2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:15:19.35 ID:SQ+P2yex0.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

前スレ
英国一家、日本を食べる 3 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438211084/

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:16:34.67 ID:yvNY4S0W0.net
終わっちゃったのかー
寂しい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:25:01.09 ID:5jT9E3ur0.net
「続きは劇場で!!」ではなくてよかったと思いましょう

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:01:27.95 ID:g7m5c1JS0.net
しゃぶしゃぶの回って今見たけど進撃ネタも仕込んでいたんだな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:47:25.44 ID:CEy+7AnL0.net
今日やった豆腐回はロッキーやった
BGMはアイ・オブ・ザ・タイガーぽかった

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:32:51.63 ID:yOdbJwm40.net
DVD出ないかな
NHKって出なさそう
出ても高そう

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:42:25.31 ID:jQ6tz3k+0.net
正月に全4巻で出るらしい、一枚2000円台

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:01:53.10 ID:TuyJGUZL0.net
やっすいな、ソースどこ?
ボックスもあればいいな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:27:58.21 ID:1Y2osPLd0.net
http://www.shochiku-home-enta.com/shop/item_detail?category_id=30741&item_id=1835474
英国一家、日本を食べる
2016年1月6日発売
全4巻 6話ずつ
販売価格 各巻:\3,024(税込) \2,800(税抜)
発行元:NHKエンタープライズ・販売元:松竹株式会社

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:40:57.42 ID:1Y2osPLd0.net
余分なamp;が入ってうまく飛べない…
これなら飛べるかな
http://www.shochiku-home-enta.com/shop/item_detail?item_id=1835474

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 03:55:09.94 ID:TuyJGUZL0.net
>>108
わざわざありがとう!
録画してるが買うぞ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:22:10.52 ID:dpRoZNMn0.net
放送日か

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:01:40.81 ID:SNkRqcYS0.net
IKKOさん、いつから醤油屋に

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:01:42.39 ID:dpRoZNMn0.net
うどん屋で山田が働いていた

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:03:37.54 ID:HRoC9VMg0.net
柿の種が食べたくなった
買い置きがあるので今からむさぼり食う

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:04:14.98 ID:zmyBcix30.net
アスガーもエミルもちょんまげを嫌がってたけど、
正確には髷を結う事ではなく月代を剃る事だろうねぇ。
月代を剃るのは現代日本人だって嫌だw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:08:57.85 ID:JObYJJoE0.net
DVD情報ありがとう絶対買う
この作品絶対声優さんたち楽しんで演じてるよね
特に今日の人

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:21:14.25 ID:kguPtw+J0.net
明日の朝食は卵かけご飯にしよう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:27:16.90 ID:jQqypbfW0.net
原作読んでたから、調べたら本当に10年物1万円の醤油売ってるね(720ml)
相当うまいのだろうか?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:34:33.81 ID:gGsyrBPTO.net
やっぱ安ーい醤油はマズいよね
味がとがってるというか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:00:44.22 ID:cMt3lPZA0.net
あのオカマは原作からいるの?
納豆スパイの話も原作にあるの?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:18:26.27 ID:9QWcRJx30.net
スパイを拷問するのは犯罪だよ〜

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 06:01:45.90 ID:6PJax6bf0.net
醤油の解説でどこかで見たような家族が…w

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 06:45:20.38 ID:mvEjko4y0.net
中国の醤油の原料って人毛なの?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:19:14.58 ID:EobCxxhX0.net
香り立つ極上のうどんには生醤油だよな
マイケルわかってるじゃねえか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:25:32.45 ID:un9zgs4S0.net
>>124
伊勢うどんはどうなん?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:25:37.05 ID:D8R/oJ0z0.net
あーーー昔旅先の神戸で食った美味いきしめんが食いたい

