2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 3機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:32:08.83 ID:JuFheXXX0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 2機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443805155/

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:15:27.02 ID:O1bBoTMD0.net
戦場に出るのはパイロットだけってのはいいとして、基地に人が少なすぎるなとは思った

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:19:13.61 ID:xTgibKqn0.net
だからシーンが少なくてモッサリした話になるんだって気がつかないシリーズ構成&脚本。
見せ方でもっと緊張感やリアリズムがだせるのにやらないのかできないのかPがやらせないのか。
夜中にだらだらナレで説明されて寝オチさせるつもりだったのかな?

なので評価は5段階評価のEランクですね。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:20:38.06 ID:CvrSynWa0.net
一応基地にはいっぱいいるんだけどね。戦車とかも配備されてたはず。
オブジェクトが無敵ロボ過ぎてあんま使わないだけで

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:25:43.92 ID:xReXN8N20.net
>>801
ビビオペの吉野だもん
納得の出来だよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:25:48.20 ID:qL5OkfoP0.net
>>801
普通のラノベアニメみたいに4話、この原作だと多少巻いて3話くらいでもいいくらいなのに
今回一章の1/3しか進んでないからな、マジで頭湧いてるとしか思えん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:25:50.13 ID:wc9qb8300.net
>>657
それって国連がオブジェクト持てば世界を束ねられるんじゃね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:26:26.66 ID:fDZUz2Eo0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1519401-1443918194.png

見れる?
上体反らしてるからどうなんだろ
一瞬しか出ないから油断してたのかな
ちなみに上下の連結は無理だった、微妙に姫さん動いてるので

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:27:10.81 ID:CvrSynWa0.net
国連っていう国があるわけじゃないんだよなあ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:29:40.34 ID:fDZUz2Eo0.net
そもそも国連は戦勝国が勝手に作っただけですし
それがぶっ壊れたという意味を正しく理解して欲しい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:29:47.54 ID:mYGArHUo0.net
オブジェクトがどの程度量産出来るんだろうな
大量に数揃えて攻め込めば他国速攻制圧出来そうだけど
やっぱり金が掛かるんだろうか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:31:01.43 ID:LPD8dlnEO.net
>>799 ニルヴァーナのあのジャケの赤ん坊のチンポのが俺よりでかい件

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:32:47.81 ID:H4k09W8Y0.net
>>809
1機作るのに50億ドルのコストと3〜4年の時間がかかる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:34:30.62 ID:LPD8dlnEO.net
>>806 そうかあ影で錯覚になってしまいデカイウーピーゴールドバーグのケツに見えるだけか
よく見ると普通だ ハムストリングが影でデカイケツに見えたんだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:38:29.20 ID:mYGArHUo0.net
>>811
そんなにコストと時間掛かるのかあの世界がどの程度経済があるのか知らんが
メンテ考えると大量には抱え込めないのかな今回1機失ったのは結構痛手か

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:40:35.02 ID:hb6e0vos0.net
ラノベコミックからしてステマ失敗してるタイトルなのに
なんでこんなのアニメ化したんだろうな
2クール持たないだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:41:26.91 ID:uq0nZFda0.net
>>809
オブジェクトの値段。
たったの50億ドル=原子力空母の1隻弱、B-2戦略爆撃機(1兆円)の半分。
F-22は1機2億ドルなので1飛行隊(24機)単位を揃えるのがせいぜい。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:44:36.51 ID:aic8wgYk0.net
>>813
>>657で言われてる通り作中では4つの世界的な国家連合体があって、
そこに属してるのは言わば先進国なので軍事費も潤沢だからある程度は量産できる
詳細は不明だけど、世界中見渡してみれば数十機はあるんじゃないかな

後にある事件が起きて4つの勢力の多国籍連合軍なんてものが編成されるんだけど、
臨時に数機ずつ出して十数機のオブジェクトが配備されたりするし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:49:39.95 ID:HCCFw6jc0.net
姫も禁書や電磁砲みたいな基地外馬鹿ヒロインなの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:51:47.03 ID:I83+hIGH0.net
1話は最悪だったが今後面白くなるのかな
同じように1話が印象最悪だったが、終わってみれば大傑作だったシュタゲみたいな例もあるからな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:51:47.60 ID:nZe4erF50.net
ガンダムみたいに途中で翼の生えたオブジェクトに乗り換えたりしないの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:53:29.14 ID:CvrSynWa0.net
ヒロインの機体乗り換えは無い

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:55:26.34 ID:TJ6iETsYO.net
>>811
今回ぶっ壊されちゃったから、次の姫さまのオブジェクトは3年後か

