2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:18:08.11 ID:7k5+Z+jZ0.net
整備でヘマをやらかしてヒロインを窒息させかけるもお咎めなしの規律ユルユル軍隊。
信じられないほど愚かな人間ばかりがいる世界に、ただごく真っ当な常識持った人間が主人公してるだけ。
オブジェクトが圧倒的になればなるほど、工作活動などの有用性は増すわけで。
潜入して破壊工作とかしてオブジェクトが出撃できないようにする、あるいは直接・間接にダメージを与えるのが有用になるわけで。その辺も生身の歩兵の仕事になってくる。
非対象戦の対策を何も考えていない無能軍隊のなかでなぜか主人公だけ常識を持っている主人公なので大活躍出来ることもあるでしょう。
「オセアニア軍事国」なども噴飯物の設定の数々。

時は近未来。 国連崩壊で世界の勢力図が塗り変わった世界は、『オブジェクト』という巨大新型兵器の出現によってその様相を変えていた。
最低でも全長50メートル、圧倒的な出力の動力炉に、圧倒的な火力の圧倒的な数の火砲、そして凄まじいまでの機動性。
その存在は戦車や戦闘機など既存の兵器を全て過去の遺物にしてしまい、戦争は『オブジェクト』同士でほぼ決着がつくものとなってしまった。
所詮は戦争なんてオブジェクトとオブジェクトがやるもの。  そんな常識が定着し、兵士たちも緩みきった世界。  
戦場に『派遣留学』した学生・クゥエンサーも、そんな緩みきった世界に浸った緩みきった兵士、だったはずなのだが――!

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:13:35.95 ID:7yszhur/0.net
てかネタバレなんて気にせず解説すりゃいいのにな
単にその場で知りたいことを聞きたいだけなのに
それはネタバレだから待てよ的な雰囲気で濁される方がむかつくだろ。
別にネタバレ知ったところでこれ以上面白くもつまらなくもならないのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:21:02.63 ID:NgaGxZsX0.net
俺ら程度で気づくような穴があってそれを言うとフィクションだからとか頭を空っぽにして見るものだからとか言い出すのが流石って感じだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:21:10.54 ID:TNnW8GT70.net
いちいちネタバレスレに書いてレスurlを貼るべきです

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:44:04.91 ID:7N/TWvbn0.net
整合性以前に生理的に絶対無理なんだがこれ
トロくせぇ緩んだ軍隊それ自体が悪いとは言わんよ、そこまでならあくまで舞台装置に過ぎないし
で、それによる狙いや笑いどころって何?

ウケ狙うならさしあたって監獄学園でも見習ってはどうですかね
あっちも大概荒唐無稽だがそんな瑣末な事柄に目くじら立てる奴おらんぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:51:36.39 ID:RKx4nBXN0.net
ハリウッドのB級には良い意味で理屈なんてどうでもよくさせる勢いと爽快感があるがこれにそんな物はない
B級なら自分にも書けるとでも思っていたなら思い上がりにも程がある

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:28:38.23 ID:B2M7nq9l0.net
ネタバレというか、その場でやっておかなきゃいけないことを後回しにしてるだけだし
そのネタバレを聞いたところで「ああなるほど」ってならずに「ハア馬鹿じゃねえの?」ってなるだけだからなあ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:48:15.01 ID:QSOK19LC0.net
これもネタバレじゃなくて作者が後付け思いつくまで待てよで良いんか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:35:13.41 ID:IYYz6eUoQ.net
>>699
監獄の5人が球体と戦うんなら設定なんてどうでもいいな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:45:50.70 ID:lbUDNt8u0.net
クィーン一つでポーンとキングのチェスに勝負挑んでも永遠に勝てないって
ふつう小学生でも気づくと思うんだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:37:17.42 ID:eanASAl60.net
後付け設定に定評のある鎌池さん
ただし傷口を余計に広げてしまうもよう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:11:31.76 ID:JnJw6xbBO.net
種ガンダムみたいに「謎粒子で核反応が起きなくなった世界」にすれば良かったのに。
核兵器で半壊するなら、2発使えばいいだけじゃね?になるだろ。

