2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:59:15.66 ID:CzEB1rjM0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 1機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443273758/

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:00.48 ID:4uN3fmXN0.net
そもそも歩兵で挑むなんて主人公しかいねーし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:11.92 ID:dBI2r3hP0.net
>>443
なんかアニメじゃ互いに棒立ちだったけど実際は高速戦闘やってるからな
エリートのセンスによっていくらでも状況は変わる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:19.26 ID:K7xjR3kK0.net
時速500kmも出るってことはアームズフォートよりはかなり素早いのな
まぁサイズがカトンボだけどな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:42.01 ID:cPDsmd7N0.net
>>441
いや弱いと力説してるひとがいるもので・・・

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:25:02.20 ID:Y9/v/a1Q0.net
そんなハイテクメカでもレンチとかで整備するんだ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:01.98 ID:dBI2r3hP0.net
>>447
まあ大抵の場合
殺せるけど歩兵をいちいち気にして殺しにかかるオブジェクトなんかいないだろ

基本的にオブジェクト側が自分らを気にしてない隙を突く感じ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:05.76 ID:4uN3fmXN0.net
>>440
だからさあ、その設定と対人装備を付けてないってのに矛盾なんてないだろ
歩兵がいねーから使わないんで付けてないだけなのに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:25.60 ID:sUSPOtV50.net
1話でつまんねえってことはないな。完全に世界観の説明回だって
わかる内容だから面白い詰まんないで語るのは的外れでしょ。
それに鎌池だし最後まで見るわ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:29.53 ID:0tS9UVrK0.net
なんで伊藤静みたいなド下手酒焼けババアを今更つかった?
これが政治的なキャスティングってやつか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:39.93 ID:yfnS7RaW0.net
歩兵がロボを倒す云々に関しては

まだ主人公がロボを倒すシーンも見てないのに
文句言い過ぎだとは思う

文句はどうやって倒すか見てからだろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:27:16.21 ID:zF7rvF3j0.net
最初の敵→交換パーツに爆薬仕込まれて爆破
次の敵→でかいホバークラフトで錨壊されてバランス崩れて沈没
その次の敵→水浸しで自爆

これで9話かかります

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:27:22.62 ID:Snq5Javw0.net
これオブジェクトは1国に1個しかない世界か
壊れたら負けそう

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:10.80 ID:FPJKQACv0.net
>>446
ちなみにヘヴィーオブジェクトのほうが作品として世ででたのが先なのだがな
SAOの時といい、難癖にパクリネタ入れる雑魚は尽きないなw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:14.87 ID:K/i1dxoK0.net
>>454
ああ、主人公が工夫して戦うんじゃなくてひたすら敵が都合良くバカなだけっていうパターンか よくあるよね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:53.76 ID:OIhuS9I50.net
>>459
そんなことないけど

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:59.90 ID:H76mT1Hc0.net
掴みは、失敗

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:29:32.39 ID:umIrMw670.net
>>460
アルドノア2期っていうのは皮肉で言われてるんだと思うぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:29:47.74 ID:arHc9SQf0.net
冒頭で海の上に浮かんでたし、よくわからんモビルアーマーだなー、とは思った
アラスカの僻地まで4足歩行であるいてきたんだろうが、
M1A1でさえ60トンあるものが、数百トンの自重に耐えるだけの足回りを作るのたいへんだろうなあ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:30:16.36 ID:jS6Lkc060.net
>>459
一つの大隊に一個しかない、が正しい

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:03.22 ID:dBI2r3hP0.net
謎理論静電気で浮いてるから大丈夫やねん

だから細かいことは気にするなとry

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:35.15 ID:zF7rvF3j0.net
禁書以上の主人公補正とご都合展開で構成されてるからね
そういう意味じゃ設定のガバガバさなんて気にならなくなるけどなw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:38.47 ID:FPJKQACv0.net
>>459
一国に一個じゃないぞ?
版図を維持するだけの複数の数は存在するし型遅れで戦線か外れる個体も出始めてる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:58.86 ID:cPDsmd7N0.net
あの第一世代の核爆発でも倒せない装甲をなにで撃ち抜いたのだろ
えらく簡単にやられちゃったな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:32:17.01 ID:4uN3fmXN0.net
>>461
なにすねてんの?w

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:32:20.04 ID:FPJKQACv0.net
>>464
皮肉と言うより言ってる本人が玉無しなだけだろ(意味深

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:33:48.42 ID:h5IogX2g0.net
>>395
葛藤しながらもベルト切ろうとして結局触ってあわあわするかと思ったら
グダグダ喋ってるだけで最後まで何もしなかったからなぁ
肋骨とかへし折れてたらどうするつもりだったんだ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:33:51.96 ID:H76mT1Hc0.net
ノベルとしてのノリは、嫌いじゃないんだけど
映像化すると突っ込み所満載になるよなコレ
コミカライズで限界だったかも

