2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー Part44

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:38:03.14 ID:8HORH3Eh0.net
>>842
流石にひねりのない戦局なら修も無理せず戦って普通に終了すると思う
修だって意味もなく無茶するわけじゃないしな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:50:08.17 ID:XxudxpQq0.net
>>838
脳ミソはフル稼働だから、精神的に消耗するようだしあんまり連続出動は避けた方が方が良さそうだろうね
脳波でガンダムを操縦してるようなもんだし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:14:22.04 ID:KprJZNN70.net
>>845
いやC級のユーマ連れて最前線に到達した辺りで「呼んでないぞ、C級を戦闘に参加させるな」と譴責されそう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:17:03.65 ID:q2Pl3XvY0.net
修は正隊員だったから参戦してても問題ない
ユーマを連れてた事についてはまあ普通なら処罰対象だな
でもユーマが確実に戦力になることは本部にも示されてるので、
緊急時だから作中と同じく不問になる可能性は低くない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:32:46.77 ID:8HORH3Eh0.net
>>847
普通ならそうだろうけど遊真は戦力になり得るからな
捻りのない戦局でも非常時には変わりないからその辺は柔軟な対応をするんじゃないかな
極論C級が戦闘不可なのは弱くて危険だからだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:46:16.65 ID:vWxj3pO80.net
ラービットがでたらとりあえず黒トリ使うんじゃね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:09:29.55 ID:RTd7QeIV0.net
大規模侵攻があの程度の時間ですんじゃったのはレプリカ先生が予知に外れるルートで強引に返したからで
迅に見えてたルート通りならどのルートでもおそらくもっと長引いてるんだよね?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:20:58.30 ID:BuRYDgLe0.net
>>851
ヴィザ・ヒュースを投入した時点でハイレインの狙いは千佳ちゃんに絞られたから千佳ちゃん一人を捕らえたらさっさと退却してたと思うよ
もたもたしてたらどんどん増援が来るし戦場に長く留まる意味は無い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:25:25.07 ID:poq0Xlu60.net
なんで那須は一人だけベットに寝そべって打ち合わせしてたんだ?
グータラなのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:30:45.14 ID:yKp0e/5W0.net
>>853
生身は病弱なんだとか
トリオン体は設定次第で、元気に動き回れるようになる
(遊真と同じパターンだな)
ボーダーにおける、ある意味の人体実験の被験者として参戦してるとか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:36:52.82 ID:XxudxpQq0.net
那須さんの台詞もよく聞くと「しっかりイメージしておくわね」だし
いろんなパターンをイメージしてたんだろうな
遊真が来たときのパターンもばっちりだったのだろう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:43:50.33 ID:drGfmiex0.net
回復トリガー的なモノがないのが不思議
修に持たせてあげたい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:46:16.38 ID:YEPAX9j80.net
トリオン体は一回ごとに作る・回復不可の使い捨てだからな
ハイレインのあれは反則

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:50:06.67 ID:56eMlMlp0.net
>>856 他のボーダー隊員に比べて断トツに出撃回転率がいいのに贅沢言うんじゃありません

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:50:17.71 ID:diObMshT0.net
卵の冠を抑えられたらその辺の開発もできたかもしれんが黒だしあり得ん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:51:12.62 ID:XxudxpQq0.net
>>856
トリオンは内臓で作ってる、いわゆる生体エネルギーってやつだ
それは携帯用の輸血マシンを持たせれば〜と言ってるようなもんだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:01:46.17 ID:BuRYDgLe0.net
まあ回復無かったら劣化ケリードーンって感じだし…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:04:23.71 ID:wHbwl90K0.net
修はトリオン量が少ないから死んでもすぐにトリオン体作り直して出撃出来るという唯一の優位点

