2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:04:18.79 ID:K7alsPVH0.net
オブジェクトってたった50億で作れるのなら結局オブジェクトが並ぶ戦争になるだけじゃない?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:10:34.54 ID:PWi9ttaE0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想であり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいいだけ。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカしかいない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:11:52.99 ID:mP/XjSEJQ.net
結局、オブジェクトって超強い戦車でしかないんだよな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:14:38.19 ID:YWmOlalU0.net
>>493
設定を擁護するためならどんなデタラメも並べるからな、作者と同レベルの頭の悪さ

前にヘヴォでゲリラ掃討してる説明があったから、ビーム砲で住民ごと皆殺しにしてるんだろうなと突っ込んだら
悪人だけ見分けて殺せる装置があるとか言い出して開いた口が塞がらなかったわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:16:48.13 ID:wKWXFsWg0.net
>>506
何が言いたいのか意味が分からんw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:19:14.97 ID:mP/XjSEJQ.net
戦争の形態を変えるほどのものじゃないって言いたかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:20:17.67 ID:uT1Lm0lF0.net
冒頭から花江夏樹のナレーションを延々と聞かされてうんざりする。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:21:01.56 ID:YWmOlalU0.net
>>504
50億ドルだと原子力空母一隻ぐらいの値段だけど、そう考えると世界各国が原子力空母を一隻ずつ持ってて
戦争は空母同士の一騎打ちで決めるようなもんだけど……頭が悪すぎて眩暈がするな
信者はやたらとヘヴォは高価で量産できないとか言うが、その高価な兵器で一騎打ちする方がアホだろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:21:39.82 ID:+nDL2vUG0.net
まあそうだよな
でかくて装甲厚くて火力がヤバいだけで、
根本は戦車と何も変わらん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:22:26.56 ID:wKWXFsWg0.net
超強い戦車が出来たらまあ、戦場の定石は様変わりするだろうな
だがその新兵器の「強い戦車」の一騎打ちになるはずもない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:25:04.47 ID:n804Dkya0.net
悪人だけ殺す機械w

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:26:50.34 ID:+nDL2vUG0.net
HOの運用にあれだけ大規模な整備施設が必要だとしたら、

戦略機動性低すぎない?
どの程度の行動範囲を持ってるのか知らないけど
配置転換するのに金も時間も必要になるだろ

施設を常備するならさらに金がかかるし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:30:11.62 ID:xhiMlNaq0.net
広い戦場もしくは防衛線で、点の働きしかできないのに通常兵器いらなくなるって意味わからん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:33:19.88 ID:kdG55ID/0.net
その辺の矛盾を全部解決する(作者にとって)大発明が裏ルールなんだろうw
裏ルールの矛盾を指摘されたらまた後付すりゃいいやってスタイルw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:33:27.33 ID:+nDL2vUG0.net
>>516
浸透された時どうすんだろな

礼儀の有る戦争なんて一次大戦でこの世から消え去ったし、
ラスエグのギルドよろしく、それを監督する連中が居るわけでもないのにな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:37:48.82 ID:n804Dkya0.net
よりえげつなくなるだけだよな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:38:21.18 ID:zk5QMU5s0.net
HOよりその悪人だけ見分けて殺せる装置とやらの方が
世界を破壊できる大発明じゃんワロタ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:39:11.72 ID:+nDL2vUG0.net
>>520
全世界犯罪監視社会化やな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:41:52.18 ID:n804Dkya0.net
ああ、それってサイコパス?

かまちーのことだから悪人の基準は個人の主観だろうけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:44:34.71 ID:CEbUcOOi0.net
>>507
>悪人だけ見分けて殺せる装置

オブジェクトの1万倍は革新的な超兵器だな
戦争の様相が一変するぞ

>>515
あの基地も移動式って設定らしい

>本体だけでも50メートル以上の超大型兵器オブジェクトをすっぽり覆うほどの巨大建造物。
>しかしそれもまた、将校用の兵舎と同じく、複数の基地構成車両を連結させた車両団だ。
>縦15メートル横10メートルほどの、平べったい台座のような形の基地構成車両を左右両サイドに並べ、冂の字のように急造の壁と天井を組み立てたセットを作る。
>その輪切りにされた倉庫のようなセットをいくつか連結させ、大きな整備場を作っているのだ。

……スゲー危なっかしそう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:45:06.04 ID:+nDL2vUG0.net
あれも人間の脳並列化してたからこそ公平に判定できてたろうからな

人間の価値観に基づくはずの悪を判定するシステムとしてはかなり納得できる

機械にそれを任せられるんですかねぇ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:06.76 ID:2yg1R6bl0.net
オブジェクト同士のクリーンな戦争とやらがどんな風に起こるのか、全然想像つかないのが駄目だな
普通の作品なら初っ端にそれを分かりやすく読者に明示しておくもんだが、
2話でやるのはもう主人公が介入する、通常のオブジェクトの戦いとは違ったもののようだし、
その辺が明示される展開が来るかどうか全然期待できない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:08.38 ID:+nDL2vUG0.net
>>523
そんなものをまともなインフラがない地域でどう輸送するのか見ものですねぇ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:46:36.30 ID:rJvbzQt10.net
>>516
本スレ見た限りでは、信者が「いらない子扱いされて士気が低いけど、通常兵器もちゃんとあるぞ」とか言いそう
主力兵器以外がいらない子扱いされてるのがそもそも異常なんだけどね

古代にさかのぼれば、ファランクスの左右後背を固める騎兵の運用こそ勝敗のキーだったように
主力の弱点を補う役割の兵科育成が重要視されないなんて、脳味噌溶けてるレベル

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:47:08.11 ID:YWmOlalU0.net
>>515
戦場の超近くに整備基地があるってギャグだよな
しかも設定とはいえ本体は時速500qで移動できるのに敵の基地まで徒歩で移動可能な距離とかw
もう行動範囲が狭いのか広いのかさっぱり分からん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:47:31.82 ID:n804Dkya0.net
それは別に移動させる必要ないんじゃねえのwww

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:51:30.52 ID:sAuSFVeO0.net
ちょっと見返してみたんだが
やはり、あのベルトが間違って締まってしまったときの主人公の対応が致命的だった
アレ、鼻の下を伸ばした下ネタが気持ち悪いということ以上に
ヒロインの危機、目の前の人間の命の危機に緊張感もなく悪ふざけをしてる責任感のなさとか
主人公の感性の異常性が明らかになってしまう場面だからなんだ
しかもそれは主人公のミスで起こってしまったことでアレってのは、本当に異常だわ 無責任すぎるし

アレで主人公の根っこが根本的に腐ってるクズだってのを印象付けたのは非常に不味い
昼行灯で普段はふざけていてもいざという時は、っていうのではなく真逆の心底クズで無能の
真面目系クズで状況判断もできないってのを示してしまっては

それ以後、主人公の才覚によってどれだけ無双しようがそういうのに説得力がなくなり
この作品の舞台は「クスでも無双が出来る薄っぺらい世界」なんだなという事が浮き彫りにされてしまう

以後、払拭出来る機会はなくもないが、第一印象で視聴者に印象付けられたもの根強く残るからな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:56:12.72 ID:YWmOlalU0.net
>>523
移動式にしたって近すぎるだろ
最低でも接敵する地域から100qは離さないと機動兵器の意味が無い
それに移動式の基地が必要なほど頻繁に大がかりな整備するってだけで駄目すぎる
どうしてこんなものを作って既存兵器いらんなんて発想になるのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:59:22.52 ID:5O3TFNW+0.net
>>526
普通に道路網が整っていても輸送ができるサイズ、重量じゃないと思うが
地盤が強固でかつ平らに均された無人の荒野?でしか移動できないわな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:00:27.80 ID:+nDL2vUG0.net
HO本体の運用にしても、
特に山岳では単体での索敵能力だと奇襲受ける可能性があるし、

AEWみたいな索敵支援システムがあっても良さそうだし、
それを撃退するための兵器も有るべきで、
それを繰り返すとHO運用のためには数多くの通常兵器が存在して然るべきなのではなかろうか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:01:32.15 ID:+nDL2vUG0.net
>>532
無理だろなぁ
HO本体の接地圧も軽いとしてもマウス並なんじゃないか?
ってサイズだもの

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:03:53.30 ID:uT1Lm0lF0.net
伊藤静のあの手のキャラが不評なのは
声質が同じ賢プロの甲斐田裕子ほど成熟していないのもあるのかなと思った。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:06:23.79 ID:sAuSFVeO0.net
脚本のノウハウの本で「SAVE THE CAT」の法則ってのがあるんだが
まず最初に主人公の人となりを示すのが重要で、それは多数の人に共感を呼ぶようなものではならないというのがあって
たとえば、その例で示されるのが道端の捨て猫を救うというような優しい人となりをまず示して印象付けるのが常道らしい
そういうのがあると例えば表面上は悪ぶってたり不良ぶってたりしても、根は良い人なんだと
そういう主人公がドラマをなしていくに当たって視聴者にとって足がかりになると

これの主人公は「自分のミスでヒロイン、小さな女の子を危機に陥らせておいて、自分の行動に責任を持つこともなく
バカみたいに胸の動きに鼻の下を伸ばしてボーっとしてる」
緊急時に人の本質は露呈するというが、出てきた主人公の本質がクズだって示すとか、なんて斬新なんだ
アホかと、そんな奴にどうしたら感情移入が出来るんだ

本スレの方で信者が「いやアレは小説の方ではあの躊躇は一瞬で終わるから」とか
アニメの描写が悪いようなこと言ってたが、そもそも小説の方にもそんな描写を差し挟むなよ
責任は全面的に原作者にある

