2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:54:56.71 ID:fQg997MV0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>950が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>950以降10レス刻みで)
尚、>>950等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442712527/

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:11:30.25 ID:fyYVojgp0.net
>>118
日本国民は国外の戦闘で自衛隊員に戦死者が
出るのには反対だよ。
安保法案はアメリカとの同盟で仕方なくなのだよ。
日米安保条約は必要だし。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:24:01.70 ID:A6gVMrJC0.net
一方的に相手だけに犠牲者が出るなんてどんだけお花畑なんだよ

>>128
だから初めの帝国軍の侵略が言い訳でしか無いんだよな
てかあれって初めの銀座の下りが無くても、物語的には変わらないだろ
伊丹なんてどっちにしろ下っ端として派兵されるだろうし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:28:42.57 ID:4tyXIPQc0.net
>>133
あれがアメリカとの関係を維持するための国策立法だったことは知っているし理解できる
お世辞にも民主主義的な手法とは言えなかったがな
でもなんで対米追従法案だと分かっていながら反米的な言動の多いGATEファンが絶賛してるんだ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:33:03.34 ID:vidJy9Un0.net
リアルを比較しても仕方がないけど東日本大震災で奮闘した自衛隊員たちが全員特進したなんて
話はない。避難誘導して一人兵士を殺した伊丹が特進ってなんだよ。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:38:03.86 ID:twO8DLIf0.net
>>133
お前の個人的な意見を聞いているのではない
>>118は本編中にあった文章であって、お前の個人的な意見を吐露しても
それに対する反論にはならない

お前、いつもとんちんかんな解答する信者だろ
いい加減日本語が通じるようになってくれよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:44:22.40 ID:4Ru2xpR90.net
伊丹以外は全く異世界に対処できないって設定も異常に頭が悪いと思う
そもそも何の躊躇も無く人殺しできる時点で伊丹は単なる殺人者でしかない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:46:41.17 ID:L8hXWJIg0.net
地の分で思い出したが

地の文に作者のよくわからない妄想が入るんだよなぁ、
特に女性の性質について語るところとかもう偏見の塊でそれを事実のように書く神経がわからん
なんかリアル女性にトラウマでも持っているのではとかんぐりたくなるほどひどい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:46:56.09 ID:A6gVMrJC0.net
いや、1話の伊丹が帝国兵を殺したのはアニメオリジナル
原作だと警官を支持したことで、英雄として崇められている
まあそのアニメオリジナルは正直、失敗だったと思うが、そうでもしなきゃ
ただ後方で支持してただけで出世したように見えて、見栄えが悪かったんだと判断したんだろうな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:47:32.62 ID:hvOFW7q+0.net
防衛という建前で人殺しを正当化したり賞賛したり、いくら二次元でもちょっと異常だよな。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:53:48.90 ID:11dPMC4N0.net
頭打って特地語を理解できるようになったってアニメであって笑ったけどさ
話が進み、伊丹の特殊な待遇と優遇されっぷりが笑えなくなってくんだよな
しかも、アニメではマイナス面が恣意的に省かれて、ひたすらポジキャンされまくってたらそりゃ誰だって気持ち悪くて引くってもんだ

で、まだロゥリィの眷属になって不死化が残ってんだろ?
いくら創作だからってご都合主義過ぎだろ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:55:02.35 ID:4Ru2xpR90.net
あれアニメオリジナルだったのか

とは言え警察を支援しただけで昇進とかどんだけあの世界の
日本モドキの自衛隊崩れは肩書きの価値がゆるいんだ?
ゲーム感覚のイベクエクリアでランクアップって感じでやったんなら
それこそ低脳すぎて知識の狭さを露呈してるだけだと感じるが・・・

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:57:34.27 ID:L8hXWJIg0.net
現実の組織にコミットしている作品だとそういう粗はいやでも目に付くよな。
しかもそれが作者の所属していた組織とか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:00:33.30 ID:2Wn3znmH0.net
>>139
宗教習俗、女性観
ここらへんの描写が偏見丸出しで笑えるよな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:02:03.52 ID:ExzARVdH0.net
伊丹「民間人を皇居に避難させろ」
警察官「わかりました」

