2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 2機目

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:56:10.77 ID:QiOWDh5r0.net
>>525
その兵器がオブジェクトにしか搭載できない理由が説明されてれば
まぁ納得…出来るかなぁ
オブジェクトのコアがオーバーテクノロジーなのかな?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:56:52.92 ID:MSanYefp0.net
ワンパンでオブジェクト吹っ飛ばす幼女とか
装甲をバターのように切り裂く侍が出てきそう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:19.76 ID:3E//eh390.net
>>501
ジアースみたいだw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:26.34 ID:d9OVlo2G0.net
>>527
ラノベだからな
とにかくお色気萌え描写を入れないといけないのはわかるが人命が掛かってる状況であれはただのキチガイ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:28.33 ID:zF7rvF3j0.net
>>531
一話目のキャラ立て中で
あれが単に締められてるだけならともかく
窒息の危険まで言及されてるもんだぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:07.19 ID:OIhuS9I50.net
>>534
主にエネルギー炉とかそういう面で理由はちゃんとあるから安心してくれ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:08.93 ID:mDTe0jI/0.net
ヘイヴィアがキャストの2番目にあるしハーレムものではないのかな?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:23.20 ID:zF7rvF3j0.net
>>534
電力食うから謎動力じゃないと無理っていうぶん投げです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:39.56 ID:ieai7XUw0.net
>>535
似たような奴ならジャイアントロボで出てきたじゃん
「静かなる中条」さんがw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:54.11 ID:cPDsmd7N0.net
右手パンチでオブジェクトを無効化して説教するとか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:59:28.28 ID:K/i1dxoK0.net
>>453

http://imgur.com/b0jNB8U.png

こういうのを自律で動くようにしとけば意識する必要もない
センサーが勝手に人間見つけて勝手に殺してくれる
装甲の表面に貼り付けるだけで動く

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:00:39.45 ID:HN0d0Rah0.net
そのアルドノアでも3話まではまだ粗が目立たないで済んだんだよなあ。
3話全力ダッシュの虚渕がそのあとトンズラこいちゃってあとはもう粗探しアニメになったが。

それにすらこの1話で追いついていない事が問題なんじゃないかなー。
鹿狩りとかワカサギ釣りとかおっぱいとか、ムダなことばっかりやってたし。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:00.37 ID:H76mT1Hc0.net
作者が考えてたのは、もっとメリケンDQNのノリみたいなもんだったんじゃないの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:16.64 ID:cPDsmd7N0.net
ところでオブジェクトの中の人ってなにやってるの?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:30.94 ID:Snq5Javw0.net
自立か遠隔操作なら良かったのにな=兵器
ヒロインが機械をメンテできる転載と
派遣の主人公でイチャイチャするアニメで良かったかね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:38.26 ID:RitqYik70.net
>>545
逆だぞ、鹿狩りとワカサギ釣りとおっぱい以外が無駄なことだ
説明なんてしたってガバってんだから勢いでごまかす以外の選択肢などない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:02:47.80 ID:QiOWDh5r0.net
>>541
その動力エンジンはなんなん?
50メートル程度に収まるものならそんなに大きくもないし
拠点防衛ならオブジェクトも怖くないって事?

ガジェットSFで一番大切なのはエンジンだよ!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:03:05.50 ID:zF7rvF3j0.net
勢いでごまかそうとしなかった時点でどうやってもダメだよ
原作付きならこのスタッフでも大丈夫とか言ってたアホがいたけど
どう考えても原作をどう変えるかが重要だった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:03:43.84 ID:L0WcJ52b0.net
>>534
一応炉の出力があの巨体を浮かせたり高速で動かしたりするくらい異常だからそれを火力に転用してるはず
弾体の説明はごく一部のしかないから何をどの位の速度で飛ばしてるのかは分かり難い
超々射程オブジェクトもそのうち出て来るかと

>>544
ベイビーマグナムとかの第一世代は対人レーザーとか付いてるね
第二世代はほぼ完全にオブジェクト戦特化はなず
まあ人間なんぞ轢殺すればいいんだろうけど

くどくど説明するよりは1話最後の敵なウォーターストライダー無双で始めたほうが良かったとは思う
もしくは普通にOP入れるとか
ウォーターストライダーは何か脚を立たせ過ぎてて違和感あるな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:04:08.66 ID:zF7rvF3j0.net
>>550
石炭とかして構成変えて固形化したものです
つまり謎エネルギーだから突っ込むなっていう逃げです

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:05:10.67 ID:qQGEFTtk0.net
>>549
勢いでごまかすしかないのに、のんびり鹿狩りとワカサギ釣りとおっぱいするのか……(困惑)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:05:59.80 ID:K/i1dxoK0.net
つーか
自分のせいで女の子死にそうになってんのに何もしない主人公の人格は設定の問題じゃないし今後何をやっても取り返せないよね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:06:27.84 ID:ieai7XUw0.net
>>553
石炭って
第二次世界大戦の戦車だってガソリンで動いてたっつーのに

ポンポン蒸気のお船じゃねーんだからさぁ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:06:46.28 ID:HH9p6vvJ0.net
>>550
http://www12.atwiki.jp/index-index/sp/pages/2490.html
よく分からんが「すごいブラズマエンジン」らしい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:07:02.06 ID:d9OVlo2G0.net
>>553
石炭を加工したらどうしてキログラムあたりのエネルギー量が飛躍的に増えるんでしょうねえ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:07:17.36 ID:Snq5Javw0.net
え?これ石炭で動いてるのかよw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:08:52.12 ID:d9OVlo2G0.net
>>556
艦これを思いだしたわ
あいつら普通の鋼材で修理出来て重油で動くのにソロモン海域まで3時間で行って帰ってくるんだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:09:30.29 ID:zF7rvF3j0.net
エロと脱出装置の説明にしたいのなら窒息とか言うセリフは入れちゃいけなかった
まぁ、主人公の人格に欠陥あるってのを示したかったのならうまいけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:09:59.36 ID:ieai7XUw0.net
>>560
艦むすは人の形した異能力者達だから・・・w

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:10:46.19 ID:QiOWDh5r0.net
その動力源あれば対オブジェクト兵器出来るのに
なぜオブジェクトが蔓延ってるんだろう
オーバーテクノロジーでブラックボックス化してるわけでもなく
第一話から現代世界の続きですって説明されちゃうと
そういう世界だからというのも苦しい

オッパイを楽しむのが正しい視聴方法か・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:11:50.28 ID:cPDsmd7N0.net
石炭・・・中の人は石炭くべてたというオチだったか
その発想はなかったわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:12:13.36 ID:mDTe0jI/0.net
カーボンで安心とかそういうノリだろ
変に設定書くからあいたたになるだけでただのロボットものだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:13:34.75 ID:WoVYk3480.net
>>563
同じ動力源で対オブジェクト用の兵器作ったらもうそれは第2世代のオブジェクトだと思うんだけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:13:38.98 ID:ieai7XUw0.net
石炭対消滅でもさせてんのかすら?

だとすっとその反応で出るガンマ線被爆で大騒ぎになりそうではあるんだがw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:14:52.88 ID:D/lbzscS0.net
その謎エネルギーを社会の役に立てようとは思わなかったのかね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:14:57.11 ID:Snq5Javw0.net
対消滅なら石炭でなくても良いじゃん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:14:59.68 ID:+KovpBmx0.net
>>563
どうしても大型化しちゃうのでな
オブジェクトが直径50m超えなのはそれが原因

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:15:21.64 ID:7dhnLvZp0.net
伊原摩耶花が嫌われる12の理由

・男(DB)目当てに古典部に入部
・折木にたいする暴言の数々(ツンデレではない)
・発注をミスるなどの役立たずっぷり
・漫研で空気を悪くする発言
・無能な癖に上から目線(モデルのキャラの性格からか?)
・古典部を利用してチョコを無理矢理受け取らせる腹黒ビッチ
・自身の行いを反省しない
・伊原摩耶花が居なくても話の進みは特に問題がない
・キャラデザが猿で萌えない
・在日朝鮮人
・アニメでは描写がなぜか良くなって優遇されている
・不人気なのに過剰なごり押し(メインではないあきまして回のBDの表紙を飾るなど)

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:16:20.76 ID:mDTe0jI/0.net
超石炭によってエネルギー問題解決って最初にやっとけば色々どうでもよくなったのに

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:16:57.39 ID:0nDPQ1z30.net
>>568
エネルギーに限らず色んな技術がオブジェクト開発にぶっ込まれてるから
近未来設定なのにオブジェクト以外の社会はあんまり技術進歩してないのだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:17:01.01 ID:QiOWDh5r0.net
>>566
第一話を見る限りオブジェクトの要はその超装甲でしたので
超装甲なしで兵器だけ積んだ複数の車両や航空機で撃破出来るとなると
オブジェクトの戦術的優位性が存在しないので気になりました

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:18:13.30 ID:Y9/v/a1Q0.net
エロに活用できない技術は一般普及しない。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:18:16.11 ID:Snq5Javw0.net
そもそもなんで戦ってるんだっけ?この世界

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:18:59.73 ID:D/lbzscS0.net
>>573
開発国の国民が暴動起こしちゃうよw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:19:25.96 ID:fsvQzz030.net
エロいカットがあったら教えてくれ
録画するのもHDDがもったいない
設定に文句を言うのもアホらしい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:19:34.52 ID:OIhuS9I50.net
>>574
対オブジェクト用のプラズマ砲やビーム砲はオブジェクトの動力炉じゃないとまともに動かない
そのオブジェクトの動力炉は非常に高価だから大量生産出来ない上にメチャクチャデカいから、基本オブジェクトにしか積めない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:20:07.91 ID:Snq5Javw0.net
>>578
これエロくなるとは思えないんだが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:20:14.03 ID:qQGEFTtk0.net
>>563
その動力炉と>>514のプラズマ砲とやらで対オブジェクト兵器を造るにしても
基地とかへの据え付け式だと効率が悪い
かといって自走式にすると大型化して結局オブジェクトと変わらないサイズになる
――こんな感じじゃね?
リアルでも、陸戦で最良の対戦車兵器は戦車なわけだし(最近はちと怪しいが)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:20:20.49 ID:0nDPQ1z30.net
>>577
そうはいっても世界中そんな感じで、みんな納得済みの作中常識だし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:20:31.42 ID:isy6xAxy0.net
>>557
プラズマ核融合に元素番号12の炭素を使う意味がわかんないなあ。
ふつうは重水素のペレットを撃ち込んで臨界状態を維持するものだと思うんだが。

炭素?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:21:51.58 ID:OIhuS9I50.net
>>576
簡単に言うと覇権争いと領土争い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:22:00.77 ID:d9OVlo2G0.net
オブジェクトって山岳地帯やビルだらけの市街地でも浮遊走行?できるのけ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:23:43.96 ID:isy6xAxy0.net
やっぱりどこかからオーバーテクノロジーを発掘しないといけない展開がwww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:23:51.65 ID:QiOWDh5r0.net
デカイ・・・と言っても50メートル級の機体に積めるわけで
オブジェクトはつまりデカイ戦車ということか
他の軍備にお金割かなくて良い分経済的か
あの世界の住民たちは代理戦争を選択したって事ね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:25:00.79 ID:OIhuS9I50.net
>>587
それで合ってる
他の軍備をカットしてオブジェクト同士の代理戦争で趨勢を決める世界観