キャラ造形の根本がまずおかしいって気付いてほしいわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:07:18.66 ID:CEbUcOOi0.net
>>535
キャラが不快なのが一番の理由だろ
監獄学園の副会長は良かったし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:13:59.94 ID:YWmOlalU0.net
>>534
単純計算で20万トンを50メートル四方の底面で支えるとすると接地圧は8kg/平方cm
かの超重戦車マウスの接地圧が1.31kg/平方cm
そもそも原子力空母並みの重量の兵器を陸地に置こうとするのがどんだけ無茶かという話
基礎とコンクリ打ったまともな基地じゃないと整備なんて無理

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:15:22.38 ID:+nDL2vUG0.net
>>538
うわひでぇwww

ホバー移動だとしても地面が削れて凹むだろコレ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:18:29.08 ID:fLujaMQXO.net
>>535そもそも伊藤婆が生理的に無理 こいつ最近ゴリ押しされ過ぎでウザいわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:18:31.90 ID:n804Dkya0.net
日本アニメ最古の搭乗ロボ・ゲーゲオルグですら
軽くするために反重力を発生させる素材を使っていたというのに

さてリアリティがないのはどっちでしょう?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:19:17.18 ID:5O3TFNW+0.net
>>539
>地面が削れて凹む
ホバー噴かしたら地面を掘り進んで地中深くへと…

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:19:37.28 ID:sAuSFVeO0.net
なんだっけ電磁気的な反発で浮いてるどうのという
信者解説があったけど
ホバーだのなんだでも作用反作用の法則からは逃れられんし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:20:50.64 ID:rJvbzQt10.net
もうメカゴジラとかの系統だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:20:56.44 ID:+nDL2vUG0.net
>>543
反作用を岩盤や地盤、
果てには地球の磁力に与えた場合、
地震が頻発して文明が死ぬwwww

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:22:34.19 ID:mP/XjSEJQ.net
不思議エネルギーで押し切ればいいのにね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:23:00.70 ID:YWmOlalU0.net
マジカル静電気で重量は無視できるそうだけど、整備中まで静電気で浮いてんのかよという突っ込み

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:23:02.43 ID:wKWXFsWg0.net
>>538
時速500キロでひらひらと舞うように格闘戦するらしいぞ
急制動したら地面に穴が開いて刺さるな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:24:14.63 ID:+nDL2vUG0.net
コジマやヘイグスやプロトカルチャーは本当に優秀やな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:24:23.79 ID:59aUfx450.net
すごいのはオブジェクトじゃなくて、それを作った国の科学技術だな
既存兵器が今と大して変わらんのに比べたらSFオーバーテクノロジー以外の何者でもない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:26:13.48 ID:+nDL2vUG0.net
既存の機関からは得られないようなモノを兵装に用いていると考えるしか無いね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:44:17.12 ID:uT1Lm0lF0.net
全てにおいてうんざりさせられるアニメだな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:46:19.66 ID:aT8/5B6J0.net
アンチが舐めた事言ってられるのも今のうち
放送終了後に勝利してるのはかまちー

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:52:57.64 ID:n804Dkya0.net
そうはならないと思うよ
出だしでつまづきすぎた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:59:54.58 ID:VaRaC04fO.net
>>553みたいなキモい臭い信者
ってさ
自分が書いてる内容によって作品やら作者の評価や印象を落としてるどうしようもない馬鹿だろ

作家スレでもわりと冷静にこれはあかんわみたいな評価してる人はいるにはいてるけど

それを叩き潰したり来なくするように
なにがなんでも絶対的に持ち上げたり否定意見を全面否定したりとかな

鎌池本人や作品に対してはさほどじゃないが
こういうどうしようもないアホの存在のお陰でそれらに対してもすごい否定的な感情を抱かずにはいられないわ
インテリやら未踏なんとかとかもそういうやつが居なかったらまだ読めたかもしれないけど

社会や女を知らない可哀想な童貞ニートなんだろうがねえ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:03:51.39 ID:OWSrRtHN0.net
さすおにの作者もACパクリの新作出してたけど
編集が指示してんのかな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:10:49.54 ID:Q48dACJT0.net
今はあんまりメインでないにしろそいつらの根底は三木だし
電撃さんの意向だろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:37:18.22 ID:wKWXFsWg0.net
パイロットが着席した状態でシートベルトベルト巻き取り装置の動作点検をしたってこと?
戦地派遣の学生とやらはド素人なの
訓練もしてない素人を戦場に送る世界なの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:42:14.17 ID:+nDL2vUG0.net
見た目ではそういうふうに見えるな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:49:39.30 ID:n804Dkya0.net
敵国のパイロットが死ねば儲けものって思ったんでしょ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:53:14.21 ID:6PlGZp1S0.net
何だかんだで今期アニメのアンチスレで一番レス数多いな
鎌痴原作の約束された支離滅裂設定は伊達じゃないって事か

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:55:48.09 ID:+nDL2vUG0.net
さすおにやSAOくらい伸びたら楽しそうだな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:03:22.74 ID:WbRpNwIy0.net
適当に選んで見るんじゃなかった・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:29:28.76 ID:7q9AuxnAO.net
>>561
禁書三期を期待してたらこれが来てだいぶファンの反感を買った
発表からだいぶ待たせた上に別に質が高いわけじゃないし
電撃自体が不信感買いまくりだし
禁書の原作もグダグダだし
毎月出してる他のシリーズも特定の信者以外はついていけないような構成も文章も読めたもんじゃない内容
そんなのに対してアホの信者が『完成度高い!』『禁書にはないものがちゃんとある!』とか言ってるから
ただで寒くてキモい内容が余計に寒いし気持ち悪いしでな

普段からちゃんとした構成や文章の小説読んでたら鎌池の小説なんてただの貧乏舌の悪食好み向けみたいな
キテレツな味付けを思い込みや新鮮味で旨いと感じるようなもんでしかない
信者の中にはその辺もわかってる人間もいるみたいだが
他の作品より勝っただのなんだのいう真性の声がデカイからなー

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:38:21.24 ID:dgLhW+rt0.net
禁書の売り上げ半減したらこっちも半減と露骨に連動してるからな
禁書信者の中でもさらにコアな鎌池信者の言う事なんて全く信用できねーw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:50:25.05 ID:0+l+4Ct90.net
>>564
禁書3期をやるとしたら宗教絡みの設定がネックになると聞いたことがある。
フランスの風刺雑誌への襲撃事件も記憶に新しいところだし。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:50:27.30 ID:P0SDsDV+0.net
>>561
まぁテンプレwってバカにされてる他のラノベ四天王の方が中身的にマシなレベルだからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:53:33.68 ID:P0SDsDV+0.net
>>566
それもあるしそもそもアニメは販促目的が第一なのに
速さ(笑)を武器にどんどん出すから新規さんサヨナラに自ら追い込んでるし
速さに比例して内容も全作品で粗末になって行ってファンすらも離れる悪循環も
起こしてるからな。書けば書くほど売れなくなる状態だから出版社も手放したいだろう。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:07:42.75 ID:dgLhW+rt0.net
>>566
三期やらない理由に売り上げ以外のそれっぽいのが欲しかったんだなって感想

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:18:55.24 ID:BoIKpPVY0.net
禁書て海外で読まれてるような作品なのか(驚愕)

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:32:20.86 ID:yBIcSSgP0.net
>>79
ベイビーマグナムの推進装置について
http://imgur.com/yD7XWaK.jpg

オブジェクトのエネルギー炉について
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/2490.html
http://imgur.com/jItHFc4.jpg

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:39:38.51 ID:0+l+4Ct90.net
>>570
アニメ化して海外で放送したりパッケージソフトを販売したりする場合
日本以上に細心の注意を払う必要がある。禁書が海外でも人気のある
コンテンツなのかは知らないが。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:49:53.57 ID:9eqi01hg0.net
分厚い壁があってこその防御力なんだから本体外の突起物の防御力って大したことないんじゃないのかね
スプレー吹きながらとか書いてるけど核でどっかんされてそこらの機構は無事なの?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:57:51.02 ID:Ut3L0Fj00.net
>>571
ここまで支離滅裂な説明されると突っ込む気すら失せるな…

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:35:09.74 ID:seGI1WjM0.net
映像としての面白さが全然ないな
画作りとして力が入ってたのはオッパイ関連くらい?

