2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 3機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:32:08.83 ID:JuFheXXX0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 2機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443805155/

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:58:44.25 ID:AdeDu+ZY0.net
>>113
おけ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:59:33.65 ID:Q3Ci6agf0.net
>>99
これ最初からSF作品だろ?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:11.63 ID:d9OVlo2G0.net
B級アクションは兵器や戦術の理屈をぐだぐだ並べたりしないと思います

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:39.77 ID:FPJKQACv0.net
>>115
まあ、旧兵器扱いされてる装備ですらゲリラ相手ではオーバースペックな兵器もあるからね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:42.24 ID:l8N78fbt0.net
モブ兵士、ちゃんと写ってたのに見逃してる奴多いんだなw
バーベキューが三人なのに文句つけてる奴は漫画版の肉争奪相撲大会が小説版には無いことを知らないのか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:48.73 ID:GEVZK2Vq0.net
>>115
あれ?主人公たちって工作活動で敵メカ倒すんじゃなかったっけ?
工作しないのがお偉いさんの意向なら消されるだろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:58.79 ID:SW4rwECA0.net
要するにガバッガバ、
今期のガバ枠として笑いながら楽しめばいいのか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:01:25.06 ID:iG7l+5GH0.net
>>121
はい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:02:05.42 ID:OIhuS9I50.net
>>121
それはネタバレになるからこの先の展開見てみろとしか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:02:14.05 ID:AdeDu+ZY0.net
>>121
あなた鋭いですねえ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:02:32.23 ID:FPJKQACv0.net
>>121
上層部に具申するほど余裕のあるような状態じゃないぞ?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:04:29.30 ID:d9OVlo2G0.net
オブジェクトは有線使わず積層装甲か・・・って人乗るんかい!
コクピット作ったら乗り入れ口が装甲の弱点になるだろ!
遠隔操作にせんかい!

よく言われることだが遠隔操作型はECMやハッキングに弱い
球体で攻防に優れた構造なのだし自立行動型が望ましいが
自立型だとそのうち自我が芽生えて裏切るのもお約束
とりあえずヒーロー性を一切排除した潔いデザインに好感が持てる

HOは陸上戦艦とか機動要塞って位置付けの兵器だと思うがあれだけの打撃力を持つ兵器を
兵士たった一人に預けるのはリスクが高すぎだと思う、兵士の裏切り寝返り、特殊部隊による
乗っ取りのリスクを考えたら内部に戦闘部隊を配置して襲撃備え、コクピットには
監察官を配置して操縦者が反命令行為を犯したら射殺排除するくらいの保険は掛けるべき
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1442932511/182

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:04:49.88 ID:GEVZK2Vq0.net
ひょっとして俺核心突いちゃった?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:05:08.86 ID:Co7csmyc0.net
>>118
そこだよな
作中で「こまけぇ事はいいんだよ! 何かふんわりした超設定をほのめかして終了だよ!」というのを押し出してくれればなぁ
下手に説明されると、それじゃ無理じゃね?と思ってしまう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:18.52 ID:FPJKQACv0.net
>>127
まあ、「おほほと笑う女」をお楽しみに(意味深

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:39.73 ID:AoGrc6T20.net
>>129
雰囲気は必要だろ。意味はない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:54.70 ID:tWDoASF80.net
>>128
お前、消されるぞ……

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:58.54 ID:L0WcJ52b0.net
>>122
真面目に突っ込むとおかしいところはいくらでもあるから
そういうものとして楽しめるかどうかだね

>>127
その辺もバレに抵触するな
わりと誰でも思い付きそうな突っ込みは作中でやってくれると思うよ
もちろんスルーされる部分もあるけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:07:35.84 ID:WRJoZUED0.net
つっても説明しないと核使えとか通常兵器の飽和攻撃で余裕とか言われるだろうし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:08:09.64 ID:fE5MBgsi0.net
パイロットの乗りこみは球体頭頂部ハッチから中心部に格納されるのか
そしてその通路はかくへいきにもへいきなためにかくへきにて何重にも防御されてると
ロボの誇るオニオン装甲でジェイ弱箇所のひとつなのだろうけどこんな巨体に直上攻撃可能なロボもいないだろうし正面からの撃ちあいで勝利するしかないのか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:09:04.50 ID:75pnzEtp0.net
ホラホラ霧晴れたver見たいだろオ?
小遣い稼ぎアニメ枠ですねどうもありがとうございました

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:09:04.28 ID:AoGrc6T20.net
映画のアルマゲドンだって説明が無かったらハァ?だろ
説明っぽいのは必要なの

