2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:59:15.66 ID:CzEB1rjM0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 1機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443273758/

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:01:49.59 ID:lF0Rczdc0.net
ギャグになってないんだよあそこ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:01:59.04 ID:RVF4aMfh0.net
おっぱいは正義!

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:01:59.52 ID:x3ofvOnO0.net
一門だけでも原子力空母が電力不足になる砲

兵装の技術流用は無理そうですね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:02:07.43 ID:MIcItS3U0.net
鎌池はまず禁書をとっとと終わらせてから別作品やれよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:02:17.65 ID:yfnS7RaW0.net
ザクじゃ無いけど種で砂漠のゲリラがバクゥをロケランで倒そうと頑張ってたな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:03:01.99 ID:7XVohwWb0.net
>>394
人のことを心配する必要なんざないぞ
切りたきゃさっさと切れ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:03:31.99 ID:yBA/ZsGf0.net
ガロード君が1話で颯爽と生身でMS1機鎮圧してたな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:04:28.75 ID:K/i1dxoK0.net
自分のミスで女の子が死にそうになってんのにおっぱいがどうとか寒い独り言繰り返して助けない主人公
カッコよすぎワロタ・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:05:12.92 ID:FPJKQACv0.net
>>402
第08MS小隊でそういった話があったな
それでも対人兵器は使われたが警戒されればおしまいだし、
火炎やガスは状況次第では自分の首を絞めることにもなるので使われることは少ないと思う
そもそも対人を使う状況はそれだけ切羽詰った状況下での場合が多いから護身の域をでない場合が多いと思うよ?
(ただしMSの場合)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:05:37.41 ID:qQGEFTtk0.net
>>385
陸戦兵器としては破格のサイズだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:05:46.14 ID:UUhRq3dQ0.net
ガンダムはまず倉庫に格納してる機体を勝手に乗っ取られるガバガバセキュリティを何とかしろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:05:56.90 ID:7XVohwWb0.net
>>407
禁書ってもう終わってるだろ
いまやってるのは新約ね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:06:01.84 ID:YAWBJJ8G0.net
ああ禁書作者なのか
とりあえず魔術的な装甲とかにしとけばいろいろ回避できたんじゃないのと思った

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:06:23.64 ID:D/lbzscS0.net
これにもねぼしやそげぶみたいな名言ってあるの?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:07:47.56 ID:K/i1dxoK0.net
>>412
このオブジェクトとかいう超兵器がそれをやらない理由なんて無いだろ

オブジェクトは衝撃にも熱にも強いんだろ?
燃料クソほど噴霧して火付けて爆轟させればいい
中国の爆発事故みたいに衝撃波と長時間高温でオブジェクト以外全部死ぬぞ
ほ、歩兵w

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:07:54.15 ID:x3ofvOnO0.net
>>416
動力も装甲も説明っぽいのされてるだけでどうやっても作れること無いんだから魔術と変わらんと思うけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:08:15.13 ID:MIcItS3U0.net
>>415
?????
新約も禁書だろ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:10:42.37 ID:OIhuS9I50.net
>>402
ネタバレだけど、これからクウェンサー達が倒すオブジェクトって第二世代という特化型ばっかりなのよ
第二世代ってのはオブジェクト倒すのに特化しすぎてゲテモノ設計にしすぎたせいで、わりと欠陥抱えてたりする
対人武装がなかったり対人センサーがザルだったりな
だから倒せてるってのもある

それに引き換え、ヒロインが乗ってるような第一世代型オブジェクトはオールラウンダーなタイプで、
対人も対通常兵器もあらゆる状況に対応できて、全天候全環境で戦えて、致命的な弱点とかもない(長所もないので、特化型第二世代には倒されたりするんだけど)
だから、もしもクウェンサー達がお姫様のベイビーマグナムとかと戦うことになったら容赦なくなぶり殺される

