2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化物語】<物語>シリーズ ファイナルシーズン第541話【終物語】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:59:42.33 ID:7e+Pyxw/0.net
青春の、終わりを告げる影がさす。

■重要項目
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名。
・テンプレはここからコピペする事→http://www40.atwiki.jp/nisioisin-anime/pages/12.html

■放送/配信情報 2015年10月より初回1時間スペシャル放送
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ                 10月3日(土)24:00〜
チバテレ                                    10月6日(火)25:00〜
tvk                                       10月6日(火)25:30〜
テレ玉、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送          10月6日(火)26:05〜
MBS                                      10月6日(火)26:30〜
niconico                                    10月7日(水)23:00〜 ※WEB最速
バンダイチャンネル、GYAO、Playstation、VideoMarket、U-NEXT 10月8日(木)12:00〜
dアニメストア、NTTぷらら、アニメ放題                  10月8日(木)12:00〜 ※見放題配信
BS11                                      10月10日(土)24:00〜
AT-X                                      10月10日(土)25:00〜

■関連サイト
公式サイト:http://www.monogatari-series.com/owarimonogatari/

■前スレ
【化物語】<物語>シリーズ ファイナルシーズン第539話【終物語】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443899915/

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:17:31.37 ID:NX2FSpSV0.net
勉強したから点数上がったじゃいかんのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:23:53.12 ID:MLSmqeoo0.net
>>796
シャフトのことだから女性同士での殴り描写は甘々になりそう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:29:28.65 ID:RTs8Z35+0.net
>>805
そもそもこんなくだらない学級会が開いた老倉にヘイトが集まっただけ
一々言われなくても分かるだろ・・・
しかもミステリー的な話にするならとか言うけどそこ関係ないしお前馬鹿だろ

絶対中立であるはず・中立であると思っていた人間が手を上げた(しかも犯人のくせに)事が阿良々木がショック受けた話だぞ
そこの行動が変とか教師とか友達とか関係ないしお前馬鹿だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:29:30.91 ID:2Uj97/mf0.net
>>807
アニメの一話みただけだけど
どこがどうあほなのかよくわからんな。

どうしてあほなの?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:30:53.95 ID:unVAhffJ0.net
何かしら罰を受けたのかと思いきや
産休という幸せの絶頂
その辺に少し文学になりそうなものを感じた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:33:15.71 ID:2Uj97/mf0.net
>>810
教師が、生徒の席に座って、一般生徒のようなふりをして
学級裁判に参加するってことに無理がある。
犯人を隠すためにそういった設定に無理やりしたようにしか思えない。

どうでもいい話ではないぜ。
なぜならば、化物語シリーズのよさは、ギャグも含めて
人間の心の機微にあるのだから
人間の心を無視して、無理やり設定に合わせるなんてのはダメだし
感情移入しずらくさせていると思う。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:35:16.13 ID:NX2FSpSV0.net
犯人探しもくそも
数学教師が担当するクラスに手心加えた
何がミステリーなの

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:38:55.98 ID:e9/8Miz40.net
>>813
クラスメイトを文字描写にしたのは逃げだと思ったね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:41:57.38 ID:g9upkyzl0.net
阿良々木少年は正しさを信じていて教師は正しいものだと信じていた
しかし真実が何もわかっていなくても多数決で決められてしまうことを学級会で思い知らされた
正しいはずの教師も多数決に参加していたこともあり、結局正しさというのはただの多数派なのだと知った
それ以降阿良々木は自分だけの正しさを守るために集団に属さなくなった

鉄条を教師だと明言しなかったのは学級会に立ち合った教師も老倉を犯人と決めつけたことを
話すことも思い出すことも避けたかったから

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:42:16.40 ID:2Uj97/mf0.net
>>815
これが単なるクイズなら実は教師が犯人だったでいいかもしれない
しかし、人間のドラマを描く物語だからね。
あまりにも不自然だとこれはおかしいよねってなるのは仕方のないところだと思う。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:42:46.66 ID:YnJgc0Aa0.net
ミステリーオタとか推理オタってのはうるさいからな。細かいこと気にしないで楽しめよ。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:43:44.11 ID:RTs8Z35+0.net
>>813
やべえよw
いきなり僕の考えたシリーズの良さを語り出したよ・・・
そういうのは俺に言われても困るしどうでもいい話ではなんて一言も言ってないよね

