2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青】ルパン三世 PART IV ◆ その2

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:08:14.25 ID:vU1S7mAn0.net
>>422
ごめん。やっちゃた。
もうこれ以上はだまっとく・・・。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:08:20.61 ID:4AaSKGrs0.net
>>413
コナンとコラボしたってことは親子で見られるアニメになったってことじゃないか?
子供時代に見てた人が親になって子供と一緒に見るようになった
親戚の家行ったら父と息子でドラゴンボール見てたよ
妖怪ウォッチってそれ狙ってるよね
子供向けなのに金八だの太陽にほえろだの親世代じゃなきゃわからないネタ入れとる

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:08:25.51 ID:RXmQETUu0.net
>>175
>>254
何度も貼るなカス
週間実話

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:08:45.50 ID:vAPOlqRm0.net
>>428
お前馬鹿だろ

> カトゥーンはそもそも子供向け
> そりゃ日本の認識だ
> 海外じゃ大人向けアニメってジャンル自体がないから
> カトゥーン、アニメは子供のものってイメージが強い
> んでそういうのをみて大人になった奴がようやく大人向けアニメってジャンルに興味を持ったって感じだよ
> 日本の社会認識と同一に考えるもんじゃない
> 監獄は面白かったな
> ブヒる要素ほとんどないが
> ググれ、

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:09:01.66 ID:AgsjOZzg0.net
>>430
お前がレベッカ大好きなのはわかったから
違法ネタバレやめろや
あと見ないとか決めつけてなめんな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:09:28.17 ID:caXOLN4G0.net
>>432
今はあるよ
当たり前だけど日本でも海外でも大人になっててアニメゲームが趣味ですって言うのは恥ずかしいことだけどね
日本のほうがその辺は緩いけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:10:05.33 ID:3jSvUrHL0.net
海千山千で裏社会に通じる不二子
表社会ではトップだけどセレブの単なる悪ふざけでしか過ぎないレベッカ

狡猾でも身の程知らずの嬢ちゃんにしか過ぎないレベッカの無邪気さと
狡猾かつ海千山千の不二子をうまく対比させてくれれば面白いけど

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:11:05.34 ID:15AVAiYM0.net
>>432
コナンとかサザエさんとかワンピースは大人向けだろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:12:02.30 ID:bvPUxP7m0.net
海外アニメ事情通が集まってるスレのようだけど、それ合ってんの?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:12:09.54 ID:3jSvUrHL0.net
イタリア映画なら「黄金の七人」って名画あるけどな
イタリアなんだからそんなノリで軽妙洒脱に行って欲しい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:12:27.14 ID:vAPOlqRm0.net
>>429
分からないなら口を挟むな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:13:33.32 ID:caXOLN4G0.net
煽るだけのやつばっかやな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:15:56.02 ID:tsduRUab0.net
実際のところ今の海外掲示板じゃanimationなんて単語はまず出てこないな
ディズニーピクサーのcartoonか、でなけりゃ日本のanimeだ
ただしanimeでも18禁のものはhentaiとして明確に区別される

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:16:41.95 ID:yxSS9A0FO.net
1話見るの忘れたわ。
これ一週遅れとかでBSでやらないの?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:16:46.25 ID:/lun5CW+0.net
海外って、日本以外全部ひとくくりにして考えてる時点でダメだろ
しかも認識がネットもない30年ぐらい前の情報が元だし…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:17:22.19 ID:15AVAiYM0.net
>>441
日本ではジブリやディズニーやルパンは全く恥ずかしくないだろ
後サザエさんまる子コナンワンピースドラゴンボールエヴァ細田作品とかも恥ずかしくない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:17:33.12 ID:vAPOlqRm0.net
どうしろと?

416 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/03(土) 16:57:46.69 ID:caXOLN4G0 [7/11]
海外じゃ大人向けアニメってジャンル自体がないから
432 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/03(土) 17:08:02.40 ID:cbi5fKcD0
海外じゃ大人向けアニメという概念は無いらしい
441 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/03(土) 17:09:28.17 ID:caXOLN4G0 [10/11]
今はあるよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:17:41.68 ID:Ad3HhMhK0.net
>>432
大人向けアニメが無い、と言うより
大人向けアニメを作る能力が無い、だろ
でも子供向けが面白い、って訳でもないんだよな、海外は
そもそもアメリカのピクサー除いてまともなアニメ産業自体がない

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:17:42.25 ID:VoOeEjxI0.net
>>449
見る価値無いから問題無し

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:18:02.69 ID:coFlMvAX0.net
まどマギ3話で問題になったが深夜アニメを親子で見ている人が多いらしくてな
2chでもこの番組は親子で見ても大丈夫ですかと質問してきたり
可愛い絵柄だから子供と見ていたら性的描写がふざけるなと苦情を書き込まれたりする
結果として製作側の自主規制が厳しくなり代わりに親子で見ることを前提とした深夜アニメが増えた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:18:08.39 ID:fM391XF20.net
自分、緑も赤もピンクも観た時は未成年でした。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:18:20.88 ID:uSAWx8W90.net
BSでやらないとか糞すぎる(´;ω;`)

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:18:39.56 ID:mhv4bH6j0.net
>>450
ドイツ住んでたけどごく一部のマニア以外は大体そんなもんだったよ
アニメ?うちの子が好きでさー
俺も昔このアニメ見てたよ
くらいな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:19:42.46 ID:rFB8np670.net
>>436
うん、秘密漏洩を防ぐため消されちゃうからご注意…

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:20:07.78 ID:aGSDtxCQ0.net
>>442
少し前にやってた峰不二子ならやれそうだけど
これは昔のオマージュというかリメイクみたいな感じだから
そこまで作りこんでこなさそう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:20:24.64 ID:mhv4bH6j0.net
日本じゃリーマンが電車で漫画読んでるだろ
ああいうのは殆ど見ない
日本とそれ以外ってのはあってる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:20:27.93 ID:H4lsmkve0.net
スレチな話題で悪いが海外ってあからさまな子供向け嫌いじゃなかったか
ポケモンとかDBとか

カウボーイビバップが人気だしルパンもそういう路線で受けるだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:20:55.88 ID:6AOMtqHu0.net
>>455
脳内ソースかな?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:21:38.74 ID:15AVAiYM0.net
>>462
ポケモンとドラゴンボールは海外で人気あるアニメの代表格だろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:22:24.78 ID:Nwma495i0.net
だんだんルパンとは関係ない書き込みが多くなってきてるぞ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:22:43.52 ID:XdPAMTs90.net
>>329


パート3はハード路線にして視聴率悪かったのさ。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:22:51.19 ID:tsduRUab0.net
>>453
フランスには大人向けコミックはあるのに
アニメはないんだよな

突っ込まれると面倒なので一応予防線張っておくと
もちろんまったくないわけじゃないが
間違っても日本のような一大産業にはなってない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:23:17.46 ID:ycaOiNdw0.net
一人中卒が紛れ込んでるだけだから、そいつNGすりゃ綺麗になるよ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:24:04.79 ID:6AOMtqHu0.net
>>462
海外でカウボーイビバップのようなアニメを楽しんでいるような奴は極々一部の日本フリークのナードだけ
商業的に成功させるには、ポケモンのように子供向けを狙うということなんだろうが、それをルパンでやろうというのが間違いなんだよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:06.01 ID:vAPOlqRm0.net
>>461
そういう、お爺ちゃんネタはつまらないから

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:28.75 ID:f1xMO2hn0.net
日本のアニメが海外で大人気!
こういうホルホル記事を真顔で信じこんじゃう層なんだろほっとけよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:26:29.17 ID:3jSvUrHL0.net
>>460
別に悪くないけど、そんなに叩かれるほどの出来かと思うわ…
PART2世代にはいい感じだったけどな
ルパンという素材でいろいろやれたのがPART2の魅力と思うから、
かくあらねばならないなんてルパン像に縛られすぎ
お子様ルパンというけど、スタンダードに楽しめたんだけど
PART4アンチスレでも立てて欲しいわ
普通にPART4について話したい

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:27:44.67 ID:bN1xQJTJ0.net
ワールドワイドな世界観をなじませるために、リアルなイタリアと、
実際にいる破天荒なセレブキャラを登場させてるんだね

しかし80年代くらいだと思うけどオスプレイみたいな飛行機はおかしいな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:28:25.29 ID:tsduRUab0.net
>>471
しかし日本の実写映画が海外で大人気!という話は
どこを探しても出てこないからな
フランスじゃ映画監督としての北野武が一番有名な日本人らしいが

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:28:52.71 ID:6AOMtqHu0.net
>>471
海外で商業的に成功した日本のアニメはポケモンだけという説もあるしな
結局、ジブリのアニメすら殆どの外国人が知らないという現実を受け入れなきゃ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:29:30.87 ID:tsduRUab0.net
>>473
80年代じゃないよ
スマホも出てくるんだぞ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:30:54.07 ID:bN1xQJTJ0.net
じゃ時代設定は今なの?なんか矛盾が起きそう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:32:16.04 ID:WgNIgjXp0.net
変装マスクの質高すぎ問題は初代の頃から勃発しているしツッコム事じゃないんだよな
まぁおもしろいよこのルパン 萌え〜☆って感じ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:32:53.28 ID:aOyYdXCw0.net
ルパンってオッサン達による永久に終わらない大人の鬼ゴッコだからな
基本的に肝心のお宝は割りとどうでもよくて、警察や周りを出し抜く事や裏の読みあっこしたりするのに
ワクワクして生きてる感じ 
今回、似たもの同士のレベッカが新たに加わって、そのテイストがよく出来てた
強いて言えば「私が欲しいのはスリルよ」って直接台詞で言う必要は無かったかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:34:36.35 ID:UqGDFkuB0.net
何で子供向けにしちゃったのかねえ…
今アメコミを大人向けに続々と映画化してるけど大ヒットしてるという事実があるのに

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:34:48.37 ID:9XTX7Gmw0.net
海外で儲けてるアニメがあることを認められない萌豚
業界No.1の東映IRでも読め

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:38:09.70 ID:Ad3HhMhK0.net
ドラゴンボール知らない人間はさすがにヨーロッパじゃほとんどいないだろ w
あと海外と言っても国によって全然違う
ひとまとめにして一部の事例をさも全体の様に語るのは屑のやる事

>ジブリのアニメすら殆どの外国人が知らない

こう言う事平気で言うやつね w

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:39:00.78 ID:fM391XF20.net
昔はメインキャラ同士がガチで殺しあって最後は誰も生き残らない
リブート作品が作られないかなとかを妄想したな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:40:26.33 ID:7dbnALNW0.net
>>482
先進国だけでいいから海外事情を詳細に語ってくれ
詳しいのならな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:41:45.00 ID:15AVAiYM0.net
>>481
アニメ制作会社で一番稼いでいるのはトムスじゃないのか?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:42:16.33 ID:9DZkR3Fy0.net
スマイルプリキュアがアメリカ展開するっていう話知ってる?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:43:26.62 ID:ofjvcvRq0.net
>>425
日本のルパンってどのルパンを指してんの?
SPとかいいそうだがw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:43:47.14 ID:tsduRUab0.net
もともとルパン三世ってのは
キャラはあるけどストーリーはない作品なんだよな
原作にも「エピソード」があるだけで全体を通したストーリーはない
原作:モンキーパンチとなってるけど実質は
原案:モンキーパンチであって
原作なんてものは無いに等しい
だからアニメ化となると実は脚本どころか「原作」から始めなきゃいけない
その難しさがちゃんと認識されてない感はあるな
正直舐めてかかってるだろ、と

>>483
虚淵に書かせてみたいな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:43:53.66 ID:0ss5UIem0.net
ナードナード馬鹿にしてるがそういうナードが作り出したのがマトリックスだよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:44:44.94 ID:WgNIgjXp0.net
昔のガチでエネルギーあった人たちが作ったルパンが世界にも評価されるのは分かるが
こんなルパンジャップに崇められて終了だろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:45:38.44 ID:WgNIgjXp0.net
>虚淵に書かせてみたいな


↑こんなバカ発言飛び出すんだからな^^
糞ワロタ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:45:40.48 ID:y+mvIqme0.net
>>483
一理ある
今流行りのリブートをやるべきだった
過去のテレビシリーズに囚われすぎなんだよ
1話のお決まりのオンパレードには失笑した

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:46:10.30 ID:9DZkR3Fy0.net
>>490
今はガチでエネルギーがないのか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:46:26.11 ID:9XTX7Gmw0.net
>>485
俺が確認した時は確か2位だったと思うわ
更新されてるかもしれんが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:47:36.90 ID:15AVAiYM0.net
>>487
日本ではルパンは全て大人向けだろ
>>490
モンキー先生とクリカンは神

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:48:46.79 ID:BwN3MPw50.net
ルパンは小学生向け

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:49:20.23 ID:y+mvIqme0.net
俺達が期待したのはカウボーイビバップのようなルパン三世だろ?
過去のテレビシリーズのノリをそのまま持ってこられたところで大人は楽しめないよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:49:56.80 ID:ofjvcvRq0.net
>>495
……ああ、あんたの発言追う限り、『俺認識』でしか物語らない人なのね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:50:37.46 ID:4AaSKGrs0.net
留学生と直接話すことが多い仕事なんだけど
好きなアニメは?ときいてよく出るのは断トツでワンピースとナルト
コナン、ドラえもん、クレしん、スラムダンク、ドラゴンボール、銀魂、宮崎アニメあたりも多い
国や性別によっても好みの傾向が違うけど
ルパンを挙げた学生はまだ会ったことがない
ガチのオタク留学生だともう日本人とほとんど似たりよったりで、エヴァ、ガンダム、まどマギ、ペルソナ、夏目友人帳、ガルパン、Fateとかいろいろ知ってる
コミケ行ったりギャルゲもやってる
梶浦由記とかKalafinaのファンでコンサート行ったって子もいた

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:51:47.38 ID:15AVAiYM0.net
>>494
ルパンやコナンやアンパンマンを持っているのに2位か

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:53:42.56 ID:15AVAiYM0.net
>>498
ルパンが大人向けなのは事実だろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:53:44.95 ID:rFB8np670.net
ルパンはもともと日本人向けに作られたアニメで
そのままイタリアでウケてるんだから
イタリア向けは特に意識してないと友永がインタビューで言ってる

>>442
不二子とレベッカの対比はできてると思う(14話まで見た)
あくまで不二子のキャラを引き立てるためだけの存在であって欲しいんだけど
準レギュラーだから何かありそう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:54:44.53 ID:tsduRUab0.net
>>499
宮崎アニメでもナウシカラピュタより
紅の豚が人気だったりするんだよな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:56:52.88 ID:ofjvcvRq0.net
>>501
大人向けが不人気で打ち切られて、子供向けにしたものが今日まで残ってんだけど?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:57:13.88 ID:YEY7bl3E0.net
>>307
ダークナイトは、はっきり言って何が面白いのかわからん
何でコレが受けるの?っておもたよ。
そういう俺はHEATとブレラン推しなのである。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:58:01.75 ID:15AVAiYM0.net
>>504
2ndも大人向けだろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:00:36.14 ID:bvPUxP7m0.net
大人向けだとか子供向けたとか、大人ならその程度の事で目くじらを立てるなよw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:01:50.64 ID:bN1xQJTJ0.net
パヤオルパンはコナンとかパズー要素が入ってるから
本来のハードボイルドなモンキールパンと違うよね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:02:19.04 ID:y+mvIqme0.net
>>505
お前の評価なんてどうでもいい
でもダークナイトが昔のバットマンアニメの焼き直しだったら絶対にヒットしてない
要するにそういうこと