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:09:10.73 ID:iG7l+5GH0.net
>>127
その話しやるぞ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:10:33.17 ID:8efi4bDC0.net
少なくともこの後に出てくるのとか、10月の新刊とかでも
ミサイルの発射を感知した0.3秒未満の間で、「なんやこのしょぼい手は」って思考してレールガンで迎撃したり
姿勢補助を1mmでも崩すという名目の全周囲からのミサイル数百発を、発射した瞬間にレーザーで迎撃したりするし

弾道ミサイルしても当たらんという常態

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:14:12.68 ID:8SDZmkpA0.net
テロ組織をボッコボコにできる体制なのに
学生と新兵が工作を成功できるのか…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:15:47.66 ID:Q3Ci6agf0.net
>>140
それは先を見ろよ…
おまえは小説や漫画も完結済みの作品しかみないタイプか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:16:22.12 ID:AdeDu+ZY0.net
まぁ「工作」って言い方にも語弊があるし
どう戦うのは見てとしか言えんけど

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:16:33.56 ID:WRJoZUED0.net
対オブジェクト用の部隊が敵オブジェクト破壊したあとと
対テロや対ゲリラで動く部隊とは歩兵に対する危機感は別だろう

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:18:50.13 ID:P5XHBBpD0.net
子供達に出来る事なのに、大人ができない理由があると、より楽しく見れるかも

1話は辛いだけだったけど、強いのと戦いそうな期待だけで次を見る

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:19:23.95 ID:GEVZK2Vq0.net
まさかちょっとした疑問で先のストーリー的中できるとは思わなかった
結構単純な話なのねこれ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:21:21.29 ID:SW4rwECA0.net
かなり突っ込み甲斐がありそうなアニメなんやな
真面目に観るタイプのアニメではなくてギャグものとして観てみる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:21:48.97 ID:OA1wx51u0.net
オブジェクトなんてただの的だろ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:21:49.44 ID:5gfAB9h80.net
>>140
テロ組織をボッコボコにする部隊と
主人公らに倒される部隊は全然別の部隊

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:23:21.15 ID:TuPadUSy0.net
普通オブジェクト量産するよな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:24:24.58 ID:OIhuS9I50.net
>>147
既存の戦闘機や砲弾やミサイルを全てレーザーなどで撃ち落とし、核受けても動ける装甲持った的だけどな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:25:13.39 ID:7KinmW3D0.net
ちゅ、ちゅうちょってる場合じゃねぇ!

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:25:26.28 ID:Zh0MdkQf0.net
>>149
量産はされとるぞ、ただ姉妹機ならともかく、全部同じな同型機は無い
建造費50億ドルで、3〜4年の歳月をかけて作ってるもので、装甲は職人の手作業と言う代物やで

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:30.13 ID:5gfAB9h80.net
>>149
ある程度は量産できるよ
コストかかりまくってヤバいので何百機とかは用意できないけど

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:37.55 ID:SW4rwECA0.net
核受けてボロってたし、飽和核ブチ込めば
とりあえず無力化は出来そうだよな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:42.77 ID:Uw4rsbNZ0.net
こういうのはゲームだと攻撃する間は防御0になってそこを狙えとかなるんだけどな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:28:43.75 ID:mDTe0jI/0.net
核1発で半壊するなら2発で倒せるじゃんって感想は余りに核心を突いていた

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:29:02.75 ID:4uN3fmXN0.net
>>150
昔のは機動力無かったから核直撃してたけど今のは当てようとしても回避されるだろうしな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:29:09.27 ID:RVF4aMfh0.net
そういえばプログラマーやってた頃バカの一つ覚えみたいに
社内でプロジェクト志向、プロジェクト志向って叫ばれてたけど
今の言語ってどうなの?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:29:36.03 ID:TuPadUSy0.net
>>153
兵器としては欠陥品だなぁ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:30:27.35 ID:RVF4aMfh0.net
あ、オブジェクト指向か

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:30:39.87 ID:ZzqsSr9q0.net
姫様は一見ベイビーマグナムだけど
2つもお持ちのヘヴィーオブジェクトを見てしまうと
とてもベイビーマグナムとは思えない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:31:05.32 ID:Co7csmyc0.net
>>155
なぜか砲身の穴すら超防御

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:32:26.66 ID:qy9QtrFF0.net
そもそも完璧な兵器なんて存在しないだろ。オブジェクトは欠陥があろうがそこを突かれる前に制圧するような存在だし
リアルでも絶対何かしらの弱点とか欠陥はあるのになぁ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:33:10.56 ID:bI1C4c1p0.net
>>151
あれは読み間違えたのか原作通りなのか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:34:11.76 ID:WRJoZUED0.net
領土争いなんかも含んでるのに核がそうそう使えるかという話でもあったりなかったり