原作だとこれだけで英雄だから、竜騎兵を刺殺するシーンを追加したのは
気持ちとしては理解できる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:06:03.57 ID:f0Gw+9dm0.net
>>142
そうそう。人殺しの葛藤とか、そういうネガティブになりうる要素は全部排除されてるのな。
進研ゼミの広告DVDでも見てる様な胡散臭さが鼻についた。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:08:42.69 ID:FdgWeLbe0.net
>>146
ここで地の文読んでうんざりしてWEB版すら読むのためらってたんだがそんなにひどいのかw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:08:54.36 ID:0dhfULNn0.net
そもそも皇居に避難させたのが意味わからんのだけどな
竜騎兵いるんだから、堀とか何の意味もないし
火矢なんて打たれたら、木で囲まれてるんだから燃えまくるぞ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:16:21.77 ID:MKGyT5De0.net
>>139、145
妙な女性蔑視の一方で、男性より強い暴力女とか、周囲から一目置かれてる毒舌女とか、
お約束ギャグ的な強い()女描写もあったりするから余計に気持ち悪いんだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:44:51.04 ID:PUDUbt490.net
原作の発行部数は280万部で大爆死
マジでざまぁだなw

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:54:27.37 ID:ExzARVdH0.net
>>142
あれも原作再現


「あらぁ、気が付いたようねぇ」

 それは、この世界の言葉であったが、単語も覚えていたし状況からの推察も比較的しやすい。何よりも鈴の音のようなロゥリィの声が、
とても聞き取りやすいのだ。

「ちゃんと、憶えてるかしらぁ?」

 伊丹は頷いた。

 目前で突如迫ってくる通用口の戸。顔面から顎にかけてを痛打して揺すられる頭。直後に真っ暗になる視界。どうやらしばしの間、
意識を失っていたようだった。

 視野一杯に広がっている、ロゥリイの顔の外側…つまり周囲は、たくさんのヒトがいて伊丹を注視している。
レレイの心配そうな表情も目に入った。

 ふと、テュカが誰かを口汚く罵っている…らしい声も聞き取れた。

 外国語と言うのは勉強に没入しているとある日突然、周囲のヒトの言葉が翻訳しなくても理解できてしまう時が来るらしい。
脳の言語野で回路が形成されることでこういう現象が起こるのだが、どうやら顎を痛打して脳を揺さぶられたことがきっかけに
なったようだ。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:56:25.34 ID:J9p5iwZ60.net
>>151
つーか280万部も売れてる訳ないじゃん、こんなクソカスがw
去年は公称で累計150万部くらいだっただんぜ?
それが突然倍になるとかはったりにも程があるw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:01:19.71 ID:FdgWeLbe0.net
売れるだけならオーバーロードがアニメ化前40万部で現在200万部で増刷中だから
ありうるだろう。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:03:02.71 ID:YHZI4NV20.net
>>152
……これ、無敵の亜神様の力で言語インストールされたのを勘違いしてるとかだよな?さすがに
自衛隊が科学の力で原理不明のファンタジーに対抗するって名目の話で
ずっと他言語を聞いてたあとに頭打ったら回路が出来て理解出来たとかファンタジー未満の似非科学持ち出してどうすんだよ
魔法の国ザンスみたいに異世界全域に翻訳魔法が存在してるとか理屈つければいいものを

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:11:38.37 ID:CyTIDEua0.net
>>152
>>142だけど、原作再現どうこう言ってるんじゃないよ?

伊丹がひたすら優遇されすぎて自衛隊という組織の一員である必要性がないんだよね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:13:48.74 ID:shFDaJ4T0.net
>>155
一期最終回で
黒川が特地の子どもが「ありがとう」を覚えてくれた
子どもは覚えが早いと菩薩顔で言ってる一方で
駐屯自衛隊の大半がダークエルフと意思疎通できずに堂々巡りしてると言う

恐ろしいのは、これをいい話とかネタだと思える感性な。
どっから見ても植民地発想そのものだろ。

そりゃ、子どもだって生活かかってるんだから
経済支配している宗主国様の言葉を必死で覚えるでしょう。
そこまで言わなくても、ギブミーチョコレートぐらい喋れる様になるでしょう。
言葉と言うものの尊厳とかそういうものが、もうな。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:17:13.49 ID:0dhfULNn0.net
>>152
いやいや、脳科学をバカにしてんじゃないよ
脳の神経シナプスというのは、反復的な練習によってより強固に、繋がりが深くなっていくものであって
ある段階で一気に、言葉が通じるようになるほどシナプス同士が接続しまくるって事はねぇよw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:21:53.27 ID:DnE4DPkwO.net
皇居には対空機関砲があるとかないとか
皇居に逃げれるなら市街地出れそう
銀座はファッション悲劇にしかなってない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:30:30.70 ID:CyTIDEua0.net
言葉がわかるようになったりするのはギャグとしてもいーよ

