2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おそ松さん 2シェー

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:16:51.92 ID:6N5eKiTY0.net
古き良き昭和の時代。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。
それから時は流れ現代。あの6つ子たちもひそかに成長を遂げて帰ってきた。
成長しても、やっぱりバカ。
――――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信を除く。)の話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送日
テレビ東京:10月5日より毎週月曜日 25:35〜
テレビ大阪:10月5日より毎週月曜日 25:35〜
テレビ愛知:10月5日より毎週月曜日 27:05〜
BSジャパン:10月10日より毎週土曜日 24:00〜
AT-X:10月6日より毎週火曜日 24:30〜
リピート放送(毎週木曜16:30〜 / 毎週日曜18:30〜 / 毎週月曜08:30〜)

●関連サイト
・赤塚不二夫公認サイト:http://www.koredeiinoda.net/
・アニメ「おそ松さん」公式サイト:http://osomatsusan.com/
・アニメ公式Twitter:https://twitter.com/osomatsu_PR
・あにてれ「おそ松さん」公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/

●前スレ
おそ松さん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1436271801/

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:31:31.07 ID:RS+ABbYm0.net
女性視聴者だいぶ取り込めだろうな
1話から普通のノリだったらスルーされてたかも

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:32:19.44 ID:8dPgpBqj0.net
>>734
メタ入れるのはしょうがないのにな
手塚先生も赤塚先生も実際そうだったんだから
そこら辺知らない奴も混じってそうなのがいかにも

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:35:21.83 ID:WUDbiZED0.net
ギャグアニメは評価されてもそうそう売れないと日常が教えてくれた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:35:47.88 ID:w2qZ0pwCO.net
半世紀前に出来たキャラクターが無理くりに現代に迎合しようとしてやらかしちゃうというお話じゃん
当の赤塚センセもメジャー誌で出来ない表現を自腹出版の「まんがNo.1」で色々実験してたというし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:38:04.44 ID:Y9fAFIcX0.net
27年前ぐらいの頃を思い出してみる
小学校低学年な
当時リメイク祭でオバQ2期とか古いアニメリメイクラッシュだった
意識高い系はナディアとか宇宙船サジタリウスがあった
ハイスクール奇面組もこのへんかなあ
あとドラクエのアベルとティアラが出る奴
ドラゴンボールはアニメ四年目で、ベジータが登場したあたりかな
当時、おそ松くん古くせーと思いながら見てた

六つ子の名前は覚えなくていいよ
主人公はチビ太だから
豪華声優のイケボ気持ち悪いね
チビ太は田中真弓、イヤミは関智一が良かったね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:39:17.69 ID:Kc7fYPqH0.net
長いけど笑えた

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:44:54.92 ID:JlU3K0vp0.net
信じらんない
ホモ漫画にしたのかよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:45:50.44 ID:YJF8q8zm0.net
俺は一話の路線でいってほしいけどな…パロネタ大好きだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:49:21.88 ID:JlU3K0vp0.net
でも想像力は強いな
非常に才能を感じる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:51:11.16 ID:HyrTSsTf0.net
結構前に死んじゃってるし!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:53:41.51 ID:8cyhV6UU0.net
>>755
> 結構前に死んじゃってるし!
そんな前じゃなかった様な気がする。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:54:23.93 ID:yT5bBa9k0.net
>>749
やってることは分かるけど露骨過ぎてお寒いのと「こんなんでこのアニメ大丈夫?」アピールがくどい
少なくとも第1話を丸々費やすのはどうかと思う
せめてAパートに収めて欲しかった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:55:38.18 ID:LvsDTLlU0.net
>>756
2008年だぞ
結構前だろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:56:01.66 ID:sI/koh/M0.net
流行りに迎合してやらかしちゃうぜーてやつを銀魂でもう何回も見てるから
ああ、ハイ…でしかなく、そこまでを自嘲というわけでもないんだーてなるんよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:58:12.41 ID:R0cxnaXC0.net
滑舌は神谷とタメを争うくらい良いのにツッコミには回らない桜井

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:58:39.56 ID:RS+ABbYm0.net
監督が銀魂で学んだことを盛大に発揮した感じだったな
展開やCパートのノリとか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:59:20.38 ID:w2qZ0pwCO.net
だからチョロ松が青ざめたように「やっちゃったああぁ」とこまでが筋書きなんじゃないのかな
チョロ松以外は白黒に戻ってもご満悦だったし、世代間のズレに呆れて白眼視して差し上げればいいやね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:01:32.48 ID:Y9fAFIcX0.net
赤塚不二夫は常識をひっくり返すようなネタやる人だから
何でもアリで天国でニヤニヤしてるよ。多分ね…
メタネタの元祖はサザエさんの長谷川町子で愚痴って笑い取ってた
こういうギャグのやり方は戦後すぐに完成してた
鳥山明も鳥嶋に担当編集者弄れと言われてアラレちゃんでDrマシリトが登場して
むしろパロネタ、風刺ネタ、メタネタで真似してるのは空知や久米田だよ
こういうのは大昔からずーっとあった