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:04:08.89 ID:DJm4I1Mc0.net
ドラえもんかよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:06.42 ID:vAPOlqRm0.net
>>507
むしろ海外の放映基準を知りたいな

海外情報通の方々、知っていたら教えてね
(知らなかったら無理するな)

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:06:23.26 ID:tsduRUab0.net
>>508
実はポルコ・ロッソなんだけどなあれ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:10:21.82 ID:4AaSKGrs0.net
>>503
自分が直接聞いた限りではトトロが一番多かったかな
アメリカ人?が作ったトトロのバス停のシーンを3D体験できるゲームってのもあってやらせてもらったことがある
でもどの作品が一番好きかは日本人の中でも違うように
外国人の中でも割れると思う

BSアニメ夜話だったかで宮崎駿が関わったカリ城じゃないテレビ版ルパンを見たけど
ラピュタロボット出てくるし
ヒロインはまたナウシカとクラリス混ぜたみたいな女の子だしハヤオワールド全開でワロタ記憶がある

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:17:05.45 ID:tsduRUab0.net
>>513
いかにも日本的な作品が一番人気ってのはわかる気がする
逆に「日本から見た外国」でしかないはずの
紅の豚が普通に受け入れられてるってのは
どういう感覚なんだろうなとも思う
俺達が例えば「ブラック・レイン」の終盤や「コンタクト」に出てくる
「ニッポン」を見ると吹き出してしまうような
そういう違和感はないんだろうかと

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:17:37.65 ID:vU1S7mAn0.net
ダークナイトライジングは好きだな。
ダークナイトはまあまあ好き。

これ以上は作り直してほしくないけど、アメリカは作り直すんだよなぁ〜
 ※有名監督になるチャンスだから

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:18:32.76 ID:9XTX7Gmw0.net
>>500
東映もドラゴンボールやワンピース、プリキュアとか持ってるしな
グッズやライセンスの関連収入で稼ぎやすいってのもあるかもしれん
経営の舵取りにもよるし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:19:53.11 ID:cbi5fKcD0.net
たかがアニメ、されどアニメか・・・いい歳してアニメについて語るおじちゃん達ってス・テ・キ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:20:25.10 ID:NDrT3Q4o0.net
妄想の海外事情はいいから
作品の内容について書けよな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:21:00.55 ID:vU1S7mAn0.net
そだね。これだけ熱くアニメ語れるのって、日本ぐらいだろ?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:23:41.15 ID:UNViR0rE0.net
山田康雄は性格的、人間的には最悪っぽいから尊敬できない
クリカンはうまくなった、とかいうけど、やっぱ普通に声優探した方が良かったんじゃないかと未だに思う
サザエさんやドラえもんでは出来てることが、なぜ出来ない?

小林の声の衰えももう聴いてられないレベルだなあ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:24:43.67 ID:tsduRUab0.net
>>519
4chanやredditのアニメ板には
我々が気づかないような演出意図や裏設定について
鋭く考察する奴がゴロゴロいるぞ
正規のネット配信で見てるから放映からタイムラグもないし
こことそう変わらん
というか変に信者やアンチがいないし
ネタバレ対策もずっと進んでいたりして居心地がいい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:25:05.66 ID:vAPOlqRm0.net
>>514
> いかにも日本的な作品が一番人気ってのはわかる気がする

>>513の話からどうわかったのか、わからない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:11.96 ID:tsduRUab0.net
>>522
わからんのか?
留学生がなぜ日本に来るのか考えてみろよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:28:02.30 ID:dFKr8PDB0.net
栗貫のモノマネっぽい声が気に入らなくてずっと見てなかったけど
久しぶりに見たら以前と声というかしゃべりが随分違ってたね
違和感なく見られた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:29:36.71 ID:9x1ZEgdx0.net
>>524
モノマネしなくなりゃ、ただの下手糞声優でしかないから
プロの声優に任せた方が良いよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:32:27.36 ID:15AVAiYM0.net
>>520
クリカンはわさびよりも上手い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:38:15.93 ID:YEY7bl3E0.net
>>509
アホか。 逆に言ってリブート花盛りの中でそれだけ取り上げても仕方ないだろw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:39:32.03 ID:vAPOlqRm0.net
>>523
> いかにも日本的な作品が一番人気ってのはわかる気がする
> わからんのか? 留学生がなぜ日本に来るのか考えてみろよ

お爺ちゃんも「わからんのか?」と言い出したら、かなり厄介さん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:42:32.41 ID:hbxXV+0+0.net
いろいろカリオストロっぽかったけど、まあいいんじゃないですかね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:42:37.57 ID:PP/YacZM0.net
217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bebb-hK9E):2015/10/03(土) 15:11:15.60 ID:9xHcFZ+F0
作画とかぶっちゃけ絵作りならカネさえかければなんとでもなる
ならないのが脚本


シナリオがゴミだと無理
高橋悠也って説明ゼリフ多用の無能じゃん
もう駄目だよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:45:15.14 ID:ycaOiNdw0.net
>>530
まったくその通りだわ
4話まで見たが冗長な説明が多すぎて萎えた
アニメなんだからセリフじゃなくて絵で説明しろっつうの

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:48:11.89 ID:lIQkjWgZ0.net
カリオストロっぽいのか?・・・ん・・・ だな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:49:41.24 ID:tsduRUab0.net
>>532
あんまり「ぽく」はない
露骨なオマージュはある

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:51:45.02 ID:sOUFZFCn0.net
>>525
例えば誰?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:54:00.82 ID:sOUFZFCn0.net
お前らはルールも守れないボケナスか?
ネタバレもスンナ

投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:54:07.62 ID:bN1xQJTJ0.net
小林さん亡くなったら、次元は大塚さんとかかねぇ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:54:25.55 ID:4AaSKGrs0.net
>>514
それはいつも気になるところではあるけど
アルプスの少女ハイジがスイスで放送されてたらしいんだが
スイスの人は日本人が作ったアニメだと知らない人がいるらしい
あの山の風景とか建物とか細かいところまでそのまんまなんだとか
特にハイジはレベル高いんだろうけど
日本の漫画やアニメの外国描写って正確で評価高いと聞いたことがある
ベルばらもフランスで人気が凄いとか
中国の学生でらんまとか中華一番!が好きって子がいた
中国描写で変に感じるところは無かったか聞いてみたけど
そんなに気にならないみたい
アニメや漫画が極端な表現をするのはしょうがないこと、みたいな
少なくとも日本人が感じるようなガッカリ感は無いらしくて
多少変だと思っても面白ければいいって感じなのかな

>>522
日本を舞台にした作品の方が外国人にとっては興味を惹かれるということでは?
でもトトロが好きって子は若い女の子が多かったんで
日本描写よりもモフモフ感あふれる可愛いトトロが好きってだけなんじゃないかと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:55:42.80 ID:tsduRUab0.net
>>536
1票

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:58:01.25 ID:nzIa0OId0.net
こっちの田舎じゃ放送もないし、ネット配信もないしで仕方なく某サイトで見た
ついでに4話まで一気に見たけど、新ルパンの延長って感じだな
音楽が凄い良かったんだけど日本で放送するヤツは差し替えてあるんだよね?
あと5話の予告編、旧ルパンの5話そっくりなビジュアルでワロタ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:59:17.76 ID:tsduRUab0.net
>>537
というか日本に来るような留学生は
そもそも日本に(何らかの意味で)興味があるから来るわけで
だからこそ日本的な内容の作品を好む傾向がある
順番が逆(日本的なアニメを見て日本に興味を持つ)場合もあるかもしれない
ってだけの話なんだがな
そんなにわかりにくかったか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:00:41.46 ID:3jSvUrHL0.net
ビバップだって雰囲気と演出で話ごまかしているし…
ウルフズレインはもろにそうだったのに…

スペースダンディぐらいしか話で勝負したアニメはなかったのに
ビバップみたいなオサレを求める面々のせいで爆死したんだよな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:01:56.55 ID:vAPOlqRm0.net
>>537
「いかにも日本的な作品が一番人気」を前提としているけど
それは>>514以外にどこから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:03:03.54 ID:tsduRUab0.net
>>542
トトロのことなんだが

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:04:47.06 ID:vAPOlqRm0.net
>>543
いかにも日本的な作品=トトロなのか
お前馬鹿だろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:05:04.69 ID:oyC2foMS0.net
ルパン猿は本当に大したことないな
やはり古臭い作品は大人しくしてえばいいものを

これではもうだめだわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:06:37.13 ID:tsduRUab0.net
>>544
トトロが「いかにも日本的な作品」じゃないというのかね
逆はもちろん成り立たない
もしかして>>513を読んでないのか?
NGしてるとか?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:11:23.29 ID:9sADSn0HO.net
>>296
予想は出来たがこういうクソガキ何匹も湧いてて笑えるな
リアルだとビクビクしてんのにネットだと高飛車になる女と一緒w

さーてあと何匹釣れるか・・・^q^

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:12:06.23 ID:sOUFZFCn0.net
>>545
「してえば」は「してれば」だろうから
そこを変えれば意味はわかる
かと思ったが文章がわからんかった

たいした事書いてなさそうだから訂正は不要

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:15:28.34 ID:sxmVNCtv0.net
1話は古臭いクソ作品でした

byルパンほとんど見たことないゆとり

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:18:15.05 ID:4ziVfevF0.net
テーマ曲が先行ダウンロード開始してるけど、もうみんな知ってる?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:19:45.36 ID:seZpRA340.net
1話見たけど何かテンポ悪かったな
ワクワク感が無いっていうか・・・
どうもカリオストロと比べちゃってなぁ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:21:55.67 ID:tsduRUab0.net
>>551
それもうやめてやれよ
カリ城コンプレックスがどれだけルパンをダメにしたと思ってるんだ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:25:16.98 ID:VNnXUHAB0.net
PART3みたいになりそうな感

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:26:49.84 ID:bN1xQJTJ0.net
次元大介の墓標くらいまでのことはやってくれるだろう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:29:10.27 ID:rFB8np670.net
>>546
普通はわかる
日本のアニメの学校や家庭の情景見て本物を見たくて日本に来る外人多いらしい
リンクをペタペタ貼ると怒り出す奴いるから省略するけど

海外の反応を集めたサイトとか「YOUは何しに〜」とか
アニメで日本の生活風景知って憧れてる外人は結構いる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:33:58.41 ID:HRkSN2r90.net
ルパンは大人向けアニメの開拓者だよね
初放送は視聴率が散々で打ち切りだったが
再放送で人気が広まって2期が作られた

同様に既存の枠を打ち破ろうとして初放送は打ち切りだった
ヤマトやガンダムの先輩

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:37:19.68 ID:woNIVQVp0.net
>>501
えっ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:37:41.08 ID:l2Bu+0gm0.net
次元の声の人だけ元の人なんだな
さすがに声が老けすぎてそろそろ交代やむなしな感じに…
コナンの山口勝平も無理あるけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:37:41.14 ID:HRkSN2r90.net
最もその後は広い層に向けて作らてると思うが

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:38:58.24 ID:woNIVQVp0.net
アニメは子供向けだぞ???

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:39:34.35 ID:vU1S7mAn0.net
>>539
オリジナルしったら、日本版はもう合わないように感じるよ・・

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:39:44.53 ID:aOyYdXCw0.net
>>556
そもそも1stの第一話からしてルパンととっつぁんがレースする話だしなw
アレをいきなり第一話に持ってくるセンスもぶっ飛んでる
色々と時代の先を行き過ぎてて1stがコケたのはよくわかる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:40:44.74 ID:ycaOiNdw0.net
1stの一話は良かったなぁ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:42:48.03 ID:HRkSN2r90.net
いきなり不二子のこちょこちょから始まるんだぞ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:43:32.61 ID:rL/+F8br0.net
>>536
そういう失礼な話はやめなさい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:44:39.52 ID:rL/+F8br0.net
山あり谷あり意外な落とし穴あり

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:48:44.08 ID:fM391XF20.net
でも路線変更してなければ未だに新作の続くシリーズにはなってなかったと思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:52:01.68 ID:3jSvUrHL0.net
ハードボイルドにこだわらなくなったから、ルパンの自由度が高くなったと思うんだけどな
PART2はシリアスから浦沢義雄のドタバタまで自由にやれたのがよかった
マモーやカリ城と言った自由度があったのに、押井ルパンが潰された時点で制作サイドが
自分の首絞めたと思ったな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:53:36.05 ID:v0ekCH3m0.net
>>307
ダークナイトがハードボイルドとか何の冗談だよ。
あれこそ僕の考えた最凶の悪役とハードボイルドな主役だろ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:55:15.48 ID:HRkSN2r90.net
ハゲのおっさんが
山あり谷あり意外な落とし穴ありとか言って
マジックハンドでこちょこちょするんだけど
見えそうで見えない
そこがエロい
おっさんがゲスい
F1カーがレトロで格好いい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:56:08.89 ID:NDrT3Q4o0.net
気持ち悪い長文書く奴多いな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:56:15.40 ID:rL/+F8br0.net
パイロットフィルムでは見えてたけどね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:58:30.07 ID:xqrn97xr0.net
>>570
旧第一話のことなら乳首見えてたぞ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:59:23.81 ID:tsduRUab0.net
「なんでもあり」になりすぎるのもまた
自分の首を絞めることになりかねない
2ndはそういう例だと思ってる
スペースシャトルの操縦士がベリッと変装を剥いだら
次元と五右衛門でした、と言われても
何の意外性もカタルシスもないんだよな
ジョジョを代表とする能力バトルだって荒唐無稽なようでいて
ちゃんと自分でルールを定めて事細かに説明し
その枠の中で裏をかき合うからこその面白さがある
一旦ルールを定めそこなうと大変なことになってしまう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:00:16.39 ID:4AaSKGrs0.net
>>540
>>542
アンカー先間違えてない?
自分はトトロが外国人に一番人気とは思ってないし
あくまでも自分が聞いた限りではトトロ見たことあるよって人が多かった、くらいなんだからね!かん違いしないでよね!
宮崎アニメは国によっては全然知らないという人もいる
たぶんそもそも放送されてない国があるんだと思う
もののけ姫とか千尋とか日本的な描写が多い作品が比較的人気高いと聞いたことはあるけどあくまでもそういう一面「も」あるってだけだと思うよ
ルパンはそんなに日本日本してるわけじゃないのにイタリアで放送されてたってことは
やっぱり面白いかどうかが最重要なんだろうよ
FairyTailとか七つの大罪とかの洋風ファンタジー好きな人もいるし
そういや女の子なのにどうして「ボク」って言うの?何がいいの?ときかれて困ったことがある(笑)