オタ、バツイチ、自衛隊
この設定は生々しくするだけでいらねーだろ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:32:17.35 ID:LMAlpRkY0.net
大人になると物覚えが悪くなる傾向があるのは成長過程で
多くの知識を得て脳内神経の分岐が複雑化するせいだし
分岐が少ない子供の覚えが早いのは当たり前の話

ただ頭を打つだけで異世界言語を理解するなんて100%ありえんが
このオッサン作者はミリタリや自衛隊絡みすらボロカスなのに
ファンタジー面の設定までアホ丸出しで何が面白いんだコレ
過去のご都合主義だけを引っ張ってるから低脳ラノベって言われんだよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:32:35.97 ID:J9p5iwZ60.net
そもそも帝国(笑)が勝手に日本の戦力を見誤って攻めてくる時点でご都合主義のバカ展開だからな
銀座に出てくる意味すら無いし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:37:04.73 ID:J9p5iwZ60.net
> このオッサン作者はミリタリや自衛隊絡みすらボロカスなのに
創作物の設定がボロカスなだけでなく、現実社会での常識とか社会性すらボロカスっぽいからな、この作者

自分の前職をここまで基地外集団に書いて恥じるどころか「格好いいと思って書いてる」時点でお察し

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:46:37.37 ID:LMAlpRkY0.net
ていうか日本のラノベ(特にWEBサイト発)は売れた設定とかポルノ紛いの
内容をコピってまとめてるだけだしある意味まとめサイトと変わらんよ

海外のラノベに該当する小説作品ってSFと呼べるレベルの高い次元の発想とかあるが
日本のラノベって昔の人気作のリテイクとかメアリースーやってるだけじゃん
さすがに海外ガーって絶賛する訳じゃないが余りにも日本のラノベの質が低すぎる
それは設定だけに限らず話の展開自体も悪い意味でありがちでしかないってのは…

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:53:35.84 ID:CyTIDEua0.net
なろう系見てればわかるけどweb発ラノベはキチガイによるキチガイのための小説だから…

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:54:04.02 ID:0dhfULNn0.net
これはGATEだけに限ったことでもないんだが
なぜ中世的な貴族といえば、金や享楽に興じるだけのアホに描かれるのだろうか
そして、一神教に対する否定的感情が伴うのだろうか

実際の歴史においては、中世でも近世でも、思想的前進を行っていたのは
革新派の貴族と神父(牧師)だったんだがなぁ
確かに既得権益を守りたい保守派の貴族の抵抗もあったが、同じ貴族の革新的勢力によって
思想的な前進が行われて、社会や体制が改革されていったんだが

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:01:08.61 ID:J9p5iwZ60.net
「自分で調べるのが面倒だからこう言う設定にした」とか恥もせずに言ってる作者も多いからな、なろう系は
努力否定のチート大好きな連中だから書くときもチートで誤魔化すんだろう
まさに駄サイクルだ

GATEにしても異世界の設定はそこら辺の安っぽいTRPGの設定より薄っぺらでバカバカしいし

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:10:17.68 ID:ExzARVdH0.net
>>155
今ん所原作だと、そのへんのページではわからんが、アニメだと明らかにそういう存在の
介入をほのめかすような作りになってるな
第一話の夢とか

>>156
これは伊丹という転生オリ主の物語だからな
魔法や身体能力の代わりに自衛隊という力を与えられている
初めから組織物語じゃないんだよ
伊丹個人の英雄譚

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:17:32.75 ID:T82pEYrv0.net
文化交流というか、異種族交流だったが
GATEよりモン娘の方がマジメに取り組んでたなw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:24:58.31 ID:ExzARVdH0.net
>>157
あるなろう小説で数万の転生者達が異世界を荒らしまわり、男のほとんどを皆殺しにして
世界的な労働力不足に陥らせた挙句、奴隷ごっこをやってて
一人の転生者がエルフ奴隷の一人を開放させたら、「私には行く宛が無いのです。
どうか貴方に仕えさせてください」(おそらくこの人の主人や身寄りは他の転生者に殺されてる)
と言われて満足して、「彼女」にしてたけど
ゲートの作者含めてこういう奴らは、すべてを自由意志と勘違いしてるんだよな。
一つの道しか選べなくさせておきながら、その道を選んだということは心底それを望んでいると考える。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:37:16.44 ID:tXZrJPXb0.net
>>157