本編始まった後も説明セリフ多すぎ。脚本家は代アニのシナリオ科で勉強し直せ(笑)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:16:37.61 ID:lk0z9kjc0.net
>>677

羨ましいっす。カドカワみたいな所で書けたら勝ち組っしょ。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:08:24.37 ID:k0FKmiJ70.net
1話見たがあそこは軍事基地だよな?
主人公と相棒とおっぱい司令官とパイロットと整備ババアしか人間いなかったように見えるんだが
なんでモブ兵士とか全然いないのか理解不能で笑いが止まらなかった

原作もクソなんだろうがアニメスタッフもやる気ないだろこれwwww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:21:55.10 ID:FaPUmKP90.net
アルドノアほどの吐き気を催すような不快さは足りないが、まだ1話だからな
これから白痴化した敵が現れ、不良少年部隊が生身で倒していくというクソ寒い展開が予想できる
作者はかまちだし期待は最初からしていないが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:30:32.17 ID:FaPUmKP90.net
>>708
最後にこんがり焼けた死体が3人は居たろ
少なくともあの基地は10人近くは赴任していたわけだ
ソラノヲトの舞台の田舎の砦クラスに風船玉を配備してるから笑える

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:45:00.13 ID:eanASAl60.net
>>707
編集の靴をぺろぺろしながら言われるままに矛盾だらけのテンプレチーレムを書くというのはなかなかしんどいぞ
けつの穴を掘られてありがとうございますご主人様と嬌声をあげるようなものだ
ほとんどの人間は発売にこぎ着けるまでに耐えきれなくなり、それ以外も三巻までにたいたいは脱落
精神にある種の欠陥を持っている人間でないと続けることはできない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:29:53.23 ID:lk0z9kjc0.net
>>711

かまちさんは天才ですね!今回の1話も声優多くすると経費かさむから減らした心遣いは素晴らしいです!キャラ増やすと作画も大変だし優しい作家さんです!メカは丸だけで簡単だし天才すぎる。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:39:06.64 ID:Sig9hxeS0.net
>>708
「整備だけで町一つの人口くらいのスタッフが必要」とかじゃないと凄さの演出ができないよな。
宇宙飛行が簡単になっているあの時代に、「強すぎるから迷彩すら必要ない」なら各国のHOの
位置はお互い常時把握していて当然だろうに、奇襲されてるし、設定と展開がガバガバ。

通常兵器ではHOの装甲を貫通できないなら、基地に侵入して中から破壊するか、要員を殺すかが
有力な手段になるはずだから、勢力圏の境界からセンサーと監視・警備員だらけじゃないと不自然。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:03:48.13 ID:FaPUmKP90.net
>>713
前も指摘されたけど、整備兵やパイロットをブッコロすればいいだけの話だし
あと核で装甲や儀装がダメージ受けたのなら、やっぱり物量にはかなわないんだし
そもそもHOの大砲でぶっ壊れるんだから、その砲を配備すればいいんじゃとなる

ISと同じで間抜けな設定すぎてほんとおもすれー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:28:54.25 ID:f3H4mnjt0.net
劣等生もそうだったけど、作者が自分を頭良く見せたいのかやたら細かくてややこしい設定をつけてるけど
そもそも巨大ロボとか超能力者の無双に「現実的な理屈」をつければ付けるほど
「二足歩行ロボットって兵器として合理的じゃなくない?」的なツッコミを呼ぶだけな事に気づいてほしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:31:29.98 ID:AQYWKdGa0.net
>>714
アーマードコアをプレイしてイズルはネクストACをパクってISを書き
カマ痴はアームズフォートをパクってヘヴォを書いたのだった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:02:54.60 ID:dCVN8nin0.net
三木氏が関わるアニメって冷たい感じがするものばかりで嫌になる。
愛されるべき駄作にすらなれないというか。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:18:49.55 ID:lk0z9kjc0.net
1話のヒロイン登場からシャワーシーンなんてタマリマせんね!オッパイ上司もツンデレっぽいしBBA専にも配慮し、童貞まるだしの少年視点で大ヒット間違いないんですよね?羨ましい〜