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:00:51.56 ID:HRkSN2r90.net
2期以降は1期の面白味が薄れていつの間にか見なくなったな
広く大衆向けにしてしまって面白味は薄れた感じ
レギュラーで長く放送しようとすれば仕方無いが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:01:47.05 ID:aOyYdXCw0.net
正直、個人的にとっつぁんのキザな台詞と言えば、有名な「あなたの心です!」じゃなくて
「ルパンめ、盗んだのはスピードだけだったのか」の方が印象深いw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:02:31.70 ID:f4kvLJRc0.net
レベッカはレベッカ編とかじゃなくてストーリー通してのキャラクターなのかな
ロッセリーニ財閥の会長って家族もいるのかね
一話には両親出てなかったみたいだけど
よくある親からの愛情がどうのこうの〜っていうストーリーラインかなぁ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:03:46.76 ID:gVUCb7mx0.net
>>536
有名なのを言えば言うというアホっぷり
西村朋紘を推す

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:05:11.41 ID:HRkSN2r90.net
>>572
>>573
まじかw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:08:46.31 ID:rL/+F8br0.net
やっぱり音楽がなあ
大野雄二も大先生だから失礼なことは言いにくいが
あの人の曲は腰が軽いんだよな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:09:03.88 ID:tsduRUab0.net
>>575
いや、その「個人的に聞いた範囲で」
「宮崎アニメがすごく人気なわけでもないがその中で」
トトロ、ってのが重要なのよ
日本に来るような留学生は
日本を描いたアニメを好む層と
重なる部分があるはず、というありがちな推論を
補強する傍証になるかなってこと

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:09:56.92 ID:3jSvUrHL0.net
>>578
こんなお涙頂戴はいらない
レベッカは世間知らずの悪ふざけのビッチお嬢様という悪女ポジションでいてほしい
不二子と対を成して面白いから

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:13:33.28 ID:OA1wx51u0.net
レベッカがこれで終了なら不完全燃焼だなあ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:13:35.70 ID:Rdx0sYAD0.net
>>545
チョナンは本当に糞アニメだな
チョナンはオワコン

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:14:50.98 ID:HRkSN2r90.net
銭形のとっつぁんも軽くなったというか
るっぱーん!という追い掛けっこシーンも軽く使い過ぎてな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:15:06.41 ID:vU1S7mAn0.net
今までは、日本アニメは日本が先行してて、海外ファンがネタを後追いしてたんだけど、
今後は逆転劇がおきそうだな・・・・

イタリアで放送された分には、今年いっぱい使っても追いつけないって・・

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:17:20.25 ID:XjiGOtTY0.net
35以上、昔からTV&再放送を目から血が出るほど見てる、むしろあれで良い
35以下、エヴァから入ったサブカル派通り一遍のアニメの評価しか出来ない、ビバップ風アニメが見たかったらスペース☆ダンディでもみてろ
30以下、話題のカリ城と萌アニメしか見ていない、評論できる身分ではない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:19:52.24 ID:zPdab7o60.net
元々、ルパンの原点はクリント・イーストウッドなのに、
あのマカロニウエスタンの男臭さが今のルパンには全くないね…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:22:02.39 ID:f4kvLJRc0.net
サンマリノって16歳から飲酒可能なのか
レベッカ10代なのかねー超人か

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:25:00.22 ID:KDwaRTnM0.net
>>590
ヨーロッパはだいたい16歳から飲酒可能

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:25:47.19 ID:P1JjAZTe0.net
ルパ〜ンさ〜んせ〜い
ただ〜いまさ〜んじょ〜

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:26:19.49 ID:vU1S7mAn0.net
レベッカ、「16歳からモデルデビュー」なだけで、16じゃないと思うぞ。
あれだけいろいろやってるんだったら、結構年齢は高いと思う〜

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:30:57.57 ID:rL/+F8br0.net
>>588
アニメ見るのに身分とか資格とか
昔でいうジャズ喫茶のオヤジみたいだな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:38:38.20 ID:nzIa0OId0.net
>>561
え、そうなの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:40:36.36 ID:i+CWWJhg0.net
ルパン三世 新シーズン
https://youtu.be/qbauMjc1z2A

ルパン三世 新シリーズ
https://youtu.be/7ZfBVgVP0NQ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:40:47.95 ID:nzIa0OId0.net
>>577
おお同意!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:50:45.72 ID:RYnlRT5i0.net
絵柄みたら1stかなと思ったら、まんま2ndのノリでした
自分は好きだからいいけど1st原理主義からは叩かれそうだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:34.64 ID:115uvjfP0.net
観たのにすでに忘れたんだが今回のシリーズのルパンのジャケットって何色だったっけ?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:54:30.90 ID:O9Sn9CNE0.net
スレタイを見ろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:58:21.27 ID:M8AuxrGm0.net
OPがよかったね(´・ω・`)

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:50.70 ID:um0vjvXi0.net
クッソ面白かったわ
流石平和だわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:05:30.77 ID:XoUPnzFD0.net
TVスペシャルなんか見向きもしなかった
俺みたいなおっさんも見ようとしてるから
それだけでも収穫だよ
因みに過大な期待はしていない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:05:58.96 ID:KX8zcRB10.net
>>599
赤だよちゃんと見てんのか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:06:08.35 ID:RC9Tlnl00.net
>>577
1期の1話か

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:11:59.51 ID:QP7DLXtR0.net
OPの最初に出て来る黄色い車(フィアットじゃない方)
あれなんて車名か知ってる人おしえて

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:12:54.81 ID:KX8zcRB10.net
カリオストロのルパンが好きな人とワルサーのルパンが好きな人を同時に納得させるのは無理だしな
いくら面白くともこれはルパンじゃないと言われるし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:13:42.37 ID:KX8zcRB10.net
>>606
クライスラーのロードランナーらしい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:17:11.86 ID:QP7DLXtR0.net
>>608
さっそくどーも
なんであの車をセレクトしたんだろ
監督の好みか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:21:18.58 ID:lIQkjWgZ0.net
>>605
そういや クラリスの最後のシーンは
7番目の橋が落ちるとき?だっけ? リーサちゃんのシーンだよな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:24:05.33 ID:B1Mb+n3S0.net
>>599
ルパンが赤
銭形が緑だ
色盲かよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:25:20.83 ID:YxTPkM8o0.net
>>601
OPが全てだなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:31:52.35 ID:Ad3HhMhK0.net
カリオストロが好きな人って、そもそも「ルパン」が好きな人じゃないし w

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:32:22.37 ID:4AaSKGrs0.net
>>582
昭和30年代の日本の田舎の風景とか
子供ときにしか見えない森の中にいる不思議な生き物(アニミズム?)に日本的な魅力を感じてるのかもしれないというのはあるかもしれないけど
やっぱり「トトロかわいい!」が一番大きいような
あのずんぐりむっくりでゆるキャラの元祖みたいなトトロのキャラ造形も日本的といえば日本的かもね
まあわからんけど
でも忍者とかサムライが人気なのは確かなんで
例として挙げるならナルトが人気なのは日本の忍者が人気あるからという方がわかりやすいかも
ワンピースはどうなんだろう
日本でも人気だけど正直自分はあんまり惹かれないというかそもそもほとんど見てなくて
海賊王に俺はなるってパズー嘘つくなよーぐらいの認識しか無い
ルパンの日本要素は五右衛門くらい?
一人のヒーローを中心にしてチームを組んで仲間達と何か目的を達成するって話は
世界共通で好まれるパターンなんだろうと思うが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:34:40.30 ID:Ad3HhMhK0.net
>やっぱり「トトロかわいい!」が一番大きいような

違うよ w

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:37:55.41 ID:rFB8np670.net
>>609
多分ぶった斬るためだと思う
ルパンの車はこういうのじゃないという意味で
本作はフィアットだけ本編でも手描きにしてるらしい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:41:59.23 ID:8cABbCRn0.net
マシンがCGじゃなくて手描きなのがいいな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:42:23.81 ID:gC2FplZT0.net
PartIIでも次元回は名作が多かったけど

射殺命令、荒野に散ったコンバット・マグナム、次元に男心の優しさを見た

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:50:35.86 ID:Ad3HhMhK0.net
2ndなんてゴミしかないと思ってたんだが
幼少時に2nd見て育った人は、やっぱそれなりの思い入れってあるんだね
その世代の人にとってはあれがルパン三世なんだろうなあ
やっぱ「出会い」ってのは重要なんだろうね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:52:10.91 ID:nFEfPvrY0.net
すっげえ面白かった。
今期くっそつまらない禁書の作者のやつとかばっかだから
消去法でこれとうしおととらが一番かもしれん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:53:51.20 ID:tsduRUab0.net
>>614
ジョン・ラセターが自作に登場させるくらいだから
トトロのキャラクターとしてのアピールは相当にあるんだろうな
パヤオ映画って実はグッズ展開できるような
マスコットキャラがほとんどいなくて
それらしいのはみんなグロいのばっかり
そんな中でトトロは貴重な存在かもしれん

ルパンに関しては五右衛門で十分すぎるほど日本だと思うw
もともと日活の無国籍映画なんかからも影響を受けてるフシがあるから
作品自体に日本を感じさせる要素は少ないわな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:55:29.39 ID:gC2FplZT0.net
>>619
再放送で出会ったんだけど、流石にリアルタイムでは無かった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:56:47.67 ID:YxTPkM8o0.net
今回舞台がイタリアなんだけど、
1stの方が異国的なんだよなぁ
チャーリー・コーセイの歌声もあるのかもしれないが

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:01:51.59 ID:nFEfPvrY0.net
でも動きが日本人がつくったっぽくない
これやめてくれ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:04:00.86 ID:nFEfPvrY0.net
まぁ海外に合わせたアニメは必ず海外でもコケるっていう
法則があるからね
これは破られるかどうか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:04:27.19 ID:vAPOlqRm0.net
>>614
あなたの感じ方は(どうでも)いいけど
> 留学生と直接話すことが多い仕事なんだけど
なら、留学生の感じ方を知りたいな

とりあえず
> 子供ときにしか見えない森の中にいる不思議な生き物(アニミズム?)に
> 日本的な魅力を感じてるのかもしれないというのはあるかもしれないけど
はどの国の人の感想?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:05:03.92 ID:uyxWN0Xu0.net
次元のイメージは小林清志さんが作り上げたと言っても過言ではないけど
悲しいことにそのイメージを壊しちゃってるのも今の小林さんなんだよなぁ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:05:30.23 ID:vU1S7mAn0.net
海外にあわせて作ったアニメって、日本にあったけか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:06:59.74 ID:tsduRUab0.net
>>628
ゲーム業界がそれで死んだから
アニメではやってほしくないのう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:08:38.44 ID:qOFn5E3p0.net
ストーリーがつまらなかったってやつは
第一話に何を期待してるんだ?

part1から3まで1話なんてただのキャラクター紹介だったろ
本当に過去作見て批判してるのか?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:09:41.22 ID:rL/+F8br0.net
>>627
演技の問題というより音声の加工の問題じゃないか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:12:34.47 ID:aOyYdXCw0.net
海外に合わせたアニメは良いけど、海外に「媚びた」アニメはコケるな
ベクシルとかファイナルファンタジーとかのフルCGアニメはハリウッド受け狙って
完全にハズしてた

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:12:47.97 ID:lIQkjWgZ0.net
>>630
そんなこたぁねぇだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:18:25.49 ID:/LrduTEW0.net
ルパンという題材でこの駄作でどうすんの。不二子の糞さはスピンオフだから許されてもこれはダメだろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:20:00.95 ID:oCsYxQPQ0.net
海外に媚びたアニメなのかこれ?
どっちかっていうと懐古中厨向けだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:20:18.40 ID:qOFn5E3p0.net
>>568
押井は勝手に原作連載中だったうる星やつらの最終回
もどきの映画を作ったから警戒されたんやろ

押井のルパンも最終回もどきを作ろうとしてたとかで
そんなんいくらなんでもこれから
新作を作り続けたい作品のスタッフならボツにするやろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:22:42.31 ID:5RJCSI7J0.net
1st風味を取り入れた不二子は叩かれ、モロ2nd風味なこれも叩かれ
おじいちゃんたちは一体どうしたら満足してくれるんだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:24:21.13 ID:vU1S7mAn0.net
年寄りになればなるほど、わがままなものだ・・・・

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:24:35.30 ID:rL/+F8br0.net
>>637
音楽は気に入らないけどほかは気に入ってるよ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:24:51.01 ID:YEY7bl3E0.net
>>630
1stの1話は神作品だろ。
そうザラにはない。
そのうちの1つであることは確かだ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:26:50.56 ID:3yDQoCpF0.net
水戸黄門見てるおじいちゃんじゃないんだから
30年ぶりの新シリーズの1話目ぐらいは派手にやってほしかったね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:27:00.33 ID:YEY7bl3E0.net
>>637
逆だったら受けたかもよ
2ndキャラ風味だけど1st初期っぽい話を「第1話に」持ってきていれば

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:30:22.20 ID:vU1S7mAn0.net
視聴率が悪くてきられた1stでさえ、年月が経つと認められるんだから、イタリアルパンも年月が経つと
認められるんじゃない?