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:01.12 ID:K/i1dxoK0.net
>>458
ああ・・・・2話見ようかどうか迷ってたけど完全に吹っ切れた 助かるわ、ありがとな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:02.27 ID:P0lPufx20.net
>>461
作者の書きたかった「超性能の巨大兵器を生身の人間が倒す」
を実現しようとしたら主人公を神レベルの策士にする(ラノベ作家の頭では無理)か
主人公以外を無能にするかの2択になる
要するにコンセプトの時点でどうしようもない。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:32.73 ID:Co7csmyc0.net
>>470
謎組成耐熱鋼板を加工するマザーマシンがあるわけだから、破壊する事は可能だな。
レーザーなのか高速水流なのか旋盤なのかは知らないがw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:05.37 ID:Y9/v/a1Q0.net
つまり901ATTか、

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:20.01 ID:RitqYik70.net
ガバガバなのは原作読者でも分かってて、細かい事言うからこんな風「ということになってる」よってだけの話で
2章やるのに5話も使うアホみたいな構成が悪いよ

最初の説明なんて丸ごとカットでいいもんぶっちゃけ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:28.51 ID:K/i1dxoK0.net
>>473
そういう主人公なんだろ?
自分のミスで人が一人死ぬって場面でもおっぱいどうこうのほうが気になる人格の持ち主ってこと
アホなんだろうな、原作書いてるやつが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:46.57 ID:Snq5Javw0.net
空母エンタープライズをどっかのコックが単身で沈没させるアニメか?
まぁ面白そうじゃないかw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:36:53.76 ID:cPDsmd7N0.net
>>477
なるほど謎の武器で謎装甲を撃ち抜いたということですね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:37:01.53 ID:Y9/v/a1Q0.net
ああいう兵器だと、お互い影も形も見えない超長距離からの撃ちあいになるもんじゃないのかね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:37:34.68 ID:zF7rvF3j0.net
この後主人公がどういう活躍しようとベルトのシーン一つで終了だからな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:05.04 ID:MSanYefp0.net
ボトムズみたいな雑魚ロボなら人間でも杭打ち機で倒せるんだけどな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:27.56 ID:5xPHhifW0.net
もう遺跡から掘り出した事にしようぜ。富野は偉大だ(空から降ってくる、でも可)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:37.39 ID:RitqYik70.net
>>475
迷ってたとかマジ?HO世界の人間並にガバってんぞ
自分のレス見返せよ、まるで合わないのはハッキリしてんじゃん
てっきりクソだと思ったからその苛々をぶつけに来てたんだと思ってたのに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:42.98 ID:zF7rvF3j0.net
>>476
原作者が前者のつもりで書いてるのが滑稽だよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:23.40 ID:zosrz8dB0.net
原作未読だけど、設定自体は面白い感じなのにキャラ周りの演出がクドすぎて冷めたわ
主人公のモノローグ大杉てキモい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:28.50 ID:h5IogX2g0.net
>>431
あ・・・女の子が身体改造して眼がどうこう言ってたのはそのフラグかw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:43.69 ID:D/lbzscS0.net
竹槍でB29撃墜する大和民族みたいな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:54.69 ID:d9OVlo2G0.net
>>483
>オブジェクト戦は通常、5 - 10kmの間合いにて時速500kmを超える速度で円運動を取るような挙動で砲撃戦を行われる。
『島国』の『pro_be_12(十二支計画)』と呼ばれる始祖の12機が、核の時代を終わらせたオブジェクトである。現在は全て撃墜され沈んでいる。

レールガンもプラズマ砲もやたら射程距離が短いみたいだなw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:40:59.72 ID:H76mT1Hc0.net
メタルギアくらいが
人力で倒せるギリギリのラインだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:41:02.14 ID:cPDsmd7N0.net
B29には対竹槍の装備がなかったから仕方ない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:41:52.75 ID:zF7rvF3j0.net
というか、アルドノアのほうが遥かにマシだぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:15.35 ID:FPJKQACv0.net
>>483
できればそれで片をつけたいだろうけど着かないのが現実だからな・・・・・・
UCガンダムでもF91より後の時代はそれで頭を悩ませる状況に陥っていたはず
ビームシールドが性能よすぎてビーム兵器では決着がつかないが運用されてる実態弾の配備はMSでは極端に少ないって・・・
それに、相手のHOを戦場手倒さない限り決着が着かないルールみたいなものがあるから遠距離ってのが判断が難しいのだと思うよ?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:30.14 ID:78IpfjWx0.net
>>476
だからアルドノアでそれやって失敗したじゃないか、なせ後追い自殺する?という話でね。
禁書と電磁砲のファンがいる鎌池だから注目浴びるだろう、とわかってて止める奴はいなかったのかよ。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:33.30 ID:Nu8gr3pc0.net
あの質量の物体が移動すると
まわりに大量の塵と埃が舞い散って、人間は近づけないと思うんだけど
舞い散らないの?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:35.70 ID:s/Uo62Gy0.net
最初の世界観説明で離脱

