2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 372

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:51:29.91 ID:lA0Z8tCZ0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の優劣や格付けを討論するスレではありませんので
評価に関する話題は評価スレを、売上げの話題は売りスレをご利用下さい。
このスレに最速放映後の感想禁止・解禁の規定は有りません。
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv3.jpg
前期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv5.jpg
来期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 371
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443586528/

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:07:50.76 ID:w2KWnuDI0.net
>>620
AGEは時間的余裕がないから、アフレコ現場で手直ししてたんだが……

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:08:25.79 ID:oA8Tzh9O0.net
脚本が上がらないと全体の作業が何一つ進まないからな
まぁ直しは無理だな。それこそ血界になる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:10:54.04 ID:v6tt6yc80.net
>>616
あまり、コンプリート版で出してないのは海外のファンへ不思議に思われてるだろうね。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:12:00.12 ID:1wv5/7oK0.net
>>621
時間的余裕を持たせて、しっかりクオリティ上げようと思うと
ガルパンや血界やデレマスやらになるね
もはや珍しく無くなってきたし、定番になりつつあるレベル

昔だったら毎週放送しないと、おもちゃや食べ物のCM流せないだろとスポンサーが怒るが、
今の深夜帯アニメはBDの宣伝枠で、テレビ局主導じゃなくスポンサーも映像会社そのものなので、
いくらでも融通が効くんだよ

アニメが毎週きちんと放送されると思ってる奴は素人

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:12:32.99 ID:xP9dfN6T0.net
そういや血界ってやっと最終話出来上がるんだよな
待たせた時間だけハードル上がってるけど大丈夫か?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:14:26.29 ID:oA8Tzh9O0.net
延期が許されるのは延期しても元が取れると判断された人気タイトルだけだろうな
普通は簡単作画で押し切るしかない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:15:50.13 ID:CLJPYsDt0.net
ワーキングはどうなんだろ
最初から+1話で構成してたみたいに見えるが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:16:49.56 ID:TAMdOydU0.net
万策尽きて総集編放送した挙句倒産しちゃいましたテヘペロ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:20:35.84 ID:49xoPbMG0.net
ちょいとアニメの製作期間について検索かけてみたんだけど
1クールで約1年前後ってマジっすか?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:22:53.94 ID:4Kg/eQ9+0.net
情報量がダンチのゴットイターは4話残して1期終了

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:23:39.21 ID:bj7Ngq8Y0.net
だいたい円盤一巻に2話って少なすぎだろぼったくりかよ、全部まとめて売れよ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:24:32.62 ID:oA8Tzh9O0.net
>>630
そんなもんじゃね
この一年前の話だってようやくタイトルが発表されたんだし。

安田猛 – ‏@mo_1023
これから富山出張に向かいます。
PAワークスに伺って新作の打ち合わせ&スタッフとの顔合わせです。
都内は暖かいですが富山はどうでしょう?
19:07 - 2014年11月21日

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:28:08.45 ID:9dbqRMEM0.net
今日からこのスレは秋アニメが対象?
パッとしないラインナップだなぁ
ルパンとガンダムは見る予定だけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:28:54.86 ID:Lkk3FGqA0.net
ガルパンの連発してた総集編はわりと面白かったんだよな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:29:00.76 ID:xP9dfN6T0.net
今のブルーレイの容量なら普通に高画質で13話納まっちゃうんだよな
ただそうすると円盤1枚に3万とかになっちゃうけど買いやすいかねこれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:31:58.48 ID:nsn3EGFh0.net
ルパンは作画演出オタクなら楽しめるだろう
ガンダムは監督と脚本で糞確定だから見るならハードルを一番下まで下げておけ
真剣に見ても損するだけだと思うぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:32:12.95 ID:8OovE96Y0.net
>>631
ゴッドイーターはBS11でスタートする。
つまり、秋アニメだったんだ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:33:16.99 ID:1wv5/7oK0.net
>>630
30分アニメ1話作るのに目安として3ヶ月
3チームが同時進行で並行して作って、1クール12話だと1チームが4話を受け持つ
3ヶ月×4話分=12ヶ月という計算になる
これが「理想的スケジュール」
で、大概遅れる