作者の西尾自身に説教しなよ「設定に無理があります
人間の心を無視して、無理やり設定に合わせるなんてのはダメだ」ってw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:46:01.71 ID:g9upkyzl0.net
一般生徒の振りなんてしてないしな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:46:24.32 ID:2Uj97/mf0.net
>>820
ならなんでアララギの席にすわってたの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:46:54.14 ID:unVAhffJ0.net
物語シリーズの良さなんて戦場ヶ原ひたぎの存在に決まってんだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:49:19.91 ID:g9upkyzl0.net
>>821
じゃあどこに座ればいいの?職員室?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:49:46.98 ID:WxI6UKq90.net
教壇は使われている
開いている席は議長を務めた阿良々木君の席しかない
犯人である先生も犯人を誰かに押し付けたいが為に多数決に参加した
別になんの違和感もないけどな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:50:35.57 ID:2Uj97/mf0.net
>>816
教師が首謀者にするとしても
学級裁判の多数決に参加させなくてもよかったし、別の方法があったはず。
なんらかの事情であららぎが、実は教師が犯人だったと気づく。
そんな流れでもよかったんじゃないの。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:51:22.71 ID:rUdNIXpt0.net
>>821
議長がアララギだから空いてる席がそれしかなかったんだろ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:53:07.14 ID:g9upkyzl0.net
>>825
別の方法があったはずなんて今更言われてもねぇ……
じゃあそれ同人誌で描いてください

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:54:13.71 ID:unVAhffJ0.net
まずオイクラが仕切っていてアララギを議長にして教卓に立たせようとしていて
先生はとりあえずアララギの席にどうぞ
みたいな感じで座らせたんじゃないの?
そしてそこでリーダーシップを発揮せず言いなりになるような教師だったと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:55:19.84 ID:NX2FSpSV0.net
まあくだらないことで学級会開いたアホが悪いのは一致してるな
こっそり教師に釘さしとけば二度とやらんだろうに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:55:25.78 ID:RTs8Z35+0.net
>>825
参加しなくてもいいとかじゃなくて
あの教師は参加する教師なんだろwそれ以上も以下もねーよwやっぱお前馬鹿だろw

だからぼくの考えた展開とか一番どうでもいいから

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:56:34.03 ID:CBnAWwQH0.net
通常のHRで進行が委員長とかの生徒だった場合に
担任教師がその進行役の生徒の席に座るか?座らんやろ?
個人的にはそういう場合の教師って教室前方の脇の方で椅子に座って見守ってるというイメージなんだけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:59:16.78 ID:e9/8Miz40.net
>>831
それが普通だよね
だから無理がありすぎる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:07:16.32 ID:rUdNIXpt0.net
>>831
>>832
なんでだろうねえ、不自然だねえ、その不自然をアララギは説明してないよねえ。
説明してくれたら「最初から教師も同席してることがわかった」のにねえ。

……わざと教師がいることを伏せて話してるんだよ、なんでわかんないの?
だからバカなんだよw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:09:09.27 ID:2Uj97/mf0.net
>>833
隠すにしても、不自然な隠し方だからこれはダメだろって話だよ。
そんなことは馬鹿でもわかる。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:09:55.70 ID:QwhKAdDt0.net
生徒の席に座る先生もいたよ。
生徒受けの良い先生か、うざったい先生のどちらかだけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:10:03.87 ID:e9/8Miz40.net
>>833
馬鹿呼ばわりとは物語信者は狂犬か?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:11:02.39 ID:V99an4Ff0.net
>>833
わざと教師をいることを伏せて話すにしても、生徒の席に座っていたとするのが不自然って言われてるだけだよ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:19:52.74 ID:rUdNIXpt0.net
>>837
教師が生徒の席に座ることになる経緯の話なんかあったとしても話すわけないじゃん。
いない体で話してるんだから。

