2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:59:15.66 ID:CzEB1rjM0.net
結局、戦争はなくならなかった。 でも、変化はあった。
 ――――超大型兵器 ”オブジェクト”。 それが、戦争のすべてを変えた。

☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

◇放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

◇関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

◇前スレ
ヘヴィーオブジェクト 1機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443273758/

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:50:22.28 ID:C/wvz0Lz0.net
デュララの作者曰く、
「この作者は攻撃力重視で防御をほとんど考えてない」
だから勢いや熱さが好きな人向け。逆な人は推理小説でも読みましょう

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:51:47.27 ID:K/i1dxoK0.net
 
「細かいことはどうでもいい超すごい兵器」

なのに無駄に球体で、信者は信者で傾斜がどうのとか言うから
人型ロボ以上に「えっじゃあそれ戦車の形にすりゃいいじゃん」って言われてしまうんだよなあ

SFをある程度分かってる人はそういう愚かなことをしない
だからエグザクソンもジアースもジプシーデンジャーもみんな人型なんやね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:51:56.97 ID:3zeQ1H7T0.net
>>162
吉野弘幸にまともなリサーチ能力があったなら、ディーゼルさんはお払い箱だ。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:52:11.03 ID:ecNuCarc0.net
>>301
ヴァル婚はかまちーラブコメギャグ苦手なんだなーという印象しか持てなかった
厨ニバトルやってたほうが映える

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:55:19.96 ID:aeSN4J1w0.net
原作しらんけどパイロットの女の子が苦しんで命の危機なときに
gdgdgdgdとどうでもいいこと悩みながらいつまでも助けないクソ男見ててTV消そうかと思った
今後もあの男があの調子ならもう見ないほうがいいがずっとあんな感じなのか?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:55:33.49 ID:Le3tdqF80.net
いきなり説明が延々と続いて寝てしまったわ
下手すぎる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:56:12.56 ID:K/i1dxoK0.net
つーか上のほうで信者が言ってるけど
あのオブジェクト同士が徹甲弾で装甲打ち抜き合う世界観だったら、なおさら球体である意味が無い
側背面を薄くして正面装甲を倍にして傾けたやつが勝つw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:56:45.25 ID:F3lmTpq90.net
ボールも強くなったもんだな
球体なんだからゴロゴロ転がってありとあらゆるものを破壊尽くしてくれ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:57:23.25 ID:ecNuCarc0.net
>>308
巨乳上司の命の危機(みたいな)時には即決して乳揉みまくるから安心して

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:58:55.39 ID:+wcjUMiLO.net
>>311
塊魂の歌が必要だ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:59:28.41 ID:C/wvz0Lz0.net
主人公は学生。オブジェクト開発者志望の。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:00:21.24 ID:bvPUxP7m0.net
戦争してるから人が使い捨てのようのバンバン死ぬかなという思ったけど
設定説明でクリーンな戦争いうてたから、ないんだろうな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:02:02.45 ID:RitqYik70.net
>>310
IDよく見ずに恥ずかしい勘違い丸出しの煽りやった馬鹿が、
未だにドヤ顔してるの笑いすぎて息が苦しくなるからやめてくれよ〜

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:02:25.52 ID:cCL62XTO0.net
録画みたけどクソアニメすぎねーかコレ
つか主人公クソすぎ
女の子がベルトで苦しんでるときにおっぱいおっぱいって

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:02:41.89 ID:RVF4aMfh0.net
アニメ公式サイトに行こうとすると抗ウィルスソフトが
有害サイトとしてブロックするんだけど誤検知?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:03:36.71 ID:IhZVMVgIO.net
>>300
ねぼしに関しちゃ分かりにくいけど
炎使いのアイツも近くに来てたみたいだし
理屈的にはいくらでも補完はまぁ出来る
問題は展開自体の分冊にする為の後付け感と
後はあのドヤ顔
禁書三期最大の山はそこを再現出来るか否かと言われている

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:04:06.56 ID:AoGrc6T20.net
エロシーンしか見るとこが無かった
でもエロシーン目当てで見るよ!