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:25:34.52 ID:CRbXxA8w0.net
冒頭の14ヶ国の軍と戦うってどういう状況やねんw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:09:50.46 ID:7N/TWvbn0.net
>>709
預言者現る、なお誰にでも出来る予言の模様

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:33:52.54 ID:FaPUmKP90.net
>>720
HOの技術は公開情報なのか
それぞれの国が好き勝手に建造を始めたとき止めるもの
邪魔するために紛争しかけるものはいなかったのかと、次々に疑問が沸いて出る

ガンダムファイトやりたかったんだろうことは想像できるけど、やっぱり舞台装置が意味不明

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/10/09(金) 18:27:14.74 ID:LA3ios44V
お前らなぁ文句あるなら自分でアニメの一本くらい作ってみてから文句言えや
それすらしたことない奴が設定がどうだキャラがどうだ、そればっかり
お前らみたいな奴らが作り手のモチベーションを削いでアニメ業界をダメにしてるんだ
お前らのせいで糞アニメが量産される環境になってんだよ
お前らのせいでこんな視聴者をイライラさせる中身すっからかんのバカアニメが出来上がるんだよ
ちょっとは作る側の気持ちを考えてからものを言え

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:34:40.12 ID:KOccy9Hp0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:31:32.22 ID:0mOvyfzG0.net
ここまで挙がってない(たぶん)、俺が1話見て感じた疑問
・仕事してるように見せるための仕事として雪かきしてるということだが、民間人なんて誰もいないようなあんな山奥で誰の目を気にしているのか
・整備のババアによると「猫の手も借りたい」位忙しいらしいが、それなら雪かきなんかさせずに最初から整備してろよ
・「装甲車の前にシャベルを付けてガーッと直進すれば(雪かきなんて)一発じゃないか!?」に対する返しが「俺ら今何やってんのよ」って、会話になってるんだろうか。未だにどういう意味の返しなのかよく分からない
・主人公、どっから釣竿出した?雪かきするのにわざわざ持ってきたのか?
・パイロットのヒロインに銃撃ったのがバレた時のリアクションからして、サボって銃使うのは駄目らしいが、この組織では銃弾の残数の管理は全くしてないのか?銃声が聞こえてなくても後で絶対バレるだろ
・銀髪上司がヘボの遠隔操作してたが、パイロットは必要無いのか?
・整備場には一応モブ数人が一瞬写ってたが、バーベキューに出てるのは3人だけ。パイロットのヒロインやババアすらいない。原作者が会話描写を思いつけなかったんだろうか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:46:15.97 ID:PniAzIZN0.net
>>724
一つ目は自分もわからんけど…
二つ目は、まあ要するに猫にも劣るということでは?
三つめはなんでこんなこと人力でやらにゃならんの?ってボヤきなのかも
四つ目は娯楽用の備品じゃないかな?
五つ目は作者の脳内世界の軍隊がそういうもんなんだろね
六つ目は遠隔操作じゃなくて指示出してただけでしょ
七つ目はあれがどういう状況なのかわかんないからなんとも

