのか?

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:15:29.17 ID:emucdFyq0.net
>>15
ん?原作に名前がある=その人が原作者。これは日本語が読める日本人なら普通はそう解釈する
冨野が原作という根拠はあってもなぜ原作はしていないという根拠になるのかはやく証拠が見たいなあw日本人ならこの意味がわかるはず

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:16:10.56 ID:2vMJmmTy0.net
>>12
いつどうやってテラフォーミングしてそれから何年経ったのかって設定も出てきてないからなー

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:17:27.05 ID:Q7Va5QrG0.net
>>23
はあ、つまり仮面ライダーゴーストは石ノ森章太郎が原作を書いたと
すげーな石ノ森

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:18:12.00 ID:z5c8Hu5a0.net
>>24
とんと思いつかんなぁ
惑星の引力の変更自体は手段を選ばなければできるかもしれんけど簡単に地球への衝突軌道に乗ってしまうよね
ついでに衛星も耐えきれず衝突して地獄絵図になる

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:18:46.78 ID:sxcYvAu00.net
>>25
まさにゴーストってなwwww

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:18:51.08 ID:gf+5Ho8t0.net
鉄華団って太陽の牙みたいな感じかな

太陽の牙のほうがかっこいいな、つうかあのお嬢様みたいのがテロリスト落ちするのかな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:19:15.68 ID:Yb9b8LLV0.net
>>21
原作の仕事してたら小説だして売り出すから
アナザーガンダムで冨野の小説あるの?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:20:14.84 ID:wy83I4oZ0.net
これ前半の最後にオルガ死ぬな
いかにも死ぬ
そんでオルガの死を乗り越えるところから後半開始
でないと主人公がオルガの言いなり野郎で自立できないまま終わってしまう

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:20:56.93 ID:emucdFyq0.net
>>25
石ノ森ってたしかもう死んでるんだっけ?それならともかく
冨野はまだ存命。なのに同じ考えで捉えてどうするんだよw
石ノ森が原作書いてないのにクレジット乗ってるからって冨野も同じとは限らない
だからおまえが冨野が絶対に原作書いていないと言う証拠を提示できない限りこの議論はおまえに勝ち目がないんだよ
お前の理屈がまかり通ると世の中の原作者がみんなゴーストとなるw

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:21:01.78 ID:MQbaCFsv0.net
仮面ライダーの場合、石ノ森プロか知らんけど関係者がいまだ関わってるし原作権があるから
お金の流れがある
富野もファーストの原作権は売り切りしちゃったけど
最近は、ちょこちょこお金入るようになったとか言ってたな
富野の名前がはずれないのは、義理とかじゃなくてなんらかの取り決めはあるんだろう
そこに金銭は発生してないかもしれないが

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:21:26.38 ID:9Hf2NApj0.net
>>1さん本当に乙です

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:21:33.39 ID:gf+5Ho8t0.net
それなんてグレンラガン?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:21:44.72 ID:2vMJmmTy0.net
>>23
富野はガンダム原作者であってガンダムシリーズ全てを原作してるわけでも監修してるわけでもない
これでまだわかんないなら全作品それぞれのスタッフインタビュー漁ってきたらいいんじゃない?
俺はそこまで追っかけてないけど、例えば00に富野が関わってるなんて未だに思えないよw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:22:15.31 ID:aomBsRPZ0.net
火星の都市を作るときに、偶然掘り出された
300年前に火星に極秘に放棄された
人類を絶滅寸前に追い込んだ凶悪な実験機体

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:22:33.13 ID:emucdFyq0.net
>>29
原作=小説だという定義の証拠を提示してくれ
アニメの具体的な「原案」と小説としての「作品」とは別物なんだぜ?w
作品にするかしないかはそれは冨野が決める事だし、乗り気なら小説にするんじゃねえの?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:22:46.28 ID:MQbaCFsv0.net
冨野じゃなくて富野なー
冨野って書く奴はだいたいアレな場合が多い

