2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 4機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:39:36.07 ID:YLUUsWqu0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 3機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443853928/

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:15:11.33 ID:ssNsAa9S0.net
>>394
ないんかい
世界観の根幹に関わるだろうに
まぁ未完の作品だから後で何かあるのかもしれんが

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:15:16.96 ID:NO26XJqy0.net
>>400
なんで?
ああいう説明あったほうが作品に引き込まれるじゃん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:16:18.01 ID:KZAkXeoZ0.net
まだまだキャリア浅そうな上等兵だの派遣留学生とやらがベタな叩き上げ古参軍曹テンプレキャラみたいな
粗野で下品、無礼な感じなのがなあ
フローレイティアも戦場ジャーナリストの尋問シーンでこいつもチンピラ系かよ!って辟易したよ
まあ、鎌池はチンピラみたいなキャラ多すぎて元々苦手w

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:16:33.81 ID:m6ScO1yi0.net
>>404
核兵器を越える兵器の方がオブジェクトなんぞよりよほど技術的ブレイクスルーを内包したとんでも技術なような気が
どういう兵器なんだ、そこは今後見てけば具体的なSF的解説が拝めるのか?
ネタバレになるなら今後に期待しつつ見るけど

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:16:38.52 ID:XtF0N8Fj0.net
>>406
と言っても
シリーズ通しての伏線とかあんまなくて
ほぼほぼ1巻で完結する作風だしな

1巻読めばどの巻読んでもいい方式ださし語られるかな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:16:43.84 ID:zWdE7jjw0.net
>>402
すっげー出力があるすっげー兵器だよ
核より便利で、核より強力!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:16:44.99 ID:pZ0fHWdS0.net
>>407
いや、あれは引き込まれる奴と萎える奴が分かれると思うぞ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:17:14.45 ID:jtnz9Ras0.net
>>398
最後に出てた黒いオブジェクトなら初期型とは別の奴だよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:17:18.06 ID:zXXwq3dT0.net
>>398
ひねくれてんなオマエw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:17:38.77 ID:o1peE5UW0.net
>>412
それ以前に叩きやすくなるしな
悪手なのは間違いない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:18:39.31 ID:TIdZZEww0.net
オニオン装甲は旧来兵器には無敵の強さを誇る
ただオブジェクトが積んでるアホみたいな出力のレーザー砲とか超口径レールガンではダメージが通る
それらの兵器を機動運用できるのがオブジェクトだけだから戦場の覇権を握った

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:18:45.83 ID:pZ0fHWdS0.net
>>409
下位安定式ブラズマ砲という兵器だよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:19:36.23 ID:Vi3HvoD80.net
【ハイキューは】★自称未成年★〜キチガイル信者・福岡君〜【青春】

Q1.年齢と出身地、学歴や職歴、現在の社会的身分を教えてください

A1.年齢はヒ・ミ・ツです。でも大人料金で支払いをしています。高卒でバスケに青春を掛けました!酒を飲んだり夜までドンチャン騒ぎをしたりチームメイトとアニメ漫画トークで盛り上がりましたねぇ。今は無職です。

Q2.趣味は何かありますか?

A2.友達と遊び事です。BQでマッチで火を付けたりディズニーランドに行ったり、後、写真撮影も好きでネットに挙げたりしています。BOOKOFFとかでラノベを読んでいるキモオタを写すのが得意です。もちろん2chは僕の生き甲斐ですよw

Q3.好きな漫画とかアニメってありますか?

A3.漫画やアニメは大好きです。っていうか常識でしょうwハイキューとか銀魂、巨人の進撃が好きですね。青春スポーツものとか少年ジャンプとか。後、まどマギや俺ガイルも好きです。

Q4.休みの日はどう過ごしていますか?

A4.毎日が仕事っていうか休みっていうかw忙しいですよ。スマホがすぐに電池切れを起こしちゃってwIDが変わっちゃうんですよねw

Q5.嫌いな作品ってありますか。

A5.ラノベ全般!っていうかキモオタの妄想的な物!エロゲとかハーレムものとかマジでキモイw書いている作者も読んでいる読者もまともじゃない!社会のゴミなんだよな!あんなものを買うなんて信じられない!僕は割りますよw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:20:00.39 ID:Vi3HvoD80.net
Q6.最近困っている事はありますか?

