2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:18:08.11 ID:7k5+Z+jZ0.net
整備でヘマをやらかしてヒロインを窒息させかけるもお咎めなしの規律ユルユル軍隊。
信じられないほど愚かな人間ばかりがいる世界に、ただごく真っ当な常識持った人間が主人公してるだけ。
オブジェクトが圧倒的になればなるほど、工作活動などの有用性は増すわけで。
潜入して破壊工作とかしてオブジェクトが出撃できないようにする、あるいは直接・間接にダメージを与えるのが有用になるわけで。その辺も生身の歩兵の仕事になってくる。
非対象戦の対策を何も考えていない無能軍隊のなかでなぜか主人公だけ常識を持っている主人公なので大活躍出来ることもあるでしょう。
「オセアニア軍事国」なども噴飯物の設定の数々。

時は近未来。 国連崩壊で世界の勢力図が塗り変わった世界は、『オブジェクト』という巨大新型兵器の出現によってその様相を変えていた。
最低でも全長50メートル、圧倒的な出力の動力炉に、圧倒的な火力の圧倒的な数の火砲、そして凄まじいまでの機動性。
その存在は戦車や戦闘機など既存の兵器を全て過去の遺物にしてしまい、戦争は『オブジェクト』同士でほぼ決着がつくものとなってしまった。
所詮は戦争なんてオブジェクトとオブジェクトがやるもの。  そんな常識が定着し、兵士たちも緩みきった世界。  
戦場に『派遣留学』した学生・クゥエンサーも、そんな緩みきった世界に浸った緩みきった兵士、だったはずなのだが――!

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:14:38.19 ID:YWmOlalU0.net
>>493
設定を擁護するためならどんなデタラメも並べるからな、作者と同レベルの頭の悪さ

前にヘヴォでゲリラ掃討してる説明があったから、ビーム砲で住民ごと皆殺しにしてるんだろうなと突っ込んだら
悪人だけ見分けて殺せる装置があるとか言い出して開いた口が塞がらなかったわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:16:48.13 ID:wKWXFsWg0.net
>>506
何が言いたいのか意味が分からんw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:19:14.97 ID:mP/XjSEJQ.net
戦争の形態を変えるほどのものじゃないって言いたかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:20:17.67 ID:uT1Lm0lF0.net
冒頭から花江夏樹のナレーションを延々と聞かされてうんざりする。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:21:01.56 ID:YWmOlalU0.net
>>504
50億ドルだと原子力空母一隻ぐらいの値段だけど、そう考えると世界各国が原子力空母を一隻ずつ持ってて
戦争は空母同士の一騎打ちで決めるようなもんだけど……頭が悪すぎて眩暈がするな
信者はやたらとヘヴォは高価で量産できないとか言うが、その高価な兵器で一騎打ちする方がアホだろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:21:39.82 ID:+nDL2vUG0.net
まあそうだよな
でかくて装甲厚くて火力がヤバいだけで、
根本は戦車と何も変わらん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:22:26.56 ID:wKWXFsWg0.net
超強い戦車が出来たらまあ、戦場の定石は様変わりするだろうな
だがその新兵器の「強い戦車」の一騎打ちになるはずもない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:25:04.47 ID:n804Dkya0.net
悪人だけ殺す機械w

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:26:50.34 ID:+nDL2vUG0.net
HOの運用にあれだけ大規模な整備施設が必要だとしたら、

戦略機動性低すぎない?
どの程度の行動範囲を持ってるのか知らないけど
配置転換するのに金も時間も必要になるだろ

施設を常備するならさらに金がかかるし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:30:11.62 ID:xhiMlNaq0.net
広い戦場もしくは防衛線で、点の働きしかできないのに通常兵器いらなくなるって意味わからん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:33:19.88 ID:kdG55ID/0.net
その辺の矛盾を全部解決する(作者にとって)大発明が裏ルールなんだろうw
裏ルールの矛盾を指摘されたらまた後付すりゃいいやってスタイルw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:33:27.33 ID:+nDL2vUG0.net
>>516
浸透された時どうすんだろな

礼儀の有る戦争なんて一次大戦でこの世から消え去ったし、
ラスエグのギルドよろしく、それを監督する連中が居るわけでもないのにな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:37:48.82 ID:n804Dkya0.net
よりえげつなくなるだけだよな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:38:21.18 ID:zk5QMU5s0.net
HOよりその悪人だけ見分けて殺せる装置とやらの方が
世界を破壊できる大発明じゃんワロタ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:39:11.72 ID:+nDL2vUG0.net
>>520
全世界犯罪監視社会化やな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:41:52.18 ID:n804Dkya0.net
ああ、それってサイコパス?

