2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 4機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:39:36.07 ID:YLUUsWqu0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 3機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443853928/

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:59:35.90 ID:owy5wRwl0.net
>>770
>>367にもあるけどそれはネタバレ
バレスレで質問してくれば答えられる

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:07:56.34 ID:28l7KpdF0.net
オブジェクトの起源は半島ニダ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:13:19.65 ID:SHR7gs6vO.net
在日の故郷、済州島だろ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:22.32 ID:8Lx348Qr0.net
>>770
日本だろ?
だけど戦勝国の科学の結晶のオブジェクトが
何で世界中に広まったんだ?
最上級の国家機密だろ、
それを奪い取ろうと目論んで負けちゃった連合国の立場は

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:24.13 ID:olQpFqi60.net
最近の子供はちょっとでも説明入ると理解できなくなるからな
ニコ生も2話からはどうせ評価あがるんだから今週のうちしかアンケで叩けないぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:29.43 ID:nT+Wc0ofO.net
http://hobby.dengeki.com/news/112664/
【短期連載 最終回】『ヘヴィーオブジェクト』巨大ジオラマ、堂々完成!!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:25:54.66 ID:eI32CeNT0.net
ある程度工業力のある島国というと日本、イギリスぐらいしか思い当たらんな
でも民主主義国家だしそんな世界と対立するような戦争起こすとも思えんし
まじ適当に設定したとしか思えん底の浅さ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:26:54.34 ID:wdszrpkY0.net
原作既読者としてはニヤニヤする流れ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:37:58.93 ID:wYnr0hCh0.net
ミリオタ的視点だと、無理が有り過ぎなんだよな
簡単に何点か指摘すると

1.地上や海上からビーム兵器を発射してもビームは直進しかしない
地球は丸いからその地平線の距離以上は攻撃できないので
射程は20〜30kmにしかならない
直撃させるんなら、10km程度まで接近する必要がある

2.単機配備されていて、なおかつ地上に剥き出し基地で整備が必要なら
整備中に核攻撃でもして、兵員ごと瓦礫の下に埋めてしまえば終了する
その後に空挺降下でもすれば完璧

3.上部構造が巨大なので海上では、常に横転する危険がある
たった50m程度の大きさなので攻撃だけでなく、天候でも横転しそう
地上でも核攻撃の爆風で横転して転がりまくる。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:41:36.43 ID:YY9T4UwW0.net
色々と勘違いしてて面白いね
まぁ1話の情報だけで考えようとするのそうなるのも仕方ないけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:42:20.83 ID:5YGPDLFvO.net
1 そこについては原作でも説明されてた。原理は忘れたw
2 核汚染された領土って美味しい?
3 海上を行くなら専用の付け替えパーツがあるとか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:48:57.06 ID:eI32CeNT0.net
>>779
あとBABY MAGNUMとか見てると死角がありすぎて戦闘で脆さ露呈しそうな構造なのがなんとも
前面に武器が配置されてるから後方部に回られて攻撃されたらやばくね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:51:05.85 ID:olQpFqi60.net
>>782
後方に回りこまれる前に潰せばいい
それに操縦者の技術で回りこませないように動くのは当然だし、前面に火力集中させたほうがいいやろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:08.18 ID:9/oiPx49O.net
四方に主砲を装備しても中途半端になりそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:56.22 ID:Wx5A752G0.net
>>779
@速力と装甲で接近が可能だし、レーザーも金属弾も減衰するからオブジェクトは近距離戦が普通

A領土戦メインだから核汚染は愚策、オブジェクト稼働中は光学兵器でミサイルは落とされる

B海戦仕様があるし、上記の様に核は直撃させない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:55:22.93 ID:rLVB0SAA0.net
第一世代のベビマグは汎用機
第二世代は局地戦特化機
お嬢様の言ってた通りアラスカの環境に特化した敵に負けたのが1話最後

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:00:11.49 ID:Wx5A752G0.net
ベイビーマグナムのコンセプトは七門の砲身で様々な弾が発射可能という点

あらゆる局面に対応できるからマルチロール型な訳です

つまり器用貧乏

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:01:23.54 ID:wdszrpkY0.net
>>782
時速500キロで動くからなこいつ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:02:48.73 ID:HjOeBtZb0.net
>>779
基地攻撃は全面戦争に繋がるから基本マナー違反