A6.僕をストーカしてくるキモオタに困っています。僕の事を自演だと決め付けたり、チョン、ネトウヨ、ナマポ、ニート色んなレッテル貼りをされました。
すぐにコピペを貼られて息苦しいです。あまりの息苦しさにIDを変えて自分にレスすることが良く有ります。え?自演じゃないですよw

Q7.PiZZA OF DEATH さんは巨人の進撃はエロゲの影響を受けていたり、俺ガイル作者は某エロゲライターのファンだったりすることご存知ですか?

A7.は?ピザってなに?意味が分からんwっていうか言っている意味が分からん、エロゲとかキモ過ぎ

Q8.福岡君は何故、福岡君なんですか?一日中2chに粘着したりアフィサイトをチェックしたり飽きないんですか?

A8.は?言っている意味が分からん、俺はこれから友達と飲放の無い居酒屋で飲んでくるからwキモオタにワカランでしょ?

Q9.話が噛み合いませんね?

A9.そりゃ、まともな俺と陰キャでキモータでポルノラノベ大好きなお前らと話が合うわけが無いwお前ら人間じゃないよw

Q10.俺ガイルの主人公、八幡もラノベ主人公ですよね?林間学校とかスカラシップとか学園祭、修学旅行の件が酷すぎませんかね。典型的な周りYOEEE俺SUGEEEEE系キモオタ専用ラノベですよね。
淫夢とパロで字稼ぎしたりしてどの辺が文学なんでしょうか?八幡の一体何処が普通の高校生らしい振る舞いなんでしょうか?

A10.キメェキモータ、お前には一生分からないよヴぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwww

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:20:14.31 ID:FXZ/IdDL0.net
>>400
それについては同意する
俺は嫌いじゃないけどね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:21:09.07 ID:MLVoMDB00.net
>>407
それは昔の話だろ。今は人気作品どれ見ても、冒頭で戦闘シーンや
回想など使って、視聴者を引き込む演出してるよ。

説明するにしても、流石に5分間口頭説明はないわ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:21:11.62 ID:m6ScO1yi0.net
>>417
下位安定式って事は、名前的に床面固定式の非回転式砲台か?
プラズマ砲ってなんだ
核融合とかの副産物程度のプラズマじゃ核兵器には遠く及ばない気もするんだが、プラズマそのものを破壊力を持った何かにする凄い技術とかなのか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:22:19.93 ID:Y3xhKBQY0.net
オブイェークト

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:24:18.37 ID:3wwR16lt0.net
下位ってのはプラズマ化させるガスのことだったような
とにかく動力炉のエネルギーが化け物だから強力な攻撃が出来る

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:27:15.19 ID:m6ScO1yi0.net
ああ、反応物質の指定が下位、にかかるのか
なるほど…まあ、物語的にはお互いを傷つけられる兵器がないと話にならんから、それそのものは良いんだけどさ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:28:38.65 ID:zXXwq3dT0.net
核兵器なんてそれこそ一瞬じゃん大きな被害を出すのは爆風
継続してエネルギーをつぎ込める攻撃のほうがいいだろ

ガンダムのOVAで空気の無い宇宙空間で核使って艦隊が沈むっての総ツッコミされてたよなw

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:29:30.62 ID:z+oRUL+O0.net
>>422
核兵器自体は装甲ぶち抜く力ぶっちゃけそこまで無い
戦艦長門は核実験に耐えたし、原爆ドームも形が残る程度には耐えた
米軍試算だと1個機甲師団壊滅させるのに必要な戦術核は40発

大体、耐えるって言っても1、2発の事。
そもそも核にそういうパワーが無いのは力が周囲に分散するから

なら、一点突破で撃破したほうがええやん?
だから大出力レールガンやら、レーザーやら、高出力プラズマをぶち当てる兵装が発達したんやで
そして、それらの兵装をまともに稼働させるにはオブジェクトの動力炉クラスのエネルギーがいるだけの話や

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:32:21.34 ID:KZAkXeoZ0.net
ミノフスキーコンデンサに蓄積された膨大な電力がレーザー光を発振。
一点に集束されたレーザー光は、十億分の一秒の瞬間、一億度にも相当する超々高熱を発生させた。
それによって、圧縮された重水素混合体がメガ電子ボルトに換算されるエネルギーを開放する。