集団作業なので、あるところがボトルネックになって詰まると
それ以降のフローの人の手が止まり、累積的に遅れが膨れ上がってゆくんだよね
なので最終話あたりでどうにもならなくなる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:35:53.00 ID:OZUT3Vd90.net
うまる最終話はOPなしかよ
なにやってんだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:36:40.13 ID:Lkk3FGqA0.net
ガンダムって4クールやるの

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:37:37.45 ID:y5VXU/+M0.net
のんのん、わかば、うまるの放送が終わってしばらくたった
サプリメントが不足してそろそろ気が狂いそう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:38:25.15 ID:yEi8yZxk0.net
>>626
どんな出来でも楽しめるような人以外は内容覚えてないからセーフ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:38:55.73 ID:bWtwu/2r0.net
計16週落として秋アニメに食い込む伝説のアニメがあるらしい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:39:01.47 ID:nsn3EGFh0.net
のんのんは2クールやって満足感あるからいい
わかばロスがきつい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:40:06.15 ID:xP9dfN6T0.net
30分アニメ平均値だと1話1500万ぐらいで
攻殻機動隊クラスで1話3000万とかなんだっけ?
そりゃ製作委員会方式じゃないとリスク半端ないっすね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:41:35.26 ID:jz2DhED80.net
今期は豊作だったが
来期は飢饉ですわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:42:53.20 ID:8OovE96Y0.net
アニメってサービス残業みたいなので成り立ってる時点でもうダメなんだろうな。
ワンピみたいに海外にやらせるようなカタチになっていうのだろうか・・・

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:43:21.94 ID:hqC/xyEv0.net
1話1500万もするのか
それでアニメーターが食っていけないなんておかしな話だな
誰がそんなにピンハネしてるんだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:43:33.86 ID:nsn3EGFh0.net
コメットルシファー期待してんだけど出てくる映像見ても関係者の声聞いてもかなり制作切羽詰まってんだよなあ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:45:51.45 ID:YQgw1EYe0.net
>>650
差別とシリアスあるみたいだし
プラメモ系列だよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:47:03.02 ID:001pCy/I0.net
>>635
総集編っていっても作品ごとに、ちょっとした創意工夫で面白かったりするのあるね
昔、スピードグラファーって作品がお金と欲望をテーマにしていて、総集編でここまでの出来事の
経費や収益をいちいち表示してて、感心した記憶がある

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:47:34.36 ID:dNqTSw8+0.net
>>649
工費考えたら妥当だと思うんだが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:47:43.67 ID:MjpgXQa00.net
えとたまの総集編もなかなか良かったな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:48:14.20 ID:yEi8yZxk0.net
>>651
恐ろしく不安になる系列だな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:48:41.88 ID:49xoPbMG0.net
>>633
>>639
おおきに〜
アニメ業界大変そうですわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:48:54.97 ID:1hX9kkDF0.net
>>647
飢餓の時は開拓のチャンスだと思って色々挑戦してみたら?
昔の人も不作の時は木の実だの貝類だの普段食わない物を食べて生き抜いてきた
納豆みたいに以外にイケる物も有るかもよ。
まあマズイと思うから食べないわけだから当りは少ないだろうが
過去作・新ジャンル手当たり次第 見てみたら、思わぬ発見が有るかも

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:49:03.89 ID:+mN584+Z0.net
>>649
3ヶ月だったとしたら1ヶ月500万だしな
ピンハネは別のところじゃないの

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:49:49.62 ID:xBDOAzND0.net
>>654
ちゃんと話を動かしながらの総集編で、でも作画の負担になるから水に触るなとかあれは楽しめた

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:58.12 ID:1wv5/7oK0.net
ものすごい雑で、完全に間違ってる計算をするぜ

3ヶ月で1500万のお仕事だろ
1ヶ月だと500万
それに関わる人、声優やら製作やらアニメーターやらひっくるめて全部で50人スタッフがいるとするだろ
平等に山分けすると一人頭10万円
月給10万のお仕事なわけだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:51:27.31 ID:u2gx9CXS0.net
えとたまの実質総集編みたいな回には驚いた
急遽とかじゃなく元々予定にある総集編だったらしいのに視聴者からは勘違いされちゃってたよな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:52:02.74 ID:sKMIykdi0.net
制作費はカツカツだろうに
韓国に外注しなきゃ1500万は無理
アニメーターに良い給料出せてたのは宮ア駿がいた頃のジブリだけ
あのくらいヒットさせないと無理
ジブリですら宮ア駿引退ともにアニメーターリストラ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:52:47.19 ID:mAgQjdcz0.net
>>649
単純に賃金が安いだけ
http://animeanime.jp/article/2015/09/29/25098.html