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:25:24.35 ID:+KovpBmx0.net
>>585
市街地は基本立ち入らないが、山岳に適応したオブジェクトはいるよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:26:29.30 ID:0nDPQ1z30.net
>>586
むしろオーバーテクノロジー設定無しに巨大ロボアニメとか無理じゃね?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:28:21.73 ID:qQGEFTtk0.net
>>587
代理戦争とは呼べないだろ
オブジェクトは当事国の正規軍に所属しているわけだから

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:29:26.60 ID:Snq5Javw0.net
代理戦争ならチェスとかの方がいいのになw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:29:57.80 ID:9rAlZIu10.net
>>581
何で据え付け式だと効率悪いの?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:30:06.82 ID:QiOWDh5r0.net
>>590
オーバーテクノロジーなしに既存の兵器を否定するのは難しいからなぁ
それにしても主人公機のデザインは…カッコ悪い気がする
あの砲塔全部一人で制御とかパイロットが人外っぽい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:30:10.62 ID:BNUvnqC30.net
ザブングルはガソリンでうごいていたんだっけ?横尾マリ懐かしい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:30:36.26 ID:xwDEB4S20.net
原作読んでないけどおもしろそうだね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:30:49.16 ID:d9OVlo2G0.net
>>590
あのロボット達の動力って何なの?エネルギー別にまとめてみた
http://anipla.net/curations/126

石炭蒸気機関やガソリンエンジンで動くロボットアニメあるよ!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:30:57.26 ID:AhNndCnd0.net
戦争の設定が甘いと思ったが1話の掴みとしては普通によくね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:31:02.63 ID:L0WcJ52b0.net
>>563
炉の最小サイズがアレ(の中身)という話。オブジェクトは装甲がメインというより炉がメインだね

オッパイを楽しむのが正しい視聴方法なのは確かだ
駄目だと思ったらスパっと切るべきで延々と批判しながら眺めるのは苦痛なタイプのはず
楽しめるクソアニメになりゃ良いけど…

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:31:20.94 ID:YJngeRHg0.net
なぜ一話に盛り上がりをもってこなかったんだろう
基地に人がいないからやられたシーンに悲壮感皆無なのもつまらなさを加速させてる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:32:13.44 ID:mDTe0jI/0.net
姫はこれから先もセクハラされまくるの?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:33:48.69 ID:Snq5Javw0.net
>>596
いやー駄作臭くて
楽しいけどw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:35:13.44 ID:Snq5Javw0.net
>>600
なんかテンポが悪い

冒頭で盛り上げて
Aパートで狩りやって
Bパートで緊迫ネタやって
終わりにオブジェクトを破壊されて

構成めちゃくちゃ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:35:15.85 ID:FPJKQACv0.net
>>595
ザブングルを含むウォーカーマシンの優れている点はハンドル操縦でロボット制御ができる柔軟性の高さと
簡単な部品交換で機体の修理が可能な簡易化とそれを遥かに凌駕する高性能さなところ
一見、単純そうに見えるがあれはものすごい高水準な産物

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:36:06.74 ID:Ije8DZBG0.net
>>594
> あの砲塔全部一人で制御とかパイロットが人外っぽい
実際その通りでオブジェクトのパイロットは機体操縦のために色々改造されてる
http://www12.atwiki.jp/index-index/sp/pages/2499.html

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:36:16.39 ID:QiOWDh5r0.net
>>591
正確には国家戦士の一騎打ちだな
FSSみたいなもんか パイロットが貴族なのも納得

とりあえず来週の敵HOを楽しみにしていよう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:36:38.16 ID:bvPUxP7m0.net
1話はどーせ説明回だから我慢我慢と思って見てたけど
想像以上に説明会だったw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:36:43.39 ID:Y9/v/a1Q0.net
負けた上に生還したパイロットは本国からつる仕上げを食らうんですかね?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:37:14.27 ID:BNUvnqC30.net
原作者が大物だから妙な改変も出来ないし、そもそも吉野にそんな技量ないし、詰んだな。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:38:03.42 ID:+KovpBmx0.net
>>594
エリートと呼ばれるパイロットはみんな並立演算力が人外っていう設定だから
AIに任せる研究も進められてるけどまだ実用的じゃない

>>600
逆転劇がかまちー作品のテンプレなのでそれはしゃーない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:41:35.80 ID:FPJKQACv0.net
>>606
ヒロインは姫様と呼ばれているが貴族でもなんでもないよ?
(オブジェクトのパイロットの為高レベルのVIP扱いではあるが)
平民出のオブジェクトのパイロットも存在するし、調整されてパイロットとして生まれてきた人材も存在する
(姫様は調整されたパイロットみたいだけど)
>>608
オブジェクトのパイロットは代えの利かないのでそういった場面では出さないだろうね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:41:43.51 ID:WoVYk3480.net
>>609
禁書にしろ超電磁砲にしろ余裕でカット改変しまくりだし
アニメでいじられて文句言うタイプじゃあないだろう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:43:30.62 ID:qQGEFTtk0.net
>>606
制限戦争の一種だろうね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:43:32.16 ID:UuOKWDL/O.net
オブジェクトのパイロットは凡人はやれない。
ミリンダちゃんは天才クラス。なお禁書、電磁と世界観はつながってない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:43:42.59 ID:QiOWDh5r0.net
>>610
腕も二本しか無かったし指も十本だった目も2つ
自動化一歩手前までインターフェイスが進歩してるんだろうな
尻は・・・人より大きかったな・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:49:11.68 ID:Snq5Javw0.net
過疎った
さすがにこれだとスレがまったく伸びないと予想

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:53:21.92 ID:mJzWFk/z0.net
18歳とは思えないへヴィーオブジェクトだった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:53:29.00 ID:h5IogX2g0.net
雪かきの罰受けてた方
戦闘糧食マズくて食えたもんじゃないと言いながら完食してたな
躾の厳しい家で育ったのかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:54:57.88 ID:JshDgYCo0.net
スレ見てると信者が暴れてるアニメにしか見えない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:55:01.12 ID:FPJKQACv0.net
>>618
食えるときには食っとけってのはどこの軍隊でも言われることだからな
他に選択肢があるわけでもないから、食うしかないだろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:00:43.57 ID:Y9/v/a1Q0.net
しかし年に一度有るか無いかの大雪に見舞われた東京じゃあるまいし、
除雪車とか無いのか?w

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:01:38.63 ID:pLomrwlz0.net
>>621
確かにスコップとか無駄すぎるなw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:03:00.03 ID:mUFn6deA0.net
>>610
HOもそのパイロットも手間暇かけた貴重な超高級品っていうなら
ますますHO戦に自信のない軍は損耗を恐れず搦め手で攻める事例が増えそうだけどな
条約ではHO同士のスポーツ的な一騎打ちのみに限定されているが、実際にはそれに違反した
イレギュラーな工作活動が各国で常態化されてるという話にすればよかったんじゃないか
秘密裏に実行するため限られたエージェント同士が戦うっていうならそれこそいかにもなB級映画風になるし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:03:16.64 ID:D/lbzscS0.net
ずいぶん暖かそうなアラスカだよね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:03:22.22 ID:imMJx0NjO.net
さすがに一応はあるんじゃない?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:03:29.54 ID:FPJKQACv0.net
>>621
まあ、そこいらへんの落ちは・・・・・オイオイわかるよ
残念なことにそれに触れるフラグはカットされちゃっててるからね
アニメで見る分では情報不足になるかも

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:05:22.23 ID:KnseJEVv0.net
緊急脱出おっぱいだよ
あくしろよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:07:27.40 ID:Cp0QVxny0.net
>>621
給料泥棒に仕事してますと言う体裁作りの為に働かせてるだけだから
この時点では整備兵以外の兵隊は何の役にもたってない
兵士の大半は整備兵だし(800人のうち戦闘員は200人くらい)
どうせ雪降ったらすぐ埋もれるから穴掘って埋める囚人の仕事一緒

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:07:55.91 ID:FPJKQACv0.net
>>623
>イレギュラーな工作活動が各国で常態化されてるという話にすればよかったんじゃないか

デター
ぼくのかんがえたへび−おぶじぇくと

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:08:25.07 ID:L0WcJ52b0.net
>>627
へいおまち
ttp://i.imgur.com/L6iaMxP.png
ttp://i.imgur.com/xqiDsOF.jpg
ttp://i.imgur.com/FSF5Ak5.png
ttp://i.imgur.com/IYA9t1K.jpg
ttp://i.imgur.com/XYX8N7V.gif
ttp://i.imgur.com/NLVxHNl.gif
ttp://i.imgur.com/EqIoRnQ.gif
ttp://i.imgur.com/wYi4nPy.gif

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:10:14.95 ID:FPJKQACv0.net
>>630
最後のGifは(ウワナニヲスル
・・・・・(情報同盟検閲)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:10:34.88 ID:+KovpBmx0.net
>>623
まあそれに関しては7話以降だね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:10:54.67 ID:KnseJEVv0.net
>>630
イエスマァム!
これぞヘヴィーオブジェクトですわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:11:32.83 ID:nRelDyJQ0.net
このウザい説明とキャラの言い回しやっぱりアイツが原作か
とある同様世界観どうでもいいから男女のいちゃいちゃヨロシク頼む

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:12:29.26 ID:CZtux9LM0.net
まぁ当たり前の様に説明メイン回だったけどよかったわ
来週から盛り上がってくる展開だし

これロボットバトルと勘違いしてる人多いよな
そのうち分かるだろうけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:12:42.28 ID:FNXLidxS0.net
ミリンダちゃんはこれからもバンバン脱いでくれるのかな?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:14:22.26 ID:DYy90UZxO.net
>>634
男同士のイチャイチャが大半やで

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:14:49.96 ID:JuFheXXX0.net
録画視た
ミリオタだけど、予告は微妙だったが1話見て割と琴線に触れたかも・・って事で視聴決定。
主人公がパイロットでも無い整備兵や一兵士ってのはいいと思う。
独白調の突っ込みも面白いが、あんまりくどいと鼻につくかも。
爆乳18歳と畳部屋とキセル以外は、まあ良かった。

>>621
>>622
自分も最初はそう思ったけど、滑走路なんて使えなくてもさして困らず、あれは規律が緩い兵士
への懲罰目的だった・・って事で納得。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:15:02.87 ID:enUslFM70.net
原作読んでる人に聞きたいんだがこれって何の要素で楽しめるアニメ?
焚書はまぁ女の子が可愛かったがそういう部分だけ見とけばおk?
オブジェクトの見た目的に戦闘シーンで魅せるって想像が出来ないが
変形してかっこよくなるの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:15:03.53 ID:FPJKQACv0.net
>>636
脱いだら凄いですよ・・・・・うん
(後ろに情報同盟兵士が・・・・・・いやなんでもない)

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:15:30.61 ID:Cp0QVxny0.net
この作品のヒロインは整備のおばあちゃんです
ミリなんとか言うのはいるのかいないのかわからん空気