いくら超凄い設定語りまくっても、画からの説得力がなければどうしようもないやね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:39:53.03 ID:fLGsI4Py0.net
>>568
結局テンプレ部分がウケただけなのに
信者のヨイショを真に受けて
オナニー全開の詰めの甘い設定をドヤり続けてるから
売り上げ下がり続けてんだよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:29:28.34 ID:sdmdVOab0.net
あのサイズの核でも、時間差でもう何本かぶつけてやったら、転覆したんじゃねーの
核3連撃くらいに耐えた後の、壊れた装甲パーツを何層分かパージして周囲に撒き散らして
連合艦隊を殲滅、一回り小さくなっただけで球体は健在、みたいな流れならよかったのに

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:32:02.21 ID:F8Xk+Zb40.net
雪上はミノフスキークラフトで動いてんだよ。言わせんな恥ずかしい。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:07:00.33 ID:IALBvoHQ0.net
装甲離せるもんなのかな溶け合ってくっ付いちゃってるだろうし変形してるしで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 08:18:27.23 ID:IALBvoHQ0.net
本体がとても頑丈って設定はわかるんだけどその他の移動に使うであろう装置やら武器センサー類もなんで頑丈なのかってのがよくわからない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 09:59:49.68 ID:ckmaKo5l0.net
最初から最後まで面白くなかったな。盛り上がりもなしで退屈
初めから説明口調で世界観ぶっ込んだらいけないって、ラノベ書く上での禁止項目の1つだったと思うんだが。頭こんがらがるしね
この程度の質で電撃の表看板に出されるんだから近年はレベル低いなと常々思い知らされるよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:50:23.49 ID:hOojkQzF0.net
センサー類まで頑丈設定なのかな?現実では一番もろい部分でここをやられたら目視しかなくなる
このロボだと棺おけになるよね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:55:36.64 ID:k1fmAy1W0.net
シドニアでもセンサーを破壊されてピンチになったりしてたな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:04:04.51 ID:0+l+4Ct90.net
>>581
メディアワークス文庫を創刊したのは失敗だったと思う。
これで電撃文庫の多様性が失われてしまった。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:39:03.20 ID:IzQfkrgu0.net
1話切り余裕でした
こんなうんこを見せられる今の若者は可哀想ね
初めてのアニメがこれとかトラウマもの

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:23:58.33 ID:J65bLRWz0.net
本スレの擁護見てるとHOでないといけないために他兵器へダメ出ししてる理由がそのままHOにもブーメラン刺さってるような・・・
重力制御で浮いてるとかにすればいいのに、静電気で反発とか持ち出すから結局力がどこにも逃げてないっていう・・・

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:12:00.82 ID:CrRyS8ad0.net
>>581
>初めから説明口調で世界観ぶっ込んだらいけないって、ラノベ書く上での禁止項目の1つ

銀英伝は面白いぞ(真顔)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:30:01.57 ID:As8HzjGe0.net
眠い
つまらん
それだけのアニメ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 14:59:30.33 ID:HqM96wVs0.net
>>581
おまえ絶対フランス映画とかつまらないとかいうタイプだろwww

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:13:43.23 ID:guzLFf1k0.net
>>589
いつからフランス映画になったんだこれ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:18:53.04 ID:HtRY2N1F0.net
>>589
>>581じゃないが、そのレスになんの意味があるんだ?
フランス映画に何の関係が?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:21:15.92 ID:bWdrOp8I0.net
ただ単に「ぼくの考えたへいきとせかい」を垂れ流す、ケツ拭く紙にもならん糞ラノベと
難解ではあるけども耽美な芸術路線のフランス映画を同列で語らないで下さい><

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:22:13.79 ID:0+l+4Ct90.net
>>537
伊藤静は不快なキャラでもうまく演じちゃうものだから
一層不快感が増すのではないかと思う。
堀江由衣あたりが演じていれば違った印象になったかも。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:49:30.94 ID:5qbwFqTJ0.net
第一話は主人公、相棒、姫、女司令、女整備班長の5人くらいしかキャラ登場していないのに
主人公のキャラたてに失敗してしまったのはダメだろ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:54:04.01 ID:2k8djdHn0.net
ほんとキャラの魅力ないよな
いやそれ以外の魅力もなかったけどw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:10:32.08 ID:7hk1WKyl0.net
主人公 死ねばいいのに
相棒 脳筋木偶人形
姫  無能木偶人形
婆  婆
司令 チンピラ

キャラ立ってるじゃないか(棒)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:18:56.55 ID:IRKFNxrz0.net
>>571
精密機械でも追いつかない腕を持つ職人300人はどっから拾ってきたんすかね
死んだり負傷したり年食って引退したりしたら畑から引っこ抜いて補充すんの?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:21:04.38 ID:9mDuILS70.net
>>572
海外のパブリッシャーがコメディ扱いしてたのは記憶に残ってる
ドラマやアクションはBDの高画質が望ましいがコメディにはDVD画質でも十分だろうみたいなこと言っててアンチスレでも「コメディってw」と失笑されてた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:12:09.89 ID:LeWS79da0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:23:16.86 ID:7hk1WKyl0.net
>・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界

ここはさすがに難癖過ぎるかな
プロペラ機ローコストでいいじゃない
その程度で足りる用途には古い簡単な技術を使うもんだ

それよりやばいのは、輸送機だって飛んでるだろうに滑走路が使えなくても全然問題ないかのようなあの空気
補給どうする気なんだあの連中

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:04:46.67 ID:GIIi775R0.net
有澤隆文「オブジェクトの面妖なデザインが生理的に受け付けない……OIGAMIで木端微塵にしても宜しいか?」

マジであの変態玉みたいで無理、ネクストで吹っ飛ばしたい!

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:10:15.32 ID:u0GlNGgf0.net
>>600
戦争中に使うわけないだろ。この糞アニメを作ったバカと同じで頭悪いな。
今、戦争が起きてる中東で蒸気機関車と石炭自動車を動かしてみろ。
完全にキチガイだわ。
わかる?現代でプロペラ機を動かすのとは違うんだよ。
近未来なのにプロペラ機なわけ。
これでも理解できなければ病院いけ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:15:08.27 ID:Hs7BNFIK0.net
つーか数十メートルサイズって時点で
全長数百メートル、物にとってはkm単位のAFと比べるのもアホらしい
胎児(オブジェクト)とグリズリー(AF)並に勝負にならんわ

そのAFでさえシリーズプレイしてる軍事評論家から
射程数百kmの砲なんて使うならミサイル使え=非合理的
ってツッコまれてんだぞ

更に言えばAFは単機行動なんかほとんどしない
基本は随伴の兵力が居るか、タイプによってはAF内に大量の護衛兵力を潜ませてるし

すごい大型兵器があるので他の兵器は用済み!兵士は基本サボってます!
池沼の発想だろこれ……

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:24:38.98 ID:CORbVzhT0.net
昔のSTGの巨大ボスをとにかく出してみたかったのかもしれない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:28:17.63 ID:+rXZXsXE0.net
>>602
燃料と駆動方式の違いも分かってないとか煽りにしてもお粗末というか何に切れてるんだお前?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:34:12.07 ID:GIIi775R0.net
>>603
書いたのアフォで有名なカマ痴センセーですし……

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:37:48.50 ID:CrRyS8ad0.net
>>602
さすがに噛みつきすぎ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:42:09.36 ID:yq7gDTy90.net
テスト

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:47:12.42 ID:aFkvNyNt0.net
アレだ、高価なジェット機でもあのキモイ玉っころに容易く撃ち落とされるから
お安いプロペラ機に回帰したのかもしれない

雪掻きは……フォローのしようが無いな、バカ主人公の口ぶりからすると懲罰として人力でやらされてるようでも無いし
マジで除雪車という物が存在しない世界なんだろう……

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:48:52.34 ID:Ut3L0Fj00.net
>>597
そういえばオブジェクトの操縦になんで特殊なパイロットが要るのかと突っ込んだら
機体の制御に人外の並立?計算力が求められるとかナントカ
あの世界にはコンピューターが無いらしい

作者は人間がやるべきことと機械がやるべきことの区別がつかない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:10:34.99 ID:f6rCq+O30.net
技術研修みたいなことできてるはずなのに
シャベルで雪掻きして「働いてるところ見せないとね」
うん。さっぱりわからんその理屈

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:23:51.62 ID:MJpu6YWb0.net
あんな玉ころ動かすのに並列思考なんているか?
もっと複雑な人型とかならわかるけど

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:26:58.10 ID:bUVK6K/L0.net
なんであんなものが現れたのか、兵器としての必然性がまるっきり皆無

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:29:16.18 ID:VlqcI6dI0.net
そもそも某島国とやらは何を考えてあんなもの作ったのか
ナチス顔負けの極右政権誕生で世界制覇に乗り出して、それに対抗する勢力にいるのが主人公て構図ならまだしも、世界地図塗り替わってるしw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:33:13.88 ID:2kFF+bDK0.net
>>589
フランス映画を馬鹿にするなよw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:46:06.43 ID:qHy4AC4t0.net
>>602
STOL性能や、
重量その他の理由からC-130を中心としたプロペラ機輸送機は今のところ引退の見込みなんてありませんぜ

滑走路長が限られてるなら連絡機に単発プロペラ機使うのも当然だし、
豪雪地帯ならソリが使える単発レシプロ機を使うのもまた当然

雪かきは…まあよくわからんな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:53:05.90 ID:MJpu6YWb0.net
なんかの修行なんじゃないの?
特に規律なんてないっぽいし、あいつら訓練も何もしないだろうから
雪かきでもさせとこっていう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:57:19.00 ID:3obLB6uTO.net
無駄にデカくてダサい兵器に煩い気違いキャラ。完走は無理だわ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:10:03.83 ID:hOojkQzF0.net
軍事的には色々な場所から侵攻されたらどうするんだろ、日本だったら北海道で戦っているときに沖縄に敵がきたらどうするんだかw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:16:33.57 ID:qHy4AC4t0.net
数自体はそれなりに有るんじゃないの?
その前に色々問題ありだけどさ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:19:48.02 ID:2kFF+bDK0.net
核の傘を世界中に張り巡らせた時点で従来型の戦争は終わったとも言えるから、
こんなデカブツ使わなくても盤上の将棋とかでいいよね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:51:52.44 ID:JfOCP2o70.net
>>621
たしかにあんな無駄物体に世界中が頼るより
各国国民がネトゲで覇権競い合うほうがよほど現実的

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:56:17.20 ID:E27iFuVp0.net
実力行使で世界が変わるにしてもISといいこれといい説得力ないんだよな
後々前日談という後付が出たとしてもいろいろ突っ込みどころだらけになるのは目に見えているが