昔と変わったのはネットのせいで腐が堂々と叩かれるようになった事と
男が少女漫画読むようになった事かな
やおいタヒねは昭和のオタクも言ってたよ
星闘士星矢の一期アニメで酷いやおい本があったもん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:02:06.40 ID:qaNSUTdd0.net
>>749
まんがNO.1は面白かったな
エログロナンセンスなんでもありで、もちろんホモネタも赤塚御大は大好物だった
劇画バカボンとかもあれが初出だったと思うし、バカボン一家が普通にパコパコやってたりもうムチャクチャ
そう言えば少年マガジンでキャラに「マン…」とか言わせたのも衝撃だったわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:02:39.36 ID:SvHyJZliO.net
終点〜♪
間際のマイホーム〜♪
空気はうまいが…街は遠い〜♪

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:02:53.35 ID:hWTZ1EzW0.net
こんなゴミ作品になるとは思わなかったわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:32.40 ID:+gKn2V+S0.net
TVでセットを組んだような、コント番組がほとんど絶滅して
パロディネタを見て笑うという感性が自分の中で減った気がする

ニコ再放送のおそ松君やNHKのウッチャンのも笑えない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:57.30 ID:yAj5nFJq0.net
昔からとか原作からとかそんなのどうでもいいわ
1話が単純につまらなかったってだけ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:08:11.56 ID:tIl2bpG20.net
ニコ厨が好きそう
とりあえずパロネタやっとけばいいんだから楽だよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:08:57.06 ID:dwcY2wvt0.net
モンスターボールからトトロ出しやがったけどヤバイと思ったのか光が入ってめちゃ早かった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:10:43.91 ID:JlU3K0vp0.net
とても強いものを感じたので今から各話リストをチェックします

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:12:47.78 ID:w2qZ0pwCO.net
70年代にPTAの敵意を永井豪と共に一身に受けて立ってきたのが赤塚不二夫
大人が眉をひそめて子供は馬鹿笑いでいいじゃん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:15:21.63 ID:XPYDw42f0.net
赤塚先生は喜んでるとかそういうことじゃないんだよな…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:15:51.26 ID:P0pJfJIo0.net
>>763
同感

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:21:33.31 ID:UUvVPMt70.net
タモリと仲良すぎてホモセックスできるんじゃないかって試したけど
身体は反応しなかったってやつか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:23:56.33 ID:P0pJfJIo0.net
こんなおそ松くんがみたかったんじゃない!←過去の作品見ればいいよ
赤塚センセーがー→いやあの人の作風作品履歴から言って怒らんでしょ
つまんないんだよ!→TVを切れ。見なければいい

つかここでこんなおそ松くんがーって嘆いている人
実は原作も過去のアニメもあまり知らないだろw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:26:14.45 ID:JlU3K0vp0.net
いきなり車が出てくるところが良かったよ
ああいうのは天才じゃないと思いつかない
これはいいアニメが始まったと思う
今期はレベルの低いアニメが多かったので来週が楽しみな一本が出来て良かった

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:27:23.72 ID:qaNSUTdd0.net
>>763
男が少女漫画を読むのは今に始まったことじゃないけどな
1970年代には既に竹宮恵子や萩尾望都、大島弓子といった大御所が台頭していたし
当時中学生だった自分もりぼんやララは毎月買って読んでいた
漫画家が少年誌や少女誌といった枠にとらわれず好きな媒体に描くようになってきた頃でもあり
三流劇画誌やホモ雑誌が注目されて漫画評論がブームになったり面白い時代だったよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:27:36.43 ID:PpX33/z10.net
銀魂は愛のあるパロディだけどこのアニメは愛のないパロディ
ただの劣化銀魂

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:30:56.86 ID:Z/Jqa+RL0.net
パロディー自体は悪くないけど、詰め込みすぎなのとメタに逃げてたのが気になった
80年代版アニメなら、イヤミの入れ知恵で六つ子がイケメンアイドルグループを結成するも最終的に失敗して貧乏に戻るとか
そういうノリだったのかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:32:55.23 ID:JlU3K0vp0.net
ぴえろって全然聞かなかったけど最近でもちゃんと元請け製作やってたんだな
80年代によく見たけど最近は見たことなかった