 ※1st1話って視聴率6パー。その後が3パーで打ち切り決定(同局の歴代ワースト記録を作った作品)。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:40:59.24 ID:kgycaY9o0.net
>>643
ここで批判してるやつがどうせ再評価してルパン玄人を気取るからな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:43:06.35 ID:Ad3HhMhK0.net
1stの初回なんてネタに凝ってたよな
今回の「どっかで見た様な」シチュを並び立ててるだけじゃなくて
そう言う意気込みが感じられないよね
ナニを作りたい、ってのが無いんだよなあ、
2nd以降やテレビスペシャルのルパンシリーズは
「ルパン三世」と言うコンテンツにおんぶにだっこなだけで

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:45:26.71 ID:f4kvLJRc0.net
このアニメがイタリアで放送してるってことはサンマリノとイタリアは
スコットランドとイギリスみたいには仲悪くないのかな、まぁさすがに相対的な大きさが違いすぎるか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:46:38.32 ID:YEY7bl3E0.net
>>645
1st1話には無駄なところは一切見当たらない
恐るべき完成度だと思う。
あらゆる意味で衝撃度がハンパなかった。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:48:12.10 ID:tsduRUab0.net
>>645
「どっかで見たようなシチュ」の大半は
わざとやってるんだと理解してやれよ
新しいことをやろうという気概が皆無なのは確かだが
今回のルパンにそれは求めるべきじゃないんだよ
安定路線で及第点の内容をできる限りの品質でやる
ってのが制作側のゴールなんだから

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:51:28.96 ID:vU1S7mAn0.net
>>646
言われてみれば、これ、サンマリノの許可取ってるんかな?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:58:35.48 ID:Tri3pNmU0.net
>>645
リバイバル的な企画でそんな冒険されたら逆に困るだろ
(多くの人が思い浮かべる様な)ルパン三世を作りたいってのが今作の意気込みなんじゃねえの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:01:31.24 ID:fM391XF20.net
まぁ1st初期の作風で人気を得られていれば、その後はその作風のコピーが続いてたでしょう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:01:49.15 ID:Icc/mrhR0.net
>>637
不二子は雰囲気は1st調だけど主人公、監督、脚本女のスピンオフだし
この作品は1.5を目指してるらしいから、最終的にまぁまぁという結論に落ち着くんじゃないだろうか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:04:29.18 ID:rFB8np670.net
>>637
同じ1st風味って言っても峰女と墓標じゃ全然違うだろ
2nd風味でもテレスペとカリ城は全然違うし
同じ風味でも美味いものと不味いものがあるんだよ

新シリーズはまだ何とも言えない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:04:49.95 ID:vAPOlqRm0.net
>>648
馬鹿に理解してやれよと言われても
重なる部分があるはず、というありがちな推論を
補強する傍証
にもならないし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:06:34.97 ID:tsduRUab0.net
>>654
あれだけ恥を晒して
よくまだ書き込みを続けられるね
その神経にはちょっと感心する
ちょっとだけね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:09:14.34 ID:vAPOlqRm0.net
>>655
> あれだけ恥を晒して

それはどのレスかな
あなたほど書き込んでいないから、指摘してみな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:09:59.65 ID:ryT68orW0.net
PVみたけどクソ宮崎風なんだね
がっかり
車でわかるわ駄作ルパンになるのが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:15:31.96 ID:8vdUB2gw0.net
クリカンは声を抑え気味に変えてないか?
前は「ふじこちゅあーん」「とっつぁーん」系のモノマネだけが鼻についてたが。
バカなモノマネなんて意識せず普通にしてくれたらいい。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:15:54.10 ID:Icc/mrhR0.net
1話でカリ城のオマージュシーンが多かったというのは
友永さんがカリ城の作画やってたのとカリ城が幅広く支持されてることから
挨拶代りのお約束的に入れただけだと思うけどね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:17:39.22 ID:ryT68orW0.net
見てないけど新キャラ女も不安
ミルキィのマリネみたいに、新キャラの脇役のルパン達にはならないよね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:19:23.84 ID:tsduRUab0.net
>>659
もちろんそういうこと
「バレたら困る」のがパクリで
「わかってもらわなきゃ困る」のがオマージュなんだが
受け取る側にわかろうという気がないのでは
どうしようもない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:21:50.39 ID:mHrl8tCZ0.net
メチャクチャ楽しみにしてたのに地方だから放送が11月中旬とかほんと最悪

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:23:09.22 ID:YxTPkM8o0.net
>>661
オマージュというのは上回ってこそ面白いんだよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:25:53.76 ID:fIKS+UAp0.net
>>619
リアルタイム世代で大好きだったが、今は1や3の方が好きだわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:26:22.98 ID:8vdUB2gw0.net
これだけルパンには歴史もありファン人口もあるんだから、
オマージュの多用は単純に嬉しいし楽しいよ。
過去を上回らなくたっていい。
あーあん時のあれねってわかるだけで楽しい。
実況でも「アイキャッチキターー!」であれだけ異様に盛り上がるのも凄いよな。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:28:27.54 ID:tsduRUab0.net
>>663
面白いかどうかは個人の感覚でしかないし
正直俺も今回のカリ城ネタが面白いとはあんまり思わないが
それはまた別の問題とすべきだな
作品の方向性として間違ってるかどうかといえば
間違ってはいないということ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:30:26.22 ID:vAPOlqRm0.net
>>661
世界で本当に分かっているのはあなただけ
>>666
それは良かった(どうでもいいけど)

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:31:21.34 ID:Ad3HhMhK0.net
>>661
問題は別に懐かしいとも思わんし面白いとも思わん事
何か「見た様なのやってるな」ってだけで

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:32:27.91 ID:Icc/mrhR0.net
>>662
長崎は11月28日、南九州や四国は放送無しとか
全国ネットでやればいいのにな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:33:06.04 ID:OvwgC2Jl0.net
youtubeにまるごとアップはダメなのか
当方、不幸にして放送地域からはずれてしまった
このスレ伸びみてるだけで
くやしくてションベンちびりそうwww
今からでも遅くない地元の●NCは
放送を検討してほしい!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:33:31.13 ID:vAPOlqRm0.net
>>668
それは残念だった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:36:17.31 ID:4AaSKGrs0.net
>>626
じゃあ直接本人たちに聞くのが一番いいよ
所詮自分のコメントは伝言に過ぎないからフィルターかかってるし
日本語で雑談的に話した程度のことだから
後半の質問については
>>582を受けてトトロは日本的描写が多いから外国人に人気があるのではという主張に無理矢理自分が理由を考えてみただけ
書いてはみたけど自分でもあまり納得いく理由じゃない
かわいいから好きって理由じゃだめなのかな?
トトロ観た子の感想って「かわいい!」だったんだけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:37:10.26 ID:YEY7bl3E0.net
>>665
ふーむ。 俺はこの新作の面白くなさはなんだ!?って怒りが更に増幅された方w

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:37:42.53 ID:Ad3HhMhK0.net
>>670
大きな声じゃ言えないけど見る手段はいくらでもあるじゃない
(パソコンあれば)
律儀だねえ、あんた w

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:38:00.47 ID:8vdUB2gw0.net
ファーストの丸っきりタイムリーではないけど、
セカンドまでの再放送しまくりで人気に火がついた時は俺はタイムリー。
で、子供たちの間の当時の感覚としてはもうすでにルパンは神格化されてるぐらい
かっこいいアニメとされていた。
それで、セカンドが始まった時、俺の兄なんて幻滅してしまってすぐ
見なくなった。こんなのルパンじゃないと。
俺はまだ兄よりは幼かったしファーストをそこまで崇めてたわけじゃなかったから、
セカンドもずっと楽しんじゃったけど。
でも子供ながらに兄の幻滅はわかってた。
ファーストはほんとかっこ良さがあったけど(作画や演出や内容や音楽すべて)、
セカンドはなんかそん時の今風のアニメになってたからね。キャラとかも。
で、今はまたCSでガンガン流されてたし、ルパン特集の書籍でも
ファーストを神格化するものばかりで、ルパンファンの間ではもう
そういう流れなわけだから、自然新作もファーストよりになってるよね。
ヤマタケがいないから音楽は大野で仕方ないけども。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:38:16.04 ID:Tri3pNmU0.net
>>668
おまそう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:43:39.98 ID:vAPOlqRm0.net
>>672
> 留学生と直接話すことが多い仕事なんだけど
> 日本語で雑談的に話した程度のことだから
ならばそれでいいよ
トトロ可愛いし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:44:02.12 ID:Icc/mrhR0.net
放送時期がバラけると2chでの盛り上がりも散発的になるんだよな
日5全国放送のヤマト2199なんかはかなり盛り上がったように思うが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:45:00.24 ID:G1Z06glu0.net
これは駄目だわ
スレ読むとオッサンの鈍った感覚にはこの位が丁度いいのかもしれないけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:47:47.60 ID:ryT68orW0.net
緑ジャケットルパンも、不二子の髪型変わったときに作風変わったじゃん
たしかキャッツアイ回以降
あの不二子は変装してあの髪だと思ったら最後まであれだったし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:47:58.69 ID:G6cl4bx80.net
先程見たが、
面白いけど、ルパン二期のテイストに忠実すぎるくらい忠実
二期リアルタイム世代のオッサンの俺には面白かったけど、
最近の若者にとってはどうなんだ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:51:21.74 ID:eVXoCdDU0.net
アイキャッチやオープニングとかにオマージュ盛り込むのは良いけど
本編にオマージュ盛り込まれるのはあんまり嬉しくない
内容が希薄になる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:54:57.60 ID:YEY7bl3E0.net
>>680
だから1stルパンの初期限定ファンってのが居るんだよ。 俺もだけどw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:55:10.39 ID:IMtZEpD/0.net
とりあえずこれだけ知らぬものとてないタイトルだと
良くも悪くも先入観なしに評価することはとても難しいが
海外のアニメ掲示板には今回がルパン初見という人が結構いて
みな一様に面白かったと絶賛してる
怪盗一味とそれを偏執的に追う刑事という構図はまったく陳腐だが
キャラはそれぞれ魅力的だし絵は綺麗だし単純に面白いと
所見じゃない人も開始5分で展開は全て読めたとか言いながら
それでも楽しめたと
つまり第1話の段階では成功と言っていいんじゃないか

まあ2chじゃないから基本的にボロクソいう人ってのはいないんだけどね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:56:06.47 ID:OvwgC2Jl0.net
日テレはネット局を選別するのかね
(そうだとしたら切り捨てられるところもあるんだぞ)
ルパンほどの作品ならば見やすい時間帯で全国ネットだろJK
そういえば「峰不二子という女」も地元局では放送しなかったな
これってお金を地元局が払わなかったってことなのか?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:57:06.38 ID:HspPBpwX0.net
OPとPV見た時点でめちゃくちゃ期待してたんだけどな…
正直ボリの修正ぐらいしかこの先見るところねーだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:59:16.13 ID:vAPOlqRm0.net
海外事情は普通に聞きたかったけど、知ったかばっかり
アニメは懐かしさと新しさで導入してくれたので、これからも楽しみ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:03:51.72 ID:QUI0li6R0.net
海外事情に自信ニキ寒いわ
違法視聴してる奴らの感想とかどうでもいいから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:04:14.34 ID:ZNkdOxZt0.net
もう海外の評判はいいっすよw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:06:20.29 ID:w/SKgapM0.net
イタリアとかって歴代のシリーズは放送してたの?
まぁしてなかったらキャラの関係が分からんか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:07:09.53 ID:yOgZRmIu0.net
海外の評判って、日本での評判って事かな?
イタリアのアニメなんだから、これでいいじゃん。
アニメの世界では、お金出した奴が正義だよ。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:07:53.54 ID:X/xR1Atz0.net
>>684
> 海外のアニメ掲示板には今回がルパン初見という人が結構いて
> みな一様に面白かったと絶賛してる
それどこ教えて読んでみる

> つまり第1話の段階では成功と言っていいんじゃないか
それは2chで絶賛とかニコ動で大人気より、確からしいな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:08:49.76 ID:HPJWRKt80.net
違法視聴じゃ無くてイタリアじゃ先行放送してただろが、アホ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:11:21.85 ID:QUI0li6R0.net
>>693
イタリア人以外の話してんだが
どうせ海外の掲示板も4chかredditのことだろ
あいつらfansubDLして違法視聴してる奴ばっかだぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:13:46.58 ID:4W813K2f0.net
4chanにもredditにもこういう
「とりあえず出る杭は叩く馬鹿」って
ほとんどいないんだよな
「レス数や行数の多さを指摘して勝った気になる馬鹿」も日本以外では見かけない
礼儀正しい国民性を自認しながら
匿名だと途端に傍若無人になる
日本人ならではの現象なんだろうと思ってるけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:13:51.88 ID:dsEejl6u0.net
自信ニキ

これの方が寒い

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:17:02.80 ID:yOgZRmIu0.net
一応言っとくけど、ダウンロードしてなけりゃ違法視聴にならないからな。
日本では・・・

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:00.21 ID:QUI0li6R0.net
つい先日犯罪予告して銃乱射事件を起こした4chanが2chより礼儀正しいとな
海外厨頭おかしいわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:28.79 ID:uH8XJB7U0.net
ストリーミング再生は実質ダウンロードしてるんだけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:30.46 ID:J+CwEQXs0.net
>>627
>次元のイメージは小林清志さんが作り上げたと言っても過言ではないけど
>悲しいことにそのイメージを壊しちゃってるのも今の小林さんなんだよなぁ

俺も小林さんはもう降りるべきだと思うね。
周りはもう誰も意見できないんだろうから、本人が自発的に降りないと無理なんだろうけど。
完全に老害。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:32.07 ID:Grjijbe10.net
>>692
たぶんこれのことかな
http://soresore.net/archives/1041737397.html

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:33.73 ID:X/xR1Atz0.net
> みな一様に面白かったと絶賛してる
という海外掲示板があれば読みたかったんだけど

> 日本以外では見かけない
2chとその掲示板で判断しているし

海外掲示板事情通も、知ったかばっかり

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:20:48.71 ID:ckTRLVvO0.net
amazonで42枚組DVD¥132,000になってる。定価¥95,238+税なのに
自分が買ったときは6万だった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:22:55.08 ID:+lR5MoA20.net
>>675
ファーストは、なんつーか、全共闘世代特有の気だるさというか、
二期以降のなんちゃってじゃなく、本気で体制とは対立・・・ってより別世界な感じと
日本の戦前からの忍者とかチャンバラ活劇のストイックな雰囲気が合わさって独特な良さがあった

でも、今だと放送できるのかね?
ルパンの二期も含め、ここ40年くらいのアニメは人殺しの規模や回数こそ多くても、何か大仰な、酷いことをしている感じがあるけど
ファーストのルパンの頃は何の感慨もなくあっさり人が死んで、誰も悼みもしないんだよね
戦争の記憶が鮮明だったからかも知れないけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:24:30.22 ID:X/xR1Atz0.net
>>701
違う

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:24:37.99 ID:ckTRLVvO0.net
色キチガイがアウトだろうねw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:26:14.55 ID:gO2cqxDj0.net
次元続投なのか
てっきり映画版みたいなので引退かとおもってた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:29:06.25 ID:HPJWRKt80.net
>でも、今だと放送できるのかね?