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:53:31.30 ID:1hX9kkDF0.net
>>649
関わってる人が多いからね
制作P・声優・音響・作画・第二原画・修正・CG・・・
アニメのOP・EDに名前が載ってる人全部に支払ったら妥当な所

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:53:43.61 ID:sKMIykdi0.net
3ヶ月なら1500万×12〜3話

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:54:02.01 ID:hqC/xyEv0.net
>>660
その人数で1話作るのに3ヶ月掛るってのが信じられないんだが
まぁよく分からないしこれ以上は黙っておこう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:55:06.03 ID:dNqTSw8+0.net
>>666
白箱のHP見て勉強してこい!w

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:10.90 ID:sKMIykdi0.net
1話で3ヶ月もかけるってあんまりないと思うけど
白箱内でスケジュールに余裕ある時でもそんなにかけてたっけ?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:20.60 ID:oA8Tzh9O0.net
なおシャーロットの総作画監督の関口はこの業界に入って金に困ったことは一度もなく
ほしいと思ったらほしい分だけすぐ稼げたとか。

まさに勝ち組エリート

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:56:35.72 ID:Lkk3FGqA0.net
深夜アニメの本数考えたら自転車操業やってるのはなんとなく分かるもんな
あと、とまると死んじゃうんでしょw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:57:51.92 ID:91yFx/ER0.net
いつだったか最低1話2000万はないと暮らしていけないと
組合みたいなのが訴えてたな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:58:42.64 ID:0mRvhjsJ0.net
一話は時間かけられるってだけだよ。全話そうなはずないし、スタッフも慣れてきて早くなる。作品の形にするまでが長いってキルラで今石が言ってた

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:00:29.44 ID:bWtwu/2r0.net
>>669
結局腕なんだよな
そもそも専門学校行かないと絵描かないような人間がアニメーターになるのが間違ってんだよ
庵野なんてスタジオにふらっとあらわれてスケッチブック見せたら即採用だったらしいじゃねぇか
そういう人間だけやってりゃいいんだよこんなの

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:00:42.77 ID:GfOZOrYQO.net
それが声優のマネージャー回も使い回しの動画と少しの書き下ろしを上手いこと組み立てて
マネージャー視点からの振り返り総集編にしていて面白かったな
ただの手抜きになるかエンタメとして成立させるか、総集編も工夫次第なんだなって感心した

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:01:12.33 ID:1wdy2/ZO0.net
マングローブ版白箱みたいな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:01:20.33 ID:xP9dfN6T0.net
忍殺はアニメ業界に一石投じるつもりで作ってるらしいが
あれ1話辺りの制作費知りたいな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:04:02.45 ID:nsn3EGFh0.net
ニンジャスレイヤーほんともったいね
原作をドブに捨ててる
ニンジャスレイヤーをワンパンマンの布陣でアニメ化してたら20年語り継がれるものが出来てた
今のトリガーに任せちゃったのが運の尽きだったなあ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:04:45.89 ID:0mRvhjsJ0.net
企画段階だと2、3年やってるやつもあるよね。原作もの、オリジナルものでもそれぞれ時間のかけ方は違うが
サイコパスは監督の本広と塩谷がずーと絵を描き続けて、原案出してもプロデューサーにボツくらってを繰り返してたが虚淵投入で話がまとまったのを期に本格的にアニメ化に乗り出したって話だし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:06:20.35 ID:oA8Tzh9O0.net
>>677
ニコアニメだった時点で企画からもうクラッシュしていたんだろうな
セラムンも同じ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:06:23.98 ID:AcC1XMIZ0.net
ニンスレは普通に作られたのが見たかったわ…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:06:46.58 ID:7/RdjWmM0.net
来年の方の忍殺は化けるかもしれないだろ!

