2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:54:56.71 ID:fQg997MV0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>950が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950以降10レス刻みで)
尚、>>950等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442712527/

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:24:55.90 ID:IO8paGpO0.net
アンチwikiだと説明不足だから、編集し直すか
web版だとこんな流れ

帝国軍が門を開き銀座を攻めてくる
    ↓5日後↓
様々な法案が可決し、反撃の準備が整う
    ↓2日後↓
日本が帝国軍を銀座から追い出す
    ↓
日本がそのままゲートを飛び越え、アルヌスの丘を占拠
    ↓
帝国が諸国に聖戦を呼びかける
    ↓
日本、陣地を築き上げ、諸国軍を壊滅させる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:20:03.57 ID:y4ocyhen0.net
>>849
無理やり擁護しようとするのも良いがもっとマシな代物でやった方が
なんかお通夜で一人だけもしもしゲーで大はしゃぎしてるKYに見えて辛い・・・

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:38:20.32 ID:zrvvppxr0.net
>>850
アニメとWeb版は法案の成立のタイミングが違うんだな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:54:54.88 ID:IO8paGpO0.net
アニメは描写が色々と飛び飛びになってるけど、それでも「nヶ月後」とかつけてくれるおかげで
まだ時間把握はしやすいからな
web版はそのへん描写不足で文中から推測するしか無い
ぶっちゃけこの5日間で何をしてたのかもアンチスレの推測で、首相演説はweb版だとどのタイミングで
やってたのか冗談抜きでわからない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:01:20.55 ID:QN7Tspm50.net
あれ?
Web版でも首相の答弁で今回の事件では多くの犯人を逮捕って言ってるから法案が成立したのは銀座事件が終わったあとだと思ってた
確かWeb番にも種類があるんだっけ?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:29:12.02 ID:7BJSKVmL0.net
つうか時系列ぐらい考えてからまず文章書いてくれと
プロットと人物のそれぞれの思惑と行動を考えていればそこらへんスムーズに描写できるだろうに。

あれかね主人公を活躍させたいだけの話に
無理やり後付けで状況や脇役の行動の理由付けを構築するからおかしなことになるのかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:40:02.29 ID:OECKjw190.net
元々我欲で書いてただけのWeb小説なんだからプロットなんてある訳無いし
まともな時系列なんて考えてるわけ無いじゃん

原作なんて意味も無く世界観と全く関係無いのに
異世界側のキャラに児ポ法反対の主張させるんだぜ?
時系列も世界観もあったもんじゃ無い

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:15:07.69 ID:uaUifapK0.net
>>826
あれ盛大に滑ってるよな「難民」自体は「何らかの災禍で住処を追われた人々」という意味でしか無く
それ自体に善悪なんて無いしどういう災禍に見舞われたか個々に勉強しないと論じようが無い

ぶっちゃけ単なる絵描きや物書きが扱うべきじゃないんだよなあ政治ネタは・・・
ごく簡単単純な範囲に留めるか造詣の深いブレーン雇わないと
ゴルゴなんか脚本家の協力欠かせないんでしょ?
ゴー宣の作者もゴー宣に憧れた漫画家志望に王道の少年誌目指せと諭したのは多分そういう事だわな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:14:33.94 ID:y4ocyhen0.net
政治ネタを独学で書けだけの勉強や知識の吸収するなら分かるけど
これに限らずラノベの大半はボクちゃんの望んだオママゴトでしかないな

まあ料理研究家みたいになんちゃって知識をひけらかすだけで第一人者()に
なれる時代だからバカを釣れる間は騙しとおすのも手なんだろうけど・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 06:03:02.22 ID:+VDPfeC+0.net
原作の文章に、
自衛隊が反撃にうつったのが5日目から
となっていて、さらに
たった7日で6万の兵が壊滅した
とあるから
4日間は、まともな反撃も出来ず、東京は6万の兵に蹂躙されていたという事になるのだけど
その割に、帝国軍は何もしていない
その間に特地法を公布してるんだが、反対政党もいるのに4日で法律制定は無理
しかも攻められてるのに、議員は国会に集まってのほほんと審議してたわけで何やってんだってレベル
そもそも法律の公布するのには天皇の裁可が必要なわけで、皇居にいて6万の兵に囲まれていた天皇にどうやって裁可を仰いだのかと

