2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 6滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:55:32.82 ID:lgugVjVo0.net
平成27年(2015年)10月4日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送開始
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBSオンデマンド:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/

●前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 5滴目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443958250/

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:58:07.86 ID:NhEV3PVi0.net
富野の無能さを認められないガノタのせいでハゲは死んだw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:59:17.01 ID:S0uTG47L0.net
>>883
「火星の奴隷との友好だの火星圏との融和だのを目指す崇高なお嬢様には
永久に役立って頂きたいものですなお父様」
「娘を売る粕だなあの父親」

って台詞を見れば、「火星圏の奴隷救済をやろうとしてるお嬢ちゃんを暗殺して『貴い犠牲』にしようとしてる」
って正直余程のアホじゃなきゃ分かるわな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:59:47.85 ID:B+4nwF6E0.net
アルドノアが面白かったから火星被りで「姫」と言いたくなる気持ちもわからんでもない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:04.74 ID:9Hf2NApj0.net
>>881
うーん
例えばロード・オブ・ザ・リング見てて、なんでホビットって小さいの?
なんで耳尖ってる耽美系な人種がいるの?
説明がなされていない、って理由で席を立つかなぁ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:22.91 ID:NhEV3PVi0.net
Q:何故富野は駄作を作り続けるのか?
A:ハゲ信者がアホだからw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:33.20 ID:Y99uIo/d0.net
Gのレコンギスタみたいに最後まで全部見ても
さっぱり分からないなら文句言っても良いと思うけど、
1話だけ見て、分からない分からない、と文句言うとか・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:01:34.35 ID:XXwFF4UF0.net
>>889
星の名前をバンナム星系マリー三番星とかにしておけば大丈夫だったな
ロードオブザリングの舞台が東京八王子だったらやはり突っ込みは入るのと同じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:21.45 ID:2vMJmmTy0.net
>>839
種やWの時代と今は若干違ってる気もするし、そういう狙いなのかも

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:26.59 ID:cGPkGqrN0.net
>>888
ここ数日ラノベアニメで姫出過ぎだからつい手癖で姫って打ってしまった
オルフェンズのお嬢さまがピンク髪じゃなくて本当によかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:38.78 ID:NhEV3PVi0.net
Q:種が叩かれたのはなんで?
A:あまりにも面白くてハゲ信者が精神崩壊したから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:03.90 ID:XXwFF4UF0.net
>>891
わからないなんて言ってない
設定が腐ってるとばっさり切り捨ててるんだよ
ここからどう修正しても手遅れなレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:07.29 ID:KQys2LMQ0.net
>>876
ガキ向けじゃないからこそ説得力が必要なんだよ
考える脳味噌が無いガキなら細かいとこに違和感なんか感じないんだからさ
 
突っ込まれること前提のアニメなんか作ってたらオワコン化するわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:53.96 ID:9AxK1TAWO.net
ここまで来ると分からん君はレス乞食にしか見えなくなってくるな
アンパンマン見てた方が幸せになれるよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:04:53.13 ID:S0uTG47L0.net
>>885
現実で言っても、製鉄技術の結晶たる日本刀のうち、歴史上最高傑作は大包平だが、
その製法をまるまる再現するのは無論、どうやれば近い品質の日本刀を造れるのかすら
現代にいたってもさっぱり解明出来てないのだが

別に完全な白紙化はしないでも、文明が崩壊しかければ技術の失伝くらいはする

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:05:12.25 ID:jCIAMAlh0.net
>>897
ドラゴンボールとか突っ込みいれようと思えば色々入れれるけどオワコンか?
お前って昔からそうなの?多分違うだろ
昔はもっとアニメ楽しんでただろ無駄に頭固くしてアニメ楽しむことすら忘れたんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:05:50.16 ID:XXwFF4UF0.net
>>899
大包平で自衛隊に勝てるならやってみろw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:06:38.00 ID:KQys2LMQ0.net
>>900
だーからDBはガキ向けだろ
リアルロボットで歌舞伎やるなっての