相性的には
クウェンサー達<第一世代オブジェクト<第二世代オブジェクト<クウェンサー達 という三すくみの図式

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:10:58.84 ID:hlWir7d4O.net
上条は旧約で死んで因果律や運命に守られた英雄として転生した

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:11:31.76 ID:CM2At2iU0.net
こんなん書いてるようじゃ禁書を切れるわけないわ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:12:17.30 ID:4OwRIceD0.net
開始5分で世界観の説明、10分でキャラ紹介、エロねじ込み終わりで展開
大変よろしゅうございます

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:13:00.69 ID:Y9/v/a1Q0.net
オブジェクトが何で普及してるんだ?
最初に作った国が独占すれば良いのに、
どっかが作っちゃえばよその国でも見よう見真似で作れちゃうようなものなの?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:13:02.62 ID:dBI2r3hP0.net
まあでも最近の鎌池作品で一番つまらないのが禁書だからなぁ

明らかに
インテリ>未踏>HO>禁書だわ
盛り上がりが違う
禁書はダレすぎた

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:14:43.66 ID:FPJKQACv0.net
>>418
そもそもオブジェクト戦で歩兵の損耗は数に入れてないよ?
建前で存在するクリーンな戦争の定義に入るとは思えないし、
なにより、的外れな意見なのに気がついてるのかな?
もう一度言うが、オブジェクト戦で歩兵の損耗は数に入っていない
当然のごとく航空機や戦車などの兵器軍は旧兵器と呼ばれる扱いでオブジェクトの前ではカウントにすら入れられない
それ位、オブジェクトはこの世界においては絶対兵器として君臨している

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:15:34.74 ID:K/i1dxoK0.net
>>421

は?

装甲に武器貼っつけるだけで給電されてそのまま使えるっていう超便利な設定はどこ行ったんだよ
設計なんか関係ない
いくらでも歩兵ブッ殺す用の装備を貼り付けられる
えっそのための設定じゃねえの?

しょせん熱膨張かw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:17:14.82 ID:mvetr+4O0.net
>>425
>>369で書いた通り、最初の発明国である日本から技術流出しまくったせい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org542571.jpg

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:17:51.09 ID:dBI2r3hP0.net
>>428
だから細けえこたぁ気にすんなと何度言えば

これはノリと勢いの作品なのよ
細かいこと気にするタイプなら切れ
信者風アンチは放っておけ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:18:19.35 ID:fzHWx9fD0.net
またアンテナが弱点とかそういう類いのオチが待ってるのか。そして花江君が延々と解説する

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:18:20.31 ID:pLomrwlz0.net
>>395
流石にあそこはちょっとなぁ
人命にかかわりそうなのにあのエロ葛藤は・・・

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:18:37.19 ID:MIcItS3U0.net
アニメスレで平気でネタバレしまくる原作厨
どうしようもねーな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:18:44.84 ID:OIhuS9I50.net
>>428
だから欠陥抱えてるって言ったじゃん
歩兵殺す用の装備なんて考えてない作り方だったりするんだよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:19:24.48 ID:MSanYefp0.net
>>431
まあそういう誰も気がつかない弱点がないと生身で倒せないし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:20:43.02 ID:4uN3fmXN0.net
>>428
はあ?副砲100門ってのにしっかり使われてんだろ
最初からこき下ろすために書き込んでるせいでアホにしか見えんぞ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:20:55.70 ID:yfnS7RaW0.net
あれがロープが絡まっていやーん位なら良いが
普通に命の危機だからなぁ

あのシーンはギャグになってないよね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:21:10.49 ID:cPDsmd7N0.net
第二世代が歩兵に弱いと聞いて苦笑い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:21:16.77 ID:AoGrc6T20.net
>>434
対人装備を追加で載せればいいんじゃね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:21:29.01 ID:K/i1dxoK0.net
装甲そのものに回路が練り込まれてるから
こういうのを表面にぺったんこするだけで給電も制御もできるっていう設定なんだろ?
http://i.imgur.com/b0jNB8U.png
専用の対人センサーも外付けしてそこそこの装甲で囲えばええがな