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:15:41.01 ID:v9CQ3fMp0.net
>>635
詳しくは「敵のロボットをクウェイサーとヘイヴィアが破壊 する」だな
お姫様はほとんどと言っていいほど活躍しない
可愛いけどね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:15:41.82 ID:9EIEYlWn0.net
qy9QtrFF0のブーメラン芸がやばいなw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:16:40.11 ID:mDTe0jI/0.net
雪かきは必要になったら火炎放射器で溶かして塩撒くとかでええんじゃないかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:20:25.30 ID:+KovpBmx0.net
>>639
焚書すんなw
このアニメの基本構造は3話までに示されるのでそこまで観て判断すればいいよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:20:33.96 ID:Snq5Javw0.net
雪上車でいいじゃん
あとスプリンクラーで雪溶かす設備なかったっけ?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:22:09.55 ID:KnseJEVv0.net
戦争はオブジェクト任せで平和って暢気に釣り→汎用機は負けるよ→覚悟はできてるのね→自軍のオブジェクト大破
羽虫の歩兵が主人公になるお膳立てが大事なおっぱい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:22:18.53 ID:JuFheXXX0.net
>>635
原作知らないし全く予備知識無しだけど、ロボ対ロボよりも、スーパーロボ対生身兵士の方が
個人的には期待する。
戦車相手に歩兵が地形障害や手持ちの兵器を駆使して撃破するみたいな。
ただOPで主人公側にも後継機のHO出てくるみたいだから、歩兵単独じゃなくて、歩戦協力な
戦いになるのか、それはそれで良いと思う。

>>644
東北豪雪で自衛隊がそれやったけど、全くと言っていいほど大雪には効果無し。
火炎放射器1器よりスコップ1丁の方が遙かに除雪能力高くて、燃料代は人間の飯代だけで安上がり。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:24:10.71 ID:JuFheXXX0.net
>>630
これって寄せ上げ効果による幻影だよな。
触ってもパンパンに張れてて面白くないと思うぞ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:26:02.31 ID:c2ybQUhi0.net
整備中に核落とせよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:26:37.26 ID:DbUqH6gU0.net
原作1巻50頁5行目「ためらっている」
アニメ「ちゅうちょっている」

なんで?台本には「躊躇っている」って書いてあるんだろうけど
読み方を花江が間違えたのか、ルビ振りの段階から間違ってたのか、それとも間違いではなくワザとなのか

てか別に崩れてるわけじゃないし原作イラスト寄せてるけど…背景やメカの作画やCGからキャラ周辺作画が浮いてる感じが
あと、原作者の悪い癖である「説明や会話が異常に長すぎて話が全然進まない」ってのまで再現しなくていいからw
かといって説明省いて理解させるのも難しいとは思うから適度にだけどさ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:27:06.31 ID:Cp0QVxny0.net
>>648
ミリタリーロボットというより怪獣退治物と思った方がいい
怪獣バスターってゲームあるだろ、あんな感じ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:27:14.16 ID:lxTE4MCF0.net
最初の核攻撃ってなんで一発で終わらせちゃったのかな
現代の核戦争だって報復を防ぐために敵の核ミサイル格納施設に最低4発核ミサイルを打ち込んで無力化するのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:27:26.99 ID:Snq5Javw0.net
核兵器は有効だよねぇ
本国にICBMを落としたら終わりだ

国民ごと燃やせば戦争継続できない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:28:35.27 ID:imMJx0NjO.net
レーザーで撃墜されるんじゃない?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:29:04.93 ID:orsI+hBY0.net
現代の核戦争? 二発食らった日本以上のがあるのか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:29:20.59 ID:pLomrwlz0.net
おっぱいはこれくらいの動きにして!
http://animatorexpo.com/robotontheroad/

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:29:43.32 ID:FPJKQACv0.net
>>654
ただし、その方法をとった場合相手も同じ手を使ってくることを忘れないように
そうなった場合、後に続くは悲惨な泥試合

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:30:46.30 ID:Cp0QVxny0.net
>>653
オブジェクトには核は通じませんという演出の為
核の時代を終わらせる象徴に使われた
あれ島国と大国の八百長なのよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:31:24.53 ID:KnseJEVv0.net
>>653
初見の相手にやったか!?→やってない→反撃のお約束

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:31:32.68 ID:K/i1dxoK0.net
>>658
オブジェクトで一騎打ちして決めようって世界で破壊工作とかするのが主人公なんだろ?

核兵器乱れ撃ちと同じルール破りじゃねーか
アホかと

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:33:38.52 ID:+KovpBmx0.net
>>661
核兵器には条約があるけど歩兵の破壊工作にあるわきゃねーだろ
そもそも使用した場合のデメリットに差がありすぎるわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:34:02.47 ID:JuFheXXX0.net
>>650
たかが領土紛争の小競り合い程度で、取り合ってる地域を汚染させて
かつ、全面核戦争にもなりかねない手段をなんでやりゃないかんのだ。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:34:20.96 ID:LYPizs8A0.net
超電磁砲のアニメオリジナル話よりは面白かったかなという程度

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:34:34.98 ID:K/i1dxoK0.net
>>662
ってことはテロで国民虐殺しあう世界だな オブジェクトとは何だったのかw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:34:49.13 ID:FPJKQACv0.net
>>661
>核兵器乱れ撃ちと同じルール破りじゃねえーか

どこが?

戦術クラスの攻撃と工兵の小細工を一緒にするなって

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:36:06.39 ID:K/i1dxoK0.net
>>666
工作員送り込んで爆弾仕掛けたりしてもルール違反じゃないんだろ?

オブジェクトいらねえな
スパイ合戦して操縦者殺す戦いになるw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:36:17.43 ID:1pZmNZND0.net
整備兵だから無敵兵器の構造的弱点を突ける…とかそういう感じ?
う〜んそんなもんでもないよな?普通はw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:37:18.37 ID:+KovpBmx0.net
>>665
なんで歩兵が超兵器に立ち向かうことが民衆へのテロに繋がるん?
バカ二人は一応軍属だぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:37:46.66 ID:Cgd8Vi2S0.net
>>387
配線省略のための内部無線LAN化は、電装品が増えすぎて
配線による重量増がバカにならなくなった自動車の
次世代技術で、これから実用化するものなら遠未来で
常識になってないはずがないわな
自転車の変速機構すら無線化の波が現在来てる

そして通常の船舶でも横転の可能性は当然あるわけだけど
こんなバカみたいな高重心設計ならそのリスクが
さらに高まるってふつうの話じゃね?
未来になろうが物理法則まで変わるわけじゃないんだから

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:37:46.71 ID:Snq5Javw0.net
相手の兵器の弱点が分かる整備兵とかすげええなw
整備兵一人で戦艦とか沈めるのか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:38:39.49 ID:nRelDyJQ0.net
>>637
まじでぇええぇぇぇぇぇ!!!!!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:38:46.71 ID:K/i1dxoK0.net
>>669
え?あの2人って軍人じゃねえのか?
軍人にしか見えない描写だったけど原作知らん

ともかくオブジェクトで戦う代理戦争を選んだ世界なのに工作員送り込んで爆弾仕掛けるのがアリっておかしな話やねw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:39:04.27 ID:CumfajrhO.net
一話マニアだが良かったかい一話
良かったからみてから切る

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:39:07.46 ID:Zxn5fY0D0.net
主人公二人がオブジェクトを攻略するたびに、操縦士の女の子も攻略する話じゃないのか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:39:18.40 ID:FPJKQACv0.net
>>671
そこいら辺の話題の変化がこの作品の面白い所ではあるな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:40:19.46 ID:orsI+hBY0.net
主人公は整備兵じゃなくて無敵ロボの設計士見習い。まあ色々反則級の有能さではあるがw
戦艦クラスのを数人で頑張って沈めたりもするし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:40:19.63 ID:JuFheXXX0.net
核なんかで撃ち合ったら核汚染された土地は何十年も人も住めない不毛の地。
そんな土地を量産して、何のための領土争い?って事になる。

HO戦だけで済んで人的被害も最小限で済むなら、費用対効果を考えたらずっと
良いって政治的判断が今の戦争形態になってると自分的には理解。

てか、現実世界だって、例えばIS支配地域なんて戦術核落として潰していけば
いいけど、ちまちま空爆して地上部隊投入しているのは何故よ・・・ってのと答えは
一緒。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:40:24.06 ID:xwDEB4S20.net
鎌池原作というだけでオリジナルとちがって期待できる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:40:37.92 ID:Snq5Javw0.net
そか敵のヒロインを色仕掛けで攻略する方が筋は通りそう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:41:17.78 ID:wgHzIkys0.net
とりあえずこのアニメはミリンダちゃんにブヒッとけばOKですか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:41:17.95 ID:JuFheXXX0.net
>>675
それって、どんなアルペジオ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:41:30.72 ID:mDTe0jI/0.net
>>675
相方もおいしい思いできるのか
やさしい世界だな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:42:15.21 ID:nRelDyJQ0.net
つうか整備班長BBAって舐めてるだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:42:17.62 ID:jiUqzx510.net
>>679
よくあるクソラノベと一味も二味も違うよな
さすがかまちー

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:42:21.61 ID:AAvk2R+O0.net
>>681
男同士の会話が7割だ

ソースはニコ生で言ってた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:42:24.58 ID:Snq5Javw0.net
>>678
ゲリラ相手に安易に核を使えないだけでしょ?
しかしオブジェクトを製造している場所を核攻撃すればOK
施設と技術者を殺せば再起できなくなる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:42:49.40 ID:FPJKQACv0.net
>>673
工兵が爆弾仕掛けた程度で破壊できるシロモノなら話は楽なんだけどね・・・・・
エリートの近辺警護はものすごく厳重だし、まあ大体考えてる程度のことは行われてるとおもうよ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:43:12.35 ID:1pZmNZND0.net
オブジェクトが歩兵にどうこうされた実績作ったら
条約なんて破棄してしまえ!とか言い出すんでね?w

どっかの尖った国がw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:43:53.15 ID:wgHzIkys0.net
>>686
なんてこった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:44:04.09 ID:K/i1dxoK0.net
設定ガバガバすぎんなあw


装甲表面にくっつけるだけで給電制御できる超便利技術

  → 対歩兵にうってつけの機能なのにまったく活かされない


オブジェクトで決闘する世界だから核兵器乱射とか無しな!