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:09:52.73 ID:YEPAX9j80.net
水を貯める時間を考えると修がお風呂の浴槽だとしたら千佳ちゃんは25mプールくらいかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:11:52.84 ID:q2Pl3XvY0.net
>>851
明言はされてないけど、迅さんはレプリカ先生がああなる未来も見えてたっぽい
あの人は相手に応じて自分の予知から情報を抜粋して伝えてるからね
だから戦後、レプリカ先生を探して回ってたユーマにずっと付き添ってたんだろうし、そこで色々話もしたんだろうな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:16:36.04 ID:3utsHkL40.net
そういやレプリカ先生の残り半分は見つかったんだろうか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:19:34.06 ID:LrKlEhLo0.net
複雑な動きの弾で当たればトリオンキューブ化ってだけでも充分強力じゃね?
ケリードーンの劣化かなぁ…?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:24:54.00 ID:XxudxpQq0.net
トリオンがネイバー文明の根幹である以上、トリオンで出来た物をキューブ化するアレクトールは脅威でしかない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:34:46.12 ID:rllu13Q+0.net
>>796
しかも玉狛トリガーは本部未承認の技術を使ってたりもする
個人の特性に合わせたと言えば聞こえは良いが
ていの良いモルモットにも見える

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:35:05.97 ID:DcKOLe9P0.net
そんなアレクトールもガレキ投げつけられたらかたなしだぜ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:43:53.62 ID:wVh8/r8e0.net
もしネイバーフッドは民家とかもトリオン製だったらアレクトールはまじでヤバイ
てかボーダー本部はトリオンで出来てるから砦崩しとかやらせたらかなりヤバイ

反撃で黒トリガー作られたらまずいけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:50:11.94 ID:3utsHkL40.net
万が一の話、ボーダー壊滅な戦闘状況起こったら
A級隊員の少なくとも半数は黒トリになる素質がありそう、というか黒トリ素質な奴多すぎ?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:35:54.63 ID:CHcHIciV0.net
?「え、俺、菊地原のブラックトリガー使えるの?でも、使いたくないなあ・・・」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:43:03.08 ID:XxudxpQq0.net
>>871
自分が現代医療で助かる可能性を棄てて命を犠牲にする覚悟が要るんだぜ
それほどの覚悟がある隊員がどれだけいるかだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:44:56.33 ID:rllu13Q+0.net
>>870
そらボーダー本部を襲うのにアレクトールは最適だろ
かたっぱしからキューブにできるしトリオンが切れたら吸収し放題w
もちろん生身の人間には効かないがトリオン体なら無条件で勝てる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:56:24.60 ID:3utsHkL40.net
>>872
強化聴覚系黒トリになりそうだが気難しい黒キクッチー開放できる適合者が現れるか否か

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:58:24.93 ID:XxudxpQq0.net
>>875
音叉型の剣とかかねぇ…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:10:07.02 ID:6zFcN4sN0.net
>>871 「ねえ、ボクの多米に黒トリガーになってよ」
そんな身勝手な相手の黒トリになってやる必要ない気分にならないかな
「むしろテメーが黒トリになれ使ってやるからよ」な泥沼の争いに
まさに親友や親兄弟の為に刎頚の友レベルにならないと

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:14:31.33 ID:6zFcN4sN0.net
修「くっ…もし俺にトリオンがあるなら今こそ黒トリガーになるのに…!(チラッ)」

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:17:49.84 ID:/0t5sxtD0.net
エネドラが基地に入ってきた時は風間さんが黒トリガー作りそうでビクビクした

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:57:34.12 ID:+7bMGi2H0.net
三輪は風刃ばりに誰でも起動できる黒トリガーになりそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:12:59.76 ID:T4GrBFhI0.net
と思うじゃん?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:16:29.08 ID:Z5LCDi3O0.net
なれるかどうかはともかく、なったと仮定して三雲ならきっと汎用性の高い黒トリになってくれるだろう
しかしだ、わかりやすく風刃を例に上げると悲しいかな刀の残像が1本も出ない可能性がががが

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:28:58.69 ID:G0LQCKyk0.net
三輪黒トリはネイバー認識したら即ロックオン!