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:35:43.46 ID:OIhuS9I50.net
>>164
原作では「ためらってる場合ではない」って書いてる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:36:54.46 ID:l8N78fbt0.net
>>166
地の文だな
モノローグにもセリフにも無い

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:37:16.71 ID:ls9ex0uy0.net
>>161
ヘヴィーというのは上官がお持ちのようなものを言うんだぜ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:40:21.11 ID:L0WcJ52b0.net
>>162
砲身を狙うというそれもオブジェクト同士の戦いのセオリーとして後で出て来るんだぜ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:41:15.92 ID:9x1ZEgdx0.net
>>169
かまち得意の後付け設定炸裂か

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:41:50.41 ID:uVl7RmPP0.net
歩兵は歩兵でオブジェクト相手にせず敵の基地に工作や征圧すればいいと思うだが、
あんな何もしなくていいとか言ってていいのか?敵国が基地に直接攻撃しかけてくる可能性だってあるだろうに
オブジェクトも整備とか必要なら、そこ叩けばいくら強くても退却するしかなくなるだろう

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:42:14.29 ID:iG7l+5GH0.net
>>170
1巻から出てるぞ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:43:32.23 ID:7KinmW3D0.net
>>166
やっぱり読み間違いか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:43:35.38 ID:9x1ZEgdx0.net
>>172
1つの巻のなかで既に後付け設定が生まれる
それがかまち

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:43:35.83 ID:UjBI3uor0.net
オブジェク同士で戦うのが常識になってるのに主人公たちが勝手にルール無視して歩兵TUEEEなんかしたらやばいんじゃないの?
ww1の航空戦もパイロットは狙わないっていう暗黙の了解が出来ててそれを破った兵士が味方パイロット達からボロクソに貶されるって話があるし
ルール破って俺TUEEとか見たくないなぁ
主人公達のせいで戦争が現代みたいな情け容赦無い戦争に逆戻りしたらどうするの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:08.75 ID:qy9QtrFF0.net
>>174
なんでもかんでも後付け認定するアンチって滑稽だよね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:14.05 ID:G1c5BwKc0.net
>>174
流石に素直に自分の間違いを認めよう?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:14.17 ID:8efi4bDC0.net
>>171
オブジェクト同士ですむ
負けても基本的に敵の虐殺とかせずに撤収ですむ
これで難なく回ってたから敵基地を叩くとかないんで

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:29.55 ID:IhZVMVgIO.net
>>171
空気読んだらそんな事とても出来ない
クリーンな戦争(ごっこ)で平和が維持されてるんだから

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:33.88 ID:4uN3fmXN0.net
>>175
そんなに気になるならアニメ見続けろよ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:44:52.56 ID:AnvZrtoI0.net
上官がウザい
これからも理不尽な事やらせるパターンだわ
こういうキャラ嫌い

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:45:20.55 ID:5gfAB9h80.net
>>164
原作
http://i.imgur.com/LSRx4fC.jpg

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:46:24.32 ID:uVl7RmPP0.net
>>178
要するにゲームで戦争の決着つけようや、って決めてやってたら
主人公たちがプレイヤーの方を突然殴りかかって、よっしゃ俺らの勝ちだぜ!wwwww
とかやってる感じ?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:46:38.27 ID:OIhuS9I50.net
>>175
だからそれは先の展開でちゃんとストーリーに絡んで出てくるから待っててよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:46:41.46 ID:9x1ZEgdx0.net
>>176-177
じゃあ何で核攻撃にすら耐えたの?
合理的説明が出来ない限りは後付け設定でしょ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:46:53.60 ID:IKG0hpvp0.net
>>181
戦闘でもないのに持ち場を離れて許可なしに発砲とかもっと厳罰でもおかしくないと思うんですがそれは

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:47:07.97 ID:WRJoZUED0.net
>>182
これ、まるまる台詞にしたせいで糞長くなった感じだな
ラノベでカットするべきところカットできないのが一番やばいのに

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:49:10.68 ID:7KinmW3D0.net
でもこの気持の悪い文がなかったら鎌池じゃないからなぁ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:49:42.41 ID:Zh0MdkQf0.net
>>185
前スレから言われているが、ぶっちゃけ核って、そこまで装甲ぶち抜く力があるわけじゃない
米軍試算で1個機甲師団(ようは戦車部隊)壊滅させるのに必要な戦術核は「40発」