閃光

めくるめく光芒の渦。
コンペイ島の湾内に、光が溢れた。
その光は、観艦式に集結した艦艇のことごとくを飲み込み、さらに膨れ上がっていく。

-中略-

光は、なおも拡がる
解放されたエネルギーは高圧プラズマ雲を伴い、その膨大な熱量と衝撃であらゆるものを粉砕する。
サラミスが、マゼランが。次々に砕け散った。そして砕けた破片は超高速で四方八方に散り、
巨大な散弾となって周囲の艦艇に襲いかかった。
あたかも将棋倒しのように、被害は湾内全域に広がっていく。
広がる閃光と。砕けた破片の弾丸によって。

小説版0083より抜粋

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:33:34.63 ID:NO26XJqy0.net
>>421
1話の冒頭から戦闘シーンとかそのほうがわけわからんわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:34:00.03 ID:cJobU/Bw0.net
オブジェクトの主砲は一点集中の貫通力だからな
「核より強力」とはいっても、核みたいに一発で広範囲を吹き飛ばせるわけじゃない

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:36:27.16 ID:q+vTMBeC0.net
>>426
うわあwガンダムってそんな低レベルな作品だったのかw
こりゃあ今のにも期待できないな
かまちーの方がよく物事わかってるわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:37:25.69 ID:FXZ/IdDL0.net
対立煽りが沸いてるけど聡明なスレ民はひっかかっちゃダメですよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:37:51.10 ID:m6ScO1yi0.net
核は装甲を貫かないまでも、爆圧で至近距離なら砲兵装全部イカれても不思議じゃ無いような
それも多重装甲に送電系から電子回路まで織り込んでるなら、普通は機能しなくなる気もするけど
まあ野暮な話か

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:41:48.69 ID:3wwR16lt0.net
オブジェクトには対核用の鉛層があるし主砲や足回りにもオニオン装甲使われているかもしれ無い
科学考証無茶苦茶な作者だから主砲が核で攻撃された時のことをあまり考えて無いかもしれないってのは否定できない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:46:18.78 ID:c1e5hfNc0.net
説明に時間をとるのは別にいいんだけど、表現がいちいち持って回った言い方で頭に入りづらい
これ原作の表現をそのまま流用してるのか?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:47:46.13 ID:FXZ/IdDL0.net
>>435
そうだよ
頭に入りづらいのは確かだが、だんだんクセになっていくよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:48:48.05 ID:jtxdQZX50.net
アニメじゃ癖になる前に切られる要因だがな
本と違って気軽にどこでも見直せるもんじゃないし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:50:44.67 ID:V4kGFv6D0.net
科学考証つてもそれでフィクション作品の面白さを殺すのはなあ。
人型ロボはロマンだし宇宙旅行にワープは要るし主人公に敵の銃弾はあんまり当たらない。
主人公の丁度乗れそうなとこに主役メカが何故かある。それでええやないの。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:52:13.29 ID:3wwR16lt0.net
一話は悪いけどつまらないと思った
でもopでコミカライズで飛ばされた2巻やることがわかったのは嬉しかった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:52:40.77 ID:jtnz9Ras0.net
ま、所詮はフィクションだしな
フィクションである以上、演繹していけばどこかで必ず矛盾が生じる
矛盾がない作品なんてないよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:55:13.86 ID:zXXwq3dT0.net
フィクションにツッコミ入れることの虚しさを知るがいい

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:59:48.17 ID:3wwR16lt0.net
とはいっても70%の支配者のあのシーンはさすがに擁護出来ない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:01:16.84 ID:cJobU/Bw0.net
>>442
ここでする話じゃないけどそれは同意

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:02:24.86 ID:KZAkXeoZ0.net
鎌地は編集者がSF考証担当的な仕事を出来ないんだろうか
例えば同じ虚淵原案でもSF考証を置いたガルガンティアと置いていないアルドノア・ゼロはあれだけ違う