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:22:55.20 ID:vVduagc10.net
石ノ森章太郎は仮面ライダーの歴とした原作者
富野由悠季はガンダムの原作者として認められん
矢立肇だけにしろということでは?
まぁGレコで株が落ちちゃったから仕方ないw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:23:54.17 ID:emucdFyq0.net
>>35
おまえが見てきたかのように言うなよw
だったら証拠を提示すればいいだけの事
なぜその証拠を出せないのかと言っている
見てきたら?じゃなくておまえが証拠を提示するんだよw
それが出来ない時点でお前の理屈は出鱈目と言う証拠になる

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:24:28.98 ID:saIfY4NO0.net
アホにいちいちかまってやるとかみんな暇だなw

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:24:33.27 ID:gf+5Ho8t0.net
地球vs火星というより大人(正規軍)vs子供(少年兵テロリスト)になるのかな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:25:34.96 ID:z5c8Hu5a0.net
どうやって火星の重力を増大させたのかずっと考えてるが答えが思い当たらない
賢いやつなんかわからんか?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:26:48.22 ID:cGPkGqrN0.net
いつまでID:emucdFyq0の相手してんだよw
そいつが富野が関わってる証拠を出してこない時点で釣りかキチガイなの確定なんだから
もう真面目に話しかける必要なんてないよ

>>30
あの貴族艦長と見せかけてオルガが仮面枠になりそう
前髪が怪しすぎる

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:26:56.79 ID:MQbaCFsv0.net
それにしてもフレッシュな新人がいると
新しいガンダムはじまったカイもあるってもんだなw

ネットじゃみんな知ってることで化石ネタだけど

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:27:05.42 ID:sxcYvAu00.net
>>40
原作・原案名義作品
富野由悠季以外のスタッフの手によって制作された映像作品であっても、テロップでは「原作者」もしくは「原案者」とされ、
矢立肇と名を連ねて表示される。なお、富野はガンダム第1作の企画案を当時サンライズへ30万円で売り渡したため
(だが業界の慣例としてはそれが当たり前であった)、ガンダム関連商品の売上が富野自身に還元されることはないという

富野のwikiからだ
これで納得出来ないなら正真正銘の馬鹿だ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:27:19.18 ID:GJMoBa/q0.net
フェリドだのファリドだの・・

キャラデザインが魅力的だと思えないんですが

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:27:37.50 ID:Yb9b8LLV0.net
で、お前は何がやりたいの?少し調べればあるだろ
頭パーなのか
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E5%B0%8F%E8%AA%AC-%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3/lm/GYFEMZ6KIAMN

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:28:48.48 ID:z5c8Hu5a0.net
重力も大気も自由自在なら別に無理に火星でなくてもいいよな
うーん・・・・?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:29:05.01 ID:2vMJmmTy0.net
>>26
造詣深そうだからお暇なら是非伺いたいんだけど、火星ほどでかい星でもそうなっちゃうの?
というかテラフォーミングする為に必要なのは重力であって引力とは違うって解釈してた

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:29:11.50 ID:MJwY7aH20.net
>>43
重力は0.38Gのままなんだと思うよ。
ただ、そこまで描写すると演出や作画の負荷が高くなりすぎるから、
敢えて1Gで描写してるんだと思う。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:29:12.32 ID:emucdFyq0.net
冨野が00の原作だと思えない=感情論w
これだから物事を現実的、論理的に考えられない人間って政府とかの口車にすぐ騙されちゃって支持しちゃうんだろうなw
こういう日本人が増えたのもチョンのせいなのだろうか・・・

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:29:27.42 ID:gzpMYU7A0.net
>>31
生きてるか死んでるかでどう変わってくるんだろうね
関わってなくてもクレジットに名前が載るケースはあるよって例は示したから、それでも富野は関わってる!って主張するほうが根拠を提示するのが筋

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:29:33.11 ID:Yb9b8LLV0.net
>>48
アンカ忘れたわアホのID:emucdFyq0になw

