2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 6滴目

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:12:51.92 ID:Ri8n+ELE0.net
あの姫様の父親の描写もなんだか臭いんだよな
屁たれに見せて実は本気で独立狙ってるって展開もありえそうな・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:13:11.57 ID:Ctp+5RMF0.net
>>362
AGEの父・祖父はクズじゃなかったし、Gレコのかーちゃんはいい人だったからな。
親キャラがいい人続いてたんだな。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:13:21.27 ID:NNVjU6pk0.net
>>347
種や種死の頃ってもっと凄まじかったような気が

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:13:50.39 ID:tXSeKmqV0.net
>>328
お嬢様のパパがそもそも裏で取引してて、
まともに交渉できる気でいたのはお嬢様だけ
代表に仕立て殺すことで何の効果を狙ってたのか判らんけど

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:14:48.18 ID:TZMukuFm0.net
>>360 宇宙戦とか海上での戦いが見たい

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:15:01.52 ID:6ROVoXo90.net
キャラデザは綺麗目との差が極端なだけで、まあ構わんと思うけどな
アニキや敵司令官とかが、少女マンガから取ってきたようにキレイすぎるだけで

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:15:04.64 ID:I9ipNRB50.net
間違って覚えてる人がちょこちょこいるみたいだけど
バルバ「ド」スじゃなくてバルバ「ト」スな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:15:24.12 ID:v3Vi0Atp0.net
ケレン味がなさすぎて人気がでるとは思えんがどうなんだろう
好評さもおっさんだけのようだし

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:15:40.49 ID:47l0uLLA0.net
思ってたより女キャラ多かったな

地球も火星疲弊させないで経済を潤し地球の商品を売る市場とした方が
反乱も起こらないし安上がりなのになあ
何で旧世紀の欧米型植民地経営やってんだ?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:16:01.03 ID:Rex7PaBQ0.net
>>369
古臭い=ダメってもんでもないと思うけどな
単に今のラノベの絵があまりに判子絵で氾濫しすぎ
主流って往々に無思考に周りと同じことをやっているだけなのにな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:16:42.15 ID:i/YHONbk0.net
予想外によかったわ
敵のMSがなかなか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:16:53.73 ID:9Hf2NApj0.net
>>372
たとえばVとかは親としてはあれだけど自己保身系ガチクズじゃなかったじゃん?
SEEDも遺伝上のキラ父やアスラン父は狂っていたかもしれんけどクズとは断言しにくい
今回の姫父は小物クズ臭がすごいなあって、カミーユの父ちゃん思い出すレベル

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:16:59.34 ID:/CHPnV/y0.net
考えてみるとF91はガンダムにしては珍しいほどまともな人が多いよな
もちろん鉄仮面とかまともじゃない奴や後々の話でまともじゃなくなる人も居たけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:17:25.75 ID:YWBjyfMF0.net
>>382
ダグラム的に言うと資源が完全火星だよりで
対等にやり始めると地球側がヤバイからとか

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:17:32.59 ID:wZCPAe5/0.net
グレイスでかっけぇ!ってなってるのに今後登場する機体も良さげなの多いからほんと楽しみ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:18:05.52 ID:6ROVoXo90.net
>>328
現実の世界情勢や社会問題とリンクさせたかっただけでじっくり考えてないからだろって言っちゃまずいのかな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:18:31.41 ID:1J2CJYqs0.net
敵機体見てガザCを一番に思い出した
こういうデザイン結構好き

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:18:43.98 ID:mXAC5RDi0.net
>>384
Gレコでモンテーロとかデザインしてた人が関わってるからな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:18:59.06 ID:Rex7PaBQ0.net
とりあえずマリーには腐女子除けに美形キャラを適当に間引いて欲しい
お兄様っぽい新米パイロットが無残に主人公に肉塊にされる展開あたりよろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:08.02 ID:Q/8AMr3x0.net
ミカちゃん身長いくつかな?お嬢様より低かったけど
160なさそう

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:06.74 ID:/CHPnV/y0.net
グレイスとかフレームア・・・
そもそも鉄血のガンダムの定義自体がフレームア・・・
いや何でもないっす

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:12.06 ID:NiC5CxYH0.net
なんかダサいなぁ
主人公の眉毛とか
ガンダムの武器が棍棒とか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:32.09 ID:6ROVoXo90.net
>>389の安価は>>382だった。すまん

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:43.73 ID:SWuri/DJ0.net
>>377
取引ってよりは一方的に押し付けられたように見えるけどな
娘を犠牲にすることすら卑屈に受け入れざるをえないっていう力関係を描写したんじゃね?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:19:59.35 ID:r7xYk4Jp0.net
>>328
これは本当にそう思う
地球行ったって無駄だよな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:20:03.07 ID:BHad4NHo0.net
天元突破バルバトス

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:20:26.97 ID:NhEV3PVi0.net
>>374
メイドにどういう指示出したかだろね
結構重要人物かもメイド

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:20:30.41 ID:1J2CJYqs0.net
>>395
初代が鉄球投げてた話する?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:20:30.70 ID:6ROVoXo90.net
お嬢のパトロンにどんな奴がつくのか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:21:26.79 ID:Q/8AMr3x0.net
主人公眉毛太いけど中性的でかわいげがある
そして筋肉ムキムキ。いじめてやりたい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:22:01.19 ID:Rex7PaBQ0.net
あとはコエテクに放映期間中(分割4クールか?)に
真・ガンダム無双2を出してもらわんとな

GレコとオルフェンW参戦なら話題性抜群で売れるで

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:22:34.77 ID:3/PLVA7X0.net
主人公がからくりサーカスのあいつに似てる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:22:40.31 ID:3/A+/8pI0.net
ガンダムらしさ微塵も感じないな
最近の深夜にやってる凡百のクソロボットアニメの臭いがする・・・
しかしあんな高機動の戦車なら全高のやたら高い人型ロボットに負ける気がしないんだが

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:22:40.91 ID:9Hf2NApj0.net
あの浮き上がった背骨みたいなの見ると
エイリアンみたいでギョッとする

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:22:50.93 ID:4mLQi6nF0.net
面白い戦闘シーンが見たいな
頭つかって相手を出し抜いて危機的状況から逆転するような奴

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:23:21.00 ID:wZCPAe5/0.net
○○のパクリ的な言い方するんじゃなくて
その機体が気に入ったなら○○も気に入るかも的な言い方できれば誰も損しない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:23:22.57 ID:SWuri/DJ0.net
>>404
ガンブレ3もお願いします!

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:23:53.31 ID:3IGPzq/50.net
Gレコと比べるとスレが落ち着いてるね 勢いがないとかいう意味でなくね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:22.61 ID:D7nXpNRy0.net
>>380
バルバドスはジージェネ
バルバトスは鉄血

デスティニーはシンアスカ
ディスティニーはEXAM

ややこしい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:28.53 ID:mXAC5RDi0.net
パクリ言うたらロボットを兵器として扱う作品全てガンダムのパクリじゃん

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:30.57 ID:NhEV3PVi0.net
ガンダムらしさ
そんなもん高笑いしながら無視して面白いもの作ってくれ、長井岡田

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:35.53 ID:pYvrzWmV0.net
敵MSの顔がパカって開くのコードギアスみたいだな
乗ってるやつもギアスにいそうな感じだった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:42.70 ID:9Hf2NApj0.net
そのうちヒュンヒュン空飛んだりしちゃうんだろうけど
地上戦では泥臭さを追求して欲しいわ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:24:47.62 ID:1J2CJYqs0.net
とりあえず出てきたMSは量産機じゃなくて司令機タイプなら
硬いのも納得できるがあれが量産機であの硬さだと
するなら今後バルバトスでしか問題解決できないな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:25:45.11 ID:tXSeKmqV0.net
>>398
まぁあのお嬢様がお花畑思考で、私は地球に向かいますとかなんとか宣って
それに付き合う展開が目に浮かぶが…
なんか人間一人送り届ければ何とかなる星間情勢みたいなのはやめて欲しいな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:25:56.56 ID:mtiwQeFj0.net
最初面白いのは当たり前この先も面白いままでいてくれるといいんだが
久々に聞いたイカ娘の声は可愛いが見た目地味でキャラとして萌えないな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:26:00.68 ID:6ROVoXo90.net
>>411
まだ一話なのを差し引いても、ツッコミどころの水準が悪くないレベルで収まってるからだと思うね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:26:11.48 ID:9aKe7P4p0.net
グレイスのセンサーがパカッて開くのはすげー好みだわ。
味方機にもなるようだし、期待してる。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:26:59.10 ID:zqfvqAQj0.net
女パイロットがいるとしたらやっぱり上半身裸になるんですよね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:27:21.21 ID:i/YHONbk0.net
オルガに頼りっぱの三日月がどう成長するのか
父親に売られたお嬢さんがどう動くか
結構楽しみじゃね?
売店の娘ちゃんがミサンガ渡せるのかも気になるが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:27:34.35 ID:NhEV3PVi0.net
>>416
本当にそれだけが不安だ
その方が作画楽だし高確率でそうなると思う
ギアスも力尽きて空飛んだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:27:39.05 ID:yV4qOrb10.net
>>405
似てねー
確かに藤田絵と原案の伊藤絵は素敵な笑顔の描き方がそっくりなことあるけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:27:47.58 ID:9Hf2NApj0.net
>>422
天才かよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:28:05.27 ID:YR6YsGax0.net
W系は好きじゃないので1話は正直微妙、今後に期待って感じ。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:28:25.98 ID:6ROVoXo90.net
まだ大事なことがいろいろハッキリしてないし、どたばたした入りだからな
何話か見てみないと

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:28:39.76 ID:wZCPAe5/0.net
アラヤシキシステムの上位互換で背中のヤツなくてもよくなりました!服着れます!ってなってから女キャラ出てきたら笑いながらキレる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:28:55.06 ID:4mLQi6nF0.net
>>422
謎の光でおっぱいは見えないぞ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:28:57.61 ID:1J2CJYqs0.net
すぐ宇宙出ちゃうのはどうなんだろうね
地上戦もっと見たいんだけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:29:36.89 ID:3/A+/8pI0.net
あと雰囲気はZOEっぽいと思った
あれくらい面白いといいんだけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:29:55.46 ID:EzZZ6Cs/0.net
お嬢さまのパパさんとつるんでたのは、植民地の治安維持任されてる駐屯部隊の偉い人なんだよな?
独立の象徴を潰すことで地球に対して仕事してますよアピールの点数稼ぎ…なのか、
それともお嬢さまを殉教者にして一気に沸騰させて自分たち主導での独立を狙うのか
いずれにせよ自分ら飛び越えて地球との直接交渉なんてされたら面子丸つぶれな立場だよな

事態収拾の調停役になりそうな監査官の登場までが、ひとまずの山場か

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:30:13.38 ID:NhEV3PVi0.net
>>430
乳首なしおっぱいなら謎の光はなくてもいいと言う法則

435 :小選挙は民主 比例は共産@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:31:45.53 ID:3R0a5N6E0.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/kaihyou/yc84.html
衆院選比例区東京ブロック
自民党 6議席
共産党 3議席
公明党 2議席

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:31:47.92 ID:9aKe7P4p0.net
いや、別に背中の空いてるインナー着ればいいのであって、裸になる必要ないだろ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:31:59.62 ID:NhEV3PVi0.net
>>431
えー序盤で宇宙行くの確定してるのか?
サンライズはいつもネタばらしするから嫌だわ、ワイワイ展開について語りたいのにさ・・・

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:32:02.14 ID:3IGPzq/50.net
別に空飛んでもちゃんと富野みたいに重力下の戦いを見せてくれれば文句はないで

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:32:44.69 ID:r7xYk4Jp0.net
女パイロットがデバイスを埋め込まれる回想シーンをじっくりお願いします

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:33:32.64 ID:QGg+Ft2J0.net
1話は地味だが無難な出来で悪くなかった
でもガンダム1体のみで支援薄いっぽいとこと武装が鈍器ってのは戦闘バリエーションの面で微妙になりそうだなぁ
宇宙空間で戦えんのかね?w

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:33:39.21 ID:X5kArK/L0.net
>>439
どう見てもレイプシーンになるやろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:08.68 ID:4z0vgtSv0.net
絶体絶命のピンチにガンダム登場で盛り上げたかったんだろうが
ファフナー見てるせいで全然絶望感ない温い温すぎるんだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:30.51 ID:NhEV3PVi0.net
>>438
言ってることもわかるけど、出来れば地上戦のみにして欲しい
個人的な願望でしか無いが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:39.36 ID:7HTiPICn0.net
まぁた無表情で無感情な天才が主役か
兄貴っぽい奴が死んで覚醒するまで予想しちゃうが、良い意味で裏切ってくれよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:40.46 ID:ETUftGFw0.net
ダマリのメッキがいつ剥がれるか?楽しみ。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:34:54.34 ID:NNVjU6pk0.net
だからあの背中は硬いのか軟らかいのか真っ直ぐ仰向けに寝れるのか押さえつけたら引っ込んだりするのか誰か教えて

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:35:09.67 ID:9aKe7P4p0.net
火星の重力って地球の1/3しかないんだよな。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:35:32.11 ID:YR6YsGax0.net
>>434
きっとオッパイ先端の突起は接続端子で「乳首そっくりだけど乳首じゃ無い」って事で、謎の光源は免除されるかも。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:35:47.30 ID:4mLQi6nF0.net
背中のアレはフジツボみたいで苦手

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:36:03.27 ID:pzhHmKvM0.net
なんでOPフル版があるの?
http://www.dailymotion.com/video/x37wliv_man-with-a-mission-raise-your-flag-mobile-suit-gundam-iron-blooded-orphans-op_fun

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:36:16.50 ID:i/YHONbk0.net
なんか裸がどーのとかめんどくさい
はやく脱落して消えてほしい
他のガンダムの話ししてる方がまだマシ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:36:23.21 ID:lWhFhmSj0.net
無難に収まってて、少しさびしいなw

ガンダムはもっとはっちゃけてくれんとって気持ちがw

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:37:27.22 ID:0edZPpZs0.net
なんか∀思い出した

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:37:28.28 ID:yV4qOrb10.net
>>447
火星環境はちゃんと説明ほしいけどな
公式サイトではまったく触れられてないから地球と同じなんです!で補完しなきゃだめなのかな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:37:30.06 ID:NhEV3PVi0.net
>>448
それで姫様の首筋にフジツボ埋め込まなくても行けるな、女の子の肌にフジツボとか嫌や

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:37:55.86 ID:KAd12RHr0.net
>>423
あれって頼ってるんかねえ
なんか主人公だけど謎めいたキャラだよな三日月

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:38:52.04 ID:6ROVoXo90.net
そもそも背骨を加工されて接続部分がむき出しとか生理的に嫌だわな
大して未来技術としては洗練されていないし、素直に首でよかったんじゃないかと

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:39:25.31 ID:/pxNgwqQ0.net
レジスタンス側ってことは女だけの部隊が特攻してくるんだろ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:39:26.54 ID:zqfvqAQj0.net
アトラちゃんから漂う死亡or負けフラグはどうしたら

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:39:41.51 ID:1J2CJYqs0.net
主人公そんな無感情か?普通に周りの奴らと仲良くやってるし
無表情はそうだけどちゃんと仲間思いだろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:40:04.29 ID:NhEV3PVi0.net
>>456
まあ冒頭のシーンが解明しないかぎりはわからんな
どういうシチュエーションで何のために銃を撃ったのか、それ次第で解釈が変わるし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:40:34.52 ID:/CHPnV/y0.net
現状の描写を見る限りこの作品の火星は地球とほぼ同じ重力なんだろうな
そういう擁護をすると公式が後ろから銃撃してくるんだよな
火星の設定を公式に出して現実の火星と同じじゃんって感じで・・・

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:40:50.43 ID:9aKe7P4p0.net
無表情というより無愛想なんだろ。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:40:59.77 ID:X5kArK/L0.net
殴られたモブを気遣ってるし喧嘩も止めてるし天然姫にも言いたい事言ってるし
わりと普通じゃね三日月

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:41:30.77 ID:6ROVoXo90.net
ミカは最後「みんなで」とか言ってたし、お約束の仲間思いキャラだろな
せっせと救援にも入っていたし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:41:43.33 ID:r7xYk4Jp0.net
1話の段階では主人公は何考えてるのか読めないな
仲間思いではあるようだが

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:41:47.14 ID:yN8ZPJw50.net
これいい意味でガンダムじゃなくてもよくねーか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:41:51.69 ID:SuBDlsrN0.net
そういや今作はハロ出てくんのかい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:41:54.43 ID:6Lun+46X0.net
火星の重力ってどんなもんよ?