自然な説明、なんて求めるほうがバカなんだよ。
全く触れられてないからこそ教師がいると言われるまでわかんなかっだろ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:12.00 ID:e9/8Miz40.net
>>837
だよな
不自然極まりない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:25:03.59 ID:V99an4Ff0.net
>>838
教卓の隣に教師専用の椅子が置いてあって、そこに座っていたという場合でも
いない体で話すのは可能だし、教師がいると言われるまでは分からない

何で教卓の隣ではなく、生徒の椅子に座っていたのか……という点に疑問を抱いても不思議じゃないよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:26:31.63 ID:o4zYmjOD0.net
そもそも生徒の席に座る教師はいないという主張が、ソイツの浅い人生経験に基づくものでしかない
俺の浅い個人の経験では、そういう教師もいたよ
俺の常識では~って言う前に、自分の常識なんて17歳までに積み重ねた偏見の蓄積ってことを知っとけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:27:11.24 ID:NX2FSpSV0.net
教師が一番疑われるから隠す
ではこのアニメの中の登場人物たちはなんなんだ
すんごい馬鹿なのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:27:34.06 ID:unVAhffJ0.net
あの教師は立場を弁えす多数派に混ざって
一人の生徒を犯人に仕立て上げ保身を図るような人間だったって事だろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:29:51.46 ID:rUdNIXpt0.net
>>840
そうだな。それなら空いている席の話から扇に教師の存在がバレることがなかった。
なんらかの理由で教師が生徒の席に座っていたからボロが出た。

なんか理由があったのかもな。
アララギが話さない以上わからないが、教師の存在を隠したかったアララギがその説明をするのは「不自然」だよなあ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:31:11.30 ID:2Uj97/mf0.net
犯人探しをしているなら
当の問題を作った教師が、その教室内にいるのなら
まず、問題が漏洩する可能性があったのかどうかの事情聴取があるだろ。
隠すためとはいえ、そういったくだりが全くないのもおかしい。
そして、生徒は全員教師が犯人だと思ってもおかしくない状況。
おいくらを、教師を含めてクラス全員でいじめていたって話なら
この学級裁判の結論がわからなくもないが
あららぎ君がそれを黙認した。
その罪の意識がこの記憶を封じ込めていたとしても
一回目のラストでおいくらが投稿してきたと知ったとき
その負い目がまったく感じられない。
なんか変だよね。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:36:07.38 ID:e9/8Miz40.net
>>841
>俺の浅い個人の経験では、そういう教師もいたよ
マイノリティですよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:37:43.38 ID:rUdNIXpt0.net
この話で「描写がない」という指摘がもう全然ナンセンスなんだよなあ。

アララギは扇に誘導されたこと以外は自分の話したいことしか話してないんだから。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:38:10.35 ID:e9/8Miz40.net
>>845
みんなマネキンみたいだと思うわ
アニメの映像も相まって人間味が無い

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:38:13.06 ID:V99an4Ff0.net
>>841
それは、クラスで学級会が行われる時に、か?
教師が生徒の席に座るのはあるにしても、それが学級会の時だから不自然って言われてるんだ

行為だけではなく、状況も含めて理解して欲しい

>>844
教卓の隣に座っていたなら、わざわざ説明する必要も無かったんだよ
「おイクラが犯人だと思う時に挙手をした」
「翌朝に勉強会の片付けを手伝った」
の2点だけあれば座っている位置は問題じゃなかったのに、わざわざ不自然な方を選んだから突っ込まれてる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:39:19.89 ID:e9/8Miz40.net
>>847
そんなのアニメでは通じない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:40:27.22 ID:rUdNIXpt0.net
>>850
お前の中ではな。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:41:11.42 ID:V99an4Ff0.net
>>845
ただ、大事なのは本筋はミステリーじゃないって事だよ
どんなに不自然でどんなに理解できない行為でも、今後には影響ないから

教師が問題を書き換えたという事すらアララギの思い込みに過ぎないのだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:43:06.89 ID:o4zYmjOD0.net
>>846
統計取れアホ
統計も取らずに、自分の主観だけで何が多数か決めるのは病気