現在は人がバンバン殺されるようなアニメは無い、とでも?
まあ放送禁止用語の問題はあるかもな
劇場版のマモー編も「白痴、もしくは神の領域」と言うセリフの部分が
カットだし
こう言う言葉狩りってのは本当に糞だと思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:35:06.55 ID:dsEejl6u0.net
色キチガイって今使ったらウケそうだけどw
キチガイって言葉が引っ掛るのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:38:41.81 ID:X/xR1Atz0.net
>>709
別にウケないと思うけど、表現手法が減った
何でも笑えていいな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:02:03.70 ID:vOX8TtyM0.net
終盤にルパンが落ちるときに木にワイヤー引っ掛けて、地面に尻餅ついた後に頭に木が落ちるってやつはカリオストロの城のリスペクトかな
見た瞬間懐かしくて思わず笑った

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:15:48.78 ID:SfObWufb0.net
ワイヤーアクションが進撃の立体機動みたいに動きが凄かったw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:27:04.40 ID:YDugs+kq0.net
>>711
落ちてくるぞ絶対落ちてくるぞ〜と思ったもんなw
一旦のびて気絶するかと思ったけど、イテテで終わった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:45:33.96 ID:BiyjNzqq0.net
1stをリアルタイムで楽しんでいた大人っているんだろうか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:09:25.52 ID:iS14WRWx0.net
峰不二子はダメだったけど思ったより全然普通に見れるな
クリカンもワザとらしい演技抜けて気にならないし
とっつぁんは違和感ハンパないけど、慣れるのかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:23:30.52 ID:4QGBU9770.net
>>714
いるに決まってる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:23:58.88 ID:+hAaBEbZO.net
>>714
小学生のときに始まって、
同級生の女の子が「エッチだった」と騒いでいたが、
当時エッチな事やアニメ(当時の呼び方はテレビ漫画)に興味がなかった俺は見てなかった。
特に後悔はしていない。
なに見てたのかな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:27:24.71 ID:OMvN4Pb80.net
宮崎が関わったせいでルパンが人を殺さなくなって子供向けヒーローになったんだろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:28:56.94 ID:F/41B3Pb0.net
富豪と結婚したら、
王冠盗む必要ないんじゃね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:32:10.25 ID:9TuqjUwe0.net
次元は白石稔がやれ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:33:36.51 ID:4zQpJptNO.net
まだ放送はないんでYouTubeでOPとEDを繰返し見ているが
えらいいいような気がする
最初は初代のコピーかなぁと思ったけれど
ここまで初代に迫ろうとしてくれてるならそれでいいよな
OPとEDだけなんで声優問題に直面していないのが幸せなのか
とりあえずお姉さんではなくかわいい不二子ちゃんというものを
打ち出せたのは初代以来なんではないか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:36:30.78 ID:eUkYZoIT0.net
OPは良すぎるので本編に過剰な期待はしないように…。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:38:21.35 ID:4zQpJptNO.net
おう期待しないようにするぜ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:39:31.65 ID:3f12Ui7B0.net
結局いつものテレコムクオリティだった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:44:09.50 ID:XPoHNJft0.net
いやあ・・・自分は赤ルパン世代やけど、
今期はハイキューのほうが絶対面白くなる気がス・・・
面白くないとは言わないけど脚本が微妙・・・

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:46:36.41 ID:zyKsxiym0.net
大野雄二は枯れてるから他の人にして欲しかった。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:57:10.62 ID:gKnbmTbl0.net
>>675
お兄さんの当時の幻滅具合が本当によくわかる。
俺もそうだったから。
マモー公開も初日に見てがっかりしたタチ。
今は再評価してるけどね。
そんなタイミングで見た有料試写会のカリオストロには熱狂した!
これだ俺の見たかったルパンは!と。
その時もらったセル画は今も宝物。
カリオストロがルパンコアファンにこんな嫌われるなんて思ってもみなかったわ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:00:51.61 ID:DI240hK80.net
大人向けにするのかと思ってたからう〜ん…
日曜の朝にやるべきだな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:00:53.32 ID:pzUWPXhX0.net
>>712
あのワイヤー使いは完全に進撃譲りだと思ったw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:00:59.01 ID:ckTRLVvO0.net
カリオストロ好きなファースト世代がアルバトロスと2期最終回についてはどう思ってんのか知りたい
浦沢は2周目でこれもアリだと思えたけど、宮崎回はもう二度と見たくないと思った
浦沢も一週目はこれは無いと思ったけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:09:45.34 ID:gKnbmTbl0.net
>>730
昨日アルバトロスの話題があったのでさっきまで観てた。
このコンマ何秒まで削りこんだカット割りは凄まじい!絶対収まらない内容を20分に詰め込んだ当時の宮崎さんの情熱に脱帽。
最終回なんて映画にすべき内容だよね。
変装のトリックの面白さを一番わかって最大限に効果的に使ったのが宮崎さんだと思う。
ルパンも銭形もホンモノが当時するのはほんのわずかだからね。
この作劇にはやられたわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:11:18.62 ID:p3+WY1R50.net
酒とタバコとMT車。
ルパンはこうでないとな。

不満なのは深夜帯なのとネット配信の無いことだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:16:22.51 ID:VdpLlqSm0.net
ストーリーはイマイチだったけど
全体の雰囲気はソコソコ良かった

EDが石川さゆりだったのには驚いたw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:26:44.22 ID:lzKEWgHI0.net
近年のルパンの中じゃ一番良いルパンだったわ
ああいうので良いんだよ
変な捻りとか要らない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:27:09.58 ID:SY1PNItx0.net
>>730
カリオストロ好きなファースト世代とはややこしいな
1stファンでもざっくり3種類いて 前半だけ好きと後半は好きとどっちも好き に分かれる

そして俺は前半がとてつもなく好きで後半も嫌いではないタイプだけど
アルバトロスと2期最終回とカリ城はアニメとしては面白いけどルパンとしてはつまらないと思ってる
ちなみに新シリーズは審議中

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:27:58.48 ID:94li4S7L0.net
サンバ・テンペラード最高だったな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:28:19.90 ID:gKnbmTbl0.net
今回の一話だと、ルパンダイブした後
「悪いなレベッカ」とシリアス顔でフィアットをひとり走らせるシーンが好き。
ルパンは表の顔と裏の顔の豹変具合にグッとくるんだよな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:29:58.99 ID:u+DPogLK0.net
1話だからってことで美味しいとこ全部詰めたつもりなんだろうけど詰め込み過ぎてた
あと五右衛門に「御祝儀だ」って上手い事言わせたつもりなんだろうけど
あのときすでに偽装結婚ってのがわかってたんだからその台詞はおかしいだろと

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:31:24.92 ID:jVUapUqO0.net
>>714
俺は今でもあのEDテーマ聞くと、あぁ明日から学校かぁと思う
当時はそのまま俺は男だ!も見てたけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:34:18.80 ID:eaP87bKc0.net
立体機動装置わろたわw
銭「まさかもう一人仲間を増やしていたとはなぁ」
ル「はぁ?」
時代だな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:38:53.06 ID:fKnk958l0.net
山ちゃんは最初見た時よりだいぶマシになってるけどちょっと感情を出すとすぐ山寺宏一になっちゃうなw
クリカンもなぁ予告ナレガッカリ過ぎずっと不評だしダーティーハリーやってた多田野曜平で良かったのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:39:07.68 ID:gKnbmTbl0.net
この土地ではまだルパンは無名なんだろうな。
世紀の大泥棒と大富豪の財閥の娘の結婚に
各王国も無警戒だったし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:41:17.01 ID:4zQpJptNO.net
いやぁほんとEDが素晴らしいよ
ルパンは一匹狼の大泥棒というモチーフ自体が
今の世の中ではというか成立し難くて
それだけ古さが際立ち易い話なんだよな
だから音楽を今風にするとますます
ルパンの世界自体が持っている古さが際立ってしまう
よくレトロでまとめてくれた

しかもつんく♂の歌詞がまた素晴らしい
今の実際にいる女性とアニメのキャラの峰不二子と
レトロな音楽をよく繋げている

石川さゆりの歌唱もまた素晴らしい
演歌で培ったドス声がこんな音楽に生きるとは思いもしなかった
しかも当然ながらおばさんの声なのだが
それが可愛らしく歌うことで
かえって峰不二子が若く可愛らしく見える
音楽をレトロにしたらルパン自体が持つ古さが目立たないのと同じだ
今の流行りでは峰不二子は若い女性の範疇には入り辛いからな
若い女性の歌唱では峰不二子がお姉さんキャラになってしまう

作画も素晴らしいしな
怒っている→切ない→にっこり笑う
という峰不二子の描写は実に素晴らしい!
そしてよく峰不二子に煙草を吸わせてくれた!
海外への放送や円盤販売も視野に入れねばならないのに
よくやってくれた!
スタッフの愛情を感じるぞ!

まあ要するにEDに結構感動しているんだ!
本編には期待しないようにするぜ!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:42:32.54 ID:2a325TNk0.net
作画はすげーなこりゃ。

初回からサンバ・テンペラードのアレンジ使うか。
あのシーンじゃちょっともったいない感じがあるが。

とりあえず綺麗な銭型に戻っててよかったわ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:45:36.84 ID:+rAKXwtZ0.net
王冠盗めてないじゃん

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:50:24.16 ID:gKnbmTbl0.net
>>745
勝負には勝って、あえて負けるというルパンの美学が
1話に相応しいと思った。
でも盗み方をもっと華麗にやって欲しいな。
そのトリックに視聴者も出し抜かれるような。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:52:02.26 ID:+rAKXwtZ0.net
>勝負には勝って
勝ったんだろうか…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 03:56:17.64 ID:+S5Pm/yf0.net
やっと放映された、2期の中期みたいな作りだな、
ずっとこうなのかしら。

ミョーにバタ臭かった3期に比べたら、こっちのが好きだ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:05:29.91 ID:Grjijbe10.net
>>714
当時「俺ならこう作るな」って制作スタッフに何人もが声をかけたらしい。
つまり部外者からも注目されていて、そこから考えれば当然楽しんでた人達はいると思うな。

あと余談として、女子高生のファンがスタジオまで詰めかけたりしていたらしい。今でいう腐女子のはしりだな。
ここから考えるとヲタ初期世代は現在すでに60代前半ってことだw

俺はといえばまさにテンプレそのもので第1回の不二子ちゃんコチョコチョシーンで
一緒に見ていた母親に「こんなものは見ちゃいけません!」とチャンネルを変えられてしまったw
これは当然次週なんかも続いて(シャワーシーンあるだろ?)本編をちゃんと見れたのは後の再放送からだった。
その当時の想い出として憶えているのは親が関係者と知り合いの同級生がいて
いわゆるセル画を教室に持ってきた事があってクラスメイトの男子連中は皆んな群がって見せてもらった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:07:46.27 ID:Grjijbe10.net
制作側がルパン1,5を目指してるとか言ってたらしいが
1,5ってなんだ?って思う。 
俺からすれば1,5って言われると宮崎高畑ルパンのことに感じるなw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:13:38.04 ID:HPJWRKt80.net
>>750
何だろうな?
パヤオルパンなんて見たくないんだが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:14:57.31 ID:+S5Pm/yf0.net
1.5って1期と2期の間かよ、そういわれればそんな感じはするかもだ。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:21:31.82 ID:SY1PNItx0.net
偶然だけどイタリアの国旗は緑と白と赤なんだよな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:23:19.69 ID:kZrltbFL0.net
五右衛門と不二子のキャラデザを見ると、1.5かなと思う。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 06:11:13.88 ID:/w8zC4Zt0.net
EDはちょっと違うような気がするぞ
70年代だからって昭和歌謡風なのは…
つんくと石川さゆりってのは別の事情が働いているか
監督か誰かの個人的趣味のような気がするが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:08:19.09 ID:wwxR/lPs0.net
>>753
何とかけて偶然なの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:23:48.22 ID:9qAb6BuA0.net
昔のルパンの再放送を見ている感覚だな
何度も再放送で見てるから、敢えて見る必要もない的な
というか全く感動がない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:34:05.28 ID:6MtGhUpA0.net
緑ジャケ赤ジャケ白ジャケ(花婿衣装)?

石川さゆりは、ルパン音頭並みにお呼びじゃないよ感。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:35:41.77 ID:3VjxIRGC0.net
旧ルパンでパヤオ色が前面に出るのは後半からだし
その路線を引き継いで赤ルパンがある
旧作前半のどちらかといえばハードな雰囲気のルパンと赤ルパンの中間って意味なら確かに1.5かもね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:58:49.19 ID:FEy2D84T0.net
3話のサブタイ見てバイファムのリスペクト?、と思った俺オサーン

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:03:59.44 ID:/jKVKdEZ0.net
公式ブログには「1stシリーズ前半寄りのハードボイルド」って触れ込みがあるけど
実際みてみたら期待外れだったのは否めない
ディテールには拘ってるようだが肝心なキャラの存在感が薄れてしまってる
悪く言えば絵がそこそこ上手い同人レベルの劣化焼き直し
オープニングなんか見ても大塚さんに対するオマージュが要所要所でみられるが、
大塚さんが見たらどう言うかね

結局視聴率を意識しすぎると中途半端なものしかできないんだよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:23:20.75 ID:BOmMhT4a0.net
完全にパート2路線だよな
パート3前半の方がこれよりはずっとハードボイルド

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:24:21.61 ID:bK0sZOYK0.net
緑→赤→ピンク→青ときたら
次は黄色で

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:27:33.13 ID:cnLVf0tJ0.net
>>761

ルパンと次元の声と脚本がダメなのとギャグが滑ってるのが直ればいいんじゃないかなー。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:42:32.07 ID:tO7YpkHn0.net
それぞれどのルパンが好きかって分かれるよね。
何を最初に見てたかでも違ってくるし。
俺は1stの宮崎以前が神。宮崎からも1stは大好き。
2期は好きのレベル。神格化は出来ないけど娯楽アニメとして面白いから。
アルバトロスは宮崎の本気度が凄すぎてもっと好き。
カリオストロも勿論2期よりは遥かに好き。でもあまりに特殊なルパンだと思う。
3はノーコメントw
スペや映画はツッコむための実況向きw
そして新作。イイ! 歓迎したい。頑張ってる。ずっと見る。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:50:08.33 ID:/jKVKdEZ0.net
結局2ndって「アルバトロス」と最終回だけなんだよな
最終回はとくに良い
あれはパヤオがそれまでのオチャラケ2ndシリーズを全否定してる凄みがあって
作品としても美しいものがある

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:52:22.60 ID:/FUlq1Lv0.net
>>766
宮崎はゴミ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:58:22.10 ID:C5dI5JoR0.net
最近満喫でルパン原作読んだんだけど原作の話は過去TVアニメで全部消化したの?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:58:57.98 ID:BOmMhT4a0.net
>>766
1stの宮崎は好きだけど、それには同意しない
カリオストロも好きではない

2ndは好きではないけど、あれで国民的キャラになったのは間違いない。
そこを無視してはいけない。

パート3は大好き

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:01:28.17 ID:46MJBuAX0.net
入れ替わった(つってもだいぶ前だけど)他のメンバーの下手さよりも
次元の声の衰えの方がショックだった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:07:42.09 ID:PJoL+keN0.net
監督が違えばそれぞれ違うルパンがあるさ。
今回のだってクリカンの棒読み以外に気に障る部分はほとんどない。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:44:23.41 ID:7q2HNuSi0.net
俺は甘ったるいクラリスがルパン三世シリーズの中でダントツに大嫌い
ただそれだけ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:52:37.60 ID:W7wpffDC0.net
http://www.cinematoday.jp/page/N0076795
によると、今度のルパンのコンセプトは「今回のルパンは優しすぎない、強すぎない、悪すぎない。」と
あるから、友永ルパンがこうなるのは仕方ないと思う

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:58:37.89 ID:o48Kv2BZ0.net
次元、死にそうな声をしてるんだが
声優さん大丈夫か?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:59:15.95 ID:/jKVKdEZ0.net
2ndで定着してしまったコミカルというよりもポップ路線
ああいうポップ路線が一番要らない
そもそもあの手のポップは完全に時代遅れ

今は一周まわって70年代ブームだから1st前半の世界観はまさに今にドンピシャ
変に2ndを混ぜようとするから台無しだし、もったいない
本当にもったいない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:13:22.30 ID:I83+hIGH0.net
見た
ED以外は良かった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:16:42.87 ID:OwZ8a3cs0.net
スレタイ、PART4は峰不二子じゃないのかよw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:20:57.17 ID:W7wpffDC0.net
ハードボイルドなら新キャラのニクスが引き受けそうだから、ニクス登場してからが
本番じゃない?ニクスとは命のやり取りしそうだ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:24:09.17 ID:/jKVKdEZ0.net
『峰不二子という女』の1話目はわりと良かった
でもだんだんアニオタ臭がキツくなった
最後は完全に息切れして
どっかから拾ってきたような継ぎ接ぎだらけの締まりのない印象で終わった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:25:19.33 ID:yOgZRmIu0.net
ルパンの物語のパート4だからな。峰不二子の物語ならパート2になる。