そして反撃して2日間で6万もの兵を壊滅させて、その余勢をかってアルヌスに侵攻してる
そこで自衛隊は陣をはるわけだけど、長くかかっても陣を張るのは1週間で済むだろう
その間帝国軍は、協議して諸侯を呼び寄せるわけだけど
協議で決定した事項を伝令に走らせて、各諸侯でも協議して決定し、軍を編制して、徒歩で帝国に向かう
しかも諸侯の足並みは揃わないだろうから、10〜20万もの兵が集まるには数ヶ月はかかるだろう

アニメは、こういった原作の矛盾を、上手く誤魔化しながら、3ヵ月という期間を設けてる
だからアンチスレにおいては、原作がksなのにアニメスタッフは良くやってると認めざるを得なくなったわけだw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:09:41.40 ID:IO8paGpO0.net
>>854
俺もそう思ってたし実際にweb版だと解散するんだけど、そうなると自衛隊がアルヌスを制圧して
諸国軍との決戦までに空白が結構空くことになる
そのへんの期間とかはweb版だとマジで一切かかれてない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:12:11.94 ID:DWBqrxXd0.net
自衛隊って明確に自国内が攻撃された時だけは軍を即効で出せるんだが
コイツ本当に自衛官??
5日も待たなくていいんだけど、コイツの脳内では法案改正とか必要だと思ってんだろな
法律の改正は必要ないよ、国会承認も必要ない総理判断で311や災害と同じように
即時に出せる
9条があっても自国に大軍が攻め入られ+人が死んでるなら動けるんだよ
そのために自衛隊は武器をあれだけ所持し、
仮想だが近隣の国が攻め入ってきたときのための訓練もしているだろww
海外派兵の件で色々ごっちゃになってないか?
変なのーというかgete日本の総理無能なのな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:26:51.41 ID:yeFWzAdp0.net
>>859
>原作がksなのにアニメスタッフは良くやってる
これ言いたいだけだろ?
アニメも全然だめだよ
退屈で山場もないし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:34:19.85 ID:+VDPfeC+0.net
>>861
未だにそう思ってる人はいる
攻められても全く反撃出来ないんだと
だから特地と呼称して、日本領内にして内乱という名目でアルヌスに攻め込んでるわけだけど
他国から攻められただけでなく、他国からの圧力によって自国が危急に陥ったときの
先制的自衛権すら認められてる

こんな基本的な憲法すら理解できてない作者が
「自衛隊の限界」とか「文民統制の限界」とか描けるわけがないw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:47:42.61 ID:IO8paGpO0.net
退屈で山場もない原作だから仕方がない
だからといって原作改変したらサムゲタンよろしく叩かれまくるからな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:47:50.10 ID:7BJSKVmL0.net
まさに個別自衛権そのものだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:58:22.66 ID:RLguf0Px0.net
急迫不正の侵害そのものだもんな>銀座事件
いや、法律上の文言がどうなるのかまでは
オイラもわからんけれども

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:02:54.67 ID:yeFWzAdp0.net
法律の解釈好きなだけだろ
そんなもんどうでもいいわ

ドラゴンを自衛隊が倒すとか
ゴブリンを白兵戦で倒すとか
そんな作品にしろやバカアニメ監督

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:11:50.50 ID:wSj4yQDe0.net
イタリカのヒャッハー虐殺がピークだというのは本当だったようだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:19:32.57 ID:8le6JSVp0.net
泥臭さのある戦国自衛隊のほうがまだ全然リアル。
GATEの自衛隊は神聖化されすぎててマジでキモい。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:28:32.31 ID:IO8paGpO0.net
なんか「アニメゲートが駄作なのは全部アニメスタッフの責任!!原作は少しも悪く無い!!!111!!」
な信者がわいてるな
散々アニオリ展開叩いてきたくせに、こういう時はアニメスタッフに責任を求めるのかよ
アニメスタッフはラノベ作家の奴隷じゃないんだぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:38:57.44 ID:t3VqjI4b0.net
ところで自衛隊は、銀座のど真ん中で突然数万もの軍隊が沸いてきて
市民を虐殺して回る事態について想定しているのか?

すぐ出撃するにしても、都心が大混乱の最中、駐屯地から現場に
たどり着くまでに一体どのぐらい時間がかかるのだろうね?