>>849
そうだよアホ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:46:03.41 ID:QwhKAdDt0.net
>>849
学級会とか生徒が自主的に何か決めるときにそういう行動にでる先生はいた。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:46:41.90 ID:h/HXE28s0.net
アララギはなぜ大事なことを忘れているのか
なぜ言動や思考が不自然なのか
なぜ扇と話をすることになっているのか

それが終〜続終のポイントだよ
僕たちの不当式こと多数決も、アララギのそういう視点でフィルターがかかっている
これはそういう物語だ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:48:50.24 ID:rUdNIXpt0.net
>>849
アララギもそのつもりだった。最低限のことを話し、教師のことは隠すつもりだった。
なんらかの理由で生徒の席にいたからこそ扇に看破された。
そういう話だろ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:50:10.36 ID:V99an4Ff0.net
>>853
それは間違いなく少数派だわ

後ろや横の座席の生徒が観察出来ないから生徒の席には座らない
生徒に進行を任せる場合、教師はクラス全体を見てないとならないから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:52:20.65 ID:o4zYmjOD0.net
>>857
だから統計取ってこいアホ
間違いなく?お前の脳内の設定を語られてもな
お前の脳内設定で現実が決まるわけじゃないから

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:55:18.88 ID:xaM8UuTE0.net
多数決でアララギの時に唯一手を挙げたおいくらちゃんは最初から犯人はアララギだと疑ってたんだよね?
そうならザマァみろなんだけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:58:08.68 ID:RTs8Z35+0.net
>>859
老倉はハナから阿良々木が犯人だと思ってないよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:01:51.03 ID:c+q+eiE70.net
なんか、つまんないことでもめてるなぁ
お互いもう少し冷静になれば
良識のある原作組から次回以降につながる旨のレスもあるし、この場で結論つけなくてもいいんじゃないかなぁ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:07:46.48 ID:LiD2EQ3H0.net
>>859
恐らく嫌いだから挙げただけで自分がしようとしてたことをやられただけだから同情の余地はないんだが老倉の過去とか阿良々木との関係見てると可哀想だと思ってしまう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:12:01.79 ID:XDzgLNXC0.net
ま、違和感がーとか言ってる人達は
間違いなく作者の掌の上

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:25:09.40 ID:V99an4Ff0.net
>>858
自分自身で言っているだろ 

>>841
>そういう教師もいたよ
そういう教師「も」って言うからには、生徒の席に座らない教師も見てきたんだろ?
こっちは生徒の席に座らない教師しか見ていない

この時点で生徒の席に座る教師が少数派なのは統計的に確定したなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:28:38.31 ID:XDlBJFZF0.net
そもそも学級会の内容はあんまり重要じゃないっていうかこの話自体別に老倉ちゃんを語りたいわけじゃないから
そこデティールを熱くなって語ってたからバカを見るだけだよ

誰が表紙で誰がOP歌ってるのかっていうね・・・

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:30:55.54 ID:d5o+z1F00.net
>>864
どっちもいるってことだな。
つまり作品の描写に不自然な点はない。

解決。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:31:40.84 ID:m2aD2Anq0.net
ところで愚物語の最初はそだち話だったよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:05.78 ID:pSX3g4+b0.net
>>851
アニメは映像ありきで作られるんだがな
その事実にお前も俺もない
>>853
教師が生徒の席に座るなんて稀ですよw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:34:52.44 ID:RTs8Z35+0.net
>>864
じゃ1-3の担任教師は少数派の教師だったことでいいじゃんw

勉強会の内容見てテスト問題変えたり犯人を生徒に擦りつける時点で大多数の教師じゃないだろうしねw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:36:21.09 ID:M9j698M80.net
>>864
少数派であることが確定したとして、それで何か論破できたのか?
鉄条が少数派に属することが証明されただけじゃないの。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:39:32.23 ID:mofog+g3O.net
ちょっと聞きたいんだけど
今日放送なんだけど何で1時間あるの?
2話?それとも毎回1時間?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:41:43.23 ID:2Uj97/mf0.net
>>871
最初だから1時間やったんじゃない。つかみのために。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:42:26.34 ID:V99an4Ff0.net
>>869 >>870
なんでそこで問題をすり替える?
>>864>>858のレスに対してで、少数派なのを示しただけだぞ

