2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 3機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:32:08.83 ID:JuFheXXX0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 2機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443805155/

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:18:35.64 ID:ImJ81Dxj0.net
>>314
おいおい流石にそれは突っ込まずにはいれんぞ
HO持ってる国が持ってない国に攻撃していいのかよ
それで破壊工作暗殺が無かったとかアホを通り越して虫ケラレベルの知能だぞ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:19:28.82 ID:4I5Ig/Z00.net
主人公は金持ちに成りたいからめっちゃ真面目。
ただしこっから人生設計が色々狂っていく

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:19:35.26 ID:IhZVMVgIO.net
>>252
まず今現在の現実がそうならない様に空気読んで
均衡が保たれてるから(まぁ一応)平和、クリーン
それを空気読まずにぶち壊したどっかの島国が現れたから
均衡が崩れて核使われることなったんであって
皆がそのバランスブレーカー持った作中また(一応)平和、クリーン

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:20:31.05 ID:CNbOwdN+0.net
公式サイトが、有害だ、っつって、アンチウイルスソフトに弾かれて開けないんだが・・・

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:20:51.58 ID:xHcpGkvK0.net
破壊工作ぐらいなら普通にあると思うけど

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:21:05.89 ID:ls9ex0uy0.net
>>322
コツコツやるのが嫌で手っ取り早く成り上がるために従軍したのに
オブジェクトの核心部分は触らせてもらえないからね
基本的には理系オタっぽいところはあるよ

>>323
オブジェクトあるだけで今のアメリカになれるわけですしおすし

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:22:40.82 ID:JuFheXXX0.net
>>319
あれは巨大ロボット兵器がいちいち人型である必要は無いってアンチテーゼだと思ってる。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:22:59.28 ID:l5UEYP/n0.net
>>322
自分の将来のためになるオブジェクト設計関連の知識得られる作業ならバリバリやるよ
そうでない作業はサボリまくり

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:26:07.64 ID:k2vsvsdN0.net
あとオブジェクトって1地域に1機しか配備しない不文律でもあるの?
戦争が全てオブジェクトだよりならよりオブジェクトを大量生産できる方が絶対勝つよね?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:27:36.12 ID:z+6pRX/00.net
ヘビーオブジェクトって古代遺跡から出たオーパーツとかじゃなく
普通に現代企業が設計開発してるんでしょう?
なら、工作員による破壊工作とか普通に想定して対策してるよね?
あと、なんでヘビーオブジェクト量産して物量で圧倒しないの?
核兵器と同じで普通に考えたらそうなりそうなもの。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:28:25.04 ID:oaZVERSq0.net
いずれ人型オブジェクトを作り出すやつが現れそう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:28:37.63 ID:6+xG26qd0.net
禁書は知ってるけど作風考えるに、巨大な敵を凡人が逆転して倒すってシチュをやりたいがためにいろいろ強引に話を持ってくタイプの話ってことでいいんだろか
しかしメカものでオブジェクトの見た目がダサいのは微妙だね
やられ役をsageまくるのはこの作者の特徴だとはいえ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:28:49.47 ID:l5UEYP/n0.net
>>331
別に状況次第なら二台三台と複数配備するよ
ただ何百台と大量生産するのはコスト的に不可能

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:29:38.39 ID:JuFheXXX0.net
>>330
で、その将来の為にならない作業が、将来の為にならないからって適当に不真面目にやった作業の懲罰ってのがなあ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:29:43.48 ID:nobJPXbZ0.net
>>316
区分上は整備兵ではなく工兵だからね
厳密には軍人ですらなく民間人扱いだし