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:04:11.85 ID:yBA/ZsGf0.net
公式サイト見れない人はもれなくavast民だな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:06:12.38 ID:3B2eE77k0.net
>>303
これで最後許して下さい
北欧神話舞台のラブコメディです、一応
良くも悪くも鎌池らしさがあります
一巻しか出てないので気になったらどうぞ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:06:49.31 ID:yNTeMckf0.net
objectって単語に反応してたりしてw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:07:21.13 ID:aeSN4J1w0.net
>>312
なんてーの
女の子が溺れてて引き上げた時に息してなくて人工呼吸しなくちゃいけない時に
キスがー!キスがー!とか言って騒いでるだけで助けようとしない奴いたらぶっ飛ばしたくなるだろ?
あの男にはもうそんな印象しか持てない1話だったんだよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:07:40.03 ID:RVF4aMfh0.net
>>312
おぅ
仕方ないので10分WEBシールド外し設定でみた
たぶん指定のURLブロック対象外にする設定あるん
だろうけど面倒w

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:08:07.46 ID:ZRMiZRwt0.net
>>315
ギガンテックホーミュラみたく国を代表してロボ同士の戦場被害だけだろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:08:47.50 ID:C/wvz0Lz0.net
鎌池作品は合わない人には合わないから無理に勧めんでもいい。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:09:43.02 ID:3B2eE77k0.net
>>31
戦車には詳しくないんですが

複数との同時戦
敵機機動性の良さ
核の衝撃拡散

この辺りどうでしょうか?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:11:34.36 ID:3B2eE77k0.net
>>328
ミスった
>>310宛ね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:12:42.29 ID:Q2tTG9dV0.net
脚本:吉野で、ああ、こいつまだこんなことやってんのか、と思ったわ。
無駄なところに尺取って必要な描写を説明セリフでだらだら語るのはダメだって習わなかったゴミ。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:13:01.80 ID:DYy90UZx0.net
すいやせん、昨夜このアニメ初めて見ました。これってアルドノアの続編アニメなんですかね?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:14:51.22 ID:K/i1dxoK0.net
>>328
>複数との同時戦
>敵機機動性の良さ

何のための旋回砲塔とハリネズミみたいな副砲だよ


>核の衝撃拡散

球体でも何発も核撃ち込まれたら潰れるんだろ?同じじゃねーか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:18:56.87 ID:FPJKQACv0.net
>>332
核弾頭なんて地上戦でほいほい使えるか!!

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:19:51.57 ID:K/i1dxoK0.net
つーかさ

>敵機機動性の良さ

あのベイビーマグナムっていうのを2体用意して
片方だけ背面の装甲を正面に回す改造をしたとするよな
機動力も攻撃力も同じだけど改造したほうだけ正面の防御力が2倍になるわけだ

すばやさ同じで防御力2倍
どっちが強いかは明らかですよねw

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:20:52.86 ID:4uN3fmXN0.net
>>305
>人型ロボ以上に「えっじゃあそれ戦車の形にすりゃいいじゃん」

なにそれ?巨大な兵器を戦車の形にして何の意味があんの?発想がアホじゃねw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:21:02.61 ID:3B2eE77k0.net
>>332
ハリネズミの砲塔は対人と牽制メインなんです
有効打はかなり少ない
ベイビーマグナムの場合は七門しかない
中には球体でないオブジェクトもいます

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:21:12.95 ID:U6nuHLfW0.net
いまどきの戦争で有視界なんてよっぽどだけどなあ。
まあそれじゃフレームに収まらないんでミノ粉が発明されるわけだが。
レーザー兵器はでっかいストロボか切れかかったネオンが点滅する感じで、、
光の束がびょ〜んと伸びるわけじゃないけどそれじゃ視聴者に見えないもんねえ。

視覚表現上いやな時代になったものだわ。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:22:38.47 ID:ZNkaJZsk0.net
あれ砲身にミサイルブチ込んだら一撃だよね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:23:31.00 ID:K/i1dxoK0.net
だからおとなしく人型にしておけばいいんだよ
定番には定番になってるだけの意味がある

足りないオツムで奇をてらうからこういうことになるw

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:24:16.83 ID:4uN3fmXN0.net
>>338
ミサイルがそこまでとどけばいーねw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:24:17.09 ID:3B2eE77k0.net
>>334
まさにそんな機体が作中にいるんですよ
傾斜キツイ全面装甲で被弾覚悟で突っ込んで接射という