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:02:53.20 ID:zwgWp3PT0.net
ミッフィーみたいなマーク可愛いよね
誰かステッカー作ってくれよん

http://i.imgur.com/FhQwWFs.jpg

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:04:47.51 ID:zWdE7jjw0.net
>>444
書きたい! 書く! 書いた! おら見ろ! おい見てる途中で悪いが2巻の原稿と3巻のプロットもあるぞ!みたいな奴だから
そういうの挟んだ途端一気に書けなくなりそう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:06:26.01 ID:3wwR16lt0.net
禁書にはプロットがあるけどHOにはプロット無いよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:06:49.58 ID:zXXwq3dT0.net
>>444
SFじゃなくて詰め将棋みたいなもんだから
条件を提示してその中で解決していく方式
だから物理法則が違おうがどうでもいい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:08:41.04 ID:V4kGFv6D0.net
この作者さんは全自動高速ラノベ生産マシーンだからなあw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:21:59.83 ID:uJkUBmqq0.net
かまちーは日本の小説家でぶっち切りで最強だからなあ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:33:43.10 ID:zwgWp3PT0.net
>>445
自分で貼って思ったけど、これはミリンダうさぎなのか?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:47:55.10 ID:V4kGFv6D0.net
アイドルのおほほちゃんではないだろうから多分ミリンダ・・・・・か?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:02:52.19 ID:/MAxbAUC0.net
>>451
元々、漫画版で勝手に作ったステッカーデザイン
アニメが逆輸入してる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:07:49.13 ID:/MAxbAUC0.net
オブジェクトはデザインより
機能の解説を聞いて超技術と変態性を楽しむもんと思っとる

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:10:44.43 ID:CuO00Agm0.net
蛇は機体に生身で立ち向かうメロウリンク的な楽しみ方で十分
あとはおっぱいさえあればよい

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:16:39.78 ID:aeB0YKyU0.net
そもそもオブジェクトってどういう原理で浮いてるのかがレーザー何ちゃらでごまかされてるからな
20万トンを浮かせる納得できる説明ないし

そんな超重量物が戦闘機並みの機動出来るのかも謎
とんでもない質量の物が超機動とかファンタジーすぎるだろ 推進器何処よなんか噴射してるの?


結論コレを楽しみたいなら科学考証とか考えちゃダメ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:17:21.82 ID:hNk/iqqF0.net
二話も縛って欲しい(´・ω・`)

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:18:15.17 ID:4lbX1+Fc0.net
アニメでもクリーンな戦争、ここでもクリーンな戦争
なんかスカしててイライラしてくる…

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:20:20.64 ID:CuO00Agm0.net
>>458
ちゃんとアンチスレが機能してる証拠
よいではないか、よいではないか(殿様モード

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:23:50.76 ID:3s7epIlt0.net
オブジェクトの推力でミサイルを飛ばせばいいのではないでしょうか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:24:42.48 ID:LRaz5MBp0.net
クウェンサーのセリフで「躊躇(ためら)ってる場合じゃない」を「躊躇(ちゅうちょ)ってる場合じゃない」って言ってたな。
誰も気づかなかったか、敢えてそういう言い回しにしたのかわかんないけど。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:29:36.36 ID:X71bUEFv0.net
俺のあそこはヘヴィーオブジェクト

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:32:10.02 ID:V4kGFv6D0.net
玉が病気もらって腐り落ちかけなのか病院行けよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:33:25.24 ID:cl92+GpC0.net
>>456
とにかくでかいのがドカーンドカーンと撃ち合うのを期待してたんだが、
生身で爆破系になっちゃうってマジ?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:36:09.29 ID:V4kGFv6D0.net
いや? ロボ対ロボもあるはずだよ?
ただ正統なロボアニメ見たいならガンダムなりファフナーなりに行ってくれ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:41:00.71 ID:cl92+GpC0.net
違うんだ、でかくてごつい球体がドカーンドカーンを見たかったんだ。
イゼルローン対ガイエスブルグの地上版みたいな。

467 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:41:16.31 ID:q1TfmcCg0.net
おぶぃえくとは、もしも陸上戦艦の時代だったら〜みたいな感じでおもしろそうだけど、
その実態は球体型のスーパーロボットバトルアニメみたいもんじゃないの
陸戦ボールみたいな見た目だけど、その中身はゲッターロボみたいなもん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:44:21.71 ID:V4kGFv6D0.net
オブジェクトは用途によって様々な形をしてて、球体型はそんなに無かったような気がする。
けどオブジェクト同士の対決はたまにやるから心配しないで。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:45:05.70 ID:zwgWp3PT0.net
>>456
フルメタではベヘモスがラムダドライバの斥力で動いてたね