阪神大震災のとき、道路が車で埋め尽くされて自衛隊が立ち往生
していたことを思い出すわw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:01:44.97 ID:IWFpz8UCO.net
前兆なくそんな大兵力が送り込まれるわけないから想定するなんて馬鹿馬鹿しいだろ

ただ自衛隊の展開については阪神淡路大震災の教訓から法改正が進められて
放置車両の撤去や避難用道路と輸送用道路の分配の確保が出来るようになってる
なにせ関東大震災が控えてますから

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:02:09.40 ID:RLguf0Px0.net
アニメの出来が悪いのはたしかだけど
原因を掘り下げてみると原作まで突き当たってしまう罠
そもそもアニメ化したのが間違いなんだろうな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:10:08.59 ID:v4q/tpN10.net
>>872
パニック状態で数万の軍勢がいきなり都心に現れたらみんな車放棄して逃げざるを得ないし
関東大震災より状況は悪いよ。しかも都民を簡単に人質に出来たはずだし。あの状況で
こう着状態すら作れないとか帝国軍は幼稚園児より頭悪いとしか。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:48:34.46 ID:IWFpz8UCO.net
関東大震災より酷いというのは意見が別れるね
ゲートの場合銀座周辺で局地的で他の地区のインフラも都市機能も生きている

関東大震災は想定が関東全体が地震で破壊されて東京都全体のインフラを含めた都市機能が麻痺することが想定されてるから
パニックや被害の度合いは関東大震災の方が高いと思うよ
六万で攻めてきて銀座周辺でウロウロしてるだけの帝国軍のお花畑はなんなんだろうね
本当に何してたのか見当もつかないダンスでも踊ってたのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:56:06.31 ID:IWFpz8UCO.net
剣と槍や弓でも武装して訓練された兵士が六万もいれば一時的でも東京を占領できるだろうに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:58:06.43 ID:wWibzVtm0.net
銀座で殺られたのが6万で、来たのは10万おったんじゃねかったか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:11:54.97 ID:IWFpz8UCO.net
あっそうだわ10万人だ。失礼した

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:13:32.83 ID:v4q/tpN10.net
>>875
ハリウッド映画みたいな大災害は地震そのものでは起こらない。関東大震災も神戸大震災も
実際には地震ではなく火事によって都市機能がマヒした。東北大震災だって日本が前の位置から
5センチもずれるほどの地震だったが、被害の大半は津波のせい。地震そのものはそれほど恐ろしいものじゃない。
こっちは数万の軍勢が市民に混ざって行動するから、まさに都心に津波が来たのとな地カオス状態になる。
整然とした退避行動すら取れないよ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:21:55.89 ID:ByRDnf0F0.net
>>859
原作を確認したけど特地法を公布した日時って書いてないと思うんだが?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:27:50.21 ID:IWFpz8UCO.net
>>879
そのとおり地震と火事はワンセットだからあるものとして書いてたよ
火災旋風も当然発生するだろうから被害がうなぎ登りになりそれから逃げるためにさらにパニックになる
津波も予想されてるから泣きっ面に蜂だろう

銀座周辺でウロウロして略奪も放火もしない連中がなんで避難民にまじってるんですかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:59:01.08 ID:+VDPfeC+0.net
>>880
そりゃ作者には、法律制定の経緯の知識がないからな
公布しないと法律が適用できないことすら知らなかったんだろう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:03:21.39 ID:wWibzVtm0.net
元自らしいけど軍事知識も民兵並みに見えます

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:07:00.58 ID:+VDPfeC+0.net
>>876
当然その通りだと思う

どうやって現れたか、というのも疑問ばかりなんだが
14mしかないゲートに何万もの兵が現れるには、どれくらい時間がかかるのかと
当然隊列を組んでるはずだから、ゲートから出て隊列を組み直すような手間も必要だし
その間、通行人は何もしなかったって事になる
ゲートをくぐった順番にヒャッハー!してるんだったら、軍隊とは呼べずそこらへんの賊と変わらん

その上、6万もの兵に蹂躙されてるんだったら東京は壊滅してるはず
5.56mm弾はオークには効かないという描写が原作にあるし、1〜2日で東京は制圧されるだろう
それなのに、なぜか4日も間待っていてくれる優しい帝国軍w
しかもビルとかそういったモノも破壊してないから、撃退した後に復旧に時間がかかるって事もない