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:13:51.20 ID:9QWcRJx30.net
なんで神戸できしめんなの?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:38:27.05 ID:D8R/oJ0z0.net
腹へってたまたま入った麺類の店のきしめんがやたら美味かったんだ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 16:54:24.51 ID:s8/xseEW0.net
大阪でもきしめん食べたことあるよ
杵屋って店で
その後名古屋に行き杵屋が名古屋本店だった
と聞いた覚えがある。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:55:19.38 ID:AooQb18X0.net
今日、ちょっと湯浅に醤油を買いに行く用事があって、ついでに醤油ソフト食べてきた。
結構美味かったわ。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:03:18.17 ID:oU1JI4Ul0.net
うどん・・・
醤油・・・
つか納豆嫌がらせてt本当にあるのかな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:14:26.24 ID:zmyBcix30.net
そういう嫌がらせが実在するかはわからないけど、納豆菌の生命力繁殖力が凄いのは事実だし、
やろうと思えば菌を使った食品製造現場において凶悪な生物兵器として使えるのは間違いないかと。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:31:49.15 ID:oU1JI4Ul0.net
そこらへんは銀匙で学んだ。
あれはちょくちょくあることなのか、ごく稀にあった事件をネタにしたのか、どっちだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:09:12.60 ID:Q7UH7pmH0.net
エミルの「うどん」がじわじわくるw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:10:23.76 ID:X6KyknrI0.net
「醤油」ってかいてあんのにうーうー言ってたのはかわいかった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:11:14.80 ID:oMykA8yN0.net
エミルグッズ欲しいわ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:31.64 ID:x0MoyT+k0.net
「うどん」と言って起こしてくれる目覚まし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:24:27.79 ID:CvLvhFTQ0.net
>>132
朝飯に納豆を食っても、悪い影響が出るとか言うからな。
衣服に付着するとか。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:36:09.91 ID:Q7UH7pmH0.net
>>138
酒蔵の杜氏も納豆は厳禁なんだっけ。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:39:31.86 ID:VpokI9YC0.net
>>132
製品を壊滅させるのに
人体には無害
完璧な生物兵器だ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:27.92 ID:cmIcwQQO0.net
>>131
あるよ。酒蔵とか特に。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:00:20.17 ID:MCB8n8B80.net
納豆菌は、他の菌に対する殺菌力がすごいらしい。
納豆の研究者が、少し腐りかけたようなものを食ったときは納豆食えと言ってた。
常温でも持つから、海外旅行で特に有効なんだとか。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:06:05.27 ID:cvyYzPY20.net
納豆スゴイ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:10:05.84 ID:O9mm2uds0.net
エミル可愛い(*≧з≦)食べちゃいたい!

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:28:06.12 ID:gOMBkbXV0.net
( ´∀`)

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 01:12:42.07 ID:89OaXWtn0.net
show you 醤油

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 02:48:32.42 ID:Iy0fir670.net
しょーゆー事
とか変なラップじゃなくて良かった

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 04:45:31.24 ID:584PufbE0.net
明治の初期になってもまだ菌の存在は知られてなかったのに
どうやって醤油作りの菌をまもってたんだろ?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:12:25.02 ID:6P/maW2F0.net
納豆を近づけるとダメになることが分かっていればいいんだから菌の存在を知っている必要はないでしょ
納豆っぽくなってダメになるってことなんだろうし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:28:34.71 ID:udBnL24d0.net
>>148
酵母の存在が確認されなくても大昔から酒やパンはあっただろ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 06:09:36.80 ID:3sedNTeu0.net
>>148
そう考えると不思議だよな
昔の人の知恵ってやつなんだろうな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 06:24:23.31 ID:a9MrWd5V0.net
納豆工場で働いている人は病気にかかりにくかったりするのかな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 08:03:39.69 ID:ScSfD1y+0.net
>>148
もともと味噌からの派生品じゃなかったっけ
日本酒と味醂と米酢の関係みたいな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:43:14.45 ID:B0xYDqCq0.net
>>148
日本酒で火入れをやる。
経験として蓄積された知識があるんだろ。

発酵を止めるのに加熱殺菌するんだからな。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 11:41:25.93 ID:584PufbE0.net
菌を知らなくても経験でなんとかなったのかな

ところで健康マニアの人が納豆とヨーグルト食べるのって
ヨーグルト乳酸菌殺しちゃって意味ないのかな?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 11:42:22.39 ID:584PufbE0.net
訂正 ヨーグルト乳酸菌→ヨーグルトの乳酸菌
ヨーグルト乳酸菌という名前なのかどうかは知らない

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:20:24.09 ID:QBZ9c7ci0.net
うどんから始まって醤油の話をして納豆についても扱って
最後は卵かけご飯で実写パートはせんべい、と実に濃厚な回だった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:09:17.48 ID:H+lUcPEr0.net
声優ってすげえなーと社長見て思った