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:34:05.38 ID:VZgteZ6FO.net
二期アニメでも丸々一話あしたのジョーのパロやらかしたりしたしなw
間違いなくハタ坊にあの台詞言わせるためだけにやったんだろうがw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:34:22.68 ID:Y9fAFIcX0.net
>>778
24年組の人でしょ
あの頃をよく知らないけど団塊の若い男も読んでたのか
母親はアクションとビックコミック読んでたけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:35:26.27 ID:DV/Vo9mq0.net
まんこのきんもい書き込みキモすぎww

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:36:51.45 ID:8dPgpBqj0.net
>>781
同じく
ナルトもあってメーターは知ってるけど
元請けラインナップが原作モノばっかでほとんど見てないから久しぶりだわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:38:12.27 ID:eNWtDiXx0.net
パロディを叩いてる人は原作も叩くのだろうか?
六つ子の存在そのものがパロディなんだが

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:41:59.32 ID:qaNSUTdd0.net
>>783
自分は団塊とは程遠い新人類(笑)世代だけどね
当時漫画評論の最先端を走っていたのが橋本治や亀和田武、高取英といった
団塊から少し下にかけての世代だったな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:45:37.86 ID:SvHyJZliO.net
その日は朝から夜だった♪

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:53:05.71 ID:E2H4JX0YO.net
俺は面白かったけどこれは好みが別れる作品だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:54:31.14 ID:Y9fAFIcX0.net
団塊jr世代だけど毎日アニメと特撮の数が半端無かった
あばれはっちゃくみたいな子供用ドラマもあった
毎日毎日朝6時から10時までアニメ、夕方16時から20時までアニメ
少年キングが廃刊して少年ジャンプが創刊
一学年のクラスが10クラスぐらいあった
今では考えられなかったよ
こんな高齢オタクになって知らない人と幼稚なアニメについて語ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:55:02.19 ID:os/CNhEi0.net
パロとかメタとかは別にいいんだけどあまりにも銀魂ライク過ぎて
次回以降どうなるかは気になる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:55:21.05 ID:w2qZ0pwCO.net
赤塚不二夫はギャグでブレイクする前は割と正統派の少女漫画家だったのね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:56:56.29 ID:TuPRpjGD0.net
ずっと神谷に突っ込ませてるのが聞いててきつい
あの人のツッコミは早口で簡潔に入るくらいがちょうどいい

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:57:11.77 ID:TAaw4qTr0.net
昔のおそ松くんもみてたおっさんだが面白かったぞ
初めは面食らったが「セクロス!」から変なスイッチ入ってずっと笑ってた
銀魂はみてない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:01:06.60 ID:SrK3/C+n0.net
銀魂ノリが寒いと言われると反応するま〜ん(笑)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:02:02.95 ID:1tMIa0B/0.net
>>650
原作も赤塚漫画も知らないくせにただ作品を叩きたいだけで作者の名を持ち出し
侮辱だとかぬかすお前が誰より侮辱してないか?
赤塚は劇画ブームの時バカボンを1話まるごと劇画の絵でやった男だぞ
パロディ漫画の先駆者でもある

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:04:01.75 ID:QLVIjnLx0.net
自分は1話面白かった派だけど
これってそんなにゴチャゴチャ難しい事考えながら見るアニメか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:04:16.68 ID:2DA2E1Hn0.net
昔からおそ松くんや赤塚マンガ知ってる人の方が
「これはこれであり」と受けとめてる印象。
80年代のアニメ2期観てた人や銀魂ど真ん中世代にはダメな感じ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:06:47.43 ID:gCPq4VoM0.net
銀魂のノリ大嫌いだから見てて辛かった
楽しみにしてたから残念だわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:09:46.59 ID:0GKteCYs0.net
こんなの○○である必要がない
原作者に失礼

これ前期もみたなぁ・・・乱歩・・・うっ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:11:08.14 ID:LvsDTLlU0.net
>>790
昔は衛星放送がなかったからな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:11:32.99 ID:w7r1rJyr0.net
>>758
本人よりペットの猫の訃報の方が記憶に刻まれている

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:11:40.89 ID:Y9fAFIcX0.net
>>792
なかよしっていう少女漫画雑誌にひみつのアッコちゃん連載してた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:12:37.52 ID:ArBSm6n60.net
つーか、1話でやるもんじゃないだろ
ダレてくる中盤でぶち込めや