その時には既に、外務省の菅原は捕虜六千人から特地語を

徹底分析して、高度な政治駆け引きに耐えうる口語を短期間にマスターし

現地に乗り込んで来てるんだが・・・


www

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:38:31.06 ID:LMAlpRkY0.net
それリアルにいたら完全な殺人ストーカー思考だな・・・

目当ての女に近しい男を皆殺しにして選択肢をなくしてるだけじゃん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:53:15.62 ID:8ckkSO0a0.net
多分異国の言葉をマスターした人が詩的に言ったことや
通販の怪しげな英語教材の売り言葉をまるっと鵜呑みにしてしまっただけで
当人(作者さん)は異国の言葉をマスタしてもいないんだろうなw
そんなものではないよ、ある日いきなりではなく
積み重ねてと反復で慣れていくもの
脳にもう一つの言語エリアが徐々に出来上がっていくような感覚だ

この作者みたいなのが高価な英語教材とか騙されて買っちゃうんだろな
スピードラーニングだっけwあぁいう定番騙され通販商品をw

実体験じゃないなら知ったかぶりして変な豆知識語らなきゃいいのにw
豆知識じゃなくデマ知識になっているぞw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:57:29.40 ID:T82pEYrv0.net
アメリカの政教分離の勘違いもそうだったが
GATEって作品は、デマ知識の宝庫だ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:04:05.75 ID:CyTIDEua0.net
グロシーンは削除するのに、特地の女が困ったら身売りするしかないのかしらとすぐ呟くのはすっごい気持ち悪いです

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:06:35.34 ID:ExzARVdH0.net
>>172
リアル(現実)だとストーカーにすらなれなかった負け犬の成れの果てだからな
そりゃどんな力をつけたところで、内面が終わってるんだから、女性からの
信頼や愛情なんて貰えるわけがない
だから奴隷や力のよる脅しに逃げるしか無い

ゲートの自衛官だって圧倒的な武力を背景に、化粧品やお菓子を配って
女を囲ってるから、やってることはほとんど同じよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 04:46:57.70 ID:lJodE2BH0.net
栗林に関してはただの人殺しが好きな人だし
レンジャーとか強い男だったら誰でも良いとばかりにファックしたがる発言もドン引きだし
異世界の3匹と好対照にしたかったのかもしれないが、ヘイト担当すぎる

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 04:58:32.93 ID:oCPgqQVs0.net
GATE,GANGSTA,監獄学園,のんのんびよりしか見るものなかった。
正直今期は多いくらい、基本クソアニメが多過ぎる。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 05:03:39.40 ID:lJodE2BH0.net
不快なだけの糞アニメと、バカにして笑って済ませる糞とでは大違いだ
あと、印象に残らず2話見ようという気すら起こらない作品は空気であって糞以前のもの

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 05:46:06.69 ID:yT7zh18V0.net
>>178
センス悪w

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:35:28.86 ID:9eKKClvz0.net
この手の作品の主人公って自発的な善意から出た行動や
純粋な怒りとかじゃなくて基本被害者意識の塊だから気持ち悪い

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:10:10.18 ID:aY5dFieG0.net
>>178
それ、GATEのアンチスレに書いて何を期待してるんだ?
GATEだけ否定されるのが丸分かりなのにw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:31:04.61 ID:jTOMQBiV0.net
>>161
前スレでもちょっと書かれていたが、現実とファンタジーが接触・併存するような物語の場合、
現実側の人間は現実世界のルールに基づいて行動し、ファンタジー側の人間はファンタジー世界の
設定に基づいて行動させないとおかしくなるからな。
両方に接点を持つ主人公が何らか特殊なのならばまだいいが、
GATEの場合、説得力のある理由付けもなく、現実世界がファンタジーな価値観や能力を受け入れ
ファンタジー世界の理屈で現実側の人間が動いている。
ファンタジー側の人間も現実世界に都合よく順応し、現実世界のルールや拘束を理解して行動しているように見える。

端的に言えばご都合主義なんだけど、このあたりがGATEの世界観の矛盾・異常さだろうな。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:38:53.58 ID:3+MBF6Ig0.net
被害者たる自分はどんな卑怯で卑劣な手使っても、被害者だから許されるが
加害者(と思い込んでる、もしくは言い掛かり)はどんなことしてもズルだから黙ってぶっ倒されてろ
マジでこんなんだからな、どんな3流カストリラノベの主人公でもしないような構図を平気でしてる訳なんだから
それこそ、エロと直結するからノウハウの蓄積があって、出来の良いブラッシュアップが為されてる作品も蓄積もあるエロゲーでもやってろよとしか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:46:45.40 ID:zhwAaNib0.net
あぁ脳が理解ーって、通販英語教材売りつける時の騙しセリフまんまかw
早送りの早口英語を聞いて英語を勉強ってやつな
もはや通販空手で黒帯レベルにとんでもだなw