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:45:06.07 ID:4S7+71oO0.net
>>158
今回はナビ&亀吉氏でそう感じたよ
もちろんこのアニメで最初にそう思ったのはリスンエミル

リスンといえば、歩く足の動きの速さがころころ変わってて笑っちゃった
あとちゃんと仕事してる山田もどきに笑った

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:08:51.85 ID:34wO4Sw90.net
見逃してた豆腐回の再放送を見た
アスガーの初?恋と、お兄ちゃんを慰めるエミルが可愛いすぎて癒された

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:11:29.95 ID:GbqLtPV40.net
>>155
そもそも人間の腹の中はいろいろな菌がいるから納豆菌が加わった程度は
誤差のうちなんじゃないかなぁ。
というか口から入った菌の多くは胃液の強酸や胆汁のアルカリに晒されて
死滅するし。
ヤクルトの乳酸菌が腸まで生きて届くというのも、それらに対して多少は
抵抗力があるという程度の話だし。

ヨーグルトとか食べても無益という話じゃないけどね。
菌が死んでいても乳酸とかオリゴ糖とかの副産物は役に立つし。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:21:16.40 ID:No8XG0sY0.net
うどん…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:26:19.12 ID:VcqMnAY8O.net
う…

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:35:45.33 ID:584PufbE0.net
>>161
納豆菌が乳酸菌を殺さないかなって話だよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:43:25.70 ID:Z0iFjbob0.net
http://i.imgur.com/ANIRSo4.gif

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:49:15.97 ID:GbqLtPV40.net
>>164
>>161で「口から入った菌」というのは当然乳酸菌も数に入ります。
胃酸に耐えて胆汁に耐えてさらに他の細菌との生存競争の中で納豆菌が
加わるだけのことでは。

もっとも腸内にはもともと常在している乳酸菌もいますし、
納豆を食べたからと言って腸内に常在している乳酸菌が全滅したりもしないと
思いますが。
納豆菌は腸内の常在菌になれないんじゃないかと思うし。そもそも腸内で
増殖できるんでしょうかね?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 21:56:34.11 ID:H+lUcPEr0.net
納豆菌を利用したシンク排水管洗浄剤を使ったことあるけど
S字のところで大量繁殖してねばねばになって余計排水の流れが悪くなった
納豆菌って繁殖力すごいんだなーって思ったよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 23:12:57.94 ID:LajPNX/C0.net
エミルの「うどん」堪能しました

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:07:27.32 ID:EvSFmGjg0.net
納豆菌>悪い菌>胃液>納豆菌

ってとこですかね?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:13:09.55 ID:zb/c3vbq0.net
細菌にもいろいろあるし。
その細菌が必要とする栄養素がなければ生存できないだろうし、
好気性の細菌は腸内で生き残るのはつらいだろうし。
逆に嫌気性の細菌は酸素に触れたら死ぬしねぇ。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 04:02:26.92 ID:EvSFmGjg0.net
>>142が本当なら納豆菌が、少なくとも胃の中の菌を殺さなければおかしい

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 04:29:05.65 ID:O86b/u5I0.net
ピロリ菌を殺せたらすごいね!

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 05:10:13.14 ID:WoEEP3zM0.net
何かしらを斜め読みしてうろ覚えて間違ったままなんだろ

基本菌はナワバリバトルしてるだけだから
殺すっつーより支配勢力が多数だと他が増え辛くなるってだけ
殺菌する菌って字面で笑えるようなもんは居ないけど
毒吐く菌が少ないか居ない状態にしたものが保存の利くタイプの発酵食品

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 08:25:19.57 ID:zb/c3vbq0.net
>>171
>>170でも書いたように細菌にもいろいろいる。
納豆菌が繁殖できる環境では納豆菌が有利なケースでも、
納豆菌が繁殖できない環境では不利になる。
醤油や酒を醸造する樽と人間の胃腸で環境が同じはずはないのだし
仮定の一つとして納豆菌が腸内で持続的に繁殖できないのであれば
殺菌力もなにもない。

