2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 4機目

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:44:56.56 ID:3s7epIlt0.net
孤立して輸入が止まった日本がこの先生きのこるには

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:45:12.86 ID:Z1VXWHYuO.net
>>560 まだ初回だし…

原初のオブジェクト、最初は日曜から土曜までの名を冠されたオリジナルがいたんだよ。
それに7人の超能力者が乗っていた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:45:48.30 ID:dtRCRBJbO.net
ライバル機は射撃跳ね返しドライブ(読み:アクセラレイタードライバー)とか積んでる機体

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:46:55.04 ID:dtRCRBJbO.net
訂正
ライバル機は射撃跳ね返しドライブ(読み:アクセラレイタードライバー)とか積んでる機体?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:47:31.15 ID:m4Ok7/nh0.net
>>562
なんだかんだで生産数が伸びてる状況なのね
アニメ冒頭の説明じゃ職人の手仕事に依存してるんだし
そうそう量産できなくてスケールメリットもないと理解して
たから違和感はあるけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:47:36.68 ID:3wwR16lt0.net
交通事故よりも死ぬ可能性が低くて負傷よりも恋愛沙汰で軍を去る兵が多いから
クリーンな戦争と言われる訳だが話が進むとどんどんクリーンな戦争(笑)ってなってくる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:48:29.32 ID:yqqO4xU50.net
>>572
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略)

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:48:49.93 ID:/MAxbAUC0.net
>>569
資源に関する話も今後あるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:50:17.30 ID:FXZ/IdDL0.net
ニコニコはちょっとでも「あ、これダメだわ」って思われたら問答無用で5に入れられるからね、そういう文化が根付いてる
逆に言えば5以外に票が集まってればばとりあえず安泰
コメントの反応も悪くなかったよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:51:25.49 ID:BDPwLQzW0.net
>>569
海底から油田やガスを次々に見付けたので
中東の石油産出国もビックリの資源大国に

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:52:04.47 ID:dtRCRBJbO.net
>>575
大真面目に聞くなら科学サイドセルフオマージュみたいなネタ一つくらいはある?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:52:04.90 ID:fgOZ9P/W0.net
>>573
世界中でどんどん生産されてるよ
手間が掛かって量産し難いとはいえ、やっぱり兵器である以上は撃破される消耗品だしね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:52:32.36 ID:2fU28Xz/0.net
例えば、身分制度に縛られた旧帝政ロシアや清国は旧大日本帝国程度にしか
自由化されていなかった国にも負けている。
他にも、ムガール帝国は大英帝国に瞬殺されているし、そんな例は沢山ある。
その理由は、貴族ではなく国民が国を作って支えているって自覚が兵隊にまで
認識されていたと言われている。
金持ちセレブに成りたいなら、北朝鮮よりアメリカでチャレンジしたほうが確率は高い。

そんな歴史さえも否定する小学校レベルの発想の世界観でしかない。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:53:07.77 ID:3s7epIlt0.net
>>578
金属資源は

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:53:34.32 ID:SmKmBQF70.net
>>577
あそこは一般ユーザーが見ようとして
プレミア会員の入場で追い出された怒りで5に入れるから
よほど大きな数字じゃないとあんま当てにならん

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:53:59.94 ID:XtF0N8Fj0.net
>>581
そうだな銀英伝とか叩いてくればいいんじゃないか
民主主義がぶざまに負けるよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:55:01.88 ID:0oOV0M9b0.net
>>581
まだ、小勢りあいしかしてねえべ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:55:05.12 ID:yqqO4xU50.net
>>579
明らかに超能力じみた機能持ちとかはないよ
ただ、このままのペースでアニメ化されるなら、10話あたりに度肝を抜くようなとんでもない○○○○○を撃つオブジェクトが現れるよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:55:29.67 ID:3wwR16lt0.net
>>579
お姫様もそうだがオブジェクトの主砲にはレールガンついているのもある
後はopを見よう
ネタバレスレだともっと詳しく言える

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:56:18.32 ID:O7/oa0u20.net
1が48.0%って艦これの全エピソードの下から3番目より低いぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:57:05.07 ID:Z1VXWHYuO.net
>>579 無い。強いて言えばレールガンって言葉が頻繁に出る程度。
だが禁書のほうにも機械のレールガンは存在してたりもするし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:57:40.30 ID:/MAxbAUC0.net
>>582
まず封鎖はされてないのよね
他勢力が入って混沌としてるけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:58:33.71 ID:dtRCRBJbO.net
>>586>>587
サンクス

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:59:26.83 ID:3s7epIlt0.net
>>590
よそから奪ってるのか最低だないったいどこの国だ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:59:34.96 ID:dtRCRBJbO.net
>>589
サンクス

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:00:30.06 ID:3wwR16lt0.net
>>589
オマージュぐらいの意味あいなら7巻のアイツレベル5の一人に似てない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:02:10.33 ID:hCdqWzZD0.net
かなり異質な世界になってるお話の
一話目だけでは謎だらけだ罠
このてのはやっぱ一時間特番でやって欲しいなー
Web先行でもいいからさっ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:03:13.28 ID:/MAxbAUC0.net
>>592
島国の現状は亡命者が出るくらいあれ
これ以上はネタバレだわなぁ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:03:36.44 ID:XtF0N8Fj0.net
たぶん1クール半かけてようやく世界観の全貌わかってくるんじゃないか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:06:14.72 ID:Z1VXWHYuO.net
世界観、バレしない程度に端的には、
「いや〜乱世乱世」

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:18:02.03 ID:uJkUBmqq0.net
各所で絶賛されてるな
すごい高評価だ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:22:57.55 ID:2/ltgYU20.net
>>1
【TPP】<TPP>大筋合意 12カ国、日米周辺でGDP世界の4割の巨大経済圏が誕生 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000066-mai-bus_all
2015/10/05(月) 20:38:51.51

後の、<資本企業圏>である。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:30:26.19 ID:wrlOYMQR0.net
でも、あれ本気出せば造れそうだよな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:31:34.57 ID:2/ltgYU20.net
ID:2fU28Xz/0
ヨーロッパとアメリカ東部を支配する、正統王国は、
東欧、アラブでの無限宗教紛争での
平和安全法制で、島国も参加したであろう
国際平和治安維持武力行使での泥沼、
難民流入、多文化共生の強制での
世相の混乱で、
民主主義ってのにほとほと嫌気がさしたんだろw

資本企業圏支配下の、ヘビーオブジェクトのルーツ 島国は、
まさにTPPがいきついたような、
苛烈な強権な資本主義体制だしなあw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:32:30.72 ID:Er11z+e40.net
核に耐えてもEMPで電子機器オシャカになんねーの?w
そこらへんはどんな説明だよ

>>599
ATXで実況してきたけど
そんな評価高くなかったけどなあ

まあ監獄の副会長の中の人出てたから見るけど
アマガミの時から好きだw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:34:04.47 ID:PfAPZAAd0.net
>>603
そいつに触らない方がいいよ
信者のフリした対立煽りだから

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:34:18.07 ID:SXFy4W3y0.net
資本企業はAC世界じみた陣営って解釈でおk?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:35:17.27 ID:d7RAMVdr0.net
1話の実況スレって1話で視聴切る理由探す奴らが暴れるだけだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:35:56.99 ID:SmKmBQF70.net
緊急脱出装置のベルトのくだりっでスタッフが悪いとか言われてるけど
あそこってコミック版をベースにしてんじゃね?

>>603
大電力を自由に操れる装甲システムなんだからEMPくらい制御できんじゃねーの

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:38:52.98 ID:YR6YsGax0.net
雪上戦で敵オブジェクトを奇跡と運とノリと勢いで主人公達が倒しちゃって、その功績で英雄に祭り立てられて、姫のオブジェクト
とコンビを組んで特別遊撃隊みたいな扱いになって、世界各地の要所へ派遣されて様々な敵オブジェクトを運とノリと勢いで倒して
いっちゃう作品・・・って解釈でいいのか?
で、その狭間狭間でギャグ、下ネタ、エロネタがテンテコ盛りと。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:40:39.04 ID:PfAPZAAd0.net
>>608
大体合ってる
締めるところではちゃんとシリアスやるけどね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:43:28.88 ID:/MAxbAUC0.net
>>608
シリアスが割りと重いけどね
戦争国の子供たちとか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:45:13.08 ID:se30gYnu0.net
実際エロシーンがあったの原作1巻部分くらいのような

612 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:45:19.98 ID:WVKeUc4A0.net
>>367
あーなるほど、君主主義の人たちで構成された国が舞台なのね
しかし$の相場がわからないが 1ドル120円でいうと
約6000億というのはでかい、イージス艦5隻分並みにデカい
けれど3〜4年で就役できるってのは、下手な大型艦船より早いよ(アメリカと日本が異常なだけで、他は遅延がひどい)

「エリート」ってシステムの表現はなんとなくガンパレを思い出すな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:45:26.23 ID:fgOZ9P/W0.net
>>608
大筋では合ってるけど、ハードな殺し合いとかもあるよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:45:56.09 ID:YR6YsGax0.net
ギャグはギャグ、シリアルはシリアスでメリハリのある作品は個人的にはかなり好きかも。
2クールだから、そんな駆け足消化不良で終わりそうもないし、かなり期待しちゃうかも。

615 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:49:30.27 ID:WVKeUc4A0.net
>>550
船で例えるなら、そもそもそのための工廠が足りていないか、またはつくれない
(駆逐艦の建造はデキますが、タンカーや空母は大きさの都合上で無理です、みたいな)
なんらかの大戦か大規模事故で、工廠や技術者もろとも失われてしまった状態とか

強襲揚陸艦でいうと、現実にロシアがフランスから購入するような状態でもあるし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:53:39.81 ID:/MAxbAUC0.net
>>615
安いことと作れることはイコールじゃないからね

その辺りの話もあるよ!