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:24:38.39 ID:FPJKQACv0.net
>>335
人型だと逆に間接部やらなんやらで逆に耐久性に問題が発生するのだけどな
(ロボット工学で一番問題最初に問題になるのはそこだし)
兵器としてみた場合に人間型より非人間型のほうが兵器としての耐久面で上回りやすいのは自明の理

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:24:49.66 ID:Z8EY+4vI0.net
>>335
戦車がほぼ直方体なのには理由があるからな
オブジェクトがほぼ球体な理由が描かれてるの?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:26:02.67 ID:ZNkaJZsk0.net
>>340
思いっきり胴体に何発も喰らってたから余裕だろ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:26:48.60 ID:4uN3fmXN0.net
>>343
リアクターが中心にあるからだろ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:26:56.56 ID:UuOKWDL/O.net
砲身が防御したり動いたりしなきゃね。
作者自身、オブジェクトの倒し方は他にも有りますよ〜
と明言してるから、自分がオブジェクトを相手どった時に試してみろ。
どんな方法でやるにしろしんどい綱渡りだろうけどw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:27:11.04 ID:FPJKQACv0.net
>>343
球体のほうが弾丸やら工学兵器の攻撃をを逸らしやすいって説も存在するぞ?
それと球体ではなく直方形な理由は工作の面で球体は作りにくいって事

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:29:47.17 ID:3B2eE77k0.net
最近の戦車って傾斜装甲じゃないみたいですから
装弾筒付翼安定徹甲弾ってやつ凄いみたい

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:29:47.68 ID:ZNkaJZsk0.net
ようするに倒せるってことか
こんな雑魚でよく軍隊に勝てたな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:31:54.00 ID:8l4WZXYZ0.net
巡航核ミサイル1発であんなじゃ50億ドル建造3〜4年てわりに合わないんじゃない
ロボ造れない国からしたら核のほうがお手軽だし侵攻されるならボンって

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:31:59.45 ID:UuOKWDL/O.net
雑魚ではないが中ボスぐらいかな。しぶとい主人公たちにかかればw
一方通行ぐらいの強さ。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:32:51.90 ID:K/i1dxoK0.net
>>347
あの・・・

http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/z/e/n/zenmaiguana/09_201507041519281bb.jpg

こういう丸い砲塔のイメージで言ってるのかもしれんけど
決して球体ではないし
正面と即背面で厚みが全然違うんやでw


というかな
全体が球のターゲットの真ん中を狙って撃つだろ?
命中弾の分布はもちろん中心に集まるだろ?
球の中心部分ってのは垂直に近いから一番の弱点なんよ
なんとなーく真ん中狙って撃つだけで弱点に当たる確率が一番高まるわけ
分かるかなw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:32:59.03 ID:8cABbCRn0.net
ぶっちゃけかまちー作品は禁書以外つまらん。
禁書もダラダラすぎてきついが。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:33:32.10 ID:3B2eE77k0.net
>>350
報復として世界中のオブジェクトからフルボッコされていいなら

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:33:39.57 ID:K7xjR3kK0.net
>>348
そもそも装甲板が硬すぎて加工しづらいから
真っ平らなのが最新の10式とか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:34:16.83 ID:OIhuS9I50.net
>>353
ブラッドサインは白き女王のおかげで凄く面白い

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:34:45.34 ID:8l4WZXYZ0.net
ロボ造れないもってない国のほうが多いんじゃないの
侵略されるなら使っちゃうんじゃない

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:36:10.95 ID:4uN3fmXN0.net
>>352
球形つっても単純な構造じゃないんだからそれはねーわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:38:04.86 ID:AoGrc6T20.net
戦争ものはちゃんと市街戦の虐殺まで描いて欲しい
キレイな戦争ものはなあ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:39:21.88 ID:K/i1dxoK0.net
「球」という形状の、防御に優れる部分だけを切り出して利用したのが
http://i.imgur.com/VzCL1lG.png

これなわけであって
http://i.imgur.com/x8WT6dY.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/railgun725/imgs/a/2/a23bd217.png
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/z/e/n/zenmaiguana/09_201507041519281bb.jpg


全体が見えてて装甲が均一な球なんて、真ん中狙って撃てばそこが弱点のカモでしかないゾ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:40:41.24 ID:8l4WZXYZ0.net
てか何でロボいろんなとこで造れるようになったの?
宇宙人がランダムで造り方のレシピでも配布したの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:42:03.49 ID:OIhuS9I50.net
>>359
この世界ではオブジェクト同士の戦闘が頻繁に行われる地域である『戦争国』と、
オブジェクトが侵攻しないのが暗黙の了解で定まってる地域の『安全国』とに分かれている