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:55:59.58 ID:0mOvyfzG0.net
>>725
まさか反応してくれる人がいるとは思わなかったからありがたいわー
しかし、六つ目は「私がこのボードの印を付けると、待機してるオブジェクトが遠距離砲撃でゲリラの拠点を吹き飛ばしていくってわけ」
って発言からすると、指示だけじゃなくて操作してるように思ったんだよな・・・
そもそもあんなオブジェクトの簡単な位置くらいしか分からない、地形や周辺の状況も何も分からない様な画面で何を判断できるんだろう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:01:28.99 ID:0yl4fwgy0.net
同じく突っ込み所だらけの劣等生ですら作中に出てくる戦略兵器クラスの
魔法使いの運用について一応合理的な描写してるのにこの糞アニメそれ未満とかもうね
こんなの書いてて頭おかしくならないのか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:05:55.42 ID:PniAzIZN0.net
>>726
待機してるオブジェクトってのが無人であるかのように聞こえる
ものいいではあるけどね そこはさすがに違うと思うわ
まあコンピュータでは処理できない複雑な演算を行いつつ超反応で
機体を操作する人間の存在する世界だからねえ
事前に現地の地形があために叩き込んであって、気象のj変化や
敵の行動を全て予測してリアルタイムで戦況が把握できる能力の
持ち主なんだろうね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:13:30.68 ID:0mOvyfzG0.net
>>728
現場にいるパイロットですらそんな凄い能力が要求されるのか?
それを遠隔地から簡単なモニターで判断できる銀髪上司は何者なんだw
普通の人間だと思ったけど、一般的オブジェクトパイロットを遥かに凌ぐ能力の持ち主じゃないかw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:26:38.07 ID:7N/TWvbn0.net
>>727
こういう言い方もなんだが心神喪失状態かもなあ
俺らがよっ大統領!とかおだてられて本当に大統領就任しちゃうような感じのw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:41:12.35 ID:0mOvyfzG0.net
>>730
禁書じゃ一万人殺して意味も無く死体バラバラにしたり指食ったりしてたキャラを後書きで聖者とか言っちゃう作者だし、
根本的に頭おかしいんだと思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:52:58.75 ID:FaPUmKP90.net
>>723
野暮なこと言いたくないけど、多分100年後くらいじゃプロペラ機は普通に飛んでると思う
特にアラスカだのカナダなんかは水上フロート機だの、パイパーのSTOL機なんかに取って代われるのはタケコプターとかだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:57:28.37 ID:B7H5MyHM0.net
100年どころか重力制御が一般化するまでプロペラ機は残るだろ。
内燃機関を介さずに空を飛ぶ方法はプロペラかオーニソプターしか
無いんだから。
バッテリーやモーターの効率が今以上に進化した世界なら、レシプロ
機の需要も上がるだろうし。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:18:42.62 ID:KOccy9Hp0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいいだけ。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:21:01.20 ID:8X4yh7dY0.net
>>732
コピペキチガイに障っちゃ駄目

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:23:40.91 ID:FaPUmKP90.net
ああ思い出した、自分で作ったコピペを繰り返し繰り返し貼り付けてたキチガイ荒しか

>>735
触って申し訳ない、がっくしアンチスレを執拗に荒らしてた奴だ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:35:18.46 ID:BGGSH37i0.net
ラノベアニメの定例通りに原作信者に追い出されてきました
別にアンチってわけでもなくまだ様子見段階だけどな

>>724
「仕事をしているふりしてる」んだから、すぐに終わらせちゃ駄目でしょって返しじゃない?
もしくはスコップでやれって所までが命令とか

そのくせに整備の婆さんが猫の手も借りたいとか言いだしたのは擁護のしようもないけど

雪かき命じた上官ぐう無能

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:36:45.36 ID:7yszhur/0.net
別にコピペ連投は否定しないけど同じのばっかだけでなく定期的に更新はしてほしいところ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:52:10.52 ID:0mOvyfzG0.net
>>737
ああーそういうことか!<すぐに終わらせちゃ駄目でしょ
聞いてみるもんだな、ありがとう
しかし改めて振り返ると分かりづれえな・・・何でこんなどうでもいい会話で頭悩まさなきゃいかんのだろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:58:27.58 ID:FaPUmKP90.net
>>738
2話のクソな点、3話のクソな点とどんどんコピペが増えていくんだぞ、勘弁して欲しいわ
スレの最初とか放送直後に更新分くらいならば我慢できるかもしれないが、とにかく頻繁だし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:40:39.76 ID:XnI5Cp/A0.net
>>721
負けたらある程度の地域を明け渡せば殺されないってのも、作品の雰囲気をヌルくするためだろうけど
おかしな設定だよなぁ。あんな世界戦国時代で敵の決戦兵器を撃破したら、通常兵力を随伴して占領地を
徹底的に拡大するだろJK……