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:56:48.54 ID:nZe4erF50.net
禁書なら読んだ事あるけど
浜面がやるような戦いが延々と続く感じだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:58:32.00 ID:CvrSynWa0.net
うん。浜面にインの解析能力ぶっこんだ感じ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:59:01.34 ID:Yg/1/slO0.net
オブジェクトが壊れたら白旗揚げて戦争捕虜になるんでしょ?>きれいな戦争ルール
その幻想を主人公2人組がぶち壊しにしてまわる話なんだって聞いたけど。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:03:35.55 ID:qL5OkfoP0.net
幻想壊すのは腕ちょん切れたらピッコロさんみたいにニョキって新しい腕生やしたり
烈火の炎並に大量に竜ぶっぱする人の仕事だぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:04:49.00 ID:nZe4erF50.net
核兵器効かないオブジェクトを大破させた兵器って何?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:05:11.55 ID:aic8wgYk0.net
>>824
次回をお楽しみに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:05:36.34 ID:TBdhaVxe0.net
>>826
敵側のオブジェクトだろ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:07:47.07 ID:qxKgR5wm0.net
>>821
大破しただけで完全に壊れたわけじゃないよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:08:25.45 ID:nZe4erF50.net
>>828
言葉が足りなかった
オブジェクトのどういう武装?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:08:46.15 ID:Cm/lXjPR0.net
オブジェクトを破壊できる火力があるなら、オブジェクトの必要性が無くなるよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:09:44.45 ID:I83+hIGH0.net
日本が開発した兵器が世界を制圧したのに、日本が悲惨なの?
ナレ聞く限り、日本が世界をリードしてそうな印象だったが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:10:37.16 ID:nQB6RoZg0.net
>>826
下位安定式ブラズマ砲っていうオブジェクトの主砲

「その兵器使えばオブジェクト作らずに倒せるんじゃないの?」という疑問には>>459が答え

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:11:26.04 ID:nZe4erF50.net
>>833
そういう事か

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:11:47.42 ID:nxFDiF+/0.net
C4で吹っ飛ぶぐらいの脆さだけどな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:12:36.31 ID:nZe4erF50.net
粘着弾で羽交い締めにする方向とかないんかな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:12:59.02 ID:xMCsSjh70.net
技術あっても流出やスパイあるし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:13:21.13 ID:nQB6RoZg0.net
>>832
簡単に言うと「いくら最初に発明できてもその後に技術の進歩から取り残されたら時代遅れだよね」ってこと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:16:40.70 ID:I83+hIGH0.net
>>838
また(技術を)守れなかったのか…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:16:56.89 ID:nZe4erF50.net
オブジェクトそのものを衛星兵器にすれば最強やな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:18:15.47 ID:nQB6RoZg0.net
>>840
ネタバレになるから詳しく言えないけどそういう発想も後で出てくるよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:18:15.73 ID:tWPjAbBa0.net
ところで直径50メートルの球体であるバボくんの重量が20万トンなんだが、
中身は中性子星かなんかで出来てるのかな?
総タングステン製でもあんな重量にはならないだろうにw

しかも冒頭で水に浮いてたよね?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:20:58.89 ID:eRLM1MWw0.net
>>841
まさかラスボスが主人公の父親とか・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:21:24.58 ID:kDuqQFnKO.net
>>832
まぁ時代も違うし直接は関係無いが
アレには学園都市感あるわな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:24:58.22 ID:3Ig7OXhK0.net
>>839
世界に先駆けて超兵器を発明したよ!これで日本tueeeできるよ!

少子化対策で移民を大量に受け入れたら多民族国家になっちゃってスパイ天国が更に加速しちゃったよ

技術情報全流出でさらに強いの作られてオブジェクト撃破された……技術革新には勝てなかったよ……

その結果、国力が大幅に衰退して国家分裂状態になりますた(´・ω・`)

これが作中の日本だ。マジで

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:25:25.15 ID:0USn1RrT0.net
>>829
どうして相手は大破させただけで完全に壊さなかったんですか?
普通オブジェクトの頑丈さを知っていれば念入りに壊すと思いますけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:25:57.42 ID:AEKDFfyE0.net
禁書の浜面サイドみたいな話だから、ああいう展開が嫌いなら合わないと思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:26:49.40 ID:nZe4erF50.net
浜面の戦いは能力物じゃないだけにご都合主義が目立って正直嫌い