  → でもオブジェクトの戦いに歩兵が参加したり事前に破壊工作するのはおk
   →なのになぜか歩兵を想定しない敵w


さすが熱膨張の人だ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:44:35.46 ID:FPJKQACv0.net
>>687
ただ、それをやったら相手もやるようになる
そうなったら、小説 バトルテックのようになるだけ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:44:37.41 ID:+KovpBmx0.net
>>687
だから領土を放射能で汚染してどーするんだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:44:44.83 ID:jxzyEiyD0.net
禁書原作者って分かってるなら3話くらいまでは見る可能性は高いと思うけど
そうじゃないなら1話で切られてもやむなしな第1話だったよね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:45:57.27 ID:AAvk2R+O0.net
>>694
でも禁書の1話も説明だけで終わったぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:47:04.16 ID:K/i1dxoK0.net
>>692
でも歩兵で破壊工作するのはいいんだ?w

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:47:14.81 ID:FPJKQACv0.net
>>691
現実、歩兵の脅威度の優先順位は低いからな
備えはあっても通常兵器で代用できけばそっちに力入れるだろうし

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:47:56.01 ID:orsI+hBY0.net
禁書シリーズは合計4クール、OVA1映画1も続いたjからな。
これもロングランにならないかな。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:47:58.47 ID:jiUqzx510.net
>>694
かまちーって時点で面白いはずなんだが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:48:29.94 ID:FLuQ0A3x0.net
オブジェクトだっせーな
設定的に仕方ないのは分かるがもうちょいディティール盛れなかったのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:48:36.98 ID:FPJKQACv0.net
>>696
真正面からオブジェクトとやりあおうなんて工兵がいればの話だけどね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:48:39.24 ID:MIcItS3U0.net
>>698
厨ニ臭さが足りない
無理

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:50:48.15 ID:K/i1dxoK0.net
>>697
優先もクソもない

20mmぐらいの自動タレットを何個か貼り付けておくだけの簡単な作業
もう歩兵は何もできないしオブジェクトの操縦者は歩兵を意識する必要すらないw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:51:08.96 ID:FPJKQACv0.net
>>702
それ以前に編集三木の担当ネタがやばいことになってるけどね
数年後を考えると担当ネタの熟成度に問題が出てきそう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:51:18.87 ID:+KovpBmx0.net
>>698
禁書のOVAってあったっけ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:51:34.20 ID:Cgd8Vi2S0.net
未来世界ならエヴァのN2みたいに汚染の無い強力な爆弾だって
あるかもしれないけどね
そっちにはなぜか技術が進歩しませんとか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:51:35.91 ID:BNUvnqC30.net
とりあえず白い奴には目玉を描いてバボちゃんとコードネームつけるくらいの茶目っ気が欲しかった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:52:25.44 ID:1pZmNZND0.net
>>701
わざわざ動いてるの狙うのん?w

整備中とかパイロット不在とか時期選んで狙わんの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:52:41.00 ID:orsI+hBY0.net
合計4クールじゃなかった8クールだw
いい感じの熱さと勢いとツッコミどころがエンタメ作品として丁度いい。
アニメで再現できるのかという問題はあるにせよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:52:51.02 ID:JuFheXXX0.net
ところでアニメ公式サイト落ちてない?、見られないの俺だけ?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:53:09.45 ID:K/i1dxoK0.net
>>708
破壊工作の話がなぜか>>701の脳内で工兵とオブジェクトのタイマンに変換されててビビった

アホの信者はアホなんだなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:53:33.76 ID:+KovpBmx0.net
>>703
普通に考えて歩兵を狙うメリットは薄すぎる
しかも相手は対オブジェクト特化の第二世代
ちなみにライフルでレーザーポインターとか当てるとセンサーに引っかかるぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:53:53.89 ID:orsI+hBY0.net
>>705
禁書じゃなくて電磁のOVA。
美琴がストーカーの気配を感じて・・・・・って話

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:54:11.28 ID:FPJKQACv0.net
>>703
歩兵の常備できる兵装ではオブジェクトに傷もつけられないよ?
旧世代兵器でも難しいのに工兵でどうやって対応するのってのがこの作品の醍醐味なのに
歩兵張り付かせた程度でどうにかなるぐらいならオブジェクトなんてとっくの昔に駆逐されてます

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:54:55.61 ID:K/i1dxoK0.net
>>712
な?

「装甲の表面に貼っつけるだけで給電制御できる」っていう設定が都合悪くなってるだろ?こういうのを死に設定というw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:56:23.63 ID:jiUqzx510.net
まーたアンチがごちゃごちゃ言ってるな
自分が理解できてないだけだから大人しくしてろよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:57:03.43 ID:FPJKQACv0.net
>>711
>ID:K/i1dxoK0の情報料の少なさに同情してネタバレするが動力部に工兵の用意できる爆弾を仕掛けた程度じゃオブジェクトは破壊できないよ?
アニメを見続けてれば馬鹿じゃなければ判ると思うけどね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:58:05.94 ID:1pZmNZND0.net
普通狙うならオブジェクトじゃなくてパイロットだよな

護衛も着けずに基地外うろうろできる辺り、条約にパイロットは狙うなとか
書いてあるのかも知れんがw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:58:20.94 ID:+KovpBmx0.net
>>715
それ装甲の防御力を下げることなく動力炉から主砲にエネルギー伝えるためのもんなのだが
なんで豆鉄砲をつけなきゃならんのだ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:58:44.12 ID:FPJKQACv0.net
>>715
別に鬼の首を取った程ドヤ顔するほどのネタじゃないな
そもそもマイナス面の話が全然出てきてないし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:58:56.54 ID:JuFheXXX0.net
>>707
たぶんHOが配備始めの頃はパーソナルマーキングやら固有迷彩とか嬉々としてしてやって
たんだろうけど、そのうち「んなもん、したところで何の効果も無いから」って、面倒くさくなって
止めちゃった・・・・ってな話しが本編でも語られてるな。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:00:05.83 ID:CZtux9LM0.net
さっきから創作の世界に「俺の考えたHO設定おもしれーww」って奴多くて草

アニメや漫画といったノンフィクションエンターテイメントに何求めてるんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:00:36.02 ID:KnseJEVv0.net
今時戦場で命を落とすなんて流行らねえしなって盛大なフラグ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:00:51.43 ID:h5IogX2g0.net
>>695
要するに、書いてる人が話の流れの中で設定を説明していけない人なのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:00:57.34 ID:K/i1dxoK0.net
>>719
オブジェクトの戦いに歩兵アリな設定なんだろ?下向きのオートタレットを3個付けるのがそんなに大変な世界なのかw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:01:21.05 ID:imMJx0NjO.net
PVにベイビーマグナムのマークが出てたね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:01:23.62 ID:FPJKQACv0.net
>>718
普通にプライベートには護衛がつくよ?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:01:42.57 ID:AAvk2R+O0.net
>>724
地の文での説明を全てキャラクターに喋らさないと行けない結果

アニメはこんなもん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:02:28.85 ID:/uXRWDkz0.net
セクシーコマンドーな衣装はなんなの…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:02:44.29 ID:+KovpBmx0.net
>>725
主役2人がやるまでそんなアホな事する奴が誰もいなかったという話なんだが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:02:53.98 ID:orsI+hBY0.net
パイロットのヒロインは自軍勢力圏内だからわりとブラブラしてただけ。
どれほど狙われる立場なのかは二話以降できっちり描写されるさ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:03:17.54 ID:JuFheXXX0.net
HOを稼働させるのに高度なサポートを必要とするなら、その支援部隊を叩いて稼働妨げるってのは
一つの戦術ではある罠。
その割に整備兵がスパナ持ってボルト回すだけ?ってのは、ちょっとアレだったけど(せめて携帯端末
を持って診断するとか)

ただHOの整備も大半は機械まかせで、人間の整備が必要なのは、手が必要なメカ部分だけ・・って世界
なのかもlしれない。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:03:26.47 ID:kijq2PXdO.net
>>718
まあ、やったらやり返されるしな

使わないときは冷凍保存しとけよ
とか個人的には思うが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:03:42.09 ID:FPJKQACv0.net
>>725
ではHOほどの兵器にオートタレットをつけなきゃいけない理由は?
歩兵では戦闘中では近寄ることもできないし、エリート搭乗中では不審者の有無すらチェック可能なのだぞ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:04:06.50 ID:77mDEktM0.net
2人が姫をサンドイッチピストンしてる本ありませんか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:04:14.14 ID:h5IogX2g0.net
>>725
それやると主人公が活躍する前に死ぬからじゃない?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:04:50.97 ID:imMJx0NjO.net
というかオブジェクトには100をこえる数の副砲が付いてるよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:05:30.31 ID:FPJKQACv0.net
>>733
エリートの精神状態でHOの勝率も変わると考えられてるからな
だから、普段は姫様と可愛がられてるし大事にもされている

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:05:56.14 ID:K/i1dxoK0.net
>>736
まあ拳銃が熱膨張しなかったら禁書の主人公も死んでただろうしな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:05:56.87 ID:DYy90UZxO.net
そもそも現実だって戦艦に人間を撃つための武器を設置しろと言う奴はおらんやろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:06:35.39 ID:K/i1dxoK0.net
>>737
でも「対歩兵は想定してないから主人公たちに倒される」んだろ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:06:56.08 ID:c9HvebaC0.net
ただダラダラつまらない会話ばかりでつまらなかった
これから面白くなるのか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:07:11.87 ID:RitqYik70.net
>>739
拳銃が熱膨張しなくてもあの人蘇生スキルあるし死んでないよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:07:18.73 ID:Snq5Javw0.net
>>740
戦艦に単身で乗り込んで破壊工作するとか007でいいじゃんもうw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:07:52.62 ID:DYy90UZxO.net
つーかID:K/i1dxoK0は40も叩きレスばっかりしてるならアンチスレでやれよ
住み分けできないとか他人の頭を云々言える立場か

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:08:34.63 ID:K/i1dxoK0.net
>>740
えっ・・・機関銃を搭載してないフネなんてあるのか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:08:44.84 ID:tWDoASF80.net
アンチさんのおかげでQ&Aが作りやすい
ありがてぇ……

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:09:02.83 ID:JqYdtH1X0.net
もし上条さんだったら
ヘヴィーオブジェクトの中の人に説教しながらワンパンで沈めていた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:09:12.35 ID:FPJKQACv0.net
>>741
多分、思っている結果がおかしいというのがここの第三者の認識だから突っ込まれてるんだけど?
そもそも話しの焦点がブレまくってるし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:09:23.51 ID:K/i1dxoK0.net
>>747
1個も答えられてないぞw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:09:31.17 ID:mDTe0jI/0.net
巨大鉄うにを破壊すると中から美少女がって作風なら二期でも三期でもやってくれ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:19.13 ID:kijq2PXdO.net
>>738
いや、だから冷凍保存しとけと言ってるんだが……

ハーレム体質の男に引っかかって動揺したりしたら不味かろ
ハーレム男がうっかり国家反逆罪なんざ着せられた日には、最強兵器ごと国家に反逆するかもしれんし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:40.13 ID:iA3dgIUmO.net
http://hobby.dengeki.com/news/111725/
【短期連載 第4回】『ヘヴィーオブジェクト』巨大ジオラマ、その製作はクライマックスへ…!?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:42.77 ID:K/i1dxoK0.net
>>458のおかげで2話以降は見なくて済んだからこれはほんと助かった
このスレで最も有益なレスw


>最初の敵→交換パーツに爆薬仕込まれて爆破

>次の敵→でかいホバークラフトで錨壊されてバランス崩れて沈没

>その次の敵→水浸しで自爆

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:43.45 ID:jiUqzx510.net
アンチが騒ぐ度にこの作品の秀逸っぷりが証明されていくな
一般視聴者にも大好評だし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:52.49 ID:orsI+hBY0.net
実は上条さん未読さんが言うほど説教してないんだよなあ。
アニメで二回もやった一方戦とか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:10:53.94 ID:s75yeBQF0.net
とりあえず叩いてる人は、実際にどうやってオブジェクト倒すかを見てから文句言ったら?
伝聞情報に基づいて批判しても誰も得しないよ?
たぶん、最初の敵オブジェクトは3話目で決着するからそれまで待とう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:11:38.76 ID:K/i1dxoK0.net
>>757
>>458が教えてくれたからいいです

く、くっだらねーw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:11:38.96 ID:DYy90UZxO.net
>>746
小型船に使うもんだろあれ
オブジェクトだって対戦車用の武器ぐらいはあるぞ
単体の人間相手を想定した武器とか普通はつけないわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:11:50.64 ID:FNXLidxS0.net
ミリンダちゃんは主人公に惚れてるの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:12:33.76 ID:h5IogX2g0.net
散々文句言ってるけど、ひょっとしたら面白くなるかも知れんから3〜5話くらいまでは見るつもり
あまりにヒドいと切るけど

>>743
今となっては御坂が同い年か年上だったらのらりくらりと逃げずに
他の相手みたいに自分の思想押しつけ説教&男女平等パンチぶち込んだのか気になる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:12:45.77 ID:FPJKQACv0.net
>>752
そんな道具みたいな使い方したらエリートの精神磨り減っちゃうよ?
まあ、ハーレム男云々は同意だけどw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:12:48.66 ID:s75yeBQF0.net
>>758
なら何で見切りつけたアニメのスレにまだいるの?時間の無駄じゃない?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:12:50.90 ID:+KovpBmx0.net
とりあえず誘導な

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443291488/

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:13:13.21 ID:K/i1dxoK0.net
>>759
100門の副砲とかいうのだろ?それで歩兵撃てば?