そのレベルってかギャグなら最高だったのにw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:50:11.26 ID:3+MBF6Ig0.net
>>111
それは単純に、今のオタクコンテンツが縮小傾向になって来てるからで
実際には金だして買う程度の層がそれくらいになりつつあるから、と言うのがある
かつてあかほりさとるが「クラスに30人居れば5人しか読まないオタク物を、25人向けにして書く」っていうので大ヒット飛ばしたけど
その25人は、オタクになったとしたって、普通に両立させて最終的には卒業していく、って言う存在でもあった。

今となっては、あれだけ拡大してたアニメ業界も北米市場は売れなさすぎて撤退し、09年入ってからどこも右肩下がり
市場規模が下がってるのは、それだけ人が居なくなってる証左だから、さらにディープになって拗らせた奴等を主要にして売るしかないし
あとはアニメの原作枯渇、ラノベの作家枯渇の深刻化が複合した結果ってのもある
「25人向け」に売ってたのを「更にディープな5人向け」に戻してるだけではある

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:54:49.25 ID:3+MBF6Ig0.net
最大ピークだった06年以降増えた、秋葉原で女装して猿踊りを披露する奴等も去って行き
ラブコメや萌え系の媒体を楽しんでた人達も、距離を取って現実へと帰っていき
それぞれが特撮だとかホビー系みたいな、結構金の掛かる趣味とかへと旅立っていったけど
どこにも行けず何にもなれない彼等はどうすれば良いのか
愛国ポルノや俺tueeeブームはこういう連中の最後の徒花なんだろう

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:15:25.09 ID:qaLtbZ6b0.net
>>185
野崎くんに伊丹をネタにした漫画を描いて欲しいな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:25:23.88 ID:JQmxM6IN0.net
金がなかった学生時代はオタク趣味を軽蔑してたのに、
自分でまとまった金稼げるようになってからオタク化してしまった
俺のような悲しい人間も中にはいるんだぜ・・・

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:38:13.87 ID:cIzN3eCk0.net
>>152
金髪エルフも殴っとけばPTSDが治るんじゃないですかね(棒)

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:42:43.66 ID:cIzN3eCk0.net
>>170
従軍慰安婦制度は実在したんだな(確信)

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:01:17.74 ID:EIePgOWN0.net
>>154
毎週のように既刊がオリコンに載ったオーバーロードと
放映直前の新刊でも初動1万部を維持してたゲートじゃ違うだろ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:10:44.59 ID:9eKKClvz0.net
割とマジでどんな奴がこんな出来の悪いクソラノベ持ち上げてるんだ?
アニメにするったって、買う奴いるのかあんなの

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:12:27.26 ID:zhwAaNib0.net
280万部ってのも外伝他かき厚めた累計発行数だしな
1巻単位にしたらどれだけよっていう
さらに売れた数ではなく発行数
アニメのおかげさまで、とりあえず入荷し並べる書店もあるから
数は増えるだろう、売れたかは別に…ってか、
オリコンにすら上がって来なかった程度に売れなかったのは明白

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:40:29.13 ID:ureQiXdl0.net
根拠は全くないただのイメージなんだけど
SAOの支持層は若めのオタク中心、
禁書も長期化で年齢層上がってるけど元は若いオタク中心、
でも、さすおにとこれは最初っからいい年してオタクを卒業できない
アラサー以上のおっさん達が熱狂してるような気がする

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:43:20.41 ID:v+ub1sIG0.net
>>89
亀レスだが、アニメ化から知って最初は真っ当な「ミリタリー対ファンタジー」だと思ってた。ついでに諏訪部と東山
敵側には、リオレウスとかマレフィセントとかリガタス・ラニウスみたいな奴を勝手に期待して第1話視聴
主人公がただの騒がしい刺殺犯にしか見えなかった&帝国が初っ端から華も無く扱いも粗略を極めると感じ
「これ、ほんとに面白いのか?」と、wikiなりスレを調べていく度「まーた主人公かその女が、作りこみの薄い敵キャラ達を蹂躙or侮蔑するだけの三文芝居かよ」と失望し
アンチスレに、時々ROMってはスレを書く日々を送ってました