なんかこればっか言ってる気がするわwww

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:55:34.88 ID:XtF0N8Fj0.net
>>608
まあそんな感じだな

618 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:57:37.46 ID:WVKeUc4A0.net
現実は核兵器がつくれなくても、それ以外で戦争の脅威から逃れることはできるけど、
このアニメの世界は、そうではなくて結果的に「核兵器より強いもの」が作れる国だけが残ってしまって、
人種や地域、言語圏、文化、それどころか資産などを問わず、巨大国家にわけられてしまったようなものか
つまり日本人っぽい人でも、日本海側っぽいところでも、異なる国の人間、異なる国の領土ってことか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:58:39.91 ID:0oOV0M9b0.net
小規模な局地戦が散発と言っても一端戦闘が始まれば50億ドルのオブジェクトと相当の費用をかけた「エリート」を失うこともあるんだろ?
イージス艦5隻相当分の兵器が撃破されるってのは小規模な衝突とはいわねえ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:58:47.23 ID:H6BnC98k0.net
>>539
国民全員が脳改造されてそうだな…
ある意味で未来的だ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:00:40.08 ID:kuNtLBYZ0.net
ちょっと面白そうな気がする、気のせい?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:02:24.76 ID:eMZyqL+10.net
脳改造と言うか
皆自分の居る勢力が「これが普通」状態だから、そこに変な所があっても特に何も言わない

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:02:55.02 ID:DGOMnEAF0.net
>>539
これマジで?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:04:56.64 ID:LaLQpnbf0.net
>>623
ちょっとネタバレ範囲の説明ではあるけど、合ってるよ
基本的にこういう考え方の4つの勢力が戦争してる世界

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:05:31.14 ID:cKclq8390.net
マジ
今の所一番まともに見えるのが情報同盟
主人公の所属する勢力も腐ってる部分がある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:06:08.25 ID:eMZyqL+10.net
逆に一番ヤバいのは信心組織だな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:07:19.33 ID:DGOMnEAF0.net
>>624
>>625
酷すぎて嘘ネタかと思ったわ
軽いノリに見えて結構ヤバい世界なんだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:07:59.55 ID:qA0/12it0.net
>>619
現状はどんどんぶっ壊してどんどん新しいもの作るって感じだからな
この世界は本来なら他へ向かうべき技術開発のリソースがオブジェクト開発のためだけに集中してしまって文明が停滞してるし、
人材も資源も変わりはいくらでもいるからじゃんじゃん戦争しろって状態、クリーンな戦争なせいで世論様もすっかりニッコリ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:10:55.12 ID:cKclq8390.net
>>626
資本企業も中々の畜生なんだけど最新巻のインパクトがでかいな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:11:26.91 ID:Oh22R/eD0.net
>>626
イデオロギー優先の連中だからとんでもないことやらかすよなぁ……>信心組織

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:21:11.67 ID:YItWmnC40.net
なあ、これエロ要素必要か?
あのおっぱいおっぱいで、嫁さんに視聴切られたじゃねーか!

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:23:18.40 ID:eMZyqL+10.net
>>631
許してくれ、初期巻はまだノリやら何やらが定まってない頃だったんだ
アニメで増量されてる部分もあるけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:23:43.00 ID:Wx5A752G0.net
>>631
レーベル的な問題もある訳でして
これからは洋画的お下劣トラッシュトークが増える

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:24:28.37 ID:NzIyK8rH0.net
>>631
このあともちょこちょこあるから嫁さんに隠れてこっそり見な

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:24:41.52 ID:oOXCARea0.net
うーん
俺も普通に真面目に作れば良いのなと思った
ギャグとかエロか痛々しい
カレーライスに苺とかメロンとか入れないでって感じ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:26:47.63 ID:zaCFo10M0.net
痛々しい?
あれが面白いのに嫌いな人もいるのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:28:13.81 ID:Oh22R/eD0.net
>>635
上でも言われてるけど、この作品ってギャグとシリアスでメリハリがあるタイプだから
第1話はギャグ多めだけど、来週からは色々やるよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:28:23.66 ID:utHtqZOl0.net
まぁおっぱいは大正義だけどあの流れで後半いかれても反応に困るw

でもまぁおっぱいで視聴継続は決まったおっぱいしめつけおっぱい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:29:44.95 ID:eMZyqL+10.net
おっぱい締め付けがいけた人ならフルートもいけるな
お楽しみに

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:30:21.99 ID:IEUYstYq0.net
>>635
カレーにフルーツを入れるのは普通ですが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:31:18.72 ID:Wx5A752G0.net
フルートどころかババロアだって行けますね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:32:36.84 ID:cKclq8390.net
>>641
あのネタクッソくだらなくて大好き

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:32:38.08 ID:reUF7KKI0.net
ロボアニメスレって毎度毎度
>>299
みたいな自分で考えられない
偏差値28やオイルマッチ自宅放火級のアホが沸くよね
推測しろって

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:34:13.73 ID:oOXCARea0.net
メリハリがあるならいいけど
真面目に兵器の整備してるときにベルトがおっぱいに食い込んでどうのこうのなんて
面白いかな?
俺はあれはサブいと思った

でも巨大兵器同士の戦いというのは面白そうなので今後に期待するよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:36:05.64 ID:7hWonmaE0.net
>>635
真面目な話し、カレーにヨーグルトや野菜ジュースを入れるのは割とありだぞ(まろやかでコクが出る)。
俺が許せないのは納豆を入れる輩だけだ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:36:33.33 ID:aT8/5B6J0.net
>>643
このアニメにケチつけるのって本当に無能ばっかだよね
まあまともな脳みそあればファンになると思うが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:37:21.22 ID:eMZyqL+10.net
>>645
俺はお前とは相容れないようだ…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:37:44.99 ID:cKclq8390.net
>>644
来週はほとんどシリアスだと思うよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:38:17.94 ID:oOXCARea0.net
そうか
俺はババアがイチゴ入りカレーとかいう創作料理を出してきたら即説教だよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:38:19.78 ID:zaCFo10M0.net
>>645
納豆…だとっ!?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:38:29.18 ID:B22p7CPM0.net
いろんなの出てくるらしいけど、何をもって「オブジェクト」認定されんだろ

オブジェクトって、すげー動力炉と、通電するオニオン装甲さえ備えてたら、どんな形状でも良いの?
一個の炉とそれを包む球体装甲の最低枚数とサイズまで世界的な標準規格として定まっていて、
基本の丸い本体は変更できず、そこにどんな武装や移動装置をつけるかで差別化を図る感じ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:38:48.27 ID:utHtqZOl0.net
あれはおっぱいに食い込んでたんじゃなくて体に食い込んでおっぱいが強調されてるんだぞ

間違えるな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:39:25.66 ID:qSAeBA8f0.net
>>645
コクという言葉が出ておいて納豆が許せないとは何事か

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:40:40.34 ID:zaCFo10M0.net
>>652
理由がどうあれおっぱいが強調されているという事実は変わりないんだよなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:40:57.36 ID:eMZyqL+10.net
>>651
JPlevelMHDって方式の動力炉を使ってたら基本全部オブジェクト
ただ不安定とか何とかで球体以外出てきた事は無いな
嘴付けて突撃してくる奴ならいたけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:41:16.23 ID:olQpFqi60.net
>>651
ぶっちゃけオブジェクトに詰んでる炉に装甲とか主砲つければそれがオブジェクト
炉を戦艦にーとか戦車にーとかいってる奴いるけど、それもうオブジェクトになるんだよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:42:16.18 ID:Oh22R/eD0.net
>>651
明確にコレ!という規格があるわけではないけど
だいたいこれくらいの水準ならオブジェクト、という共通理解はある感じだな
基本的にどれも球体本体は同じ

先の方にはオブジェクトの水準に満たない劣悪品とかも登場する

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:42:24.24 ID:oOXCARea0.net
こういう言い方すると何だけど
ああいうエロを入れればお前ら喜ぶんだろとか思って作ってんのかなあ
とか思うと悲しくなっちゃうんだよね
大して頭は良くないけどそこまで猿じゃないよって
エロいもん見たかったらエロ漫画読むしアニメは面白さを優先してほしいよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:44:30.62 ID:IOcBngqC0.net
お前らが強調されたおっぱいに惹かれてる間に俺はあの尻をいただく

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:45:31.48 ID:7hWonmaE0.net
>>650
現実は2chより残酷だ。
http://cookpad.com/search/%E7%B4%8D%E8%B1%86%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

>>653
納豆単体は好きだが、あれを神聖なカレーに入れる神経が許せない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:46:25.25 ID:B22p7CPM0.net
>>655-657
おおう、ありがとう!
その特殊動力炉が重要なんな、おけー理解した(つもり)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:48:35.05 ID:utHtqZOl0.net
まぁ二話目で色々説明あるみたいだし期待してるぜ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:51:41.34 ID:N0WkFSb/0.net
納豆カレー、食劇のソーマかな?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:51:59.15 ID:vw3GK/xE0.net
>>636
機械に締め付けられる少女を差し置いてセクハラ小話始めるのはいいとしてさ
それがギャグとして成り立つ空気作ってる?どっちか言うとオブジェクトとかいう新兵器中心に織り成す
シリアスな近未来ストーリーじゃねえのこれ?
作者かアニメスタッフか知らんが技巧の高さは微塵も感じられないね
軍隊の割りに上官との馴れ合いも酷いし鹿狩りみたいな離脱行為入れて何を表現したかったの?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:53:24.81 ID:eMZyqL+10.net
>>664
最近軍は腑抜けてるよって事を表現したかったんでしょ
1話のあらすじにも書いてあるように

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:56:26.53 ID:CuAZMTrL0.net
オブジェクト同士が戦うのが常識ってか暗黙のルールになってるのにそれを破って俺TUEEEっていいのかよ
誰でも考えつくけれどあえてやらなかったことだよね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:57:14.52 ID:Oh22R/eD0.net
てか、まだ何もストーリー始まってすらない、120分の洋画なら冒頭10分くらいの内容だから
申し訳ないけど来週まで待って欲しい

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:57:14.86 ID:qA0/12it0.net
>>666
その辺の疑問も作中で回収するんでまぁ楽しみにまっててくれ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:58:16.66 ID:LaLQpnbf0.net
>>666
別に主人公達も好き好んでルール破りたいわけじゃないよ
何故ルール破りをすることになるかは来週をお楽しみに

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:59:14.55 ID:vw3GK/xE0.net
>>665
主人公の口からも確かに言ってたけど、それ自体周りを下げて難易度も下げるという甘えにしか見えないんだよなあ
ギャグやコメディ方面で笑いを取るための措置なら効果的だろうけどそんな感じでもないのに
腑抜けた軍隊とか見てもチープさを助長するだけのような、まだ1話だからこれから真価を問われるんだろうけどね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:01:05.41 ID:B22p7CPM0.net
軍の規律がたるんでる表現だと、酒だとか博打だとか服装の乱れが定石だけれど…
整備ミスで貴重なパイロットをコロしかけるのは、サービスシーン兼ねてるにしても、
なかなか奇抜だったな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:05:35.70 ID:AjWN/3BF0.net
>>671
あれバンドを人の力で引っ張ればなんとかなる程度の締め付けでしかないから
苦しいから姫さんは脱出装置起動したけどさ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:07:19.56 ID:YItWmnC40.net
はじめのシャワーシーンしかり、制作側がいくら禁書の作者の作品とは言え、ロボットとも呼べない超兵器の戦闘だけでは売れんとエロを200%過大解釈しているとしか思えんのだが。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:08:50.22 ID:U9A3tnDF0.net
お姫様は結構なものをお持ちだったけど
乳圧でベルトを吹っ飛ばすほどではなかったと

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:11:20.59 ID:ZR+0LKTX0.net
禁書三期はよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:11:27.24 ID:646K8Zdp0.net
巨乳司令のエロ画像ください!!!

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:14:12.17 ID:eMZyqL+10.net
>>670
世界観説明を甘えとか言われても…
ていうか腑抜けた軍隊見てチープと感じたら正解じゃないの
軍が腐ってると分かるんだし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:24:16.61 ID:uopmPuxv0.net
っつーか、チープなのがイイんじゃないの?