しかしファースト好きな奴おおいな・・・
超人気出なかった1stのファンが増えるのなら、「響け! ユーフォニアム」も
来世紀は大人気だろうな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:26:52.12 ID:9hfhrqiB0.net
>>780
1stの再放送は32.5%も取ったからな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:36:33.11 ID:Grjijbe10.net
>>766
凄み? 凄みだとしたらあれって女の情念のような怨念に近いものだとおもうぜ?
褒められるようなものじゃないと思うけどなあw

うっすら記憶だけど緻密な書込みによる都心のリアルな俯瞰の描写などはアニメ界において
たぶん2nd最終回が初めて描いてみせたものだから腐っても新しいものに挑戦している所を
みせる宮崎はプロとしてはさすがだなという評価はせざるをえないし、彼の才能は認めるけども
宮崎が持ち合わせている演出力に1st初期のカッコ良さのDNAは無いから別物感が高いけどなあ。
1st後期好きなら受け入れられるだろうけども前半好きが受け入れるとは意外な感想だw
彼はアニメの持ってるおもしろさを引き出す事は出来るから、絵が動いていて楽しいってのはあるけどさ。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:41:05.61 ID:VzCWgTlu0.net
OPどれだけアレンジしても「ワァ〜オ」が付いてくるクソ仕様やめーや

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:42:32.18 ID:uLKAGrAx0.net
新キャラなかなか良かった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:48:35.04 ID:Grjijbe10.net
>>775
テレコムにセンスのある奴なんていないからw
どうせなら宮崎的はっちゃけ路線をもっと追求してくれたほうが
面ストレーション少なくて済むなー、って感想w

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:56:17.99 ID:/jKVKdEZ0.net
>>782
宮崎があそこまであからさまに2ndをこき下ろすことができるのは
私怨ではなく批評性
しかも作品としても宮崎のあぶらが一番乗ってる時期の作品

まぁ俺は大塚さんの絵のほうが好きだけどな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:01:01.47 ID:TwqOUF6r0.net
やたら2ndをsageる奴多いが結構傑作話多いぞ
特に次元絡み
荒野に散ったコンバットマグナムとかさ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:01:26.78 ID:MWvhjWdp0.net
今見たがやたら軽く感じる
BGM使いすぎだろ
そりゃ古参には曲のオンパレードだってのはあるんだが
如何せん場面にあってないのに流されてもな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:12:39.58 ID:uj94Msge0.net
マンネリだな。赤ルパンでいいよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:13:35.16 ID:W3SjcenI0.net
山寺がひどかった
無理して声作らなくてもいいと思うんだが
方向性間違ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:13:55.77 ID:yOgZRmIu0.net
>>788
そういう奴はオリジナルの方見たらいい。BGMは完全に違ってる。
 ※日本人向けに手が加えられて、カリ城になってる・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:15:17.29 ID:tO7YpkHn0.net
山下さんの版権を日テレが買い取ればいいんだよ。
BGMだけでも1stのが使えれば完全に本物のルパン作品復活に・・
アニメでロックとかソウルっぽいのをBGMで流しまくるのはルパンが最初。
てか1stルパンしか知らない。バラード調も最高だし山下さんの口笛がまた・・

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:16:08.86 ID:jp5K/tsZ0.net
まあ、ここの意見を尊重してたら失敗するだけだし
思うようにやってくれいって感じですかね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:16:52.05 ID:Grjijbe10.net
>>786
それは宮崎を買いかぶりすぎだってwwwww
宮崎は1st前期を真っ向から否定してカリオストロな設定を作ったんよ?
劇場マモーは成績良かったのに、その劇場版第2弾のカリは見事に大コケ
それからずっと干されていた。 出す企画出す企画全部スルー。
だから偽名を使って(使わざるをえず)2ndに参加した。
偽名でこっそりやったから
アルバトロスは「宮崎駿復帰第1作」でもないし最終回は復帰第2弾でもない。
そもそも自分が壊したルパンの後継である2ndをアニメ作品として否定する理由などないはずだ。
あるとしたら(中盤までは高視聴率を叩き出していた)2ndルパンをもてはやす俺達に向けての批判だったろうね。

批評性についてだけど、彼はあそこで今の9条ハンターイ!みたいな自衛隊批判を繰り広げたけど
あの当時の世相としても彼が何でそんな事をしていたのか俺には関連する世情らしきものを思い出せない
ありゃ自らの不遇に対する只のフラストレーションの左翼的発露でしかないと思うな。
だから東京ロケハンをやって作品の中でリアル描写で表現して話に落とし込んだって印象もってる。
繰り返していうけどそれを娯楽アニメにまで落とし込んだ宮崎の才能はもちろん否定しないし賞賛してもいい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:17:28.49 ID:4jwiQHRg0.net
もうルパンでさえド深夜関東ローカルなんて酷い仕打ちだし
こんなの作らないほうが良かったんじゃないかな
芸人でも声優でも有名人にばっかりやらせる
役に合う役者を探す気なんてない
ドラマとか映画が低迷してる原因と同じことやってるし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:20:30.43 ID:3nOOlLMg0.net
>>795
全国ネットなんだが

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:22:04.44 ID:DIIeyMOc0.net
>山田康雄は性格的、人間的には最悪っぽいから尊敬できない

これってネットで噂を読んだことあるけど、実際どうだったのかね?

次元の人ももうとっくに変わってて良かったと思うな。さすがに声の張りが
なさすぎる。周りは言えないのかもしれんが、晩節汚さないでほしいな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:23:27.40 ID:/jKVKdEZ0.net
>>794
だらだらと長ったらしいオナニーを書いたようだが
全然そうは思わない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:26:27.26 ID:tO7YpkHn0.net
オタク的な妄想かもしれないけど、
30年ぶりのTVシリーズということで、
これが本当のルパンであって、その物語の続きと見ると興奮が凄い。
30年間の今までのは無し。違うもの。
やっと今俺たちは本当のルパンを見ている。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:27:15.21 ID:yOgZRmIu0.net
>>797
30年ぶりだし、イタリアアニメだし、今回は声優を変えるチャンスだったんだけどな。
日本のファンに気を一応つかった結果なんだろうな。
声から力が感じられないから、俺もいいかげん変えてほしい。
1クルーぐらいは違和感だらけだろうけど・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:27:41.86 ID:Grjijbe10.net
>>798
俺もあんたのその堅い頭をマッサージする気はこれ以上無いねww

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:28:09.73 ID:HPJWRKt80.net
>宮崎は1st前期を真っ向から否定してカリオストロな設定を作ったんよ?

否定と言うよりはあんな1st前期の様なハードボイルド路線なんて宮崎は作れないから
ルパンを自分の土俵に引きずり込んだだけだべ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:32:30.42 ID:5m6Rw89M0.net
まああれはコナンのような動きだったな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:36:48.97 ID:VzCWgTlu0.net
複製人間超好き
ルパンの死刑執行シーンから始まり検死報告書と続き、ルパンの死体にトドメを刺す銭形
何よりルパンの死刑執行がトリックでも助かる前提のお約束でもなく、クローンとはいえ本人が一度は確実に死刑になったという衝撃。
あんな映画は今は絶対に作れない。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:37:57.01 ID:/jKVKdEZ0.net
>>798
何か勘違いしてるようだが、俺はそこまで宮崎を評価してるわけじゃない
1stの宮崎パートなんて糞だと思ってる
実際俺は、宮崎が一番嫌いで一切関わりを持たなかったという
「殺し屋はブルースを歌う」が今でも一番好きだ

ただ2ndの最終回は痛快だ
成績だの干されただの、くだらない背景には興味ない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:38:00.38 ID:1O26I+mi0.net
原作の新ルパンってなんであんなに画風かわってんの?
同じ人が描いてると思えん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:39:00.13 ID:/jKVKdEZ0.net
ああ >>794 へのレスね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:41:21.95 ID:Q/oXk+5T0.net
久しぶりにルパン観たけどクリカン上手くなったなあ。
俺はたぶんお前らの言う懐古厨とか老害に当たる層だけど楽しめたよ。

ストーリーは映画じゃねえんだからこんなもんだろう。
次元の声の張りの無さもとっつぁんの妙に頑張ってる声も許容範囲。
なんていうか久しぶりに飯食いながら娯楽として楽しめる感じ。

逆に最近の連続アニメはそんなに完成度高くて面白いのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:42:51.35 ID:ezCaf3JZ0.net
>>806
モンキー先生が天才だから
クリカンは超天才

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:46:53.32 ID:Grjijbe10.net
>>805
興味ないのはそれはそれでいいんじゃない?
でも他人から与えられた娯楽を享受する側としては
彼らの作家性の源発部分についても考える俺のような人間もいるってことなだけだな。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:46:53.58 ID:1O26I+mi0.net
いやいや新ルパンのソープネタとか正直きついわ
猿拳劣化しとやん

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:48:19.34 ID:yOgZRmIu0.net
>>808
あんまり本気でレスする必要は無いです。
2chは基本アンチスレなので、どこのエリアもこんな物です。
ワンピーススレも荒れてますので・・
 ※コナンスレはアンチに押されてとうの昔に全滅しました。合唱

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:49:22.81 ID:W7wpffDC0.net
モンキー・パンチに自分が関わったムサシGUN道やシャム猫をどう思っているのか聞いてみたい

しかし、セイバーキッズはモンキー原案にしては良作だと思う

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:50:02.45 ID:/jKVKdEZ0.net
>>810
お前のようなイカ臭いオナニー野郎がいても別に悪くわない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:51:25.21 ID:Grjijbe10.net
>>814
はっきり言ってやろう。
イカ臭いオナニーをする俺はお前よりは創造性を持つ人間だよww

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:53:00.85 ID:/jKVKdEZ0.net
>>815
イカ臭い創造性には興味がない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:56:44.68 ID:Grjijbe10.net
>>816
なんかワロタw

まぁ2chなんだし、切り捨てもいいけど
あーだこーだって言葉の上で喧嘩するのも面白いとおもうよ?
君にそれに乗る気があるなら、だけど?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:02:15.08 ID:yOgZRmIu0.net
お前ら、ラインで連絡取り合って、他所でやれ。
 ※ラインのスタンプはハートマークがいいかも・・・

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:03:20.52 ID:eRLM1MWw0.net
真剣にルパンの結婚を祝福してた五右衛門にワロタ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:07:03.83 ID:JWFRPmuP0.net
>>630
オチがただの金持ちの道楽とか、萎えるわ

奔放キャラ増やした所で、不二子と何が違うんだか(キャラかぶるだろ)

つーかレベッカも王冠狙う悪役じゃなかったら、ルパンただの結婚詐欺まがいの悪役じゃねーか
(怪盗だから元々悪役だが)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:09:02.92 ID:Grjijbe10.net
>>818
ストリップする気が満々の踊り子に対してそういう言い方するなんて!!!
それはヘイトスピーチなんじゃね?

ま、どうせやるなら古い話よりも今作について、だな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:12:47.11 ID:eRLM1MWw0.net
初回でルパン脱ぎが見れたのは印象よかった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:13:43.57 ID:yOgZRmIu0.net
確かに俺が悪かった。ラインのスタンプはイカの間違いだ・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:15:27.11 ID:/jKVKdEZ0.net
>>820
そこなんだよな
そこに違和感がある
ルパンはプライドの高い盗賊だから、
結婚詐欺みたいなセコい真似してまで盗みはしないだろうと

盗むなら正々堂々と盗むはず

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:19:05.02 ID:YZwIDsiW0.net
原作モンキー・パンチ → 設定と雰囲気だけでヒットせず、原作者も才能なし
緑ルパン バヤオの才能で硬派な層に評価されるも、商業的には失敗
赤ルパン ドリフターズ的、あるいはヤッターマンドタバタで子供ウケしてヒット
カリオストロ バヤオの力で傑作誕生も、短期的には商業的に振るわず、後年評価急上昇

ハードボイルド志向もバヤオ批判も、結果的に捻れてるんだよ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:23:07.46 ID:yOgZRmIu0.net
ルパンは本当に結婚するとは思って近づいてないからじゃない?
適当に、保管場所だけ聞き出すつもりだったけど、レベッカが乗かって北。
そのお遊びにルパンも付き合ったという所だと思ってる。

まあ、レベッカの目的はまだ明らかにはなっていないけど、「誰にも言えない秘密を抱えて、
一人孤独に生きてきたという過去の持ち主」という設定キャラだし・・(さとる)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:23:17.83 ID:eRLM1MWw0.net
>>825
モンキーパンチさんすごい神アニメの原作者じゃん
ルパンだけじゃなくてMUSASHI-GUN道もそうだし
おまかせスクラッパーズもオレ好きだし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:24:03.94 ID:1O26I+mi0.net
原作者否定とか盗人猛々しいとはこのこと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況版で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:28:00.41 ID:vOX8TtyM0.net
批判って楽だよな、どんな馬鹿でも一丁前に出来るんだもんな
お前のことだよ>>825

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:30:19.99 ID:94NU1Op10.net
録画したの見た面白かった
声優も違和感なし次元はちと老けたけど
タッチもいいね古いようで新しい
EDは声が可愛い感じだから声優が歌ってるのかと思ったら石川さゆりでびっくりした

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:31:30.77 ID:wvZodj1l0.net
変な口調のやつが沸いてるけどどこの板の公用語なの

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:35:58.49 ID:tO7YpkHn0.net
原作は芸術に近いよな なんつう画力なんだあれは
そしてまずこの設定を作ったのは凄い
これだけで国民栄誉賞レベルw

でも、アニメよりいいとは全く思えない
同じ内容でもハッキリとアニメのほうが上
原作は雰囲気で終わらせてる感がある ストーリー的にも
モンキーパンチにしっかりとエンターテイメントな漫画を描く技量はないと思う

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:38:07.39 ID:eRLM1MWw0.net
モンキーパンチは早くからデジタル化して色々チャレンジしてるところが好き

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:41:20.89 ID:/jKVKdEZ0.net
モンキーパンチさんはまだ誰もAppleコンピューターを知らない時に
AppleUを使ってたんだよな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:46:55.06 ID:SY1PNItx0.net
>>825
原作がヒットしたからアニメ化されたんだし
緑は大隅の才能で硬派な層に評価されたんだがなあ
「パヤオ」って言い方で頭悪い奴だとわかる

モンキーの原作はアニメにして楽しむもんじゃない
と思ったら大隅たちがモンキーが納得するものを作ってしまったんだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:47:36.86 ID:CbLofHkp0.net
>>325
緑ルパンは大隅演出と高畑&宮崎演出と半々位だよ
途中引き継いだけど大隅案そのまま引き継いで完成させた話もあるそうだし
ハードボイルド寄り大隅ルパン好き、コミカル寄り高畑&宮崎ルパン好き、両方好きの三通り

と誰かも書いてるのを見たな
今でも好きな話を挙げると両方から挙げる人が多いし
1stが再放送で高視聴率になったのはどちらも支持されたからだと思う
あと共通するのは作画の大塚康生

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:50:52.30 ID:CbLofHkp0.net
>>836
アンカー間違い
>>325  正>>825