第一、オブジェクトが核攻撃に耐えるって言っても1、2発の話やで
あと、原爆ドームは何でのこっとるんや

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:49:47.10 ID:8efi4bDC0.net
>>183
この後の話だと
この駒は取っちゃ駄目、ゲームが終わったら礼儀正しく帰ろうね、とか決められてるルールをガン無視してくる相手に
しょうがないから殴って黙らせるねって感じかな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:50:16.30 ID:L0WcJ52b0.net
>>171
それもバレだね
ただオブジェクトの整備基地は組み立て式の移動基地(1話よく見ると基地に無限軌道付いてる。コレもわりとトンデモだが)
でセットになってるので結局オブジェクトをどうにかしなきゃならんけど
あの世界にどのくらいオブジェクトの数が有るか分からんけど各組織である程度お互いにカバーもしてるだろうしね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:50:40.61 ID:9x1ZEgdx0.net
>>189
装甲はぶちぬかなくても中蒸し焼きになるわな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:51:16.93 ID:TuPadUSy0.net
核ミサイルと核爆弾は威力が違う

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:52:11.14 ID:ls9ex0uy0.net
>>185
砲身の話だったのに何故いきなり核が出てくるんだアホ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:52:14.48 ID:8efi4bDC0.net
>>185
核くらって装甲やられてもそのまま戦闘し続けてるって話だから、核に耐えるのは無傷ってことじゃない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:52:48.21 ID:jiUqzx510.net
やっぱ馬鹿が見て理解できる話じゃないねかまちーの作品は

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:52:59.33 ID:IhZVMVgIO.net
>>183
そんな真っ正面からじゃない
ゲーム機の構造に詳しい主人公が
その知識を活かしてゲーム機をぶっ壊す感じ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:53:48.92 ID:9x1ZEgdx0.net
>>196
え?バカじゃないと理解した気になれないの間違いじゃないのw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:54:29.25 ID:MtguXdED0.net
人の命がかかってるのに乳がどうのと悩む男がキモすぎる…
あそこはあんな妄想してる場面じゃないでしょ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:55:18.93 ID:ls9ex0uy0.net
ID:9x1ZEgdx0は煽りたいだけっぽいのでスルーすべきかね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:55:47.30 ID:IhZVMVgIO.net
>>199
上条さんなら迷わず手を伸ばして揉みしだいてるわな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:56:15.83 ID:WRJoZUED0.net
>>199
もともとの文だと()内なんて大した時間じゃなかった感じなんだろうけど
全部セリフにしちゃったから酷さが際立ったな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:56:58.02 ID:9x1ZEgdx0.net
>>194
砲身があいている=熱や放射線を防げない

内部の機械系が無事なのはおかしいんだよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:57:23.72 ID:eRV2HQ6V0.net
核耐えるのに砲身狙う戦術あるから砲身が核に耐えれるのがおかしい
ってとこまではまあいいとしてその後に中蒸し焼きの話はまた別の話で後付もくそもねーよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:57:41.21 ID:xHcpGkvK0.net
>>199
ああいう場面はもう無いから大丈夫だとは思う

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:57:42.93 ID:TuPadUSy0.net
>>197
それやられた相手は卑怯!とかなりそうだな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:59:08.02 ID:IKG0hpvp0.net
>>202
時間止まって謎背景っていうよくある手法取らなかったのは本当謎
禁書の時も神裂さんが天使相手に延々喋ったりしてたJCだからしょうがないのか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:59:30.38 ID:Co7csmyc0.net
>>169
いや、開幕の核受けた後も砲身無事で打ち返す描写が無かったっけ
あの時点で超防御確定じゃ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:01:09.19 ID:UjBI3uor0.net
>>180
これから見続けて不快になるの嫌なんだよ
ただでさえ女上官が理不尽な命令してくるフラグがピンピンしてて微妙なのに
>>199
あそこは真面目にやならきゃダメなシーンだよな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:03:17.48 ID:d9OVlo2G0.net
アンチも信者もレベル低いな
中学生くらいなのか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:04:36.11 ID:xq9V3XhI0.net
進撃の鉄屑とでもタイトルを変えるべき

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:04:49.15 ID:4uN3fmXN0.net
>>203
ああうん、なんのためのプリント装甲だとおもってんのかな?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:05:53.16 ID:SW4rwECA0.net
作品自体が稚拙な作りっぽいから、なんかまともに考察するのがアホらしいかも
キャラ作画も魅力ないし

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:06:07.87 ID:ls9ex0uy0.net
>>202
ラノベで読むと400ページ近い中の数行だけど
アニメの場合30分中の1分ぐらいをネタに使ってるからな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:06:37.39 ID:P5XHBBpD0.net
子供二人で引っくり返せる状況なのに、大人がしていなかったら大人達が馬鹿って事になっちゃう

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200