これだけはガンダムのサイコフレームみたいで面白い設定だと思ったのに、死に設定かよ
ざーんねん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:22:30.96 ID:dBI2r3hP0.net
>>438
弱いわけないやろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:22:51.57 ID:Snq5Javw0.net
なんか過疎ってるな
まぁ肝心の平気がボールじゃ人気出ないか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:23:23.22 ID:GcDjP7TS0.net
姫よく生きてたな てかパイロット必要なのかあれ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:23:28.13 ID:FPJKQACv0.net
>>433
信者のミスリードにしか活路がないのもどうしようもないけどなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:23:29.71 ID:6lbeVHFM0.net
Gガンダムの世界なんだよな
まともに軍事考察するのもバカらしい

オブジェクトなんか普通に地下300mにすら攻撃出来る神の杖でおしまい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:23:35.11 ID:D0JwD+WI0.net
まさかのアルドノア2期

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:23:55.64 ID:K/i1dxoK0.net
>>436
てことは第2世代も対人想定は完璧で主人公はブッ殺されるわけだなw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:00.48 ID:4uN3fmXN0.net
そもそも歩兵で挑むなんて主人公しかいねーし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:11.92 ID:dBI2r3hP0.net
>>443
なんかアニメじゃ互いに棒立ちだったけど実際は高速戦闘やってるからな
エリートのセンスによっていくらでも状況は変わる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:19.26 ID:K7xjR3kK0.net
時速500kmも出るってことはアームズフォートよりはかなり素早いのな
まぁサイズがカトンボだけどな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:24:42.01 ID:cPDsmd7N0.net
>>441
いや弱いと力説してるひとがいるもので・・・

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:25:02.20 ID:Y9/v/a1Q0.net
そんなハイテクメカでもレンチとかで整備するんだ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:01.98 ID:dBI2r3hP0.net
>>447
まあ大抵の場合
殺せるけど歩兵をいちいち気にして殺しにかかるオブジェクトなんかいないだろ

基本的にオブジェクト側が自分らを気にしてない隙を突く感じ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:05.76 ID:4uN3fmXN0.net
>>440
だからさあ、その設定と対人装備を付けてないってのに矛盾なんてないだろ
歩兵がいねーから使わないんで付けてないだけなのに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:25.60 ID:sUSPOtV50.net
1話でつまんねえってことはないな。完全に世界観の説明回だって
わかる内容だから面白い詰まんないで語るのは的外れでしょ。
それに鎌池だし最後まで見るわ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:29.53 ID:0tS9UVrK0.net
なんで伊藤静みたいなド下手酒焼けババアを今更つかった?
これが政治的なキャスティングってやつか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:26:39.93 ID:yfnS7RaW0.net
歩兵がロボを倒す云々に関しては

まだ主人公がロボを倒すシーンも見てないのに
文句言い過ぎだとは思う

文句はどうやって倒すか見てからだろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:27:16.21 ID:zF7rvF3j0.net
最初の敵→交換パーツに爆薬仕込まれて爆破
次の敵→でかいホバークラフトで錨壊されてバランス崩れて沈没
その次の敵→水浸しで自爆

これで9話かかります

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:27:22.62 ID:Snq5Javw0.net
これオブジェクトは1国に1個しかない世界か
壊れたら負けそう

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:10.80 ID:FPJKQACv0.net
>>446
ちなみにヘヴィーオブジェクトのほうが作品として世ででたのが先なのだがな
SAOの時といい、難癖にパクリネタ入れる雑魚は尽きないなw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:14.87 ID:K/i1dxoK0.net
>>454
ああ、主人公が工夫して戦うんじゃなくてひたすら敵が都合良くバカなだけっていうパターンか よくあるよね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:53.76 ID:OIhuS9I50.net
>>459
そんなことないけど