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:28:59.39 ID:ysMigYfa0.net
>>880
三輪トリガーはネイバーへの憎しみが適合基準だろ
緑川とか、エンジョイ勢とかに分類されそうな人には無理じゃないか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:39:29.63 ID:OQL0uGjB0.net
>>866
卵の冠はどっちかと言うと防御力が異常
黒トリ級の火力を苦もなく防ぐ上に、数で攻めても魚群で防がれる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:42:55.05 ID:v5203EHh0.net
チートすぎるな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:02:09.02 ID:me9Zhpgz0.net
では実体弾とか毒ガスによる攻撃はどうなのだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:10:59.11 ID:PAgj3tfA0.net
>>882
せっかくみんなのために黒トリになったのにただの孤月じゃねーかって舌打ちされるとか哀しすぎるじゃん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:19:45.90 ID:9WsWWJty0.net
トリオン体に毒が効くかはわかってない。
鉛弾はすり抜けるけど本当の鉛弾はどうだろう、微妙に威力が足りないと思う。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:20:37.20 ID:QfJZRl5O0.net
修の内面はむしろ尖りすぎてるから、扱える人間は同じくらいとんがった近いタイプか真逆のタイプに絞られそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:22:11.79 ID:OQL0uGjB0.net
>>887
非トリオンの実体弾は威力が足りなさすぎる
よっぽど強い銃を使えば体制を崩すことぐらいはできそうだけど、まあそれだけだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:22:42.87 ID:LzW77V/d0.net
レプリカは食物は必要ないけど毒味が出来るよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:23:08.76 ID:oorLvDb/0.net
修ってチカに逃げろとか隠れていろとか偉そうに言ってるけど
チカの本心は
「なにこいつ・・・しょぼいトリオンの戦えない雑魚のくせに・・・」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:29:13.72 ID:e5KIIpF70.net
まぁ千佳も人撃てないけどな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:29:55.10 ID:LzW77V/d0.net
違うだろ
千佳「修くん…そんなに弱いのに…わたしのためにごめんなさい…」

わたしのためにごめんなさいの次が無謀な砲台立候補だったり
人が撃てなかったりと極端でトリモンの無駄遣いなんだけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:32:42.04 ID:nzpOtLL50.net
偉そうも何も千佳とユーマが隊長は修がいいって言ったわけだし、作戦考えてるのは実際修だし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:46:15.95 ID:9Fd4NICU0.net
素直ないい子を腹黒にするネタしか思いつけない奴と
そのネタにマジレスしちゃう奴

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:54:25.15 ID:XSl3iTl60.net
標的を人だと思うから撃てないんだ。野菜だと思えば撃てるさ
今のままじゃホントに土木工事キャノンだぞ。隊長は戦術かじり虫だし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 03:13:27.08 ID:goBuGtlM0.net
>>898
野菜だと思ってたら当らなそう
ターゲットと心を重ねて次の動きを予測して当てるのだ ってどっかの偉い殺し屋が言ってた気がする

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 05:58:37.93 ID:T4GrBFhI0.net
奈良坂はそういうのやってそうだけど当真はやってなさそう
なんとなく

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:19:41.38 ID:gN05x6wr0.net
何気にユウゴの黒鳥化で遊真にSEが受け継がれてるのがポイント

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:01:11.84 ID:XSl3iTl60.net
千佳はどう見ても戦闘向きの性格じゃないから対人戦だときついか
ボーダーがネイバーを“人型ネイバー”と呼んでるのも少年兵の心理的負担を軽減するためかな
まあしかしB級はともかく、遠征に行くようなA級隊員はかなりタフっぽいが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:26:02.26 ID:g4vrds/W0.net
遠征行ってない米屋でも「殺そうとしてたから殺されても文句言えない」とか言っちゃうからな
あの子ちょっとおかしい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:31:07.87 ID:B64cMyj/0.net
千佳ちゃんといい修といい最大のネックになりそうな部分に切り込んでくるあたりさすがワートリ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:37:14.59 ID:x/8qHEnE0.net
ネックになりそうな部分をうやむやにせずに真っ正面からぶつかっていくのがワートリらしさ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:38:26.64 ID:oiaFY7oG0.net
>>902
ボーダーはトリオン兵を近界民と呼称してるからトリガー使いは人型ってだけだろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:56:48.54 ID:XSl3iTl60.net
>>906
どうだろうね?
物語の最初で遊真がネイバーと名乗ったときに
ネイバーの正体は人間だったんだーって話かと思ったんだが
だって“近界民”って表記からして

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:04:04.63 ID:XSl3iTl60.net
ああ念のために言うとトリオン兵が人間じゃないことは知ってるよ
ネイバーの正体っていうのはトリオン兵を送り込んだのがってことね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:35:57.56 ID:h8kbETm30.net
<お知らせ>TVアニメ「ワールドトリガー」のアニメオリジナル新シリーズ「逃亡者編」の放送開始は、諸般の事情により当初予定していた10月4日から11日に変更になりました。よろしくお願いいたします!
https://twitter.com/W_Trigger_off/status/648483014033301504