ってか、外出てるけど気温や空気をコントロールできてるってことかいな?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:42:16.41 ID:mXAC5RDi0.net
火星への大気圏突入

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:42:17.48 ID:r7xYk4Jp0.net
>>459
あのミサンガは形見の品だよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:42:30.41 ID:X5kArK/L0.net
でもガンダムじゃないと予算も枠も……

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:42:51.92 ID:dOd4d27T0.net
アステロイドベルトの小惑星落とし捲って質量増加…は厳しいな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:43:00.30 ID:wZCPAe5/0.net
プラモの説明書読んでない人用
背中のヤツ=阿頼耶識システム
ミカはそれの施術を3回して生還した。
阿頼耶識システム(アラヤシキシステム)を介した空間認識能力に優れ有機デバイスシステムによる交感を必要とする古いモビルスーツである「バルバトス」との相性が良い

つっても来週説明ありそう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:43:14.25 ID:9aKe7P4p0.net
>>462
だろうね。
正直、鉄棒で垂直懸垂してて、あんまり意味ないんじゃって思った。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:43:48.49 ID:pyoVoe6Z0.net
見てきた
なんかヒロインがレイプされそう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:43:58.73 ID:pYvrzWmV0.net
味方側みんな有能過ぎて怖い
特にビスケット
足引っ張ったの死んだ新兵くらいか
トラブルメーカーなのかと思ってたユージンも戦闘では普通指示に従順で優秀な操縦者っぷりだったし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:44:20.20 ID:yV4qOrb10.net
>>469
青空もあって水にも困ってない感じだなぁ
銃夢みたいに超巨大ドームって感じでもなさそうだし・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:44:46.75 ID:6ROVoXo90.net
こんな火星じゃコロニーの意義台無しww

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:45:16.78 ID:MJwY7aH20.net
>>440
1話のED=二話以降のOPで、バルバトスが長距離砲、アキヒロのグレイズ改がマシンガン持って宇宙戦してるだろ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:45:22.99 ID:Ye1WBbM+0.net
ていうか星に住めるならコロニーとかいらないわな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:45:29.10 ID:9Hf2NApj0.net
無能な少年兵は即死しそうな環境みたいだしなあ
能力を示さなければ生きていけないんだろう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:45:42.94 ID:mXAC5RDi0.net
ガンダム出やる必要より火星でやる必要
無くね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:45:43.93 ID:3/A+/8pI0.net
もっと火星らしさは欲しいわな
あれじゃただの荒野と変わらん

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/10/05(月) 00:50:19.29 ID:dhwlyuuC7
イカ声ちゃんは火星だから実はタコ娘なんだよね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:46:30.76 ID:QE2eaWcp0.net
普通に面白くてワロタ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:46:37.53 ID:ypXY/tw+0.net
なんで3度も施術を受ける必要があったのか
そもそも生還したってことは一度の施術でも死ぬ可能性があるのかっていう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:46:41.41 ID:6Lun+46X0.net
>>483
コロニーないのかな?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:46:55.79 ID:3IGPzq/50.net
火星がもたん時が着ているのだ!

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:47:10.90 ID:aUeEpWfJ0.net
>>477
恐らく無能なやつは・・・
CGSのページでも少年兵の補充が来た、またヒゲ埋め込まなきゃいけねぇとかあったし

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:47:20.38 ID:6ROVoXo90.net
普通にデモとか現代のまんまだし、このへんの作りこみは残念だな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:48:59.41 ID:47l0uLLA0.net
重力発生装置でも火星のコアに取り付けて地球並にしてんのか重力を?
ドラゴンボールの宇宙船みたいだが

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:49:14.96 ID:Ye1WBbM+0.net
ひょっとしてマッドマックス怒りのデス・ロードのガンダム版を鉄血で期待しても良いんだろうか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:49:35.75 ID:tH5+aAJO0.net
>>484
とはいえ実際キュリオシティが撮ったの写真とかも地球の荒野と見た目変わらんしな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:50:02.68 ID:mp6a9PFI0.net
ドカタで働いてる連中がテンション上がるアニメ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:50:26.37 ID:6Lun+46X0.net
CGSって民間警備会社っつっても、

・バルバドス保有
・そんなに仕事ありそうでないのに軍隊並みの訓練
・孤児っぽい子供を拾って手術、軍事教育


いったいどんな会社なんだよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:50:36.59 ID:4mLQi6nF0.net
裸なのは戦闘時の皮膚感覚とかかね
パイスー着ていようがどうせ当たれば死ぬんだし的な考え方してそう
例えば工具とか扱うとき普通は軍手するんだけど微妙な調整はやっぱ素手になる
あと演出的には裸で戦闘するのは危険な感じを煽るな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:51:24.17 ID:6ROVoXo90.net
>>495
変にテンション上がっちゃうのはアラブの春とか日本で起これと願ってる無職とかだろう

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:52:27.09 ID:Hja202+u0.net
ガテン系ガンダム面白いな
OP熱かった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:53:43.10 ID:SmMCXF31O.net
クーデリアのCVって石上静香かなって思ったら違う人だった
(´・_・`)

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:54:11.41 ID:wZCPAe5/0.net
バルバトス保有っても火星掘ってたらなんか出てきたわ
エイハブリアクターってのがまだ稼働してるおかげで動力源として使えるわ
程度の認識だったのかな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:54:19.97 ID:UOF7OdJG0.net
音楽かっこよかった
サントラはよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:54:27.63 ID:aUeEpWfJ0.net
>>496
モビルワーカーしかない事から言っても
夜盗や山賊、宇宙海賊相手の警備が主力なのかもしれないが
訓練厳しすぎるような気がするよね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:54:31.90 ID:poVxso8w0.net
>>478
火星は現在でも極地とかに水はあるっていうし、大気の成分が人に合うような調整されたらドームいらないんじゃなかろうか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:54:43.48 ID:s89MHgry0.net
今日死んだ嚙ませ指揮官公式の登場人物欄にもいないのな(他2名はいる)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:55:24.40 ID:sI2cBC4w0.net
まったく前情報なしで見たから、途中までオルガが主人公だと思ってたわ
ガンダムに三日月乗ってるとこでこっちが主役かと気づいた

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:55:37.61 ID:yV4qOrb10.net
>>496
治安悪そうだし仕事はあるでしょ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:55:46.45 ID:GClNRW9X0.net
裸でガンダムに乗るってのが斬新
以前の作品で裸で乗るのってあったっけ?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:55:56.31 ID:wZCPAe5/0.net
ロラン

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:56:05.39 ID:JVNbwg4N0.net
ワープア派遣の若者のハートをガッチリつかみそうな設定
これは腹の突き出たオッサンがネチネチ絡むアニメじゃないな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:56:23.83 ID:/pxNgwqQ0.net
日本人をベースにキャラ付けとかネタとか拾ってるみたいで、その辺りがどうかとおもうけどね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:57:02.89 ID:6Lun+46X0.net
>>501
秘密裏に所持してたのかな?

掘ったらでてきたのでそのまま使うって
ちょっと都合のいい設定だな

ギャラルホルンもよく見過ごしてたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:57:32.79 ID:6ROVoXo90.net
既に一話からオルガのラスボス感がぱない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:57:39.92 ID:9aKe7P4p0.net
よく分からんけど、世界全体が現在の中国みたいになってるんだろうと予測。
利権が入り乱れ過ぎて訳が分からない事になってる上に政治も独裁で民衆のコントロールが上手くいっていない感じ。
多分、火星はチベットみたいなもんじゃないのか。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:57:52.01 ID:s89MHgry0.net
回想や三日月への反応見る限り
オルガは三日月へただ信頼をおいてるだけじゃなく
なにかコンプレックスやトラウマがありそうだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:58:05.25 ID:GClNRW9X0.net
>>514
日本じゃん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:58:11.53 ID:6Lun+46X0.net
>>508
ジュドーも半裸で載ってたような?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:59:02.82 ID:P7OAj67+0.net
>>510
正規と非正規を支配者階級と労働者階級を地球と火星に置き換えてるわけだな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:59:58.95 ID:3/A+/8pI0.net
>>494
普通にテラフォーミング完了しちゃってるっぽいし
ドーム状の都市とか水に満たされた星とか地面にナノマシンウヨウヨしてるとかビジュアル的な特性が出ないのもなー
せめて設定的には火星らしさが欲しい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:00:08.12 ID:6Lun+46X0.net
>>515
1.乗り物酔い持ちで指揮はできても操縦できない
2.人殺せない
3.童貞
4.ガチホモで三日月のことが好き

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:00:17.67 ID:TZMukuFm0.net
聖闘士星矢の天秤座の聖衣みたいな武器がたくさんバルバトスにオプションで付いてきそう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:00:55.15 ID:/CHPnV/y0.net
実際コロニーの建造費を考えると上流階級しか住めないだろってくらいに
コストがかかってそうな気がするんだよな・・・

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:01:37.56 ID:YrMGGmge0.net
見てきたけど1話らしい1話で存外悪くなかった
ちゃんとバルバルスをかっこよく劇的に見せようという意思が伝わってきた

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:02:40.06 ID:/CHPnV/y0.net
プラモで飾るなら武器はビーム兵器より鎌とか刀とかのオプが多いほうが嬉しい
もっとも値段はその分高くなりそうですが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:03:25.24 ID:gwqF7wSw0.net
想像してたより全然面白そうでふいた

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:03:40.25 ID:Ye1WBbM+0.net
ゲームとかで盛り上がる設定だなとは思った

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:03:40.79 ID:6ROVoXo90.net
ガンダムも先だししたパターンだから色々説明がいるな
早く次が見たい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:03:51.78 ID:9aKe7P4p0.net
>>515
コンプレックスというより、三日月の信頼に足るほど自分に能力はあるのかという悩みはありそう。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:04:47.65 ID:tXSeKmqV0.net
>>496
バルバドスは社長の様子からすると
まともに運用してる兵器じゃないみたいだけど
何で下っ端達が扱えるのか、社長達死んでなかったし
敵撃退したとして戻ってきたらどうなるのか
そこら辺のレスがあまり無いのはみんな知ってるからか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:05:24.85 ID:KGLcWkP70.net
バルバトスのブラムドみたいな武器、回を追う毎に上質のブラムド、叩き潰すブラムド、鋭利なブラムド…みたいに、どんどん強化されていくのかしら

そして純刃マラソンへ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:05:30.64 ID:wZCPAe5/0.net
バルバトスをマルバ・アーケイって人が見つけたって書いてあるけど1話に登場したのかわからん

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:06:40.04 ID:aUeEpWfJ0.net
モビルワーカー武器セットに付くけどオルガの指揮車出ないじゃん
指揮車+ノーマル×2くらいでモビルワーカーセット出してくれないかな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:09:32.29 ID:JVNbwg4N0.net
伊藤悠のキャラがこんなにアニメで馴染むとは思わなかった
整備士のおやっさんとか猪口曹長まんまだけど。いっそ皇国もアニメ化してほしい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:09:40.21 ID:SDk/a6pB0.net
普通に面白かった、つーかSEED以来だわ続きが気になるの。
ぶっちゃけOOは続きが気になるって感じではなかったし、エイジやGレコは
毎週見るのが苦痛だった。
鉄血は次も見たいと思わせる構成でかなり期待できそう。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:10:02.85 ID:iJtza2vQ0.net
こいつらこの先もずっと裸で戦うのか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:10:28.44 ID:bJwJ86oYO.net
話自体はガンダムである必要ないけど、玩具としては「歴代ガンダムからパーツを奪え!」だからガンダムじゃないと駄目なわけだな

ザブングルで「歴代富野ロボからパーツを奪え!」の方が俺得だけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:10:29.95 ID:70w/uJ8O0.net
ヒロインがアイナって
後で繋がるもしくは繋がってるような付箋だけ出すつもりじゃねーだろな

てかまたガキパイロッツの話かよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:11:07.71 ID:6ROVoXo90.net
流石に中盤頃までには何か着るだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:11:09.68 ID:GClNRW9X0.net
主人公達ってバイトじゃないよなw
非正規って正規兵じゃないって意味か

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:11:24.92 ID:MJwY7aH20.net
>>535
宇宙ではスーツ着てる。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:11:35.49 ID:HT7Vkuax0.net
>>531
CGSの社長のことだろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:11:50.36 ID:drOmUzwr0.net
近年のガンダムでここまでイライラポイントがまったくないのは初めてだ
敵の量産型が最初から雑魚丸出しじゃなくて恐ろしい兵器扱いなのが良い

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:12:42.09 ID:4mLQi6nF0.net
伊藤悠って皇国の頃はかなり安彦良和の漫画っぽいタッチだったから
それつながりで目に留まったのかもと思ってた

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:12:56.53 ID:wZCPAe5/0.net
>>541
まじ?それならうちにろくな財産なんかない!って言うくらいだからバルバトスはそこまで貴重と思われてなかったのかもな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:13:41.55 ID:pYvrzWmV0.net
>>535
OPでパイロットスーツ着てたような

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:13:47.81 ID:GimEohVY0.net
>>535
EDの宇宙戦でパイロットスーツ着てた

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:13:48.57 ID:Q/8AMr3x0.net
ミカちゃんの拷問シーンは期待していいですか?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:14:20.97 ID:P7OAj67+0.net
>>528
本人も気付かないうちに都合良く使ってる気はするな
忠犬だ
櫻井と同僚の会話がそのままあてはまりそうな関係