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:30:48.45 ID:vVduagc10.net
>>43
火星の中心に重い物質を入れれば良いだろ
現実的ではないけどねw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:31:20.19 ID:emucdFyq0.net
>>46
wikiとかwww
wikiなんて誰でも都合よく書き加えられるのだから信憑性ゼロだろw
なぜ本元からの証拠をだせないのか理解できない
本人が肉声で語った映像なりだせば納得するが、証拠不確定な出どころのものをドヤ顔されて提示したって
なんの説得性もないw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:31:36.35 ID:sxcYvAu00.net
>>43
俺も少し考えたけどこの先わかるんだと思ってやめたわ
少なからず火星から地球に行くんだからその辺は近いうち書かれるだろうから

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:32:31.30 ID:gf+5Ho8t0.net
ハゲの話はもうやめようぜ、Gレコでハゲは死んだんだ
何も言うことはない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:32:40.11 ID:KZAkXeoZ0.net
>>51
これがガンダムでなけりゃ適当なほぼ1Gの植民惑星でいいんだろうけどな
ガンダムブランドでやるから太陽系から出られない

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:34:11.10 ID:MQbaCFsv0.net
>>52
おまえだいぶ恥ずかしいからちょっとはググれ

ちなみに監督以外で富野が関わったのは
Gガンダムの元ネタ、監督指名
ガンダムSEEDのときに、機動戦士というのを許可した(単なる儀礼的行為)
とか、ぜんぜん関わってないわけじゃないけどほとんど関わってない


>>57
お前はこのスレに書き込むな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:34:25.62 ID:emucdFyq0.net
>>53
それを証明するのは冨野が原作のクレジットが存命時でも乗っている事
石ノ森とは条件が違う事
確かな証拠とは言えないが、少なくともクレジットに乗っている以上は冨野が原作した可能性があるという根拠はある
だが絶対に冨野が関わっていないと言う根拠は全く存在しないし証拠もまだない
何度も同じことを言っているがまだ理解できんのか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:34:49.52 ID:sxcYvAu00.net
>>60
なんで!?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:08.08 ID:op7hZR7l0.net
Gレコは終わりだけキレイでポカーン

21世紀の町並みの富士山麓
生きてたクンタラカップル

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:08.13 ID:cGPkGqrN0.net
>>43
既存の惑星の重力をいじるってことになると現代科学になぞらえるとかなり無理しないと出来ない
そこは未来技術で何か代用する形で賄ってるくらいに認識しておいたほうがよさげ
そもそも前にも出たとおり、星の重力が変わったら太陽系そのものに影響が出かねないからね

何かしらの不思議フィールドで擬似重力を生み出してるとか
もしくは火星の地殻に埋めた素材に反応して引き付けられる装備を日常的に使ってるとか
大気組成とか天候とかそういうのはまあしょうがないわ。今まで色んなアニメで力技で解決してきた分野だし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:12.58 ID:z5c8Hu5a0.net
>>50
火星は別に大きくないよ
だから地球と同じ引力を発生させるには回転数を上昇させるか質量を水増しするかの二つしかないけど
当然これらは公転と自転にも影響を与えてしまうし二つの衛星は今の距離を保てなくなる
重力と気圧が自由自在なら現存金星のほうが移住に向いてるだろうね
火星である必要はないかな?金星のほうが二酸化炭素も大量にあるだろうしスーパーローテーションも何とかできるだろうし
今回のガンダムは超技術過ぎて俺には全く理解できない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:21.32 ID:emucdFyq0.net
>>60
だからその証拠を出せってw
ググればいいとか言いながらそんな証拠が出てこないから適当な事ぬかしてんなよw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:44.80 ID:KZAkXeoZ0.net
Wikipediaはソースにならない
当然だな

まあでもちょっとアニメに詳しい奴なら常識だ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:51.83 ID:MQbaCFsv0.net
火星を植民地としては陳腐な場所〜みたいなセリフも
なんかな
ほかにあんのかよ的な

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:35:52.29 ID:bh5YfVUO0.net
ID:emucdFyq0が哀れすぎる…Gレコで冨野の評価は地に落ちたんだからもうあきらめろって

つーかこいつスレ立て指名も出来ずに他人に命令するクズやな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200