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:44:48.62 ID:Snq5Javw0.net
オープニングは良かったじゃん
本編がアレだけどw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:44:54.61 ID:ieai7XUw0.net
あの図体と超重量で時速500kmで戦闘はねぇだろ・・・・
アレより遥かにちっちゃいタンカーですら曲がるのに数百メートルのオーダーが必要だっつーのにwww

慣性制御技術でもあんの?www

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:00.15 ID:3miraQMu0.net
いやーキツイなこのアニメ
なんか説得力皆無だな色々

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:14.06 ID:D/lbzscS0.net
エグザクソンってマンガのがよっぽど設定寝られてるよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:29.99 ID:zF7rvF3j0.net
偉そうに設定垂れ流してるけど
肝心な部分は「超兵器だから」で切ってるから一番質悪い

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:30.65 ID:RitqYik70.net
>>501
超技術によってなんでもありだぞ
どうやってるのか?
見て感じろ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:36.82 ID:QiOWDh5r0.net
済まない 原作読者の方
核兵器にも耐えるオブジェクトの装甲を貫通した敵オブジェクトの武器は何?
来週見れば判明しますか?それなら来週まで待ちます

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:47:00.63 ID:h5IogX2g0.net
>>473
自分で書き込んでアレ?と思った
凄まじいGに耐えられるスーツ着込んでるのにベルトで絞殺されそうになるの?
あの玉ころが動いてる時じゃないとスーツも機能してない設定なのかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:47:05.21 ID:Y9/v/a1Q0.net
戦力としての航空部隊や地上部隊は必要なくなっても、
物資や人員の輸送とかでは要るだろう。
まさかそれもHOがやってくれるてるの?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:47:14.76 ID:j1WRcZ3v0.net
この作品の場合は最初に長々と退屈な説明持ってくるより最初に見せ場を持ってくる手法の方がよかった気がするな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:47:42.06 ID:zF7rvF3j0.net
>>506
オブジェクト関係はまともな説明なんてされないよ
欠陥に関する部分だけははっきりするけどなw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:48:01.56 ID:sUSPOtV50.net
>>501
禁書の学園都市みたいな超技術があるんだよ きっと
あそこまで突き抜けるとSFチックで設定ガバガバと思えなくなる。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:48:03.46 ID:H76mT1Hc0.net
>>498
普通に死ぬかと

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:48:48.47 ID:zF7rvF3j0.net
>>509
見せ場って交換パーツに爆薬仕込むシーン?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:49:00.85 ID:OIhuS9I50.net
>>506
下位安定式プラズマ砲

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:49:48.50 ID:d9OVlo2G0.net
>>501
宇宙世紀ガンダムの地上用巨大モビルアーマーって重力・慣性制御ってあるのけ?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:50:25.60 ID:K/i1dxoK0.net
>>503
あれは「慣性制御に突っ込める電力の大きさで防御力が決まる」っていう
SFしててそれでいて分かりやすい、良い設定だった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:50:46.85 ID:Nu8gr3pc0.net
結局つまんないから
設定にちゃちゃ入れる輩が湧いてくるんだよ
設定説明の前に主人公たちのキャラ立たせろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:50:46.96 ID:Snq5Javw0.net
>>508
部隊に2個あって
1個をメンテナンスしてる時に1個が守るとか?
無いだろうなぁ

輸送部隊とかは攻撃しない紳士的なルールがあるのだろうな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:51:10.83 ID:y4HpT6rP0.net
>>498
WW2のドイツには口径80センチ・重量1500トン・組み立てに2週間・
総人員5000人・1発撃つのに1時間という列車砲があってだな。

兵器というのは膨大なマンパワーがなければ稼動しないという好例

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:51:31.14 ID:QiOWDh5r0.net
>>514
ありがとうございます
ではあの世界はオブジェクトを倒せる兵器があるのですね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:51:34.91 ID:zF7rvF3j0.net
というか、男二人が8割だから
1話で魅力的に見えない時点で終わり
ベルトのシーンなんて論外だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:52:17.74 ID:K/i1dxoK0.net
>>521
自分のせいで死にそうになってる女の子見殺しにするようなクズが今後何したってなあ・・・