対歩兵を想定してないとかいう話はどこに??

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:13:48.56 ID:kijq2PXdO.net
>>746
普通に警備兵乗ってるしな

対人はともかく、破壊工作に特化した小型ロボットとかはまずいだろうからそういう対策はしてるだろう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:13:53.54 ID:BNUvnqC30.net
>>740
だが戦車には機銃がついているうえに随伴歩兵が必須なんだよ。
なぜなら待ち伏せされてロケランで撃たれるから。
市街戦になったらそれこそ歩兵無しでは機能しない。むしろ歩兵の楯になるのが主任務。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:14:10.22 ID:K/i1dxoK0.net
あと>>669
主人公二人ってこれやっぱ軍人じゃねえの?




「軍属」っていうのは軍人じゃない人を指す言葉だゾ
勉強になったな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:14:13.31 ID:AdeDu+ZY0.net
>>760
現時点では惚れてない
これからどうなっていくかはまぁお楽しみということで

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:14:31.09 ID:AAvk2R+O0.net
>>760
むしろ見下してるぞ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:14:54.91 ID:SeMTYtUu0.net
>>192
ま、リアル日本国が、自公安倍政権の
平和安全法制で、
日本国憲法が無効化されたという
設定の、
ラノベアニメ「とある」の閉鎖実験都市な、武器輸出大国
学園都市のもどきになったもんなww

ーー結局、日本人は、戦争をやめられなかったwーー

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:15:12.56 ID:+KovpBmx0.net
ID:K/i1dxoK0は荒らす気満々らしいからもうレスつけるのやめとけ
アンチスレに行かないバカに人間の言葉は通じん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:15:14.37 ID:Snq5Javw0.net
>>761
糞アニメ好きだから最後まで見るよ
空戦魔道氏候補生の教官も見たし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:15:23.04 ID:bvPUxP7m0.net
つまり、最弱レベル0の歩兵が最強ってアニメなの

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:15:33.32 ID:K/i1dxoK0.net
>>772
レス付けるのやめるもなにも、言い返せないもんな 熱膨張と同じで

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:15:45.33 ID:RVF4aMfh0.net
>>710
avast!のブロックなら以前から今も食らってる
今、見る間だけWEBシールド停止したら見れたが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:16:03.37 ID:RitqYik70.net
>>761
多分普通に落ちてると思う
年上好きは筋金入りで暴力沙汰なくて会話出来たらコロって落ちるレベルのチョロ男だよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:16:21.32 ID:hAlzIadE0.net
文句をつけたいのならアンチスレに行けばいいのに
まぁでもそうするとアンチスレの方が勢いがいい逆転現象が起こるからそれはそれで問題か

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:16:44.23 ID:s75yeBQF0.net
>>775
>>763は何で無視するの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:16:50.57 ID:Snq5Javw0.net
>>774
禁書と同じパターンじゃないか
無能が巨大なものを倒すとか気持ちいいよね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:17:39.05 ID:FPJKQACv0.net
>>765
状況によっては歩兵を狙って撃ってるよ?
対歩兵をしてないってのは普段、歩兵を打つ場合はは副砲で撃てば十分ってだけ
想定をしてないのではないって話は単にあなたの思い込み

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:17:43.50 ID:h5IogX2g0.net
>>740
軍艦どうしの海戦でボートで近付いて来るような戦術が主流になってたなら
対空機銃だけじゃなくて水面を掃射する機銃も据え付けられてたろうね
基本は乗員に銃器持たせて撃ってただろうけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:18:06.14 ID:DYy90UZxO.net
>>767
ロケランに相当するものがオブジェクトには存在しないし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:18:28.68 ID:RitqYik70.net
>>780
というか禁書のとあるキャラがアニメ範囲外でやった事をそのままメインに持ってきてるだけだよ
だから禁書読者からも賛否両論だった

そして最終的に禁書の方でそのキャラが目立たなくなったんで何も言われなくなった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:18:57.62 ID:JuFheXXX0.net
>>739
逆だ。
現在の軍艦だって、対テロ戦(自爆ボートとか)に対抗する為に、艦上に対人兵器を設置するのがトレンドだ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:19:33.53 ID:orsI+hBY0.net
>>774
クウェンサー/ヘヴィーオブジェクト設計士見習い(派遣留学生、つまり学生)
ヘイヴィア/レーダー分析官(軍人。ただし新兵で貴族)
ミリンダ/オブジェクトのパイロットのエリート

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:19:34.73 ID:+KovpBmx0.net
そもそも歩兵に対する攻撃は来週やるので批判が早漏過ぎるんだよなあ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:21:47.66 ID:K/i1dxoK0.net
>>781
おおっと原作信者の間で見解が対立しているようですw ファイッwwww


>421 ID:OIhuS9I50 [4/12]
>>>402
>ネタバレだけど、これからクウェンサー達が倒すオブジェクトって第二世代という特化型ばっかりなのよ
>第二世代ってのはオブジェクト倒すのに特化しすぎてゲテモノ設計にしすぎたせいで、わりと欠陥抱えてたりする
>対人武装がなかったり対人センサーがザルだったりな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:21:50.45 ID:jiUqzx510.net
うんうん批判を許さない良いスレになりつつあるな
満足満足

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:22:19.50 ID:MNsjlU3U0.net
小学生じゃねーんだから水爆で完全破壊できない兵器はないだろ・・・
てか核兵器を一回でも使ったんなら何度でもオブジェクトに使えよ

最初の戦争のときにオブジェクトが1機しかないんだったら戦術的勝利にすぎないだろ
まさか10カ国いて一つの場所しか攻めませんでしたって話じゃないよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:22:49.28 ID:AAvk2R+O0.net
>>790
だってそれやらせの
デモンストレーションだもん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:23:35.19 ID:s75yeBQF0.net
>>788
ねぇねぇ何で無視するの?
時間の無駄な行為してて楽しいの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:24:28.73 ID:epH0zf4V0.net
amazonに原作の評コメ見に行ったら金髪少女は偶に出てくるだけで主要人物じゃありませんと書かれてワロタ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:24:34.36 ID:+KovpBmx0.net
>>792
無視されるのが一番効くからほっとけ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:25:15.71 ID:JuFheXXX0.net
>>776
ありがとうavastを一時停止したら見られた
難儀だなw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:25:15.83 ID:orsI+hBY0.net
これメカ物ってよりウルトラマンとかゴジラとかの怪獣物ってとらえたほうがいいかもな。
主人公はその足元でウロチョロする人間だが

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:25:32.37 ID:SeMTYtUu0.net
ID:jiUqzx510

まあ、リアル日本国が、
デフレ脱却を図る、自公安倍政権の政策のため、
江戸幕府最末期 開国ごの軍拡 増税
インフレ誘発なトクガワノミクスや、
大日本帝国末期の軍拡インフレ誘発
タカハシコレキヨノミクスの紛い物、
アベノミクス、平和安全法制で、
日本国憲法が無効化されたという
設定の、
ラノベアニメ「とある」の閉鎖実験都市で、武器輸出大国な
学園都市のもどきになったもんなww

ーー結局、日本人は、戦争をやめられなかったwーー

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:26:02.40 ID:Snq5Javw0.net
>>790
予想として核削減を目的してる
新しい兵器のための軍事産業で儲けたい
世界人口が増えすぎて減らしたい
極限まで戦死を減らしたい(やさしい戦争)
みたいな世界じゃないの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:27:08.86 ID:K/i1dxoK0.net
まあさすが熱膨張の作者って感じの作品だったな

よくこれの信者やろうなんて思うな
誰に突っ込まれても反論できなくて負けっぱなしじゃないのか
マゾ?w

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:27:41.30 ID:KnseJEVv0.net
HO登場による情勢変化で既存国家がことごとく崩壊→統合で一部では貴族制とか復活しちゃってる世界ですし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:28:08.79 ID:jiUqzx510.net
>>799
どう見てもファンが完全勝利してるじゃん
視聴者減らすような姑息なネガキャンはやめろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:28:24.08 ID:s75yeBQF0.net
だから何で君は嫌いなアニメのスレに居続けて時間を無駄にしてるの?
有意義な時間の使い方知らない頭悪い子なの?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:28:40.91 ID:FPJKQACv0.net
>>788
見解の対立って別に対立してないよ
対人センサーがザルって乱戦で個人を特定できるレベルから、乱戦で個人の会話の内容まで把握できるレベルぐらいの差があるってぐらいだからね
ザルといえばザルといえばくもない
特殊な状況次第では敵工兵に落書きを書かれる間抜けなHOも存在したしね
個々の性能差をHOで比べた場合に雲泥の差がでるが人間レベルでは誤差って場合が多いしな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:29:48.10 ID:Snq5Javw0.net
貴族性復活は無いと思うけどなぁ?
イギリスくらいならありそうだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:30:16.73 ID:hlWir7d4O.net
禁書っていうか浜面だな
HOのおかげで禁書の浜面無双は収まったけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:31:18.94 ID:orsI+hBY0.net
とりあえずおほほ役の声優が気になる。
個人的希望ではあいなまなんだが違ってても合ってれば別にまあ。
藤田咲でもいいかも

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:32:24.96 ID:imMJx0NjO.net
平民であるクウェンサーが高い地位を手に入れるために設計士を目指していることをもう少し匂わせて欲しかったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:34:22.29 ID:Y9YYrUFP0.net
>>803
乱戦の中で個人の会話を聞き取れる奴と工作員に機体に落書きされる奴が人間レベルでは誤差?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:34:24.22 ID:WoVYk3480.net
>>804
新秩序でそういうのが復活ってのは割りとありがちなパターンだけどな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:34:37.36 ID:bUe/bgr00.net
>>804
貴族制復活くらいで驚くなかれ
中には多神教が復古してキリスト教勢力が削られてるという設定もある謎世界観だからw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:35:59.34 ID:AAvk2R+O0.net
貴族制採用してるのは主人公の属するとこだけだよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:36:10.54 ID:K/i1dxoK0.net
>>803

>対人センサーがザルって乱戦で個人を特定できるレベルから、乱戦で個人の会話の内容まで把握できるレベルぐらいの差があるってぐらいだからね
>ザルといえばザルといえばくもない
>特殊な状況次第では敵工兵に落書きを書かれる間抜けなHOも存在したしね


・・・えっ・w

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:37:13.29 ID:8RTidtTm0.net
>>808
あうあうあーなやつなら落書きされても気づかないかもしれない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:37:14.33 ID:K/i1dxoK0.net
作品はクソつまんねーけど信者はおもしろいな
作者にもアニメスタッフにも勝ってるぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:37:28.62 ID:BNUvnqC30.net
>>810
まあ現実にはイスラームがキリスト教を駆逐するんだけどね。おもに欧州で

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:37:31.06 ID:MNsjlU3U0.net
>>791
それって原作に書いてあるの?