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:06:58.66 ID:cGPkGqrN0.net
アンパンマンて書こうと思ったら書かれててワロタ
推奨年齢3歳以上みたいなアニメでもみてればいいよ
この程度の話を欠片も理解が出来ないとかネタじゃないならちょっと笑えないよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:02.63 ID:jCIAMAlh0.net
もう脳内でガンダムは完璧なんだ!完璧じゃないガンダムなんて無い!って思ってしまってるんだろうな・・・
自分の理想のガンダムを求めてひたすら細かいツッコミを入れることを気にしてる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:45.42 ID:jCIAMAlh0.net
>>902
ガンダムは大人向けって誰が決めたの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:49.53 ID:JH/92jN90.net
そもそも老害の信奉する富野ガンダムも設定なんか後付けの連続で
放映中ホワイトベースはよくわからない理屈で浮いてたし
今は一年戦争時のガンダムだけで8号機くらいまでいる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:14.32 ID:XXwFF4UF0.net
>>904
SFとして最初から踏み外してるんだから文句も言いたくなるのは当然
この後主人公が手から気弾でも打ちだすのか?
それともドラゴンに変身するのかな?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:45.90 ID:KQys2LMQ0.net
>>905
え?このアニメ幼稚園児のために作ってるん?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:53.83 ID:jCIAMAlh0.net
大人ぶりたいならノンフィクションの戦争ドキュメンタリーでも見とけよ
全部がリアルだぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:59.58 ID:hJDycxzS0.net
一話目なんかで
ぐだぐだ説明なんかいらね
とりあえず視聴者引き込むために最低限の説明とがっつり戦闘やったんだろ
2話目以降ちょくちょく説明してくれればいいや

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:18.03 ID:9Hf2NApj0.net
評論家視点で見る人って本当に増えたよな
それが質や話題性の向上につながる面があるのはわかるけど
俺なんか楽しければ見るし、合わないと思ったら見ないだけだわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:23.33 ID:2vMJmmTy0.net
>>889
リアルロボットアニメファンって、サイエンスフィクションとサイエンスファンタジーをごっちゃにしてSFって言ってるユーザー多いじゃない
それが悪いことだとは全然思わないけど、作品見て頭の中で消化する時にそこでごちゃごちゃになるんだと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:48.27 ID:B+4nwF6E0.net
文句言ってる人たちが言ってるリアルな設定のロボットアニメって具体的にどんなのなんだ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:53.04 ID:NhEV3PVi0.net
面白いのに認めない人って尊敬する

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:55.41 ID:XXwFF4UF0.net
>>910
逆だよ説明しすぎた
一話でSFのカテゴリから蹴りだされてしまい自害した
早すぎるもっと隠せばよかったのに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:36.45 ID:jCIAMAlh0.net
>>908
もし園児向けならそれすら理解できないお前は何になるの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:39.32 ID:KQys2LMQ0.net
敵が攻めてきた途端にガンダム放棄して大人が一斉にトンずらとか、出来の悪い喜劇かよ・・・・・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:56.12 ID:hJDycxzS0.net
>>915
納得できるガンダム作品教えてくれよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:12:15.44 ID:emucdFyq0.net
おまえらさあ、冨野を馬鹿にしてるけどさ
ガンダムシリーズは全部冨野の「原作」なんだぜ?
監督なんて所詮そのシナリオをどう見せるかの演出に過ぎないし、原作なくして物語は作られない
冨野が原作と監督をしているものもあるが、基本的には原作が優れているからこそ名作が生まれたわけだ

Gガンダム以外は全て面白かったし、少なくとも原作が冨野でなければここまでガンダムは続かなかったはず
しかし今作品は冨野の名前を借りた別人が原作の可能性があるから何とも言えない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:12:28.05 ID:S0uTG47L0.net
>>918
そもそも、遥か太古の方がむしろ文明レベルは高かった(ついでに言えば文明の白紙化なんてしてない)例
なんてスターウォーズとか腐る程あるのに

「完全な文明の白紙化されてないのに300年前の機体が高性能扱いな時点でおかしい」

とかほざいてる時点で、評論家気取りの池沼だろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:13:03.66 ID:KQys2LMQ0.net
>>916

俺の書き込み理解できないお前って幼児以下なの?
おかしなとこを理解出来てるから突っ込んでるだろが?
え?もしかしてそれ理解できなかったの?
ずっとそう書いてるんだが?かんじよめなかったのかな?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:05.74 ID:2vMJmmTy0.net
>>906
いやいや老害であるならばこそ、ガンダムってのは9割後付け設定サイエンス要素皆無なの知ってるはずだろw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:06.96 ID:KZAkXeoZ0.net
>>916
二歳児並

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:17.98 ID:HB2QLjxX0.net
主人公がこのあとドラゴンに変身しようが悪魔界に飛ばされようが
神との最終決戦をやろうが別にどーでもいいけど
ガンダムでやるなよってくらい稚拙な世界設定