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:15:00.22 ID:6ROVoXo90.net
>>542
最後ガンダムが一機土中から飛び出てきて一瞬で状況がひっくり返ったけど
主人公勢が雑魚であるのは大事なことだよな。ガキも一人死んだし
次回この死についてガタガタ尺取らなければ期待感増すわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:16:02.40 ID:6Lun+46X0.net
クーデリアにブヒブヒいってるかと思いきや、
アトラの方が人気っぽい?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:16:03.49 ID:aUeEpWfJ0.net
モブ少年兵はかなり死んでるけどね・・・

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:16:06.76 ID:70w/uJ8O0.net
>>515
ちんこのデカさだろ
多分

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:16:18.43 ID:NhEV3PVi0.net
流石にミカちゃんって呼ばれるとおっさん的にはキツイなw
アンチはこの方向で攻めた方がオッサンにダメージ与えれるかも

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:16:58.34 ID:9aKe7P4p0.net
>>544
多分、社長はMSとして動くと思って無かったんでは?
オルガ辺りが誰かに指示してコツコツ治してた可能性も。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:18:25.57 ID:Q/8AMr3x0.net
おっさんいい歳こいて2ちゃんですか(プゲラ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:18:38.83 ID:HT7Vkuax0.net
エイハブリアクターって、通信障害ももたらすんだな
あとそれが厄災戦の原因、といってるが、どういうことなんだろうな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:18:45.36 ID:uqTPoKFN0.net
ラスボスはオルガ
オルフェンズってどういう意味?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:19:27.03 ID:6Lun+46X0.net
CGSってどこぞのプライベートブランドみたいな略称だよね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:19:28.37 ID:iJtza2vQ0.net
伊藤悠デザインだと金髪イケメンの偉い奴は
尻穴に金を注がれてそうだと思ってしまう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:20:32.02 ID:EzZZ6Cs/0.net
発電機に使ってたポンコツが何故動いてるんだ!みたいな感じか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:20:43.74 ID:YrMGGmge0.net
>>557
孤児じゃないか?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:21:12.24 ID:3IGPzq/50.net
前にも通信妨害する粒子がありましたね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:21:25.36 ID:pYvrzWmV0.net
しばらくガンダム+ワーカーで行くのかな
パイスーはガッツみたいなやつも着てたから味方MSも出るんだよね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:22:01.61 ID:xhaAITfs0.net
>>556
壊れるときにヤバい物質でもばら撒くんじゃね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:22:05.65 ID:wiqrVnOB0.net
マリーだからまた生理臭い内容かと思ったらいい意味で期待を裏切ってくれた

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:22:22.12 ID:Q/8AMr3x0.net
ちゃんミカの腹筋を枕にして気持ち良く眠りたいな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:22:41.66 ID:zqfvqAQj0.net
MSが血で動いてるなら貧血になったらお仕舞いじゃないか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:22:52.38 ID:3IGPzq/50.net
まあいくらマリーでも原作があればなんとか・・・

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:21.02 ID:9aKe7P4p0.net
>>556
地球と火星の通信が悪化したせいで情報が届くのが遅くて、火消しが間に合わなくて戦争が起こったって事だろ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:25.24 ID:7/fS8jQs0.net
ラスボスかどうかはともかく
三日月とオルガのいびつな関係は
普通なら決別フラグだな
しかもオルガはそうなってむしろ喜びそうなレベル

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:28.18 ID:x4VrIO390.net
監視組織にギャラルホルン(終末の到来を告げる笛)は縁起悪いんじゃありませんかね…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:46.82 ID:uqTPoKFN0.net
>>561
おーありがとう!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:23:52.22 ID:s89MHgry0.net
あんな生粋のお嬢様が盛りのついた野獣の群れに一人放り込まれたら・・・

これは薄い本に期待できますねぇ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:24:30.41 ID:HT7Vkuax0.net
>>569
もしそうなら、厄災戦って、地球VS火星だったんかな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:24:43.85 ID:GqWcCtA60.net
初回の調子で進んでくれたらイイが、
あの岡田マリがシリーズ構成やってるから
下手すりゃいつもの
尻の穴のシワを数えるみたいなネチネチネチネチネチネチした
心理描写に嵌り込んで
肝心のプロットが大味になってしまうことも考えられる。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:24:55.59 ID:FiqaCO/o0.net
Gレコに続き、好きな感じだった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:26:03.02 ID:FiqaCO/o0.net
>>575
オマエ、ねちねちしてんなw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:27:14.07 ID:GClNRW9X0.net
女を無理して出さなくていいんだよなぁ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:27:34.81 ID:6ROVoXo90.net
タイトルが単なる比喩なのか、鉄血の孤児が言葉のまま、オルガとミカが始めに出会った孤児院とか
その創設者みたいなのが有力なバックとして出てきたりするんかね
ガンダムの性能とかオルガ周辺は会社とは別に知りそうも無いこと知ってそうな気がするんだけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:27:37.98 ID:pyoVoe6Z0.net
>>573
割とマジでレイプされるか殺されるか、又はその両方かの悲劇のヒロインになるんじゃないかと
ガンダムでそんなヒロイン他に居たっけ?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:27:47.18 ID:3IGPzq/50.net
原作富野ってなってるけど、アニメーションにも絡んでくれたらよかったな・・・
あの戦闘シーンじゃないと物足りない 本当にGレコが遺作になってしまったんだろうか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:28:22.46 ID:6puJ4w2H0.net
>>574
いや、地球も国がなくなって4勢力に分割されたんだろ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:29:58.99 ID:6Lun+46X0.net
>>570
いびつか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:30:44.84 ID:YrMGGmge0.net
あのお嬢様は俺の視聴意欲のささやかな一助になってくれるかもしれない女なんだ
リリーナ様あたりよりはまだしも一般人な感じでとっつきやすいし。リリーナ様あの人強すぎだったからな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:30:54.37 ID:aUeEpWfJ0.net
>>580
キキ・・・(小説版08)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:32:02.62 ID:9aKe7P4p0.net
>>574
分からない。
ただ火星の利権って何だろって気はしてる。
何を巡って争ったのか。
今回の独立にしたってそうだけどね。
火星と地球で何を取引してるのかが分からない。
地球から遠く離れた火星からの輸送コストに見合うだけの何かが火星にないと話が成り立たないんだよな。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:32:39.60 ID:zqfvqAQj0.net
一応ファンタジーなのに火星だけ舞台でよく出てくるのは
現代における居住可能の予測やら初代からのお約束ってやつだったりする?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:34:24.75 ID:aNe+7iMx0.net
背中のアレから脊髄液でも常時吸い取られてて
ヴァルヴレイヴみたいに廃人コースか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:34:48.53 ID:P7OAj67+0.net
>>583
二人の関係は地球と火星の関係かなぁ
地球側としては従順でいて欲しいんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:35:28.49 ID:tXSeKmqV0.net
三日月は一点集中力というか戦闘能力はズバ抜けてるけど
総合的な状況理解や判断が出来ない障害があるとかかな?
その部分はオルガに任せていると
オルガが途中で死ぬとして、その代役がお嬢様になるまで想像して止めた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:36:14.13 ID:TZMukuFm0.net
淫夢用語が出てきて実況で淫夢住民が盛り上がりそうなんだよな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:36:26.80 ID:47l0uLLA0.net
72機のガンダムの何機かは他のガンダム作品に登場したやつだったりして

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:37:08.60 ID:YrMGGmge0.net
オルガはむしろミカにもっと独立してほしいって思ってそうだったけどなぁ
まあ俺の勝手な印象だけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:38:15.92 ID:6Lun+46X0.net
>>592
ガンダムって全部で何種類あるのかいな?
UCだけで72くらい?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:38:22.30 ID:N2jOoxgD0.net
害悪の飛ぶな飛ぶなうるさい懐古ロボヲタが寄り付きそうでウザいわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:38:49.69 ID:wZCPAe5/0.net
>>590
背中のヤツのシステムのおかげで空間認識とかは優れてるみたいよ
ミカは3つついてるし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:39:17.13 ID:tdL7J+aR0.net
あのお嬢様が使い捨て部隊を指揮するようになったら
まんま亡国のアキトのレイラやな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:39:36.71 ID:6ROVoXo90.net
お嬢はキーマンだろうからあんまりウザいんじゃ嫌だけど、結構良いお嬢だったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:40:15.10 ID:6Lun+46X0.net
>>593
次に何をすれば?

ってのが象徴的だけど、組織に属している以上は、ちゃんと指示しろよとは思う。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:40:46.42 ID:Ye1WBbM+0.net
>>529
三日月が乗ってるのは作中のキャラで一番相性が良かったからじゃないのか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:41:54.32 ID:P7OAj67+0.net
お嬢はジャンヌダルクだな
カリスマに祀り上げられ
その後は魔女狩りにあう

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:42:16.95 ID:6Lun+46X0.net
>>598
途中で髪切って、鉄火団の女神的ポジションになりそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:42:19.42 ID:ZQZLGIQz0.net
だいぶ主人公補正強いな
当然のようにお嬢様の目に留まるし当然のようにガンダム乗ってるし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:42:32.48 ID:ZseyBjnR0.net
ネタバレ



最終回は銅像エンド

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:43:15.45 ID:wZCPAe5/0.net
なんでミカだけ3つもアラヤシキシステムの施術うけてそれに耐えれたんやろなww
そこに訳があったりしたらいいんだけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:44:01.61 ID:aUeEpWfJ0.net
>>603
話しかけられたの
背が低いからと感じたけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:44:50.78 ID:P82wD3Q10.net
三日月の目がいまんとこ受け付けないけど、キャラデザあきまんだったらどうなってたんだろう?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:45:18.69 ID:zqfvqAQj0.net
三日月だけジャケットがでかい上に一人だけ違うのも主人公補正か
過去に誰かからもらったとかそういう伏線なのかね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:45:21.53 ID:6Lun+46X0.net
>>605
バルバドスは差し込み口3つなんかな?


ってか、あの穴、同人でエロいことに使われそう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:45:26.29 ID:SJ8B6/Tk0.net
あんな感じに首の後ろの背骨の部分が張り出してる人
実際見た事あるんだよなぁ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:45:28.94 ID:HT7Vkuax0.net
>>603
見た目的に同世代だったから声をかけたんだろう
対等扱いしてほしかったみたいだし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:45:53.69 ID:6ROVoXo90.net
>>601
それはやってほしくないなあ

>>602
髪は確かに切りそうだ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:46:21.32 ID:P7OAj67+0.net
>>603
そうとはまだ言えない
主人公補正とは敵の弾が当たらなかったり、こっちが撃ったら必ず当たることを言う
あとラッキースケべな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:46:59.14 ID:6Lun+46X0.net
>>606
ちょっと唐突だったけど、背格好、年齢含めて好みだったんだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:47:13.70 ID:3IGPzq/50.net
何でガンダム乗ってるかはさすがに言及されるやろ      されるよな?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:48:57.85 ID:yV4qOrb10.net
まあ生い立ち、過去掘り下げはするだろうしそれがかなり重要っぽいから
ありがちな最初からオレツェーの思考停止系じゃないので安心

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:49:20.02 ID:wZCPAe5/0.net
まだ1話だし色々憶測飛び交ってる今が一番楽しかったりしてな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:54:23.78 ID:pyoVoe6Z0.net
継続視聴したいけどお嬢様が酷い目に遭う胸糞展開になったら嫌だなぁ
監督って長井と岡本だっけ?
どんな作風なの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:54:40.63 ID:0zNrCI4G0.net
伊藤悠のキャラが動いてるの観れただけで幸せだわ
コミッカーズで後の旦那の前嶋重機との対談が載った頃には
ガンダムのキャラ原案するなんて想像すらできんかった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:55:28.30 ID:P82wD3Q10.net
>>580
ユニコーンのプル?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:00:40.61 ID:fJyvr1N40.net
>>360
>>392
もう遅い
金の臭いを嗅ぎつけた175腐が大移動してくるぞ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:03:13.32 ID:8jNMU0k60.net
これは1話切りだな、おもしろくない

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:03:38.31 ID:xHWyjTgZ0.net
EDだけ不満だわ
あとは大丈夫

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:05:24.96 ID:aUeEpWfJ0.net
OPじゃなくて?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:06:38.71 ID:n8JTnCU50.net
>>618
長井は日常系アニメで名前が売れてるから、こういった類いの作品は未知数だなあ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:06:53.19 ID:3IGPzq/50.net
あれってOPなんじゃないの?

不満とは違うけど、ムービー中に宇宙で一瞬だけどバルバトスがかっこいいぽーずしながらライフル撃ってたのが懸念だわ
OPだからわざとああいう大げさなカットにしたんだよね?本編ではしないよね?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:06:55.86 ID:kGbo5iKE0.net
>>607
また、

ぼくのかんがえたさいきょうがんだむ

になるからお断りで

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:08:48.04 ID:3T7Y7Qin0.net
普通なら姫さまが成長しておかざりから本当の独立運動の指導者みたいに
なってくんだろうが、今みたにポンコツなままのほうが人気はでそうだ・・・

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:08:58.53 ID:cGPkGqrN0.net
1話熱かったしマリーと長井のコンビだから最後まで見るわ
しかしこれ、ファイブスター物語とか今後アニメ化する必要がなくなるくらいのお株を奪う演出だったな
もろにナイトオブゴールドの登場シーンだった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:09:42.57 ID:P7OAj67+0.net
鉄の掟とか血の結束とか
なんかに当てはまりそう
少年同士での仲間割れは無いよな
主人公は喧嘩嫌ってるふしがあるし
でもマリーだからなぁ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:10:24.48 ID:gET5ey3u0.net
ずばり三角関係でしょう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:12:56.88 ID:XnD5Upmb0.net
終われねぇよなぁ!?→間→ガンダム&BGMドーン!