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:28:26.70 ID:crVNCWiE0.net
所詮主人公がTueeeするためだけの「オブジェクト」やろなあ
さっむいさっむいセクハラトークの時点で早くも望み薄だわ
ここから逆転してアンチ涙目敗走させてくれるといいんだけどね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:33:54.73 ID:u0GlNGgf0.net
>>616
何度でも書いてやる。おまえはバカ。
今現在にプロペラが生き残ってるって話じゃねぇよ。
未来に超技術がある時代に、プロペラがあるのはおかしいって言ってんの!しね。バカ
今現在に、積雪地帯の空港の滑走路には除雪機能があるの!
じゃなきゃ使い物にならないだろ!シネアホども。
だから雪かきなんかやる必要もないわけ。今でもそうなんだから、
超小型出力で戦闘機を飛ばせる未来の世界なら、滑走路に付けるに決まってるだろアホ。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:34:44.42 ID:u0GlNGgf0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:48:04.33 ID:sN5tIw0r0.net
SFメカアニメにはありがちだよな
軍用機は翼らしきものがなくてもなんたらクラフトシステムでふわふわと浮き上がって宇宙まで上がれるのに
旅客機のシャトルは普通に液体燃料ロケットを噴かして氷が剥がれ落ちる描写とかあって現代のロケット打ち上げと同じような描写
さらには浮遊式スクーターがあって子供が空飛ぶスケートボードをおもちゃにしてても普通にボーイング747がまだ現役だったり

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:51:11.91 ID:qZwKsBmH0.net
なんでプロペラが無くなるのよ?w意味わからんw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:54:17.43 ID:qZwKsBmH0.net
なんで未だに自転車なんてものがあるのかねーバイクで300`出せるのに
レーザーメスで鉄板切れるのに未だに包丁があるんだぜwオカシイよなw
バカがこの現実を動かしてるんだなwどこの馬鹿だよ?ww

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:55:23.93 ID:9eqi01hg0.net
装甲とか動力炉の職人どうこうもよくわからない
工程マニュアル化量産効果ってないのかね
一般応用転用しそうなもんだけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:55:33.36 ID:sN5tIw0r0.net
反重力とか謎斥力発生装置がもの凄く安くなったらプロペラ機はなくなるかもしれないが
オブジェクトの謎斥力発生装置はあのデカ物をせいぜい数メートル浮かべるだけなんだろう?
高度が必要なものには無理だし小型化もまだ無理なんだろうて

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:56:50.90 ID:f6rCq+O30.net
たまにいるなこういうひと
未来警察は光線銃を使うべきで火薬式の拳銃なんかあるわけないって連呼するタイプ
ようするに馬鹿なんだよ
ああ、「アンチはこういう馬鹿ですよ」って工作なのかもな。ご苦労なこった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:01:32.23 ID:7Pq1LGr00.net
キディグレイドでは上からは光線銃支給されるけど現場としては火薬銃の方が使えるから光線銃を毎回質に入れて火薬銃を借りてる、って感じだったな
アニメだけだと分かりづらくて小説読まないと分からないんだけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:02:24.47 ID:f6rCq+O30.net
滑走路の除雪機能?え?その上に着陸するの?300トンの物体が?
すげえなどんな超科学だよ。どこの空港にあるのか教えてくれw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:02:46.45 ID:VR8DYK+50.net
カマ痴と同じレベルのアフォか ID:u0GlNGgf0は、NG推奨だな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:04:37.13 ID:IRKFNxrz0.net
>>610
職人が日本刀のように手間をかけて作る何千何万枚の装甲板とかな
核攻撃の度にあんだけ吹っ飛ぶのを毎度補充してたら職人さん過労死まったなしやで

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:05:41.40 ID:Ut3L0Fj00.net
C-130あたりは近未来でも十分通用すると思うそ
B52もそうだけど優秀な軍用機なら時代が変わっても使い続けるもんだし
まぁ滑走路の除雪を人力でやるバカはいないな
懲罰でやらせるもんでもない、下手しなくても人死にが出る

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:06:37.28 ID:Bda2cDbq0.net
>>629>>632>>635
そいつは某アンチスレで箇条書キチガイとして名を馳せ、一人旅団君の生まれ変わりとも噂されるアンチスレに貼りつく底抜けの馬鹿ですよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:09:39.14 ID:crVNCWiE0.net
>>625
現代の技術が数十年後の未来に生きてるケースなんて何ぼでもあるんだよなあ
結局効率の問題なわけだし、それに進化過程で今から見て稚拙な技術だって必要不可欠でしょ

俺Tueee大好きラノベ豚の悪い所は歴史を時系列で勉強せずに気軽に否定してインスタントな踏み台にする事ですわ
キミら大好きなラノベが今日読めるのは誰の、何のおかげかちったぁ考えたら?
俺は知らんけどロードスとかスレイヤーズとか、もっと昔にも色々系譜はあったんじゃねえの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:09:47.77 ID:sRtsFEut0.net
ありがと、旧シャア板の童帝ヌケサクみたいな名物荒らしなのか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:11:19.74 ID:HBhxw5iV0.net
鎌痴みたいな知識は無い、調べもしない、自分の意見を述べるだけなタイプの人間にC-130の特徴だのSTOLだの言ってもどうせ理解出来ないから放っておくのが吉

てか除雪機能があるなら何でスコップ使って雪かきしてたんだよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:23:37.04 ID:f6rCq+O30.net
除雪機能は馬鹿の妄言でアニメにはそうした存在は搭乗してないので念の為

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:23:53.71 ID:Ut3L0Fj00.net
しっかし移動式整備基地だけは何とかならなかったのか?
インフラの整った平地ならともかく山中に基地持ち込んでる画がアホすぎる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:51:11.34 ID:qHy4AC4t0.net
アルドノアのチートバリアもセンサー系外部依存してるだけで結局アンテナが必要だったな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:58:54.20 ID:qHy4AC4t0.net
>>625
HO以外に特に超技術が見当たらないんだよなぁ
未だにハンヴィー使ってたし。

除雪車完備してんのは空港の話で
空軍基地でも無い所で除雪車が無いのもそこまで不思議ではない
が、地域的にはいろいろ問題あるわな
多分除雪しない方針なんじゃない?

雪上車とC-130Dあればなんとかなるし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:44:31.45 ID:oCaRq7Jw0.net
詳しいこと知らないけど悪人だけ倒すビームは?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:54:02.59 ID:8ibWmu340.net
プカプカ浮いてるところを水中から核魚雷ぶちこんでやれば
マリアナ海溝に沈んで終わりだったんじゃないかな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:23:49.25 ID:9djlUU9F0.net
オブジェクトは船じゃないから、核爆発で海が荒れたらあっというまに呑まれて沈んでそう
傾いて波被っただけで、破損箇所から浸水、漏電でパイロット感電死の流れじゃないのか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 02:39:33.81 ID:OqQ0jfyk0.net
ビグザム量産の暁には…っていうのをこのアニメ見たとき思い出したわ
こっちは量産さえしてないけど
こんな鈍ガメ要塞適当に誘導して
その間に補給基地攻撃するってのはダメなの?
こいつが1守ってもこっちは20とか30とか軽く超える拠点を攻撃できるだろ?
500キロで動いたって戦闘機はマッハで動くんやで

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 03:18:10.32 ID:9djlUU9F0.net
なんか双方が泥沼化しないように遠慮しつつ、限定戦争してるみたいよ
決闘なのか戦争なのかはっきりしろよって感じだが…
それでも、ルール化されてるわけでも判定者がいるわけでもないらしい
文化圏が違うと、何が卑怯で何が公正か、何がやりすぎで何がほどほどかを
一致させるのも難しいと思うけど…
ほんとどうやって何十年もバランスとってんだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 03:39:04.43 ID:NXF6QNIZ0.net
後だしで裏の組織がどうにかしてたりするんじゃねーの

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 04:05:09.28 ID:H4tTW/vc0.net
都合よく決闘だったり戦争だったりするしね
泥沼化を避けるならヘヴォ使ってゲリラ掃討とか禍根を残すから絶対やっちゃいけないはずなんだが
上官はタッチパネルでぽいぽい虐殺してるという

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:23:28.48 ID:J1zBK9Xe0.net
人殺しをタッチパネルでやる様な奴は、ベトナム戦争に参加させたいぐらいだな
戦争はゲームじゃない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:36:09.65 ID:zI7Mp2gR0.net
長々と設定を語るがリアリティがなく、雰囲気すら感じさせない糞アニメ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:21:38.87 ID:fDJN4vGj0.net
HOの搭乗口があっても非常に丈夫らしいから、剥き出しになってる砲身なども格納式に出来そうなんだけど
そうしないのは全く倒せない兵器になってしまうと困るからとかそういう理由なんだろうか。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:27:39.60 ID:fDJN4vGj0.net
あとガンダムOOであったけど、無敵に近いガンダムでも物量作戦で半日ほど飽和攻撃されるとパイロットが疲弊して
抵抗不能になって鹵獲されたけど、同じことが出来そうだよな。
HOのコックピットって連続した物理的衝撃を喰らってると脳しんとう出来そうだし。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:29:26.58 ID:Q+SyUvov0.net
ゴーストX9みたいな超機動UAVが張り付いたらパイロット疲弊して止まりそう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:35:48.43 ID:RiinD1XF0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:54:18.85 ID:RUqX+Z+f0.net
本日のNG ID:RiinD1XF0

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:18:42.69 ID:AawpCcUY0.net
直径2mほどのコクピットコアは冷蔵庫もマッサージチェアもありのネットカフェ越えた快適空間なんだろ
貫徹戦闘行為もダッハブルで余裕よゆう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:26:38.60 ID:9djlUU9F0.net
パイロットがオブジェクトの外に出てうろうろしてるってのが論外だな
内部に閉じ込められていて一生外に出られない、いっそRタイプ式に「加工」されてても
おかしくないくらい、重要機密の決戦兵器だろうに
パイロットという換えの効かないっぽい最重要パーツの安全保持という面からも…