51:49でも99:1でも数が少ない方が少数派だろ?
99:1の1を当たり前のように言われても、それは不自然て事になるだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:45:01.26 ID:d5o+z1F00.net
>>868
アララギの説明が映像化されて、
アララギが説明してないことは映像に反映されてない。

アニメに限らず映像表現ではよくある手法だ。
通じないなんて言ってるのはお前だけ。
羅生門でも見ろ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:46:29.91 ID:mofog+g3O.net
そう?西尾シリーズ見る人は稀だから必要無いと思う前回の花みたいに放送無しとか困るんだけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:47:08.00 ID:e9/8Miz40.net
>>873
そいつらも本当は不自然だと分かってるんだよ
だけど原作は絶対なんだから認めるわけにはいかないんだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:47:15.43 ID:V99an4Ff0.net
例えば、1-3の担任教師は少数派の教師だったことでいいじゃんw って言うけど

それなら、アニメの1話は不自然で納得出来ないストーリーだったよね、って事でも良いじゃん?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:48:27.16 ID:O9D1yCrb0.net
お前らにご褒美が来たぞw

http://kodansha-box.jp/topics/nishio/orokamono/index.html

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:49:29.18 ID:XDlBJFZF0.net
>>873
今ここで不自然不自然って言ってるお前は少数派だけどな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:50:46.04 ID:e9/8Miz40.net
>>877
お前の中ではな(震え声)
と言い返すんじゃないの

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:53:54.89 ID:d5o+z1F00.net
>>877
?
まあ、教師も視聴者もいろんなやつがいるからな。
極少数の理解出来ない頭のやつがいてもしかたないよな。

……てことかな?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:54:53.40 ID:RTs8Z35+0.net
>>877
なんで?少数派だから納得いなかい理由にならないよね?


だって怪異や妖怪に取り憑かれてる人は少数派だから(実際にいないと思うが)化物語というアニメはおかしい納得いかないとはならないでしょ?
ミステリーなんかも日常ではありえない「少数派」の人が行動や経験することばかりだろ?
それを一々不自然で納得いかないって言ってるの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:57:32.11 ID:e9/8Miz40.net
話を逸らし出してきたかw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:59:57.24 ID:d5o+z1F00.net
>>882
そういってんじゃない?

だからつまりは頭が悪くて理解出来なくて納得出来ない>>877みたいな不自由な少数派の存在を認めてくれ、ていいたいんでしょ。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:01:06.42 ID:XDlBJFZF0.net
>>877
怪異談のアニメで不自然って納得いかない言ってる時点でアホだろ

謎の教室に閉じ込められる事の方が生徒の椅子に座ってる担任より少数派で不自然で納得いかないだろw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:03:04.02 ID:m2aD2Anq0.net
人は時に、思い出したくない事象、忘れたい現実は記憶の片隅に封印し、無かったことにしてしまう
でも、いつかは自分でその嫌な事実に向き合い、清算しなければならない日がやってくる

終はそれがテーマの話だから、いちいち「あり得ねえw」「不自然過ぎ」とか感じるなら、リドルやロストは茶番にしか見えないだろうから無理して見なくてもいいと思うよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:06:58.53 ID:V99an4Ff0.net
>>881
ズレてる…

>>882
怪異や取り憑かれている人は少数派だけど、相応の理由や言動から納得出来るストーリーにはなってるよね
もともとそこにスポットライトを当てた物語なのだから

かと言って、警察が事件を解決する事は珍しくないけど、それを探偵モノのミステリー小説でそれをやったら不自然だろ?