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:02:49.24 ID:wUWxoh630.net
1 基本戦闘距離が10kmくらい。もっと遠く届く砲もあるがネタバレ
2 ミサイルならオブジェクトが撃ち落とす
3 対処してるがネタバレ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:04:30.93 ID:s6IkBdeZ0.net
第○世代とか言ってたギアスのロボもどんどん世代が進んで最後はむちゃくちゃになってたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:06:58.21 ID:0w4lrwlz0.net
ピースウォーカーにしか見えない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:28.61 ID:YY9T4UwW0.net
オブジェクト同士の対決だとケツを取らせないようにお互い円形に動きながら砲撃戦するからね
回り込またらやばいってのはそうやね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:41.56 ID:Wx5A752G0.net
>>791
第一世代=汎用型
第二世代=特化型
第三世代=???←今ここ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:59.66 ID:HTTjI/av0.net
>>791
初期からランスロットは第七世代とかで
第九世代はインフレしすぎてゲッター化してたなあ

わりと最後の方まで出てたサザーランドは第五世代だったのに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:11:07.67 ID:rLVB0SAA0.net
戦場におけるオブジェクトの立ち位置としてはACのアームズフォートが近いかな
パイロット1人だけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:12:59.44 ID:zRHv9yaI0.net
>>788
巨体すぎて操縦者への遠心力が半端ないんだってな
上下から挟んでちち固定しないとクーパー靭帯ダメージがヤバす

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:22:04.46 ID:F4CIzrrL0.net
核一発でかなりボロボロだったから大量に打ち込めばオブジェクト倒せるな
1話にはないけどもしかしたらそれでやられて技術が漏れて広がったのかもな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:30:09.60 ID:8qzjXQfo0.net
今期はこれに一番期待してる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:44.22 ID:RHR0hMyj0.net
サイバーボッツやりたくなってきた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:45.44 ID:ir8AFyHv0.net
先行上映の評判では、2話は戦闘シーンいいらしいな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:35:16.78 ID:m55tPDNd0.net
>>702
ばけものがたりに真っ向からdisるスタイル

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:50:17.67 ID:aT8/5B6J0.net
>>799
ガキには理解不能な大人のアニメだよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:55:17.57 ID:wYnr0hCh0.net
さらに指摘すると

4.海上作戦で魚雷防御はどうなっているんだ?
500kmで動くと言っても、スーパーキャビテーション技術を有効に使えば
水中をマッハで突進する魚雷は実用可能らしいし
同じ様に核地雷をバラマキ方法で仕掛ければ動きを止めることが可能

5.戦闘機はミサイル攻撃をしているのに何故に格闘戦をしているんだ?
ミサイル発射したら即逃げが普通なんだが?

核汚染された領土と言っても、敵に利するなら無効化してしまった方が戦略的に正しいし
空中で炸裂させれば汚染はそれほどでもない。
例えばステルス弾道ミサイルなら、発見から数分で着弾するので
整備中の兵器で対応は無理だろうし、複数配備は必須だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:05:40.16 ID:O6f0RXcc0.net
設定があまりにも糞過ぎ
ヒロインのエロと萌えを取ったら何も残りそうもない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:05:48.28 ID:qA0/12it0.net
>>804
冒頭のシーンは一番最初に作られたオブジェクトでプロト版のプロト版だからあそこの描写は気にすんな、原作じゃあんな冒頭の場面はない
海上戦はこの先あるので先を見ろ、核についてはちゃんと理由があるからネタバレスレで言えば教えてくれるよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:07:37.42 ID:Wx5A752G0.net
>>804
すまないDの意味がよく分からない
一撃離脱じゃないのは何故ってこと?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:07:40.97 ID:rLVB0SAA0.net
冒頭で核食らってたのは世界初登場の最初期型オブジェクトの1機
雪かきシーンはその何十年も後