かまちーのことだから悪人の基準は個人の主観だろうけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:44:34.71 ID:CEbUcOOi0.net
>>507
>悪人だけ見分けて殺せる装置

オブジェクトの1万倍は革新的な超兵器だな
戦争の様相が一変するぞ

>>515
あの基地も移動式って設定らしい

>本体だけでも50メートル以上の超大型兵器オブジェクトをすっぽり覆うほどの巨大建造物。
>しかしそれもまた、将校用の兵舎と同じく、複数の基地構成車両を連結させた車両団だ。
>縦15メートル横10メートルほどの、平べったい台座のような形の基地構成車両を左右両サイドに並べ、冂の字のように急造の壁と天井を組み立てたセットを作る。
>その輪切りにされた倉庫のようなセットをいくつか連結させ、大きな整備場を作っているのだ。

……スゲー危なっかしそう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:45:06.04 ID:+nDL2vUG0.net
あれも人間の脳並列化してたからこそ公平に判定できてたろうからな

人間の価値観に基づくはずの悪を判定するシステムとしてはかなり納得できる

機械にそれを任せられるんですかねぇ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:06.76 ID:2yg1R6bl0.net
オブジェクト同士のクリーンな戦争とやらがどんな風に起こるのか、全然想像つかないのが駄目だな
普通の作品なら初っ端にそれを分かりやすく読者に明示しておくもんだが、
2話でやるのはもう主人公が介入する、通常のオブジェクトの戦いとは違ったもののようだし、
その辺が明示される展開が来るかどうか全然期待できない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:08.38 ID:+nDL2vUG0.net
>>523
そんなものをまともなインフラがない地域でどう輸送するのか見ものですねぇ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:36.30 ID:rJvbzQt10.net
>>516
本スレ見た限りでは、信者が「いらない子扱いされて士気が低いけど、通常兵器もちゃんとあるぞ」とか言いそう
主力兵器以外がいらない子扱いされてるのがそもそも異常なんだけどね

古代にさかのぼれば、ファランクスの左右後背を固める騎兵の運用こそ勝敗のキーだったように
主力の弱点を補う役割の兵科育成が重要視されないなんて、脳味噌溶けてるレベル

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:47:08.11 ID:YWmOlalU0.net
>>515
戦場の超近くに整備基地があるってギャグだよな
しかも設定とはいえ本体は時速500qで移動できるのに敵の基地まで徒歩で移動可能な距離とかw
もう行動範囲が狭いのか広いのかさっぱり分からん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:47:31.82 ID:n804Dkya0.net
それは別に移動させる必要ないんじゃねえのwww

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:51:30.52 ID:sAuSFVeO0.net
ちょっと見返してみたんだが
やはり、あのベルトが間違って締まってしまったときの主人公の対応が致命的だった
アレ、鼻の下を伸ばした下ネタが気持ち悪いということ以上に
ヒロインの危機、目の前の人間の命の危機に緊張感もなく悪ふざけをしてる責任感のなさとか
主人公の感性の異常性が明らかになってしまう場面だからなんだ
しかもそれは主人公のミスで起こってしまったことでアレってのは、本当に異常だわ 無責任すぎるし

アレで主人公の根っこが根本的に腐ってるクズだってのを印象付けたのは非常に不味い
昼行灯で普段はふざけていてもいざという時は、っていうのではなく真逆の心底クズで無能の
真面目系クズで状況判断もできないってのを示してしまっては

それ以後、主人公の才覚によってどれだけ無双しようがそういうのに説得力がなくなり
この作品の舞台は「クスでも無双が出来る薄っぺらい世界」なんだなという事が浮き彫りにされてしまう

以後、払拭出来る機会はなくもないが、第一印象で視聴者に印象付けられたもの根強く残るからな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:56:12.72 ID:YWmOlalU0.net
>>523
移動式にしたって近すぎるだろ
最低でも接敵する地域から100qは離さないと機動兵器の意味が無い
それに移動式の基地が必要なほど頻繁に大がかりな整備するってだけで駄目すぎる
どうしてこんなものを作って既存兵器いらんなんて発想になるのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:59:22.52 ID:5O3TFNW+0.net
>>526
普通に道路網が整っていても輸送ができるサイズ、重量じゃないと思うが
地盤が強固でかつ平らに均された無人の荒野?でしか移動できないわな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:00:27.80 ID:+nDL2vUG0.net
HO本体の運用にしても、
特に山岳では単体での索敵能力だと奇襲受ける可能性があるし、