戦死者0対60000もそうだが、この作者は自衛隊員の割に戦争を知らなさすぎる
そのくせ原作では「これが戦争だ!」とかわけわからん事を書いてらっしゃるw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:08:09.65 ID:ByRDnf0F0.net
>>882
そういうことじゃなくて特地法って銀座事件のあとに交付した法律じゃないの?
銀座事件の最中に公布したとかどこにも書いていないんだが?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:16:07.44 ID:wWibzVtm0.net
事前にヒャッハー担当地区等を取り決めてヒャッハーしないと、出た先からヒャッハーしてたら大渋滞しますよ
担当地区境界線には旗立てるとか、かなり綿密なルールも決めとかないとヒャッハー事故も多発します
大勢でヒャッハーするのはとても大変な事業なのです

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:23:34.16 ID:A88hu5mc0.net
つーか、現実には1万人の暴徒が銀座で暴れてたらそれの鎮圧だけでも相当手間取るだろうし
銀座通りの店なんて全部潰滅して損害は何千億円に至るのか想像も付かない

それが、空飛んでる飛竜までいる秩序だった軍勢が6万人も入ってきたのにあっさり完勝とか
平和ぼけしてんのは作者の方じゃ無いのかw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:34:06.81 ID:8Ybk6uza0.net
なんか最近ウソの書き込みが目立つんだけど、アンチのフリをした信者か?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:44:59.70 ID:+VDPfeC+0.net
>>885
俺が言ってるのは、攻められてる時に国会に集まって審議してたのかよって事だぞ
それと反対政党がいるのに法律は通せないって事

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:02:55.71 ID:oqXi/42A0.net
>>888
そもそも信者がウソツキだからな
最初のパート1の頃は特に、信者はウソばっか言ってて
銀座事件の被害者数も10万とか20万とか6万とかムチャクチャ

ネタバレしまくってたけど、ウソばっかで自分達に都合の良いように改竄されてた
本放送が始まるようになって、ようやく沈静化したが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:39:23.93 ID:8le6JSVp0.net
弱いもの相手にヒャッハーしてる自衛隊よりも4日待ってくれる帝国軍の方がよっぽど紳士的だわ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:40:43.75 ID:oqXi/42A0.net
原作を読めば、アルヌス戦が始まる前にも
アルヌスに陣取った自衛隊に対して数千の騎兵を突撃させて壊滅させられた
とある
銀座事件でも懲りず、さらに数千を無駄にして
その上諸国軍の6万を無駄死にさせてる
その間も、まった斥候というものを行ってない
斥候を行ったのは、あのバカな誘拐劇の時くらい

これが信者のいう「政治力のある」皇帝だからなぁw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:41:14.93 ID:C5AaC2yZ0.net
>>892
軍事下手な皇帝とも信者が言ってたから当然のような

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:51:23.27 ID:8hY0lKiF0.net
見終わった
特に終盤キモいな
日本サイコーの嵐
伊丹サイコー

あと、キャラのネーミングもキモい
俺はそんなに詳しくないが気づく人はもっと気づいてるんだろうな

あと、森の上でヒャッハーしてるファントム……
作者は自衛隊アンチだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:52:10.11 ID:8hY0lKiF0.net
あと、ブシロードがスポンサーについてるけど、
何か出す気なのかね?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:57:29.79 ID:oqXi/42A0.net
>>893
そもそも「下手」な連中しか出て来ないからなw
作者の能力の限界なんだろう
政治にしろ軍事にしろ、下手な連中しか出て来ない
「は?何やってんの?」「バカなの?」ってキャラしかいない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:03:21.12 ID:6CSe+xeh0.net
話を考える人が複数いて、それぞれがいろいろ意見を出し合って一つの話を作るならそれなりのは物が出来そうだけど
話を考える人が一人で、その上馬鹿だったらまともな話なんて出来ないだろうな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:39:17.46 ID:y4ocyhen0.net
そもそも国内に攻め込まれてから防衛の為の議会を開く低脳国なんて
gateの煮本みたいなお子様のおうさまごっこ位しかないだろうて

>>895
節ロードはカネになりそうならヤクザの商売にすら食いつくからいつもの事

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:34:34.51 ID:Z8o94Wjk0.net
>>865
以前から存在していた米国の集団的自衛権まで否定してるんだよな
ネトウヨの中ではどう整合性がとれてるんだろうかw