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:52:17.84 ID:ieai7XUw0.net
>>503
慣性制御とか被弾の衝撃を中和すんのに
莫大な電力消費して機体が磁化してタイヘーンとかよく考えられてたよな

あれで登場人物がもうちょっとマトモだったらねぇw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:52:38.71 ID:cPDsmd7N0.net
>>510
それは後出しの欠陥ですね
わかります

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:52:57.57 ID:OIhuS9I50.net
>>520
あるけどそれはオブジェクトの兵装にしかない
だから基本的にオブジェクトを倒せるのはオブジェクトだけという世界観

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:53:05.43 ID:rOYkMnLk0.net
>>497
アルノドアの方が後なんやで

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:53:12.85 ID:zF7rvF3j0.net
このあと、偉そうにヒロイン助けようとするけど
もうベルトの一つでなに言っても上条より説得力無いよな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:54:11.45 ID:K/i1dxoK0.net
主人公は車で女の子撥ねても何もしないで独り言ブツブツ言いいながら女の子が死ぬのを待つんだろうな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:54:25.29 ID:d9OVlo2G0.net
軽妙な会話のバディもの娯楽アクション映画みたいなのを狙ったんだろうけど全く洒落てないのがな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:55:20.56 ID:RVF4aMfh0.net
略称候補

ヘビ

へビィ汚物

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:55:33.95 ID:dBI2r3hP0.net
>>527
こういうの見るとひとつのことにこだわりすぎんなよと思わなくもない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:55:44.42 ID:y4HpT6rP0.net
>>526
アニメにしなければバレなかったろう矛盾と粗をわざわざ晒す鎌池周辺にアルドノアのBDをおくってやれよ、とw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:55:53.35 ID:zF7rvF3j0.net
まぁ、原作のダメさもだけど
このスタッフでバディやらB級のノリやらできるわけないよな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:56:10.77 ID:QiOWDh5r0.net
>>525
その兵器がオブジェクトにしか搭載できない理由が説明されてれば
まぁ納得…出来るかなぁ
オブジェクトのコアがオーバーテクノロジーなのかな?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:56:52.92 ID:MSanYefp0.net
ワンパンでオブジェクト吹っ飛ばす幼女とか
装甲をバターのように切り裂く侍が出てきそう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:19.76 ID:3E//eh390.net
>>501
ジアースみたいだw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:26.34 ID:d9OVlo2G0.net
>>527
ラノベだからな
とにかくお色気萌え描写を入れないといけないのはわかるが人命が掛かってる状況であれはただのキチガイ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:57:28.33 ID:zF7rvF3j0.net
>>531
一話目のキャラ立て中で
あれが単に締められてるだけならともかく
窒息の危険まで言及されてるもんだぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:07.19 ID:OIhuS9I50.net
>>534
主にエネルギー炉とかそういう面で理由はちゃんとあるから安心してくれ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:08.93 ID:mDTe0jI/0.net
ヘイヴィアがキャストの2番目にあるしハーレムものではないのかな?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:23.20 ID:zF7rvF3j0.net
>>534
電力食うから謎動力じゃないと無理っていうぶん投げです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:39.56 ID:ieai7XUw0.net
>>535
似たような奴ならジャイアントロボで出てきたじゃん
「静かなる中条」さんがw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:58:54.11 ID:cPDsmd7N0.net
右手パンチでオブジェクトを無効化して説教するとか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:59:28.28 ID:K/i1dxoK0.net
>>453

http://imgur.com/b0jNB8U.png

こういうのを自律で動くようにしとけば意識する必要もない
センサーが勝手に人間見つけて勝手に殺してくれる
装甲の表面に貼り付けるだけで動く

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:00:39.45 ID:HN0d0Rah0.net
そのアルドノアでも3話まではまだ粗が目立たないで済んだんだよなあ。
3話全力ダッシュの虚渕がそのあとトンズラこいちゃってあとはもう粗探しアニメになったが。

それにすらこの1話で追いついていない事が問題なんじゃないかなー。
鹿狩りとかワカサギ釣りとかおっぱいとか、ムダなことばっかりやってたし。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:00.37 ID:H76mT1Hc0.net
作者が考えてたのは、もっとメリケンDQNのノリみたいなもんだったんじゃないの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:16.64 ID:cPDsmd7N0.net
ところでオブジェクトの中の人ってなにやってるの?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:01:30.94 ID:Snq5Javw0.net
自立か遠隔操作なら良かったのにな=兵器
ヒロインが機械をメンテできる転載と
派遣の主人公でイチャイチャするアニメで良かったかね

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200