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:28:59.90 ID:H76mT1Hc0.net
掴みは、失敗

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:29:32.39 ID:umIrMw670.net
>>460
アルドノア2期っていうのは皮肉で言われてるんだと思うぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:29:47.74 ID:arHc9SQf0.net
冒頭で海の上に浮かんでたし、よくわからんモビルアーマーだなー、とは思った
アラスカの僻地まで4足歩行であるいてきたんだろうが、
M1A1でさえ60トンあるものが、数百トンの自重に耐えるだけの足回りを作るのたいへんだろうなあ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:30:16.36 ID:jS6Lkc060.net
>>459
一つの大隊に一個しかない、が正しい

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:03.22 ID:dBI2r3hP0.net
謎理論静電気で浮いてるから大丈夫やねん

だから細かいことは気にするなとry

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:35.15 ID:zF7rvF3j0.net
禁書以上の主人公補正とご都合展開で構成されてるからね
そういう意味じゃ設定のガバガバさなんて気にならなくなるけどなw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:38.47 ID:FPJKQACv0.net
>>459
一国に一個じゃないぞ?
版図を維持するだけの複数の数は存在するし型遅れで戦線か外れる個体も出始めてる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:31:58.86 ID:cPDsmd7N0.net
あの第一世代の核爆発でも倒せない装甲をなにで撃ち抜いたのだろ
えらく簡単にやられちゃったな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:32:17.01 ID:4uN3fmXN0.net
>>461
なにすねてんの?w

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:32:20.04 ID:FPJKQACv0.net
>>464
皮肉と言うより言ってる本人が玉無しなだけだろ(意味深

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:33:48.42 ID:h5IogX2g0.net
>>395
葛藤しながらもベルト切ろうとして結局触ってあわあわするかと思ったら
グダグダ喋ってるだけで最後まで何もしなかったからなぁ
肋骨とかへし折れてたらどうするつもりだったんだ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:33:51.96 ID:H76mT1Hc0.net
ノベルとしてのノリは、嫌いじゃないんだけど
映像化すると突っ込み所満載になるよなコレ
コミカライズで限界だったかも

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:01.12 ID:K/i1dxoK0.net
>>458
ああ・・・・2話見ようかどうか迷ってたけど完全に吹っ切れた 助かるわ、ありがとな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:02.27 ID:P0lPufx20.net
>>461
作者の書きたかった「超性能の巨大兵器を生身の人間が倒す」
を実現しようとしたら主人公を神レベルの策士にする(ラノベ作家の頭では無理)か
主人公以外を無能にするかの2択になる
要するにコンセプトの時点でどうしようもない。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:34:32.73 ID:Co7csmyc0.net
>>470
謎組成耐熱鋼板を加工するマザーマシンがあるわけだから、破壊する事は可能だな。
レーザーなのか高速水流なのか旋盤なのかは知らないがw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:05.37 ID:Y9/v/a1Q0.net
つまり901ATTか、

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:20.01 ID:RitqYik70.net
ガバガバなのは原作読者でも分かってて、細かい事言うからこんな風「ということになってる」よってだけの話で
2章やるのに5話も使うアホみたいな構成が悪いよ