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:27:46.64 ID:D9fGsbX70.net
大半が説明で見所といえばせいぜい萌え豚が姫の喘いでるシーンでブヒれるかどうかだけ
製作サイドは鎌池原作だから一話切りされないとタカをくくってるんだろうが、一話一話視聴者を楽しませようとする姿勢をもてよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:30:05.56 ID:I83+hIGH0.net
>>845
蒲池は警鐘鳴らしてるのかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:30:27.29 ID:Ch/xZ1gS0.net
>>845
悲惨すぎワロエナイ。。。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:32:05.20 ID:xReXN8N20.net
>>846
これ戦争じゃなくてプロレスごっこですから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:32:19.32 ID:VLsWf8vv0.net
>>845
ちょっとはネタバレ自重しろ馬鹿

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:34:08.53 ID:sK5fvJbq0.net
一話のツマらなさは異常
シリーズ構成に地雷の吉野が絡んでいたからなのか
原作自体が駄目なのか判断に迷う一話だった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:34:38.22 ID:qxKgR5wm0.net
>>846
ネタバレになる
上の方でバレスレあるのでそっちで聞くといい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:36:41.46 ID:xMCsSjh70.net
豚向きなら緊急脱出した時にスーツ破くぐらいしろよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:36:53.42 ID:CyScuJ660.net
あれ?俺このアニメわりと好きかも…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:37:36.39 ID:CyScuJ660.net
登場キャラが少ないのはいいね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:38:00.35 ID:VSrRfkpj0.net
>>826
サロンにバレスレ立てた人がいるよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:38:32.89 ID:CvrSynWa0.net
見方メンバーのメインは五人だけ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:38:45.07 ID:Cm/lXjPR0.net
オブジェクトの売りが分からないな
装甲、火力、機動力、射程距離、どれがオブジェクトの特徴なのか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:39:10.55 ID:VLsWf8vv0.net
基本的に今回出たメインキャラが中心になって回っていく話だからねこれ
新キャラ出でも大抵ゲストキャラ扱いで、メインは変わらない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:43:16.62 ID:CyScuJ660.net
ヒロインは三人と…
いい具合の数だな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:43:36.13 ID:VLsWf8vv0.net
>>861
全部かな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:01:58.87 ID:wOzCSF6a0.net
>>846
ぶっちゃけ半壊させれたオブジェクトなんていつでも壊せるし、そんなことより優先するべきことがある
相手側のオブジェクト鹵獲できればウハウハだしな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:04:17.29 ID:XWJMaE9e0.net
オブジェクトの中の人は皆美少女でつか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:05:52.82 ID:vbbQojEAO.net
>>866
んなことないけどメインで出て来るのはそうだね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:05:58.42 ID:mqpzx1ss0.net
>>866
おっさんもいるぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:07:13.77 ID:YcsDk5fx0.net
>>861
歩兵(主人公)に気楽に壊せるヤラレ穴

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:08:18.12 ID:kDuqQFnKO.net
>>866
まぁ皆あぁいう喋り方だよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:09:55.30 ID:or8kc+lV0.net
1話は説明ばかりって聞いてたから身構えたが
台詞はゆっくりで簡潔だったので分かりやすくて良かったよ
その辺が徹底的に糞だったGレコよりはるかにマシ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:23:50.06 ID:wc9qb8300.net
>>861
人型最強へのアンチテーゼかと。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:24:18.23 ID:CyUxZIEO0.net
冒頭の語り映像の世紀意識してないか?
BGMも雰囲気似てる部分ある

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:24:18.43 ID:cJFnZ5DT0.net
>>871
そりゃガンダムなんかよりよっぽど練られたアニメだからな
これを見れば他所のアニメがどれほどクソかよく分かると思うよ
かまちーはやっぱ一流の物書きだわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:27:30.27 ID:7V146XIJ0.net
>>874
もはやガバガバで穴にツッコむ気にもならん。やりなおし。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:30:20.74 ID:xReXN8N20.net
その信者のフリしたレス乞食面白いよね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:33:54.88 ID:++/Tgd/n0.net
ガンダムよりよっぽど練られてるのは間違いないね
何で人型なのかって聞いたら宇宙で戦争するには人型だとムニャムニャと返してくる癖に中盤ずっと地球にいるとかギャグでやってるとしか思えん
しかもこれ後付だから作中での説明一切なし
その点1話で状況ちゃんと説明したこのアニメはSFってものが分かってる
ハッタリをそれっぽい解説で視聴者に納得させてしまうトリックこそがSFの本質なんだよなぁ
それを投げてるのばっかの人型ロボットアニメ群はざっくり言ってゴミだねゴミ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:33:59.85 ID:DRYmqtgx0.net
今日の電撃のイベントで2話見られんねやろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:36:09.60 ID:wc9qb8300.net
>>871
「独白」と「独り言」ってのは似て非なるもんで
・独白 :誰かに思っている事を伝えたいと云う明確な目的を持って(一方的に)語る事。
・独り言:会話の相手なしに脳内で考えている事がつい口に出てしまうこと