そういういかにもありそうな説明があると燃える

470 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:47:06.61 ID:WVKeUc4A0.net
>>468
はあ、原作未読ですがピラミッド型や航空機型みたいなのもあるということですか?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:53:49.41 ID:V4kGFv6D0.net
>>470
全部は覚えてないです。とにかく色んなバリエーションがある。
ヒロインの乗るベイビーマグナムは一点特化ポイントはないが不可も無い汎用型。やや時代遅れになりつつあるタイプ。
Zガンダムで言うとMk2、逆シャアで言うとリガズィぐらいの

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:53:51.78 ID:jPFyv8kX0.net
いや、どれも球体状のコアがベースだけど
色んなオプションパーツがゴテゴテ付いてて全体的なシルエットが球体から離れてるのもあるって話

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:57:04.37 ID:cl92+GpC0.net
>>468
そか、たまになのか・・・
でもミリンちゃんが可愛かったから見る。

念の為聞くけど、オブジェクトの搭乗者って基本女の子なのかな?
あごの割れたナイスガイとか、180cm85kgのビッグママとか、
そう言うのは期待しちゃだめ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:57:50.49 ID:jPFyv8kX0.net
>>473
>>367の下の方に書いてる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:59:12.28 ID:V4kGFv6D0.net
>>473
男もいるが主人公たちと縁が出来ていくのは女ばっかw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:00:06.88 ID:3wwR16lt0.net
男も女もいるけど敵のエリートは描写されないことが多いから性別不明もある
一話の最後に出てきたあれもそう

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:00:11.60 ID:J3zg3YypO.net
>>473
きたいしてもいいけどみんなおなじしゃべりかただよ(byナイスガイ)

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:01:21.46 ID:utCMLWImO.net
オブジェクト用の火砲を一個だけ搭載した戦車を量産してぶつけたらオブジェクトに勝てない?

資金的には素直にオブジェクトぶつけた方が安上がりなんだろうけど

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:02:59.31 ID:V4kGFv6D0.net
その火力を生み出すエンジン、
及び発射時の反動とか考えてみましょう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:05:33.39 ID:cl92+GpC0.net
>>474
>>475
>>477
了解した。
ケツアゴ系ナイスガイに夜の遊びを教えてもらうとか、
ガチムチBBAに服のほつれを直して貰うような胸熱イベントは期待しないでおく。
ミリンちゃん可愛いで我慢する。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:07:35.05 ID:V4kGFv6D0.net
これ見れるかな? ヌコからのファイルシークか何かで

http://i.imgur.com/YBZL59C.jpg

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:08:31.12 ID:xxA5EHUg0.net
安くするならHOの装甲と同じ材質で芯を作ったバンカーバスター連打で
ステルス機能を付ければ尚良し

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:10:05.34 ID:UMcsmMyq0.net
>>478
もしも仮に、ブラズマ炉搭載して主砲をくくりつけた戦車を20台用意して、
都合よく包囲できて四方八方から一斉掃射とかできれば無理なこともないかもしれないけど、
そうでない限りは機動力と装甲のない戦車は全部潰されて終了
あとには無駄に費えたプラズマ炉と砲×20の支出だけが残る

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:11:20.57 ID:3wwR16lt0.net
でもあの世界オブジェクトが台頭する前からレーザーとレーダーが発達して
ミサイルや戦闘幾がオワコンになりつつあった
もちろんオブジェクトもそれらを搭載している

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:12:14.17 ID:i/YHONbk0.net
>>478
ビームライフル装備させた電車でガンダム攻撃するようなもんだな
まあそこそこ有効と思うわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:12:45.10 ID:TIdZZEww0.net
オブジェクトのトゲトゲ対空レーザー砲くらいなら航空機に積んでたらしいな
ただあれじゃオブジェクトに傷一つ通らない上に下から撃ちまくられて航空優勢は消滅した
今じゃ滑走路の雪かき仕事は無駄飯食らいの代名詞

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:13:41.41 ID:XtF0N8Fj0.net
>>478
あとから出てくるよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:16:06.95 ID:utCMLWImO.net
>>479
別に現行の戦車と同サイズにする必要ないのでは?
最悪オブジェクトと同サイズでもいいし