そして基本的に、「オブジェクト同士の撃破数だけで決着するクリーンな戦争」というプロパガンダが世界中で浸透しているので
それから逸脱した虐殺とかはほとんど行われない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:42:33.79 ID:FPJKQACv0.net
>>352
全然違うぞ?
自分の言ってるのは球体に近い状態
平面が極端に少ないボールのような状態を言っている

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:43:11.16 ID:K/i1dxoK0.net
つまり球という形状は
「全ての方向に高い防御力を発揮する」というよりも
「全ての方向に最も装甲が薄い弱点を晒している」という面のほうが強くなってしまうわけだね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:43:17.01 ID:4uN3fmXN0.net
戦車と比べてる奴って弾くことしか考えてないのなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:44:18.46 ID:AoGrc6T20.net
>>362
ああ、ホのことじゃなくてふと思ったんだが
ホのやつは戦争じゃなくてガンダムファイトなんだろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:45:22.99 ID:Cgd8Vi2S0.net
壊せる兵器がなくても重心高くてひっくりかえるし
球体だからひっくりかえると転がりそうだけどな
砲身をつっかえ棒にしようにも自重でちゃいそうだし

ていうか、この球体つくる技術をほかの兵器に
転用するだけで同レベルに引き上げられるんだから
無敵ってのはおかしいけどな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:45:30.48 ID:AIhxxR8q0.net
1話見た。アルドノアはスーパーロボット相手に頭を使ってリアルロボットで戦うのが見てて面白かったが
こっちは頭使って生身でリアルロボットに戦う感じになるのかな
生身でというのがどこまでを指すのかわからんけど地味過ぎない内容だといいな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:45:37.62 ID:mvetr+4O0.net
>>361
冒頭で出てた世界最初のオブジェクト発明したのは近未来の日本なんだけど、
作中の日本は少子化対策でバカみたいに移民入れ過ぎたせいで、スパイ天国が加速して技術流出しまくった

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:46:01.66 ID:hlWir7d4O.net
鎌池はHOの元になった浜面無双といいB級洋画が好きそうではあるが
こういうのは特にラノベをそのままアニメにしたらいかんと思うわ
洋画SFで最初の20分こんなダラダラ愚にもつかない説明してんのないよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:46:33.59 ID:R8ueP2e60.net
1話を絶賛はできないけどアラスカ編だけでも最後まで見たらまた評価も変わってくると思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:47:17.94 ID:YAWBJJ8G0.net
主人公はランボーやセガールみたいな超人なの?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:48:40.00 ID:yNTeMckf0.net
B級映画の最初の20分ぐらいって割りとゆったりしてね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:48:50.55 ID:umIrMw670.net
>>370
御前が出てくるシーンの前までまるっきりいらねえと思った
1話で碌にアクションしないってどうなの・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:49:05.42 ID:K/i1dxoK0.net
>>358
? どんな構造なんだ
どっか一方向の防御力を高めたいならハナっから球にしないほうがいいけどw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:49:15.00 ID:Z8EY+4vI0.net
>>367
オニオン装甲
装甲が超極細にユニット化された状態。幾万もの湾曲した装甲板が重なり球状に重ねていったものがオブジェクトの丸い形状を構成する。
単なる堅牢な装甲に留まらず、衝撃の拡散に重きを置いており、これにより核の衝撃波を拡散出来るという理論。
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/31864.html

なんで球体かというと玉ねぎがモチーフの兵器だからだろうなあw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:49:27.99 ID:FPJKQACv0.net
>>372
いや、何の特殊能力も持たない身体的能力では常人レベルの人間だよ?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:49:47.42 ID:UUhRq3dQ0.net
つっこみどころ満載のロボットアクションなんていらんだろ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:49:51.13 ID:bvPUxP7m0.net
とりあえず貴族がいるから階級社会だってのは分かった

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:50:05.70 ID:Cgd8Vi2S0.net
装甲にプリント基板仕込まなくても
内部で無線LANにすればいいし
さいしょのイカダのうえにのっかってたのとか
下手すりゃ戦うまえに強風でひっくりかえるんじゃね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:50:16.07 ID:MIcItS3U0.net
○話まで見てください
絶対に面白くなります