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:18:22.93 ID:Q7kNFCxf0.net
核兵器みたいにオブジェクトは戦争の抑止力にはなってないのな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:21:46.01 ID:b0I3V1hB0.net
>>809
だって、ぶっちゃけ戦争したいけど、戦争したらやべーよって閉塞感と矛盾の時代に登場した
大鑑巨砲主義と言うわかりやすいステータスシンボルだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:22:39.63 ID:Wx5A752G0.net
>>809
寧ろ人死が少ないから増長している
これも後々関わる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:23:34.40 ID:kXVUHG5f0.net
つん?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:25:32.01 ID:Fp3kRE7oO.net
>>779への回答に対する反応無しで「指摘」と来ましたか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:29:27.27 ID:B22p7CPM0.net
公平な立場からオブジェクト限定戦争を仕切ってる集団いるの?
ラストエグザイルなんかは、ルール化された艦隊戦を上空から見下ろして仕切ってる
謎集団いたけど…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:32:35.07 ID:SuCDi/TF0.net
一話見た限り凄いつまらなかった
説明シーンが終わったと思ったら、キャラクターの寒い掛け合い
なぜかヒロインにいきなりドギマギしてるし
ただただつまらない一話だった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:32:46.08 ID:aT8/5B6J0.net
アンチは馬鹿ばっかだな
このアニメを見る資格はないよ
やっぱある程度賢くなきゃ視聴は無理だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:34:04.52 ID:wYnr0hCh0.net
>>813
レス番は付けていないけど、全部答えたつもりだけど?

>>807
そそ、敵がビーム兵器なら低空侵入してミサイル撃って終わりにするだろって事
例えば、単独行動している敵にミサイル撃ってから格闘戦は東映ゴジラ世界だけだろって事。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:36:22.37 ID:rLVB0SAA0.net
>>814
国連が崩壊してからそういう組織は存在しない
戦略視点では各大勢力間の思惑で表向きにはいくつかの決まりごとがある
戦術視点では暗黙のルールだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:37:46.44 ID:w3lpP54Q0.net
>>804
汚染それほどでもない空中って高度どんだけ
でも核攻撃防ぐほどの装甲に至近距離でなくて効果あんの

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:42:48.70 ID:9bTaH8y50.net
>>817
あなたが持てる知識をフル活用して長文指摘レスしたその作品はね、一時期B級映画にハマっちゃった作者が、
禁書であんまりにもやり過ぎたんで当時あった企画に便乗して書いたラノベがアニメ化したものなんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:52:29.67 ID:yXfa41q00.net
馬鹿みたいな作品だと思ってたら禁書の作者かよwww

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:53:05.80 ID:lrQMRgAs0.net
マンガ版みてたら男二人しか出ないし姫様ぜんぜんでないしで見る着なくした
オブジェクトとかいうボールが戦うとかなんかしょぼいし
禁書よりつまらないんじゃね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:54:38.94 ID:lrQMRgAs0.net
話し引っ張るための人材が男二人とか終わってるね
しかもキャラ立ってないし
かまちーじゃなきゃ3巻切り食らってもおかしくないんじゃね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:56:39.37 ID:VVIzsCH50.net
腐女子の餌になる未来しか想像できない
これだからイケメンの親友は嫌なんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:56:48.81 ID:ftNn3yYm0.net
>>817
じゃあ東映ゴジラだと思って見れば?
同じ創作の世界の話なんだし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:57:04.95 ID:9bTaH8y50.net
その上禁書以上に原作の消化遅いからな
開幕5分も使った説明だって原作では2Pで流したものだし無駄に長かったお姫様のシートベルトも3P

案の定真面目に指摘とか言い出す奴とかオブジェクト同士の戦いがとか想像してる奴ばっかでホント笑える
構成考えたやつバッカじゃねぇの

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:59:47.37 ID:olQpFqi60.net
>>826
その説明がなければそもそも始まらないのに何いってんだコイツ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:02:56.74 ID:Fp3kRE7oO.net
四大勢力の話を冒頭に置いたのはアニオリなのだがな
早くてもオセアニア編までは出さなくても良かったのに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:05:07.93 ID:EEUm0/WA0.net
冒頭でクソ長い説明あったけどそれでもさっぱり分からん兵器だよな
エネルギー源は?動力は?
オブジェクトが積んでる武器はオブジェクト倒せるんだからそれを量産すりゃ楽勝で勝てそうだ
核の攻撃に耐えられるとはいったいなんだったのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:05:13.73 ID:yXfa41q00.net
Q.何でこいつら仕事ほっぽり出して鹿狩りや魚釣りなんかやってるの?
└A.『正統王国』軍で配給されるレーション(戦闘糧食)は、栄養調整されて製造された人工食品であり、
    「美味い/不味いで兵士の士気が変わるのを防ぐため、敢えて無味無臭にして士気を均等に保つ」というコンセプトで作られているのですが、
    「まるで巨大な消しゴムを食わされているよう」と言われ、あの2人が食糧探しに出るのも仕方ないほど不味いらしいです。