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:53:29.53 ID:ylg5cPhW0.net
このアニメには一切関係ないのにルパンつながりというだけで
名前の上がる宮崎氏かわいそうw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:54:17.92 ID:4RE9fRLaO.net
で、あの道楽娘は、これからも出て
色々と引っ掻き回すの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:58:16.80 ID:Grjijbe10.net
>>838
名前が売れたのもルパンのお蔭だし
ルパン壊したのも彼だから。
多少はしょうがないかもw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:58:57.66 ID:yOgZRmIu0.net
>>839
引っ掻き回す。パート4ではレギュラーメンバー。
それ故、レベッカに協調できなければ、パート4はつらいかも・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:05:16.55 ID:SY1PNItx0.net
新シリーズに興味あるなら公式サイトとそのツイートは見て欲しいなあ
執事のロブソンなんか元屈強な軍人だぞ
後半を期待させるような設定なんだけど拳銃が撃てるってだけだったらがっかりだけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:05:19.79 ID:UnM4PUEQ0.net
>>824
ルパンってプライドの高い盗賊だったっけ?
原作や1stでは結構汚いこと、こすずるいこともやってた印象あるが。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:08:18.76 ID:Q/oXk+5T0.net
EDだけは微妙なんだが。慣れるだろうけど。あまり話題にならんね。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:12:19.52 ID:LHGA7mGn0.net
できるなら純粋な不二子メイン回が見たいかな
「峰不二子と〜」以外のルパンシリーズで話の軸になったことがほとんどないんだよね
旧の9話もラストあたりの鮮烈さはあったけど全編ルパンとブーンの私情の入った攻防戦みたいな感じだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:14:18.13 ID:yfbtZDFw0.net
1st不二子回よかったな
子どもながらどきどきしたよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:14:53.80 ID:CvrSynWa0.net
レベッカかわいい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:15:36.10 ID:UnM4PUEQ0.net
不二子はマモーのが一番好きだな。
悪女っぽさが薄く、小悪魔的な可愛さがある。
カリオストロは、まあ…うん。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:24:16.20 ID:+S5Pm/yf0.net
1期を持ち上げれば正義という風潮、リアルで一番盛り上がったのは2期なのに。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:29:18.45 ID:SY1PNItx0.net
ルパンは2期があってこそという風潮、1期の再評価のおかげなのに
とも言えるしそういう話はもういいよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:30:01.97 ID:Wpa5dlT+0.net
おっさんとしてはクリカンルパンに違和感感じて集中でけんのや

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:32:24.77 ID:W7wpffDC0.net
コナンコラボのルパンよりはるかにマシと思うけど
コナンコラボのルパンは甘ちゃん過ぎて虫酸が走る
あれに比べたら新作ルパンは許容範囲内だけどな

ここの住民はコナンコラボのルパンは叩かないの?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:34:40.91 ID:LHGA7mGn0.net
2期は2期でアリと言う奴も多いからそこはそれ

ワールドワイドな世界観とかは2期の強みだし
次元回や登場時以外の五ヱ門回は2期以降に回されたしな
いわゆる強固なセキュリティを頭脳プレイでクリアする難関突破型シナリオも2期

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:35:18.18 ID:yOgZRmIu0.net
レベッカ「コナンコラボ?何それ?ウケル〜」


って感じ・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:36:31.87 ID:XJS1bocL0.net
>>851
トムスとかいう製作がやってる間はどうしようもないらしい
割りきって見るしかないだろう

まあ作画は結構がんばってたな
線に拘りすぎて紙芝居動画にならないか心配だけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:38:56.62 ID:VzCWgTlu0.net
東京ムービー新社時代の映像までトムスに変えてしまう執念には頭が下がるわ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:39:32.19 ID:9RjI6mcl0.net
ルパンが女に銃で狙いをさだめてしばらく脅すシーンについて知ってるひといたらおしえてください

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:44:04.50 ID:SY1PNItx0.net
>>857
テレスペ(天使の策略)の話なんかどうでもいい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:46:38.47 ID:XJS1bocL0.net
レベッカって何歳設定なんだ?
ほうれい線が気になったんだが

そっち系なオチなのかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:58:21.95 ID:+S5Pm/yf0.net
>>851
でももう、山田ルパンより長くやってますよ。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:59:50.67 ID:LjTFUnUl0.net
不二子ちゃんはやっぱ黒髪の方が良いな…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:12:42.11 ID:Grjijbe10.net
>>856
今作も過去の遺産を使っての権利ビジネスで〜すってかんじだしな。
新作としての面白さなんてない。 懐古に媚びただけの第1話だった。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:17:35.66 ID:looxHpKU0.net
opの次元のとこ夕雲に顔がある・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:29:56.18 ID:Faf1WHFC0.net
>>851
それより、次元の声の小林さんだけ老けているから、違和感がある

一層のこと、次元も新しい声優に変えた方が良かったかも

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:34:40.03 ID:BOmMhT4a0.net
>>825
原作がヒットしなかったとかバカ?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:35:28.86 ID:bjgBi9xf0.net
サンバテンペラードやら落ちるシーンとか
懐かしさがあったな
EDが石川さゆりとかw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:36:56.81 ID:BOmMhT4a0.net
>>841
レギュラーなの?
要所要所にでるセミレギュラー化と思ってたわ。
毎週出るとウザいな…

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:43:52.30 ID:m2PbiRbj0.net
>>841
峰不二子という女のオスカーみたいなもんか
シーズンオンリーの準レギュラーみたいな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:46:49.46 ID:5KwGHgQI0.net
レベッカうざいわ。
ひとりだけ今の萌豚アニメの世界から入ってきたような声だし、ただのチートだし。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:49:44.12 ID:94li4S7L0.net
てか次元の中の人はそろそろ引退した方がいいだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:54:53.40 ID:Faf1WHFC0.net
>>870
小林清志さん(1933年1月11日生)で御年82だからなあ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:06:11.65 ID:U6b6AYbm0.net
ルパンと次元の声に張りがない
山田さんのモノマネやめたならクリカンがやる必要があるのか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:07:00.27 ID:Ts/NJXYU0.net
別に引退する必要はないとおもうが、
今の小林さんでしかできない仕事をやってもらいたいな。
次元は次元であって小林さんじゃないからな。
他のキャストも然りだけど。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:09:04.88 ID:yOgZRmIu0.net
レギュラーの五右衛門って全話でてこないだろ。レベッカも同じ。
1st・2ndみたいに、基本は毎回違うキャラが出てくる。

俺は好きじゃないが、お前らの好きな幼女や美少女戦士とかも登場する。
 ※イタリアで先行公開されているから、すでに画バレもネタバレもされている。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:10:05.77 ID:Faf1WHFC0.net
>>874
全何話なの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:11:32.66 ID:yOgZRmIu0.net
wikiによると、全24話みたいだが、まだ14話までしか放送されていない。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:13:41.56 ID:Gvgn7vz20.net
わかる
レベッカみたいなキャラはなんか食傷気味

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:17:53.44 ID:Gvgn7vz20.net
ルパンと次元はルパン三世の核だからね
簡単には声優を替えないでしょ
もう諦めたら?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:21:25.75 ID:Gvgn7vz20.net
正直五右衛門も不二子も銭形も声優変わってもあんまり大きな違いはない
それなりになる
ただルパンと次元は替えると本当に別物になりかねない
自分は別物で全然良いんだが
制作側にそれをやる気概がないんだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:23:26.84 ID:ziDnD53F0.net
声優変えるくらいなら音楽変えてほしいわ
それこそ日テレにその根性はないだろ
まあ予算もかかるだろうけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:28:46.33 ID:r3eQ75Xa0.net
>>880
音楽ってメインテーマをか?
さすがにそれは勇気や根性ではなく無謀ってやつだw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:35:38.54 ID:ziDnD53F0.net
>>881
そうでもないような
2nd否定派の中には大野雄二を認めないって奴も多かろう
俺もそうだけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:35:50.81 ID:YqvgkCAi0.net
ルパン〜ルパン〜ルパン〜 ルパン〜ルパン〜ルパン〜 ルパン〜ルパン〜ルパン〜
ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン
囲みを破って オウイエルパ〜ン 闇夜を駆ける〜 オウナンチャラルパ〜ン

アホア!

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:48:03.84 ID:r3eQ75Xa0.net
>>882
少数派の1st原理主義者に阿っても、商業的に成功するとはとても思えん
多くのファンにとって、ルパンのメインテーマは大野雄二のやつだろ
あれ以上にキャッチーなOPテーマが書けるなら、そりゃ変えるのもアリだろうが
アニメの劇伴作ってる作曲家で、そんな能力がありそうなのはちょっと思い浮かばん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:02:25.40 ID:SY1PNItx0.net
せっかく新シリーズなんだから音楽は新しくして欲しかったな

菅野よう子とか岩崎琢が無難か
まあ菊地成孔でもジェイムス下地でもいいんだけど
まあ大野のテーマ曲が007やMIやSWのテーマと同じ存在になって来たから難しいな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:03:23.89 ID:r3eQ75Xa0.net
>>885
パクリスト菅野よう子とかやめてよ
劣化コピーが出来上がる末路しか想像できない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:03:26.65 ID:Grjijbe10.net
>>884
あなたもとことん保守的な人だなぁ。
多くというのは何を根拠に言ってる? 
真面目な話、どれぐらいの割合なのか調査してほしいぐらいだw

2ndのOPがキャッチーでウケがいいのは認めるけど
そこまで保守的にやらないといけないのか?
懐かしいお披露目は終わりましたってかんじで
5話ぐらいから新曲でやってくれたほうが意気を感じるけどな

大野のOPにしろそもそも1st後期の広石の歌があってこそのものじゃないかな。
完全創作といえるかどうか。依頼を受けた時点で前作と企画書を参考に作った感有り。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:09:16.98 ID:SY1PNItx0.net
>>886
菅野以外のやつはどうなんだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:12:30.47 ID:yT7YC+ta0.net
>>884
先生!セクシーアドベンチャー派は何割ぐらいですか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:13:56.14 ID:r3eQ75Xa0.net
>>887
なぜ圧倒的か
1stルパンは短くても1年は放映するのが常識だった当時としては、異例の23話打ち切り
2ndは実に155話を放映している
どちらのルパンの印象がファンに深く根付いているかは、火を見るより明らか

>あなたもとことん保守的な人
俺がしているのは商業的に変えるべきか否かの話であり、俺の好みを言っているわけではない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:16:06.93 ID:SY1PNItx0.net
>>887
フィアットやワルサーと大野のテーマはシンボルとしてセットになっちゃったからねえ
でも本編で過去曲のアレンジは萎える
途中からOPも含めて新曲になって欲しいな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:17:57.97 ID:Gvgn7vz20.net
ルパンにフィアットのイメージつけたのは宮崎でしょ
ルパンといえばファントムだよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:19:20.75 ID:ER2TKiBa0.net
>>890
1stの再放送が視聴率よかったから2ndが作られたんじゃないの

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:21:34.78 ID:yT7YC+ta0.net
>>887
> 大野のOPにしろそもそも1st後期の広石の歌があってこそのものじゃないかな。
> 完全創作といえるかどうか。

ナンダッテー!?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:22:05.21 ID:L7b0Jx1m0.net
>>890
たった155話かよw
1st>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2nd
>>893
その通り
32.5%1st>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>29.1%2nd

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:22:45.92 ID:r3eQ75Xa0.net
>>893
全然よくなかった
1st終了から2nd放映まで7年ぐらい経ってるし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:24:26.81 ID:ER2TKiBa0.net
>>896
思い込みで物を言い過ぎ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:25:16.77 ID:yT7YC+ta0.net
>>896
1stの「再」放送の視聴率だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:26:12.90 ID:yT7YC+ta0.net
>>897
「本」放送の視聴率と勘違いしているのだろう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:26:30.54 ID:r3eQ75Xa0.net
>>897
人気が上がったのは再放送からだよ
1stガンダムと同じ図式だね
時代が追いついた感じ
ただ、だからといって1stが23話しかないのは変わらない事実だからね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:27:47.64 ID:L7b0Jx1m0.net
>>900
155話しかない糞2ndwwwwwwwwwwwwwww

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:27:49.56 ID:r3eQ75Xa0.net
>>898
ごめんごめん再を見落としてたよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:28:06.39 ID:HPJWRKt80.net
初放送時はあんま人気無くても再放送繰り返して世間の認知度が上がり
メジャーに昇格(中には大ブーム引き起こすのまで)ってのが
昔はちょくちょくあったんだが
(ルパン、ヤマト、ガンダム、がそう。あとエヴァもそうかもな)
現在はその手段(再放送の繰り返し)が無いから、一発目で当たらなければ
可能性のあるコンテンツもそのまま埋もれていくだけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:29:36.14 ID:r3eQ75Xa0.net
>>901
1st信者ってことは相当お年なんでしょ
いい年して草生やさないでくださいよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:30:27.69 ID:Grjijbe10.net
>>890
だからキャッチとしての大野OP再利用はアリだよ。 
それは>>887で俺も認めてるだろ? 
なんだかレスがちょっとずれてるように思うぞ。

劣化再生産はいただけない。
一時的なあだ花としての綺麗さはあるかもしれんがね。
進化したリブートなら応援はするが1話でその見込みはもうなさそうだったけど。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:31:37.53 ID:Gvgn7vz20.net
原作ならファントム
テレビならSSK
フィアットのイメージつけたのは宮崎だよ
ルパンと言えばワルサーSSKとお馴染みのテーマ曲だわ
フィアットが出てくるようなやつがいることに驚く

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:32:23.22 ID:r3eQ75Xa0.net
>>905
おれはID:ziDnD53F0がメインテーマを変えるべきという主張をしたので
ずっとそれは無謀だって言い続けてるだけなんだが
ずらしたのはそっちじゃない?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:33:50.82 ID:Grjijbe10.net
>>894
異論はもちろん認めるw
俺は大野の他の仕事をしらないから何とも言えないとも思うw
でも主題歌3からインスピ受けてるかんじがするんよね。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:34:00.53 ID:U3NLiiO40.net
>>889
俺も好きだぜ
part3は雰囲気は良いけど、つまんない話が多くて見返すと酷い

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:34:30.29 ID:zLXzeepz0.net
うけるぅ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:35:40.97 ID:Grjijbe10.net
>>907
だから折衷案のレスを>>887で入れたわけ。

そろそろ車で移動するからレスあったらまたあとで書くw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:38:55.08 ID:Sq9v/pKb0.net
上手に作ってあったから、「ルパン三世」自体の古さを感じた
作品が追求してる「かっこよさ」のセンスが古いんだよね

タバコを吸ってるのがかっこいいとか、ジャズがかっこいいとか
古いイタリア車がかっこいいとか・・・
もう過ぎ去った時代のかっこよさなんだよなぁ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:39:55.07 ID:Gvgn7vz20.net
そんな表面的なもんじゃないよ
ルパンの面白さの一つはいろんな名車や銃火器が出てくるところ
それに関しては今シリーズも拘ってそうだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:40:55.16 ID:Qbk5S8im0.net
まさか大野雄二を否定するヤツがいるとは