>>893
賢帝ともっぱらの評判だったぞ。焦土作戦()

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:07:47.18 ID:B9+SEAQu0.net
信者がどこを面白いと言ってるのか、さっぱり分からない

全部ご都合主義で主人公サイドの思うがままに展開するストーリー
キャラはどっかからパクったようなキャラばかり
敵役にカッコ良さの欠片もなく、ただやられるだけ、もしくは茶番の相手でしかない
政治()や国際情勢()なんてウソばかりで一方的な知識で塗り固められていて、これもまた主人公サイドの思うがまま
何よりも知識不足、経験不足であるのに、なぜか上から目線の決め付けに終始している

展開としても誰でも予想できるもので、キャラもどっかからの借り物
知識や経験が不足しているのに、上から目線で決め付けてくる
信者はこんな作品を讃美して尊崇してるところを見ると、これ以下なのか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:28:10.11 ID:gPAsS7TY0.net
>>900
自衛隊IN異世界物で書籍化、アニメ化されたってのが絶対的に少ないから
それだけでフィルターかけて見ちゃって、
ほかのおかしな部分が見えてない、もしくは見ないふりをしてるんだろうな

普通なら、せっかくの自衛隊IN異世界物なのになんでこんな内容になるの?と思うところなんだが…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:30:02.28 ID:C5AaC2yZ0.net
>>899
焦土作戦も現実にはやらないブラフだから
その場で適当な事を言って自分が生き延びるのが上手いって、何も国のためにしなくて生き残り続ける賢帝

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:33:51.38 ID:8le6JSVp0.net
アマゾンの評価で「戦国自衛隊のようなSF物」っていう高評価があって期待してたのに、単なる自衛隊ヒャッハーの糞アニメだった。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:35:57.56 ID:ToZriiX20.net
ネトウヨ系ブログそのまんまの世界観で話作ってるから
ネット情報を無条件で信じ込んでる情報強者()の皆さんが「あるあるw」「リアルな世界観だ」と喜んでるだけじゃね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:46:10.68 ID:7BJSKVmL0.net
特地を日本扱いしたくだり地の文で

中国は嫉妬しているだけだ

って書いちゃう世界観だもんな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:57:37.41 ID:B9+SEAQu0.net
>>902
忠誠心溢れる諸国軍を壊滅させておいて
自分が生き延びられるとか片腹痛いんだがw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:02:28.46 ID:utX01EGa0.net
日本が報復攻撃や侵略をしてくることはないと確信していないと
貴重戦力を大幅に削り取ることになる諸国軍見殺しは出来ないよなぁ
そういう意味で言えば確かにあの皇帝は賢帝だわw
きっと、テレパシーと千里眼を持ってるんだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:23:18.21 ID:B9+SEAQu0.net
そもそも反感の強かった諸国軍を壊滅させられてフフンみたいなバカな事言ってたが
本当に、そこまでの反感を抱いてるなら援軍要請に応じるわけがないw
少なくとも、どんな理由があるにせよ軍隊を派遣して帝国を守ろうとする意志はあるわけで
充分すぎるほどの忠誠心だぞ
本当に反感買われてたら、なんやかんや理由付けて絶対に派兵なんかしない

しかも、壊滅させた後にしたり顔してたけど、内外にこの上ないほどの敵を作りまくって
もはや暗殺されるレベルなんだがw
古代ローマでは良くあった皇帝交代の方法なんだが、この皇帝も暗殺されるレベルだぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:41:36.31 ID:v4q/tpN10.net
>>908
肯定は息子の反逆で幽閉されるけど、伊丹ならさんがなぜか皇帝暗殺を阻止して牢獄から脱出させます。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:49:44.63 ID:n2FVTGlo0.net
>>908
一時的に戦力を減らしたところで諸国から無駄に怨恨と反発を買ったら帝国自体が危ういのにな
本気で帝国の存続を思うなら時の皇帝に責任被せて禊ぎ代わりにしてもおかしくない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:09:48.75 ID:IO8paGpO0.net
>>890
嫌儲のゲートスレでも序盤は住人が原作未読なことをいいことに、嘘を書きまくって誤魔化してたけど
話が進みに連れて誤魔化しきれなくなって逃げていったな