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:15:47.90 ID:aPUFNMM90.net
>>804
それなんだよね〜
まあ始まっちゃったもんは仕方ない
1話以上に色々やらかして欲しいもんだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:17:13.88 ID:Ljg5UNoj0.net
うたプリのパロディ部分の6つ子をスマホケースなど商品化とか、そんなもん誰が買うんだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:17:48.41 ID:wxcHdIfH0.net
銀魂がーってやっているけど
銀魂自体現在のノリまんま再現+構成の大和屋が全面だろ
この監督は3人いる銀魂のシリーズ監督のうちの一人でしかないし
自分で脚本監修したの200話以上ある銀魂シリーズの中で1話だけ
ギャグアニメのメタネタとツッコミっていう基本的なあるあるを
監督の経歴をどこからか聞いて銀魂がーって言ってるだけじゃねえの
この監修の詳しい事言える人殆どいないでわけしりに語ってるでしょ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:19:21.07 ID:PpX33/z10.net
銀魂パロられなくて良かったわ
間違ってもわたもてみたいに銀魂語喋る腐女子登場させたりするなよw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:19:26.20 ID:eNWtDiXx0.net
>>803
それは平成元年版だな
俺が生まれる前にりぼんで連載してたらしいぜ
当時のなかよしにりぼん版を再録した小冊子が付録で付いて来た

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:19:46.23 ID:wxcHdIfH0.net
>>807
ゴメン誤字った
×現在のノリ
○原作のノリ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:19:51.65 ID:VZgteZ6FO.net
パロ終わって白黒に戻った時の、それぞれが直前にやってたパロの格好してるのが妙にかわいい
全裸のチビ太とかドラえもんのハタ坊とか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:22:02.01 ID:Y9fAFIcX0.net
>>798
そうだね
赤塚だってホモネタやってたもんね
アルスラーンの田中芳樹は腐嫌いを公言してるけど
赤塚先生なら上手くギャグにしたと思う
とっくに死んでるは不謹慎じゃなくて赤塚っぽい
長生きしちゃうとこち亀化した可能性もあるけど
老害にならずに病気になっても死亡ネタで笑わせてた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:22:36.03 ID:aPUFNMM90.net
性転換回はいつだ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:22:42.31 ID:eNWtDiXx0.net
てか、ひみつのアッコちゃんは先生が結婚した後の作品だし、
これは没後に元アシスタントの方々が明かしたんだけど
アッコちゃんの本来の原作は最初の奥さんだから、これを出して赤塚不二夫は少女漫画家と言うのはちょっと違う

デビュー作の嵐をこえてを含む、貸本時代の作品をあげるべきかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:25:01.00 ID:qaNSUTdd0.net
>>805
赤塚の遺志を継ぐ、という意味から考えても2話以降が凡庸な日常ものになるとは考えにくいんだよな
おそらく一話で使ったイケメンバージョンはこれからも折に触れて登場すると思う
六つ子に人気声優を贅沢に配したのは、6人でひとりというオリジナルの設定とは違って
それぞれに明確な個性を与えるという方針の現れだろうからね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:26:39.72 ID:7lWe0eak0.net
あの1話は1時間枠で2話も続けてやらんと視聴者おいてきぼりになるね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:27:08.33 ID:eNWtDiXx0.net
うたプリバージョンの六つ子がローラースケートを履いて中途半端に昭和混じりのアイドルをやりそう
てか、六つ子のアイドル化は88年にやったネタのリスペクトだよなw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:01.25 ID:Y9fAFIcX0.net
貸本時代の漫画書いてた作家って戦時中生まれだよね
さすがに何もわからんわ
親が戦争を知らない子供達で祖父母が漫画読んだら馬鹿になるぞ世代だから

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:09.42 ID:2vuXFo+O0.net
>>800
乱歩はほんとに乱歩である必要がみじんもなかった
おそ松くんのイメージをおちょくるところから始めようというこっちのが、よっぽどおそ松くんである意味はあると思うよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:23.00 ID:hjDd4M/V0.net
>>804
2話がどうなるかわからないけど
1話でだまされたもう見ないってやつも出てくるだろうし
作品の方向性を正しく示して欲しかったね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:29.04 ID:LvsDTLlU0.net
88年版はトト子がアイドルの話を何回もやってた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:34.17 ID:2DA2E1Hn0.net
>>812
ちょっと調べてみたんだけど
ホモネタどころか両手両足切断のダルマもの(バカボン)とか
もうメチャクチャだったみたいだね
腐釣りは失礼、死んだからOKのセリフが失礼というよりは
「他作品のパロディとかぬるいことやってんじゃねえ!」という
批判なら納得できるかもしれないと思った