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:42:53.88 ID:mN5GyTKs0.net
今更すぎる情報をどうもありがとう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:57:24.66 ID:sIleNuhf0.net
4日のも実施アニオリみたいなもんだろうしな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 10:47:28.61 ID:goBuGtlM0.net
>>909
週刊少年ジャンプ編集部のワールドトリガー担当からのツィートだな
ジャンプのアニメ予告ページは事態の推移についていけずに(週刊誌だから)右往左往してたから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:22:05.04 ID:fKJCDQ+50.net
修がA級に対抗というかA級としてのスキルとかって
この先開眼したりすんのだろうか?
今あるモノの延長線上じゃどうみても無理だよな?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:53:18.97 ID:QfJZRl5O0.net
普通に実力を伸ばせば今のA級と戦えるくらい強くなれる可能性はそれなりにあるよ
A級の連中だって別に最初から強かったわけじゃないので、訓練で伸ばせる余地は沢山残ってる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 11:56:48.68 ID:fKJCDQ+50.net
そか伸び代か
よく忘れてしまうが修まだ中学生なんだよな、、、

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:04:20.42 ID:/X37cfsR0.net
トリガーage

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:15:53.68 ID:9WsWWJty0.net
ただ最初からトリオンが少なかったってやつはほとんどいないと思うわ…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:20:51.56 ID:QfJZRl5O0.net
まあシールド強度とかアステロイドの弾数は負けるけど、それでもトリオン体に直撃させれば相手を倒せるだけマシだから…
トリオン体の強度もトリオン量に応じるとかだとマジで勝ち目なかった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:23:26.68 ID:9JLhs3mk0.net
>>917
そもそも、即戦力としてネイバーにさらわれるレベルの1/3だからな
ボーダー試験にも落ちたし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:29:28.72 ID:LzW77V/d0.net
素早さを磨けばトリオンが少なくても弾や攻撃を避けやすくなる
アタッカーの身のこなし諦め気味でアタッカーから距離を取れるシューターなら楽と思ってるみたいだけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:46:35.81 ID:xFwFUldu0.net
>>863
トリオン量の大きさで時間がかかるとかあったか?

修は蛇口で貯めて、
千佳はダム解放で貯めるのかもよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:50:08.62 ID:xBOQY7vg0.net
修の場合まだ中学生だから望みも伸びしろもある!という次元じゃなく絶望的に才能がない
努力と向上心だけは人一倍あるんだけど
ワートリの世界で戦うには一番重要なトリオン量が適性テストで落とされるレベルで無い
そのうえトリオン体に反映されているらしき反射神経や運動神経までも無い
残酷なことにどれも生まれながらの才能なので日頃の努力や向上心で伸びせない厄介な代物

頭だけは悪く無いから個人戦ではなく団体戦で上に登るしか無い
「人のふんどしで相撲をとってる」「なんであんな奴がA級?」と言われるのを百も承知で
隊をA級に上げる事で修自身もA級隊員になろうとしてる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:01:14.24 ID:6TZrV24K0.net
努力するのは誰でもやってる当たり前のことだからな
天才なら努力しなくてもいいのではなく、天才同士が努力の積み重ねで競り合ってるのが上の世界
努力だけじゃなくて知恵とか工夫とか戦術とか、そういう凡人でもできることは天才も全部やってる。概ね、より高い効率で
村上とかあんなSE持ってるくせに趣味が自己鍛錬とかいう変態で、それでもアタッカーの中に限っても4位でしかない
努力は裏切らないが、だからこそ才能の差が如実に出る

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:14:05.88 ID:ZB4/iXWk0.net
48話今頃納品かw
早いのか遅いのかわからんな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:23:41.56 ID:rTiu7I1Y0.net
努力できない人はそもそもB級に上がれないんだろうな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:24:21.23 ID:QfJZRl5O0.net
才能の壁なんてのはぶつかってから考えればいいもので、
少なくとも修のやりたいことをやる上で実力をつけるのは無駄にはならないから、
やれるだけ訓練して腕を上げるのは大事だよ

鍛えた結果A級クラスに勝ち越せるとは言わないけど、
マスタークラスに襲われてもすぐに死なない・何本かに1本は取れる、というくらいには行けるだろうし、
そこから先どう強くなるかは訓練を重ねることで方向性が見えてくるものでもある
今の修は、通常弾のアステロイドをようやくそれなりに使えるようになってきてる段階で、
まだ他の弾種を使ってもいない