>>905
なんかあるなろう小説で転生者がエルフを抱いて「俺を馬鹿にしたクラスメート共も
こんな美人を抱いてると知ったらさぞ悔しがるだろうな」
みたいに言ってたのを思い出した

>>910
そもそも日本が帝国を滅ぼすつもりだったら諸国軍が死んだ時点でジ・エンドだからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:25:34.10 ID:Z8o94Wjk0.net
>>911
> あるなろう小説で転生者がエルフを抱いて「俺を馬鹿にしたクラスメート共も
> こんな美人を抱いてると知ったらさぞ悔しがるだろうな」
人間に認められないから異種姦に走るとかキチガイ以外の何者でもないじゃないですかー

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:52:58.24 ID:yVHVb2y30.net
>>910
息子達がつくづく可哀相になってくるwww
「ゾルザルは馬鹿で、ディアボは頭でっかち」じゃあ皇帝は何やねんと
>>911
そのクラスメート共が今の世界に十中八九存在し得ない時点で見返すも何もないんですがそれは・・・
素直に「ずっとここにいたい!」とか「このエルフもあいつらと同じ様に馬鹿にしないだろうか」とかじゃ駄目なのかと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:53:23.55 ID:fqLFnT4D0.net
正直言って俺も怠け者だから「人生やり直せたら」と思うことはあるけどさ
異世界転生を求めるというのがよくわからないなぁ
中学生や高校生に戻ってもっと勉強や親孝行をやりなおせたら〜というのは時々妄想するな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:17:54.67 ID:n67pyqGF0.net
そりゃ誰しも
自分の人生が思い通りにいけば
という願望はあるだろうが、だからといって
自分に都合の良いように進むストーリーや設定が面白いのか
といえば別だ
あまりに現実からかけ離れてる作品を見ると、爽快感よりも不快感が先に立つ

その上、政治やら国際情勢やらにすら自分の都合を押し付け、好き勝手に出来るような世界観だと
その不快感は増大する

これを讃美する人間は
働いた事のないニート
バイトやパートはした事あるが正社員の経験がない、もしくは長続きしない人
そもそも働く年齢に達していない学生
の中でも、「自分のせいじゃない、社会が悪い」とか、自分の無能力を差し置いて他人に責任を転嫁してる人間達なのではないか
と思われる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:20:48.77 ID:Bo6mAg/A0.net
やり直し願望は多かれ少なかれあるけど、仮にそれが可能でも
その際に人間関係を一から構築し直さないといけないってのが厄介だな
こればかりは努力すればどうにかなるってものでもないし、
かと言ってやり直しの結果親しい人間たちが周囲からいなくなるのはイヤだし
異世界転生願望は親兄弟含めた血縁関係すら完全清算の前提なのが凄いわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:48:35.26 ID:gDQmb5ga0.net
伊丹さんも壮絶な家庭環境()があるので
異世界に取り残されても同情できるって聞いた
リアルは地獄ですよね・・・?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:19:30.96 ID:OLx7pDLK0.net
>>915
仕事は長続きしないし
今思えば自分の能力わきまえず他人に責任転嫁ばっかりしているけど
この作品は気持ち悪くて見ていられない俺はどうなりますか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:21:57.32 ID:OLx7pDLK0.net
>>916
ここまでくると一種の自殺願望なのかもな
そういえば一時期転生とか生まれ変わりを信じた厨二女子達が
リアルに自殺しようとしたとかって多かった気がする
有名どころだと僕の地球を守っての集団転生事件とか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:24:45.92 ID:4mYdwxUe0.net
>>918
他人に責任転嫁をするタイプの人間ならGATE信者にぴったりじゃないか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:47:27.94 ID:n67pyqGF0.net
>>918
「今思えば」の時点で大丈夫だろう
信者は言われても必死で否定するだろうしw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:57:41.06 ID:8le6JSVp0.net
作品DB.comっていう作品評価サイトでGATEにかなりの悪評がはいっていて、それに推薦も結構ついてたんだが・・・
それを見たネトウヨ信者がオチスレで「GATEの悪評に推薦ばかり入ってる!サヨクが悪い!」って発狂してるなw
普通に考えれば悪評の入る理由なんて腐るほどあるだろうに、信者は本気で頭おかしいだろう。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:01:37.10 ID:pA2N6N4Q0.net
>>917
カッコいいと思える性格破たん者ってのは自分を顧みないから許されてる節があるのに
同情を集めるために悲惨な境遇背負いたがる奴にはちょっと共感できないよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:20:58.26 ID:PjyTV5X70.net
これのBDを買った人が5000人もいるのに驚き