最初の説明なんて丸ごとカットでいいもんぶっちゃけ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:28.51 ID:K/i1dxoK0.net
>>473
そういう主人公なんだろ?
自分のミスで人が一人死ぬって場面でもおっぱいどうこうのほうが気になる人格の持ち主ってこと
アホなんだろうな、原作書いてるやつが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:35:46.57 ID:Snq5Javw0.net
空母エンタープライズをどっかのコックが単身で沈没させるアニメか?
まぁ面白そうじゃないかw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:36:53.76 ID:cPDsmd7N0.net
>>477
なるほど謎の武器で謎装甲を撃ち抜いたということですね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:37:01.53 ID:Y9/v/a1Q0.net
ああいう兵器だと、お互い影も形も見えない超長距離からの撃ちあいになるもんじゃないのかね?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:37:34.68 ID:zF7rvF3j0.net
この後主人公がどういう活躍しようとベルトのシーン一つで終了だからな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:05.04 ID:MSanYefp0.net
ボトムズみたいな雑魚ロボなら人間でも杭打ち機で倒せるんだけどな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:27.56 ID:5xPHhifW0.net
もう遺跡から掘り出した事にしようぜ。富野は偉大だ(空から降ってくる、でも可)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:37.39 ID:RitqYik70.net
>>475
迷ってたとかマジ?HO世界の人間並にガバってんぞ
自分のレス見返せよ、まるで合わないのはハッキリしてんじゃん
てっきりクソだと思ったからその苛々をぶつけに来てたんだと思ってたのに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:38:42.98 ID:zF7rvF3j0.net
>>476
原作者が前者のつもりで書いてるのが滑稽だよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:23.40 ID:zosrz8dB0.net
原作未読だけど、設定自体は面白い感じなのにキャラ周りの演出がクドすぎて冷めたわ
主人公のモノローグ大杉てキモい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:28.50 ID:h5IogX2g0.net
>>431
あ・・・女の子が身体改造して眼がどうこう言ってたのはそのフラグかw

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:43.69 ID:D/lbzscS0.net
竹槍でB29撃墜する大和民族みたいな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:54.69 ID:d9OVlo2G0.net
>>483
>オブジェクト戦は通常、5 - 10kmの間合いにて時速500kmを超える速度で円運動を取るような挙動で砲撃戦を行われる。
『島国』の『pro_be_12(十二支計画)』と呼ばれる始祖の12機が、核の時代を終わらせたオブジェクトである。現在は全て撃墜され沈んでいる。

レールガンもプラズマ砲もやたら射程距離が短いみたいだなw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:40:59.72 ID:H76mT1Hc0.net
メタルギアくらいが
人力で倒せるギリギリのラインだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:41:02.14 ID:cPDsmd7N0.net
B29には対竹槍の装備がなかったから仕方ない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:41:52.75 ID:zF7rvF3j0.net
というか、アルドノアのほうが遥かにマシだぞ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:15.35 ID:FPJKQACv0.net
>>483
できればそれで片をつけたいだろうけど着かないのが現実だからな・・・・・・
UCガンダムでもF91より後の時代はそれで頭を悩ませる状況に陥っていたはず
ビームシールドが性能よすぎてビーム兵器では決着がつかないが運用されてる実態弾の配備はMSでは極端に少ないって・・・
それに、相手のHOを戦場手倒さない限り決着が着かないルールみたいなものがあるから遠距離ってのが判断が難しいのだと思うよ?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:30.14 ID:78IpfjWx0.net
>>476
だからアルドノアでそれやって失敗したじゃないか、なせ後追い自殺する?という話でね。
禁書と電磁砲のファンがいる鎌池だから注目浴びるだろう、とわかってて止める奴はいなかったのかよ。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:33.30 ID:Nu8gr3pc0.net
あの質量の物体が移動すると
まわりに大量の塵と埃が舞い散って、人間は近づけないと思うんだけど
舞い散らないの?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:42:35.70 ID:s/Uo62Gy0.net
最初の世界観説明で離脱

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:44:48.62 ID:Snq5Javw0.net
オープニングは良かったじゃん
本編がアレだけどw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:44:54.61 ID:ieai7XUw0.net
あの図体と超重量で時速500kmで戦闘はねぇだろ・・・・
アレより遥かにちっちゃいタンカーですら曲がるのに数百メートルのオーダーが必要だっつーのにwww

慣性制御技術でもあんの?www

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:00.15 ID:3miraQMu0.net
いやーキツイなこのアニメ
なんか説得力皆無だな色々

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:46:14.06 ID:D/lbzscS0.net
エグザクソンってマンガのがよっぽど設定寝られてるよ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200