>>918
これよりは大体マシじゃね
テロメアうんぬんのアレがある作品もあるけどまぁこれよりはましだろうな
コロニーだってちゃんと理屈に沿って重力設定してるし

>>920
スターウォーズwww
フォースってなんすかw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:33.95 ID:9AxK1TAWO.net
エンタメ作品での設定とか謎は揚げ足取るんじゃなくて考察するもんだってばっちゃが言ってた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:35.91 ID:S0uTG47L0.net
>>921
少なくとも、>>819とか書いてるお前が一番に幼児に近いレベルのおつむだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:15:54.44 ID:4IrLI5op0.net
戦車の立ち回りと作画見ると戦闘シーン期待できそうにないな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:16:19.57 ID:NhEV3PVi0.net
10年前に富野がつまらないって認めてればね
とてつもなく面白いGレコ見れたかもしれないのにw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:16:39.09 ID:KQys2LMQ0.net
>>926
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ俺の書き込みじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそw
ID読めないとかw
やっぱり幼稚園児かw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:14.40 ID:sxcYvAu00.net
まだ一話放映時点で設定にあーだこーだ言うとか馬鹿の所業よね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:27.35 ID:hJDycxzS0.net
まだ1話目だぜ
そんなにエキサイトしなくてもいいと思うけど
ガンダムが特別なMSで、泥臭い戦闘の回とかもありそうだし
ガンダムファンが好きそうなツボ押さえてる作品になりそうじゃん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:43.39 ID:HB2QLjxX0.net
>>930
一話で手遅れになる作品って珍しいわ
ここから何をどう後付してももう挽回無理

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:50.93 ID:2vMJmmTy0.net
>>925
その謎の考察の結果が1st再放送後の流れなんだけどね
いつのまにか「ガンダムの設定は穴だらけだからクソ」って話になってる

年代と共にファン層が変わったと言えばそれまでだし、別にガンダムじゃなくていいよっていう時代ってのもあるんじゃない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:18:12.51 ID:B+4nwF6E0.net
人類の科学技術の進歩が未来永劫限りなく続くっていうのも、人間の高慢な思い込みかもしれんしなぁ
どこかで停滞や高止まりだって来るかもしれないし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:18:24.85 ID:S0uTG47L0.net
>>929
池沼度が同レベルだったからつい間違えたよ
御免な

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:19:47.90 ID:vVduagc10.net
Gレコで才能ないとばれちゃったのに、禿を切り捨て出来ないのが問題だなw
救いはシリーズ構成と脚本が別に居ることか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:20:38.17 ID:KQys2LMQ0.net
>>935

顔真っ赤w
自分の幼児性晒してはずかちいでちゅねw
IDすら読めん低能は黙っとけw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:21:41.21 ID:9Hf2NApj0.net
え?鉄血に禿からんでるの?
原作にお禿の名前があるのは、ガンダム作品だからってだけの理由じゃないの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:23:42.62 ID:B+4nwF6E0.net
ラジオでお嬢役の人が言ってたけど2話はイカ娘声のヒロインがカワイイらしい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:20.44 ID:9AxK1TAWO.net
>>933
穴だらけなら考察して埋めようぜ!みたいな楽しみ方の出来る人が少なくなったって事か…
ヴヴヴ一話の主人公並にトンチンカンな行動取らない限りは見守ってやれよと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:28.68 ID:9Sr3r6380.net
前作Gレコが意味不明だったのもあって正直期待してなかったんだが
少なくとも今作の一話はじっくり見れて理解しやすい内容だった
会話のキャッチボールって大事ね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:40.17 ID:emucdFyq0.net
おまえれガンダムを何年も見てきてまだわからねえのかよ
ガンダムシリーズは毎度10話位まではつまらなかっただろ?
1話目から面白いガンダムって存在していない
最初はキャラの性格や状況説明などでいろいろダラダラしてしまうからどーしてもグダグダになる
しかしそれが中盤ぐらいになれば一気に面白さが加速して最後は大盛り上がりになる
これが歴代ガンダムシリーズのセオリーな流れだっただろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:25:05.99 ID:HB2QLjxX0.net
>>940
穴も糞も無い
もう埋められないよこれは