軍隊とか出てくると、たまに全員完全無欠のプロフェッショナルでないと我慢できない人が湧くよな
ヨルムンガンドの時も思ったけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:27:34.24 ID:aT8/5B6J0.net
なんで素直にこのアニメを面白いと思えないんだろうな
ズレてるのはお前だっつーの

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:29:17.10 ID:L8lYWUU00.net
まだ始まったばかりで物語全く動いてないのに、面白いかそうでないか判断つかんだろ
3話まで見ないとなんとも言えないわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:30:23.53 ID:olQpFqi60.net
>>679
別におもしろくないって思うのは個人の感想だからいいけど、それを延々とここで文句いったり、1話で切るとか聞いてもいないのに報告にきてるのは理解できない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:36:47.67 ID:QlWy0DLK0.net
1話があまり面白くなかったのでこの先面白くなるのかどうか聞きに来た。
どうなの?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:39:44.33 ID:L8lYWUU00.net
>>682
2話も多分お気に召しては貰えないかもな
原作の謎理論を受け入れて、前向きに努力出来るならいけるかもしれない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:40:13.66 ID:HIANN3Qh0.net
>>682
面白いと感じるかどうかはあなたの主観なので分からないけど、
少なくとも一昨日の第2話先行上映を見た人の感想では、戦闘シーンやテンポが良くて面白くなってくるとのこと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:41:11.74 ID:N0WkFSb/0.net
自分の感性も語らずに、誰も見たことのないアニメとしての今後を同じように見たことのない人間に聞くというのは正直理解のできない行動だ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:41:11.80 ID:JUGjvc2m0.net
>>682
1話はプロローグみたいなもんで2話目から話が動く
面白いかどうかはお前次第
3話目でひと段落付くからそこで判断するのが推奨されてる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:41:13.44 ID:olQpFqi60.net
>>682
自分も目で判断してくれ頼むから
アンチと信者がいるんだからアテにならんよ
とりあえず3話で区切りだから3話までみて判断するといい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:41:30.96 ID:LaLQpnbf0.net
>>682
1話のどういう所が面白く無いと思った?
それによって答えは変わってくる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:57:56.65 ID:QlWy0DLK0.net
>>684
>>686
>>687
ありがとう。ならもう少し見て見る。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:06:34.23 ID:ZR+0LKTX0.net
とりあえずあの金髪のアルミンみたいな奴とイチャイチャするアニメかなと思った

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:15:06.67 ID:1ZXNfI+30.net
>>1
>>230

【ノーベルジョーク】オバマ米大統領、シリアへの猛空爆命令 ロシア軍のシリア大空爆に対抗、巻き返し図るー米紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00050001-yom-int
読売新聞 10月6日 0時16分配信

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:16:31.48 ID:K0viR71X0.net
オブジェクトが致命的にダサくてわろたwww
腰のとこ穴空いて肌見えてるからパイロットスーツとして欠陥デザインだな。気密性ダメダメでしょ
http://i.imgur.com/six5HAA.jpg

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:18:32.71 ID:IEUYstYq0.net
>>692
透明なだけだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:19:01.62 ID:9bTaH8y50.net
>>692
それ肌じゃないぞ お姫様はもっと白い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:21:56.06 ID://noGEMM0.net
オブジェクトが頑丈なのは分かったけど指令を出してる人間殺せばよくね
なぜわざわざオブジェクトを狙うのか。FATEより無能な指揮官が多いようだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:23:44.99 ID:juH1IVai0.net
>>675
だから、禁書三期は現実>>691 >>230でw
アラブとアジアからの第三次世界大戦開戦なんだなあw

学園都市抜きで、第二次世界大戦をリピートした
中露北チョンあたりから、日本本土に降り注ぐ、
多弾頭核ミサイルを自衛隊わが軍が全力で迎撃だwww

https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw#t=00m01s

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:24:01.97 ID:2a3hC5580.net
>>692
こんな感じ
http://i.imgur.com/JswbnPU.jpg

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:47:07.96 ID:IEUYstYq0.net
 正直ガバカバ設定にいちいち突っ込んでも切りがないしある程度目をつぶって見ることくらいはできるけど
これは長々としたわざとらしい説明台詞に主人公をはじめとしたキャラの寒イボがでるような掛け合いがダメダメ
鎌池は軽口が面白いアクション映画を100本くらい見てセンスを磨いて欲しい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:47:25.93 ID:ZR+0LKTX0.net
695
こいつなにいってんの

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:51:15.61 ID:VVIzsCH50.net
>>699
っし、政治に文句言いたいお年ごろなんだよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:52:48.96 ID:cKclq8390.net
説明台詞が嫌いなら見るの諦めるかアニメスタッフを信じるしかない
原作でも三行位続く長台詞がすごく多いから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:05:07.11 ID:mNh3o/8E0.net
小説は説明セリフや説明文多くなるの仕方ないやろ
アニメでそのままなのがあほ
セリフじゃなくて動きで説明白や

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:06:51.68 ID:olQpFqi60.net
>>702
動きで説明とか無茶ぶりわろたwww
人間に生身で空飛べっていってるよなもんだわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:08:58.24 ID:NzIyK8rH0.net
まあ一話見る限りは原作より分かりやすかったよ
説明されて理解出来るのと納得出来るかは別問題だし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:10:47.34 ID:ZR+0LKTX0.net
>>702
説明を動きで...
想像できんwww

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:11:41.79 ID:M7Hf6YRB0.net
寝てる時間以外ずっとこのスレに張り付いてる奴いそう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:50:22.83 ID:h2F7hiTl0.net
まぁ説明臭いのは1話だからしゃーないとしてもあざといエロサービスはいらんかったな
JCってインデックスもそうだったが無理やりそういうエロ描写入れてくるのがどうも鼻につく

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:52:44.03 ID:Cd/WR6nE0.net
>>699
>>700
銭ゲバゴリマッチョ化したシナの
南沙諸島武力侵略要塞・滑走路群がそろそろ完成する。
ここにシナ軍の商級 普級の原潜艦隊、宋級潜水艦隊などの
艦隊や、シナ版トーネード JHー7A戦闘攻撃機編隊や
Suー27=Jー11戦闘攻撃機編隊の配備が終わったら、
半年内にも、日本は石油の輸入止まるで♪
自公安倍政権の10%の消費税増税に、
第3次オイルショックのコンボw

まあ、その前に、海洋通商保護を口実にアメリカ軍、
ASEAN軍とシナ軍が武力衝突するから、
日本は安保法制が未施行だろうと、そこで自動参戦になる。
日本国内のシナ、チョンは、
国防動員法で一斉に武装蜂起→特アの無差別全武力排除が
起きる、
まーどの道、『シナとチョンのせい』で、アジア全面戦争ですわw

日本が参加してもしなくても、
シナ軍の南沙諸島侵略航空基地が稼働したら、
大規模な紛争になってシーレーンは途切れる。
こうなったら、鬼怒川堤防決壊の追求みたいに
「ごちゃごちゃ言わずに石油持ってこいや!」の
リアルなブチ切れで日本人は覚醒する。
埼玉の6人殺しの血まみれジェノサイダーペルー人も、
真っ青の民族覚醒が起きるよ♪

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:05:40.38 ID:r0uAohZ70.net
おっぱい以外に見所がない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:10:21.10 ID:UIvJGAIS0.net
濃厚なSFかな?と思ったけど、原作が禁書の人だと聞いて設定ガバガバなゆるゆるアニメだと悟って見てないけど、どうなん?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:27:11.74 ID:9/oiPx49O.net
>>710
設定ガバガバなアクション系アニメだよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:27:51.92 ID:BguX6PlFO.net
>>702
じゃあ是非ともお前があの冒頭の五分を
ジェスチャーだけで伝えてくれ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:31:11.16 ID:ftNn3yYm0.net
悟ったものを他人に確認しようとする行為もガバガバでゆるゆるそのものだと思うけど
基本そんな感じだぞ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:34:01.88 ID:UIvJGAIS0.net
そんなかんじか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:55:35.30 ID:b+v+UwVJ0.net
>>695
オブジェクトはオブジェクトでしか止められない

味方のオブジェクトがやられたら、陸海空の全ての軍は何も出来ずにやられるだけなので、
予算縮小してオブジェクト開発に回される事に

オブジェクト関連以外の将兵達の士気が駄々下がり、使えない兵士ばかりになり、
オブジェクト同士の殴り合いだけで決着を付けるようになっていく

ますますヤル気を無くしていき、主人公達みたいな軍人モドキだらけになった

汎用オブジェクトは対人にも有効なのに、そこへモドキ軍人で潜入工作なんてやらせても、
マトモに成功しない可能性大

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:01:57.03 ID:UIvJGAIS0.net
>>715
それだけ読んでると滅茶苦茶面白そうに思える
何がダメなん?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:02:24.26 ID:tTaUQBIg0.net
個人的に残念なのはあのトップヘビーで重量バランス悪そうな奴が高機動する所
もう少し重さを感じさせるゆっくりした動きが欲しい

あれこけたら動けなくなるだろどう見ても
海なら沈んで終わりだし
そういう意味で欠陥兵器にしか見えん

あとアニメ冒頭の核攻撃でも平気な表面の武装はどうよ アレ量産すればよくね?
裏側の武装が残ったくらいなら許せるが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:07:44.15 ID:b+v+UwVJ0.net
>>716
面白いと思うよ、原作も書い続けてるし。
設定なんて、外野がああだこうだ言って楽しむ為の物だから、
こういう場でツッコミ入ったり解説したりで楽しむのが王道かと

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:10:15.50 ID:QE4A2wj50.net
>>717
量産されたのがオブジェクトだってわからないかな〜w

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:11:38.65 ID:HIANN3Qh0.net
>>716
面白いと思って楽しんでる人間が一定数いないと、累計120万部突破なんてしないよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:15:57.38 ID:9/oiPx49O.net
時速数百キロは盛りすぎだよね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:20:26.65 ID:JogiA8Kg0.net
リアル系じゃなくてスーパー系だしねこれ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:23:08.70 ID:CCjyXOWL0.net
なんかキャタピラとかついてそうなボール型はまだしも、
敵の多脚型で数百キロ/hは無理だろう・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:23:37.20 ID:y31nwlTu0.net
これ、主要キャラが死ぬお話あるの?
名前出さないで教えてください。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:26:29.28 ID:/BBZyYvO0.net
モブキャラは容赦なくゴミのように死んでいくよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:27:34.11 ID:h5WBRWLY0.net
有名な熱膨張はもちろんだけど
このページを見れば作者の軍事以前に銃火器の知識の無さ、
知らないことを調べずに書くダメさ具合はよくわかると思う
割と初期の巻とはいえこの酷さで、禁書がそこそこ巻数重ねた頃に始めたこの作品もご覧の有様
執筆速度は上げられても質を高める事は出来ない、というかしようとも思わないんだろう

http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/424.html

・m82バレットが湾岸戦争で戦車を爆破

無理にもほどがあるんですが
爆破? 爆薬か何か仕込んだ戦車のプラモに実弾ブチ込んだの?

・それをフルオートにした

ブローニングM2という50口径(12.7mm)をバリバリ撃てる機関銃が数十年以上も前から実在するんですが?
体で反動を受け流す云々でどうにかなるなら、
世界各国の主力携行銃がとっくに50口径かそれ以上のモノになってないとおかしいんですけど?
各国の軍や銃器メーカーが5.56mm(扱いやすさ)と7.62mm(威力)のどっち取るかで悩み続けたりしないんですけど?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:30:50.64 ID:1+5kGYgJ0.net
おっそうだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:30:54.48 ID:u8QgvsQa0.net
>>724
それは言ったら面白くないだろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:38:05.38 ID:+sDWUCCj0.net
>>726
??? なんだこりゃ
M82バレットを無理矢理フルオートにした?