AEWみたいな索敵支援システムがあっても良さそうだし、
それを撃退するための兵器も有るべきで、
それを繰り返すとHO運用のためには数多くの通常兵器が存在して然るべきなのではなかろうか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:01:32.15 ID:+nDL2vUG0.net
>>532
無理だろなぁ
HO本体の接地圧も軽いとしてもマウス並なんじゃないか?
ってサイズだもの

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:03:53.30 ID:uT1Lm0lF0.net
伊藤静のあの手のキャラが不評なのは
声質が同じ賢プロの甲斐田裕子ほど成熟していないのもあるのかなと思った。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:06:23.79 ID:sAuSFVeO0.net
脚本のノウハウの本で「SAVE THE CAT」の法則ってのがあるんだが
まず最初に主人公の人となりを示すのが重要で、それは多数の人に共感を呼ぶようなものではならないというのがあって
たとえば、その例で示されるのが道端の捨て猫を救うというような優しい人となりをまず示して印象付けるのが常道らしい
そういうのがあると例えば表面上は悪ぶってたり不良ぶってたりしても、根は良い人なんだと
そういう主人公がドラマをなしていくに当たって視聴者にとって足がかりになると

これの主人公は「自分のミスでヒロイン、小さな女の子を危機に陥らせておいて、自分の行動に責任を持つこともなく
バカみたいに胸の動きに鼻の下を伸ばしてボーっとしてる」
緊急時に人の本質は露呈するというが、出てきた主人公の本質がクズだって示すとか、なんて斬新なんだ
アホかと、そんな奴にどうしたら感情移入が出来るんだ

本スレの方で信者が「いやアレは小説の方ではあの躊躇は一瞬で終わるから」とか
アニメの描写が悪いようなこと言ってたが、そもそも小説の方にもそんな描写を差し挟むなよ
責任は全面的に原作者にある

キャラ造形の根本がまずおかしいって気付いてほしいわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:07:18.66 ID:CEbUcOOi0.net
>>535
キャラが不快なのが一番の理由だろ
監獄学園の副会長は良かったし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:13:59.94 ID:YWmOlalU0.net
>>534
単純計算で20万トンを50メートル四方の底面で支えるとすると接地圧は8kg/平方cm
かの超重戦車マウスの接地圧が1.31kg/平方cm
そもそも原子力空母並みの重量の兵器を陸地に置こうとするのがどんだけ無茶かという話
基礎とコンクリ打ったまともな基地じゃないと整備なんて無理

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:15:22.38 ID:+nDL2vUG0.net
>>538
うわひでぇwww

ホバー移動だとしても地面が削れて凹むだろコレ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:18:29.08 ID:fLujaMQXO.net
>>535そもそも伊藤婆が生理的に無理 こいつ最近ゴリ押しされ過ぎでウザいわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:18:31.90 ID:n804Dkya0.net
日本アニメ最古の搭乗ロボ・ゲーゲオルグですら
軽くするために反重力を発生させる素材を使っていたというのに

さてリアリティがないのはどっちでしょう?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:19:17.18 ID:5O3TFNW+0.net
>>539
>地面が削れて凹む
ホバー噴かしたら地面を掘り進んで地中深くへと…

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:19:37.28 ID:sAuSFVeO0.net
なんだっけ電磁気的な反発で浮いてるどうのという
信者解説があったけど
ホバーだのなんだでも作用反作用の法則からは逃れられんし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:20:50.64 ID:rJvbzQt10.net
もうメカゴジラとかの系統だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:20:56.44 ID:+nDL2vUG0.net
>>543
反作用を岩盤や地盤、
果てには地球の磁力に与えた場合、
地震が頻発して文明が死ぬwwww

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:22:34.19 ID:mP/XjSEJQ.net
不思議エネルギーで押し切ればいいのにね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:23:00.70 ID:YWmOlalU0.net
マジカル静電気で重量は無視できるそうだけど、整備中まで静電気で浮いてんのかよという突っ込み