>>798
核保有国は別に核兵器を無くしたいとは考えてないだろ
軍事産業にしたって既存兵器が無効化されるんだから全体としてはかなり縮小されるはず
人口減らしたいんだったらオブジェクト同士の戦争は戦死者減るし意味なし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:38:04.60 ID:OIhuS9I50.net
まぁぶっちゃけ、現実の延長上の未来で納得できる組織は資本企業と情報同盟くらいだし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:38:09.32 ID:+KovpBmx0.net
資本主義が進みすぎて財産で人の価値が決まる勢力も存在するしな
公式で人権すら凌駕するレベルの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:38:50.36 ID:AAvk2R+O0.net
>>816
うん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:40:25.28 ID:SeMTYtUu0.net
>>815
>>810
>>817
ヘビーオブジェクトって、
白兵戦もおいいし、
戦闘で、基地とか破壊されてるよなw

「平和安全法制」への嫌みにしかみえないw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:40:52.18 ID:DYy90UZxO.net
>>816
書いてる
あとお偉いさんとしては自分たちの思惑通り(オブジェクト同士の勝負の結果は別として)の戦争の形を求めてる
核はどうしたってデメリットが大きいからね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:41:36.55 ID:jiUqzx510.net
>>814
俺たちなんかがかまちーに敵う訳ないだろ
アニメスタッフは無能だから勝ってるかも

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:41:50.60 ID:bUe/bgr00.net
・貴族や王族が幅を利かせてる前時代的な勢力
・情報化が極まったバーチャル万歳な勢力
・財産の大小で人権さえ左右される勢力
・宗教と思想を第一として動く人達が集まった勢力

ぶっちゃけヤバい所ばかりでどこにも属したくない原作読者に評判の作中勢力

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:42:14.26 ID:FPJKQACv0.net
>>808
歩兵に向けられる兵器がプラズマ砲かレールガンかレーザー砲かなんて誤差レベルだろ
ちなみに落書きに関しては「特殊な状況」と付け加えられているのを忘れずに

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:43:16.06 ID:SeMTYtUu0.net
>>823
まあ、リアル日本国が、
デフレ脱却を図る、自公安倍政権の政策のため、
江戸幕府最末期 開国ごの軍拡 増税
インフレ誘発なトクガワノミクスや、
大日本帝国末期の軍拡インフレ誘発
タカハシコレキヨノミクスの紛い物、
アベノミクス、平和安全法制で、
日本国憲法がまるっと無効化されたという設定の、
ラノベアニメ「とある」の閉鎖実験都市で、武器輸出大国な
学園都市のもどきになったもんなww

ーー結局、日本人は、戦争をやめられなかったwーー

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:43:42.01 ID:CyYr8Dat0.net
たった一夜でアソコまで積雪したわけではあるまいしそれを二人だけですべて除雪とうてい無理ゲーのなんて罰ゲーム
他の隊員協力もなくどのみちああなるまでほっとけるほどスクランブルもありえないほどお気楽のん気な場所なんだろうから
基地外で狩り釣りも日常炊飯事か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:44:42.93 ID:h5IogX2g0.net
なんかネタバレが増えてきたな・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:45:15.83 ID:KnseJEVv0.net
>>823
こんなところにいられるか俺はオーストラリアに戻る!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:46:19.50 ID:orsI+hBY0.net
ちなみにこの世界の日本は資本企業に属している。
財産の多寡で人権の範囲まで決められる国。俺オワタw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:46:36.21 ID:FPJKQACv0.net
>>827
どの作品にも湧くアンチのパッシブスキルの「無知」が炸裂しちゃってるからね・・・・・・

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:48:15.64 ID:+KovpBmx0.net
>>829
いや四大勢力が複雑に絡み合う世界有数の火薬庫だぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:51:46.11 ID:h5IogX2g0.net
>>829
え?それってお金持ってない美少女は好きにできるってこと?
日本始まったな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:57:21.44 ID:jgT/I3U/0.net
資本企業なら貧乏な美少女を好きにできるし
情報同盟なら詐欺情報で騙して美少女を好きにできるし
正統王国なら身分が下の美少女を好きにできる

信心組織だけできない
無能だな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:57:58.48 ID:orsI+hBY0.net
>>831
そうだっけ。アニメ始まるから原作読み直して今二巻途中。

>>832 お前さんが貧乏なら好きにされるんだが美少女は美少女であるってだけで金を稼ぐだろうね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:58:26.38 ID:bvPUxP7m0.net
とりあえずオブジェクトはかっこ良くないし、戦闘シーンは期待できなさそうだけど
エロスーツあるんだし、お色気シーンなら期待してもいいの

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 12:58:47.61 ID:bNHXzhyF0.net
>>814
禁書厨が大半って言えばわかりやすいか
痛々しい信者でもトップクラスに入る精鋭共だ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:00:16.64 ID:iU3PmvLq0.net
導線の代わりにプリント基板にすることに、どれほどの意味があるんですかい?
傷ついたらどっちでも同じじゃんw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:03:12.97 ID:+KovpBmx0.net
>>836
むしろ三期を期待させてこの作品のアニメ化を発表したので
禁書ファンの中にもアンチを作っちゃったんだけどな

>>837
装甲に穴開けずに済むので防御力が落ちない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:04:01.61 ID:Wusu7f390.net
あいかわらず主人公の葛藤台詞がなげーよ
あとはエロは18歳のほうでお願いします

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:05:43.27 ID:y3zg3WYW0.net
禁書はぶっちゃけアニメはつまらんかったのでこっちのがいい
超電磁砲はがんばってたんで3期があるなら超電磁砲のが見たいくらいだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:07:19.63 ID:orsI+hBY0.net
この作品はレールガンって言葉がポンポン出るよーw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:07:33.79 ID:jiUqzx510.net
>>838
かまちーだから素晴らしい評価を得てるけど禁書と比べたらゴミみたいな作品だからな
それでも他のアニメを見下すには十分だが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:09:58.74 ID:iU3PmvLq0.net
>>838
説明によるとあくまでも装甲の表面に焼き付けてるだけようなのだが
それだと装甲と装甲の間に極薄の導線張り巡らして、充填剤で埋めた方が
複合装甲にもなってはるかに防御力が増すと思うんだが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:16:52.38 ID:L0WcJ52b0.net
>>833
宗教上産めよ増やせよ云々のところが有ったような?あそこは宗教系複合で内輪揉め激しそうだが
信心組織もエリートにナース服着せたり女性だけの天罰組織ヴァルキリエつくるくらい有能だろう(エロ方面で

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:16:52.57 ID:H9pHYrJg0.net
ほんと禁書がどんどん人気落ちてる中で何故これアニメ化やんだよって思った
とあるシリーズならまだある程度は望まれてるのにさあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:19:52.33 ID:r02zr9PN0.net
未来の地球で科学が発達してるのに貴族だ平民だとが整備長が婆さんとか
ファンタジー世界の軍隊みたいなのりで世界観がよくわからん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:20:53.07 ID:orsI+hBY0.net
信心組織を束ねてるのって禁書のローラじゃねーかなーとはつい思ってしまう。
或いはインデックスか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:21:54.51 ID:y3zg3WYW0.net
冒頭の5分であんだけ花江ががんばって説明してたのに世界観わからんのか・・・・Orz

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:22:05.52 ID:UxVERauA0.net
個人的な感想だと
導入部分のインパクトが弱い
冒頭だから説明は必要なのわかるけど冗長な会話をダラダラ続けすぎてる気がする
あとヘヴィオブジェクトのデザインにワクワクしない
いかにも鈍重そうな兵器でもそれなりの格好良さとか無骨さがないと魅力が半減するのに
ほとんど鉄塊と鉄球の塊
キャラデザものっぺりしすぎて魅力がない
と思った
原作読んでないけどここから盛り上がってくるのか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:22:42.71 ID:470d5OUY0.net
次のおっぱい要員はいつ出るの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:24:14.44 ID:orsI+hBY0.net
おほほ(通称)っていうGカップのが6話か7話ぐらいに出るんじゃないかな
あいつアニメ化に際して名前決まりそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:24:41.21 ID:mC4/HsBS0.net
>>846
どこかで見たことあるような設定をつなぎあわせたパッチワークの世界観だし一貫性がなくて戸惑うのは無理もないのかもしれない
ただこの作者の作品はどれもそんなものだしふわっとした感じで受け止められないのなら自分には合わないと切った方がいいよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:27:27.64 ID:AdeDu+ZY0.net
>>846
その辺の説明はカットされなければ6話くらいで入るかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:27:44.56 ID:jYxrNnr20.net
これってどこまでいくんだろ?
原作は一巻完結型だから飛ばして人気エピソードとかやるのかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:29:16.81 ID:GMF6QYhm0.net
こんなんよりも砲神エグザクソンをアニメ化しろよ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:29:52.03 ID:pLomrwlz0.net
エグザクソンとは懐かしいものをw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:30:31.40 ID:orsI+hBY0.net
エグザクソンも見たいなあw
ガンスミスキャッツもたのんます

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:33:31.81 ID:Tno4Ke9u0.net
>>828
一番泥沼な地域なんですがそれは

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:33:56.15 ID:MNsjlU3U0.net
>>821
現実の戦争って地下資源の獲得や軍需産業を潤すためにやってるけど
この世界の人たちは領土とかいう金になりそうにもないもののために戦争やってんのか?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:35:28.51 ID:orsI+hBY0.net
そこらへんはフローレイティアさんが教えてくれるから待てよ。
最初から全部説明されなきゃ気がすまんのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:36:32.70 ID:iRW5lZDR0.net
>>64
アグミスか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:36:34.82 ID:ls9ex0uy0.net
>>843
充填材って複合装甲と呼べるほど頑丈なもんなの?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:36:47.95 ID:Y2GsSLr30.net
派手にぶっ壊す所をしっかりやってくれればいいなー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:36:51.89 ID:Y9/v/a1Q0.net
>>832
それ今でも大差なくね?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:37:42.73 ID:LC7h6Oan0.net
禁書3期か
レールガンの大は制裁やればよかったのに

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:38:28.60 ID:bUD6fzx00.net
オブジェクトがのっぺりし過ぎだよねぇ
もう少し頑張って重量感や金属感出して欲しいなあ
OPでブレイクキャリアーは確定したから楽しみ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:38:29.63 ID:iRW5lZDR0.net
>>140
じゃあ、おもしろそうだねw
このスレが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:40:36.03 ID:KnseJEVv0.net
HO全盛の時代に生身でHOと戦う歩兵の物語

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:43:12.73 ID:1FQSFdIM0.net
人が死にそうなときに
胸がどうとか言って
触ることも出来ないキャラクターとか
そろそろ止めて欲しいのだが

同じ人間とは思えねーよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:44:05.34 ID:a9a6c+C00.net
>>867
趣味人間観察とかプロフィールにかく中学生みたいなこというのやめーや

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:44:26.21 ID:nobJPXbZ0.net
>>843
装甲が2cm×500層、球形の本体が全長50mのオブジェクトにその作業をするの?
装甲の破損時のことを考えると、最初からプリントしてあるほうが楽だと思うが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:45:17.64 ID:QEXK8Tm90.net
オブジェクトの絶望感とかあまり感じないままバトルするのが痛い

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:45:45.84 ID:cPDsmd7N0.net
オブジェクトって核兵器の爆風でも吹き飛ばないくらい重いんだよね・・・

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:45:48.68 ID:mDTe0jI/0.net
とりあえず姫のソフトオブジェクトを4回くらい凝視しといた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:46:49.47 ID:RMcr3Oet0.net
乳縛りヨカタ視聴継続決定