M2じゃん
馬鹿なのか?この作者

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:42:15.06 ID:QE4A2wj50.net
おたく大統領の画像が貼られそうだなw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:19:41.00 ID:W/UaxKGk0.net
野郎キャラならいくら死んでも構わん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:19:51.39 ID:zaCFo10M0.net
>>664
え?アニメ観ながらそんなこといちいちかんがえてんの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:25:26.85 ID:C82vSQT+0.net
>>726
クッソどうでもいいことでイライラするんだなお前ってwwwwwwwww

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:43:15.24 ID:UjsjJKsU0.net
>>726
>>729
GATE終わってミリオタが大挙こっちに流れ着いて来ている現状で
銃器ネタであんまりトンチンカンな批判はしない方が無難。

M2って運用に何人必要か分かってるか?
個人で抱えて射点移動しながら撃てるか?
大口径の威力以外に、それに個人携帯火器としての運動性を与えた事を無視しなさんな。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:03:21.32 ID:QlWy0DLK0.net
装甲車の前にでっかいシャベルを付けたやつ・・・・それってブルトーザーじゃないのか?
この基地にはブルトーザーもないのか。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:09:17.53 ID:+sDWUCCj0.net
またこの作者、どうも強力な弾を使う銃ほど反動が強烈だと思ってるようだが
実際はそうでもない
反動の大きさは銃本体の質量と機構によっても大いに変わる
簡単に言えばでっかくて重くてオートマチックの銃は反動がマイルドになるわけやな

M82はこの通り、そんなにガタイいいわけでもない初老のおっさんが連射できる
https://www.youtube.com/watch?v=pAW3dlTMv6g
ショットガンでもこうなる(莫大な反動が機構に吸収されている)
http://i.imgur.com/Kj3xEed.gif


は、反動で、へ、ヘルメットが粉砕?www

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:11:04.86 ID:QE4A2wj50.net
>>735
除雪車ならあるんじゃね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:11:20.46 ID:zaCFo10M0.net
>>736
アンチはどうぞお帰りください

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:13:07.09 ID:qA0/12it0.net
ついに他作品まで持ちだして叩きだしたかアンチさんは

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:18:31.66 ID:92Bb3lER0.net
まあ米海兵隊はバケモノみたいな体力だから日本人と同じ感覚じゃダメだよ
60kg装備やボディアーマーを身につけ40kgのグレネード持って数十キロ
歩くような連中だからね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:20:38.69 ID:wPTcKWmc0.net
レーションで士気が・・・とか書いてあるが、そもそも9割9分が非戦闘員じゃねーか、っていう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:21:33.40 ID:6z5G+VfU0.net
>>698
説明台詞ヘッタクソだよなあ…
で、そうやってこういう緻密な設定があるんです!ってやるといろいろツッコミたくなってくるもんだからなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:22:08.98 ID:d3dMbylP0.net
>>727
・M82バレットが湾岸戦争で戦車を爆破
これ元ネタはある
湾岸戦争で米海兵隊のリーコンが遭遇したイラク軍のBMP-1をバレットで奇襲攻撃して数両撃破した事がある
もちろんあれは戦車では無く装甲車だが、ミリ音痴なマスコミはキャタピラで走って大砲持ってる軍用車を「戦車」
と形容するので、それが誤って伝播していると思われる
ただバレットの徹甲弾でも軽装甲車両なら背面、側面を抜ける可能性はあるので侮れない

>>734
バレットをフルオートなんかにしたら、とても制御なんて出来んけどなw
まあ>>726を読むと試作銃(カスタム銃)って位置づけみたいだが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:29:35.13 ID:d3dMbylP0.net
>>735
ドーザー付き、こんな奴↓
http://www.goinkyox.com/Gazou/FujiType74DM.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-MyZ-rZ7PO0Q/VOCEzIqp8FI/AAAAAAAAfD8/T9Uga02LoMQ/s418/arma3_ffaa_mod_wip11_vcz.jpg

ブルトーザーなんて土掘り返すしか能が無い、前線部隊でそんなの持ち歩いても無駄、工兵隊は持ってるだろうが、常に工兵が
いてくれるとは限らない(だいたい基地設営が終わったらどっか行っちゃう)
だから装甲車の前面にアタッチメントを付けてドーザーブレードを取り付けて、自前で陣地構築したりするのに必要なら
即席ブルトーザーとして使える様にしている

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:33:56.05 ID:7nxDAVeq0.net
>>702
あの説明をジェスチャーでどうやんのwwwwwww

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:35:01.76 ID:ih5jXF/P0.net
OP下手すぎ吹いた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:39:13.04 ID:+sDWUCCj0.net
>>549

「ヘヴィーオブジェクト」 1話上映会
来場者数 16,384(タイムシフト3時間含)
1 48.0
2 27.0
3 15.6
4 5.4
5 3.9


ひ、ひどいwwww

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:39:24.64 ID:d3dMbylP0.net
>>736
バレットは腰だめでも撃てるが、さすがにアレをフルオートにカスタムしたら反動はもの凄いと思うが・・・

>>741
「非戦闘員」の使い方を間違えている、それは戦闘に参加しない非武装の民間人に使う言葉で、
主人公達は前線で戦う必要が無いだけで、正規の軍人であり戦闘能力を有する以上は「戦闘員」だ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:43:19.84 ID:54Qz5E9n0.net
>>748
いんや主人公は正規の軍人じゃないやろ?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:50:18.19 ID:+sDWUCCj0.net
なんか前にも「主人公は軍属」とか言ってるやついたけど公式読むかぎり二人とも志願兵で普通に軍人じゃねーか
作者がガバガバだと信者もガバガバなのか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 09:57:20.14 ID:MhDecKoP0.net
>>747
バクマン理論でいえば三位票をひきこんで90%台狙えるな!

まあ二話からが本番よ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:06:39.23 ID:+sDWUCCj0.net
 
参考・前期アニメでニコ生アンケが良くなかった作品

55.5 21.6 12.7 *5.4 *4.8 青春×機関銃(1話)
68.0 16.4 *7.9 *3.3 *4.4 青春×機関銃(平均)

61.4 24.3 10.1 *1.7 *2.4 六花の勇者(1話)
73.1 16.7 *5.9 *1.9 *2.4 六花の勇者(平均)

63.6 22.3 *8.1 *2.7 *3.2 GOD EATER(1話)
56.0 22.4 10.9 *4.7 *6.0 GOD EATER(平均)



48.0 27.0 15.6 *5.4 *3.9 ヘヴィーオブジェクト(1話) ←2クール



ヒ、ヒエエ〜〜〜ッwwwwwww
 

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:25:44.37 ID:KVneMBsC0.net
>>15
トゲの生えたバボちゃんだw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:30:40.85 ID:aeBvlZVg0.net
>>752
ワロタ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:39:21.96 ID:wcoatLkVO.net
48%ひっくいな
ニコニコって禁書好き多いのにそうでもないんだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:40:21.48 ID:5YGPDLFvO.net
>>741 建前としては戦闘員。オブジェクトだってメンテ時間はあるし、部隊はライフルやら戦車やら装備してるし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:42:36.37 ID:+sDWUCCj0.net
ニコ厨がここまでハッキリと拒絶したのは正直意外
まあこれだけ露骨に馬鹿にされたらあいつらだって気分悪くするか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:45:24.44 ID:WmC6SFaw0.net
アームズフォート好きにはたまらん
全部ボール型かと思ってたら違ってうはうは

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:49:06.91 ID:t1uxdryL0.net
全長50mって、海に浮かんだら小型船だよな。
巨大兵器なのか?

巨大っていうなら何十キロっていうシドニア級を所望したい。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:55:24.41 ID:KVneMBsC0.net
>>755
おっぱい連呼する男とか好きそうなのになw
なんでこんなに低いんだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:55:58.89 ID:6z5G+VfU0.net
>>760
そんなもんが消し飛ぶくらいつまらんからだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:56:18.02 ID:Fp3kRE7oO.net
>>750
主人公は学生だから厳密には正規兵ではないぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:04:30.60 ID:d3dMbylP0.net
>>749
クウェンサは学生の軍属、ヘイヴィアは正規兵。
軍属でも前線に従軍して戦闘行為に参加する場合は「非戦闘員」では無いけど、状況により微妙な所。
ただ、鹿狩りの時にクウェンサは銃を持たずにヘイヴィアに付いていったのは理由があったんだと、この設定で納得。


しかしまあ、正規兵だろうが軍属だろうが、前線勤務で毎日味気ない(と言うか同じ味付けの)レーションばっかり
食わされたら士気が落ちるなんてのは当たり前の事で、文句つける様な話しじゃない。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:07:17.69 ID:Fp3kRE7oO.net
ニコ生の評価はまあ妥当だろう
原作未読者からしたら設定資料集を音読されてるようなもんだし
まあ1クール終了までにどれだけ逆転できるかって方がこの作品らしいとも言える

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:12:10.21 ID:Q48dACJT0.net
>>755
禁書とそれ以外の鎌池作品の売り上げ差でわかるように
禁書ファン=鎌池作品ファンじゃないからな。
そもそも逆にHOはいけるけど禁書はクソって層も多少はいるくらいだし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:20:30.83 ID:HjOeBtZb0.net
ぶっちゃけ速度を必要としない輸送、哨戒任務ではプロペラ機では普通に使うよな
軍オタは何をそんなに怒っているんだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:24:45.82 ID:rJvbzQt10.net
断片的に設定聞いてたら、対外戦争より内戦が起きる可能性のが圧倒的に高そうな世界だな

あそこまで世界激変しちゃったら、中国共産党みたいな正統性の欠片も無いヤクザ政権ばかりになりそうだが
(当然、国民感情のコントロールに手一杯で、戦争なんかしてる暇なくなる)
各勢力はクリーンな戦争()してるように政権奪取もクリーン()に行ったのか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:28:44.05 ID:7nxDAVeq0.net
>>765
そんなの殆ど居ない
HO読んでる98%は禁書購読者
禁書が売上半減したらHOも一緒に半減してるの見りゃわかる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:31:21.50 ID:Fp3kRE7oO.net
>>767
ヤクザ政権は多分6話からの話になると思われる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:54:48.55 ID:F4CIzrrL0.net
ようするにオブジェクトの出現によって再び戦争は大艦巨砲主義に逆戻りしたってことだな
ところで最初に開発したとある島国ってどこの国のことだ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:59:35.90 ID:owy5wRwl0.net
>>770
>>367にもあるけどそれはネタバレ
バレスレで質問してくれば答えられる

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:07:56.34 ID:28l7KpdF0.net
オブジェクトの起源は半島ニダ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:13:19.65 ID:SHR7gs6vO.net
在日の故郷、済州島だろ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:22.32 ID:8Lx348Qr0.net
>>770
日本だろ?
だけど戦勝国の科学の結晶のオブジェクトが
何で世界中に広まったんだ?
最上級の国家機密だろ、
それを奪い取ろうと目論んで負けちゃった連合国の立場は