ところで通常兵器も無意味ではないよな、敵オブジェクトの行動を制限して味方オブジェクトの戦闘を有利にするよう働きかけるって意味で
特に特化型の第二世代だと差が大きそう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:17:42.42 ID:2D9mg7q30.net
>>480
ラノベだから女の子軍人その他女子は多いがおっさん成分もそれなりにはあるよOPに居る人とかね
原作だとBBAヒロイン回を3回(二人)もやってるし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:20:41.61 ID:CuO00Agm0.net
いろんな略し方してる人がいるけど(俺は蛇)HOってなんでかなと思ったら
#「H」eavy「O」bjectってことはわかるけど

>製作 - PROJECT HO
>(ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント、KADOKAWA アスキー・メディアワークス、
>クロックワークス、ショウゲート、ムービック、J.C.STAFF、GREE)

で納得

TVでEDテロップに出なかったが、2度目にニコ動配信で見たらEDテロップで
PROJECT HO見た気がしてwiki見た

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:28:18.77 ID:2D9mg7q30.net
>>488
それ戦車型オブジェクトなんじゃ?
妨害工作は当然敵も味方もアレやコレややるね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:34:35.22 ID:FXZ/IdDL0.net
>>480
パイロットに限定しなければそういうキャラも出てくるよ
アニメ範囲でやるかはわからんけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:38:00.09 ID:CuO00Agm0.net
あともうちょいでニコ生開始

>【会場のご案内】
>2015/10/05(月) 開場:21:50 開演:22:00

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:39:06.43 ID:3s7epIlt0.net
姫様で5回抜いた

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:41:19.77 ID:AYan62Lv0.net
巨大兵器ねえ・・・

どうせならエグザクソンとかアニメにしたほうが、実況やスレも捻っただろうに・・・
あっちのほうがよっぽど超兵器で、レーザーはねじ曲げられてほぼ効かないし。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:46:23.05 ID:S72pIsBd0.net
ロボットとか出てこねえのコレ
よくこんな金にならん企画通ったな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:46:51.40 ID:KZAkXeoZ0.net
鎌池がリアル社会派SFを気取りたいからしゃーない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:47:13.49 ID:aeB0YKyU0.net
エグザなら慣性制御と燃料が反物質で明快に説明がつく
オブジェクトは不思議推進や壊れない武装や超機動ですっきりしない

エグザですら高機動とかしないのに

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:49:57.92 ID:KZAkXeoZ0.net
>>496
ストラトスフォー、戦闘妖精雪風、とある飛空士の恋歌、スカイクロラ、アルペジオ、艦これ、ガールズ&パンツァー
ロボットじゃなくて戦闘機、戦車、軍艦しか出てこなくても面白いアニメはあるよ!

500 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:51:21.48 ID:WVKeUc4A0.net
>>472
なるほど、でも球体ってセンスがあるな
宇宙空間や水中でも汎用性が利きそうだ

501 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:52:36.10 ID:WVKeUc4A0.net
>>496
貴方がいうロボットってどんなロボットなの?
戦うための有人メカっていみなら、蛇ofも立派なロボットものじゃないのか?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:53:07.63 ID:AW4eYl8A0.net
とあるよりは好みかもしれないミリタリーな感じなら、まだ続きも見てみないと分からないけど。

てかヒロインのおっぱいはもっと湯気で見えなくしろよ!
あれじゃ乳首無いの丸見えで意味無いだろ!

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:53:21.07 ID:2fU28Xz/0.net
未来でも戦争が無くならないは、設定なら納得するけど
貴族とか平民とかの身分差別が有るってインドあたりが世界制覇した後の世界?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:54:02.78 ID:KZAkXeoZ0.net
>>496
アメンボみたいに足を動かすオブジェクト出てくるよ!

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:54:25.46 ID:i/YHONbk0.net
カッコつけずに球体にしたって感じだけど
正直少しは素直にカッコつけることも覚えたほうが良かったかもな
球体バーサス球体とか戦闘シーンよっぽど凄くないとカッコよく思えなさそう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:54:26.24 ID:3wwR16lt0.net
オブジェクトの球体は全方向からの核攻撃に対応するためだから
オブジェクト同士の戦いが主流の今はあまり意味はないけど
保守的な設計士が多いから今も球体がメイン

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200