パイロットと整備兵が接触できちゃうのも、かなりやばい
人間関係の諍いや遺恨に発展したら、これは致命的

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:29:25.18 ID:/zjlFVgx0.net
パイロットも部品でないと困るわな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:50:36.92 ID:vo5Z9xY/0.net
>>649
あの今までとは規格外の巨大モンスターを出した上でのこの無理難題極まる台詞一つ取っても
ドズルの戦争と政争に対するやりきれない思いとジオンの劣勢が嫌と言うほど伝わってくるのが凄いよね
ランバ・ラルと雷のくだりもスペースノイドを強調し臨場感をいや増す最高の舞台装置だと思う
雷に対して驚くと言っても俺らのそれとは違う、未知の自然現象に対する衝撃が伝わってくるんだよね

鎌池大先生もこれからに期待してますよ、貴方にも1stガンダム超える権利はありますぜ
1話の時点で既に周回遅れどころかタイムオーバー不可避だけど

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:31:57.26 ID:e4Wb5LZnO.net
鎌痴じゃ一生無理だろ。
来世にでも期待すれば〜

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:17:34.15 ID:+Xhc44bf0.net
>>663
ガンダムと言えば、規格外な特機の出鱈目な猛威とか
その特機相手に通常兵器で戦わなければならない絶望感とか
そういったストレスを溜めまくっておいてからの爽快な一発逆転とか
新作ガンダムが1話で見事に盛りこんでるよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:36:57.79 ID:vo5Z9xY/0.net
>>665
ついでに有能デブと無能姫のキャラも立ってるし1話としては及第点だね
ハルバードの一撃クッソカコイイしテンションあがるわ

まあラノベ界の雄、鎌池大先生がたかがガンダムごときの後塵を拝するなんて微塵も思ってませんがね
今回は”たまたま””運悪く”躓いて置き去りにされただけ、そうだろう?
穴掘りと雪堀りの対比で両雄相打つ形になったが逆転も時間の問題さ、HAHAHA

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:10:02.63 ID:qekG4JlG0.net
ぶっちゃけこれ凄い能力と意外な弱点を持った巨大怪獣相手に人間が立ち向かう構図をメカものでやっただけであって、
頭空っぽにしながらポップコーン片手にハリウッドB級映画を見るようなノリで楽しむ作品って自分で認めてるよ…それクソアニメだよね……

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:13:50.10 ID:sYIXqnCS0.net
ふざけんなよ謝れよ



ハリウッドのB級映画にな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:15:40.50 ID:+Xhc44bf0.net
>>667
頭を空っぽにしようにも、主人公の不快な言動や糞みたいな説明台詞の羅列が邪魔をしている

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:28:45.42 ID:OqQ0jfyk0.net
むしろこの巨大要塞が貝獣であったらどんだけ楽しめて見れたか
それなら数でちくちく攻めるより一点突破火力集中の巨大建造物が生えたのに
エスコン04のメガリスが隕石撃墜用に作られたっていう設定は秀逸だった…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:45:03.48 ID:ERnhAgnc0.net
あの基地にパイロットって何人ぐらいいるんだろうな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:48:35.78 ID:guwvXsga0.net
おそらくゾロゾロいるんだろう
戦争の象徴・オブジェクトのパイロット様はなんかオフの日にいつでも暗殺できそうだったし…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:50:04.70 ID:qekG4JlG0.net
考えるな感じろっていう信者用の作品だな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:57:30.74 ID:CPlsNk4j0.net
>>649
算数と理科で理解が止まってるカマチにそんな難しいこと求めないで!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:04:21.57 ID:jTLOq0Fl0.net
こんなのあっても、国土防衛にはほとんど役に立たないよな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:07:12.54 ID:f/es05CU0.net
>>666
レールガン2期でボロクソ言われた長井監督だけど
ガンダムとこれが同じタイミングで同じロボット、SF物ってのは何かの因縁かねぇ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:09:37.85 ID:68E/lPJw0.net
鎌池が電撃に見込まれたのは駄文を大量に書くというところだからな
普通は三冊も書けば羞恥心が出てきてとてもじゃないが世の中に出せなくなる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:12:02.62 ID:mPBBZlqZ0.net
普通に面白ければ二年ぐらいでアニメ化だし
数年後しにやるにしても完結が見えてきてアニメとそれを合わせるとか
力を入れるはずだしな
このアニメはただの枠確保のためのものだろうな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:13:37.25 ID:CPlsNk4j0.net
>>676
これってそのうちロボット出てくるの?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:48:17.80 ID:Q3kZikAe0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:59:08.11 ID:mPBBZlqZ0.net
プロペラ機は自体はいいんじゃね
ただ、今でも古いとか引退間近に言われているようなもののがそのまま使われているとかならあれだけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:00:29.23 ID:H4tTW/vc0.net
B級映画ならクソだるい設定説明するだけで一話使うなんて馬鹿なことはしない
あれやってることは馬鹿でも構成とかすげー分かりやすく作ってんだぞ
雑な設定はともかく構成だけでもまともにならんのか…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:01:17.47 ID:gX8uA1YB0.net
>>681
キチガイに触れるな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:11:44.62 ID:uSliq1A50.net
M2重機関銃はもう82年経っても現役w

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:13:46.72 ID:ERnhAgnc0.net
>>679
まあ・・・メカアニメではあるな
人型ロボットが子供っぽく見える中高生もこれで騙せるって寸法よ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:50:00.99 ID:YWkcHxgq0.net
これ原作知らないんだけどさ、
・ヘヴォってごく少数の超兵器があるだけで戦争は現実とほぼ同じ:たった数機の超兵器で戦局なんて変えられないしその他兵器や歩兵が総役立たず化するわけない
・戦争はヘヴォ同士の決闘で勝敗付けるってルールある:今後やるらしい主人公の歩兵へヴォ無双がただのルール破りの卑怯な行為に
どっちにしても詰んでね?
主人公が惚れた女守って振り向かせるためなら国際ルールなんか知るか!ってくらいいっそ突き抜けた奴ならまだしも。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:17:25.91 ID:5w31uAfC0.net
現実とアニメを区別できないスレ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:19:29.84 ID:vo5Z9xY/0.net
>>669
センスも無いのに頭使わない作者とかいよいよもって度し難い、動く人型の肉の塊でしか無いと思うよ
鎌池大先生がそうだとは言わないけどね

B級だろうとバカ映画だろうと、形は何であれ携わる人は皆本気で何かをやろうとしてる訳で
バカをバカと言うのはいいとしても、その魂まで見下すのは節度ある人間のする事じゃないよね
鎌池大先生がそうだとは言わないけどね(二度目)

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:29:07.11 ID:QI80Ji7i0.net
俺的には整合性は別にいいんだけどHOのデザインがダサすぎるのが痛い
ただの玉とクモじゃん
ACfAのアームズフォートが元ネタっぽいけどだったらあれくらいデザイン頑張ってくれよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:16:37.86 ID:A/v024ss0.net
クモ型メカというとFROMSOFTWAREのONLY ON XBOXのロボゲー2作共に出てたな
大統領は割と知ってる人多いけど
叢に関してはクラウドブレイカーの赤の存在をA.C.E.とエンチャントアームで
かろうじて知ってる人が少しいるぐらいで悲しい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:22:31.89 ID:Ai3g+wyE0.net
フロントミッションのクリントン型大型ヴァンツァーとか
何にしてもヘヴォのデザインは四次元殺法コンビに泣いたり笑ったり出来なくなるまで説教されるレベル

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:37:32.50 ID:Q3kZikAe0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:55:08.93 ID:68E/lPJw0.net
カドカワラノベのアニメ化は本スレとアンチスレの住み分けをまったく理解しない、理解するつもりがないレスが多いな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:58:24.68 ID:K49Op4VM0.net
普通に疑問点を書くだけてドヤ顔で煽ってくるバカが多い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:04:47.66 ID:hvEoeUsX0.net
疑問点を書く

喜々としてネタバレ込みで解説し出す

脳内補完まじりだから言ってる事バラバラ

余計な疑問点がさらに増える

の悪循環なのは禁書の頃から変わってないのな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:13:35.95 ID:7yszhur/0.net
てかネタバレなんて気にせず解説すりゃいいのにな
単にその場で知りたいことを聞きたいだけなのに
それはネタバレだから待てよ的な雰囲気で濁される方がむかつくだろ。
別にネタバレ知ったところでこれ以上面白くもつまらなくもならないのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:21:02.63 ID:NgaGxZsX0.net
俺ら程度で気づくような穴があってそれを言うとフィクションだからとか頭を空っぽにして見るものだからとか言い出すのが流石って感じだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:21:10.54 ID:TNnW8GT70.net
いちいちネタバレスレに書いてレスurlを貼るべきです

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:44:04.91 ID:7N/TWvbn0.net
整合性以前に生理的に絶対無理なんだがこれ
トロくせぇ緩んだ軍隊それ自体が悪いとは言わんよ、そこまでならあくまで舞台装置に過ぎないし
で、それによる狙いや笑いどころって何?