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:24.13 ID:olQpFqi60.net
最近の子供はちょっとでも説明入ると理解できなくなるからな
ニコ生も2話からはどうせ評価あがるんだから今週のうちしかアンケで叩けないぞ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:24:29.43 ID:nT+Wc0ofO.net
http://hobby.dengeki.com/news/112664/
【短期連載 最終回】『ヘヴィーオブジェクト』巨大ジオラマ、堂々完成!!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:25:54.66 ID:eI32CeNT0.net
ある程度工業力のある島国というと日本、イギリスぐらいしか思い当たらんな
でも民主主義国家だしそんな世界と対立するような戦争起こすとも思えんし
まじ適当に設定したとしか思えん底の浅さ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:26:54.34 ID:wdszrpkY0.net
原作既読者としてはニヤニヤする流れ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:37:58.93 ID:wYnr0hCh0.net
ミリオタ的視点だと、無理が有り過ぎなんだよな
簡単に何点か指摘すると

1.地上や海上からビーム兵器を発射してもビームは直進しかしない
地球は丸いからその地平線の距離以上は攻撃できないので
射程は20〜30kmにしかならない
直撃させるんなら、10km程度まで接近する必要がある

2.単機配備されていて、なおかつ地上に剥き出し基地で整備が必要なら
整備中に核攻撃でもして、兵員ごと瓦礫の下に埋めてしまえば終了する
その後に空挺降下でもすれば完璧

3.上部構造が巨大なので海上では、常に横転する危険がある
たった50m程度の大きさなので攻撃だけでなく、天候でも横転しそう
地上でも核攻撃の爆風で横転して転がりまくる。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:41:36.43 ID:YY9T4UwW0.net
色々と勘違いしてて面白いね
まぁ1話の情報だけで考えようとするのそうなるのも仕方ないけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:42:20.83 ID:5YGPDLFvO.net
1 そこについては原作でも説明されてた。原理は忘れたw
2 核汚染された領土って美味しい?
3 海上を行くなら専用の付け替えパーツがあるとか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:48:57.06 ID:eI32CeNT0.net
>>779
あとBABY MAGNUMとか見てると死角がありすぎて戦闘で脆さ露呈しそうな構造なのがなんとも
前面に武器が配置されてるから後方部に回られて攻撃されたらやばくね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:51:05.85 ID:olQpFqi60.net
>>782
後方に回りこまれる前に潰せばいい
それに操縦者の技術で回りこませないように動くのは当然だし、前面に火力集中させたほうがいいやろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:08.18 ID:9/oiPx49O.net
四方に主砲を装備しても中途半端になりそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:54:56.22 ID:Wx5A752G0.net
>>779
@速力と装甲で接近が可能だし、レーザーも金属弾も減衰するからオブジェクトは近距離戦が普通

A領土戦メインだから核汚染は愚策、オブジェクト稼働中は光学兵器でミサイルは落とされる

B海戦仕様があるし、上記の様に核は直撃させない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:55:22.93 ID:rLVB0SAA0.net
第一世代のベビマグは汎用機
第二世代は局地戦特化機
お嬢様の言ってた通りアラスカの環境に特化した敵に負けたのが1話最後

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:00:11.49 ID:Wx5A752G0.net
ベイビーマグナムのコンセプトは七門の砲身で様々な弾が発射可能という点

あらゆる局面に対応できるからマルチロール型な訳です

つまり器用貧乏

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:01:23.54 ID:wdszrpkY0.net
>>782
時速500キロで動くからなこいつ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:02:48.73 ID:HjOeBtZb0.net
>>779
基地攻撃は全面戦争に繋がるから基本マナー違反

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:02:49.24 ID:wUWxoh630.net
1 基本戦闘距離が10kmくらい。もっと遠く届く砲もあるがネタバレ
2 ミサイルならオブジェクトが撃ち落とす
3 対処してるがネタバレ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:04:30.93 ID:s6IkBdeZ0.net
第○世代とか言ってたギアスのロボもどんどん世代が進んで最後はむちゃくちゃになってたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:06:58.21 ID:0w4lrwlz0.net
ピースウォーカーにしか見えない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:28.61 ID:YY9T4UwW0.net
オブジェクト同士の対決だとケツを取らせないようにお互い円形に動きながら砲撃戦するからね
回り込またらやばいってのはそうやね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:41.56 ID:Wx5A752G0.net
>>791
第一世代=汎用型
第二世代=特化型
第三世代=???←今ここ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:08:59.66 ID:HTTjI/av0.net
>>791
初期からランスロットは第七世代とかで
第九世代はインフレしすぎてゲッター化してたなあ

わりと最後の方まで出てたサザーランドは第五世代だったのに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:11:07.67 ID:rLVB0SAA0.net
戦場におけるオブジェクトの立ち位置としてはACのアームズフォートが近いかな
パイロット1人だけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:12:59.44 ID:zRHv9yaI0.net
>>788
巨体すぎて操縦者への遠心力が半端ないんだってな
上下から挟んでちち固定しないとクーパー靭帯ダメージがヤバす

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:22:04.46 ID:F4CIzrrL0.net
核一発でかなりボロボロだったから大量に打ち込めばオブジェクト倒せるな
1話にはないけどもしかしたらそれでやられて技術が漏れて広がったのかもな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:30:09.60 ID:8qzjXQfo0.net
今期はこれに一番期待してる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:44.22 ID:RHR0hMyj0.net
サイバーボッツやりたくなってきた

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:33:45.44 ID:ir8AFyHv0.net
先行上映の評判では、2話は戦闘シーンいいらしいな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:35:16.78 ID:m55tPDNd0.net
>>702
ばけものがたりに真っ向からdisるスタイル

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:50:17.67 ID:aT8/5B6J0.net
>>799
ガキには理解不能な大人のアニメだよな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:55:17.57 ID:wYnr0hCh0.net
さらに指摘すると

4.海上作戦で魚雷防御はどうなっているんだ?
500kmで動くと言っても、スーパーキャビテーション技術を有効に使えば
水中をマッハで突進する魚雷は実用可能らしいし
同じ様に核地雷をバラマキ方法で仕掛ければ動きを止めることが可能

5.戦闘機はミサイル攻撃をしているのに何故に格闘戦をしているんだ?
ミサイル発射したら即逃げが普通なんだが?

核汚染された領土と言っても、敵に利するなら無効化してしまった方が戦略的に正しいし
空中で炸裂させれば汚染はそれほどでもない。
例えばステルス弾道ミサイルなら、発見から数分で着弾するので
整備中の兵器で対応は無理だろうし、複数配備は必須だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:05:40.16 ID:O6f0RXcc0.net
設定があまりにも糞過ぎ
ヒロインのエロと萌えを取ったら何も残りそうもない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:05:48.28 ID:qA0/12it0.net
>>804
冒頭のシーンは一番最初に作られたオブジェクトでプロト版のプロト版だからあそこの描写は気にすんな、原作じゃあんな冒頭の場面はない
海上戦はこの先あるので先を見ろ、核についてはちゃんと理由があるからネタバレスレで言えば教えてくれるよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:07:37.42 ID:Wx5A752G0.net
>>804
すまないDの意味がよく分からない
一撃離脱じゃないのは何故ってこと?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:07:40.97 ID:rLVB0SAA0.net
冒頭で核食らってたのは世界初登場の最初期型オブジェクトの1機
雪かきシーンはその何十年も後

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:18:22.93 ID:Q7kNFCxf0.net
核兵器みたいにオブジェクトは戦争の抑止力にはなってないのな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:21:46.01 ID:b0I3V1hB0.net
>>809
だって、ぶっちゃけ戦争したいけど、戦争したらやべーよって閉塞感と矛盾の時代に登場した
大鑑巨砲主義と言うわかりやすいステータスシンボルだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:22:39.63 ID:Wx5A752G0.net
>>809
寧ろ人死が少ないから増長している
これも後々関わる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:23:34.40 ID:kXVUHG5f0.net
つん?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:25:32.01 ID:Fp3kRE7oO.net
>>779への回答に対する反応無しで「指摘」と来ましたか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:29:27.27 ID:B22p7CPM0.net
公平な立場からオブジェクト限定戦争を仕切ってる集団いるの?
ラストエグザイルなんかは、ルール化された艦隊戦を上空から見下ろして仕切ってる
謎集団いたけど…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:32:35.07 ID:SuCDi/TF0.net
一話見た限り凄いつまらなかった
説明シーンが終わったと思ったら、キャラクターの寒い掛け合い
なぜかヒロインにいきなりドギマギしてるし
ただただつまらない一話だった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:32:46.08 ID:aT8/5B6J0.net
アンチは馬鹿ばっかだな
このアニメを見る資格はないよ
やっぱある程度賢くなきゃ視聴は無理だな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:34:04.52 ID:wYnr0hCh0.net
>>813
レス番は付けていないけど、全部答えたつもりだけど?

>>807
そそ、敵がビーム兵器なら低空侵入してミサイル撃って終わりにするだろって事
例えば、単独行動している敵にミサイル撃ってから格闘戦は東映ゴジラ世界だけだろって事。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:36:22.37 ID:rLVB0SAA0.net
>>814
国連が崩壊してからそういう組織は存在しない
戦略視点では各大勢力間の思惑で表向きにはいくつかの決まりごとがある
戦術視点では暗黙のルールだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:37:46.44 ID:w3lpP54Q0.net
>>804
汚染それほどでもない空中って高度どんだけ
でも核攻撃防ぐほどの装甲に至近距離でなくて効果あんの

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:42:48.70 ID:9bTaH8y50.net
>>817
あなたが持てる知識をフル活用して長文指摘レスしたその作品はね、一時期B級映画にハマっちゃった作者が、
禁書であんまりにもやり過ぎたんで当時あった企画に便乗して書いたラノベがアニメ化したものなんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:52:29.67 ID:yXfa41q00.net
馬鹿みたいな作品だと思ってたら禁書の作者かよwww

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:53:05.80 ID:lrQMRgAs0.net
マンガ版みてたら男二人しか出ないし姫様ぜんぜんでないしで見る着なくした
オブジェクトとかいうボールが戦うとかなんかしょぼいし
禁書よりつまらないんじゃね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:54:38.94 ID:lrQMRgAs0.net
話し引っ張るための人材が男二人とか終わってるね
しかもキャラ立ってないし
かまちーじゃなきゃ3巻切り食らってもおかしくないんじゃね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:56:39.37 ID:VVIzsCH50.net
腐女子の餌になる未来しか想像できない
これだからイケメンの親友は嫌なんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:56:48.81 ID:ftNn3yYm0.net
>>817
じゃあ東映ゴジラだと思って見れば?
同じ創作の世界の話なんだし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:57:04.95 ID:9bTaH8y50.net
その上禁書以上に原作の消化遅いからな
開幕5分も使った説明だって原作では2Pで流したものだし無駄に長かったお姫様のシートベルトも3P

案の定真面目に指摘とか言い出す奴とかオブジェクト同士の戦いがとか想像してる奴ばっかでホント笑える
構成考えたやつバッカじゃねぇの

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:59:47.37 ID:olQpFqi60.net
>>826
その説明がなければそもそも始まらないのに何いってんだコイツ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:02:56.74 ID:Fp3kRE7oO.net
四大勢力の話を冒頭に置いたのはアニオリなのだがな
早くてもオセアニア編までは出さなくても良かったのに