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:23:02.43 ID:wKWXFsWg0.net
>>538
時速500キロでひらひらと舞うように格闘戦するらしいぞ
急制動したら地面に穴が開いて刺さるな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:24:14.63 ID:+nDL2vUG0.net
コジマやヘイグスやプロトカルチャーは本当に優秀やな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:24:23.79 ID:59aUfx450.net
すごいのはオブジェクトじゃなくて、それを作った国の科学技術だな
既存兵器が今と大して変わらんのに比べたらSFオーバーテクノロジー以外の何者でもない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:26:13.48 ID:+nDL2vUG0.net
既存の機関からは得られないようなモノを兵装に用いていると考えるしか無いね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:44:17.12 ID:uT1Lm0lF0.net
全てにおいてうんざりさせられるアニメだな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:46:19.66 ID:aT8/5B6J0.net
アンチが舐めた事言ってられるのも今のうち
放送終了後に勝利してるのはかまちー

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:52:57.64 ID:n804Dkya0.net
そうはならないと思うよ
出だしでつまづきすぎた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:59:54.58 ID:VaRaC04fO.net
>>553みたいなキモい臭い信者
ってさ
自分が書いてる内容によって作品やら作者の評価や印象を落としてるどうしようもない馬鹿だろ

作家スレでもわりと冷静にこれはあかんわみたいな評価してる人はいるにはいてるけど

それを叩き潰したり来なくするように
なにがなんでも絶対的に持ち上げたり否定意見を全面否定したりとかな

鎌池本人や作品に対してはさほどじゃないが
こういうどうしようもないアホの存在のお陰でそれらに対してもすごい否定的な感情を抱かずにはいられないわ
インテリやら未踏なんとかとかもそういうやつが居なかったらまだ読めたかもしれないけど

社会や女を知らない可哀想な童貞ニートなんだろうがねえ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:03:51.39 ID:OWSrRtHN0.net
さすおにの作者もACパクリの新作出してたけど
編集が指示してんのかな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:10:49.54 ID:Q48dACJT0.net
今はあんまりメインでないにしろそいつらの根底は三木だし
電撃さんの意向だろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:37:18.22 ID:wKWXFsWg0.net
パイロットが着席した状態でシートベルトベルト巻き取り装置の動作点検をしたってこと?
戦地派遣の学生とやらはド素人なの
訓練もしてない素人を戦場に送る世界なの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:42:14.17 ID:+nDL2vUG0.net
見た目ではそういうふうに見えるな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:49:39.30 ID:n804Dkya0.net
敵国のパイロットが死ねば儲けものって思ったんでしょ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:53:14.21 ID:6PlGZp1S0.net
何だかんだで今期アニメのアンチスレで一番レス数多いな
鎌痴原作の約束された支離滅裂設定は伊達じゃないって事か

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:55:48.09 ID:+nDL2vUG0.net
さすおにやSAOくらい伸びたら楽しそうだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:03:22.74 ID:WbRpNwIy0.net
適当に選んで見るんじゃなかった・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:29:28.76 ID:7q9AuxnAO.net
>>561
禁書三期を期待してたらこれが来てだいぶファンの反感を買った
発表からだいぶ待たせた上に別に質が高いわけじゃないし
電撃自体が不信感買いまくりだし
禁書の原作もグダグダだし
毎月出してる他のシリーズも特定の信者以外はついていけないような構成も文章も読めたもんじゃない内容
そんなのに対してアホの信者が『完成度高い!』『禁書にはないものがちゃんとある!』とか言ってるから
ただで寒くてキモい内容が余計に寒いし気持ち悪いしでな

普段からちゃんとした構成や文章の小説読んでたら鎌池の小説なんてただの貧乏舌の悪食好み向けみたいな
キテレツな味付けを思い込みや新鮮味で旨いと感じるようなもんでしかない
信者の中にはその辺もわかってる人間もいるみたいだが
他の作品より勝っただのなんだのいう真性の声がデカイからなー

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:38:21.24 ID:dgLhW+rt0.net
禁書の売り上げ半減したらこっちも半減と露骨に連動してるからな
禁書信者の中でもさらにコアな鎌池信者の言う事なんて全く信用できねーw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:50:25.05 ID:0+l+4Ct90.net
>>564
禁書3期をやるとしたら宗教絡みの設定がネックになると聞いたことがある。
フランスの風刺雑誌への襲撃事件も記憶に新しいところだし。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:50:27.30 ID:P0SDsDV+0.net
>>561
まぁテンプレwってバカにされてる他のラノベ四天王の方が中身的にマシなレベルだからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:53:33.68 ID:P0SDsDV+0.net
>>566
それもあるしそもそもアニメは販促目的が第一なのに
速さ(笑)を武器にどんどん出すから新規さんサヨナラに自ら追い込んでるし
速さに比例して内容も全作品で粗末になって行ってファンすらも離れる悪循環も
起こしてるからな。書けば書くほど売れなくなる状態だから出版社も手放したいだろう。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:07:42.75 ID:dgLhW+rt0.net
>>566
三期やらない理由に売り上げ以外のそれっぽいのが欲しかったんだなって感想