ウケ狙うならさしあたって監獄学園でも見習ってはどうですかね
あっちも大概荒唐無稽だがそんな瑣末な事柄に目くじら立てる奴おらんぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:51:36.39 ID:RKx4nBXN0.net
ハリウッドのB級には良い意味で理屈なんてどうでもよくさせる勢いと爽快感があるがこれにそんな物はない
B級なら自分にも書けるとでも思っていたなら思い上がりにも程がある

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:28:38.23 ID:B2M7nq9l0.net
ネタバレというか、その場でやっておかなきゃいけないことを後回しにしてるだけだし
そのネタバレを聞いたところで「ああなるほど」ってならずに「ハア馬鹿じゃねえの?」ってなるだけだからなあ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:48:15.01 ID:QSOK19LC0.net
これもネタバレじゃなくて作者が後付け思いつくまで待てよで良いんか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 02:35:13.41 ID:IYYz6eUoQ.net
>>699
監獄の5人が球体と戦うんなら設定なんてどうでもいいな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:45:50.70 ID:lbUDNt8u0.net
クィーン一つでポーンとキングのチェスに勝負挑んでも永遠に勝てないって
ふつう小学生でも気づくと思うんだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:37:17.42 ID:eanASAl60.net
後付け設定に定評のある鎌池さん
ただし傷口を余計に広げてしまうもよう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:11:31.76 ID:JnJw6xbBO.net
種ガンダムみたいに「謎粒子で核反応が起きなくなった世界」にすれば良かったのに。
核兵器で半壊するなら、2発使えばいいだけじゃね?になるだろ。

本編始まった後も説明セリフ多すぎ。脚本家は代アニのシナリオ科で勉強し直せ(笑)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:16:37.61 ID:lk0z9kjc0.net
>>677

羨ましいっす。カドカワみたいな所で書けたら勝ち組っしょ。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:08:24.37 ID:k0FKmiJ70.net
1話見たがあそこは軍事基地だよな?
主人公と相棒とおっぱい司令官とパイロットと整備ババアしか人間いなかったように見えるんだが
なんでモブ兵士とか全然いないのか理解不能で笑いが止まらなかった

原作もクソなんだろうがアニメスタッフもやる気ないだろこれwwww

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:21:55.10 ID:FaPUmKP90.net
アルドノアほどの吐き気を催すような不快さは足りないが、まだ1話だからな
これから白痴化した敵が現れ、不良少年部隊が生身で倒していくというクソ寒い展開が予想できる
作者はかまちだし期待は最初からしていないが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:30:32.17 ID:FaPUmKP90.net
>>708
最後にこんがり焼けた死体が3人は居たろ
少なくともあの基地は10人近くは赴任していたわけだ
ソラノヲトの舞台の田舎の砦クラスに風船玉を配備してるから笑える

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:45:00.13 ID:eanASAl60.net
>>707
編集の靴をぺろぺろしながら言われるままに矛盾だらけのテンプレチーレムを書くというのはなかなかしんどいぞ
けつの穴を掘られてありがとうございますご主人様と嬌声をあげるようなものだ
ほとんどの人間は発売にこぎ着けるまでに耐えきれなくなり、それ以外も三巻までにたいたいは脱落
精神にある種の欠陥を持っている人間でないと続けることはできない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:29:53.23 ID:lk0z9kjc0.net
>>711

かまちさんは天才ですね!今回の1話も声優多くすると経費かさむから減らした心遣いは素晴らしいです!キャラ増やすと作画も大変だし優しい作家さんです!メカは丸だけで簡単だし天才すぎる。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:39:06.64 ID:Sig9hxeS0.net
>>708
「整備だけで町一つの人口くらいのスタッフが必要」とかじゃないと凄さの演出ができないよな。
宇宙飛行が簡単になっているあの時代に、「強すぎるから迷彩すら必要ない」なら各国のHOの
位置はお互い常時把握していて当然だろうに、奇襲されてるし、設定と展開がガバガバ。

通常兵器ではHOの装甲を貫通できないなら、基地に侵入して中から破壊するか、要員を殺すかが
有力な手段になるはずだから、勢力圏の境界からセンサーと監視・警備員だらけじゃないと不自然。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:03:48.13 ID:FaPUmKP90.net
>>713
前も指摘されたけど、整備兵やパイロットをブッコロすればいいだけの話だし
あと核で装甲や儀装がダメージ受けたのなら、やっぱり物量にはかなわないんだし
そもそもHOの大砲でぶっ壊れるんだから、その砲を配備すればいいんじゃとなる

ISと同じで間抜けな設定すぎてほんとおもすれー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:28:54.25 ID:f3H4mnjt0.net
劣等生もそうだったけど、作者が自分を頭良く見せたいのかやたら細かくてややこしい設定をつけてるけど
そもそも巨大ロボとか超能力者の無双に「現実的な理屈」をつければ付けるほど
「二足歩行ロボットって兵器として合理的じゃなくない?」的なツッコミを呼ぶだけな事に気づいてほしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:31:29.98 ID:AQYWKdGa0.net
>>714
アーマードコアをプレイしてイズルはネクストACをパクってISを書き
カマ痴はアームズフォートをパクってヘヴォを書いたのだった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:02:54.60 ID:dCVN8nin0.net
三木氏が関わるアニメって冷たい感じがするものばかりで嫌になる。
愛されるべき駄作にすらなれないというか。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:18:49.55 ID:lk0z9kjc0.net
1話のヒロイン登場からシャワーシーンなんてタマリマせんね!オッパイ上司もツンデレっぽいしBBA専にも配慮し、童貞まるだしの少年視点で大ヒット間違いないんですよね?羨ましい〜

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:25:34.52 ID:CRbXxA8w0.net
冒頭の14ヶ国の軍と戦うってどういう状況やねんw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:09:50.46 ID:7N/TWvbn0.net
>>709
預言者現る、なお誰にでも出来る予言の模様

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:33:52.54 ID:FaPUmKP90.net
>>720
HOの技術は公開情報なのか
それぞれの国が好き勝手に建造を始めたとき止めるもの
邪魔するために紛争しかけるものはいなかったのかと、次々に疑問が沸いて出る

ガンダムファイトやりたかったんだろうことは想像できるけど、やっぱり舞台装置が意味不明

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/10/09(金) 18:27:14.74 ID:LA3ios44V
お前らなぁ文句あるなら自分でアニメの一本くらい作ってみてから文句言えや
それすらしたことない奴が設定がどうだキャラがどうだ、そればっかり
お前らみたいな奴らが作り手のモチベーションを削いでアニメ業界をダメにしてるんだ
お前らのせいで糞アニメが量産される環境になってんだよ
お前らのせいでこんな視聴者をイライラさせる中身すっからかんのバカアニメが出来上がるんだよ
ちょっとは作る側の気持ちを考えてからものを言え

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:34:40.12 ID:KOccy9Hp0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:31:32.22 ID:0mOvyfzG0.net
ここまで挙がってない(たぶん)、俺が1話見て感じた疑問
・仕事してるように見せるための仕事として雪かきしてるということだが、民間人なんて誰もいないようなあんな山奥で誰の目を気にしているのか
・整備のババアによると「猫の手も借りたい」位忙しいらしいが、それなら雪かきなんかさせずに最初から整備してろよ
・「装甲車の前にシャベルを付けてガーッと直進すれば(雪かきなんて)一発じゃないか!?」に対する返しが「俺ら今何やってんのよ」って、会話になってるんだろうか。未だにどういう意味の返しなのかよく分からない
・主人公、どっから釣竿出した?雪かきするのにわざわざ持ってきたのか?
・パイロットのヒロインに銃撃ったのがバレた時のリアクションからして、サボって銃使うのは駄目らしいが、この組織では銃弾の残数の管理は全くしてないのか?銃声が聞こえてなくても後で絶対バレるだろ
・銀髪上司がヘボの遠隔操作してたが、パイロットは必要無いのか?
・整備場には一応モブ数人が一瞬写ってたが、バーベキューに出てるのは3人だけ。パイロットのヒロインやババアすらいない。原作者が会話描写を思いつけなかったんだろうか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:46:15.97 ID:PniAzIZN0.net
>>724
一つ目は自分もわからんけど…
二つ目は、まあ要するに猫にも劣るということでは?
三つめはなんでこんなこと人力でやらにゃならんの?ってボヤきなのかも
四つ目は娯楽用の備品じゃないかな?
五つ目は作者の脳内世界の軍隊がそういうもんなんだろね
六つ目は遠隔操作じゃなくて指示出してただけでしょ
七つ目はあれがどういう状況なのかわかんないからなんとも

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:55:59.58 ID:0mOvyfzG0.net
>>725
まさか反応してくれる人がいるとは思わなかったからありがたいわー
しかし、六つ目は「私がこのボードの印を付けると、待機してるオブジェクトが遠距離砲撃でゲリラの拠点を吹き飛ばしていくってわけ」
って発言からすると、指示だけじゃなくて操作してるように思ったんだよな・・・
そもそもあんなオブジェクトの簡単な位置くらいしか分からない、地形や周辺の状況も何も分からない様な画面で何を判断できるんだろう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:01:28.99 ID:0yl4fwgy0.net
同じく突っ込み所だらけの劣等生ですら作中に出てくる戦略兵器クラスの
魔法使いの運用について一応合理的な描写してるのにこの糞アニメそれ未満とかもうね
こんなの書いてて頭おかしくならないのか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:05:55.42 ID:PniAzIZN0.net
>>726
待機してるオブジェクトってのが無人であるかのように聞こえる
ものいいではあるけどね そこはさすがに違うと思うわ
まあコンピュータでは処理できない複雑な演算を行いつつ超反応で
機体を操作する人間の存在する世界だからねえ
事前に現地の地形があために叩き込んであって、気象のj変化や
敵の行動を全て予測してリアルタイムで戦況が把握できる能力の
持ち主なんだろうね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:13:30.68 ID:0mOvyfzG0.net
>>728
現場にいるパイロットですらそんな凄い能力が要求されるのか?
それを遠隔地から簡単なモニターで判断できる銀髪上司は何者なんだw
普通の人間だと思ったけど、一般的オブジェクトパイロットを遥かに凌ぐ能力の持ち主じゃないかw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:26:38.07 ID:7N/TWvbn0.net
>>727
こういう言い方もなんだが心神喪失状態かもなあ
俺らがよっ大統領!とかおだてられて本当に大統領就任しちゃうような感じのw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:41:12.35 ID:0mOvyfzG0.net
>>730
禁書じゃ一万人殺して意味も無く死体バラバラにしたり指食ったりしてたキャラを後書きで聖者とか言っちゃう作者だし、
根本的に頭おかしいんだと思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:52:58.75 ID:FaPUmKP90.net
>>723
野暮なこと言いたくないけど、多分100年後くらいじゃプロペラ機は普通に飛んでると思う
特にアラスカだのカナダなんかは水上フロート機だの、パイパーのSTOL機なんかに取って代われるのはタケコプターとかだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:57:28.37 ID:B7H5MyHM0.net
100年どころか重力制御が一般化するまでプロペラ機は残るだろ。
内燃機関を介さずに空を飛ぶ方法はプロペラかオーニソプターしか
無いんだから。
バッテリーやモーターの効率が今以上に進化した世界なら、レシプロ
機の需要も上がるだろうし。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:18:42.62 ID:KOccy9Hp0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいいだけ。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:21:01.20 ID:8X4yh7dY0.net
>>732
コピペキチガイに障っちゃ駄目