Gガンダムみたいに「1国1機しか持てない超兵器の決闘で国際紛争を全て解決するのがルール」にするか、
ギガンティックフォーミュラみたいに「発掘された数に限りがある謎なコアがないとHOは造れない。コアと
感応する人間しか動かせないから、パイロットはロリも有りうる」とかなら、ああいう世界も分かるが。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:48:20.15 ID:P6+r9UFb0.net
正直ISもいろいろ突っ込みどころはあるけど
結局全面戦争はしていない分だけそういう点においてはマシかなあとは思うな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:37:31.89 ID:0hRbF7+b0.net
動きとか火力の描写に既存の兵器では太刀打ちできない対応できないって説得力がまるでないな
旋回が遅くて、後ろ取られればほぼ負け確って…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:44:51.76 ID:O/eP5npI0.net
時速500キロとか出るらしいが禁書でもある数字だけのもんだろうしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:46:55.79 ID:imrjxDbC0.net
歩兵も航空戦力も遊ばせてるのはスパイもテロリストもゲリラも居ない平和な世界だからなの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:52:47.08 ID:uaUifapK0.net
>>731
アレも実験そのものが上条のための舞台装置以外の何物でもないし
街の人間が誰も気づかない中「主人公だけが」感知し解決に乗り出すのも無理ありすぎるだろ
調査の一環で女子寮侵入した上元から折り合いの悪い女子に見られて咎められもしないとか馬鹿じゃねえかな
一方通行にしたって防御機能無視しても周りにある物ポイポイ飛ばせてロケーションも絶好なのに
何をどうしたら負けるわけ?全部結論に合わせた妥協の産物じゃねえか

HOも同じ道たどるんだろうな、というか最初の説明自体が既に釈明会見だしなあ
自己弁護が仕事じゃなく、どんな手使おうと客を楽しませるのがエンターテイナーの鉄則でしょ

>>741
「珍妙な秩序」の意義と成立理由と、それを利用した創造主たる作者がしたためるネタの連携がこれからの課題だな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:56:12.91 ID:c6cLmfi+0.net
お姫様が敵兵に捕まってる間、敵オブジェクトはどこへ行ってたんでしょうねえ
まさか助けられるように遠くで遊んでたとか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:02:19.24 ID:9EVAvMFJ0.net
でっかい火砲じゃなくパラパラしたマシンガンみたいな武器で相手の機動力削れるってオブジェクト絶対的には思えないな
主人公たちをどう捕捉してたんだ洞窟爆破くらいで見失うなら初めどう見つけたんだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:04:16.78 ID:c6cLmfi+0.net
あの巨大な敵オブジェクトに横を取られるとか有り得ない
山で見えなかったとしてもレーダーとか音波探知機とか熱源探知とかあるだろ
目視頼りとか原始的すぎんだろ
装甲を厚くするより先に敵捕捉技術上げた方がいいんじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:04:58.80 ID:9EVAvMFJ0.net
あと台詞が説明臭くて長い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:11:17.68 ID:4Lwk7Fo20.net
覚悟はしていたがダメだこりゃ
原作は禁書一巻から五年後に出たみたいだけど、鎌池っちが上条某の頃からまるで成長していない
引き出しが少ないのね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:11:43.92 ID:0hRbF7+b0.net
普通に敵に随伴歩兵が居たな
うーん?…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:27:54.69 ID:U8YhrJfk0.net
クウェンサー=バーボタージュは軍規も越えた理想の兵士
もちろん皮肉で