もちろん、個人ランク最上位クラスに入りこむとはまるで思ってないし、最初からそういう意図もない
ただ、実力を磨けば勝てる可能性のある相手が間違いなく増えるよね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:32:06.04 ID:qg7oSYNV0.net
>>921 いやTwitterの質問回答であった
トリオンの少ない修はトリオン戦闘体が破壊されてからトリオン戦闘体を作るのに二時間くらいで
千佳はかなりかかる

トリオンを戦闘体に貯めて作る注ぎ口が千佳が大きい場合も修よりかなり時間がかかるみたいだ
二人のアステロイドトリオンキューブの大きさで簡単に比較すると
64倍も千佳のトリオンは修のトリオン大きくて必要なはずだし
もし注ぎ口が同じ大きさで一律なら千佳のトリオン戦闘体が破壊されたら作るのに3〜5日かかって大変だ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:40:10.99 ID:wkQ4aTQd0.net
>>925
まぁ修は努力で上がったというか裏ルートだが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:40:45.58 ID:FL+MLGlo0.net
才能だけのC級、まあまあの努力でB級に上がってきた隊員
才能ある上に涼しい顔をしながら実はアホみたいに日々努力してるB級上位やA級隊員
ボーと餅食って才能だけでトップとっているように見える太刀川ですらああなるためには…ウッ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:53:14.76 ID:Ym5eK9Z40.net
モチ川さんは努力が試練に感じてない身体を動かしてるのは楽しいぜー♪ってノリでメキメキ強くなっちゃうタイプ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:02:36.45 ID:fKJCDQ+50.net
いやさ、アニメだしA級にはなるんだろうし
最終的には遠征もするんだろなぁと思った時に
なにがどうなれば修はそこにたどり着くんだろうという事
努力して今が1.5倍になっても実力的にはB級中の上くらいにしかならん感じじゃない?
>>922の有用に割り切って他人相撲というのもひとつの手だけど

逆にものすごく絞って
5分で復帰出来るようにしたら、、、
相手の得点になるだけ?
ランク戦じゃたぶんそういう想定ってないんだろうけど
落ちたらさすがに復帰はNGか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:05:12.50 ID:fhDP35Tr0.net
>>930
その分学生の本分がワリ食ってるんだろうけどな(;´Д`)

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:24:43.39 ID:DhLuRLMd0.net
モチ川さんの戦闘バリバリ実生活ダラダラそうなとこ好き

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:25:47.58 ID:goBuGtlM0.net
>>931
ランク戦だとトリガーオン→転送って手順踏んでるから、ベイルアウトしたらオペルームでトリガーオンするだけだろう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:28:42.71 ID:fKJCDQ+50.net
そいやそうか
ゾンビアタックはつかえないか、、、

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:45:55.88 ID:QfJZRl5O0.net
>>931
1VS1で絶対勝てない相手なら、2人3人で同時にかかるのがセオリーだから、
他人の力任せというよりは有利な状況で勝負に行くことで勝ち続ける方法が大事
その上で個人戦闘力が高くなれば連携時の効果も上がるので、強くなる意味はあるよね
とはいえそれは戦術面で優位に立てればこそなので、戦術的な努力も必須だ
修は結局、心技体全部バランスよく鍛えなきゃいけないのでとても忙しい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:00:43.13 ID:zYecvcRb0.net
一週休憩挟んだのに48話は今日納品か
作画に気合入れてんのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:06:54.65 ID:TbvbvKSqO.net
久しぶりに予告と別物の本編作画期待しとくか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:10:22.69 ID:E6lJvZqa0.net
念のために書いておくと、アニメ制作は
1話作って2話、2話作ってから3話に、とかじゃないんであしからず
にしても体制が変わって遅れ気味なのか、気合を入れてたのか…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:12:49.27 ID:E6lJvZqa0.net
ああ、48話は1期のいちおうの最終回だったか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:13:29.50 ID:TYq8mLxO0.net
弱いと戦術の選択肢も減るし失敗時のリカバリーも難しいからな
強くなるに越したことは無い