この流れリアル鳥肌立ったわ
ベタだけど熱い

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:14:50.69 ID:/hOtAH8h0.net
キャラ・デザインの絵が、「ガンダムAGE」風のとリアル風のとその中間風のが
ゴチャ混ぜなのが気になる。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:16:04.41 ID:VoPjglNz0.net
>>469
重力は1/3だから重力変更してるんじゃね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:16:23.79 ID:9Hf2NApj0.net
バルバトスのあの戦鎚?
パカっと開いてギミック発動する日を待っとるで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:16:36.73 ID:axdQjY/70.net
圧倒的な力技で相手MSねじ伏せた登場の仕方だったから
戦闘が無双ばかりの大味な感じに終始しそう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:18:05.18 ID:eHA8a5DZ0.net
アトラちゃん生き残れるかなあ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:19:01.03 ID:OxwRA1D/0.net
こまけぇこたぁエイハブリアクターのおかげでいいんだよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:19:21.58 ID:MQbaCFsv0.net
民間人がいないとどうでもいい感じになるな
ガンダムの1話で巻き込まれるような一般人出なかったの初じゃないか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:20:55.44 ID:b6eAIOrq0.net
民間人なんていらんわ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:20:55.56 ID:HT7Vkuax0.net
一応CGSは警備会社であって軍隊じゃないから、三日月たちも一般人とは言えなくもない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:23:53.85 ID:vVduagc10.net
>>634
重力1/3の懸垂って意味ねぇw

この作品も禿が絡んでいるのか?┐(´д`)┌ヤレヤレ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:24:01.47 ID:3wisf3l60.net
地球も結構荒廃している落ちかなコレ
スペースコロニーとかどうなってるんだろ

しかしやっと地球圏を出たなぁガンダム。そろそろ恒星間に出ても良いんやで

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:24:02.71 ID:9WVYENWG0.net
名前も思い出せないくらいつまらなかった前回の富野ガンダムよりは、断然面白いわ

御都合主義が気にならない不思議な熱さみたいなもんがある

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:25:54.93 ID:AYan62Lv0.net
あの背骨注射

会社の営業車で、レコーダーで常に居場所管理されてるのを思い出した

恐るべき社蓄アニメ
あれ射たないと会社は入れないて・・・

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:27:15.32 ID:HRIGqFwM0.net
なんか火星のスケールがちゃんと再現されてないな
もっと異常な高低差のはずだろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:27:51.14 ID:MQbaCFsv0.net
いややっぱり一般人はいるだろ
トランスフォーマーで人類が絶滅してるのにそっちのけでたたかってるのとかシュールだったけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:27:59.54 ID:mXAC5RDi0.net
>>642
頭悪そう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:28:35.62 ID:dlraQ7PM0.net
放送後かたくなにGレコ貶してこれ持ち上げてる人いるけどなんなんだろ
触れちゃいけない系?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:28:53.17 ID:MQbaCFsv0.net
>>646
考えても意味がないが
人間が住めるってことは、かなりの風化が進むと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:29:20.86 ID:mXAC5RDi0.net
>>649
本編よりもそう言う奴のが目立つよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:29:57.84 ID:MQbaCFsv0.net
タイトルの構造がGのレコンギスタと同じなのは
リスペクトを感じる
ただの偶然かもしれんが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:30:39.46 ID:ttcgQ89j0.net
種とかOOしか見たことない層だろ ほっとけ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:30:52.72 ID:NhEV3PVi0.net
バンビジュは長井岡田に余計な注文つけないで欲しい
頼むから邪魔しないで、お前らのプライドなんてどうでもいい
ロボアニメが死ぬかどうかの瀬戸際なんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:30:57.36 ID:HRIGqFwM0.net
>>650
火星自体が軽いからもし大気と雨の循環が始まった場合はそこら中で大洪水
それで5000年くらいたってやっと住めるようになる感じかなぁ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:31:35.82 ID:gET5ey3u0.net
ふーむふむ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:31:40.34 ID:HRIGqFwM0.net
ごめん5000年じゃちょっと少ないか
10万年規模だね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:33:13.15 ID:HT7Vkuax0.net
OP見てて気になったんだが、もしかしてOPの黒人女キャラって、アトラの店にいた店長(?)と同一人物か?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:33:18.44 ID:5uTCOOV80.net
おおー!すげー面白いじゃねーか
鉄血って感じだぜ硝煙と砂埃だぜいいねいいね
E3のマリーと聞いて不安だったがこれ行けそうじゃね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:33:21.12 ID:AYan62Lv0.net
だからぁ!火星にはマーズレイが吹き荒れてるっつてんだろ!!(発狂

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:34:57.52 ID:mXAC5RDi0.net
>>652
富野がやったから出来るようになったとか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:36:20.93 ID:HRIGqFwM0.net
水の調達とかどうしてるんだろうな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:36:28.05 ID:5uTCOOV80.net
結構な情報量だし、この詰め込み方は嫌いじゃないよ
やっぱ情報量は予算だよなーサンライズだよなー
コードギアスも好きだったがキャラ紹介も戦闘も政治背景も全部やっておまけにサブヒロイン的な女の子を見せて
それでいて最後にドドーン!と一番でかいのを見せる
うん、文句なしだわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:37:46.15 ID:3IGPzq/50.net
俺も大概細かい設定とかご都合とか気になる質だが、別に納得できる真っ当な理由が欲しいわけではないんだよな

視聴者が当然気になることに対してアニメ内でサラッとでも触れるなりして答えを用意してくれてること自体に意味があって
カミナが「コイツはお前のモンだ」って言ったからシモンが乗ることになったってだけでもいいし、超現象の原理は全て気合でもいい

制作側の配慮が見たいだけだ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:40:28.72 ID:AYan62Lv0.net
ドームもなしに外で生きていけてるんだから、テラフォーミングは相当進んでるし、大気中の水分も酸素もそれなりに多いっぽい

あまりに大気中の水分が少ないと、短時間で肌がひび割れはじめるぞ
目もドライアイっぽくなる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:42:11.42 ID:ZseyBjnR0.net
ビスケットきゅんが小汚いおっさん達に蹂躙される薄い本はよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:42:42.52 ID:5uTCOOV80.net
>>664
だよなー論文じゃなくてフィクションなんだから綺麗に騙してくれよな
今のところ俺はノリノリ
ガンダムはありまぁす!

AEGは駄目だったコロニーが破壊されるから中の芯だけ船で引っ張ろうがもう駄目だったが
毎週出てくるセリフのほとんどがささくれだって
ん?え?はぁ?って感じだった
M3に至ってはロボが嫌いなやつがロボアニメ作るなよって感じだった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:43:05.63 ID:mGT+0Ex90.net
なんだ天元突破ボトムガンダムズかよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:44:00.66 ID:GKFVh9Fz0.net
>>665
重力どうやって変更したんだろ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:45:28.51 ID:tnIQ6YAO0.net
>>13
>>15
そうやって言い訳するからいつまでもステマステマ言われる
証拠出せないなら反論も無意味
ちなみに過去にステマが行われた事実は存在している

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:45:54.35 ID:F1odk7B+0.net
ヒロイン不在
一応ヒロインも存在したガンダムWや種以上にホモ臭がきつすぎるわコレ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:47:24.05 ID:HT7Vkuax0.net
>>671
イベントとかでクーデリアがヒロインといってるよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:48:12.21 ID:GKFVh9Fz0.net
>>672
00でもマリナがヒロインとずっと言ってたな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:48:18.47 ID:foeGOJ2x0.net
マリーが不安
最初はいい感じで後になるほど昼ドラみたいなドロドロになりそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:51:31.30 ID:5uTCOOV80.net
>>671
Wを言い出すならリリーナ的ポジが居るじゃん
Wは俺も好きだけどあれのヒロインって五飛に蹴散らされた女教官と二重人格的な副官だっけか
この3人ぐらいじゃなかったっけ?

でもマリーだし腐への不安は確かにあるw
SEEDみたいに、親友と戦わねばならない悲劇!とかを優先して物語を捻じ曲げないでくれればそれで良い

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:52:32.29 ID:MQbaCFsv0.net
実は体の大きさが倍で後半にふつうの地球人と会うところでビックリするしかけ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:52:37.52 ID:AYan62Lv0.net
ビスケットは死ななそう

替えの効かないデブだからね
しかし、この話、どうオチをつけるんだろう
地球に姫様が行って説得しても、地球側で火星独立を支持する連中なんぞ、そもそも居ないだろw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:53:21.61 ID:6hWQQBeB0.net
もう既に言われてるようだがGレコみたいにヒロイン放置で空気扱いになりそ
そのくらい女キャラの存在が薄っっすい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:55:33.44 ID:bfbArIAe0.net
>>670
病人は早く寝なさい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:56:26.09 ID:5uTCOOV80.net
>>678
まぁなー兄貴的存在が生きていて、且つ三日月や姫様と行動を共にするなら
オルガが全体の行動を決めそうだからね
リリーナ的な感じに主導権を取れるかはこれから次第だね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:57:10.90 ID:ZseyBjnR0.net
今回の一話にもマリーお得意の射精隠喩描写あった?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:57:26.40 ID:X5kArK/L0.net
姫様が現実を思い知らされて独立過激派になりますように

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:57:39.49 ID:BFbdZYch0.net
>>645
アンコンされない程良い社会風刺描写は流石ガンダムブランドって思ったな

マイナンバー制度
派遣法改正
安保法案

ちゃんとこの辺が想起される描写をしてる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:57:42.34 ID:vIf/RRfS0.net
そういやWガンダムって一番腐臭いとか言われてるけど
ガンダム乗りの男衆にはほぼ全員つがいの女があてがわれてんだな
デュオにヒルデとか、スネ夫にもサーカスの女がいたり

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:59:24.85 ID:X5kArK/L0.net
>>645
カスペルスキーの社員は手にICチップ埋め込まれるそうな

わりと便利らしい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:01:08.88 ID:bfbArIAe0.net
>>683
wwwwwwwww

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:01:13.46 ID:pJl/DfU20.net
ひさびさに熱い感じのアニメ見た
前髪日除けアニキはやっぱり死ぬんだろうか
つかみから好きになったアニキ系キャラ初めてだわw
ガンダムは期待してなかったけどクソおもろいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:02:03.26 ID:kGbo5iKE0.net
>>684
ごひにも嫁がいるし、カトルはドロシーに因縁つけられるって意味では一応。
トロワの場合は姉だけどな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:06:55.19 ID:kGbo5iKE0.net
オルガは三日月に助けられた、撃たせた負い目がありそうな感じだね。
頼れるアニキに見えて、メンタルは弱そう。

俺が(みんなのために)この状況を変えてやる、って思いがどう転ぶのか楽しみ。
絵だけだと敵になるオーラぷんぷんだったが、実際動いてみるとそんな感じはしなさそう。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:07:08.13 ID:vxoiljic0.net
今回はしょっぱなから期待大だなw最高だぜ俺が見たかったのはこれだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:08:05.56 ID:cGPkGqrN0.net
ある種仕方ないとはいえマリーに対して過剰に不安がってる人多いな・・・w
マリーはオーダーに忠実なタイプだからドロドロすんなって言われれば多分きちんとロボアニメとして書いてくるよ

>>684
エセガノタの腐認定ほどあてにならないものはないからなあ
男が二人画面内にいるだけで腐向けとかマジで言っちゃう人らだから

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:08:34.38 ID:vg1Oi3Jb0.net
>>649
キャラデザ批判に対してラノベキャラデザがどうのと連呼してる奴もいるし
オタクなんてそんなもんよ
片方を持ち上げるのに何かを貶さずにはいられない

あげだって失敗の代名詞みたいな扱いだしな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:09:42.01 ID:vxoiljic0.net
女はいらんのや女なんて邪魔だ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:10:54.85 ID:vg1Oi3Jb0.net
>>684
その分フローズンティアドロップとかいうあれの蛇足感が

ご想像にお任せしますでよかったろうに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:13:03.86 ID:F9ucVlnH0.net
2回目見たけど30分が早い
いやーホントこれから楽しみだわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:14:05.22 ID:BVjzFROSO.net
08小隊が混ざっても違和感無いわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:14:19.55 ID:GKFVh9Fz0.net
>>691
まあまともに書いたことないんだけどな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:15:03.11 ID:eHA8a5DZ0.net
みんな大好きビスケットくん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:15:17.75 ID:ENjLmhWV0.net
掴みとしては良い感じだけど
なにしたいのかはよくわからん感じ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:15:42.18 ID:pJl/DfU20.net
グレンラガンより余裕で熱い
でもガンダムの必要はないんじゃないか
むしろガンダムじゃないほうがよさそうな気が…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:15:53.22 ID:vvDkcHpu0.net
こんなのガンダムじゃない
糞過去傷心ストーリー付けるのはジャンプアニメだけでいい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:16:04.45 ID:AYan62Lv0.net
頼むぞー、変な恋愛要素とか入れんなよー、頼むぞーほんとにー

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:17:11.63 ID:GKFVh9Fz0.net
>>699
しばき隊とかシールドズがモデルなんじゃね?
で沖縄独立のために戦うんだよ
モチーフとしてはそんなところかね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:17:24.70 ID:3IGPzq/50.net
地球vs火星が大きな流れで、火星のお姫様が主人公たちと行動をともにしてるんでしょ
そんなのこっから先の展開なんてお約束みたいなものやん 

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:18:09.20 ID:tH5+aAJO0.net
問題はモビルワーカーの見せ場が今後もあるかどうかだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:19:00.35 ID:h0evlZPG0.net
録画したの観たけど
何これ主人公はシモンとアニキのパクりか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:19:31.67 ID:pJl/DfU20.net
熱くなれればそれでいい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:22:01.10 ID:GKFVh9Fz0.net
MBSは左翼的思想そのものを当てはめてアニメ作るから好きじゃないわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:23:18.04 ID:J7HXAUvr0.net
三日月は優秀だけど指示待ちなところがあったり、いかにも未熟で真っさらな第1話の主人公って感じだな
その分を兄貴格のオルガが補ってるけど、この二人の関係の変化と成長を予感させる描写もさり気なく織り込まれていて、彫りの深いストーリーを期待できそう
逃げた一軍を信号弾の遠隔操作で囮に仕立てるところとか、シナリオの流れの中で小気味良く笑いを誘う場面も細かく仕込んであって、とにかく秒刻みで視聴者を楽しませようという監督の気概を感じた
色彩的な派手さを控えめにして土臭さや重量感を意識した手描きの戦闘シーンはザブングルやダグラムを思い出して懐かしかったわ

ただ全体的に地味な作風だから種ほど幅広く人気を集めた大ヒットにはならない予感

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:25:18.49 ID:ENjLmhWV0.net
>>709
どちらかというとオタク心をくすぐる描写はあるんだけど
名言力がたりない感はある

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:26:47.16 ID:EzZZ6Cs/0.net
あの二人は、岡田以蔵と武市半平太みたいなもんか
死ぬのが先か、裏切って捨てるのが先か

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:26:47.69 ID:GKFVh9Fz0.net
>>709
地味な作風というか火星をテラフォーミングとか馬鹿な設定入れなきゃよかった
普通に地球で戦争でいいんだよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:26:58.92 ID:Ix4unw6Y0.net
>>703
沖縄独立したら即中国の植民地じゃねえかどうすんだよw
ってのはおいといて掴みはいいけどこっから上手く転がしていけるのかちょい不安だなマリーだと

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:27:57.34 ID:vxoiljic0.net
300年前の戦争てUCと繋がってんのこれ?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:31:20.72 ID:QSdAiM3B0.net
UCみたいにずっと続けていったら銀河英雄伝説に繋げられそうだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:31:35.80 ID:GKFVh9Fz0.net
>>713
でも火星統治軍とかモデルは米軍だよな
思想入れるにしてももうちょい隠せと言いたい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:34:25.21 ID:QSdAiM3B0.net
>>699
搾取されまくってるだけの星の住民の最下層の人間が立ち上がって
独立と平和を勝ち取る物語じゃねーの
昔からある単純明快な物語だと思うけどなあ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:36:06.23 ID:BIzqLZmm0.net
長井監督はマリーの操縦慣れてるからそうそう暴走展開にはならないと思うよ
ガンダムってことで慎重になりすぎて凡作になる恐れはあるけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:37:41.45 ID:GKFVh9Fz0.net
>>718
なれてるも糞もマリーが担当して良作になった作品が一作も無いよ?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:39:28.08 ID:BIzqLZmm0.net
>>719
良作かどうかは個々人の主観だからなぁ
てかそこまで叩く気まんまんならアンチスレに常駐したほうがいいんじゃないか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:40:13.04 ID:3IGPzq/50.net
原作を料理するのは悪くないと思うよ 作品の内容については好みで評価が変わるが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:40:32.71 ID:cGPkGqrN0.net
>>718
まあよく受けたよなあ長井もマリーも
ガンダムのコアスタッフなんて今時なかなか受けたがらないだろうに
何やったってうるさい人に文句言われるんだから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:41:18.18 ID:GKFVh9Fz0.net
>>722
つまらないものを作るから文句言われるのであって
面白いものを作れば文句は言われない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:43:03.10 ID:BIzqLZmm0.net
>>722
長井は富野の影響が一番大きいかもしれないって言ってたし、気合入ってると思うよ

―『エヴァ』はご自身の作品に影響を与えていると思いますか?