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:04:13.87 ID:hrlUyksX0.net
無能自衛隊員たくちゃんとパクライブが作ったアニメだから仕方が無い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:10:43.00 ID:f8bnmudN0.net
そもそもゲートってアフィブログのコメント欄でさえ普通に笑われるレベルの出来だからなぁ
やらおん管理人なんか明らかに馬鹿にしてたし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:22:08.30 ID:hrlUyksX0.net
アフィブログからも馬鹿にされるパクライブちゃん
京極信者はいつ妄想から目覚めるんだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:29:44.65 ID:1aZWbn9b0.net
原作が悪いとなぁ
原作無視で作ると、信者はキレるし、だからといって新しい視聴者がつくとも限らない
かといって原作通りに作ると、この体たらく
これでも原作の臭さと矛盾を排除して、キャラもまだ可愛くして、戦闘描写もちゃんと入れて
という改善をしてるのにな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:33:55.40 ID:f8bnmudN0.net
まーた「ゲートが嘲笑われてるのはアニメスタッフのせい!!!!」と信者が喚いてる
そもそもラブライブとはコンテンツの規模が違いすぎるのに

>>928
大正野球娘。なんかはほとんどアニメオリジナル展開だったけど、あんな感じには無理だったのかな
アウトブレイク・カンパニーなんかも原作から良さそうな話を抜粋しただけだし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:48:57.56 ID:BpQ9Dcb20.net
> 原作無視で作ると、信者はキレるし、だからといって新しい視聴者がつくとも限らない
つーかね、GATE元々の原作がクソまみれなんだよ
「悪い」と言う意味じゃなくて「特殊性癖向け」って意味でね

ノリノリで雑魚を殺戮したり、サヨク()を論破したり、三十代のおっっさんが亜人幼女でハーレム作って喜ぶような、
そう言う性癖の人間が好んでる特殊な作品だから、そんな信者連中の声聞いたって成功するわけ無いんだよ

エログロホラーだのウンコスカトロ物が好きな特殊なマニアが「これは名作!」とか進めてくるグロ映画を一般向けに放映したってウケる訳ないだろ?
それと同じで、GATE信者ってのは元々「一般と感覚がずれてる」から、原作そのままでアニメ化すれば一般から引かれるし
かといって一般向けにマイルドにすれば信者が火病を起こすで、どちらにしても失敗が約束されたコンテンツでしか無いんだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:53:55.24 ID:hrlUyksX0.net
最新兵器も出せないタクちゃんだから円盤が爆死するのも仕方が無い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:10:48.95 ID:nJH6mt49O.net
御前達全員皆売上金を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆売上金を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆売上金を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆売上金を擁護して下さい、お願いします

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:01:57.84 ID:eNDpzS9d0.net
>>927
ラブライブの監督って京極尚彦っていうのか
なんという紛らわしい名前だw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 05:01:52.16 ID:2ccas0QL0.net
信者さんはなんでもかんでもサヨクがーっていうけど
サヨクに目つけられたらこんなもんじゃないでしょ
この作品サヨクにすらスルーされとりますやんw
非売品している人に今のサヨクの中核とかいないやん
なのになんでかサヨクがー
見えない敵に弾圧されつつ戦う俺らカコイイと思ってんだろうなぁ
あれやん今デモってる大学生あたりに批判されてから言えや
サヨクがーって

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 05:06:25.23 ID:f8bnmudN0.net
艦これやガルパンはそういった記事に取り上げられたことがあったけど、それに比べたらゲートなんて話に
ならないほどの小物だしな
週刊誌で一回取り上げられた程度

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:00:04.72 ID:+CiSmBSH0.net
687 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2015/10/10(土) 20:05:58.72 0SMXLdEEI