Gレコの場合はキャラの一人台詞でも、「独白」ではなくて作り手の「独り言」が大半に
なってしまっているので、視聴者にその台詞の思うところが上手く伝わらない。
後者だと、かなり説明調にはなるんだけど(本作は典型)、それでも意図は伝わる。

前後の場面から意図が想像出来るなら「独り言」調で良し、なにかを説明させたいなら
「独白」調で・・・なんだけど、Gレコはこの使い分けがダメだったと思う。
基本「くどくど説明しなくてても分かるよね?」ってのは富野さん作品の特徴でもあるので
あんな台詞回しは旧ファンからすると懐かしくは思うが。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:38:08.67 ID:mqpzx1ss0.net
>>879
まあ長年アニメやってる人と
小説原作の違いでしょうな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:38:36.61 ID:eRLM1MWw0.net
>>872
おれはスパロボより無骨なロボットのほうが好きだが
この丸っこいのはちょっと・・・

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:39:31.93 ID:5m6Rw89M0.net
1979年に作られ、その後に影響残してる作品と、
2015年に作られた作品を比べてる時点で

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:44:21.57 ID:wc9qb8300.net
>>881
私の様な(1stガンダムの)「ボール」信者には至高の兵器です。
てか、当時脳内で夢想した最強ボールがアニメで動くのを見られるのは感無量です。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:45:40.66 ID:0USn1RrT0.net
>>877
ガンダムだと戦争起こした理由はスペースノイドの独立戦争って納得できるけど
これはハプスブルク家が世界を支配してる並のファンタジー世界観で国家情勢の考察がするだけ無駄だろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:47:20.70 ID:NTEA0yIj0.net
っていうかロボットに人間が乗るなんてのは
日本の作品だけだぞ
外国人にとってロボットは遠隔操作で人間が入れないような危険地帯に進入するモノだからな、こっちの方がよっぽど道理だろう
パシフィックリムは別として

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:48:25.06 ID:JsU/74DS0.net
人体を模してるお陰でシンクロ出来たり、核から完全防御出来る超現象起こせたり、エロでHi-Ero出来たり侮っちゃいかん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:51:05.59 ID:3SymAQbFO.net
おっぱいミサイル(小声)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:55:58.08 ID:iL9+yv3I0.net
>>885
日本人の描くロボットはパワードスーツの延長だからな
あるいは人型の戦艦

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:01:07.89 ID:wxljRh0v0.net
コスチュームの肩のトイレットペーパーも気になるけど
腕の付け根についてる邪魔くさそうな板切れは一体何なんだろう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:03:02.06 ID:vbbQojEAO.net
>>884
いやHO世界は誰にも支配されとらんのだが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:04:40.19 ID:0cjCChQ/0.net
今のところガンダム臭よりアルドノアやアルジェヴォルン臭が強いな
ファイブスターにはなれん気がする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:06:22.46 ID:cJFnZ5DT0.net
かまちーはその辺のとは違って誰にも囚われないオリジナリティを持ってるからな
この作品は「ヘヴィーオブジェクト」としてメカアクションの見本になると思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:07:13.94 ID:wxljRh0v0.net
生身で倒すとかいう設定らしいが主人公は爆弾得意らしいし
ガンダムの時間よ止まれ回みたいな感じになるんかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:07:38.11 ID:NTEA0yIj0.net
アルジェヴォルンはトラブるスタッフにロボアニメ作らせるのが悪かったんや

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:14:05.09 ID:a80zcNOs0.net
アルジェはジェイミーちゃんが可愛すぎたな。ヴィジュアルだけじゃなくて仕草言動全てが最高だった。あれロボいらん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:17:09.74 ID:wxljRh0v0.net
アルジェヴォルンは最終決戦で主役機の電源切られて動けなくなって終わったのが斬新だった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:18:15.08 ID:0cjCChQ/0.net
>>895
あれ「0083のニナポジを可愛いヒロインにしてみました」ってだけの作品だからな
話としては0083の遥か下を行ってた

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:22:44.67 ID:MP6Fpyb20.net
とりあえずこれをageるために他の人型ロボットアニメsageるの辞めたほうがいいよ
まあなりすましかもしれんが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:23:54.62 ID:0cjCChQ/0.net
これをageたつもりは更々ないが

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200