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:28:35.80 ID:sWkZE8fU0.net
こういうノリは漫画でやると面白いけど
アニメでやると寒いだけだな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:31:40.89 ID:VZgteZ6FO.net
だが六つ子らしい活躍もしてほしい
具体的にはイヤミの前座やチビ太に蹴散らされるなどのモブ・雑魚・噛ませでやられ役で引き立て役

…そんな役割が一番しっくりくる主人公…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:32:41.88 ID:gfcPQGNg0.net
銀魂の杉田のツッコミは声質の関係からか野暮ったく聞こえることが多々ある
それを神谷に変えるだけでこれだけクリアで鋭いツッコミになるとはな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:32:52.18 ID:eNWtDiXx0.net
>>824
すっごくわかる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:33:56.53 ID:Y9fAFIcX0.net
>>817
またイケメン回やったらキレるわw
そういや昔はギャグシーンで二等身になったり、顔が劇画調になったりしてたっけ
六つ子よりチビ太を愛して欲しいけど無理かー
あの声優陣に端役は無いよなあ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:35:48.84 ID:LvsDTLlU0.net
モノクロアニメは6つ子が主役だったんだっけ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:38:04.75 ID:Y9fAFIcX0.net
>>822
うん
銀魂程度のギャグは生温いね
この程度のパロディネタで満足してんじゃねえ!だね
訴えられるから難しいけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:39:31.61 ID:d6M3q0dW0.net
くそ松くんで草。というかいろんな意味でぶっ飛んでたな。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:40:27.04 ID:qaNSUTdd0.net
>>828
いや、物語を動かすのはやっぱりチビ太とイヤミだったよ
六つ子は常に巻き込まれて翻弄される側で、自分たちからアクションを起こすという話は
ほとんど記憶にないな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:41:44.87 ID:EUm5/EbX0.net
チビ太もっと目立ってほしいな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:42:10.19 ID:PjRjp3wm0.net
第二期アニメ見てて声優兼ね役とかケチくせーなって思ってたから
今回六つ子にそれぞれ人気声優が当てられてる時点でもう充分面白い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:51:14.86 ID:Y9fAFIcX0.net
つべに1966年のおそ松くんあるけど、こんなもん子供に見せられるか
放送事故レベルのブラックユーモア
初期のサザエさんもフネが波平に対して暴力的だったし
昔のアニメは自由過ぎる
チャージマン研レベルのキチガイアニメがごろごろあったんだろうね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:53:01.81 ID:aPUFNMM90.net
神谷のツッコミ鋭いか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:53:35.85 ID:/TNuqrPV0.net
なぜ腐らせるんだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:54:48.44 ID:/7xB5jv80.net
赤塚不二夫 青島幸夫

バカボン おそ松くん クレイジーキャッツ

っ欽ちゃんの仮装大会の審査員の二人

植木等 ハナ肇 谷啓

俺の昭和は終わた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:58:04.52 ID:eLTp5G7W0.net
見てて疲れた
ギャグはそこそこだけど、物凄くキレがある、って程でも無い
大して芸のいらないただのパロディーだしな
次回からどうすんだろ
同じ路線でず〜っと続くんかね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:58:16.24 ID:HjcFQRKi0.net
好き勝手放題のフリーダムさは嫌いじゃないけど、
ツッコミうるさいな。もうちょいリアクションだけでできんかったんかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:59:21.39 ID:/7xB5jv80.net
ドリフのネタはなぜしないのだろう

ケンちゃんカトちゃん生きてるからか

っ赤塚先生と青島幸夫の関係

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:59:33.25 ID:LvsDTLlU0.net
>>838
来週からは普通のギャグアニメだろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:00:43.24 ID:VZgteZ6FO.net
しかし白黒時代のチビ太の声は殺人的にかわいいぞ

今回のチビ太は新キャストの中じゃ一番の違和感あるなぁ、田中真弓の印象強すぎるせいもあるが
まともな台詞が冒頭の一言くらいしかないからまだなんともいえんか
逆にハタ坊の違和感のなさは異常

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:03:53.49 ID:bEhhAdqw0.net
これは原作を現代風に落としたリメイクじゃなくて
アニメ制作会社・監督や脚本作家がおそ松の名前とキャラを借りて
”同人アニメをプロが作った”だけでしかないな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:06:08.04 ID:VCT/UzlF0.net
基本に忠実なおそ松もやってくれるんだろ、たぶんw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:07:29.17 ID:hZqhz0Me0.net
2話以降はまともにやるんだよなこれ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:07:45.64 ID:W+pZSP6I0.net
やべえ、くそおもしれえ
間違いなく今期ナンバー1バカアニメだ
正直なめてた

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200