まあとにかく、肝心の帝国と特地が、伊丹達に都合良過ぎて魅力に欠けるのが決定的。あと、粗悪なエロ漫画から引っ張ったような女性キャラ全般

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:00:51.60 ID:f0Gw+9dm0.net
特地の住民連中にしても最初っから、伊丹バンザイ!自衛隊バンザイ!だもんな。
最初っから警戒心も何もなく受け入れ容認。

あの十万ぶっ殺された中に家族とか知り合いとか居なかったのかこいつらっていう。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:30:28.39 ID:ExzARVdH0.net
アニメは「いかにもそれっぽい」ポスターを作ることに全力投球してたからな
中身をちょっとした改編程度に済ませてたのはそういう契約でもあったのかな?
それとも大幅改編しなきゃ追いつかないから、時間の確保が出来なかったとか

>>147
原作に書かれてないからしゃーない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:33:51.92 ID:FdgWeLbe0.net
>>197
炎龍を恐れて避難したコダ村の村民たちは近隣の村と言うものがなく町に逃げた。あの村が
属している領主と兵隊は死んだ。傭兵だった可能性もあるがあの周辺人口の少なさなら
普通は村から兵士を徴募していたはずだがな。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:37:42.28 ID:EIePgOWN0.net
>>194
ゲート外伝発売時の31万部から、文庫と漫画同時発売で45万部になってる辺りは
まだ初週4万位売れる漫画版を多めに刷りましたと言うなら解らなくはない。

けどゲート2上下の累計60万部、ゲート3上下で75万部は無いわ。
ランキング3桁の文庫版が2冊しか出てないのにそれぞれ累計部数15万部増。
話半分でも信用できないレベルなんだよな。アルファポリスの公称部数って。

http://www.alphapolis.co.jp/author/prof/10082

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:43:29.51 ID:zhwAaNib0.net
まぁ宣伝のために刷ることは猿でもできますし
これだけ累計発行数があるとアニメなどの展開へのセールスもできますし
そして騙されアニメをつくる製作会社
そして売れない円盤
gateなんでかかなり売れることを見込んで製作しているから
うわちゃー!だろうと思う
1万とか超えていくコンテンツにするつもりだったんだろうなぁ
うーん。信者さん2chの書き込みだけじゃなく頑張れよw
今期2chの伸びはトップクラスなんだからw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:45:00.81 ID:v+ub1sIG0.net
柳田「集落から、伊丹達が避難民を勝手に護送してきました。情報源としては有用かと思います。ただ敵の遺族の可能性も考えると」
狭間「うん、いいんじゃないか!」
柳田「難民達が鱗の売却金を元手に、我々の陣地周辺で勝手に商売を始めようとしてます。もう自活できるんですし追い出した方g」
狭間「うん、いいんじゃないか!」
柳田「日本人奴隷が居たとはいえ、さすがに和平交渉の相手に、許可も無く爆撃は」
狭間「うん、いいんじゃないか!」
柳田「それしか言えんのかこの猿ゥ!」

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:53:56.47 ID:zhwAaNib0.net
>>152
ロウリィの発音は解りやすいと書きつつ解り辛い言葉を並べる頭の悪い小説

「あらぁ、気が付いたようねぇ」
「ちゃんと、憶えてるかしらぁ?」
間違いなく異国に人からしたらこういう話方や発音をする日本人は聞き取り辛い
「あらぁ」「ようねぇ」「かしらぁ」
あと使っている言葉の言い回しも理解し難い
「ちゃんと、覚えている…」←何を…がない

作者さん国語も英語も苦手だし、異国の人と交流したことないだろww
最初はいきなり脳が覚醒()するのではなく
もっと直接的な単語で会話していきそうしているうちに汎用性が広がるもんだ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:03:35.57 ID:FdgWeLbe0.net
明日には円盤の初動が出るだろ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:04:24.40 ID:psObj4vc0.net
>>203
>最初はいきなり脳が覚醒()するのではなく
>もっと直接的な単語で会話していきそうしているうちに汎用性が広がるもんだ
下段の一行目までは禿同だが
外国語の会話ってある時回路がいきなりガチッと繋がるのはよく聞く話だし実体験もあるから本当だぞ?
俺とかトイレでウンコ力んでいる時に貼ってある英語の注意書き読んでたら覚醒した