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:18:55.24 ID:BoIKpPVY0.net
禁書て海外で読まれてるような作品なのか(驚愕)

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:32:20.86 ID:yBIcSSgP0.net
>>79
ベイビーマグナムの推進装置について
http://imgur.com/yD7XWaK.jpg

オブジェクトのエネルギー炉について
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/2490.html
http://imgur.com/jItHFc4.jpg

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:39:38.51 ID:0+l+4Ct90.net
>>570
アニメ化して海外で放送したりパッケージソフトを販売したりする場合
日本以上に細心の注意を払う必要がある。禁書が海外でも人気のある
コンテンツなのかは知らないが。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:49:53.57 ID:9eqi01hg0.net
分厚い壁があってこその防御力なんだから本体外の突起物の防御力って大したことないんじゃないのかね
スプレー吹きながらとか書いてるけど核でどっかんされてそこらの機構は無事なの?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:57:51.02 ID:Ut3L0Fj00.net
>>571
ここまで支離滅裂な説明されると突っ込む気すら失せるな…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:35:09.74 ID:seGI1WjM0.net
映像としての面白さが全然ないな
画作りとして力が入ってたのはオッパイ関連くらい?

いくら超凄い設定語りまくっても、画からの説得力がなければどうしようもないやね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:39:53.03 ID:fLGsI4Py0.net
>>568
結局テンプレ部分がウケただけなのに
信者のヨイショを真に受けて
オナニー全開の詰めの甘い設定をドヤり続けてるから
売り上げ下がり続けてんだよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:29:28.34 ID:sdmdVOab0.net
あのサイズの核でも、時間差でもう何本かぶつけてやったら、転覆したんじゃねーの
核3連撃くらいに耐えた後の、壊れた装甲パーツを何層分かパージして周囲に撒き散らして
連合艦隊を殲滅、一回り小さくなっただけで球体は健在、みたいな流れならよかったのに

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:32:02.21 ID:F8Xk+Zb40.net
雪上はミノフスキークラフトで動いてんだよ。言わせんな恥ずかしい。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:07:00.33 ID:IALBvoHQ0.net
装甲離せるもんなのかな溶け合ってくっ付いちゃってるだろうし変形してるしで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:18:27.23 ID:IALBvoHQ0.net
本体がとても頑丈って設定はわかるんだけどその他の移動に使うであろう装置やら武器センサー類もなんで頑丈なのかってのがよくわからない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:59:49.68 ID:ckmaKo5l0.net
最初から最後まで面白くなかったな。盛り上がりもなしで退屈
初めから説明口調で世界観ぶっ込んだらいけないって、ラノベ書く上での禁止項目の1つだったと思うんだが。頭こんがらがるしね
この程度の質で電撃の表看板に出されるんだから近年はレベル低いなと常々思い知らされるよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:50:23.49 ID:hOojkQzF0.net
センサー類まで頑丈設定なのかな?現実では一番もろい部分でここをやられたら目視しかなくなる
このロボだと棺おけになるよね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:55:36.64 ID:k1fmAy1W0.net
シドニアでもセンサーを破壊されてピンチになったりしてたな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:04:04.51 ID:0+l+4Ct90.net
>>581
メディアワークス文庫を創刊したのは失敗だったと思う。
これで電撃文庫の多様性が失われてしまった。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:39:03.20 ID:IzQfkrgu0.net
1話切り余裕でした
こんなうんこを見せられる今の若者は可哀想ね
初めてのアニメがこれとかトラウマもの

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:23:58.33 ID:J65bLRWz0.net
本スレの擁護見てるとHOでないといけないために他兵器へダメ出ししてる理由がそのままHOにもブーメラン刺さってるような・・・
重力制御で浮いてるとかにすればいいのに、静電気で反発とか持ち出すから結局力がどこにも逃げてないっていう・・・

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:12:00.82 ID:CrRyS8ad0.net
>>581
>初めから説明口調で世界観ぶっ込んだらいけないって、ラノベ書く上での禁止項目の1つ