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:07:09.23 ID:sKMIykdi0.net
ああいう冒険こそオリジナルでやればいいのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:07:30.02 ID:8OovE96Y0.net
アニメって売れる基準がイマイチわからんのだよな。
良いもの作っても爆死って結構あるし、クソって言われても売れのは売れるし。

秋アニメもクソ揃いだけど、意外に売れるかもしれんゾ!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:07:44.28 ID:OZUT3Vd90.net
モン娘はop最後にあったな
良かった良かった

結構いい作品だったなモン娘
二期やってくれるのかな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:07:58.91 ID:1wv5/7oK0.net
>>666
アニメーションは基本時間がかかるということを
知っておいてもらいたい
パラパラ漫画で何時間もかけて書いても、めくると一瞬で終りだろ

難しいシーンだと何週間もかけて描いて数秒とかの世界
その数秒のシーンをかき集めて30分(本編は20数分)にするんだから

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:08:08.84 ID:0mRvhjsJ0.net
ニンスレこれが海外向けで、日本向けはこれからって話なかったっけ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:10:17.97 ID:gC1afnq80.net
結局アニメなんて人と予算どんだけ詰め込むかって話だからな
日本には向いてない娯楽というか産業なのかもしれん
しかしそれを毎週30分という文化にまで仕上げた手塚治虫は神か悪魔か

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:11:49.53 ID:8OovE96Y0.net
そのうち、紙芝居+声優っていうエロゲスタイルになるかもしれん。
欲しいやつだけ前金予約、一年後に円盤ゲット。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:12:30.37 ID:dn4ewazw0.net
かぐや姫の物語なんて完成予定2020年だったんだぞ
高畑勲は今年80歳・・・

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:14:49.39 ID:bWtwu/2r0.net
虫プロ自体が手塚の私財ありきで成り立ってたシステムなのに
その部分以外をそのまんま真似る後進のアニメ制作会社頭おかしい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:16:08.71 ID:sKMIykdi0.net
原作付きはVOMICみたいなのもありだと思うけどね
http://vomic.shueisha.co.jp/

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:18:10.63 ID:7fjBsF1v0.net
ものすごい雑で、完全に間違ってる計算をするぜ

アニメの「制作費」(純粋にアニメを作る費用)ってのは1クールで2億円だと言われてるな
「製作費」(テレビ局に払うお金やプロモーション費用を含める)はその倍と言われてる

今のアニメの1話当たりの作画枚数はだいたい3000枚
3000枚×12話=36000枚
一人前のアニメーターなら1か月1000枚描ける 12か月で12000枚
3人のアニメーターが1年フル稼働すれば完成できる
制作費2億円のうち1億5000万をアニメーター3人に分配すれば1人あたり年俸5000万円渡せる計算だ

音声は一日にまとめて撮ればいい
アニメの放送時間は1話あたり30分 CM、OP、ED除いたら15分程度である
15分×12話=3時間
3時間くらいの収録なら1日で終わるはずである
声優20人集めて、日当50万渡したとしても1000万で済む

残りの4000万を脚本家、音楽家、監督、プロデューサーで三等分すればいい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:18:15.08 ID:mAgQjdcz0.net
知ってた
http://www.animeanime.biz/archives/21786

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:19:06.04 ID:xyOoqWI20.net
もう先に企画発表して
見たい人間から出資金集める
集まったら制作開始します方式でいいんじゃないか
但し経営難で持ち逃げされる場合や詐欺の場合もありますと

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:19:35.69 ID:7fjBsF1v0.net
三等分じゃなくて四等分だったすまん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:21:07.42 ID:dVA9dcft0.net
週30分の放送枠になった事についてはテレビ局の都合だと思うわ
なんとなく

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:23:20.98 ID:001pCy/I0.net
サザエさんやクレヨンしんちゃんやコナンみたいに長く続いてるアニメって
一度慣れた絵柄で続けることが出来るし、優良物件なんだろうな

1クールモノと比べたら、一軒家建てるのと、でかい橋やダムなんかの公共事業
引き受けるのくらいの差があるんだろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:26:38.01 ID:7keRBwWw0.net
サザエもしんちゃんもコナンもまるこも惰性でテレビつけてるやつばっかだろ