長井 いやいや、“影響を受けた”というのもおこがましいくらいで、ただのファン目線です(笑)。
影響という点では、富野由悠季(とみのよしゆき)さん(『ガンダム』シリーズで知られるアニメ監督)のほうが大きいかもしれません。
富野さんの作品って、すごく生々しく人間を描きますよね。例えば、容赦なく女の人をバカにしたり(笑)。
そういう作品が、僕の根っこになっていると思います。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:43:13.68 ID:TpMyndyqO.net
ガンダムバルバトス「アイテムなんぞ使ってんじゃねぇぇ〜ぶるわぁぁぁあ〜!」
ガンダムバルバトス「回復なんぞしてんじゃねぇぇ〜!ぶるわぁぁぁぁ〜!」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:43:28.38 ID:2haHtwXH0.net
鉄血のオルフェンズのテーマ曲?みたいの
あれの音楽ジャンルなんだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:45:30.59 ID:3IGPzq/50.net
Gジェネにバルバトスってまんまの機体がいたよね そっちが先に浮かんだわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:46:35.63 ID:AYan62Lv0.net
>>717
お姫様が独立したいです!!って陳情するだけでは独立はできないしなあ

最下層っていっても、主人公ですらその日暮らしで、独立なんぞ夢にも考えてなさげだし、そもそも一番火星で偉いはずの姫パパが、その気が無いw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:48:05.07 ID:NhEV3PVi0.net
>>724
過去にお世辞言ってたのは良いけどさ
こんなハゲぶち殺してやるって気概でアニメ作って欲しい
ハゲが仕切るようだと数年後にはロボアニメはマジで消えるから

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:50:06.06 ID:GKFVh9Fz0.net
>>729
ロボが消える原因はガンダムのせいも大きいだろうね
プラモになって見栄えがするように派手な色の超機体ばかりになって
まともなミリタリーとしてのロボット物が作れない土壌ができてしまった
ガンダムが消えないと本当の意味でロボアニメは消えると思う

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:50:59.93 ID:vVduagc10.net
>>655
その前に火星じゃ大気の維持できないから
直ぐに宇宙へ散って行くw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:51:01.22 ID:J7HXAUvr0.net
>>710
名言力は欲しいね
1話の時点では印象の強い台詞はなかった
オルガ少年の「決まってんだろ〜」もありきたり感が拭えなかったし

>>712
火星設定とかガンダム世界観との連続性は割とどうでもいいや
どうせSFなんだし都合よく好き勝手やってくれて構わない

あとモビルワーカーとかいう面白メカが出てきたけど、そこにあとひとつユニークな動きを加えればオタが喜びそうな話題を作れたかもな
何にせよ2015年アニメの第1話の中では濃密さと気持ちよさで一番だった
これが持続すればいいけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:51:41.11 ID:yo0fzc900.net
このピッチ下げたみたいな声のOP曲はなんやねん
ピッチ上げたらちょうどようなるんか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:54:27.72 ID:qXZMRw7Z0.net
ファイブスターがアニメになった感じがして面白そう
うたわれに続いて継続視聴確定ですな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:54:51.23 ID:NhEV3PVi0.net
>>730
ガンダムブランドで円盤もオモチャも売上変わる現状がね
荒木のカバネロに期待してる、ガンダムなんてゴミぶち壊すような無茶苦茶やって欲しい
正直長井がガンダム延命するのも余り良い展開じゃないんだよなあ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:56:30.25 ID:GKFVh9Fz0.net
>>735
とりあえずFFつけとけと同じような状態になってるかな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:01:49.72 ID:2vMJmmTy0.net
>>733
寝る前に上の方でも書いたけど、そういうアニソンは深夜か早朝じゃないともう受けない時代なんよ
つーか深夜ですらベガスだの時雨だの採用される時代なんで仕方ないんです。諦めて?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:02:36.93 ID:2vMJmmTy0.net
>>734
それ1話がナイトオブゴールド登場シーンに似てたからそう感じただと思うぜ・・・

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:04:50.62 ID:ttcgQ89j0.net
いつからガンダムはこんなにたってしまったんだろうか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:05:09.31 ID:eHA8a5DZ0.net
OHPにキマリスとか別のガンダム載ってるけどOPには出てないんだな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:06:05.10 ID:Mlw/ewNu0.net
すげー格好いいな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:07:47.27 ID:HWdHIPvT0.net
悪くないけどこういう泥臭い系って結末小さくまとまるよな
一応ライバル機には勝つが全体の軍としては
膠着状態でおわるとか新たな戦争がはじまるとか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:08:29.39 ID:Y99uIo/d0.net
ガンダムだけデザインが違わなくね?
他と合ってないだろ。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:08:46.27 ID:Qj6uojwv0.net
今更見たけど最初の印象良かったわ
ハゲのレコンギスタは微妙な感じして1話切りしたけど
これは面白かったな
日5枠で00以来の久々視聴継続確定だわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:09:11.53 ID:GKFVh9Fz0.net
>>743
プラモにするからしょうがない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:11:22.56 ID:/1srfX6y0.net
>>735
荒木は富野の追っかけするほどの奴だからアンチガンダム的な作品なんて無理だよ
それにガンダムの延命云々に長井なんて関係ないわ。所詮雇われ監督の一人だよ

バンダイが延々と延命するに決まってる。玩具とゲームで金のなる木だもの。
特に近年はカードゲームとソシャゲやブラウザ課金ゲームで荒稼ぎしている

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:11:32.38 ID:3bEKK0Ap0.net
お姫様に関しては本当に若さは素晴らしくも
恐ろしいとしかいえんな
あの子何歳よ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:12:28.44 ID:QSdAiM3B0.net
>>743
ガンダムは300年前のデザイン、その他は現在のデザインだから
特に変でもないような

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:13:47.20 ID:Y99uIo/d0.net
>>747
どうせカテジナ化

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:13:52.74 ID:6UjdPSKp0.net
途中で「若さとは」とか声が聞こえた時、この作品ってまさかガンダムオマージュ入れ捲るのかと身構えちゃったよ
あんまり現存のガンダムを意識せずに伸び伸びと作品を創って貰いたいものだ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:16:11.55 ID:thuEZav/0.net
オルガ「俺が作って!」
三日月「僕が動かす!」

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:17:09.49 ID:MQbaCFsv0.net
>>731
それに関しては現代の科学レベルですでに解決されてるぞ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:19:31.61 ID:QSdAiM3B0.net
テラフォーミングより「地球に行って帰ってくるのに5ヶ月くらいか」の方が
俺は気になったかな、けっこう早いなと

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:20:22.73 ID:aomBsRPZ0.net
火星での話ってのがこのアニメの肝だな
ファーストガンダムでも木星とかから資源持って来てたし
火星に作業用ザクかそれ以下の工作機体の補給部隊がいて
地球で大戦が起こって、300年後なら
こんな感じで悪くない、面白い設定だわ、ガンダムはまた失われた技術なんだろうけどもw

どういう展開なのか読めんね、地球なら勢力とか分かりやすいけども、火星の話だと
いままでのガンダムの地球圏と違う、火星の世界の話に広げたんだし
じっくり50話くらいかけて新しいプロットを構築して欲しいもんだが

とりあえずガンダムがカッコイイので◎ですわw 仮面キャラは出てくるのかなぁ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:20:49.77 ID:2zJvQUqE0.net
オルガこれ死なないほうがおかしいレベル

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:23:31.65 ID:cGPkGqrN0.net
>>738
「MSが先に出てれば余計に死人が出ることもなかった」
みたいなセリフもかなりファイブスターを思い出させる感じで面白かった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:24:22.34 ID:NhEV3PVi0.net
>>746
面白いもの出来れば何でもいいけどな
荒木の新作には注目しとけ、あいつは売れるためなら、話題になるためなら何でもやる
長井以上にその傾向がある

ぶっ飛んだの来るぞマジで

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:26:06.28 ID:X+Agln7q0.net
なにも裸で戦わせてやらなくても

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:26:07.46 ID:mXAC5RDi0.net
>>737
もうちょいいい感じの大物がよかった
GレコのmayJ見たいな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:27:52.85 ID:Y99uIo/d0.net
Gのレコンギスタと違って、
誰が誰と何のため戦ってるのかは
分かりそうな話で安心した。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:29:23.94 ID:B+4nwF6E0.net
どうせまたつまらないガンダムなんだろうと思って録画しなかったけど
蓋を開けてみたらいい感じだったので後悔

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:30:09.50 ID:T57LEVV/O.net
萌え豚共の怨嗟の声が気持ちいい

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:30:10.27 ID:utCMLWImO.net
火星人ってAGEの敵だった気がする
つまり前日譚

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:30:23.79 ID:qXZMRw7Z0.net
>>760
たしかに、Gコンは最後までよくわからなかった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:30:29.36 ID:KZAkXeoZ0.net
SEED、00、UC,AGEと近年のガンダムは小学校高学年くらいでもすっと入ってくるように作ってきたのにこれはちょっと子供にはわかりにくくね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:30:34.60 ID:/1srfX6y0.net
初回のわかりやすさというのはすごく大事だよな
ちょうど一年前に、BFトライも初回で同じようにGレコと比べて絶賛されていたわ。
富野はほんと現代の視聴者のこと考えて無さ過ぎた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:32:10.05 ID:3wisf3l60.net
>>747
ああいうの馬鹿にするけど、奇麗事を望み実行しようとするドンキホーテな
人達居ないと社会は簡単に中世に逆戻りしてしまうからな。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:33:33.56 ID:vVduagc10.net
>>752
>現代の科学レベルですでに解決されてるぞ
教えてください先生

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:33:45.33 ID:B+4nwF6E0.net
SEEDとかからガンダムが嫌いになって見る気すら起きなかったけど
鉄血はイイ感じだなと思った。久しぶりに見てみようと思う

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:36:17.94 ID:mXAC5RDi0.net
見てる奴に真面な奴が少ないから売り上げとか厳しいな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:39:19.65 ID:aomBsRPZ0.net
ゆくゆくは火星対地球みたいな話になっていくのかなぁ
月と違ってかなり距離があるから、どうなることやら
木馬っぽいのも出てくるんじゃろうねぇ、なんかセリフで
説明してたから、トランザムで地球火星間も数日なのかしら

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:39:26.85 ID:KZAkXeoZ0.net
>>769
近年のガンダムってUC以外はガンダムってブランドで出してるだけで別に単なるロボットアニメだろ…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:41:49.66 ID:vVduagc10.net
>>758
火星って寒いのに上半身裸w

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:44:23.15 ID:uaaeF0pP0.net
こういうSF見るたび思うんだが
火星なんかとても生物がすめるところじゃないだよな
比較的マシってだけで

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:45:07.97 ID:T57LEVV/O.net
>>773
核爆弾を撃ち込みまくったんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:47:26.79 ID:mXAC5RDi0.net
>>774
そこは脳内補完でいいと思うけど
火星の環境を地球と同じにしたら意味ないんだよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:47:34.75 ID:bXm1RuTQ0.net
これ好きだわ
常に上裸ってのはそのうちなんとかなると信じてる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:48:57.14 ID:Y99uIo/d0.net
>>774
今の現実の科学じゃ実現しないことを
実現するからこそSFなんじゃないのか?
そこが楽しくなかったらSFな話は向かないってことだ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:49:37.44 ID:T57LEVV/O.net
アダプタ付きパイスーになるだろjk

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:50:09.66 ID:2vMJmmTy0.net
>>756
あの辺でそう感じたのはほんとわかるけど、多分今後FFSっぽい要素は出てこないんじゃねえかなー的なね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:53:01.07 ID:3wisf3l60.net
地球からの監察軍みたいな連中が芝居ががった感じなのが残念だった
終盤はあのスカした奴ら相手なのかなぁ。貴族と言う感じでも無かったけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:53:35.51 ID:B+4nwF6E0.net
階級が自衛隊式だったのが珍しいなと思った

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:53:35.95 ID:vVduagc10.net
火星は重力だけでは無く気圧も低い
人間が生存するには低過ぎるので与圧服が必要
気温も−40〜−140℃
最低この辺りをどう解決したのか説明が欲しいよね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:55:04.47 ID:W3Rp7tmL0.net
三日月・F・精鋭なのかよ
録画で見たけどなかなか良さそうだな
視聴決定か

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:55:22.26 ID:bXm1RuTQ0.net
途中これガンダムでなくてもいいわって思ったけどガンダム出た瞬間やっぱ格好いいって思った

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:55:52.55 ID:vVduagc10.net
>>778
別に嘘でもいいんだけど>>783して欲しい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:55:57.78 ID:B+4nwF6E0.net
>>783
ビバップみたいに一部エリアだけ大気の壁で囲まれてるとか、火星全体の地球化が徐々に進行中とか
そんなんじゃないの?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:56:14.18 ID:aomBsRPZ0.net
あのガンダムに乗ってるのが
お嬢様なのかと、すごく期待したんだが
違ったw そういうところは、今までの路線と変わってない感じ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:57:27.13 ID:GKFVh9Fz0.net
>>787
ビバップは超光速まで実用化されてる世界観だって忘れてるな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:57:45.41 ID:jsWBz/v40.net
テラフォーミングの一言で片付いちゃう気もするけどな

あるいは今いるところが実は取り残された地球で
資源を回収するだけの場所になっていて
あたらしい地球は別にあるとか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:00:46.49 ID:KZAkXeoZ0.net
>>786
ハードSFでもないかぎりアニメ漫画じゃテラフォーミングはもう可能ってことになってるからなあ

機動戦士ガンダムAGE(サンライズ)
テラフォーマーズ (貴家悠)
アルドノア・ゼロ(虚淵玄)
この辺でいちいちテラフォーミングの理屈を解説してる描写があったか?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:00:49.47 ID:3wisf3l60.net
惑星ゾラと呼ばれる地球…MS部隊が月人なら割りといつものパターン