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:41:13.50 ID:LHGA7mGn0.net
おうセクシーアドベンチャーけっこう好きだよ
サビの部分とか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:42:55.84 ID:Grjijbe10.net
>>914
OPもEDもサンバテンペラードも好きだよ?
でも懐古厨受けだけ狙うのはクリエイターのやる事じゃないね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:43:31.49 ID:ER2TKiBa0.net
>>914
全然まさかじゃないと思うが
1stに親しんだ視聴者は2ndをパチモンだと思ってるだろ
音楽を含めてな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:44:26.66 ID:r3eQ75Xa0.net
>>911
ああ
折衷案のつもりだったのか
いきなり俺への罵倒から入るから、とてもそうは思えなかったよ

途中から変えたら「戻せ」のオンパレードだと思うぞ
ちなみに俺は歌付きより80年バージョンのアレンジが好きだね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:46:05.44 ID:r3eQ75Xa0.net
>>917
文句を言っている奴の声は大きい
それにいちいち流されるとだいたい失敗する

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:48:07.98 ID:Gvgn7vz20.net
諦めなよ
あのテーマ曲はミッションイン〜のテーマ曲と同じ存在
ルパン三世のテーマ曲だから
1stならEDでしょあれは本当にルパン三世を表した名曲だわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:55:25.46 ID:xPEJBu6/0.net
1stしか認めませんっていうニッチな層は不満かもしれんけど
極一般的なファンにとってはこれ以上無いほど大満足なルパンだと思うわ
一話は素晴らしいファンサービスだった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:00:28.13 ID:PtUkWI4l0.net
ここんとこのTVアニメのルパンよりずっといい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:11:40.42 ID:WXOSmwnR0.net
>>917
全部が全部そうだと思うな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:17:36.77 ID:23Y7qAhk0.net
ファーストしか認めないガノタの友達思い出したわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:20:33.41 ID:SY1PNItx0.net
パート4の1話を見て喜んでる2nd風が好きなファンの気持ちってのは
テレスペのファーコン見て喜んでる1stファンと同じ気持ちってことかねえ
※注 全部が全部そうだと思うな

これは2話以降さらに細分化されそうだな
ちなみに公式サイトで5話までのエピソードの(顔のアップだけの)サムネが見れる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:24:34.68 ID:4FcPVgfk0.net
>>18,701
宣伝禁止の掲示板で反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックねだってんじゃねえぞ在日部落乞食ヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレ何イチビっとんねん アホボケカス五指切断して死ね自殺しろ
@livedoorblog #ldblog https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog
独自ドメイン/archives/00000000.htmlは韓国ライブドアブログ
韓国サイトとバレないように宣伝する為の通名

死ね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:25:57.37 ID:yOgZRmIu0.net
ファーストしか認めない俺、登場。

もちろんガンダムの話だよなぁ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:29:21.59 ID:DI240hK80.net
次元大介の墓標シリーズがあるからいいや

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:31:49.20 ID:4hfZsPtJ0.net
昔はよかったとか言っている老人うざすぎるww

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:38:18.03 ID:rMRu3snw0.net
>>927
ゼータ苦って言葉があったな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:39:38.01 ID:94li4S7L0.net
完全新作ルパン四世でいいじゃん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:40:42.17 ID:9RjI6mcl0.net
>>858
どうもそれではないようです。もっと昔の

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:42:31.84 ID:ER2TKiBa0.net
>>931
今風にしようとしてガッチャマンクラウズみたいになってな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:42:53.41 ID:yOgZRmIu0.net
ついさっき、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ っていうのが始まってて・・・
見てはいないけど、ネットでの評判だけ目を通してる。

ルパンは幸せだと思う。
訳のわからないストーリーにならなくて・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:46:25.75 ID:1AsvjJfx0.net
>>903
時代に取り残された昭和二桁はこれだから・・・

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:49:53.17 ID:EqGR3r2X0.net
>>934
まともに話があるというだけでありがたいよな
その場の雰囲気で誤魔化すオサレポエムなどなくて、スタンダードな作りがありがたい
それだけで充分及第点だと思うけどな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:53:36.47 ID:pIaIM3kS0.net
俺はそんなに深いルパンファンじゃないので(むしろ浅い)
出崎風味を味わえただけで満足だった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:53:52.94 ID:yOgZRmIu0.net
>>936
本当にそうですよ。感謝しないと・・・

ガンダムなんて、名前に何の根拠も無く、サンライズが出すロボットアニメ、
全部ガンダムだぜ。何を根拠にガンダムを語るのか、教えてほしいわ・・・

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:56:25.19 ID:ZvKQ1iQN0.net
次元の声、一時期よりかは頑張ってる気がするけど、
お前らの評判は悪いのか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:01:10.88 ID:tO7YpkHn0.net
ここまで熱く語れるルパンすげえ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:03:11.29 ID:k1gwO3mG0.net
>>935
昭和二桁って26歳から80歳まで間があるがな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:05:18.11 ID:ZNkdOxZt0.net
まあ楽しいルパンて感じだなあ
最早どう作っても批判は出ると思うけどスタッフが今回のルパンはこの方向性で行くと決めたならそれでいい
ただこの方向性ならそれこそ宮崎駿レベルのクオリティ見せて欲しい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:25:58.04 ID:X19RwEMO0.net
レベッカの演技下手だしゲスト枠だと思ってたけどひょっとしてレギュラー?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:33:47.69 ID:4usj75um0.net
フィアットみたな車はお子様ランチにお似合いでルパンには似合わない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:35:30.88 ID:yUsU19e60.net
獲物は俺がいただくぜ!
待ってろ!イタリア
30年ぶりの新テレビシリーズ、始動!
===============================================================
・【※実況厳禁】→アニメ・特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
===============================================================
●放送情報
日本テレビ 毎週木曜日 25:29〜。全24話。

▽地上波
日本テレビ、読売テレビ、札幌テレビ、ミヤギテレビ、YBS山梨放送、
中京テレビ、テレビ信州、北日本放送(富山県)、静岡第一テレビ、
広島テレビ、FBS福岡放送、テレビ大分、NIB長崎国際テレビ。
▽CS放送
『日テレプラス』にて12月放送。

他地域の放送局や放送日時情報はこちらのページで随時更新。
http://lupin-new-season.jp/onair/

●関連URL
公式サイト:http://lupin-new-season.jp/
公式制作ブログ:http://www.telecom-anime.com/lupin_blog/
公式Twitter:https://twitter.com/lupinIII_4th

【青】ルパン三世 PART IV ◆ その2 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443798555/

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:38:06.07 ID:SBnQZtK20.net
不二子のお色気は期待できないな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:38:56.48 ID:4usj75um0.net
http://i.imgur.com/hDeR3sY.jpg
これが本当のルパンの車(1st1話のOP)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:46:27.51 ID:p7qfkJEV0.net
不二子にお色気を期待したことなんて俺は一度もないな
単に物語を動かすためのお色気設定だと思ってた

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:47:40.10 ID:yfbtZDFw0.net
1stは色気ムンムンだったがな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:47:59.15 ID:w/SKgapM0.net
>>947
動きが静止してモノクロになる作画がかっこいいんだよなぁ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:48:46.23 ID:yOgZRmIu0.net
オメ

次スレよろしく。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:49:35.71 ID:Z8Q/G83M0.net
全何話か決まってるの?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:54:24.43 ID:4usj75um0.net
>>950
http://i.imgur.com/iRyymvL.jpg
これをやるから次スレ立てて来い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:57:03.20 ID:FC2utfWp0.net
やっぱりTVSPは尺がなさすぎるんだよな
ゲストヒロインがいるとはいえ、敵幹部達とボスがいないだけで一気に尺が増えてすっきりする
今回は1話だから仕方なく総集編みたいになってるけど
レギュラーキャラも減らせばもっと尺ができるわ
毎週1キャラか2キャラずつに焦点を当てて話を進めてほしい
五右衛門は今回不参加とか今回は五右衛門が主役とかできるのは週放送の強みだ
TVSPはルパン一味+銭形の全員を毎回活躍させないといけないというノルマが足枷すぎる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:01:15.68 ID:Q/oXk+5T0.net
すごいな。OPを変えろって意見は。
1stにしろってことか?アリだけどそれも懐古だな。パースリはノーコメント。
全く新しいOPは・・・リスクの方がでかいね。今以上に叩かれるのは目に見えている。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:02:58.14 ID:yOgZRmIu0.net
1話目は登場人物の紹介がメインだから、仕方が無い。
無理やりに「ニクス」も登場させたしな・・

2話から登場キャラ少なくなるから、貴方ごのみになると思う。
 ※ストーリーはあれだけど・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:12:47.33 ID:WeLFcQXu0.net
サンバ・テンペラードええなあ
アレンジよかった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:17:38.38 ID:Faf1WHFC0.net
>>893
カリオストロの方が先

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:22:39.54 ID:1AsvjJfx0.net
何言ってんだ?FIRST→2nd→マモー→カリ城だろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:23:29.62 ID:SgXcUrtB0.net
今観たけど良かったぞ。
声もあっているじゃん。
小林さんも声量も落ちていると言えばそうだけど
気にならないレベルだよ。
 
第一話目は十分楽しめた。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:26:54.39 ID:EqGR3r2X0.net
>>938
普通に作っていることがどれだけありがたいか、わかるよな
起承転結決まっていて、オサレポエムもSEKKYOUもなくて、
話がわかりやすいことがどれだけありがたいかよくわかる
キャラの立ち具合もわかりやすくて、すぐに馴染める
確かに凡庸だけど、すごく真っ当に作っているよな

普通に作っていることがどれだけ貴重かよくわかる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:30:41.18 ID:BiyjNzqq0.net
ガンダムは1stと∀が好き。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:30:42.12 ID:4YnxVsT/0.net
>>955
実況で1stの音楽使えやって書き込みはいくつかあったな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:32:18.62 ID:1AsvjJfx0.net
今回は最大公約数のルパン三世を目指してるのはよくわかる
OPをルパン三世78のアレンジにしたことからも
最も多くの人がルパンに抱いてるイメージを映像化しようとしてるね
それゆえに1話はしつこいくらいカリ城オマージュを重ねたんだろう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:36:56.17 ID:HkZ/X+iQ0.net
>>766
アルバトロスのほうが演出の妙があったなぁ。
愛しきルパンはカリ城の焼き直しだし。
パヤオってロボットとか飛行艇とか、ひとつ話を遣い回してるんだな。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:38:27.36 ID:tO7YpkHn0.net
OPは1stのオマージュだよね。音楽は2ndだけどさ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:56:00.52 ID:3+wByeg80.net
>>964
カリ城オマージュは糞だったな
それ以外は完璧だった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:57:08.11 ID:zcUH/MOk0.net
昔のルパンが帰ってきたような感じはよかった。

しかし、昔のルパンぽいのを今見ても面白くない事もわかった。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:02:46.83 ID:/jKVKdEZ0.net
オープニングの五右衛門抜刀シーンは
https://www.youtube.com/watch?v=wygWBrUtjKw
からの引用だろうな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:05:54.49 ID:SfObWufb0.net
峰不二子って1stの時は黒髪だと思ってたけど、意外に茶髪だったんだな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:12:33.29 ID:p7qfkJEV0.net
レベッカに魅力があんまりないってとこだけなんとかしてくれたら後は文句ない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:13:51.89 ID:DI240hK80.net
>>968
昔のルパンとは程遠いだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:14:53.26 ID:XSDvgO+E0.net
今更かも知れんが、あのOPの歌詞を随分聞いてないんだが、権利関係でもめてるか何かして放送できないの?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:17:42.03 ID:p7qfkJEV0.net
>>973
つーてもあの歌詞は流石に時代に合わない気もする
なおED()

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:21:40.47 ID:n0NH54NU0.net
>>955
新しいものを発掘すべきだと言ってるの。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:22:04.17 ID:4usj75um0.net
次スレはやくしろよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:22:46.70 ID:Faf1WHFC0.net
1stはOP曲が直ぐに変わったんだよね

チャーリーコーセーのOPは全部で5話程度かな?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:39:04.45 ID:isikSN+h0.net
>>974
ルパンは時代を超えたから問題ない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:41:27.73 ID:Q/oXk+5T0.net
>>975
志は否定しないけどリスク高いんじゃないと言ってるが。ルパンでやるのは。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:44:16.71 ID:Q/oXk+5T0.net
立たないので立てた

【青】ルパン三世 PART IV ◆ その3 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443959012/

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:45:40.41 ID:s9luVBer0.net
田舎民、耐えられなくなって海外の動画サイトで1話見てみたけどop宣伝のやつと違った・・・海外版だから?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:47:59.47 ID:p7qfkJEV0.net
>>981
イタリア版OPはイタリアでも叩かれてるらしい
ラップみたいなやつだろ?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:48:36.79 ID:yOgZRmIu0.net
>>980
えらいぞ。ほめて使わす。顔すりすり

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:51:43.15 ID:/CF1ZEQQ0.net
>>980


みんな乙しろよ
スレ立ては手間かかるのだぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:58:10.16 ID:XSDvgO+E0.net
>>980


986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:11:27.77 ID:yfbtZDFw0.net
不二子の>>980乙π

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:14:28.81 ID:p7qfkJEV0.net
>>980
乙!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:25:17.72 ID:bjgBi9xf0.net
>>889
俺も好きなんだよな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:39:46.41 ID:4usj75um0.net
>>980 乙

part3はキャラデザインがアレなだけで
声優も話もちゃんとしてる
ぴぽぴぽいってるBGMは好きじゃないけど

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:41:44.16 ID:s9luVBer0.net
>>982
それ、YouTubeのやつ見てワクワクしてたら・・・中身は変わっ取らんのやろ?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:44:28.81 ID:hSgQIliM0.net
よかったじゃん
萌え豚には分からないんだろう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:46:47.24 ID:Grjijbe10.net
>>918
保守的だってのは罵倒じゃないだろ?w
それは商売方法としてはアリだけど評価はできないしマイナス寄りになる。
一部の懐古には歓迎されるだろうけどな。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:49:13.16 ID:J/yzlHQh0.net
ルパンルパーン

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:59:23.97 ID:s9luVBer0.net
>>993
ワイの着信音やん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:04:48.08 ID:Grjijbe10.net
>>979 ID跨いでるけど俺が>>975
「ルパンでそれをやるとリスクが高い」の意味がわからん。
まずは懐古に歓迎されるのが大事って意味ならわかる。
けれどそれは挨拶代わりの最初だけでいいんじゃない?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:16:23.09 ID:Q/oXk+5T0.net
>>995
ルパンってもう懐古ってレベルじゃなく2ndのテーマ含めて既にポピュラーなものだろう。
それを変えるのは批判が来るリスク高いと思うってことだよ。キミ個人の理想は別に否定しないよ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:19:38.66 ID:Grjijbe10.net
>>996
まぁ罵倒に聞こえたら申し訳ないけど
あんたもやっぱりクリエイター向きじゃない人だねえ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:22:44.51 ID:xR27ji0u0.net
>>966
絵も音楽もノリも2ndに近いよ
一部1stのオマージュ入ってるけど
俺はそれでいいと思ってるけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:23:26.03 ID:Q/oXk+5T0.net
>>997
よくわからんが、こちらの意味がわかってくれたのなら良かった。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:24:23.41 ID:Grjijbe10.net
>>999
次スレにレスする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200