だから基本的に重要度が低くて簡単な雑務しかできないし
オブジェクト関係の仕事は、正規整備兵のばあさんが監督してないと
携われないということじゃない?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:29:54.19 ID:ls9ex0uy0.net
>>331
世界中でひっきりなしに戦争やってんだから
優先順位の低いところに何体も送るわけないっしょ
実際女上官がタッチパネルで違う地域のオブジェクトに指令送ってたし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:31:48.90 ID:4I5Ig/Z00.net
ガンダムで言うとガンダムとホワイトベースは製造コストが半端ない。
けど別の方面でまた別のガンダムとかが活躍してる。
主人公の視点はその一局面て感じ。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:32:52.53 ID:l5UEYP/n0.net
>>332
上でも散々言われてるが、破壊工作しないことが暗黙の了解になってる
破壊工作やテロしか出来ないようなオブジェクト持たない組織は根こそぎ潰されてる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:33:13.56 ID:DYy90UZxO.net
>>336
まあ軍隊ってのはそーゆーもんだろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:34:13.10 ID:z+6pRX/00.net
ガンダムはそれ一機で戦局全体を左右するほどの戦略兵器ではなかったからなぁ
オブジェクトは生産競争になった挙句、不使用条約が結ばれるレベルのものでしょ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:34:16.87 ID:Co7csmyc0.net
ゲリラ戦法やってるテロ組織潰すってすごいな
ベトナムや今の中東考えると

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:35:22.86 ID:dj8qJb+10.net
若い人はこれ見て面白いと感じてるの?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:35:34.79 ID:OIhuS9I50.net
とりあえずネタバレ話しまくった責任とって、アニメサロン板にネタバレスレ立ててくるわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:36:33.23 ID:DYy90UZxO.net
>>343
対人特化のオブジェクトなんてのもいるからな
もちろん主人公二人の大敵

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:37:09.74 ID:z+6pRX/00.net
オブジェクトなんかより、アンブッシュしてるはずのゲリラ兵力の場所が
全部表示されるあのタブレットの方がよっぽどとんでもない装備のような気がする
あんなんあったらオブジェクトなくてもゲリラ壊滅出来るやろ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:37:21.28 ID:FOQOFF0A0.net
>>325
>>それを空気読まずにぶち壊したどっかの島国が現れたから
>>均衡が崩れて核使われることなったんであって
核抑止ってのは推進する側にとってお互いの国土国民が核に対して無力だから有効なんであって
個々の兵器がいくら固くなったからってその前提が崩れる様なもんじゃないと思うんだが…
HOが自国の都市に落ちてくる核ミサイルを一発残らず撃墜できる様な物ならそもそもそれ自体に核に耐える能力なんて要らないよね?
ぶっちゃけ1984ゴジラのスーパーXがEMP対策ちゃんと出来てるみたいなもんだと思うんだけど
それがあったからって東京に核が落ちる事が脅威じゃなくなるわけじゃないし

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:37:28.10 ID:l5UEYP/n0.net
>>345
頼んだ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:38:45.31 ID:Co7csmyc0.net
>>346
大抵は一般人に化けての戦法だから、もしかして一般人ごと皆殺ししちゃうのか・・・
人道的な観点から絶対にゲリラ根絶は無理かと思っていたがやっちゃうのか!

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:38:45.76 ID:4I5Ig/Z00.net
オブジェクトの大出力エンジンjの費用と人間を使う費用

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:39:19.05 ID:NoAKcd4U0.net
ナレーションに5分使うどころか、一話丸ごと状況説明に使ってて逆に新鮮だったw
3話までは見よう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:39:56.49 ID:jiUqzx510.net
つまらないって人は面白く思う努力しろよ
面白いはずなんだよ禁書の作者なんだから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:40:53.52 ID:ls9ex0uy0.net
>HOが自国の都市に落ちてくる核ミサイルを一発残らず撃墜できる様な物ならそもそもそれ自体に核に耐える能力なんて要らないよね?
流石にそれは無理だわ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:42:53.29 ID:DYy90UZxO.net
>>350
この世界観は基本的にディストピアだからな
血統や金や宗教が絡めば普通にやりかねん

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:44:53.46 ID:FOQOFF0A0.net
>>つまらないって人は面白く思う努力しろよ
そりゃまたヘビー(しんどい)なオブジェクト(課題)だな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:45:04.74 ID:OIhuS9I50.net
立ててきた
もし何か不備あったらゴメン