なんかもう意味不明だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:06:48.10 ID:ir8AFyHv0.net
>>829
>>367参照

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:07:11.82 ID:olQpFqi60.net
>>828
なくてもよかったってのはまだわかるが、じゃあそこ省いたところで1話の切りどころどうすんの?
3話構成ならあそこ以外いい切り場所ないでしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:12.86 ID:0HSJuel30.net
だいたいオブジェクトは何処かの国が保有してるものだろ
敵の本拠地叩けばお終いだよな
どんなに強かろうと兵器一体で制圧統治とか戦争舐めてんのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:40.65 ID:lrQMRgAs0.net
ガンダムでボール同士が戦っても盛り上がらないよな造形的にかっこ悪すぎる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:43.26 ID:5YGPDLFvO.net
オブジェクトを倒せるぐらいの威力出せる兵器のエンジンは、オブジェクトみたいなでかいのに積んで動かすしかないぐらいのサイズです

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:09:26.64 ID:Lqfo0hwc0.net
予備知識0で1話を見たけど、これはロボット物?怪獣物?
それとも1話だけ見た限りだと、原始人がマンモスを倒すみたいなノリ?

萌え系が苦手な俺としては、司令はともかく美少女パイロットはチトやり過ぎな気がする
あとシリアスなのかコメディなのかも今のところ判断がつかん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:08.42 ID:ir8AFyHv0.net
>>836
シリアスもギャグもある
メリハリあるタイプ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:10.32 ID:YY9T4UwW0.net
>>833
そういうしちゃいけない決まりなんでね、すまんね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:12.88 ID:yXfa41q00.net
>>833
それは物語の前提だからいいとしてだな
そこに説得力がないからショボイのよ
ディテールが無いから早く書けるんだろうけどそれ省いて良いならどんな作家でも早く書けるだろうにねえ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:52.13 ID:9bTaH8y50.net
>>836
原始人がマンモス倒すノリで正解
シリアス成分は殆どない、戦闘中の1話のノリのようなセリフがよく飛び出る

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:26.36 ID:SNI+dNfD0.net
>>809
政治的に簡単には使用出来ず、互いに牽制し合う事になる核兵器と違って、
最強の通常兵器でしかないオブジェクトでは、抑止力にならんよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:29.32 ID:olQpFqi60.net
>>833
本拠地叩いたらその国が保有してるオブジェクトが全機報復しにくる可能性高いんですがね
それとも本拠地叩けば相手がほんとにおとなしくなるって思ってるのか?
現実で核戦争が起こらない理由と一緒だよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:48.22 ID:Fp3kRE7oO.net
>>832
いや切りどころは良いのだが、冒頭5分間説明に使うのは初見層に酷だろう
その分日常(?)描写増やした方が

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:13:37.34 ID:aT8/5B6J0.net
この作品作者スレで絶賛されてたわ
やはりヒットしそうだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:00.05 ID:vFpsKeR10.net
>>833
>>367見ればだいたい答えてる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:51.69 ID:olQpFqi60.net
>>843
そしたらいつ世界観説明すんだよ
HOは世界観が独特というかかなり歪なことになってるんだからそこ最初に説明したがいいと思うぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:53.45 ID:yXfa41q00.net
>>842
どういうことよ?本拠地とは本土とは違うの?
本土攻撃されるような事態になってたらもうその国おしまいじゃないの?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:16:28.72 ID:Fp3kRE7oO.net
>>846
四大勢力に関してはオセアニア編で良くね?
それだけで1分ぐらい稼げたような

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:16:50.78 ID:sWr4/kIU0.net
>>836
心配しなくても、基本的にヤロー二人がガンガン前に出て戦いまくる男臭いノリだから
ヒロインは添え物程度

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:17:39.00 ID:kpR8E+hH0.net
冒険野郎マクガイバーだからな。細かいこと気にする人には全く向いてない。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:18:11.02 ID:YY9T4UwW0.net
国側に警備もあるだろうし気づかれずにその状況にどう持っていくかという話もあるが
仮に1つの国が落ちたとしてもすぐに同じ勢力から報復が来るだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:03.15 ID:JfFrq47H0.net
つーかお前ら、ここは一応ネタバレ禁止なんだから、先のネタバレになるような質問をここでするなよ
せっかくバレスレあるんだからそっちで質問してくれ