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:23:40.91 ID:FaPUmKP90.net
ああ思い出した、自分で作ったコピペを繰り返し繰り返し貼り付けてたキチガイ荒しか

>>735
触って申し訳ない、がっくしアンチスレを執拗に荒らしてた奴だ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:35:18.46 ID:BGGSH37i0.net
ラノベアニメの定例通りに原作信者に追い出されてきました
別にアンチってわけでもなくまだ様子見段階だけどな

>>724
「仕事をしているふりしてる」んだから、すぐに終わらせちゃ駄目でしょって返しじゃない?
もしくはスコップでやれって所までが命令とか

そのくせに整備の婆さんが猫の手も借りたいとか言いだしたのは擁護のしようもないけど

雪かき命じた上官ぐう無能

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:36:45.36 ID:7yszhur/0.net
別にコピペ連投は否定しないけど同じのばっかだけでなく定期的に更新はしてほしいところ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:52:10.52 ID:0mOvyfzG0.net
>>737
ああーそういうことか!<すぐに終わらせちゃ駄目でしょ
聞いてみるもんだな、ありがとう
しかし改めて振り返ると分かりづれえな・・・何でこんなどうでもいい会話で頭悩まさなきゃいかんのだろう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:58:27.58 ID:FaPUmKP90.net
>>738
2話のクソな点、3話のクソな点とどんどんコピペが増えていくんだぞ、勘弁して欲しいわ
スレの最初とか放送直後に更新分くらいならば我慢できるかもしれないが、とにかく頻繁だし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:40:39.76 ID:XnI5Cp/A0.net
>>721
負けたらある程度の地域を明け渡せば殺されないってのも、作品の雰囲気をヌルくするためだろうけど
おかしな設定だよなぁ。あんな世界戦国時代で敵の決戦兵器を撃破したら、通常兵力を随伴して占領地を
徹底的に拡大するだろJK……

Gガンダムみたいに「1国1機しか持てない超兵器の決闘で国際紛争を全て解決するのがルール」にするか、
ギガンティックフォーミュラみたいに「発掘された数に限りがある謎なコアがないとHOは造れない。コアと
感応する人間しか動かせないから、パイロットはロリも有りうる」とかなら、ああいう世界も分かるが。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:48:20.15 ID:P6+r9UFb0.net
正直ISもいろいろ突っ込みどころはあるけど
結局全面戦争はしていない分だけそういう点においてはマシかなあとは思うな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:37:31.89 ID:0hRbF7+b0.net
動きとか火力の描写に既存の兵器では太刀打ちできない対応できないって説得力がまるでないな
旋回が遅くて、後ろ取られればほぼ負け確って…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:44:51.76 ID:O/eP5npI0.net
時速500キロとか出るらしいが禁書でもある数字だけのもんだろうしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:46:55.79 ID:imrjxDbC0.net
歩兵も航空戦力も遊ばせてるのはスパイもテロリストもゲリラも居ない平和な世界だからなの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:52:47.08 ID:uaUifapK0.net
>>731
アレも実験そのものが上条のための舞台装置以外の何物でもないし
街の人間が誰も気づかない中「主人公だけが」感知し解決に乗り出すのも無理ありすぎるだろ
調査の一環で女子寮侵入した上元から折り合いの悪い女子に見られて咎められもしないとか馬鹿じゃねえかな
一方通行にしたって防御機能無視しても周りにある物ポイポイ飛ばせてロケーションも絶好なのに
何をどうしたら負けるわけ?全部結論に合わせた妥協の産物じゃねえか

HOも同じ道たどるんだろうな、というか最初の説明自体が既に釈明会見だしなあ
自己弁護が仕事じゃなく、どんな手使おうと客を楽しませるのがエンターテイナーの鉄則でしょ

>>741
「珍妙な秩序」の意義と成立理由と、それを利用した創造主たる作者がしたためるネタの連携がこれからの課題だな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:56:12.91 ID:c6cLmfi+0.net
お姫様が敵兵に捕まってる間、敵オブジェクトはどこへ行ってたんでしょうねえ
まさか助けられるように遠くで遊んでたとか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:02:19.24 ID:9EVAvMFJ0.net
でっかい火砲じゃなくパラパラしたマシンガンみたいな武器で相手の機動力削れるってオブジェクト絶対的には思えないな
主人公たちをどう捕捉してたんだ洞窟爆破くらいで見失うなら初めどう見つけたんだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:04:16.78 ID:c6cLmfi+0.net
あの巨大な敵オブジェクトに横を取られるとか有り得ない
山で見えなかったとしてもレーダーとか音波探知機とか熱源探知とかあるだろ
目視頼りとか原始的すぎんだろ
装甲を厚くするより先に敵捕捉技術上げた方がいいんじゃね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:04:58.80 ID:9EVAvMFJ0.net
あと台詞が説明臭くて長い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:11:17.68 ID:4Lwk7Fo20.net
覚悟はしていたがダメだこりゃ
原作は禁書一巻から五年後に出たみたいだけど、鎌池っちが上条某の頃からまるで成長していない
引き出しが少ないのね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:11:43.92 ID:0hRbF7+b0.net
普通に敵に随伴歩兵が居たな
うーん?…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:27:54.69 ID:U8YhrJfk0.net
クウェンサー=バーボタージュは軍規も越えた理想の兵士
もちろん皮肉で

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 01:52:20.95 ID:D9niGn360.net
敵は殺戮が趣味なのか?
軍事施設破壊したら任務終了だろ
逃げる歩兵をでかいオブジェクトで追い回す意味は無い
クリーンな戦争()はどこいったんだろうねえ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:18:38.66 ID:uaUifapK0.net
>>749
ミノフスキー粒子ひとつで色々解決するガンダムってスゲーな
目視といえばザクがビル覗き込んで伏せていたガンダムに頭吹き飛ばされるシーンが印象的だわ
結局単純に面白いかつまらないかそれが全てだよ、1話は捨て2話に掛けるスタイルなのかな?

>>752
古代の戦象ですら随伴歩兵くらいいるんだよなあ・・・

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:20:13.12 ID:FRk2hS050.net
>>746
そらアレイスターが右手成長させたいがためにわざと気がつくようにしたんだろ。
侵入というがちゃんと合法的に相部屋の黒子の許可とって入ってるから不法侵入でもないし。
飛ばせばいいというがそれは一方が冷静だったらできるけど誰も自分の能力破られない自信を
打ち砕かれてのことだからそんなん考えられてない。そもそも再強キャラが慢心でやられるのは
古今東西よくあること、fateのギルとか有名だろ。
禁書の方は後付け込みで一応理由つけられる少なくともヘボよりは

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:20:57.81 ID:4eqCMIxA0.net
おかゆのような脚本だった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:23:57.85 ID:k7heqWcY0.net
2話目が1話以上に駄作だった件
あのヒロインが1人で全部背負ってたみたいに言ってたけど
その分、特権か何かで基地では好き勝手に行動してたじゃん
最優先ターゲットのパイロットをあんなガバガバな連中に任せてアメンボどこ行ったんだよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:01:39.66 ID:SAC85kGz0.net
本スレも突っ込みの嵐だな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:08:36.63 ID:AC3p99xk0.net
どうせアニメスタッフが悪いとかになるだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:44:12.07 ID:4eqCMIxA0.net
この手のハッタリも洋画や洋ゲーがかなり先行ってるから難しいね
設定とデザイン作るだけでもチーム規模の作業量が必要になりそうだし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:06:11.26 ID:V3Ymd1IK0.net
>>760
鎌池は売り上げ的に下り坂だし、
訓練された鎌池信者もアニメのネガキャンはじめることが約束されてるし
こんな負債を押し付けられて可哀相

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:08:49.44 ID:NBH26yxl0.net
別に設定がガバガバでも構わないけどさ、台詞が常に説明的だから
観てるこっちがダレてくる

小説の説明文をそのまま台詞にして垂れ流しているというか
まるで動画がオマケみたいな感覚に陥る

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:18:55.91 ID:Etur23qx0.net
このラノベ特有なくっさいセリフ回しなんとかならんのかね
ただページ埋めるために長々と意味の無い文章並べただけだろ?
ストーリーが原作から糞なのはしゃーないとして
せめてそこはいじって欲しかった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:30:38.58 ID:KHEDf+J90.net
2話を見たがロン毛とかお姫様がいきなり激昂して心情を吐露するとかそういうシチュエーションをまず思いついて
それをやりたいから唐突に挿入されているような感じがする

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:32:17.51 ID:Q2L/T8FM0.net
作者はこれ本気で面白いと思って書いてんのかな
それとも適当に熱血っぽいセリフ並べればバカが騙されるだろってスタンス?
まあどっちにしても最悪なんだけど