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:25:11.04 ID:Q1BUs2Gy0.net
>>937
ID:KQys2LMQ0「300年前に掘り起こした、基地の電池扱いのMSだけど、
  きっとガンダムなら強いから使っちゃうぞ〜きっと強いもんな。きっとな!
  一度も乗ったことないけどな多分な
  大軍に包囲されてるし、槍一本しか武器無いけど、きっと勝てるから戦っちゃうべきなんだと思う
  3軍という最適な囮は居るけど、敢えてそいつらを守る為、正規軍とガチバトル!!
  これがベストチョイス。命はる俺カコイイ」


これを作中の大人のキャラが実際に行動に移すのが当然だと思ってるとしたら、幼稚園児以下の発想だろ……

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:26:42.67 ID:sxcYvAu00.net
>>938
仮面ライダーで言う石ノ森章太郎扱いなんだけど
馬鹿にはハゲが絡んでると思っちゃうんだろ
見る側が馬鹿になったって最近良く聞くけどまぁそうだろうなと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:27:22.06 ID:vVduagc10.net
>>938
禿によって、また不思議展開(脱線)に行くと思われ…
それをどう防ぐかだろうね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:28:38.15 ID:cGPkGqrN0.net
いや富野は絡んでないでしょ
何で富野の話が出てくんの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:28:44.25 ID:hJDycxzS0.net
>>946
なんかいろいろ間違ってると思うから
もっと調べてから書き込めば?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:11.19 ID:Y99uIo/d0.net
>>942
Gのレコンギスタは、ずっとダラダラでグダグダだったぞ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:22.86 ID:emucdFyq0.net
>>945
冨野が絡んでないと言う根拠と証拠がないのにお前が馬鹿だろw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:26.28 ID:vVduagc10.net
>>945
石ノ森章太郎と一緒にすんなよ
関わりないのなら名前載せるな!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:38.70 ID:2vMJmmTy0.net
そもそも何でPMCなんかがガンダムフレーム所有してたのかすら語られてない状態だからなあ
穴だらけでクソって話は1年後にしないとね?

1年後「穴だらけだけどこうではないか?派」と、「穴だらけで考察する必要すらない派」の二派に分かれて頑張ってください

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:51.89 ID:B+4nwF6E0.net
プラモってHGしか発売されてないんだっけ?MGってやつの方が精巧なんだよな
HGでもいいから久しぶりにガンプラ買ってみようかな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:30:14.23 ID:emucdFyq0.net
>>949
Gレコはまだ観てない(ダブルオーまでしか知らない)
そんなにグダってたのか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:32:12.07 ID:vVduagc10.net
スレ立て時にエラーでた
レス番960の方ヨロシクお願いします

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:32:44.84 ID:aomBsRPZ0.net
00は最後、人類対人類という図式を踏み外してしまったからなぁ やりすぎw
SEEDの羽くじら化石の方の別ENDを作ったんだろうけども
こっちは、地球が火星と休戦協定を結んで、事実上火星が独立してEND
くらいか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:08.43 ID:KQys2LMQ0.net
>>935
だーからそれをさせないならさせないための説得力が必要だっての。
それを放棄するから突っ込まれるんだろが。
放棄する理由をにおわせるセリフを一つ二つ入れるだけでも違うのに。
 

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:29.52 ID:Y99uIo/d0.net
>>950
これ冨野が自らシナリオ書いてるガンダムだったの?
俺は、違うと思ってた。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:59.03 ID:sxcYvAu00.net
>>950
絡んでないという証拠と根拠が無いのと同時に
絡んでるという証拠と根拠も無いじゃろ
ってかそういうことじゃなくて馬鹿はクレジットに富野の名前があるから絡んでると思ったんだよ
馬鹿だから

>>951
んで馬鹿な君はもうちょい調べてから発言する癖を付けろ
恥かくだけだぞ もう遅いが

馬鹿ばっか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:34:07.55 ID:Q1BUs2Gy0.net
>>957
>>944

幼稚園児以下の脳だと何を見ても一生理解出来んだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:34:40.13 ID:emucdFyq0.net
>>958
原作、冨野の文字が読めない人なの?
シナリオは冨野+サンライズ首脳陣だろ?
むしろ関わっていないと言う証拠が欲しいのだけどどこにあるの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:09.33 ID:nERLeSJe0.net
2話まで長いからって
ID:KQys2LMQ0で遊びすぎw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:20.36 ID:9Sr3r6380.net
ガンダムにムキになる大人たち