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:47:36.09 ID:hHFQzNWa0.net
>>630
シャワーシーンのうなじに回した右手がなんか気持ち悪いんだが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:50:48.21 ID:yTlFAM1n0.net
近未来の世界で超兵器が開発されたことで世界の勢力図が大きく塗り替えられたってことだろ?
たった一行で済む話をAパート丸々使って説明されたから間延びして逆にわかりづらい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:51:18.67 ID:14uaT6yU0.net
オブジェクトって飛べるのかな?
落とし穴は有効かも、『ぼくらの』で敵の世界がやったような、、、

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:52:14.25 ID:DYy90UZxO.net
>>859
オブジェクトを効率よく運用するためのルートを確保するために
オブジェクト使って戦争をするという本末転倒なことになってる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:55:08.26 ID:KnseJEVv0.net
月面の特権階級にとっちゃ地球の戦争なんざHOを使った陣取りゲームにすぎない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:57:43.11 ID:hhcXRINR0.net
このスレネタバレはどういう扱いになるの

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 13:59:35.44 ID:hHFQzNWa0.net
>>872
MS戦記だったかザクに対MS砲歩兵部隊が挑む超無理ゲー絶望感はすごかった。
足回りの視界が悪い巨大兵器ならあの手の対人兵装は付けて当たり前だわな。

>>879
戦争は陣取り合戦だから兵を効率的に運用するために兵を動かすのは当たり前。
つまりは兵站、戦線までの補給線の確保だからね。
歩兵や戦車や航空戦力でしていたことを拡大しただけだよ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:00:13.67 ID:orsI+hBY0.net
俺はネタバレはボカしたりボケたり騙したりする方針だが他の人に責任はもてん。
どうしても先を知りたい人はラノベ板の原作者スレに行け

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:04:42.84 ID:mDTe0jI/0.net
姫様の声って六畳一間の幽霊ちゃんなのか
好きな声だわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:04:53.29 ID:L0WcJ52b0.net
>>881
バレスレが立つならそっちでやればいいんじゃないかね。既に駄々漏れだが
1話であれだけくどくど説明しても分かり難いし質問疑問だらけだからなあ。小説をそのままアニメにしちゃいかんの見本みたいになっちゃってるし
取り敢えず公式ページ読め以外にも最低限のQ&Aは有ったほうが良いとは思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:06:06.59 ID:1pZmNZND0.net
50m級で安定化したなら、次は小型化だよねw
小さくてもオブジェクトだとかいう技術対戦

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:06:15.31 ID:RitqYik70.net
>>881
基本禁止だけど
・未読を装ったガバの部分をネタに延々と粘着してる人に向けてガバじゃねぇよ!ってキレて先の展開をネタバレする面倒臭い人や
・そもそもバレ貼ってクソアニメwww
の2パターンが今までのかまちー作品アニメ化スレの恒例よ

実際上の流れを見ればそうなってるよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:06:33.13 ID:KnseJEVv0.net
>>882
敵対勢力を迂回したり兵站を繋げる為にまた別の敵対勢力に戦争を吹っかける事態になってる
クウェンサーが言ってた割れたステンドグラスのような勢力分布のせいで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:10:33.13 ID:yTlFAM1n0.net
ガバアニメとは思わないが設定垂れ流してるだけのアニメ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:11:57.44 ID:hhcXRINR0.net
なるほど
まあバレは一応禁止という事でいいね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:13:11.29 ID:Q+1Sho/V0.net
正直原作はとあるより好きだから叩かれてるのは悲しい(´・ω・`)

というか突っ込まれてる設定がたいてい小説では説明されてるところだからウズウズするわね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:13:18.72 ID:e7cd+qE80.net
やはりサンジゲンくんのCGは最高やな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:18:08.42 ID:QEXK8Tm90.net
割れなくてもステンドグラスは分かれてるからその例えは間違いだよね
ステンドグラスが割れても色ごとに綺麗にバラバラにはならんし
熱膨張クラスのミスじゃね?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:22:57.41 ID:hHFQzNWa0.net
>>888
たった1機で戦闘が拮抗してしまう兵力を持ってればそこはしょうがないわな。
日本の戦国時代みたいなもん。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:23:27.85 ID:dgztJZJO0.net
こんなんより三雲岳斗のランブルフィッシュアニメ化してくれよ〜
頼むよ〜

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:24:10.88 ID:qy9QtrFF0.net
>>895
(いら)ないです

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:24:41.00 ID:5OYtVuU/0.net
禁書と同じで子供向けアニメだな
まあ戦闘や設定が糞でも萌えエロ要素が強いから切る事はなさそうだ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:24:57.72 ID:jiUqzx510.net
>>893
また無知な奴が現れたな
誰か反論してやってくれ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:25:17.27 ID:orsI+hBY0.net
原作には”世界はステンドグラスみたいに色分けされた”とあるだけで割れたとは書いてない。
よって割れたステンドグラスとかはロクに読んでないやつの大雑把な理解で気にする必要は無い。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:26:12.47 ID:enUslFM70.net
>各地域が勝手に所属する勢力を決めた結果、一つの地方の国々でも所属勢力がバラバラとなっており

泥沼の世界情勢がオブジェクトで解決するのが上手く納得出来ない。だれか教えてくれ
大型決戦兵器で勝敗決まろうと現地での自爆テロとか人間同士の小競り合いをどう解決するの

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:26:13.06 ID:iU3PmvLq0.net
>>862
むしろ頑丈じゃない方が良いんだよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:26:44.31 ID:iU3PmvLq0.net
>>871
それをいったらそんなでかいもの全体に印刷する方が大変やで

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:27:30.99 ID:DYy90UZxO.net
>>897
萌えエロ要素は撒き餌みたいなもんで禁書より薄いぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:29:00.08 ID:qy9QtrFF0.net
>>900
テロは起こったりしてるよ
そういうのに対処したりもしてる。当然やろ
その辺もそのうち話ある

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:29:32.27 ID:hhcXRINR0.net
>>898
俺はお前がなんでそんなレスしてるか
意図がわかってしまう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:31:21.31 ID:NWOjoqDL0.net
>>890
なに勝手にルール作ってんだよ
ありでいいだろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:31:34.64 ID:QEXK8Tm90.net
>>899
それ、俺に言うよりアニメの脚本家に文句言えよw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:35:20.95 ID:H9pHYrJg0.net
割れたステンドグラス キリッ!

大半の視聴者(ステンドグラスって割れてなくてもよくね?)

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:35:34.01 ID:enUslFM70.net
>>904
そのうち規模が拡大して敵味方入り乱れて紛争が激化してしまう
でもそれってオブジェクトだったら解決するの?
オブジェクトって敵国人だけを厳密に区別して殺害する機能あるの?
実際には誤爆するから手が出せませんって事になるんじゃないの?
結局現地では人間同士の殺し合い?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:36:20.57 ID:hhcXRINR0.net
>>906
俺は周囲の意見を聞いたうえでああ無しなんだなと思っただけだよ
お前は勝手にありにしてるけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:36:58.06 ID:qy9QtrFF0.net
>>909
だからアニメでやるのを待てよ
ネタバレになるから答えないのを察してくれ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:37:58.30 ID:DYy90UZxO.net
ステンドグラスで画像検索するとわかるが同色が隣り合う場合もあるぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:40:50.04 ID:FmO6Yqrs0.net
バレはしたい奴がすればいいんじゃないの
ことさら禁止にする必要はない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:41:15.17 ID:enUslFM70.net
>>911
まぁ女の子が可愛ければなんでもいいや

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:41:40.88 ID:orsI+hBY0.net
隣り合う場合もあれば違う場合もある。地域ごとじゃないのが俺らの世界よりややこしい。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:43:46.92 ID:GH+HzCe60.net
>>899
原作者の表現が正しい
二重に同じ意味の言葉を重ねてるこの脚本家がアホなだけ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:46:02.64 ID:jiUqzx510.net
無能な脚本家に担当されるとかまちーも大変だなあ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:46:13.48 ID:4uN3fmXN0.net
気になるなら原作読めばいいだけなのに
アニメなんてどうせ会話以外の地の文の部分なんて説明しねーぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:47:11.55 ID:g7J0GNe90.net
丸ロボが萌えキャラになるに500ペリカ

   ┏━
  へ◎へ
     

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:47:31.90 ID:yNktD3RL0.net
第1巻が作品の基本となるスターターパック、それ以降の巻が拡張パックのようになっており、
基本を踏まえれば後はどの巻から入っても楽しめるような構成を想定して書かれている。
このため、1巻以降に掘り下げられた人間関係は基本的に次巻には引き継がれない。

Wikiにこんなこと書いてあったけど、これってつまりは1巻の人間関係が全てて、それ以降はただ破壊工作するだけの作品ってことなの?
あのお姫ちんとラブコメエロエロな関係になったりしないのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:48:14.06 ID:ZR2/1cAD0.net
今時戦場で死ぬなんて流行らない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:49:26.37 ID:hhcXRINR0.net
>>920
すげえ例え方する奴がwikiの編集についてるな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:50:04.74 ID:O6MOCAnJ0.net
>>922
原作者が後書きで言ってる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:50:22.48 ID:MNsjlU3U0.net
戦争の戦略目標については待つことにしたけど
オブジェクトに関してはあれだな
二次大戦の時でさえ米軍はゼロ戦を徹底研究したんだから、オブジェクトの研究だって当然するだろ
まさか頭のいい学者たちが弱点を徹底的に洗い出さずに
「オブジェクトにはオブジェクトをぶつけるべし」って研究結果を出すわけないよな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:51:32.96 ID:UuOKWDL/O.net
>>920 アマガミ二期って知ってるか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:51:38.89 ID:hhcXRINR0.net
>>923
そうなんだ
さすが禁書作者と言うべきか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:52:03.94 ID:f4TT1Jdz0.net
>>921
死ぬのは敵とモブキャラだけだから大丈夫

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:53:21.99 ID:5OYtVuU/0.net
陳腐な設定に関しては諦めた方がいい
突っ込むだけ無駄なメルヘン設定なのは1話で十分理解出来た筈

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:53:31.12 ID:yNktD3RL0.net
>>925
2巻以降は巻が進む毎に人間関係全部リセットで1巻終了時に戻るってことか?
むちゃくちゃじゃね?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:54:50.99 ID:AFo/oSmK0.net
セクシーコマンドーの使い手

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:55:13.42 ID:HivjDVJ70.net
せめて1クールで打ち切れ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:55:23.37 ID:Zh0MdkQf0.net
>>924
アメリカもう存在しないんですが
さらに言えばアメリカがあった場所は2勢力に分割状態ですが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:56:02.45 ID:AdeDu+ZY0.net
>>920
"基本的に"引き継がれない
設定上時系列は存在してるからメインキャラの関係性は発展あるよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:58:29.89 ID:DYy90UZxO.net
>>924
大国の方針が「クリーンな戦争」で決定してる上に優秀な人材もオブジェクトに注ぎ込まれてるからなあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:58:55.76 ID:ZR2/1cAD0.net
1巻前の巻で滅んだアメリカの自称者が敵だったりしたよね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:59:09.20 ID:tldbRi/T0.net
ラノベだから仕方ないんだろうけど台詞がいちいち寒いな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:59:51.88 ID:hhcXRINR0.net
エリーゼの憂鬱か

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:01:05.19 ID:L0WcJ52b0.net
>>924
その辺もバレだね。オープニングに居る人が(ry