ヘヴィーオブジェクト ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1443872645/

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:45:17.60 ID:NoAKcd4U0.net
>>353
つまらなくはなかったが、面白くもなかった
ただ、面白くなりそうだから3話までは見るって感じ

面白く思う努力までしてアニメ見るってドMだろw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:46:32.33 ID:z+6pRX/00.net
その地域に配備したオブジェクトが行動不能にされたら即撤退って分かってるなら
常に複数台での飽和攻撃で各個撃破して行けばいずれ世界征服できるんじゃねえの

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:46:39.44 ID:l5UEYP/n0.net
>>357
立て乙ー

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:47:04.63 ID:JuFheXXX0.net
アニメ1話だけ見ると、HO戦ってお互いにもっさり動き回りながら火力で撃ち合うだけの戦いみたいだから、
それだけだと単調な戦いになって見せ場とか作れないないから、そこを主人公2人の生身組の知略が補う
形になるのかな。

さすがにあの形態でF.S.Sのモータヘッドみたいな接近格闘戦とかはないよな。
それとも第二世代になると近接格闘型のイデオンのアディゴみたいな小型HOがワラワラと出て来たりする
んだろうか。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:47:51.83 ID:ls9ex0uy0.net
>>359
作中には四大勢力の国家集団があってですね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:47:57.84 ID:CumfajrhO.net
今軽く見てるが なんだよあのシャワーシーンのケツは あり得んデカさだろ
ウーピーゴールドバーグかよww
痩せの巨乳はあっても痩せのデカケツはないぞ げんなりしたわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:48:48.03 ID:DYy90UZxO.net
>>361
時速500キロで走るぞ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:48:53.65 ID:A5EtpCJT0.net
>>359
どの勢力も同じくらいの力持ってるから均衡取れてるんだよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:48:57.38 ID:Co7csmyc0.net
原作未読の意見だけど、オブジェクト設定がもうちょっとスッと入れるものだったら素直に楽しめたと思う
そこ以外はそこまで引っかからなかったし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:48:58.53 ID:NoAKcd4U0.net
>>359
飽和攻撃し続ける物資がないんじゃね?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:49:15.32 ID:4I5Ig/Z00.net
これに限らず、エンタメ作品ってのは悪いとこ探しより良いとこ探ししながら観たほうが楽しいしなあ。
ネットで悪口言うためにエンタメ観てるやつは時間と金の無駄だからめっちゃ馬鹿w

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:49:21.04 ID:ByfB7tUv0.net
焼肉の作画は評価したい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:50:18.56 ID:e4KGK7+20.net
こういう造形美を一切無視した兵器嫌いじゃない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:51:23.31 ID:ls9ex0uy0.net
>>361
話が進めば進むほど変態性能のオブジェクトが出てくるよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:51:41.76 ID:wPSHGzIs0.net
ネタバレしないと気が済まない原作厨は全員>>357のバレスレ行けよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:03.43 ID:Y9zy2eZi0.net
実際、野生の鹿の肉って美味いのか?
なんか獣くさそう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:05.88 ID:z+6pRX/00.net
>>366
そうなんだよ、強大な兵器を非力な生身が知力で撃破するって話は面白そうだから
もうちょっとすんなり飲み込める設定にして欲しかった
いっそ古代超文明の謎超兵器とかで良かったよ、どうせファンタジーなら

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:55.99 ID:JuFheXXX0.net
>>364
それは能力的な話しで、しかも平地や海上ででしょ?
さすがに今回みたいな山岳地帯でその速度でかっとぶのって、あの図体できびしくない?
それに平坦な地形で高速度をだせるとしても、間合い取り合ってグルグル回りながら撃ち合う
だけにならない?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:53:57.75 ID:k2vsvsdN0.net
>>373
ジビエ料理というジャンルがあってだな
実際鹿肉は甘みがあって美味しいよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:54:25.39 ID:DYy90UZxO.net
>>375
お姫様だと無理だね
詳しくはバレスレも立ったし向こうで聞くといい

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:54:31.44 ID:q5MpQqgk0.net
>>115
オブジェクト保有出来ないからこその、テロ攻撃なんじゃね?非対称戦って本来、そういうもんでしょ。