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:52:20.95 ID:D9niGn360.net
敵は殺戮が趣味なのか?
軍事施設破壊したら任務終了だろ
逃げる歩兵をでかいオブジェクトで追い回す意味は無い
クリーンな戦争()はどこいったんだろうねえ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:18:38.66 ID:uaUifapK0.net
>>749
ミノフスキー粒子ひとつで色々解決するガンダムってスゲーな
目視といえばザクがビル覗き込んで伏せていたガンダムに頭吹き飛ばされるシーンが印象的だわ
結局単純に面白いかつまらないかそれが全てだよ、1話は捨て2話に掛けるスタイルなのかな?

>>752
古代の戦象ですら随伴歩兵くらいいるんだよなあ・・・

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:20:13.12 ID:FRk2hS050.net
>>746
そらアレイスターが右手成長させたいがためにわざと気がつくようにしたんだろ。
侵入というがちゃんと合法的に相部屋の黒子の許可とって入ってるから不法侵入でもないし。
飛ばせばいいというがそれは一方が冷静だったらできるけど誰も自分の能力破られない自信を
打ち砕かれてのことだからそんなん考えられてない。そもそも再強キャラが慢心でやられるのは
古今東西よくあること、fateのギルとか有名だろ。
禁書の方は後付け込みで一応理由つけられる少なくともヘボよりは

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:20:57.81 ID:4eqCMIxA0.net
おかゆのような脚本だった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:23:57.85 ID:k7heqWcY0.net
2話目が1話以上に駄作だった件
あのヒロインが1人で全部背負ってたみたいに言ってたけど
その分、特権か何かで基地では好き勝手に行動してたじゃん
最優先ターゲットのパイロットをあんなガバガバな連中に任せてアメンボどこ行ったんだよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:01:39.66 ID:SAC85kGz0.net
本スレも突っ込みの嵐だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:08:36.63 ID:AC3p99xk0.net
どうせアニメスタッフが悪いとかになるだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:44:12.07 ID:4eqCMIxA0.net
この手のハッタリも洋画や洋ゲーがかなり先行ってるから難しいね
設定とデザイン作るだけでもチーム規模の作業量が必要になりそうだし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:06:11.26 ID:V3Ymd1IK0.net
>>760
鎌池は売り上げ的に下り坂だし、
訓練された鎌池信者もアニメのネガキャンはじめることが約束されてるし
こんな負債を押し付けられて可哀相

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:08:49.44 ID:NBH26yxl0.net
別に設定がガバガバでも構わないけどさ、台詞が常に説明的だから
観てるこっちがダレてくる

小説の説明文をそのまま台詞にして垂れ流しているというか
まるで動画がオマケみたいな感覚に陥る

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:18:55.91 ID:Etur23qx0.net
このラノベ特有なくっさいセリフ回しなんとかならんのかね
ただページ埋めるために長々と意味の無い文章並べただけだろ?
ストーリーが原作から糞なのはしゃーないとして
せめてそこはいじって欲しかった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:30:38.58 ID:KHEDf+J90.net
2話を見たがロン毛とかお姫様がいきなり激昂して心情を吐露するとかそういうシチュエーションをまず思いついて
それをやりたいから唐突に挿入されているような感じがする

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:32:17.51 ID:Q2L/T8FM0.net
作者はこれ本気で面白いと思って書いてんのかな
それとも適当に熱血っぽいセリフ並べればバカが騙されるだろってスタンス?
まあどっちにしても最悪なんだけど

決戦兵器と通常兵器の混在なんてFSSが20年以上前にやってんだろ
あれも問題がないとは言わないがこのゴミより遥かにマシ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:57:59.70 ID:D9niGn360.net
人類の英知の結晶、第2世代型
核兵器の4億度の熱と衝撃波を全方位から浴びて壊れなかった化物
間違っても歩兵にやられるような間抜けな欠点などあるはずもなく
3人は死亡確定だな
3話で終了って短編アニメかよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:06:58.00 ID:wAiauGc60.net
破壊規模さえ大きくすればスゴく見えるだろうっていうヘビーの稚拙な表現にうんざりする。
説得力が無いのにひたすら解説されてもなぁ。
人間腹刺されたくらいじゃ即死しねーよ。死ぬまでに何十分もかかる。腹切りに介錯がいることすら知らんのか。