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:05:07.93 ID:EEUm0/WA0.net
冒頭でクソ長い説明あったけどそれでもさっぱり分からん兵器だよな
エネルギー源は?動力は?
オブジェクトが積んでる武器はオブジェクト倒せるんだからそれを量産すりゃ楽勝で勝てそうだ
核の攻撃に耐えられるとはいったいなんだったのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:05:13.73 ID:yXfa41q00.net
Q.何でこいつら仕事ほっぽり出して鹿狩りや魚釣りなんかやってるの?
└A.『正統王国』軍で配給されるレーション(戦闘糧食)は、栄養調整されて製造された人工食品であり、
    「美味い/不味いで兵士の士気が変わるのを防ぐため、敢えて無味無臭にして士気を均等に保つ」というコンセプトで作られているのですが、
    「まるで巨大な消しゴムを食わされているよう」と言われ、あの2人が食糧探しに出るのも仕方ないほど不味いらしいです。

なんかもう意味不明だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:06:48.10 ID:ir8AFyHv0.net
>>829
>>367参照

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:07:11.82 ID:olQpFqi60.net
>>828
なくてもよかったってのはまだわかるが、じゃあそこ省いたところで1話の切りどころどうすんの?
3話構成ならあそこ以外いい切り場所ないでしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:12.86 ID:0HSJuel30.net
だいたいオブジェクトは何処かの国が保有してるものだろ
敵の本拠地叩けばお終いだよな
どんなに強かろうと兵器一体で制圧統治とか戦争舐めてんのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:40.65 ID:lrQMRgAs0.net
ガンダムでボール同士が戦っても盛り上がらないよな造形的にかっこ悪すぎる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:08:43.26 ID:5YGPDLFvO.net
オブジェクトを倒せるぐらいの威力出せる兵器のエンジンは、オブジェクトみたいなでかいのに積んで動かすしかないぐらいのサイズです

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:09:26.64 ID:Lqfo0hwc0.net
予備知識0で1話を見たけど、これはロボット物?怪獣物?
それとも1話だけ見た限りだと、原始人がマンモスを倒すみたいなノリ?

萌え系が苦手な俺としては、司令はともかく美少女パイロットはチトやり過ぎな気がする
あとシリアスなのかコメディなのかも今のところ判断がつかん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:08.42 ID:ir8AFyHv0.net
>>836
シリアスもギャグもある
メリハリあるタイプ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:10.32 ID:YY9T4UwW0.net
>>833
そういうしちゃいけない決まりなんでね、すまんね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:12.88 ID:yXfa41q00.net
>>833
それは物語の前提だからいいとしてだな
そこに説得力がないからショボイのよ
ディテールが無いから早く書けるんだろうけどそれ省いて良いならどんな作家でも早く書けるだろうにねえ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:10:52.13 ID:9bTaH8y50.net
>>836
原始人がマンモス倒すノリで正解
シリアス成分は殆どない、戦闘中の1話のノリのようなセリフがよく飛び出る

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:26.36 ID:SNI+dNfD0.net
>>809
政治的に簡単には使用出来ず、互いに牽制し合う事になる核兵器と違って、
最強の通常兵器でしかないオブジェクトでは、抑止力にならんよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:29.32 ID:olQpFqi60.net
>>833
本拠地叩いたらその国が保有してるオブジェクトが全機報復しにくる可能性高いんですがね
それとも本拠地叩けば相手がほんとにおとなしくなるって思ってるのか?
現実で核戦争が起こらない理由と一緒だよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:12:48.22 ID:Fp3kRE7oO.net
>>832
いや切りどころは良いのだが、冒頭5分間説明に使うのは初見層に酷だろう
その分日常(?)描写増やした方が

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:13:37.34 ID:aT8/5B6J0.net
この作品作者スレで絶賛されてたわ
やはりヒットしそうだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:00.05 ID:vFpsKeR10.net
>>833
>>367見ればだいたい答えてる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:51.69 ID:olQpFqi60.net
>>843
そしたらいつ世界観説明すんだよ
HOは世界観が独特というかかなり歪なことになってるんだからそこ最初に説明したがいいと思うぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:14:53.45 ID:yXfa41q00.net
>>842
どういうことよ?本拠地とは本土とは違うの?
本土攻撃されるような事態になってたらもうその国おしまいじゃないの?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:16:28.72 ID:Fp3kRE7oO.net
>>846
四大勢力に関してはオセアニア編で良くね?
それだけで1分ぐらい稼げたような

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:16:50.78 ID:sWr4/kIU0.net
>>836
心配しなくても、基本的にヤロー二人がガンガン前に出て戦いまくる男臭いノリだから
ヒロインは添え物程度

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:17:39.00 ID:kpR8E+hH0.net
冒険野郎マクガイバーだからな。細かいこと気にする人には全く向いてない。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:18:11.02 ID:YY9T4UwW0.net
国側に警備もあるだろうし気づかれずにその状況にどう持っていくかという話もあるが
仮に1つの国が落ちたとしてもすぐに同じ勢力から報復が来るだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:03.15 ID:JfFrq47H0.net
つーかお前ら、ここは一応ネタバレ禁止なんだから、先のネタバレになるような質問をここでするなよ
せっかくバレスレあるんだからそっちで質問してくれ

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:19.05 ID:yXfa41q00.net
>>851
総力戦仕掛けてきたら総力戦仕掛け返すだけじゃね
国連が無いルール無用ってそういうことだろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:20:36.57 ID:B22p7CPM0.net
原作ぜんぜん知らんけど…
雪かき少年兵や整備やパイロット美少女は来週以降のためのラストチラみせ程度にしておいて、
一話ほぼ全部使って、オブジェクト登場後の架空戦史、いかにしてオブジェクトが通常兵器を
圧していったか、様々な戦局をそれっぽい絵で見せ続けたほうが、視聴者の食いつきはよかったのでは…
その分だけ説得力も増すし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:21:43.32 ID:SaPIaCDX0.net
可愛そうになるくらいガバガバな世界観設定だな
せめてガンダムと同時期じゃなかったらよかったろうに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:21:56.82 ID:lwCfqwWH0.net
>>836
怪獣モノに近いけど怪獣モノみたいに部隊上げて総力戦みたいな戦いではないよ
内容は3話ひとまとまりで、前半コメディ後半シリアスって感じかな
キャラは8割方男しか出番ないから萌え苦手でも大丈夫だと思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:22:58.07 ID:olQpFqi60.net
>>847
すまんな言いたいことがわからん

>>848
いやだから1分つかってなにすんの?って話
日常つってもそんなわざわざ1分無駄にするよりは先に四大勢力やってもいいだろ
というか1分の違いごときでごちゃごちゃいうようなのはどんだけ時間に厳しく生きてるんだよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:23:44.78 ID:ElXzHIbp0.net
>>853
>>367のQ&Aにもあるように、泥沼の総力戦じゃなくて制限戦争やることになってんだよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:24:10.13 ID:Fp3kRE7oO.net
>>854
あくまでも物語の主役は二人の少年なのでな
原作ですら歴史については不透明なところが大きい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:24:26.08 ID:YY9T4UwW0.net
>>853
だからその泥沼に何の意味があるのよ
その戦争の結果誰にメリットがあるの?人類滅ぼしたいわけじゃないんだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:25:16.15 ID:SaPIaCDX0.net
>>857
本拠地っていうのが今回のような基地を指すなら
一個潰されただけで他の地方がら空きにするとか愚策の極みだし
本拠地が本土っていう意味なら
本土決戦で戦う時点で既に総力戦は確定してる上に領土失ってもう押し込まれてるよねそれって意味

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:26:21.00 ID:ElXzHIbp0.net
>>854
あくまでメインは二人の歩兵がオブジェクトと戦う話であって、そういう戦史や戦記じゃないんですよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:26:38.77 ID:rLVB0SAA0.net
>>858
色んなところでHO使ったベトナム戦争やってるようなもんだからな
それぞれの本国の連中は平和を謳歌してる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:27:31.00 ID:Fp3kRE7oO.net
>>857
重要なのは他で1分使うことじゃなく冒頭を1分縮めることな
Twitterとか見てるとアバンで既にだれたとか言ってる意見かなり多い
400ページのラノベの冒頭2ページと30分アニメの冒頭5分は等価じゃないから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:13.37 ID:SNI+dNfD0.net
>>833
世界地図を各勢力毎に色分けすると、ベタ塗りではなく斑模様になる状態だし、
主要国は有っても、ここが勢力の本拠地だ!って場所が無いんじゃ無いかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:35.03 ID:SaPIaCDX0.net
>>858
アニメ内では特に決められたルールは無いと説明されていた気がするがとりあえずは理解した
要するに基地破壊が勝利条件じゃなくてオブジェクトを破壊したら勝ちってわけね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:29:55.01 ID:IdQcxZh+0.net
Q&Aテンプレの画像っていつも思うが
いまどきスマホ全盛では文字小さくなって読めねーよなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:30:32.93 ID:ElXzHIbp0.net
>>866
うん
基本的にはその暗黙の了解が成り立ってる世界

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:02.62 ID:B22p7CPM0.net
>>859>>862
むむむ、残念っ
現在の拮抗した状況へと淘汰されるまでの架空の戦史のハッタリ成分は楽しみだったんだけれど…
ひとまずは冒頭のあれでおしまいか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:03.29 ID:VwH74A9b0.net
ぶっちゃけ冒頭がちょっと長いくらいで切るやつなんてほとんどおらんだろ
そこで切るような奴は冒頭をなくしたところでどっかで切るわ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:18.48 ID:ftNn3yYm0.net
ガンダムファイトって例えは重なる部分が多いと思う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:33.70 ID:YY9T4UwW0.net
そもそも原作読んでても本土ってどこよ?って感じだしなぁ
基本的に戦場めぐってるから安全国側はマジで描写されないから謎だわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:32:11.77 ID:SaPIaCDX0.net
でも>>866方式だと今回の戦争はもう決着、帰らないとダメってルールに思えるが
歩兵が残って戦うにしても歩兵の工作で何とかできる様な馬鹿馬鹿しい弱点でもあるのかアレ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:32:28.29 ID:ElXzHIbp0.net
>>869
原作では断片的にその辺の真相が徐々に明かされたりするんだが、
アニメでそこまでやるかは不明

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:33:04.12 ID:B22p7CPM0.net
>>871
ボールファイト! レディーゴーッ!

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:34:04.98 ID:olQpFqi60.net
>>861
>>861
まず基地潰そうとするなら、今後それ自分たちがやられる口実作ることになるしデメリットの方がデカイんだよなぁ
クリーンな戦争掲げてるから他の勢力からヘイト集めることにもなるしね
それに俺がいってたのはオブジェクトがまだ起動してない間に何箇所かを一斉に攻撃する的な意味で受け取ってた。オブジェクト研究機関とか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:34:40.16 ID:ElXzHIbp0.net
>>873
どうなるかは第2話で分かるので、ちょっと待ってて欲しい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:34:50.09 ID:olQpFqi60.net
>>864
その程度で文句いって切るような連中はどうせ円盤もかわないしどっかで切ってるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:35:41.91 ID:+sDWUCCj0.net
>>870
「長い」だけならな

 「鬱陶しいスカした語り口調」 で 「ちょっと聞いただけでガバガバだと分かるクソみたいな世界設定」 を 「ダラダラ長く」 やると

冒頭切りをする人の数はハネ上がるだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:35:54.53 ID:IdQcxZh+0.net
領地戦してるとこって基本人住んでないんじゃね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:36:18.35 ID:YY9T4UwW0.net
でもこの刑事さんの推理通りだと今回の事件はもう解決、やることないと思うけど
探偵が残って捜査するにしても真犯人とかいるの?逆転するトリックはあるの?