現実的な不自然さと、ストーリー的な不自然さは別物と考えて欲しい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:09:43.59 ID:mofog+g3O.net
おい西尾馬鹿また15話構成とか言ってるんじゃん
育とかいらんからキッチり扇ダークまで放送しろよ
前回はみゆきちだけ放送しない鬼畜仕様だったが今回はみずはすが犠牲になるのか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:11:21.53 ID:V99an4Ff0.net
>>885
>謎の教室に閉じ込められる事の方
これは怪異とか怪異に巻き込まれたとか、アニメの1話でも触れていただろ
むしろ、何が不自然なのか教えてほしいくらいだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:11:34.21 ID:LiD2EQ3H0.net
元から上中しかやらないと言ってたが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:15:57.20 ID:d5o+z1F00.net
>>887
おお、ズレたこと言ってるから皮肉でズレたこと返されたことに気付いてないかw

そりゃ、アニメみてもワケわからんわなw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:18:15.19 ID:mofog+g3O.net
ん?下もやるし暦物語も作ってるか言ってるが西尾はボケてるのかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:27:26.78 ID:V99an4Ff0.net
>>891
あまり言いたくないんだけど、お前のレスは面白くないんだ……返す気にならないと言うか
謝罪の代わりに一旦消えるね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:35:33.17 ID:M9j698M80.net
>>873
少数派が不自然に思うのは、少数派(鉄条)がなぜそういう行動をしたのか、その理由をお前が知らないばかりか考えようともしていないからだろう。
もちろん俺も知らんが。
でも少数派にもその理由があるはずだし、不自然と判断するのはお前様の勝手な思い込みじゃぞ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:36:25.85 ID:d5o+z1F00.net
>>893
そうか。頭が悪いお前のために丁寧にレスして説明してやったのになあ。まあ、id変わる前だけど。

しまいにゃバカな自分の存在を認めて許して!とか障害者みたいなこといわれちゃ、仕方ないと思うしかないなw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:38:32.57 ID:rGRz4sPZ0.net
ざっとみて何の話してるのかわからんけど
わからんってことは大したことは話してないんだろうな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:42:57.40 ID:LiD2EQ3H0.net
>>892
今期アニメじゃ上中しかやらないぞ
自分の情弱さを恥じろよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:48:13.68 ID:m2aD2Anq0.net
みんな落ち着こうぜ
友達はいらない
人間強度が下がる
って気分になってくる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:49:43.11 ID:vOVZLwqU0.net
>>896
頭の悪いほうが苦し紛れに話を変なほうに反らすから次第になんの話かわからなくなるw

「少数派が存在するなら、話が理解出来ない自分たちも認めて!」
え?なんの話?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:55:19.01 ID:rGRz4sPZ0.net
>>899
何の話をしてるのかさっぱりだから
頭の悪いほうと言われても、どっちが頭悪いほうなのかもわからんのよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:59:14.45 ID:vOVZLwqU0.net
>>900
わかるよ。途中からじゃあわかんないよね。
話してるほうも、こいついよいよ何言ってんだ?と思い出したとこだし。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:24:07.20 ID:LiD2EQ3H0.net
教師が椅子に座るかどうかでよくここまで発狂できるな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:30:23.69 ID:mofog+g3O.net
いや一席ぶったのは西尾だし
インタビュー見ただけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:37:52.95 ID:unVAhffJ0.net
とりあえずオイクラの絵であだるとれぃでぃおって言って欲しい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:48:44.53 ID:kwnyCZ3L0.net
トリックって大体違和感あるものなんだけどなw西尾のガバカバトリックなんて今に始まったことじゃない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:56:07.88 ID:LiD2EQ3H0.net
ところで最近暦物語読んだんだけど扇は暦が知っている事以上の事は知らないっていう伏線をこれまで色々貼ってたけどなんで暦が知らないはずの北白蛇神社の歴史を扇ちゃんが知ってたんだ?
暦が知るのって終下の話だよな?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:56:58.74 ID:o4zYmjOD0.net
>>864
アホすぎるw
数人の統計で日本を語るなよ
僕と僕のママンが言ってるから~には日本国民全員が反対してるってか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:57:45.66 ID:o4zYmjOD0.net
>>873
示せてねーよw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200