国家をかけた戦闘してんのに、参加してる連中が素人に見えちゃだめだろ。
主人公の「俺わかってます」的なドヤ会話うぜーし切りかなぁ。バカアニメなら見てられるんだがキャラが不愉快だと無理だわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:19:21.41 ID:QjqzLMbh0.net
下衆な会話させてアレは人間じゃないから撃っていいってのはおかしいだろ
ちゃんと人を人として認識して殺せないのなら戦争モノなんかやるなよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:50:26.53 ID:qmA/k40K0.net
実弾でヘッドショット余裕の整備兵

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:07:24.62 ID:c6cLmfi+0.net
自爆機能とかいらんだろ
第一世代の時代遅れの技術なんか見向きもしないだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:12:26.20 ID:yeFWzAdp0.net
敵兵だからっていきなり強姦とか最低ですね!
どこの南京大虐殺だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:17:15.71 ID:cHQWkD2s0.net
二話についてまず面白いか面白くないかは置いておいて

作画やばくね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:22:46.40 ID:zlTs8v0w0.net
このサイトにあるアドセンス広告クリックをお願いします
http://uchek.in/hazimeshousaiwikipediaww.html

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:23:25.47 ID:ptD+bgVX0.net
説明文しか読んでないけどまるで宇宙戦艦ヤマモトヨーコってのは禁句?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:31:58.31 ID:xt66c8L40.net
ウォーターストライダー
『信心組織』の[注 3]第二世代のオブジェクト。第1巻第1章に登場。
最大の特徴は球状本体から伸びている昆虫のような4本の脚型ユニット。機体浮揚は静電気方式を使い、移動は脚で瞬間的に地面を直接蹴る方法をとっている。
それによってその名の通りアメンボのように動き、深雪の上や起伏の激しい地形でもスムーズな高速機動が可能となる。
しかし、接地面積が極端に少ないため脚部の負荷が大きく、約12時間に一回の頻度でメンテナンスと消耗したパーツの交換作業を必要とする。
なお、脚部の静電気発生装置のタービンは1基につき消費電力が主砲の2倍と非常に高く、
それが脚1本に10基も取り付けられているため、この箇所が暴走・破損すると被害が大きい。

12時間走ると履帯を交換しないといけない戦車みたいな感じか
今後も欠陥兵器だらけなんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:37:29.89 ID:Llo/hH5b0.net
>>775
比べる事自体が失礼なレベル

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:53:07.14 ID:alXU7uv10.net
>>776
きっとオブジェクト設計者には
人間も兵器も弱点がなければ可愛げがないという美学があるんだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:54:13.18 ID:GHAYKQ7r0.net
オブジェクト同士の戦闘がまるで説得力無いな
お互いバンバン撃ってたけど、プラズマ砲以外は普通の砲だよな?
命中しても効果ないんじゃねえの?
そもそも、ゴテゴテ砲が設置されてるけど、装甲されてないんだから、そこやられたら誘爆するだろ?