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:19.05 ID:yXfa41q00.net
>>851
総力戦仕掛けてきたら総力戦仕掛け返すだけじゃね
国連が無いルール無用ってそういうことだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:36.57 ID:B22p7CPM0.net
原作ぜんぜん知らんけど…
雪かき少年兵や整備やパイロット美少女は来週以降のためのラストチラみせ程度にしておいて、
一話ほぼ全部使って、オブジェクト登場後の架空戦史、いかにしてオブジェクトが通常兵器を
圧していったか、様々な戦局をそれっぽい絵で見せ続けたほうが、視聴者の食いつきはよかったのでは…
その分だけ説得力も増すし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:21:43.32 ID:SaPIaCDX0.net
可愛そうになるくらいガバガバな世界観設定だな
せめてガンダムと同時期じゃなかったらよかったろうに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:21:56.82 ID:lwCfqwWH0.net
>>836
怪獣モノに近いけど怪獣モノみたいに部隊上げて総力戦みたいな戦いではないよ
内容は3話ひとまとまりで、前半コメディ後半シリアスって感じかな
キャラは8割方男しか出番ないから萌え苦手でも大丈夫だと思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:22:58.07 ID:olQpFqi60.net
>>847
すまんな言いたいことがわからん

>>848
いやだから1分つかってなにすんの?って話
日常つってもそんなわざわざ1分無駄にするよりは先に四大勢力やってもいいだろ
というか1分の違いごときでごちゃごちゃいうようなのはどんだけ時間に厳しく生きてるんだよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:23:44.78 ID:ElXzHIbp0.net
>>853
>>367のQ&Aにもあるように、泥沼の総力戦じゃなくて制限戦争やることになってんだよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:24:10.13 ID:Fp3kRE7oO.net
>>854
あくまでも物語の主役は二人の少年なのでな
原作ですら歴史については不透明なところが大きい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:24:26.08 ID:YY9T4UwW0.net
>>853
だからその泥沼に何の意味があるのよ
その戦争の結果誰にメリットがあるの?人類滅ぼしたいわけじゃないんだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:25:16.15 ID:SaPIaCDX0.net
>>857
本拠地っていうのが今回のような基地を指すなら
一個潰されただけで他の地方がら空きにするとか愚策の極みだし
本拠地が本土っていう意味なら
本土決戦で戦う時点で既に総力戦は確定してる上に領土失ってもう押し込まれてるよねそれって意味

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:26:21.00 ID:ElXzHIbp0.net
>>854
あくまでメインは二人の歩兵がオブジェクトと戦う話であって、そういう戦史や戦記じゃないんですよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:26:38.77 ID:rLVB0SAA0.net
>>858
色んなところでHO使ったベトナム戦争やってるようなもんだからな
それぞれの本国の連中は平和を謳歌してる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:27:31.00 ID:Fp3kRE7oO.net
>>857
重要なのは他で1分使うことじゃなく冒頭を1分縮めることな
Twitterとか見てるとアバンで既にだれたとか言ってる意見かなり多い
400ページのラノベの冒頭2ページと30分アニメの冒頭5分は等価じゃないから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:13.37 ID:SNI+dNfD0.net
>>833
世界地図を各勢力毎に色分けすると、ベタ塗りではなく斑模様になる状態だし、
主要国は有っても、ここが勢力の本拠地だ!って場所が無いんじゃ無いかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:35.03 ID:SaPIaCDX0.net
>>858
アニメ内では特に決められたルールは無いと説明されていた気がするがとりあえずは理解した
要するに基地破壊が勝利条件じゃなくてオブジェクトを破壊したら勝ちってわけね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:55.01 ID:IdQcxZh+0.net
Q&Aテンプレの画像っていつも思うが
いまどきスマホ全盛では文字小さくなって読めねーよなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:30:32.93 ID:ElXzHIbp0.net
>>866
うん
基本的にはその暗黙の了解が成り立ってる世界

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:02.62 ID:B22p7CPM0.net
>>859>>862
むむむ、残念っ
現在の拮抗した状況へと淘汰されるまでの架空の戦史のハッタリ成分は楽しみだったんだけれど…
ひとまずは冒頭のあれでおしまいか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:03.29 ID:VwH74A9b0.net
ぶっちゃけ冒頭がちょっと長いくらいで切るやつなんてほとんどおらんだろ
そこで切るような奴は冒頭をなくしたところでどっかで切るわ

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200