どうでもいいが「うんこかんで」じゃなくて「りきんで」な

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:09:43.76 ID:AEQoohCZ0.net
ゲートは今季の覇権アニメだからのう
何万枚売れたか楽しみだ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:11:33.70 ID:lAWyFE/B0.net
作者は後天性のサヴァン症候群の話でもテレビかネット辺りから拾ってきて書いたのかな?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:15:54.44 ID:PpDsj/2h0.net
外国語の会話ってのは普通は年食うほどに習得が不利になるもんじゃないのか?
突然習得ってのがあり得るとしても30オヤジでは厳しそうな気がする

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:21:30.88 ID:D93n0V+j0.net
>>205
んで>>152みたいな事が起こるとでも?
本当にそう思ってるなら、作者も信者も脳の検査してもらった方がいいw

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:24:35.75 ID:lJodE2BH0.net
通常は会話がカタコトで意思の疎通を図るにはレレイの通訳が必要でよかったのに
なんで頭を打った伊丹だけが異世界の言語がペラペラになるんだか、ここでもつまらない主人公age
ロウリイと奴隷契約後は特地の言語が明瞭に解る様になったとかならまだしも

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:25:39.84 ID:mYr7f3Oy0.net
>>205
よく聴く話でもなんでもないよ
大袈裟にそう言っているだけで
反復と慣れと理解を繰り返し、慣れていくもんで
覚醒したと思うのは自由だし
当人はそう思い混んでいるのかもしれないが
そんな見違える程瞬時に変わる人はいない
当人に自信がつき当人が代わった!と思うだけのこと

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:26:18.69 ID:FdgWeLbe0.net
>>208
普通は客観表現を訓練していく。こっちは繰り返しメソッドで習得は出来る。
むずかしいのは主観表現。ニュアンスというやつで、これが頭が固まってしまっていると難しい。
英語で言うなら
I've heard about you. はあなたのいい噂を聞いていましたという意味。日本語にするなら「お噂はかねがねうかがっていました」に当たる。
ところがデビッド・セインによると
I heard about you.は悪いうわさを聞いていたというニュアンスになってしまうんだそうだ。

完了形をただ過去形にしただけで意味が180度変わるとか言われたらたまったもんじゃない。
これが本当かどうかは知らない。あくまでこの話はデビッド・セインが本に書いている話だ。
だがこういうニュアンスを頭に詰め込んで使いこなすのは中年以降には難しいだろう。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:41:56.86 ID:D93n0V+j0.net
池谷裕二先生の脳科学の本によれば、言語中枢っていうのは
6歳で大体が形成されて、12歳には成立してるものらしい
つまり、12歳までにその言語を習得しておかなければ、もう二度とネイティブな発音を出せないそうだ
絶対音感というのも、幼少期に習得しておかないと、二度ともてない

言語の習得というのは、それくらいにシビアなもので
頭打ってひらめいて全てが理解できるように!みたいなバカなもんじゃないw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:44:17.14 ID:EIePgOWN0.net
アレは気絶してる間に脳改造したんじゃねーの? 

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:08:30.22 ID:psObj4vc0.net
>>209,213
確かにアゴ打って起きたら応答の答の部分までペラペラってのは撫でポ級のすっ飛ばしだと思うけど
ジャンル問わず結構読んでるけど知る限りその辺しっかり時間かけて描いたのはラノベとエロゲの2作品しか知らない
大部分の作品はある程度引っ張ったら時系列ジャンプとか理由つけて結局いきなり読み書き会話完全習得状態だし

そういう理由から俺は会話では叩いてない
むしろアゴ強打で読み書きまで出来るようになった人は見た事も聞いた事も無い
なのに本当にそう書いてあるのか自衛隊メンバーは翻訳できるか怪しいのに協定の書面を誰がに書かせて署名までする
そこが滅茶苦茶すぎて叩いてるから会話方面叩き派とは叩きポイントがちょと噛み合わないな

>>211
職業柄と経験からして会話だけなら日本人に限らず覚醒するのは誇張じゃなくて多いよ

もちろんレスにある通りの人もいるけど
基本的にそれは読み書きを先に覚えて脳内翻訳して喋ろうとするタイプの人で
自信ニキとか失敗を恥と思っている人に多く
読み書き会話全てが出来るようになる替わりに習得が遅いし最後まで発音直らなかったりする

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:36:25.88 ID:D93n0V+j0.net
>>215
お前の言ってる事が理解できないw
普通に勉強してて、段々と習得していくとか
勉強してる描写があって、ある時に喋られるようになってるとか
そういうのなら、誰も批判したりしない
そもそも描写がなくっても構わない