なお納豆菌は枯草菌の一種であり好気性のはず。
嫌気的な環境で生存できないわけではないが、酸素が多い環境と比べて
腸内は生存に不利な環境と思われる。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:55:09.66 ID:xME1rni80.net
もろみとか作る段階では空気に晒してるから好気性細菌の天国よね。
あの時点で納豆菌が混入したら最悪だろうな。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 11:20:33.28 ID:7AS6zkfR0.net
なんかあったなぁ・・・
なんで培養に失敗するんだろう。体内だと大腸菌は簡単に増えるのに、ってw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:48:32.85 ID:mfRPHrWH0.net
納豆パックは、出荷時にお豆に菌培養液を一滴たらすだけで、
市場を流通している間にネバネバになるというのを思い出した。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:01:40.49 ID:C9TjNZyU0.net
出荷時に食べごろだったら流通とご家庭の冷蔵庫に入ってる間にまずくなってしまうから

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:16:37.66 ID:dvX5xTH50.net
納豆うまいよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:47:30.31 ID:I9e3PbKt0.net
>>176
動物のお医者さんかな?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:01:16.07 ID:dvX5xTH50.net
平九郎かわいいよな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:05:45.20 ID:1Vqtsa4j0.net
>>178
常温放置して少し臭くなったぐらいが旨いけど、流通じゃやりにくいだろうな。
臭いしw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:59:23.40 ID:6I/ygrkC0.net
もやしもんじゃね?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:09:47.85 ID:eqacVeuE0.net
動物のお医者さんで細菌をラッシーとかクララちゃんの愛称で呼んでる話じゃなかった

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:35:54.40 ID:V3gKpBFl0.net
すし回再放送またまた潰れた?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:40:06.16 ID:l/KTPcFS0.net
日本オープンが延長してつぶれたみたいだね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:20:04.83 ID:yLKvO7kJO.net
すし&ビヨンドの唄は秀逸

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:17:25.04 ID:zb/c3vbq0.net
>>184
一瞬スレ違いかと思ったけど細菌の培養をする時に他の微生物でコンタミする
問題という点では共通なんだっけ。
あちらは大腸菌の培養にファージが悪さする話だっけ?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:38:26.64 ID:Ei3pe1fz0.net
そんなに注目されてない番組のスレで変な奴が沸く不思議

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:59:11.97 ID:auYBTJZg0.net
妙な薀蓄自慢に花が咲くスレは
えてして高齢者が多い

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:15:38.04 ID:0CKEoqcR0.net
寿司ラップあれ歌詞は良かったなあ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:17:05.65 ID:tWQ+hABb0.net
えっ
気を取り直してうどん

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:06:24.72 ID:7i9vNfl/0.net
納豆で思い出した。
関西人だが納豆が平気なんだ。
ただ、関東の友人の家で朝食で食べたとき・・・・
生卵の黄身が入っていてゲロマズだった。

醤油・和辛子・七味唐辛子・刻みネギで食うのが俺の定番だ。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:21:28.35 ID:wIpk6TQMO.net
自分も関西人だが最初のうちは生卵入れないと食べられなかった 今は添付のたれだけでもいける

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:33:50.55 ID:sk79546Y0.net
嫌いって言う知り合いのほうが少ない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:37:13.69 ID:1Vqtsa4j0.net
タレいらないからそのぶん豆を増やせと

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:03:03.45 ID:sk79546Y0.net
小粒とかひきわりよりも、豆の中身を感じられる大粒のほうが好きだけど
スーパーには極小粒!みたいなのをうりにしてるのが多い

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:54:03.71 ID:5nJb21qn0.net
豆の旨味を味わえるのは間違いなく大粒だけど
舌触りや飯との一体感という意味では小粒のが好きだなあ

値段的には小さい方が安いけどむしろ売りにしてるのは逞しい

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:57:44.62 ID:7AS6zkfR0.net
テレビとかでひきわりは豆の表面積が多い分納豆菌が多くなるって言ってたような気がする
あと、傷物の豆でも作れるだろうから単価を下げやすいのでは

ところで一万の醤油を使う場合、米と卵はどんなレベルのものを用意したら釣り合うんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:19:04.99 ID:DZc8CLdi0.net
農家が自分たちで食べる用に作ってるのをわけてもらうのが一番いいと思う
その辺で買うならとにかく定価が高くて新鮮なやつ

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200