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:02:01.79 ID:ZR2/1cAD0.net
HOは日常会話でも基本皮肉しか言わないよ
戦場で命落とすなんて流行らないとか税金で贅沢出来るとか
税金対策で浪費しようぜ、働かずに手に入る金最高とか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:03:53.83 ID:fZ+zUVR/0.net
>>933
ふつうに時系列があって人間関係が発展するなら>>920に書いてあることと矛盾するじゃん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:05:29.99 ID:uzD3NFas0.net
アバンでちょっと面白そうと思ったけど、姫様のシャワーシーンで疑問を感じて脱出する過程で見るのやめたわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:06:27.92 ID:qy9QtrFF0.net
>>941
もったいね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:07:24.90 ID:pocW/Xw+0.net
割と面白そうだけど主人公の心の声が多過ぎてちょっとキツイな
あれもう少し抑え目にならないもんか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:07:40.13 ID:4hqoTACF0.net
>>932 >>934ー935
日本政府

平和安全法制施行後は、
自衛隊員に
リアル、ミサカシスターズになれってよww
日本政府は、平和安全法制施行後は、
自衛隊員に、1体18万円の肉の盾、消耗品、
リアルミサカシスターズになれってよww


日本政府

日本人若年層は、非正規自衛隊員になって、自公安倍政権のために
平和安全法制での国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、
アジアやアフリカの戦争エリアで、
また日本国全土の同時多発テロでどんどん戦死しろ!!

http://f.xup.cc/xup4wlhehuq.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://www.youtube.com/watch?v=5eHpArZG6lw#t=31m26s
https://www.youtube.com/watch?v=5eHpArZG6lw#t=11m00s
https://www.youtube.com/watch?v=5eHpArZG6lw#t=75m20s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m16s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=1m14s
https://youtu.be/cxZAMw2HT1M

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:07:44.93 ID:JuFheXXX0.net
和風趣味の女指揮官が18歳設定ってのはちょっと痛いな
爆乳設定はいいけど、行き遅れ30歳ぐらいの設定にして欲しかった。
18歳で叩き上げの軍人とか言われると「はぁ?」と思ってしまう。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:07:50.16 ID:Zh0MdkQf0.net
>>940
メインとなる1巻登場人物以外は全員ゲストで、その場限りなんだよ
時折、名前、あるいはその人っぽい描写があるときはあるけど、基本1巻以外の登場人物はそのエピソード単体のキャラクター

もっと言えば、1巻登場キャラが、例えば何処のエピソードで恋人同士になったよ! とかはやらない
だから、1巻読めば後は、どっからでもどうぞって作りになっている

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:08:01.26 ID:M8a4UD5r0.net
うーんつまらん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:08:23.12 ID:yNktD3RL0.net
>>940
よく分からんが「基本的に」ってことなら違和感を感じないレベルの微妙な発展しかしないんじゃね?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:09:06.23 ID:GH+HzCe60.net
18歳で叩き上げ…
ゲームの戦績でも反映されてるのかな?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:09:18.19 ID:AdeDu+ZY0.net
>>940
2巻以降はゲストキャラとの絡みがメインになってく
ゲストキャラは死ぬか二度と出てこない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:09:55.92 ID:HivjDVJ70.net
打ち切り打ち切り、さっさと打ち切り!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:09:57.03 ID:vAW7IgnUO.net
あんな超兵器の整備を専門家でもない学生がテケトーにやってるとか
その超兵器を運用する部隊のトップが18歳とか
相当な人材不足の世界観なんだろな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:10:07.77 ID:fZ+zUVR/0.net
>>946
え?じゃあキャラの関係が発展するって話はデマ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:10:49.07 ID:qy9QtrFF0.net
>>945
この程度ならネタバレっていうほどでもないからいうけど
兵士の平均年齢がどんどん若くなっていってることに疑問は抱かないか?ってアンケートで主要キャラ全員が何がおかしいの?っと本気で思ってるくらいには終わってる世界観だから
クリーンな戦争を大々的に掲げてるから若い兵士が多いんだよね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:11:22.42 ID:AdeDu+ZY0.net
>>948
そこはどこまで期待してるかによるから何とも
ただこの作品は戦闘がメインなので…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:11:44.38 ID:6lbeVHFM0.net
突っ込み始めたらキリが無いクソ作品だが、誰かクソなとこをまとめてくれ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:12:06.97 ID:iG7l+5GH0.net
>>945
その人初期設定ビール腹のおっさんだったんだよ

なお担当の魔改造によっておっぱいお姉さんになった模様

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:12:53.54 ID:Zh0MdkQf0.net
>>953
微妙な関係になったりはする、けど基本次の話に移る前に関係自体がリセット、「アレは誤解でしたー、ごめんなさい」みたいなノリ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:12:53.62 ID:qy9QtrFF0.net
>>957
担当有能

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:13:02.80 ID:yNktD3RL0.net
>>955
毎回使い捨てキャラが多くて基本破壊ミッションって感じなのかゲームっぽいと思ったな
アーマードコアみたいな感じ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:13:11.63 ID:hhcXRINR0.net
>>946
だから今期で言えばルパンなんだろ
メインの五人知ってれば後はゲストで回しますよと
それをスターターパックというのがまあこの作品らしい所というか
ややこしいというかカッコいいというか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:13:18.13 ID:AdeDu+ZY0.net
あ、踏んだか
立てれたら立てる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:13:54.16 ID:JuFheXXX0.net
>>954
HO戦で全てが決せる世界だから、それが主力兵器の国家群については、
もう叩き上げの年季が入った真の職業軍人なんて必要としない世界なのか。
戦争もタブレット叩いてやってる世界だからな、どうせ、実際戦ってるのも
大半がAIの無人機だろうし。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:17:46.68 ID:h7iaATgc0.net
原作の未読組の質問なんだけどなんでオブジェクトあると戦争がなくなるのか、と4国オブジェクトあるなら力拮抗して紛争なんて起きないだろもし起きたら全面戦争にならないの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:18:38.04 ID:AdeDu+ZY0.net
無理だった
>>970頼みます

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:18:55.63 ID:ZR2/1cAD0.net
>>945
あれ初期案でおっさんだったけどさすがにムサ苦しくなるから担当が18歳女上官にした

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:21:09.29 ID:iG7l+5GH0.net
建てるよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:21:49.90 ID:MNsjlU3U0.net
>>934
なおさら歩兵程度の破壊工作で撃破されるような作りにはならないんじゃないか?
「クリーンな戦争」をしたいんだったら
デス・スターを建設しない理由にも「1人乗りの宇宙戦闘機〜」ってあるぐらいだし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:22:51.72 ID:iG7l+5GH0.net
無理だった>>970任す

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:24:33.95 ID:JuFheXXX0.net
>>957
>>966
なるほど、良改変だが、年齢は再考すべきだったな。

971 :970@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:25:33.20 ID:JuFheXXX0.net
立ててみる。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:30:07.96 ID:HzyLFvu+0.net
>>971
よろしく

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:33:42.92 ID:TuPadUSy0.net
この世界オブジェクトの乗組員だけで他の兵士いらなくね・・・

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:35:16.92 ID:hHFQzNWa0.net
>>940
推理モノや一話完結のドラマと同じ構成ってことだろ。
レギュラーメンバーのバックボーンさえ押さえておけば
それらが関わる事件や物語が各巻毎に多様でも困らないってだけ。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:35:49.45 ID:jiUqzx510.net
>>961
さすがかまちーすげえ発想だわ……

976 :970@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:36:08.78 ID:JuFheXXX0.net
立てたけど>>2がERRORで弾かれて書き込めない、誰かよろしく

ヘヴィーオブジェクト 3機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443853928/

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:38:22.93 ID:AdeDu+ZY0.net
>>976

>>2は俺がやっとくわ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:40:09.75 ID:L0WcJ52b0.net
>>976
乙っぱい村

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:41:00.40 ID:hHFQzNWa0.net
>>976
スレ立て乙

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:41:38.88 ID:XPik0cDZ0.net
もしかしてこのスレ鎌池スレとほぼ同じ住人で回してるんじゃ…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:41:40.18 ID:JuFheXXX0.net
>>973
HOを運用する為の部隊がいるし、その部隊を敵の攻撃から守る部隊もいるし
それにHO戦で勝利して手に入れた地域の面支配を確立する上でも兵士は必要でしょう。

>>977
よろしく^^/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:42:46.11 ID:DYy90UZxO.net
>>973
オブジェクトが進入禁止の地域もあってな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:46:07.00 ID:nobJPXbZ0.net
>>902
工場で部分ごとにプリントするだけでしょ、何が大変なの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:53:47.95 ID:TuPadUSy0.net
機械に全部丸投げじゃなく、人対人もあるんか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:55:46.36 ID:iU3PmvLq0.net
>>983
隙間にどくどく充填するだけでしょ
何が大変なの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:56:15.06 ID:bT1isxKQ0.net
国家同士のプロレスに空気読まないヤツがマジ乱入で大混乱って
話か

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:57:21.31 ID:KnseJEVv0.net
>>976
月面都市の別荘にいっていいぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:59:12.06 ID:DYy90UZxO.net
>>985
それだと手作業やん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:59:17.47 ID:IhZVMVgIO.net
>>973
部隊名が整備大隊
ヘイヴィアの本職のレーダー分析官なんかも居るが
どちらにせよオブジェクトありきな事には変わり無い
基本は

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:01:26.29 ID:mDTe0jI/0.net
18歳の小娘が偉そうにしてても別に萌えないよな
せめて24くらいにしとけばいいのに

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:02:17.54 ID:hRomQ1XW0.net
いまんとこ今期みるもんないわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:03:56.88 ID:iU3PmvLq0.net
>>988
何で手作業でしなきゃいけないんだよアホかw

装甲上に印刷された極薄のパターンだけで、あの巨大構造物の配電を賄うためには
電気の減衰を考えると、そのパターン全てが超伝導体でなくてはならない
まあ現実的ではないね
いかにも文系の考えたとんでも科学だわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:04:59.49 ID:bT1isxKQ0.net
アルドノアくらいには楽しめそう。突っ込みどころは多いだろうけど
其処をそういう設定だで流せるかどうかが楽しめる境目な気がする
キャラはいまいち

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:05:06.30 ID:tWDoASF80.net
>>984
白兵戦もほぼ毎巻必ずあるし見所の一つだよ
ちなみに白兵戦メインの話もある

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:05:56.78 ID:hHFQzNWa0.net
>>988
兵器って結構職人の手作りが多いんだぜ。

アフリカだかジャマイカだかの村で作ってる
スライドもフレームも完全削りだし密造ガバメントとかAKとかマジ心惹かれる。
発火させたらすぐクラック入ったりスライドやボルトが顔にぶっ飛んできそうだけど…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:05:57.32 ID:DYy90UZxO.net
>>992
世界最高水準の装甲に導線通すのも全部機械でやんの?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:06:40.69 ID:jiUqzx510.net
B級アクションでダイハードなのにケチつけてる馬鹿が居るな
お前にはこの作品は難しいから帰ったほうが良い

>>976

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:07:41.03 ID:iU3PmvLq0.net
>>996
この世界ではそうなんじゃね?
印刷なんか手作業でできないしw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:09:46.74 ID:bxmkM4Rn0.net
>>996
白黒思考ってやつか
全部手作業か全部機械のどちらかしかないのか?
お前の中ではw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 16:09:52.27 ID:DYy90UZxO.net
>>998
おいお前が言ってた現実はどーした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200