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:28.56 ID:u6EadDiw0.net
原作のとこに富野の名前があるのはいつものことだしなあ
それ以外の場所に富野の名前が無かったら制作そのものには関わりは無いよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:34.93 ID:2vMJmmTy0.net
>>940
ガンダムブランド自体が浅かったからああいう二次創作が出来たって背景もあるじゃない?
俺はそう好意的に解釈してるよ。つーかそうじゃないとガンダムファンなんてやってらんねーっしょw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:37.97 ID:hJDycxzS0.net
>>961
ガンダム見たことないだろ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:50.51 ID:T0dPCB5r0.net
これキャラの反応というか台詞いいね
凄く無学の少年兵って感じするわ
半裸で戦うのは何とかしてほしかったけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:17.89 ID:emucdFyq0.net
>>959
絡んでる証拠は原作に冨野のクレジットが乗っているから
少なくとも状況証拠はあるわけだが、お前には何の根拠も証拠もない
だから少なくとも状況証拠(クレジットが載っている)ということでこちらが有利だし説得力がある
冨野本人が関わっていないと言わない限りおまえの理屈は証明されない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:29.91 ID:cGPkGqrN0.net
ガンダムは昔から原作者として富野と矢立肇(サンライズの代理ペンネーム)が無条件でクレジットされるものなんだが
というかガンダムに限らず原典のあるものって大体そういう基本が守られてるのに何でそんなことも知らない人がドヤ顔で批判してるの
いくらなんでもモノ知らないキッズ以下の何かが多すぎ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:36.32 ID:Y99uIo/d0.net
>>961
アニメの場合、「原作」ってクレジットの名前は、
そう言う意味ではないのじゃないか?普通。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:57.07 ID:hJDycxzS0.net
ものすごいバカがいるなwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:57.68 ID:emucdFyq0.net
>>966
さっきも言ったけどダブルオーまで観てますが?w
で、なんで冨野が絡んでないと断言できるのかちゃんと説明してくれよw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:04.56 ID:cGPkGqrN0.net
なあ、まさか>>969をテンプレに入れないといけないなんてことにはならないよな・・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:19.25 ID:emucdFyq0.net
>>970
じゃあどういう意味なのか明確に教えてくれよw
さっきからなぜ誰も冨野が関わっていない証拠を出せないのだろうw
原作に名前が載っているのにそれは違うとか言っちゃったら
声優もスタッフもみんな偽物なんだなw
そういう理屈になるぞ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:38.23 ID:vVduagc10.net
>>961
次ぎスレヨロシクね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:41.70 ID:9Hf2NApj0.net
>>972
スレたてご指名入ってますよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:39:27.79 ID:Y99uIo/d0.net
>>972
絡んでたら、Gレコみたいに、宣伝材料として
使うのじゃないか?
「富の監督自らが原案・シナリオ・監督を務めた最新のガンダム!」
とかさ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:40:20.58 ID:9AxK1TAWO.net
>>965
有名になった弊害か
設定固まっちゃったUCじゃなくてアナザーなんだから好き放題楽しめば良いのにね
>>967
半裸はむしろ空調すら入ってない粗末な機体感が出てて良かったと思うぜ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:40:22.66 ID:Ld0TXPqY0.net
ID:emucdFyq0といいID:KQys2LMQ0といい
類友とはこのことか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:05.07 ID:vkO2yMGT0.net
>>561
オーファンズだな。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:19.82 ID:vVduagc10.net
シナリオ書かなくても口は出すんじゃないの?
まぁスルーして欲しいけどw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:21.68 ID:cGPkGqrN0.net
>>974
>>969
お前の見ていたらしいダブルオーも
ttp://www.gundam00.net/tv/staffcast/index.html
富野は関わってないがこうなっています
これで理解できないなら幼稚園からやり直せ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:37.32 ID:sxcYvAu00.net
いやいやここまでのバカが居るとは思いもしなかった
ルリルリじゃないけど馬鹿ばっかとも言いたくなる
まぁ後に引けないだけなのかもしれんが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:42:40.86 ID:buTtDcTY0.net
みんなアンチに構いすぎ
原作者クレジットからイチャモンつける変な人に、無駄なレスしたらバカの
無駄な話に付き合うことと同じだよ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:43:17.93 ID:emucdFyq0.net
>>982
はい、原作に冨野の名前がありますねw
こちらにゆうりな証拠を出されても困りますよw
>>977
ていうかそれをする義務もないだろ?冨野自身が宣伝するわけじゃないし
だから原作していない証拠をはやくw
>>976
ちょっとまってろ
スレ立て初めてだから出来るかわからんが

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200