それとも、オブジェクトの一騎打ちで雌雄を決する取り決めでもあるのか?ガンダムファイト的な。
基地司令官の話では、自軍のオブジェクトが撃破された時点で降伏し、相手もそれを受け入れて、
雑兵への追い打ちとかしないって戦場の作法は、協約とかではなく自然成立したんだっけ?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:56:05.95 ID:4I5Ig/Z00.net
ソーマ二期観たいよう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:56:33.89 ID:GY23N9TE0.net
このアニメって設定的な疑問をスレに聞きにくる奴が大半なんだから、バレスレ立てても意味なくね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:57:00.09 ID:NoAKcd4U0.net
>>375
小回りが利くのと速度が速いってのは別の話じゃね?
現代でいえばバイクと新幹線みたいな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:57:20.56 ID:8RTidtTm0.net
雑兵への追い討ちしない暗黙の了解があるみたいだけど、主人公たちがそれ破ってオブジェクト倒しちゃうんだよな?
そうなるとこれからはオブジェクト倒した後の雑兵も皆殺しか
下手に見逃したらなにされるかわからん前例があるもんな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:57:38.37 ID:ls9ex0uy0.net
>>380
ROM勢というのもおるやろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:58:57.76 ID:CumfajrhO.net
すっかり伊藤静はドSキャラ増えたな 監獄といいww
もうヒナギクやれんな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:59:30.17 ID:z+6pRX/00.net
結局、戦争ってものをシミュレーションゲームみたいなものとしか認識してない人が考えた設定って感じだよな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:59:44.89 ID:4I5Ig/Z00.net
>>382
そんな条約は無い

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:00:29.75 ID:OIhuS9I50.net
>>382
ネタバレになるので言えないが、なぜ主人公達が暗黙の了解を破ることになるのかは来週やる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:01:25.47 ID:RTp3os4S0.net
ガンダムのボールを超兵器にしましたってだけだろ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:01:47.72 ID:ImJ81Dxj0.net
HOでゲリラを掃討して碌な反撃も無いってことは現地住民ごと皆殺しにしてるんだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:02:36.57 ID:mDTe0jI/0.net
姫様のソフトオブジェクトは素晴らしいけどケツオブジェクトはさすがに歪だったな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:02:39.87 ID:z+6pRX/00.net
>>387
敵側にも暗黙の了解を破る奴が出てきて結局戦場の主役は歩兵に戻りましたって話になる?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:00.04 ID:d30i/MKo0.net
ネタバレ誘発しそうな質問も>>357に行って聞けよー

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:27.30 ID:z+6pRX/00.net
姫様もあんな顔して無辜の市民を大量虐殺してきたわけか
それはそれで面白い話のような気がする

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:05:04.68 ID:OIhuS9I50.net
>>391
ネタバレになるから答えられない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:07:31.14 ID:z+6pRX/00.net
なんにせよ色々気になるので視聴は継続よ
楽しみだね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:08:18.57 ID:CumfajrhO.net
なんでいきなり緊迫したとこに変わった? 場面転換雑だわ 吉野 AV男優みたいなツラしやがって

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:08:21.93 ID:tl1VoHD/0.net
>>393
してないけど

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:09:02.17 ID:ls9ex0uy0.net
>>393
ネタバレになるので詳しくは言えないけどそれは多分無い
軍人やゲリラなら躊躇なく殺してきただろうけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:09:15.57 ID:Q3qpdRaY0.net
>>385
最初の戦いからしてやらせらしいし、全部上の連中の仕込みなんじゃね
空気読めない主人公達がそれを引っ掻き回すと

あんな鈍足の無敵兵器が数十あるだけでは
不正規戦その他が起こらない理由にならんし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:21.75 ID:L0WcJ52b0.net
>>357

>>380
設定的な疑問でもこの後やる話なら普通にバレスレに誘導すりゃいいんじゃ?バレだけどそれでもいいならとか付けて
そもそも1話で全部疑問が解消されて世界観も分かったら逆に凄い気もする。まだほんの触りだしなあ
テンポがどうというなら確かに図説とか文字説明も出さずダラダラ説明しすぎと思うけどわりと丁寧にやってるってことで