だからみんな戦術鍛えつつ個々人もそうやって強くなってるわけで、それが修の有利要素になるかといえば欠片もならないわけだが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:34:32.84 ID:fKJCDQ+50.net
那須さんがいつでも倒せる相手の現状じゃ
策略めぐらす前に飛んじゃう可能性大だしなぁ
いっそマントかぶって隠れて指揮するとかそんな解決方法くらいしか思いつかない、、、

チカが反則級シューターとしてこんな感じに覚醒すれば
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/grips0087/20070726/20070726154441.jpg
そんな戦法も取れたりするのかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:51:42.61 ID:ZPsCzagx0.net
>>942を見てベヨネッタみたいなのどうかなと思ったが千佳には無理だな…
遊真なら出来そうだけど…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:01:42.95 ID:if2U/xDt0.net
>>923
木虎、風間の様に、趣味が鍛練の人多い

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:07:15.96 ID:kDR5m+hZ0.net
皆同じように努力してる世界だしね、一人が特訓しれば同じように他も特訓してるという
だからこそその差はいわゆる才能や戦闘センスとかで埋めるしかないっていう感じ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:24:22.19 ID:fKJCDQ+50.net
やっぱり>>553こっち?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:26:25.90 ID:qg7oSYNV0.net
>>931 ボーダーがトリオン戦闘体破壊されても五分で復帰できるなら
修じゃなくて太刀川や風間らA級エース級のベイルアウトから五分で戦場復帰に使うんだわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:34:35.89 ID:fKJCDQ+50.net
>>947
>>927ありきの話なので
それは考慮外

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:06:18.98 ID:5ArHO0C40.net
正直 持たざるメガネが駆け上がる修は他人ずもうでいいんだよ
才能のある人間が努力も惜しまないんじゃ、どう努力しようが埋まらないどころか離されるだけ
それよりも敵も見方も自在に動かして戦況を操る名軍師に成長してくれるのを期待

そのためには前に出過ぎず指揮に集中することなんだが修は自分で取りにいって失敗する
でもそれはヘイトも火力も集められるのが遊真一人な現状のせいなんだよな…せめて援護もう一人欲しい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:09:43.56 ID:niAuwYw80.net
防御に優れたレイガストを持って遠距離からチクチクという死ににくい戦法なのに
「那須にとって三雲はいつでも落とせる相手」とか言われちゃう始末

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:14:11.21 ID:P1QEBLSM0.net
本当にいつでも倒せる相手だったら初手で倒してるはず
実際は三つ巴のもう1チームがいるから修は倒そうと思っても倒すタイミングが無い敵なわけだ
修が出しゃばらなければ全員生存で完全に修の作戦勝ちだったな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:23:53.48 ID:9JLhs3mk0.net
戦闘体はHPとMPを共有してる上に蘇生時間と回復時間が別々だから余計に時間がかかるんだよな
風間隊はカメレオンの消費トリオンを節約するシステムを組み込んでる(隊服の丸いやつ)から、更に戦闘体を作り直すのに時間がかかる

二時間、三時間も待てばだいたいの戦いは終わってるだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:25:09.70 ID:nJQj9VwD0.net
>>951
解説聞き直そう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:34:33.60 ID:niAuwYw80.net
戦闘体をカスタマイズした場合のデメリットって復活まで時間がかかることじゃなくて戦闘体精製に使うトリオン量が多くなるとかじゃないかなあ
前者だとランク戦をやる上ではデメリットないからみんなガンガンカスタマイズするだろうし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:38:28.13 ID:QfJZRl5O0.net
両方でしょ
戦闘体のコストが高くなるからトリオンの余剰が減るし再生にも時間がかかる
風間隊ほどわかりやすくはなくても、固有機能持たせたトリオン体を使ってるチーム結構ありそう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:45:03.82 ID:ysMigYfa0.net
>>955
全員シューターの間宮隊とかかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:11:37.05 ID:pCZ64WWK0.net
なんでや

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:12:29.76 ID:svoYp84A0.net
>>951

だから那須さんは修を倒す一手を惜しんででも来馬隊を先に倒したかった
来馬太一が健在のまま村上が渡ってくると本気で打つ手が無くなるから

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:17:20.34 ID:/X37cfsR0.net
>>954
>>950踏んでるから次スレよろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:59:05.92 ID:kai+wo6Y0.net
すまん気づかなかった
建ててくる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:05:31.29 ID:kai+wo6Y0.net
申し訳無い
おいこらで建てられなかった
「おいこら回避」って入力してもダメなのか…
>>965お願いします