第1話で視聴者惹きつけられない時点でクソなんだよなぁ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:50:29.55 ID:OIhuS9I50.net
>>372
一応頭が良くて、敵兵器の弱点に気がつく機転の良さがあるという描写

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:50:54.35 ID:kBtsLL270.net
割りと気合いの入ったアンチがいて笑える

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:51:11.77 ID:lF0Rczdc0.net
3000メガトン以上の熱量を防げる理屈になってないんですけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:51:27.53 ID:/H1++6Lk0.net
だらだらと長い説明聞いてて改めて思ったけど
たかだか50mで超巨大兵器ってどうなんだそれ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:52:34.56 ID:4uN3fmXN0.net
>>381
基本円盤に入る話数ごとに山場作るから2話分で一話と思ったほうがいいぞ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:52:42.16 ID:Cgd8Vi2S0.net
>>376
拡散したらなんとかなるレベルなのか核兵器って
そもそも衝撃に耐えても高熱に耐えられないだろ
核の熱に耐えられる材料なんてそもそも加工できないだろうし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:53:11.02 ID:MIcItS3U0.net
これ禁書の作者なのかよw
道理でw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:53:31.70 ID:GcDjP7TS0.net
メタルスラッグかと思った

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:53:38.01 ID:k5XOLLWx0.net
結局なんででかい必要があるんだ?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:53:45.30 ID:jxzyEiyD0.net
アンチとかじゃなくて、原作未読で見たけどすげーつまんなかった
これダメアニメの部類に入るんじゃね?原作がつまらんの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:54:09.03 ID:K/i1dxoK0.net
>>377
ただの歩兵に倒されるならオブジェクトってやつはザク以下のでっかいゴミなんだなw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:54:30.00 ID:FPJKQACv0.net
>>380
無線LANは有線より回線の不安定さがあるってのは常識だと思うが?
あと、イカダは汎用の第一世代型オブジェクト、ベイビーマグナムのオプション装備
水上戦を後天的に追加した装備なのでああいう風になってるだけ
似たような問題点では水上用に特化した二世代でも同様の問題が発生するはず
・・・・・てか、普通の船舶でも同じ問題が発生してるはずだが?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:55:30.54 ID:MIcItS3U0.net
>>386
視聴者にそんなこと関係ないし1話で切られてたら円盤もクソもないだろ

まぁだからいきなりエロシーン入れて視聴者留まらせようと必死なんだろうが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:55:31.44 ID:yfnS7RaW0.net
自分が原因で目の前の姫様がベルトで絞め殺されそうなのに
乳がうんたらかんたらとグダグダ言ってるシーンでかなりキツかったんだが
視聴継続大丈夫ですかね?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:56:23.74 ID:mJzWFk/z0.net
オブジェ道、はじめます

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:57:17.69 ID:cPDsmd7N0.net
オブジェクトに中の人いるのかよ!と突っ込まずにいられなかった

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:57:44.34 ID:FPJKQACv0.net
>>392
ザクも歩兵に倒される話はちゃんとあるぞ?
メインのアニメではそういった話が出てきてないだけ
それにザクとかのMSは間接部が極端に弱いはずだから歩兵のバズーカー一発で無力化が可能と言うことを言う話もあるな
(足首にバズーカー一発入れられればっていう話だったはず)

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:59:22.55 ID:cPDsmd7N0.net
>>395
おれも乳がどたらこうたらのところかなりきつかった・・・

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 08:59:49.11 ID:bvPUxP7m0.net
作戦指示はお手軽タブレットのわりに、そういえばオブジェクト人乗ってたなw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:00:30.28 ID:AoGrc6T20.net
>>395
えーあそこよかったじゃん
あれで半分は来週も見ようと思ったのに

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:01:09.66 ID:K/i1dxoK0.net
>>398
後付けだけどザクですら対人用にSマイン(のでかいやつ)搭載してる

無敵の球体超兵器くんはそういうの無いんすかw
せっかく打ち切り投射装置の類を外壁に付け放題の設定なんだから
弾丸なり火炎なり毒ガスなりで全周一層すれば歩兵即死なんじゃないすかw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:01:23.26 ID:pU2uHvJy0.net
あの場面はアンナ会長の作画を彷彿とさせた

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200