> 脳の言語野で回路が形成されることでこういう現象が起こるのだが、どうやら顎を痛打して脳を揺さぶられたことがきっかけに
> なったようだ。
こんな似非科学を書いてるから、批判してるだけ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:59:10.64 ID:WzvhKGr70.net
>>213
マジかよ…子供のころに習字より英会話ならっときゃよかった…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:09:48.69 ID:PUfhbHFl0.net
別にネイティブな発音じゃなくても、ちゃんと意思疎通すれば充分だな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:28:26.91 ID:D93n0V+j0.net
>>217
どんな勉強にしても若い方が良いのは確か
池谷先生によれば、20歳でもう脳ってのは「確立」してしまうらしいんだ
つまり、20歳までで勉学を含むその人のキャラクターというのが出来上がる
それ以降の勉学を否定するわけではもちろんないが、吸収性が一気に落ちるようだ

まぁ作者が頭打ってひらめいたとかのイカレた考え方をどこで仕入れたのか知らないが
脳の神経シナプスというのは、反復練習によって強固なものになる性質があるので
頭打ったから強固になるって事はありえないw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:30:30.79 ID:5ZsGwLTZ0.net
>>216
ギャグのつもりだったんだろうな
まったく面白くないが

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:30:33.49 ID:FdgWeLbe0.net
そもそもGATEの自衛隊員の言語習得は描写がめちゃくちゃ。
6話ではカタコトの帝国語しか話せずポーゼスに詰め寄られた富田が、
その2日後には皇女の外交交渉の通訳を引き受けている。栗林もウサ耳メイドと
普通に話をしているし、倉田もケモノ耳メイドと自在に話している。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:35:31.99 ID:ceEDU1Cj0.net
御都合主義な通訳用マジックアイテムで解決したことにすれば良かったのに……

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:41:07.36 ID:5ZsGwLTZ0.net
>>222
リアル()だから

12話もあったのに
ほんと魔法の印象がないからな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:51:38.12 ID:D93n0V+j0.net
>>221
アゴを打ち付けたんじゃね?w

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:16:17.39 ID:5ZsGwLTZ0.net
>>224
いっそ、そこで砕けてくれれば……

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:30:44.13 ID:tXZrJPXb0.net
>>221
その時には既に、外務省の菅原は捕虜六千人から特地語を

徹底分析して、高度な政治駆け引きに耐えうる口語を短期間にマスターし

現地に乗り込んで来てるんだが・・・


富田がサポートしたのは、「握手」という慣習についてだけ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:39:11.55 ID:D93n0V+j0.net
>>226
なぜそれが、銀座事件のあとの3ヵ月間に出来なかったのか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:52:31.54 ID:cIzN3eCk0.net
>>227
高度な政治駆け引き()が可能だと虐殺ヒャッハー出来ないじゃないですかやだー

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:06:24.68 ID:D93n0V+j0.net
権限委任されていないような人間と外交折衝を行うバカ(菅原)だから
あまりそこらへんは考えても仕方ないんだろうが

それと、作中で一度も「高度な政治的駆け引き」を見た事がないw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:10:08.39 ID:lJodE2BH0.net
>>229
おまエラ未開人と違って我々は人質外交なんてしません(キリッ
とか、先に手の内ばらす地球人相手でもバカにされるだけで通用しないお人よし外交してたくらい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:15:41.38 ID:3+MBF6Ig0.net
「未開地の蛮族に軍事顧問として入って来て組織化して俺TUEEEE」ってなったら
伊丹をCIAの諜報員って設定にすれば別にそこまで酷くなる設定でもなかった
ネトウヨ的価値観で「ただの公務員だから…」って言うの言い訳に使ったせいで
どうこうできる立場じゃないのに、どうこうできる立場だから、世界が伊丹中心に回ってしまうって言う展開になる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:17:15.52 ID:yRQN7uH50.net
駆け引きをするにはある程度対等な他者が居ないと成立しないからな
主人公勢=善、主人公に敵対的な連中=悪。というシンプルな二元論しかない作品だからねぇ

皇女なんか「絶対に帝国は裏切れないけど、絶対に似本には勝てないことも理解してる」っていう
美味しい役どころの筈なのに、なーんの葛藤も無く似本政府の犬に成り下がってたし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:25:17.96 ID:v+ub1sIG0.net
あの賊に対する容赦の無い殲滅戦を目の当たりにし
帝都王宮で、あの暴挙まで見せ付けられながら
よくアホ皇女は「このまま日本を受け入れ続けて良いものか」という疑問も無く
日本に尻尾触れるもんだ。BL本が行動目的になってたとしても不思議じゃない

総レス数 1001
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200