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:31.53 ID:4I5Ig/Z00.net
このアニメはロボット物ってより馬鹿二人の下品な冒険って見たほうが多分良いと思う

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:32.98 ID:8SDZmkpA0.net
>>357に誰も行ってないじゃん

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:33.17 ID:N48g2NAv0.net
ガバガバオブジェクト
略してガバジェクト

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:10:39.80 ID:tl1VoHD/0.net
>>399
鈍足じゃねえよ時速500kmだっつの

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:11:38.49 ID:4uN3fmXN0.net
>>372
バレ強要するアンチ君もそっち行ってねw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:03.10 ID:z+6pRX/00.net
仕込みなのか
実際には戦争なんか起きておらず、四大勢力が手を組んでの世界浄化作戦とかそういうのか
増えすぎた人類を減らさなくては的な

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:17.64 ID:NoAKcd4U0.net
過去スレ見たら、4ヶ国で戦力のバランスが取れてるみたいなんだな
最初にHO開発した国の一強になりそうと思うんだが

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:29.86 ID:UTUMrCXn0.net
女の子の感じがアルトネリコっぽいと思ったらキャラ原案同じ人だったか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:45.10 ID:ImJ81Dxj0.net
>>398
アホか、ゲリラは民間人と見分けがつかないからゲリラなんだよ
そう都合よく悪人だけ殺せる装置があるなら世界中苦労してねーわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:48.25 ID:R5KUBB4L0.net
結論
ばかまちの作るガバガバの話にマジになってもしょうがない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:15:54.13 ID:z+6pRX/00.net
>>409
そんな装置をおっぱい姐さんが使ってペンタッチでゲリラ殲滅してたよね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:16:52.65 ID:ImJ81Dxj0.net
>>411
つまり民間人ごと皆殺しにしてたんだろ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:17:25.29 ID:xHcpGkvK0.net
>>407
最初に開発した国はもう活動してない
開発した「とある島国」は他に技術流出させた後引きこもってる
そこに忍び込む話も後々あるけどアニメ範囲ではやらんね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:17:48.27 ID:8SDZmkpA0.net
ゲリラは犯罪係数高いから見分けられるんだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:18:07.38 ID:z+6pRX/00.net
>>412
俺はそう思ってる
でも原作組によると民間人は殺してないらしいので
やはりゲリラだけを見分ける装置としか考えられない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:19:42.35 ID:4I5Ig/Z00.net
ゲリラか普通の民間人か。それを見分けるスリルが面白いんよ。
俺がもし兵士だったら見分けられずに死ぬだろうけどさw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:19:47.76 ID:jiUqzx510.net
>>410
完全論破されちゃって悔しそうだな
まあかまちー作品は高尚だから恥じる事はない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:20:20.40 ID:mvZQ/h300.net
基本的にどの地域も4連合体のどれかに所属している
してない所の住民がゲリラ戦するので小規模だし、散発的な上に見分けもしやすい

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:23:23.44 ID:+2SZuJ7U0.net
正面からオブジェクト同士で殴り合うより
パイロットを暗殺したり、オブジェクトに破壊工作したりする方がよっぽど合理的じゃね
この世界の住人はバカしかいないのか?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:24:06.31 ID:z+6pRX/00.net
ゲリラ兵が一般市民の振りして四大連合の都市に潜り込んで市街戦おっぱじめたら
当然オブジェクトでその街を地図から消すよなぁ
その場合、多数の市民はどうなるって話よ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:24:11.32 ID:L0WcJ52b0.net
都合良く敵国軍人やテロリストや武装集団、反政府組織とかだけ殺せるわけがないってのは合ってる
これもバレスレ案件だね
表向きクリーンな戦争って言ってるだけだからなあ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:25:28.41 ID:Uw4rsbNZ0.net
ゲリラだけを殺す兵器くらい積んでるだろ

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200