銀英伝は面白いぞ(真顔)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:30:01.57 ID:As8HzjGe0.net
眠い
つまらん
それだけのアニメ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:59:30.33 ID:HqM96wVs0.net
>>581
おまえ絶対フランス映画とかつまらないとかいうタイプだろwww

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:13:43.23 ID:guzLFf1k0.net
>>589
いつからフランス映画になったんだこれ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:18:53.04 ID:HtRY2N1F0.net
>>589
>>581じゃないが、そのレスになんの意味があるんだ?
フランス映画に何の関係が?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:21:15.92 ID:bWdrOp8I0.net
ただ単に「ぼくの考えたへいきとせかい」を垂れ流す、ケツ拭く紙にもならん糞ラノベと
難解ではあるけども耽美な芸術路線のフランス映画を同列で語らないで下さい><

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:22:13.79 ID:0+l+4Ct90.net
>>537
伊藤静は不快なキャラでもうまく演じちゃうものだから
一層不快感が増すのではないかと思う。
堀江由衣あたりが演じていれば違った印象になったかも。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:49:30.94 ID:5qbwFqTJ0.net
第一話は主人公、相棒、姫、女司令、女整備班長の5人くらいしかキャラ登場していないのに
主人公のキャラたてに失敗してしまったのはダメだろ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:54:04.01 ID:2k8djdHn0.net
ほんとキャラの魅力ないよな
いやそれ以外の魅力もなかったけどw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:10:32.08 ID:7hk1WKyl0.net
主人公 死ねばいいのに
相棒 脳筋木偶人形
姫  無能木偶人形
婆  婆
司令 チンピラ

キャラ立ってるじゃないか(棒)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:18:56.55 ID:IRKFNxrz0.net
>>571
精密機械でも追いつかない腕を持つ職人300人はどっから拾ってきたんすかね
死んだり負傷したり年食って引退したりしたら畑から引っこ抜いて補充すんの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:21:04.38 ID:9mDuILS70.net
>>572
海外のパブリッシャーがコメディ扱いしてたのは記憶に残ってる
ドラマやアクションはBDの高画質が望ましいがコメディにはDVD画質でも十分だろうみたいなこと言っててアンチスレでも「コメディってw」と失笑されてた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:12:09.89 ID:LeWS79da0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:23:16.86 ID:7hk1WKyl0.net
>・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界

ここはさすがに難癖過ぎるかな
プロペラ機ローコストでいいじゃない
その程度で足りる用途には古い簡単な技術を使うもんだ

それよりやばいのは、輸送機だって飛んでるだろうに滑走路が使えなくても全然問題ないかのようなあの空気
補給どうする気なんだあの連中

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:04:46.67 ID:GIIi775R0.net
有澤隆文「オブジェクトの面妖なデザインが生理的に受け付けない……OIGAMIで木端微塵にしても宜しいか?」

マジであの変態玉みたいで無理、ネクストで吹っ飛ばしたい!

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:10:15.32 ID:u0GlNGgf0.net
>>600
戦争中に使うわけないだろ。この糞アニメを作ったバカと同じで頭悪いな。
今、戦争が起きてる中東で蒸気機関車と石炭自動車を動かしてみろ。
完全にキチガイだわ。
わかる?現代でプロペラ機を動かすのとは違うんだよ。
近未来なのにプロペラ機なわけ。
これでも理解できなければ病院いけ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:15:08.27 ID:Hs7BNFIK0.net
つーか数十メートルサイズって時点で
全長数百メートル、物にとってはkm単位のAFと比べるのもアホらしい
胎児(オブジェクト)とグリズリー(AF)並に勝負にならんわ

そのAFでさえシリーズプレイしてる軍事評論家から
射程数百kmの砲なんて使うならミサイル使え=非合理的
ってツッコまれてんだぞ

更に言えばAFは単機行動なんかほとんどしない
基本は随伴の兵力が居るか、タイプによってはAF内に大量の護衛兵力を潜ませてるし

すごい大型兵器があるので他の兵器は用済み!兵士は基本サボってます!
池沼の発想だろこれ……

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:24:38.98 ID:CORbVzhT0.net
昔のSTGの巨大ボスをとにかく出してみたかったのかもしれない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:28:17.63 ID:+rXZXsXE0.net
>>602
燃料と駆動方式の違いも分かってないとか煽りにしてもお粗末というか何に切れてるんだお前?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:34:12.07 ID:GIIi775R0.net
>>603
書いたのアフォで有名なカマ痴センセーですし……

総レス数 1003
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200