ってことと同じ質問してると思うんだけど
それ聞いて次の話見て楽しいのか?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:38:51.38 ID:SaPIaCDX0.net
>>881
既存の戦争を変えたという大仰な前振りに相応しい名戦術が繰り広げられるならそりゃいいが
パッと見た感じそんな空気は一切感じられないんだよなあ。多分既存の方法でナンダッテーとなる雰囲気しか感じねえぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:39:36.47 ID:Fp3kRE7oO.net
>>878
円盤はともかくとして視聴者の母数が多いにこしたことは無いぞ
原作へのフィードバックだってあるわけだし
説明回をある程度ストレス無く見せるのは脚本家の仕事だ
ぶっちゃけ装甲の話だって原作通り整備場でやれば良かったんや

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:40:07.01 ID:yXfa41q00.net
クリーンな戦争という割には今回大量に人死んでたな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:41:12.14 ID:ElXzHIbp0.net
>>884
それも2話で分かるから待ってくれ頼むから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:43:28.79 ID:n+KzEeie0.net
さっきから来週の展開を聞きたがってる奴がチラホラいるが
そんなに気になるならバレスレ使えよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:45:38.31 ID:lwCfqwWH0.net
>>886
次スレではバレスレとQ&Aをテンプレに入れた方がいいな
なるべく目だつところに

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:47:16.39 ID:Fp3kRE7oO.net
>>887
バレスレを>>1に入れて公式サイトは>>2以降でもいいぐらい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:49:23.68 ID:VbjOh5vS0.net
そもそもあのボールなんで普及したんだよって話だよな。
日本が分裂したって事は同時に何粒か作ってたのアレ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:50:45.29 ID:n+KzEeie0.net
>>889
それもネタバレ範囲なのでバレスレで聞いてくれ
ここでは答えたくても答えられないんだ

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:52:11.34 ID:B22p7CPM0.net
散々?マークつけて教えてもらっといて、こんなこと書いたら非常に申し訳ないんだが…

むしろ、原作知識のある既読者組に書込みを遠慮してもらったほうが、アニメ一話を
見ただけの人がオリジナルアニメのスレと同じ感覚で、ああかもしれないこうかもしれないと
十中八九的外れであろう妄想を書き込めるから、スレも盛り上がるんじゃね?

ちょっと感想と想像を書いたら、あってます、まちがってます、それは禁則事項です、
ってんじゃあスレが賑わうことはないと思うけど…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:57:37.92 ID:d3dMbylP0.net
どうも2話が神回になる予感

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:00:36.48 ID:1Vv0JRTG0.net
確かに原作既読がでしゃばり過ぎな感じはあるな
反省すべき所だ

けど未読組も根掘り葉掘り質問してきたら、こっちはついつい答えちゃうから
聞きたかったらバレスレ使って欲しい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:39.29 ID:VbjOh5vS0.net
バレスレ見てきたけど勢力名でクラクラした。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:08:38.13 ID:5KSw0g0y0.net
ベイビーマグナム
後の世の宇宙世紀において「ボール」と呼ばれる兵器である

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:09:27.36 ID:lwCfqwWH0.net
>>891
一理あるけど、それは無理じゃねw
所見さんが誰に対して疑問を発してるのかなんてこっちにはわかんないし
そういう会話はツイッターとかの方が向いてると思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:16:26.54 ID:NzIyK8rH0.net
>>830
なんで仕事サボって飯食いに行ってんの?
って質問にまかないがマズいからって応えるようなもんだな
あの二人がサボり魔だからって一言で済むのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:38:49.09 ID:t1uxdryL0.net
無意味なシャワーシーンだけが見所だった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:44:29.82 ID:VMnWKwPc0.net
やっぱ「つかみ」がないとねー(棒

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:46:23.52 ID:t1uxdryL0.net
ギューってなったところでつかめよ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:46:24.84 ID:QQQX/MzY0.net
禁書のヒロインは掴むとこないしな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:49:10.57 ID:B22p7CPM0.net
なんか変なこと書いて、スレの勢いをそいでしまったかな…
スレがどうあるべきかなんておこがましかったわ、ごめんね
原作既読さんも未読さんも、気にしないでくれ

ちらっと映ってた雪上多脚型が楽しみ、がっしゃがっしゃ動くのは浪漫があるよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:52:55.16 ID:0HSJuel30.net
そういえばインデックスさんがヒロインだと思ってた時期もあったな(遠い目

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:56:21.53 ID:WhRsUFtU0.net
1巻18版行ってるって結構売れてるな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:59:32.03 ID:wmWCfi4G0.net
>>902
この世界では足つきは弱いんだ
技術的にはエアクッション型が強い
信心組織の連中は強さより宗教上のデザイン重視でヘンテコメカばっか作るから

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:59:55.09 ID:09QJXTGf0.net
てか、未読が自分なりにあーだこーだ予想立てるくらいなら何も言わないけどさ
完全に馬鹿にした態度で原作既読者を煽ってくるような奴もいるからなぁ……

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:01:40.64 ID:VMnWKwPc0.net
どうせ丸いんだし転がしてぶつける戦法がいいと思います

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:02:24.78 ID:5gJGxqyw0.net
観てわからないところや疑問がある

・もしかしてこうなのかな〜?次回どうなるのかな〜?きっとこうなるんじゃないかな〜←わかる

・ここどうなってんの?なんでこうなんだよ!ここはこれが正しいだろ!←わからない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:03:08.06 ID:1nAz+t8+0.net
原作を読み始めたが、アニメよりはるかに面白いな。
つか、アニメ化の手法がおかしい気がする。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:04:21.65 ID:5gJGxqyw0.net
アニメは漫画版も混ぜてねーか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:05:14.98 ID:km8ew+Lk0.net
球体が最強ならいまある戦車や戦闘機ももっと丸みを帯びていた方が良いと思います
原子力潜水艦は程よく丸いね
イージス艦は丸くないな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:08:13.59 ID:aT8/5B6J0.net
原作叩く奴は性格最悪で知性も低そうなのばっかりだな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:08:42.70 ID:aT8/5B6J0.net
>>911
現実がかまちーの域に達してないんだろ
発想もそうだが技術が足りない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:10:29.19 ID:09QJXTGf0.net
ID:aT8/5B6J0は信者のフリした対立煽りなのでNG推奨

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:10:41.18 ID:t1uxdryL0.net
これって大きいとしても重いのか?
海にうくんだろ?軽くないと無理だぞ。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:13:38.67 ID:wmWCfi4G0.net
>>911
それは対核攻撃の為だよ
反オブジェクト主義者さえ認めるオブジェクトの功績は核の廃絶に貢献したこと
真下にも10mの装甲はいらねえんじゃねえのと考えるやつもいるが核地雷で倒せてしまうから採用されない
国の上のほうは平和優先で敵に勝つことはあんまり重視してないので

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:13:55.07 ID:VEMNyCBdO.net
これって原作まだやってんの?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:13:54.89 ID:nknz2hdU0.net
>>910
そんな違うもんなのか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:15:20.31 ID:09QJXTGf0.net
>>917
今月10巻出るよ
まだまだ続いてる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:18:48.22 ID:5gJGxqyw0.net
>>918
違うつーか、シートベルトのとこは漫画版のままじゃねーかな
小説のほうは2秒くらいの思考垂れ流しなんだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:19:24.45 ID:yeY7jqJd0.net
このアニメに限ったことじゃないけど戦闘機や艦艇が密集して敵の視界内まで近付くのってやっぱり違和感あるな
つーか核ミサイル迎撃できずに食らう程度の対空性能ならレーザー当たらない距離から数発撃ち込めば瞬殺できるだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:21:32.67 ID:olQpFqi60.net
>>921
そもそも今のオブジェクトは最初に核食らった奴より性能あがってるし
その上、あれは核にも耐えれるって世界にみせつけるためにわざと食らった説

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:22:09.84 ID:09QJXTGf0.net
ネタバレ自重しろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:26:01.21 ID:/3QC5tAW0.net
>>1
「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち」
川口マーン恵美 著 2014年

ドイツ人も頭を抱える、
ドイツ人唯一の取り柄だった、
近年の、几帳面さの喪失。

ドイツ人ふくむヨーロッパは緻密で
食材に気をつける
ロハスな方たちだと思っていたが、
まさに、TPP先行型の、ヨーロッパ連合
統一化で検疫の緩和など規制緩和により、
営利と安さを追求してたらい回しになってやってくる食品偽装が、日本よりはるかに酷い。

日本もまた、TPP実効化と、安保法制のコンボでの
日本の、国際平和治安維持武力行使口実での戦争国化、
銃社会化で、各種銃規制の大幅緩和で、
ラノベアニメ・禁書の学園都市、
ヘビーオブジェクトがリアルに。

近未来、アメリカと国連崩壊後での世界大乱後、
世界を支配する四大ブロック圏の一つ、
先鋭な資本主義体制、
新自由主義の極みな、資産額ですべてを決められ、
少しでも資本主義に反するようなリベラルなことをすると
治安部隊に銃殺される、
ディストピア「資本企業圏所属 日本列島」まったなしwwwwwww

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:27:34.53 ID:aT8/5B6J0.net
このアニメの評判物凄く良いね
ヒット間違いないな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:30:00.70 ID:wmWCfi4G0.net
>>921
921の言うとおりあれは世界に流布するために撮影されたデモンストレーションなので
標準的なオブジェクトの攻撃射程が10kmというのはオブジェクトの装甲を貫通できる距離で
装甲がペラい通常兵器ならもっと長射程でも貫ける

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:30:29.12 ID:i2rBLseg0.net
>>925
そんなに話題になってるっけ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:34:25.41 ID:VMnWKwPc0.net
>>927
触っちゃ駄目

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:35:58.26 ID:wmWCfi4G0.net
>>927
原作スレにも現れてわざとらしく自演してるアンチなので相手しないように
自分の書き込みを信者の意見としてよそに転載するのが目的

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:38:51.62 ID:yeY7jqJd0.net
>>926
長射程って言っても水平線の向こうには攻撃できないから関係なくね
巡航ミサイル、弾道ミサイル、ついでに魚雷で飽和攻撃されても全部迎撃できる設定だったりするのか
っていうか核弾頭直撃して耐えられる装甲を10kmから貫ける兵器って凄いエネルギー量だな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:44:09.28 ID:jbOB9qDf0.net
>>906
ミリタリーSFなんてジャンルはそういう面倒くさい奴らが付くことは不可避なジャンルだからなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:47:18.88 ID:5gJGxqyw0.net
なんのために複数の砲塔ついてると思ってんだろ
ぜんぶ機能が同じと思い込む根拠が知りてーわw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:59:26.68 ID:5YGPDLFvO.net
まあメカ物だと違う砲口から同じ攻撃が出るやつも多いし?
ZZガンダムのダブルビームライフルやら