と、思ってただけにコナンの主題歌が謎になっただけで結構賑わってたのは驚いたわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:27:29.17 ID:mHLnFbGB0.net
>>686
海外向けで作画手抜きとかねーだろw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:27:56.67 ID:Lkk3FGqA0.net
つまり、ワンピースの連載が終わると生活に困る人多数みたいな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:28:21.25 ID:xyOoqWI20.net
制作費を固定費と考えると売上を上げるしかないんだが
国内では限界があるしやっぱり海外で金にするしかないんだよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:28:26.42 ID:Z/nKEANN0.net
傷物語の公式HPのカウントダウンってあれ何なの?
映画はボツになったんじゃなかったっけ?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:28:28.35 ID:ro/g5y560.net
結局最後の最後でギャングスタ(の制作会社)が話題を全部もっていったか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:30:18.45 ID:Jy8iFzof0.net
>>702
ボツっていうかまどかマギカに力入れてるうちにうやむやになってた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:31:27.36 ID:8OovE96Y0.net
CMでアニメ映画の宣伝よく見るけど、最近増えたの?
それとも昔から俺が知らないだけで結構やってたのか。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:31:55.10 ID:7keRBwWw0.net
>>703
ある意味今年の夏アニメの覇権

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:34:05.27 ID:yEi8yZxk0.net
>>685
そういやテレビでアナ雪特集してたときに窓に駆け寄って窓開けるまでの10秒ぐらいのシーンに3週間かかったとかやってたわすげえ大変なんだろうなあれはCGだが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:36:34.73 ID:qk7uaQKO0.net
>>686
TVシリーズ云々のはなしかな?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:36:56.80 ID:I5kd8bcK0.net
>>694
アニメについては出資のみってのは辛いと思う
昔からある広報目的のスポンサー制度がもう少し復活すればいいんだけど
お金出す人が真剣に企画検討しないとまともな作品はできないよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:37:39.49 ID:yvjmb8XV0.net
>>692
ほんとに完全に間違えてるな
それだとキャラに色付いてないし背景もないしカメラワークもないしBGMもSEもないぞw
他にも色々足りなさすぎる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:38:02.18 ID:nsn3EGFh0.net
たまに「海外向けかな」とか「外人にはウケそう」とか言う人がいるけど
あくまで(うわっクソアニメだ)と思ったのをオブラートに包んで口に出してるだけなので
決して、それを真に受けて
「ああ日本人(自分)が見てウワッと思う酷いやつは海外向けで作っているアニメなのか」
とか思ってしまってはいけないよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:38:21.97 ID:gC1afnq80.net
>>707
売上が見込めるならその10秒にそれだけ時間かけられるんだろうな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:39:56.08 ID:1hX9kkDF0.net
>>692
アニメには沢山の機材が使われてます
鉛筆だけで出来上がるわけでは有りません

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:41:22.28 ID:bWtwu/2r0.net
海外で人気っていわれても海外の極々一部に生息するオタクに人気なだけだし
そこわざわざ狙うような市場規模じゃねぇわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:43:15.90 ID:mHLnFbGB0.net
大衆向けは、オタとは関係ない路線だからな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:43:35.77 ID:+tNlpVEv0.net
新世界よりも海外ではそこそこ人気だったんだよなあ
俺も好きだけど日本ではあまり人気でなかった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:44:11.70 ID:Jy8iFzof0.net
>>699
ニンスレのあれは監督が作った同じ演出のアニメが海外で評判良かったからニンスレでも同じことした結果だよ…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:44:33.51 ID:mHLnFbGB0.net
新世界って海外で売れたのか?
単に一部評価している奴がいただけなんじゃねえの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:46:02.72 ID:gC1afnq80.net
そもそも向こうの地上波(?)でやってるこっちの深夜アニメってなにがあんの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:48:55.17 ID:vQuESJ+q0.net
>>719
ネットでタダ見だろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:49:13.67 ID:DKy4Vsjx0.net
DVDがなかった時代のアニメ制作会社はどうやって収入を得ていたんだ?
ビデオもなかった頃のアニメ制作会社はどうやって収入を得ていたんだ?
金を稼ぐ方法って実はもっと色々あるんじゃないのか?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200