>>776
オブジェクトの優位性って職人の謎装甲板だよな?
あの細い足にそんな装甲が施されてるわけ無いんだから、足を狙われて擱座して終わりだろ
ご丁寧に弱点になるタービンも有るようだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:57:07.57 ID:c6cLmfi+0.net
プラズマ砲を撃つチャンスがあったのに撃たなかった時点で茶番
歩兵に捕まった時はどうやって殺そうか相談してたし捕虜にするつもりもない
全く意味不明

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:05:54.23 ID:VtvtaqQJ0.net
gdgd会話がうぜえ、かっこつけてます的台詞回しがうぜえ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:07:53.74 ID:ptD+bgVX0.net
>>777
ありがとう、見ない
それとフォロワー1名が絶賛してるがヤマモトヨーコの名は言わないようにする

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:11:31.74 ID:xt66c8L40.net
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao101260.jpg

元亡命者が普通に兵士になれるとか厳しい身分制があるにしては自由な国だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:14:21.66 ID:OMt217VC0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:26:44.11 ID:0hRbF7+b0.net
>>776
えー地面でもアレだが、雪上でほっそい脚で蹴って移動って
やばない?…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:30:56.06 ID:GHAYKQ7r0.net
そもそもなんで「戦争」やってんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:39:40.06 ID:WqayB9Vs0.net
 キャラはクドクドしゃべるだけで全然感覚が伝わってこないしオブジェクトの凄さも怖さも同様に伝わらない
 オブジェクトが高速で動く際の周辺環境への影響とか、砲撃の重さとか、もっとちゃんと映像にして欲しかった

ラノベ特有のわざとらしい説明セリフがそのまんま
原作もダメだがアニメスタッフも小説をまんま脚本にしてるだけで工夫が感じられない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:44:43.71 ID:17ELeUdg0.net
>>756
未だにこういう擁護がわくのは驚きだ。
とりあえず、アレイスター云々は全く作中に書かれてないから妄想乙だし(ヘボの信者謹製のQAも同じことが言えるが)、
男嫌いの黒子がわざわざ上条を部屋に上げるのもおかしい。瞬間移動できるんだから外で会え。
慢心でやられるなんて展開にするならわざわざ学園最高峰の頭脳なんて設定にするな。知性を感じさせない言動と言い、その辺のチンピラ以下。
後付すらできてない。2話見た限りヘボも同様の末路を辿りそうだけど。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:58:13.48 ID:eZ0GleRN0.net
説得力が無い
この作者の作品はこの一言に尽きる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:03:36.88 ID:36PY81+b0.net
作者ってコミュ障だよなとか思ってたけど義務教育で学校通ってるし普通の中学生の反応くらいは目にしてるはずなんだが毎度ズレてるっていうか何で?ってなる反応ばっかりなんだよね
精神病かなんか患ってるって言われても納得できちゃうってのが一番ヤバイと思う

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:15:57.33 ID:C1HdtdlC0.net
これさ
ニュートロンジャマーとガンダムでよくね?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:17:10.52 ID:/y4epFsb0.net
これ主人公達はどこの国と戦ってるの?
アジア系のようだったが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:24:46.13 ID:QdPk3l0Q0.net
悪い意味で「いや・・・そうはならないだろ・・・」ってのが多い気がする
情勢からキャラの反応に至るまで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:29:31.09 ID:C1HdtdlC0.net
こんな無理な設定にするなら素直にニュートロンジャマー搭載兵器にしとけ!
クソみたいな設定の解説する暇あったら戦闘しろ
会話もアホくさすぎるんだよ
この会話マジでどこが面白いの?
なんで女助けた後すぐ隠れずにダラダラと喋ってるの?
不自然すぎるんだよキャラの行動全てが
禁書も一巻読んでつまんなすぎてアニメも見てないけどこれも本当につまんねえわ!
コメットルシファーと共に最速切りだこのゴミが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:54:02.30 ID:wAiauGc60.net
禁書の監督もそうだけど、原作の稚拙さや矛盾には気付いてたけど改変すると信者が五月蠅いから
考えるのを止めてそのままアニメ化。絵だけに注力することでヒットさせた。
この監督も同じ手法取ってるだけだろ。モブの雑さとか作画がもう怪しいが。

2クールとか冗談だろって思うけどw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:01:52.94 ID:tFw+jwYG0.net
そのうち、つまらなすぎて
視聴者のまぶたがヘヴィーになるとの苦情多数になる未来がみえる

総レス数 1003
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200