GATEの推薦なんだありゃ?w
サヨ系の評価文に送ってる奴全部無記名じゃねーか。
突っ込まれると都合悪いお仲間同士で送り合ってんのバレバレだぞw


これの信者は頭おかしい。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:58:48.02 ID:Fj6uFSGqO.net
現代兵器がファンタジーを圧倒してるのが爽快みたいな人もいるみたいだけど
携行火器で片腕もげるドラゴンが関の山の接待ファンタジー圧倒したところでなぁ…
ファンタジーの方が上に書かれがちだから新鮮に映るのかもしんないけどさ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:21:57.94 ID:qS3291Mw0.net
>>937
かといって、ゴジラみたいな竜が相手だと、自衛隊側は超兵器を持ち出すことになり…

萎えるね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:28:47.56 ID:XudSEsBaO.net
>>938
かといってベルガリアードやリフトウォーシリーズ、ロードス勢の上位陣に喧嘩売っても捻られるだけだし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:46:02.46 ID:xuQy+w0D0.net
>>915
後半がちょっと作者っぽくなってませんかね、どういう人間が支持するかっつーとそりゃ様々でしょ
一見「まとも」な人が実は、というケースも多いだろうし

まあストーリー度外視で非現実的な妄想願望に舌鼓を打つと言う事は、それが好きで仕方ない不毛な人物なのは確かだな
しかし一向に需要が尽きないあたり業界のマーケティング力は侮れないもんだな
もう少し軍隊に対し期待すべき事をクリアして欲しいものだが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:44:29.86 ID:lF2Pji+w0.net
>>939
ロードスの上位モンスターは物理攻撃無効がデフォだからのう
まずはマジックウェポン調達しないと戦いにすらならない

……あと多分フルアーマーフレーベに銃は通じない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:10:43.12 ID:vA7x85cF0.net
>>941
そういうヤバイ敵に対してどう知恵を捻って対抗するか
そういうのを描けば面白さが出てくるのにそれが一切ないのが問題

ゲートで後方と繋がってる設定なんだから、魔法がどういう仕組みなのか科学技術で解明して対抗する、みたいな話も書けただろうに

とにかくファンタジーに挑む、って設定にしたのに、大事なところをことごとく取りこぼしてるんだよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:18:28.65 ID:+CiSmBSH0.net
ファンタジーにした理由なんてエルフ系美少女が欲しかったとかそんな理由だけだろうなこれ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:22:53.68 ID:zBTKy2OP0.net
>>942
でも実際そういう展開をやったとしても、ありきたりの作戦なのに
何故か伊丹以外は誰も思いつきもせず「伊丹スゲー」となるだけかと

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:30:56.27 ID:r7OM6+R00.net
それこそオーバーロードのようにTRPGを下敷きにすればいいのになぁ

透明化、精神操作、念視での指揮官特定からのテレポートでの暗殺、
モンスター召喚における変則的攻撃、アンデット作成して夜襲(非実体アンデットなら最高)
イセリアル界を通しての移動による挟み撃ち等


素人の俺でもこんなに思いつくのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:48:39.53 ID:zhHuvID00.net
帝国どころか諸侯軍が魔法を使った戦闘をしない時点でファンタジー軍との戦闘になってないんだよ
唯一の要素は亜人が軍団にいたり、航空騎兵が存在するくらいだけど
これもろくに生かしてない

で、最後にご都合設定で魔法は大した事無い上に魔法使いは希少という設定を付け加えてる
これで現代兵器舐めるなファンタジーだと豪語する。一部信者が吠えている間抜けっぷり

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:07:38.25 ID:wSh/yZHw0.net
>>945
正統派ファンタジーだと呪術が出てくる
速効で首相と閣僚は全員呪い殺されてる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:08:48.98 ID:M/aeWQ/r0.net
>>944-946
その辺も、伊丹のオタクキャラを生かしてないといえるな。

作中での未知の敵に対し、伊丹がファンタジーへのリスペクト溢れるうんちくを披露、
その膨大な知識を基に仮説を立て、敵の行動を予測し作戦を立てるとかなら
伊丹へのマンセーもある程度許容できるんだがね。
異世界勢力から賢者とか英雄とかみなされて女に囲まれても。

ありがちな「オタクヒーロー化もの」になってしまうが。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:23:29.40 ID:+NUj3ThF0.net
>>948
あらゆる他者へのリスペクトが皆無
基本的に他人を的か便器としかみてないんだよな
登場人物全員が上官に銃を向けるサイコパスのメンタルを共有してるという

総レス数 1001
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200