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:11:23.61 ID:4s1T5BCt0.net
さて、日曜が近づいてきた

修が木虎ラブになるのか?
修が嵐山隊移籍になるのか?
木虎が修ラブになるのか?
木虎が三雲隊移籍になるのか?
単なるブラフの意味なし回か否か?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:15:34.93 ID:TPYnBTA10.net
はいノ 相変わらず感情読めないトッキーの生暖かい視線が気になります

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:25:34.22 ID:IA7WVa6m0.net
>>6
マンガすごい迫力だな。はじめて見たw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:25:48.33 ID:Jp9QX0n20.net
今回みたいな一見ラブ展開な予告の話は、
実は、何の意味もない無駄回なのが多い


予想と期待を裏切るブラフの無駄回は嫌い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:26:03.60 ID:GVUoP5L80.net
>>951
全員生存とか特に意味ないからな?
点数は変わらんし、作戦勝ちどころか得点に絡む行動を何もしてないだけになるだけだから
上を目指すなら試合にただ勝つより1点でも多く取りに行く積極性が大事

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:26:43.93 ID:dmOy04fd0.net
>>964
買いましょう(ニッコリ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:29:54.17 ID:IA7WVa6m0.net
>>967
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)
っていうかコミックにアニメが追いついたとかいってる人いなかったっけ
いや、ジャンプに追いついたって話だったかな?そんなことない?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:30:19.48 ID:Jp9QX0n20.net
>>6
今回のが修の限界で問題点で弱点
三つ巴なら修も意味がある
だが、三つ巴が終わって一対一になれば手負いの那須にも瞬殺される
一対一だといつでも倒されるのでは上位陣を追い抜けない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:34:01.17 ID:GVUoP5L80.net
>>968
コミックの方は残り3話かな
雑誌の方はもうB級上位戦終了済み

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:35:27.45 ID:TbvbvKSqO.net
>>965
そんな回前にあったっけ
そもそもこの作品にラブ要素求めるのが間違ってると思うw
あとスレ立てよろしく

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:35:55.30 ID:ysMigYfa0.net
雑誌の方は二宮戦終わったな
アニメだと二宮と戦わないでオリジナルに入りそう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:42:08.47 ID:TPYnBTA10.net
残り少ない原作チラ読みして何が嬉しかったて、大規模侵攻でのあの人が…←以下ネタバレ防衛中の東隊に射殺されました

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:44:08.97 ID:Jp9QX0n20.net
俺はスマホなので無理
誰かスレ立てを頼む

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:57:06.17 ID:IA7WVa6m0.net
>>974
ワールドトリガー Part45 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443790469/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:00:45.29 ID:YZ+C0kNg0.net
>>975
お当番乙かれさまでした。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:02:07.21 ID:Jp9QX0n20.net
>>975

日曜が楽しみだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:02:51.01 ID:TPYnBTA10.net
>>975
乙!22時過ぎても誰も立候補しなきゃ行くしか無いかと思ってた
>2の関連スレが古くてコッソリ>4に追加技使ってる事は追求しないw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:51:48.23 ID:goBuGtlM0.net
>>975 スレ建て乙

予告の木虎とオサムの逃避行は烏丸が語ってるんじゃないかという疑惑が頭を離れない
「仲良く手を繋いで走っていったそうですよ。嵐山隊の時枝が見てました」
「ええー!? オサム意外とやるじゃなーい。ラブラブな感じなのかしらー??」

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:54:47.03 ID:MTAq3ER00.net
修はまだ訓練始めてから数ヶ月だし、現状素人丸出しの動きだからってそこまで将来を悲観することもないんじゃないかなと思ってる
おそらく才能ある側の那須さんがボーダーに入ってから元気に相手を蜂の巣にできるようになるまで半年かかってるみたいだし、トリオン体での戦闘の習熟にはそれなりにまとまった時間がいるっぽい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:54:55.17 ID:ITK6PHgr0.net
もう100回くらい言われているかもだが、
三雲と三輪と三門市が紛らわしすぎる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:00:33.16 ID:7BlrHuIs0.net
>>980
習得スピードだけならボーダートップであろう村上ですら荒船抜くまでに半年かかってるからな
飛び抜けた才能でもない限り強くなるのに年単位の時間がかかるのが普通なんだろうな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:05:58.04 ID:YZ+C0kNg0.net
だがしかし修達の目標はA級になって遠征に行くことなんだよな・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:11:41.48 ID:X9si3K2xO.net
修はどうやってボーダーに入れたんだっけ? 試験は駄目でエンジニアにもならなかったようだし
迅のSEで捩込んだのなら上層部も知っててもよさそう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:14:02.31 ID:goBuGtlM0.net
>>984
試験に落ちたけど迅と出合った ってところで回想が途切れてるから、どうやってC級隊員になったかは今のところ不明