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:01:20.27 ID:7PBRxOwD0.net
これオルガが主人公でいいわ
刹那でこれ系はもう堪能したし
いまからでも脚本かえるべき

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:01:39.31 ID:v+GsYc830.net
テラフォーミミングでもっとも重要とされてるのが気温を下げるために緑を増やすことなので
二酸化炭素が大量に存在する火星であの荒野状態ということはテラフォーミングは全く進んでいないと思われる
それにもかかわらず重力が地球と同じだけ存在してさらに普通に外に出れるし気圧も正常ってのは多分無理だろうな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:02:26.67 ID:KZAkXeoZ0.net
>>789
いや、透明なドームで覆われた都市くらい別に超技術なくても出来るだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:03:28.04 ID:v+GsYc830.net
火星をあの状態まで持っていく手間より地球によく似た惑星を探す方がよほど簡単だろう
SF考証不在で作るからこんなことになる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:03:51.33 ID:2vMJmmTy0.net
>>759
いやあのな…全然話変わってるけど一応言っとくとだな
MayJとマンウィズ比較したらマンウィズの方が上なくらいだよ
ググりゃわかると思うが、全米ツアー普通にやってるレベルでちゃんと大物よ

ってか好みの話だったろ、しっかりしろよw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:03:57.13 ID:KZAkXeoZ0.net
>>794
火星全体があの荒野とは限らないだろ!!(;´Д`)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:04:34.86 ID:T57LEVV/O.net
おまえらは今ガンダムそのものを否定していないか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:05:12.60 ID:KZAkXeoZ0.net
>>797
アメリカ人に売れてるから上等なんだねw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:05:37.55 ID:W3Rp7tmL0.net
>>794
そんなの心配しなくてもいいよ
シュワちゃんの映画やエイリアンでもすっごいプラントがあるんだよ
二酸化炭素も還元するんだよ
へーきへーき

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:05:44.90 ID:2vMJmmTy0.net
>>791
テラフォーマーズのテラフォーミングは一応(物凄いぶっ飛んだ)理屈を描写してたよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:06:14.09 ID:7PBRxOwD0.net
もう暗いナイーブガンダム主人公はやめろよ
見飽きた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:06:14.76 ID:eek/y/K40.net
>>796
探すのは簡単だけど植民するのは別やぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:06:16.07 ID:v+GsYc830.net
>>799
ガンダムは月基地もちゃんとドーム型都市にしてるしコロニーも遠心力で重力を発生させてる
火星が住める土地になりましたなんて無茶はやらんだろう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:06:58.71 ID:KZAkXeoZ0.net
>>802
そら失礼

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:07:02.94 ID:v+GsYc830.net
>>804
火星のコアに手を加えるくらいなら光速実用のほうが楽
むしろ人口天体のほうが簡単だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:08:04.27 ID:jsWBz/v40.net
いや、ガンダムって人型の兵器の存在そのものが
テラフォーミングがどうのってレベルじゃないぐらいに
SF考証的にありえないってことじゃないの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:08:09.73 ID:W3Rp7tmL0.net
重力小さければガンダムが動くのには都合がいいな
地球上の街中でガンダムが飛んだらロケット打ち上げみたいに廻りが焦土と化す質量w

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:08:39.19 ID:2vMJmmTy0.net
>>800
話混ぜっ返すなってーの、レス追うの面倒ならせめて1行目と最後だけでも読んでレスしてよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:08:45.48 ID:eek/y/K40.net
>>807
コロニー最強が証明されてしまったなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:09:13.73 ID:v+GsYc830.net
>>808
一応ミノフスキー粒子で誤魔化してるだけで何でもアリはやってないよ
何でもありでやるならシャアの一喝で地球は壊れたとかで話終わるだろ
そういうんじゃなくてあり得ることとありえないことの区別はつけよう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:09:28.33 ID:2vMJmmTy0.net
>>806
いや俺はアニメ早々に見切ってマンガしか見てないから、アニメでちゃんとやってたかどうかは知らないw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:10:42.75 ID:rJXfwzEa0.net
ほんとは対等に思ってない事を指摘され自己嫌悪に陥ってる姫様を
言葉攻めしながらファックする薄い本を冬コミまでにお願いします

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:11:14.29 ID:vVduagc10.net
>>791
アルドノア・ゼロは地下都市でアルドノアという超テクノロジーがあるという嘘でいいけどな
テラフォーマーズはゴキブリ集団が何を食べて肉体を維持しているのか謎過ぎだったw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:13:22.93 ID:cGPkGqrN0.net
光速実用が楽ならテラフォーミングだって楽だろうよ・・・何意味不明なこと言ってんだ・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:14:36.70 ID:mXAC5RDi0.net
>>791
AGEはテラフォーミングして無いだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:14:53.83 ID:aomBsRPZ0.net
泥がついた手でも
握手してしまうという演出にした方が良かったのでは。
だから民衆に好かれているという
でも後でトイレで手をゴシゴシ洗ってるみたいな裏では嫌な奴とかw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:15:01.76 ID:emucdFyq0.net
なあこのアニメどこが面白いの?
疑問点1、キャラデザが最悪。主人公の目が特にキモイ。鉄腕アトムとかに出てきそう
疑問点2、なんで主人公がいつの間にかガンダムの操縦権が与えられているの?。誰の権限で乗ったんだよw
疑問点3、なんで主人公たちは採掘場みたいなところで奴隷になってるんだ?しかも何の採掘してるんだ?
疑問点4、いきなり敵が現れて唐突な戦闘。せめて何で攻撃してきたのか説明ぐらいしろよ
疑問点5、奴隷たちの背中のコブみたいなのはなんなんだ?説明不足すぎ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:15:40.02 ID:YX7jzVO30.net
オルガ途中で死にそうなキャラだなと思った。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:15:56.61 ID:KQys2LMQ0.net
社長たちがなぜガンダム捨てて逃げたのかがわからん
出足からつっこまれるような脚本ってどうなのよ?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:16:34.98 ID:vVduagc10.net
火星の住人は中南米を意識したんだろうけど…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:16:48.30 ID:9AxK1TAWO.net
>>819
お前がなんでこのスレにいるのか疑問だわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:16:51.48 ID:W3Rp7tmL0.net
昔は20〜30mの恐竜もいたんだぜ?
現代の科学では歩くことすら不可能と思ってる奴らだから
人間の理解を超えた物理があるんだよ
解明されてないだけ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:17:09.91 ID:tf4rrtVh0.net
ポニテにしたお嬢様かわいいな〜
天然理想主義みたいだけど今のとこうざくもない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:17:39.43 ID:B+4nwF6E0.net
>>821
そんなもん手間かけて搬送して目立つより、己が命最優先て事じゃね?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:18:38.76 ID:emucdFyq0.net
>>823
いや、普通に思った事を述べただけだし、多くがそう思っているよ
だから答えられる人だけ答えてくれ
おそらくお前にはこのアニメ理解できてないと思うから答えれれないのだろうし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:21:38.30 ID:KQys2LMQ0.net
お嬢様→理想主義から真の平和主義に目覚め人を殺すな!とか言いそう
ミカズキ→感情を表に出すようになって、人を殺したくない!とか言い出しそう
オルガ→敵になって虐殺しまくりそう
 
くっさいくっさい平和万歳アニメになりそう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:22:30.65 ID:jsWBz/v40.net
>>818
姫さまの空回りして滑稽な感じ
握手を無視したところで仲間2人が顔を見合わせる主人公への評価
あの場で握手をせず無礼者を演じて恥をかかせない気遣い
あたりが表現されてるんじゃないの?

姫さまはこれから現実に打ちのめされていく役回りだろうし
デモが起きていたのは清潔な都市部で、そこでは知名度があって人気でも
奴隷同然の現実を生きる少年たちにはだから、何なの?
っていう存在でもあるんじゃないのかね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:22:35.02 ID:emucdFyq0.net
ガンダムSEED及びガンダムSEEDデスティニーのわかりやすい図式

地球連合=自民党
ブルーコスモス=ウヨク
ロゴス=経団連
ザフト=サヨク
オーヴ(カガリ離脱後)=維新
ラクス派=社民
アークエンジェル=山本太郎となかまたち

こんな感じを意識して観ると10倍面白く見れる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:22:48.14 ID:jCIAMAlh0.net
ただ自分が分からなかったし分からない人がいると思うから疑問点まとめてみましたと言いたいそうです

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:22:52.14 ID:KQys2LMQ0.net
>>826
んなもん、一軍に操縦させて戦えばええやん
ガンダム強いんだから。意味わからん。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:23:14.88 ID:utCMLWImO.net
>>824
コンピューターのシミュレーションで、ひじょうにゆっくり歩けば体重を支えられるって言ってた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:25:24.65 ID:B+4nwF6E0.net
>>819
1話見る限りでは
1、俺は嫌いじゃないけどな、あのキャラデザ。人それぞれじゃね?
2、本社の1軍が基地放棄して逃走、周囲は敵だらけ、乗るんじゃね?
3、なんか火星の貧しい所から集まって来た少年たちが、金の為に三流のPMCで働いてるんじゃね?
4、お嬢の暗殺っぽいこと匂わす描写や説明がかしこにあったような
5、少年たちの採用の条件に旧操縦系統の為の背中コブ設置があるって言ってたよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:25:47.15 ID:F/5oi8EvO.net
>>825
「早く私を殺しにきなさーい!」

とか言うようになるよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:25:59.44 ID:Y99uIo/d0.net
>>832
14歳じゃないと操縦できないとかそんなのじゃね?
アニメじゃよくあること

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:27:43.53 ID:9AxK1TAWO.net
始まったばかりで謎全部晒せって…
番組終了後に設定資料集でも立ち読みすれば良いんじゃないかな?

MSもそうだがガンヘッドみたいなモビルワーカーがカッコ良く見えた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:27:48.19 ID:emucdFyq0.net
>>834
それってどこ情報?小説家なんか?
多くはみんなその内容に気が付いていないだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:28:08.37 ID:aomBsRPZ0.net
SEEDほど、腐女子には受けそうにない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:28:51.11 ID:B+4nwF6E0.net
>>832
1軍の人たち普段なんもしてなさそうだから操縦下手くそなんじゃね?
見る限り捨て駒として数々の修羅場くぐる抜けてきた3軍の方がセンスも操縦技術も有りそう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:30:04.80 ID:KZAkXeoZ0.net
300年前の骨董品ガンダム・バルバトスも現在のものと操縦系は変わらないのかな
俺はT型フォードを突然敵に襲われてどたばたしてるなかで運転出来る自信はない

Car Watch T型フォード運転講習会に参加してみた
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_308359.html

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:30:13.57 ID:S0uTG47L0.net
>>838
いや、ご丁寧に台詞で解説しとったぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:30:22.87 ID:rJXfwzEa0.net
>>832
そこら辺は2話以降で説明があるかどうかだな
ガンダムは300年前の骨董品で戦力としては未知数って判断だったかもしれん
そもそもMSとして動けるように準備していたのは下っ端の独断の可能性もある

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:32:23.05 ID:B+4nwF6E0.net
>>838
サラッと1話見ただけの情報なんだが
コアな人とかもっと詳しい情報とか見逃さず見てそう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:32:25.64 ID:8oFpvIJ+0.net
しかし脚本ひどいなこれ
SF好きじゃないやつが書いたような内容

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:34:45.30 ID:jCIAMAlh0.net
一軍とかそもそも戦う意志なかったじゃん
逃げること最優先

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:38:51.93 ID:F/5oi8EvO.net
>>832
あの背中のヤツつけてないと動かせないんじゃないの

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:42:04.20 ID:S0uTG47L0.net
>>832
モビルスーツ見た瞬間に人生オワタ宣言してるくらい貧弱な戦力の中で
モビルワーカーくらいしか操縦したことないような連中が、
未知の敵相手に、乗ったことも無い整備中でコード剥き出しのMSに乗ってのこのこ戦場に出る

なんて真似、無謀なガキでも無ければまずやらんわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:42:54.66 ID:aomBsRPZ0.net
1軍が先制攻撃で全滅しちゃうから
仕方なく2軍や民間人が乗るってのが今までのパターンだから
1軍がガンダム捨てて逃げちゃうってのはなんか、変だとは感じた
相手の狙いはお嬢さんだけなわけでしょ?ガンダムも欲しいのかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:43:33.70 ID:W3Rp7tmL0.net
あのガンダムは基地の電池だったんだろ
なんか説明してたやん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:43:52.23 ID:vVduagc10.net
>>819
1話見ただけで、↓このくらいは分かった気がする

疑問点1、キャラデザが最悪。主人公の目が特にキモイ。鉄腕アトムとかに出てきそう
 好みが人それぞれ、オレ的にも違和感がある

疑問点2、なんで主人公がいつの間にかガンダムの操縦権が与えられているの?。誰の権限で乗ったんだよw
 操縦権自体が有るのか謎。ガンダムは極秘扱いだった(300年前の大戦に作られた機体?)

疑問点3、なんで主人公たちは採掘場みたいなところで奴隷になってるんだ?しかも何の採掘してるんだ?
 私設警部会社(護衛・運び屋)みたいな感じかと…訓練場所の整備だったんじゃないの?設置訓練、撤去訓練

疑問点4、いきなり敵が現れて唐突な戦闘。せめて何で攻撃してきたのか説明ぐらいしろよ
 話からするとガンダムの回収が目的だったのでは?