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:04:04.26 ID:HowXo5iV0.net
>>907
中の仕組み的にVガンのゲドラフほど思いどおりに球ころがせれないかと

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:05:09.77 ID:d3dMbylP0.net
1話冒頭見直したけど、なんか強力なジャミング発してミサイルの進路狂わせてたけど、あんなEMP攻撃も出来るんだ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:06:40.37 ID:KgKM3aMnO.net
外人も今期は糞アニメばかりだと嘆いてるな これもサービスシーンがいきなり出てきて怒ったり

俺もディバイデッド・フロントをより鬱にシリアスに作りアニメ映画化して欲しいわ
ああいう救われない世界での話のがいいわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:06:41.89 ID:yXfa41q00.net
世界観がどうのとか技術とか戦術とかそういうツッコミじゃなく
クリーンな戦争の世界←ビックリするくらい魅力が無いフレーズだな!w

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:11:54.08 ID:yeY7jqJd0.net
>>935
まあ赤外線画像ロック食らったらEMPなんて無意味だけどな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:13:13.97 ID:5gJGxqyw0.net
クウェンサ―視点での認識が全てじゃないんだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:15:08.61 ID:9Gn++TyB0.net
>>937
それ作中世界の歪みの象徴みたいなフレーズだから
むしろ魅力なくて正解

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:16:26.68 ID:aT8/5B6J0.net
>>936
これは神アニメだろ
スレで絶賛されてるのが見えないのか
あんまりグチグチ言ってるとお前も怒られて追い出されるぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:21:06.55 ID:SaMReL890.net
1スレ目から残酷な天使に取り憑かれてた......
要するに「戦争」という言葉から重みが消え去ったくそったれな世界ってことよね?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:21:13.60 ID:lrQMRgAs0.net
ガンダムファイトですらもっとどろどろしてるな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:22:13.75 ID:lRem9Rk40.net
パイロットが殺られたらオブジェクト操作出来ないのに無防備にうろついてるのがなんだかな〜
あの娘が天然でおバカな子だけかもしらんが
せめて護衛ぐらいつけろよと
もちろん一つのオブジェクトに複数のパイロットが居るんだよな
そうじゃないとトイレもいけないしな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:22:59.95 ID:KgKM3aMnO.net
>>941 これが神? 君は若いんだろな いろいろ経験し知識としていれな あまりに恥ずかしいぞ
この世の中にはこんなもんより素晴らしい作品が山ほどある
脳は生きてるうちに使え 若人 ただの糞袋になる前にな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:24:03.14 ID:Q48dACJT0.net
そいつ煽りマンだから意味ないで

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:24:14.88 ID:fCVot/Pv0.net
>>945
>>928>>929を見ろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:27:48.47 ID:h9EJAJf40.net
>>944
一人一機だけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:28:27.26 ID:Wx5A752G0.net
>>944
護衛はいるよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:28:41.47 ID:lRem9Rk40.net
>>948
ちょっおい
睡眠とかどうすんだよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:28:57.10 ID:LaLQpnbf0.net
立ててこよう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:31:07.21 ID:SaMReL890.net
アンチスレとバレスレへの誘導もよろしく

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:31:33.63 ID:yeY7jqJd0.net
>>950
米軍のパイロットみたいにモダフィニルとか投与されて24時間眠らないようにされてるとかじゃね
排泄はシドニアみたいにパイロットスーツがやってくれるみたいな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:32:22.44 ID:CCjyXOWL0.net
パイロットが反逆しないようにの抑止力はどうなってるんだろう?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:32:22.97 ID:54Qz5E9n0.net
1人一機だし
機体に合わせてパイロットを改造してるから完全ワンオフで乗り換えても操縦できない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:32:36.48 ID:LaLQpnbf0.net
>>952
>>1レス目に入れた方がいい?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:34:30.72 ID:h9EJAJf40.net
>>954
そこは原作にはちゃんと言及あった
簡単にいうと肉体改造しようが酷使しようが反逆しない人間を厳選してパイロットに仕立て上げてる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:36:07.64 ID:SaMReL890.net
>>956
今は>>2でいいと思う
状況が変わったらそのときの判断に任せよう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:36:15.12 ID:h9EJAJf40.net
>>956
そうしてくれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:38:43.41 ID:VMnWKwPc0.net
>>944
っおむつ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:39:47.86 ID:5VV3NkYo0.net
>>956
>>2でいい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:41:50.11 ID:d3dMbylP0.net
>>938
でも無い、電子回路やられたらアウトだ。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:43:03.13 ID:vw3GK/xE0.net
セカイノユガミガー、とかほざいてるけど単に主人公に都合のいいイージーな世界のための便宜に過ぎないんだろなあ
セカイノユガミとやらで作者はどんなアイデアを披露し、あるいはどんなメッセージを投げかけたいのか
その答えはこれから見せてくれるんだろうな、あればだけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:44:39.97 ID:aT8/5B6J0.net
>>963
お前みたいな物事をよく見れない奴にこの作品は無理だよ
賞賛されるべきがあるべき姿なんだからお前はここに居ちゃいけない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:47:30.42 ID:vw3GK/xE0.net
>>964
お前実は一番作者馬鹿にしてるだろ?w
こっちはまだ1話だし形式上とはいえまだ可能性を信じてあげているんだけどな
100%裏切られると断言できても、だ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:48:33.66 ID:5VV3NkYo0.net
>>965
そいつ煽ってるだけの荒らしだから触っちゃ駄目だよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:48:34.81 ID:Fp3kRE7oO.net
立てたなら貼ろうぜ

ヘヴィーオブジェクト 5機目 [転載禁止]・2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444124421/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:52:39.22 ID:5gJGxqyw0.net
章立てているけど短編集だしそんな大きな設定でもねーしなあ
小説はいつでもやめていいように作ってるだろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:54:36.29 ID:kIy6Uqvp0.net
>>957
どうやって選ぶんだよwww

ってのは聞くだけヘボ、じゃないヤボなんだろうな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:56:24.69 ID:LaLQpnbf0.net
ゴメン、テンプレ貼るのに手間取った

ヘヴィーオブジェクト 5機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444124421/

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:58:01.59 ID:gwAETyd70.net
>>970
乙ー

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:04:22.59 ID:VMnWKwPc0.net
>>969
頭ン中に爆弾でも仕込んでいるんじゃね


1人クーデターが出来る時点で、あれこれ考察なんかしないで
頭空っぽにして夢詰め込むアニメだとぼかぁ思うなー

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:06:01.57 ID:5gJGxqyw0.net
クーデター起こしてもなあゴニョゴニョ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:08:01.07 ID:CCjyXOWL0.net
敵オブジェクトから「こっちおいで〜、こっちの給料のほうが高いよ〜」って誘われたらどうするのか?w

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:08:07.77 ID:MoC1dmY10.net
1人クーデターできるってどこから出たんだそれ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:10:26.86 ID:kIy6Uqvp0.net
>>972
そういう強制的な手段が必要だよね
事前の人格だか適正だか診断したところでまったく無意味
つーかそんな、何されても反逆しない人間なんかいるのかよと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:10:38.91 ID:54Qz5E9n0.net
>>974
アホは20ぐらい前のレスも読めないのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:12:53.97 ID:Fp3kRE7oO.net
ネタバレ問題ない範囲(Q&Aに入れてもいいかもな)なので説明すると
エリートの選別で最重要な資質が「人権無視しても文句言わない、国家に忠実であること」というブラック設定が

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:13:41.78 ID:5gJGxqyw0.net
先のことネタバレさせようと必死だよなあw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:14:07.51 ID:ai+QtPmc0.net
未読の新規が無知ゆえの的外れな考察してるの見るのは楽しいわw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:16:51.10 ID:Q48dACJT0.net
ネタバレといえば聞こえがいいがどうせ後付なんだから
今はなしても何の問題もないだろ。素直に教えりゃいいじゃん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:18:09.33 ID:O3A4V2Nq0.net
つーか肉体改造で脳味噌も弄くられてるんだから、洗脳されてる可能性もあるよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:18:30.97 ID:TTDSJLSB0.net
熱膨張って知ってるか?の作者なんだし
ガバガバ設定にツッコミ入れながら楽しめるものが勝ち組

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:19:06.00 ID:LaLQpnbf0.net
>>981
いや、駄目でしょ
こういうのはキッチリ線引きしとかないと

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:19:26.26 ID:eR8PXtud0.net
ジョジョとかシンフォギアとかを楽しめる俺なら充分以上に楽しいんよこれ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:19:58.85 ID:5gJGxqyw0.net
>>981
最初の話の結末に直結することだからw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:20:25.37 ID:O3A4V2Nq0.net
禁書の熱膨張をネタにしてる奴のうち、一体どれだけの人間が実際に禁書17巻を読んだことがあるのか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:24:28.33 ID:CCjyXOWL0.net
「熱膨張って知ってるか?」
と言っても、銃がその熱膨張で機能不全を起こしたとは書いてないからな。
おバカな上条さんがそう思ってそう言っただけで、理由は別にあるのかもしれない。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:25:13.30 ID:VMnWKwPc0.net
>>983
ああ、とあるの作者だったのか
1話見て漠然と感じてたがマジで頭空っぽにして見るアニメだったか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:25:41.36 ID:aT8/5B6J0.net
叩くのは無能だからな
実際には面白い
それはこのスレがアンチをギタギタにしてるのを見れば分か

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:26:19.65 ID:5gJGxqyw0.net
タダのハッタリで切り抜けてくヤツの言うことそのまま受け取るのもアホだよなあ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:26:20.13 ID:+LN9rrqn0.net
オブジェクトを手土産に亡命か
封建的身分制度の正統王国に比べたら残りの三陣営はどこでもいくらかはマシっぽいもんな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:28:08.18 ID:O3A4V2Nq0.net
>>992
残りがマシ……?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:28:53.60 ID:Wx5A752G0.net
>>992
血筋が全て!
貧乏人は死ね!
情弱乙!
宗教最高!

さぁ、選べ!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:30:05.65 ID:5M+tpfvr0.net
レーションがうまいトコがいいな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:30:29.03 ID:CCjyXOWL0.net
>>994
オブジェクト乗りなら経済的には優遇されるだろうから2番目かな?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:32:55.30 ID:kIy6Uqvp0.net
>>994
ゲリラどもが人間的には一番まともか・・・
片手間に殺されるけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:33:18.18 ID:Fp3kRE7oO.net
>>996
1クールラストの話で多分考え変わってる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:33:22.87 ID:54Qz5E9n0.net
>>996
優遇ってよりそのまま乗ってるやつがトップ層なんだけどな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:33:50.41 ID:lrQMRgAs0.net
姫様が乗ってるんだし国の支配層が失脚でもしなきゃ亡命なんてするわけないだろ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:34:23.19 ID:O3A4V2Nq0.net
>>996
ちなみにそこに属する人間は
「テロに巻き込まれて死ぬとしても、その代わりに生涯年収以上の高額な生命保険を受け取れるなら幸せな死に方」
と真顔でいうくらい 金>>>命 の価値観染み付いてるけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200