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:19:40.50 ID:X9si3K2xO.net
なんか良い話っぽく終わってるけど謎なんだよな 記憶消されててもおかしくない事例だった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:23:28.29 ID:TPYnBTA10.net
入隊は数ヶ月に一度?の定期試験を何度も挑戦した末の粘り勝ちであってほしい
不法侵入「上の人にお願いして」や迅の口添えがまかり通っていたら…
B級に上がれたのも裏口に近いやり方なのにまともに上がってきていない事になってしまう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:26:49.99 ID:pEyA9y3oO.net
>>981
修のクラスメイトの三好くん(みょっしー)もな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:27:23.31 ID:Rcr8ymKs0.net
もともとトリオン量で落とされてるし、戦闘力としては他に何の長所もない(トリオンは今でも論外レベルに少ない)のでそれはありえない


むしろ通した奴がバンダーに負けるレベルってのは試験官何やってんだって案件

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:34:12.66 ID:rwVV6AEW0.net
入ってからもモールモッドどれだけ早く倒せるのかな?ゲームで時間切れだからな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:38:18.63 ID:c+j89six0.net
モールモッドさんの名誉のために言っておくとあれはバムスターだ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:46:34.47 ID:oorLvDb/0.net
どうせ迅さんの口添えで例外的に入隊したんだろ
努力ではどうしようもない部分で落とされたのだから正式な試験に受かるわけがない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:52:17.93 ID:goBuGtlM0.net
オサムがC級になれたのは迅の裏工作だろうなぁ
本来ボーダーに居るはずのない人間がいることでどうにもならない未来をシャッフルする効果があるのかもしれない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:53:34.48 ID:0VgVzFIk0.net
正直あの時B級に上がって無ければまだバムスターすら時間切れ
C級同士の対戦はカモにされポイント底のままB級に上がれたのはまだ何ヶ月も先だっただろうなあ
大規模侵攻で戦闘力底上げされてたのは正規隊員トリガー&鳥丸の努力あってのことで…

まああれだ!入隊、B級昇格、コネ使って何が悪い!全て運の積み重ね!
運も才能の内、と偉い人は言っていた!どさくさ紛れで次はA級も微妙な手口有りだ!ヤケクソw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:01:27.69 ID:9jeZKAfeO.net
明確な人類の敵が居るのに
こいつら何で身内で対戦ばっかしてんの?バカなの?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:02:18.11 ID:yHR0Ry6j0.net
埋めにもならん釣りだったな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:04:59.80 ID:WvUrhfCp0.net
修が入隊しないと遊真と千佳は入隊しないだろうし…
作者が描きたいのは修がボコボコにされても決して折れない姿のようだし、ここで最善の戦略・戦術を議論してもな…
作者がわざと修に試練与えてるから仕方ない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:05:53.88 ID:auWiOaJa0.net
埋まったんだいいじゃないか
遊真は実力も速攻取れる自信もあったんだろうけど、忍田さんに口添えすると言った時
「俺はちゃんと順番に上がっていくよ」と言ったのが好きだったなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:08:28.96 ID:9PVAYXej0.net
その敵に対抗するためのゲーム形式の訓練です
試合そのものが週二回っていうものすごい頻度なことに加えて、隊員の競争心を煽り自主練のモチベーションを自然に向上させることができ短期間でたくさんの経験を積むことができます
なによりまずは経験ってことですね
あと互いの部隊の戦法をお互いに研究することで理解度が深まり、実戦での複数部隊による連携をスムーズにする効果もあると考えられます

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:08:36.47 ID:0mkhx+9c0.net
>>998
ネイバーだからってのは淋しさも感じた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200