疑問点5、奴隷たちの背中のコブみたいなのはなんなんだ?説明不足すぎ
 メカなどを操縦するインターフェースだと説明があったよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:45:44.68 ID:B+4nwF6E0.net
鉄血のMS達も例にもれずシリーズ伝統の超小型核融合炉とやらで動いてるのかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:45:52.30 ID:8oFpvIJ+0.net
300年前の兵器ってあたりが本当にSF嫌いな奴が書いたんだなと思わせてくれるな
文明は継続してるにもかかわらず300年前の兵器が役に立つわけがない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:45:53.66 ID:S0uTG47L0.net
>>849
特定の敵と戦争中で、ちゃんと防衛基地として機能してたならそうだけど、
「どこの誰が敵だか分からない。とりあえずお前ら下っ端な足止めしとけ」
とかほざいちゃうくらい錬度の低いPMC(「会社」と自称してるので、警備等しか精々やってない)が
戦うという手段を選ぶか、と言えば、逃げ一択だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:46:34.54 ID:eFyZAjDW0.net
>>845
SF風ラノベ+ジャンプアニメ路線になりそうな感じ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:46:36.97 ID:rJXfwzEa0.net
>>849
一軍ゆーても面倒ごとはすべて三軍に押し付けてきてたっぽいから
実戦能力は三軍イカかもしれん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:46:41.57 ID:W3Rp7tmL0.net
>>851
おまえ脳みそあるんか?
映像見て自分で考えろや
教えてもらわないと判らない小学生か?
判らないアホは消えろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:46:42.56 ID:vVduagc10.net
>>851
訂正
疑問点4、いきなり敵が現れて唐突な戦闘。せめて何で攻撃してきたのか説明ぐらいしろよ
 姫さんの回収が目的だったのかも

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:48:03.73 ID:eek/y/K40.net
見た目の違和感なんぞ直ぐ慣れるからどうでもいいわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:48:32.51 ID:8oFpvIJ+0.net
基本的にこの手の超兵器は
文明が白紙化→古代の兵器が貴重
という流れになるのであって
文明は継続しててしかもデジタルアーカイブ化された後の文明でたった300年前の機体
幼稚園児でももっとましな設定つけるわゴミ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:48:47.55 ID:vVduagc10.net
>>857
オマエ噛みつく相手間違えてないか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:49:26.39 ID:9AxK1TAWO.net
むしろ姫さん暗殺しに来たんじゃねえの?
冒頭の親父と高官の会話からして

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:49:38.29 ID:rJXfwzEa0.net
>>858
敵の目的はどう考えても姫さん狙いだろw
あと回収じゃなくて戦闘に巻き込まれて死亡って狙いだと思う

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:49:42.19 ID:eek/y/K40.net
次週説明されるかもしれない内容を「わからんわからん説明してくれー」とか短気過ぎるでしょ
一週間くらいまてよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:50:09.33 ID:KZAkXeoZ0.net
>>858
1話は独立運動のお姫様クーデリアを守るために
主人公・三日月達がいる警備会社が請負ったら、
別の組織が襲いピンチになったところを、
三日月がガンダムを起動させて敵MSを倒して終わる。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:50:25.05 ID:8oFpvIJ+0.net
>>864
わからんじゃなくてすでに破たんしている

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:51:04.20 ID:uApWLyLU0.net
何か今までのガンダムの始まりの時のスレと雰囲気が違うような
SFって単語自体あまり見なかった気がする

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:51:05.55 ID:KQys2LMQ0.net
>>848
ならそういう説明いれんとな
リアルロボットアニメで一番行かんのは説得力の無い脚本だ

>>847
なら三軍の奴らに最初から操縦させればいい
つか一軍の連中には全員無いって描写あったか?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:51:14.66 ID:B+4nwF6E0.net
コルトガバメントとか100年前の銃だけど未だ現役だもんな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:52:01.83 ID:W3Rp7tmL0.net
そもそもアニメですし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:52:54.88 ID:QDdt+Fjm0.net
火星は地下に氷河があるあら、核爆発おこせば、水と大気ができるって通説だ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:52:57.32 ID:uIVyiTUq0.net
ホントだなwそのうち1話で最終話のオチまでわからないとヤダとか言い出しそうだw
ストーリーへの引き込み方は、第一話としてはほぼ満点だろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:53:10.26 ID:8oFpvIJ+0.net
>>867
ここまで逸脱したガンダムは今までなかったからな
G超えたわ
T市に住む自衛隊員 A氏 いじめられた仕返しに300年前の火縄銃を持って自衛隊に決戦を挑む
くらいのバカバカしい内容

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:53:59.34 ID:jCIAMAlh0.net
一軍も一緒に戦ってたら勝ってたかもしれないけど
それをせずに逃げたってことでしょ
それなのに1軍がガンダムでーとか脚本の方向性が気に入らないってだけか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:54:32.66 ID:S0uTG47L0.net
>>868
いや、
一軍「基地を思い切り襲撃されてるけど、ノコノコ基地から出て行って、それから何とか回り込んで挟撃するよ!
  囮になってね!!」
三軍「(……んなこと出来る訳ねーだろ。こいつら逃げる気だわ)チッ」
ってやり取りがモロにあっただろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:54:51.42 ID:KZAkXeoZ0.net
>>868
プラモデルを売るためのアニメなんだから小学生でもすんなり理解出来るように作るべきなんだよねえ
>>868は幼稚園児レベルだけどね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:54:56.58 ID:Y99uIo/d0.net
これからおいおい説明があったり謎が解き明かされたり
してくだろうに、1話でなにもかも分からないと我慢できない
視聴者が増えたってことか?

・・・これからアニメだ漫画だドラマだ映画とか、
話の作り方を変えてかないといけないってことなのかもな。
作る側はたいへんそうだな。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:55:37.30 ID:9Hf2NApj0.net
二時間映画を鑑賞中
開始三十分くらいで「説明不足!全体像が見えない!」
て人、そうそういないだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:56:12.34 ID:S0uTG47L0.net
>>873
つーか、でかい戦争があってかつての統治機構が破綻して、一度文明が崩壊しかけた
といった言及は作中でもしてたし、お前の言う

「文明の白紙化」

はちゃんと起こってるんすけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:56:24.51 ID:vVduagc10.net
>>860
1話を見ただけでという条件付きだろバーカ
当然知らないから間違っているさね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:56:26.08 ID:XXwFF4UF0.net
>>878
水中で当たり前のように人間が生活しててその理由が全く明かされなかったらおそらく大半は席を立つと思う

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:57:00.66 ID:NhEV3PVi0.net
ガwwwンwwダwwwムww
ハゲと長井で直接対決して成仏させてあげよう、格が違うんだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:57:08.83 ID:cGPkGqrN0.net
明らかに姫暗殺しに来たのまるわかりな展開だったのに分かってない人がいるのか
もし暗殺じゃなかったとしてもその場合は間違いなく誘拐&幽閉で死んだ扱いにされたんだろう
「英雄」を生み出して戦争状態に持ち込むのが目的なんだから

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:57:41.90 ID:cGPkGqrN0.net
姫とか言っちゃったwお嬢様だなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:58:07.50 ID:XXwFF4UF0.net
>>879
文明が崩壊して300年で元には戻らない
文明の白紙化というのは隔絶であって崩壊しかけたなんてのは歴史上よくあることです
よって文明の白紙化なんてどこにもない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:58:07.86 ID:NhEV3PVi0.net
富野の無能さを認められないガノタのせいでハゲは死んだw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:59:17.01 ID:S0uTG47L0.net
>>883
「火星の奴隷との友好だの火星圏との融和だのを目指す崇高なお嬢様には
永久に役立って頂きたいものですなお父様」
「娘を売る粕だなあの父親」

って台詞を見れば、「火星圏の奴隷救済をやろうとしてるお嬢ちゃんを暗殺して『貴い犠牲』にしようとしてる」
って正直余程のアホじゃなきゃ分かるわな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:59:47.85 ID:B+4nwF6E0.net
アルドノアが面白かったから火星被りで「姫」と言いたくなる気持ちもわからんでもない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:04.74 ID:9Hf2NApj0.net
>>881
うーん
例えばロード・オブ・ザ・リング見てて、なんでホビットって小さいの?
なんで耳尖ってる耽美系な人種がいるの?
説明がなされていない、って理由で席を立つかなぁ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:22.91 ID:NhEV3PVi0.net
Q:何故富野は駄作を作り続けるのか?
A:ハゲ信者がアホだからw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:00:33.20 ID:Y99uIo/d0.net
Gのレコンギスタみたいに最後まで全部見ても
さっぱり分からないなら文句言っても良いと思うけど、
1話だけ見て、分からない分からない、と文句言うとか・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:01:34.35 ID:XXwFF4UF0.net
>>889
星の名前をバンナム星系マリー三番星とかにしておけば大丈夫だったな
ロードオブザリングの舞台が東京八王子だったらやはり突っ込みは入るのと同じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:21.45 ID:2vMJmmTy0.net
>>839
種やWの時代と今は若干違ってる気もするし、そういう狙いなのかも

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:26.59 ID:cGPkGqrN0.net
>>888
ここ数日ラノベアニメで姫出過ぎだからつい手癖で姫って打ってしまった
オルフェンズのお嬢さまがピンク髪じゃなくて本当によかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:02:38.78 ID:NhEV3PVi0.net
Q:種が叩かれたのはなんで?
A:あまりにも面白くてハゲ信者が精神崩壊したから

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:03.90 ID:XXwFF4UF0.net
>>891
わからないなんて言ってない
設定が腐ってるとばっさり切り捨ててるんだよ
ここからどう修正しても手遅れなレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:07.29 ID:KQys2LMQ0.net
>>876
ガキ向けじゃないからこそ説得力が必要なんだよ
考える脳味噌が無いガキなら細かいとこに違和感なんか感じないんだからさ
 
突っ込まれること前提のアニメなんか作ってたらオワコン化するわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:03:53.96 ID:9AxK1TAWO.net
ここまで来ると分からん君はレス乞食にしか見えなくなってくるな
アンパンマン見てた方が幸せになれるよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:04:53.13 ID:S0uTG47L0.net
>>885
現実で言っても、製鉄技術の結晶たる日本刀のうち、歴史上最高傑作は大包平だが、
その製法をまるまる再現するのは無論、どうやれば近い品質の日本刀を造れるのかすら
現代にいたってもさっぱり解明出来てないのだが

別に完全な白紙化はしないでも、文明が崩壊しかければ技術の失伝くらいはする

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:05:12.25 ID:jCIAMAlh0.net
>>897
ドラゴンボールとか突っ込みいれようと思えば色々入れれるけどオワコンか?
お前って昔からそうなの?多分違うだろ
昔はもっとアニメ楽しんでただろ無駄に頭固くしてアニメ楽しむことすら忘れたんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:05:50.16 ID:XXwFF4UF0.net
>>899
大包平で自衛隊に勝てるならやってみろw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:06:38.00 ID:KQys2LMQ0.net
>>900
だーからDBはガキ向けだろ
リアルロボットで歌舞伎やるなっての

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:06:58.66 ID:cGPkGqrN0.net
アンパンマンて書こうと思ったら書かれててワロタ
推奨年齢3歳以上みたいなアニメでもみてればいいよ
この程度の話を欠片も理解が出来ないとかネタじゃないならちょっと笑えないよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:02.63 ID:jCIAMAlh0.net
もう脳内でガンダムは完璧なんだ!完璧じゃないガンダムなんて無い!って思ってしまってるんだろうな・・・
自分の理想のガンダムを求めてひたすら細かいツッコミを入れることを気にしてる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:45.42 ID:jCIAMAlh0.net
>>902
ガンダムは大人向けって誰が決めたの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:07:49.53 ID:JH/92jN90.net
そもそも老害の信奉する富野ガンダムも設定なんか後付けの連続で
放映中ホワイトベースはよくわからない理屈で浮いてたし
今は一年戦争時のガンダムだけで8号機くらいまでいる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:14.32 ID:XXwFF4UF0.net
>>904
SFとして最初から踏み外してるんだから文句も言いたくなるのは当然
この後主人公が手から気弾でも打ちだすのか?
それともドラゴンに変身するのかな?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:45.90 ID:KQys2LMQ0.net
>>905
え?このアニメ幼稚園児のために作ってるん?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:53.83 ID:jCIAMAlh0.net
大人ぶりたいならノンフィクションの戦争ドキュメンタリーでも見とけよ
全部がリアルだぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:08:59.58 ID:hJDycxzS0.net
一話目なんかで
ぐだぐだ説明なんかいらね
とりあえず視聴者引き込むために最低限の説明とがっつり戦闘やったんだろ
2話目以降ちょくちょく説明してくれればいいや

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:18.03 ID:9Hf2NApj0.net
評論家視点で見る人って本当に増えたよな
それが質や話題性の向上につながる面があるのはわかるけど
俺なんか楽しければ見るし、合わないと思ったら見ないだけだわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:23.33 ID:2vMJmmTy0.net
>>889
リアルロボットアニメファンって、サイエンスフィクションとサイエンスファンタジーをごっちゃにしてSFって言ってるユーザー多いじゃない
それが悪いことだとは全然思わないけど、作品見て頭の中で消化する時にそこでごちゃごちゃになるんだと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:48.27 ID:B+4nwF6E0.net
文句言ってる人たちが言ってるリアルな設定のロボットアニメって具体的にどんなのなんだ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:53.04 ID:NhEV3PVi0.net
面白いのに認めない人って尊敬する

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:09:55.41 ID:XXwFF4UF0.net
>>910
逆だよ説明しすぎた
一話でSFのカテゴリから蹴りだされてしまい自害した
早すぎるもっと隠せばよかったのに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:36.45 ID:jCIAMAlh0.net
>>908
もし園児向けならそれすら理解できないお前は何になるの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:39.32 ID:KQys2LMQ0.net
敵が攻めてきた途端にガンダム放棄して大人が一斉にトンずらとか、出来の悪い喜劇かよ・・・・・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:56.12 ID:hJDycxzS0.net
>>915
納得できるガンダム作品教えてくれよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:12:15.44 ID:emucdFyq0.net
おまえらさあ、冨野を馬鹿にしてるけどさ
ガンダムシリーズは全部冨野の「原作」なんだぜ?
監督なんて所詮そのシナリオをどう見せるかの演出に過ぎないし、原作なくして物語は作られない
冨野が原作と監督をしているものもあるが、基本的には原作が優れているからこそ名作が生まれたわけだ

Gガンダム以外は全て面白かったし、少なくとも原作が冨野でなければここまでガンダムは続かなかったはず
しかし今作品は冨野の名前を借りた別人が原作の可能性があるから何とも言えない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:12:28.05 ID:S0uTG47L0.net
>>918
そもそも、遥か太古の方がむしろ文明レベルは高かった(ついでに言えば文明の白紙化なんてしてない)例
なんてスターウォーズとか腐る程あるのに

「完全な文明の白紙化されてないのに300年前の機体が高性能扱いな時点でおかしい」

とかほざいてる時点で、評論家気取りの池沼だろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:13:03.66 ID:KQys2LMQ0.net
>>916

俺の書き込み理解できないお前って幼児以下なの?
おかしなとこを理解出来てるから突っ込んでるだろが?
え?もしかしてそれ理解できなかったの?
ずっとそう書いてるんだが?かんじよめなかったのかな?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:05.74 ID:2vMJmmTy0.net
>>906
いやいや老害であるならばこそ、ガンダムってのは9割後付け設定サイエンス要素皆無なの知ってるはずだろw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:06.96 ID:KZAkXeoZ0.net
>>916
二歳児並

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:17.98 ID:HB2QLjxX0.net
主人公がこのあとドラゴンに変身しようが悪魔界に飛ばされようが
神との最終決戦をやろうが別にどーでもいいけど
ガンダムでやるなよってくらい稚拙な世界設定

>>918
これよりは大体マシじゃね
テロメアうんぬんのアレがある作品もあるけどまぁこれよりはましだろうな
コロニーだってちゃんと理屈に沿って重力設定してるし

>>920
スターウォーズwww
フォースってなんすかw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:33.95 ID:9AxK1TAWO.net
エンタメ作品での設定とか謎は揚げ足取るんじゃなくて考察するもんだってばっちゃが言ってた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:14:35.91 ID:S0uTG47L0.net
>>921
少なくとも、>>819とか書いてるお前が一番に幼児に近いレベルのおつむだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:15:54.44 ID:4IrLI5op0.net
戦車の立ち回りと作画見ると戦闘シーン期待できそうにないな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:16:19.57 ID:NhEV3PVi0.net
10年前に富野がつまらないって認めてればね
とてつもなく面白いGレコ見れたかもしれないのにw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:16:39.09 ID:KQys2LMQ0.net
>>926
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ俺の書き込みじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそw
ID読めないとかw
やっぱり幼稚園児かw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:14.40 ID:sxcYvAu00.net
まだ一話放映時点で設定にあーだこーだ言うとか馬鹿の所業よね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:27.35 ID:hJDycxzS0.net
まだ1話目だぜ
そんなにエキサイトしなくてもいいと思うけど
ガンダムが特別なMSで、泥臭い戦闘の回とかもありそうだし
ガンダムファンが好きそうなツボ押さえてる作品になりそうじゃん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:43.39 ID:HB2QLjxX0.net
>>930
一話で手遅れになる作品って珍しいわ
ここから何をどう後付してももう挽回無理

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:17:50.93 ID:2vMJmmTy0.net
>>925
その謎の考察の結果が1st再放送後の流れなんだけどね
いつのまにか「ガンダムの設定は穴だらけだからクソ」って話になってる

年代と共にファン層が変わったと言えばそれまでだし、別にガンダムじゃなくていいよっていう時代ってのもあるんじゃない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:18:12.51 ID:B+4nwF6E0.net
人類の科学技術の進歩が未来永劫限りなく続くっていうのも、人間の高慢な思い込みかもしれんしなぁ
どこかで停滞や高止まりだって来るかもしれないし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:18:24.85 ID:S0uTG47L0.net
>>929
池沼度が同レベルだったからつい間違えたよ
御免な

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:19:47.90 ID:vVduagc10.net
Gレコで才能ないとばれちゃったのに、禿を切り捨て出来ないのが問題だなw
救いはシリーズ構成と脚本が別に居ることか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:20:38.17 ID:KQys2LMQ0.net
>>935

顔真っ赤w
自分の幼児性晒してはずかちいでちゅねw
IDすら読めん低能は黙っとけw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:21:41.21 ID:9Hf2NApj0.net
え?鉄血に禿からんでるの?
原作にお禿の名前があるのは、ガンダム作品だからってだけの理由じゃないの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:23:42.62 ID:B+4nwF6E0.net
ラジオでお嬢役の人が言ってたけど2話はイカ娘声のヒロインがカワイイらしい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:20.44 ID:9AxK1TAWO.net
>>933
穴だらけなら考察して埋めようぜ!みたいな楽しみ方の出来る人が少なくなったって事か…
ヴヴヴ一話の主人公並にトンチンカンな行動取らない限りは見守ってやれよと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:28.68 ID:9Sr3r6380.net
前作Gレコが意味不明だったのもあって正直期待してなかったんだが
少なくとも今作の一話はじっくり見れて理解しやすい内容だった
会話のキャッチボールって大事ね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:24:40.17 ID:emucdFyq0.net
おまえれガンダムを何年も見てきてまだわからねえのかよ
ガンダムシリーズは毎度10話位まではつまらなかっただろ?
1話目から面白いガンダムって存在していない
最初はキャラの性格や状況説明などでいろいろダラダラしてしまうからどーしてもグダグダになる
しかしそれが中盤ぐらいになれば一気に面白さが加速して最後は大盛り上がりになる
これが歴代ガンダムシリーズのセオリーな流れだっただろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:25:05.99 ID:HB2QLjxX0.net
>>940
穴も糞も無い
もう埋められないよこれは

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:25:11.04 ID:Q1BUs2Gy0.net
>>937
ID:KQys2LMQ0「300年前に掘り起こした、基地の電池扱いのMSだけど、
  きっとガンダムなら強いから使っちゃうぞ〜きっと強いもんな。きっとな!
  一度も乗ったことないけどな多分な
  大軍に包囲されてるし、槍一本しか武器無いけど、きっと勝てるから戦っちゃうべきなんだと思う
  3軍という最適な囮は居るけど、敢えてそいつらを守る為、正規軍とガチバトル!!
  これがベストチョイス。命はる俺カコイイ」


これを作中の大人のキャラが実際に行動に移すのが当然だと思ってるとしたら、幼稚園児以下の発想だろ……

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:26:42.67 ID:sxcYvAu00.net
>>938
仮面ライダーで言う石ノ森章太郎扱いなんだけど
馬鹿にはハゲが絡んでると思っちゃうんだろ
見る側が馬鹿になったって最近良く聞くけどまぁそうだろうなと思う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:27:22.06 ID:vVduagc10.net
>>938
禿によって、また不思議展開(脱線)に行くと思われ…
それをどう防ぐかだろうね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:28:38.15 ID:cGPkGqrN0.net
いや富野は絡んでないでしょ
何で富野の話が出てくんの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:28:44.25 ID:hJDycxzS0.net
>>946
なんかいろいろ間違ってると思うから
もっと調べてから書き込めば?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:11.19 ID:Y99uIo/d0.net
>>942
Gのレコンギスタは、ずっとダラダラでグダグダだったぞ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:22.86 ID:emucdFyq0.net
>>945
冨野が絡んでないと言う根拠と証拠がないのにお前が馬鹿だろw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:26.28 ID:vVduagc10.net
>>945
石ノ森章太郎と一緒にすんなよ
関わりないのなら名前載せるな!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:38.70 ID:2vMJmmTy0.net
そもそも何でPMCなんかがガンダムフレーム所有してたのかすら語られてない状態だからなあ
穴だらけでクソって話は1年後にしないとね?

1年後「穴だらけだけどこうではないか?派」と、「穴だらけで考察する必要すらない派」の二派に分かれて頑張ってください

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:29:51.89 ID:B+4nwF6E0.net
プラモってHGしか発売されてないんだっけ?MGってやつの方が精巧なんだよな
HGでもいいから久しぶりにガンプラ買ってみようかな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:30:14.23 ID:emucdFyq0.net
>>949
Gレコはまだ観てない(ダブルオーまでしか知らない)
そんなにグダってたのか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:32:12.07 ID:vVduagc10.net
スレ立て時にエラーでた
レス番960の方ヨロシクお願いします

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:32:44.84 ID:aomBsRPZ0.net
00は最後、人類対人類という図式を踏み外してしまったからなぁ やりすぎw
SEEDの羽くじら化石の方の別ENDを作ったんだろうけども
こっちは、地球が火星と休戦協定を結んで、事実上火星が独立してEND
くらいか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:08.43 ID:KQys2LMQ0.net
>>935
だーからそれをさせないならさせないための説得力が必要だっての。
それを放棄するから突っ込まれるんだろが。
放棄する理由をにおわせるセリフを一つ二つ入れるだけでも違うのに。
 

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:29.52 ID:Y99uIo/d0.net
>>950
これ冨野が自らシナリオ書いてるガンダムだったの?
俺は、違うと思ってた。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:33:59.03 ID:sxcYvAu00.net
>>950
絡んでないという証拠と根拠が無いのと同時に
絡んでるという証拠と根拠も無いじゃろ
ってかそういうことじゃなくて馬鹿はクレジットに富野の名前があるから絡んでると思ったんだよ
馬鹿だから

>>951
んで馬鹿な君はもうちょい調べてから発言する癖を付けろ
恥かくだけだぞ もう遅いが

馬鹿ばっか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:34:07.55 ID:Q1BUs2Gy0.net
>>957
>>944

幼稚園児以下の脳だと何を見ても一生理解出来んだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:34:40.13 ID:emucdFyq0.net
>>958
原作、冨野の文字が読めない人なの?
シナリオは冨野+サンライズ首脳陣だろ?
むしろ関わっていないと言う証拠が欲しいのだけどどこにあるの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:09.33 ID:nERLeSJe0.net
2話まで長いからって
ID:KQys2LMQ0で遊びすぎw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:20.36 ID:9Sr3r6380.net
ガンダムにムキになる大人たち

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:28.56 ID:u6EadDiw0.net
原作のとこに富野の名前があるのはいつものことだしなあ
それ以外の場所に富野の名前が無かったら制作そのものには関わりは無いよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:34.93 ID:2vMJmmTy0.net
>>940
ガンダムブランド自体が浅かったからああいう二次創作が出来たって背景もあるじゃない?
俺はそう好意的に解釈してるよ。つーかそうじゃないとガンダムファンなんてやってらんねーっしょw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:37.97 ID:hJDycxzS0.net
>>961
ガンダム見たことないだろ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:35:50.51 ID:T0dPCB5r0.net
これキャラの反応というか台詞いいね
凄く無学の少年兵って感じするわ
半裸で戦うのは何とかしてほしかったけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:17.89 ID:emucdFyq0.net
>>959
絡んでる証拠は原作に冨野のクレジットが乗っているから
少なくとも状況証拠はあるわけだが、お前には何の根拠も証拠もない
だから少なくとも状況証拠(クレジットが載っている)ということでこちらが有利だし説得力がある
冨野本人が関わっていないと言わない限りおまえの理屈は証明されない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:29.91 ID:cGPkGqrN0.net
ガンダムは昔から原作者として富野と矢立肇(サンライズの代理ペンネーム)が無条件でクレジットされるものなんだが
というかガンダムに限らず原典のあるものって大体そういう基本が守られてるのに何でそんなことも知らない人がドヤ顔で批判してるの
いくらなんでもモノ知らないキッズ以下の何かが多すぎ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:36.32 ID:Y99uIo/d0.net
>>961
アニメの場合、「原作」ってクレジットの名前は、
そう言う意味ではないのじゃないか?普通。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:57.07 ID:hJDycxzS0.net
ものすごいバカがいるなwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:36:57.68 ID:emucdFyq0.net
>>966
さっきも言ったけどダブルオーまで観てますが?w
で、なんで冨野が絡んでないと断言できるのかちゃんと説明してくれよw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:04.56 ID:cGPkGqrN0.net
なあ、まさか>>969をテンプレに入れないといけないなんてことにはならないよな・・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:19.25 ID:emucdFyq0.net
>>970
じゃあどういう意味なのか明確に教えてくれよw
さっきからなぜ誰も冨野が関わっていない証拠を出せないのだろうw
原作に名前が載っているのにそれは違うとか言っちゃったら
声優もスタッフもみんな偽物なんだなw
そういう理屈になるぞ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:38.23 ID:vVduagc10.net
>>961
次ぎスレヨロシクね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:38:41.70 ID:9Hf2NApj0.net
>>972
スレたてご指名入ってますよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:39:27.79 ID:Y99uIo/d0.net
>>972
絡んでたら、Gレコみたいに、宣伝材料として
使うのじゃないか?
「富の監督自らが原案・シナリオ・監督を務めた最新のガンダム!」
とかさ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:40:20.58 ID:9AxK1TAWO.net
>>965
有名になった弊害か
設定固まっちゃったUCじゃなくてアナザーなんだから好き放題楽しめば良いのにね
>>967
半裸はむしろ空調すら入ってない粗末な機体感が出てて良かったと思うぜ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:40:22.66 ID:Ld0TXPqY0.net
ID:emucdFyq0といいID:KQys2LMQ0といい
類友とはこのことか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:05.07 ID:vkO2yMGT0.net
>>561
オーファンズだな。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:19.82 ID:vVduagc10.net
シナリオ書かなくても口は出すんじゃないの?
まぁスルーして欲しいけどw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:21.68 ID:cGPkGqrN0.net
>>974
>>969
お前の見ていたらしいダブルオーも
ttp://www.gundam00.net/tv/staffcast/index.html
富野は関わってないがこうなっています
これで理解できないなら幼稚園からやり直せ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:41:37.32 ID:sxcYvAu00.net
いやいやここまでのバカが居るとは思いもしなかった
ルリルリじゃないけど馬鹿ばっかとも言いたくなる
まぁ後に引けないだけなのかもしれんが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:42:40.86 ID:buTtDcTY0.net
みんなアンチに構いすぎ
原作者クレジットからイチャモンつける変な人に、無駄なレスしたらバカの
無駄な話に付き合うことと同じだよ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:43:17.93 ID:emucdFyq0.net
>>982
はい、原作に冨野の名前がありますねw
こちらにゆうりな証拠を出されても困りますよw
>>977
ていうかそれをする義務もないだろ?冨野自身が宣伝するわけじゃないし
だから原作していない証拠をはやくw
>>976
ちょっとまってろ
スレ立て初めてだから出来るかわからんが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:44:27.79 ID:bh5YfVUO0.net
なんでアニメ板ってスレ立てしたこと無い奴ばかりなんだろう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:45:38.21 ID:cGPkGqrN0.net
すげえなあ・・・
最近は猿並みの頭でもネット掲示板に書き込んでくるのか

>>984
これアンチなのかなあ
いくらなんでも知能低すぎないか?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:45:44.07 ID:emucdFyq0.net
だめだ、おいこら!49586 secという表示が出て立てられん
49586秒後に立て直すが?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:47:01.03 ID:2vMJmmTy0.net
>>978
やー、センチュリーみたいなのを今誰かがやったとしても、今のサンライズとバンダイがまず許さないんじゃない?w
ってか1stほどのガバガバ設定じゃあるまいし、好き放題やるとしてもセンチュリーみたいな「え?マジで?」みたいな衝撃のある同人は中々出来ないんじゃないかねー

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:47:06.89 ID:nERLeSJe0.net
無理なら代理人を指名するんだよ
テンプレくらい読んでおけ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:47:45.55 ID:2vMJmmTy0.net
だめだこりゃwwwww

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:47:46.05 ID:emucdFyq0.net
>>990
じゃあお前がやれ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:48:19.71 ID:1jRlELyQ0.net
こういう人って病気なのかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:48:49.82 ID:MQbaCFsv0.net
HPみれば、もうちょっと詳しい情報載ってるかと思ったが
ほぼないな

宇宙船は円心重力ブロックあるけど
船内の描写だと回転してないとか
スタッフが単にバカなんだなというのが結論

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:49:06.72 ID:Q7Va5QrG0.net
それは病気の人に失礼

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:49:24.16 ID:emucdFyq0.net
おいおい原作者の名前にクレジットがあるのにそれは違うってどういう発想でそうなるのかマジデ教えてw
馬鹿扱いする前におまえらが正常なら証拠をあげて答えられるでしょ?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:49:53.28 ID:2vMJmmTy0.net
もう間に合わんかもしれんが990踏んでるし立ててくるよ
1000超えて立ってなかったら誰か頼むな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:49:56.27 ID:9Sr3r6380.net
あいつ富野の事になると早口になるの
気持ち悪いよな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:50:21.19 ID:HB2QLjxX0.net
>>994
まああの花とか書いてる女性ががんばって考えたんだしこんなもんなんだろうな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:50:25.52 ID:sxcYvAu00.net
>>994
ネタバレになるから放映時時点の情報しか書かないのが普通
その辺はそのうち明らかになるだろ お前は早漏過ぎなんだよ
結果を急ぐな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:51:11.18 ID:vVduagc10.net
今後は禿の名前を載せないで欲しい。で良いんじゃないか?
矢立肇だけでOK

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200