決戦兵器と通常兵器の混在なんてFSSが20年以上前にやってんだろ
あれも問題がないとは言わないがこのゴミより遥かにマシ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 04:57:59.70 ID:D9niGn360.net
人類の英知の結晶、第2世代型
核兵器の4億度の熱と衝撃波を全方位から浴びて壊れなかった化物
間違っても歩兵にやられるような間抜けな欠点などあるはずもなく
3人は死亡確定だな
3話で終了って短編アニメかよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:06:58.00 ID:wAiauGc60.net
破壊規模さえ大きくすればスゴく見えるだろうっていうヘビーの稚拙な表現にうんざりする。
説得力が無いのにひたすら解説されてもなぁ。
人間腹刺されたくらいじゃ即死しねーよ。死ぬまでに何十分もかかる。腹切りに介錯がいることすら知らんのか。

国家をかけた戦闘してんのに、参加してる連中が素人に見えちゃだめだろ。
主人公の「俺わかってます」的なドヤ会話うぜーし切りかなぁ。バカアニメなら見てられるんだがキャラが不愉快だと無理だわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:19:21.41 ID:QjqzLMbh0.net
下衆な会話させてアレは人間じゃないから撃っていいってのはおかしいだろ
ちゃんと人を人として認識して殺せないのなら戦争モノなんかやるなよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:50:26.53 ID:qmA/k40K0.net
実弾でヘッドショット余裕の整備兵

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:07:24.62 ID:c6cLmfi+0.net
自爆機能とかいらんだろ
第一世代の時代遅れの技術なんか見向きもしないだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:12:26.20 ID:yeFWzAdp0.net
敵兵だからっていきなり強姦とか最低ですね!
どこの南京大虐殺だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:17:15.71 ID:cHQWkD2s0.net
二話についてまず面白いか面白くないかは置いておいて

作画やばくね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:22:46.40 ID:zlTs8v0w0.net
このサイトにあるアドセンス広告クリックをお願いします
http://uchek.in/hazimeshousaiwikipediaww.html

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:23:25.47 ID:ptD+bgVX0.net
説明文しか読んでないけどまるで宇宙戦艦ヤマモトヨーコってのは禁句?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:31:58.31 ID:xt66c8L40.net
ウォーターストライダー
『信心組織』の[注 3]第二世代のオブジェクト。第1巻第1章に登場。
最大の特徴は球状本体から伸びている昆虫のような4本の脚型ユニット。機体浮揚は静電気方式を使い、移動は脚で瞬間的に地面を直接蹴る方法をとっている。
それによってその名の通りアメンボのように動き、深雪の上や起伏の激しい地形でもスムーズな高速機動が可能となる。
しかし、接地面積が極端に少ないため脚部の負荷が大きく、約12時間に一回の頻度でメンテナンスと消耗したパーツの交換作業を必要とする。
なお、脚部の静電気発生装置のタービンは1基につき消費電力が主砲の2倍と非常に高く、
それが脚1本に10基も取り付けられているため、この箇所が暴走・破損すると被害が大きい。

12時間走ると履帯を交換しないといけない戦車みたいな感じか
今後も欠陥兵器だらけなんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:37:29.89 ID:Llo/hH5b0.net
>>775
比べる事自体が失礼なレベル

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:53:07.14 ID:alXU7uv10.net
>>776
きっとオブジェクト設計者には
人間も兵器も弱点がなければ可愛げがないという美学があるんだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:54:13.18 ID:GHAYKQ7r0.net
オブジェクト同士の戦闘がまるで説得力無いな
お互いバンバン撃ってたけど、プラズマ砲以外は普通の砲だよな?
命中しても効果ないんじゃねえの?
そもそも、ゴテゴテ砲が設置されてるけど、装甲されてないんだから、そこやられたら誘爆するだろ?

>>776
オブジェクトの優位性って職人の謎装甲板だよな?
あの細い足にそんな装甲が施されてるわけ無いんだから、足を狙われて擱座して終わりだろ
ご丁寧に弱点になるタービンも有るようだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:57:07.57 ID:c6cLmfi+0.net
プラズマ砲を撃つチャンスがあったのに撃たなかった時点で茶番
歩兵に捕まった時はどうやって殺そうか相談してたし捕虜にするつもりもない
全く意味不明

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:05:54.23 ID:VtvtaqQJ0.net
gdgd会話がうぜえ、かっこつけてます的台詞回しがうぜえ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:07:53.74 ID:ptD+bgVX0.net
>>777
ありがとう、見ない
それとフォロワー1名が絶賛してるがヤマモトヨーコの名は言わないようにする

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:11:31.74 ID:xt66c8L40.net
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao101260.jpg

元亡命者が普通に兵士になれるとか厳しい身分制があるにしては自由な国だな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:14:21.66 ID:OMt217VC0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいい。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしいだろ。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカ丸出し。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:26:44.11 ID:0hRbF7+b0.net
>>776
えー地面でもアレだが、雪上でほっそい脚で蹴って移動って
やばない?…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:30:56.06 ID:GHAYKQ7r0.net
そもそもなんで「戦争」やってんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:39:40.06 ID:WqayB9Vs0.net
 キャラはクドクドしゃべるだけで全然感覚が伝わってこないしオブジェクトの凄さも怖さも同様に伝わらない
 オブジェクトが高速で動く際の周辺環境への影響とか、砲撃の重さとか、もっとちゃんと映像にして欲しかった

ラノベ特有のわざとらしい説明セリフがそのまんま
原作もダメだがアニメスタッフも小説をまんま脚本にしてるだけで工夫が感じられない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:44:43.71 ID:17ELeUdg0.net
>>756
未だにこういう擁護がわくのは驚きだ。
とりあえず、アレイスター云々は全く作中に書かれてないから妄想乙だし(ヘボの信者謹製のQAも同じことが言えるが)、
男嫌いの黒子がわざわざ上条を部屋に上げるのもおかしい。瞬間移動できるんだから外で会え。
慢心でやられるなんて展開にするならわざわざ学園最高峰の頭脳なんて設定にするな。知性を感じさせない言動と言い、その辺のチンピラ以下。
後付すらできてない。2話見た限りヘボも同様の末路を辿りそうだけど。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:58:13.48 ID:eZ0GleRN0.net
説得力が無い
この作者の作品はこの一言に尽きる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:03:36.88 ID:36PY81+b0.net
作者ってコミュ障だよなとか思ってたけど義務教育で学校通ってるし普通の中学生の反応くらいは目にしてるはずなんだが毎度ズレてるっていうか何で?ってなる反応ばっかりなんだよね
精神病かなんか患ってるって言われても納得できちゃうってのが一番ヤバイと思う

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:15:57.33 ID:C1HdtdlC0.net
これさ
ニュートロンジャマーとガンダムでよくね?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:17:10.52 ID:/y4epFsb0.net
これ主人公達はどこの国と戦ってるの?
アジア系のようだったが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:24:46.13 ID:QdPk3l0Q0.net
悪い意味で「いや・・・そうはならないだろ・・・」ってのが多い気がする
情勢からキャラの反応に至るまで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:29:31.09 ID:C1HdtdlC0.net
こんな無理な設定にするなら素直にニュートロンジャマー搭載兵器にしとけ!
クソみたいな設定の解説する暇あったら戦闘しろ
会話もアホくさすぎるんだよ
この会話マジでどこが面白いの?
なんで女助けた後すぐ隠れずにダラダラと喋ってるの?
不自然すぎるんだよキャラの行動全てが
禁書も一巻読んでつまんなすぎてアニメも見てないけどこれも本当につまんねえわ!
コメットルシファーと共に最速切りだこのゴミが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:54:02.30 ID:wAiauGc60.net
禁書の監督もそうだけど、原作の稚拙さや矛盾には気付いてたけど改変すると信者が五月蠅いから
考えるのを止めてそのままアニメ化。絵だけに注力することでヒットさせた。
この監督も同じ手法取ってるだけだろ。モブの雑さとか作画がもう怪しいが。

2クールとか冗談だろって思うけどw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:01:52.94 ID:tFw+jwYG0.net
そのうち、つまらなすぎて
視聴者のまぶたがヘヴィーになるとの苦情多数になる未来がみえる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:03:17.53 ID:FRk2hS050.net
>>788
黒子に男嫌いな設定なんてあったっけ、御坂が好き=男が嫌いではないだろ。
単に御坂に男が寄り付かないように露払いはしてるけど男が嫌いだからって理由ではなくね。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:18:37.26 ID:eQtfQ63W0.net
話が長い、内容がキモイ、片目閉じるな。

主人公が撃ちやすいように外道を演じてくれる敵やさしすぎw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:37:28.29 ID:TZb8tXTH0.net
もうアクアビット本社出せよ
つかフロム呼んでこい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:41:48.64 ID:eZ0GleRN0.net
>>797
どの道部屋に上げるのはおかし過ぎるから諦めろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:44:01.92 ID:2tdA6DUm0.net
>>1
中共による、
南シナ海閉塞狙い航空要塞群構築、
その海域へと、自称世界警察の
アメリカ軍艦隊が進行する、というニュース関連スレには、

やばい事態がおきるまで、安全楽観予測をしてる、

アニメ レールガンSの御坂美琴

アニメ ヘビーオブジェクトの
クウェンサー 、ヘイヴィアのコンビ>>1

ここらレベルのアホどもが一杯だなw

ラノベアニメ ヘビーオブジェクト
ラノベアニメ とあるシリーズ

ここらで安全楽観予測はひどい目にあうよな、
だから中共による南シナ海閉塞の要塞群構築、
その海域へアメリカ軍の艦隊が進行から、すぐにアジア核戦争がおきるなw


https://www.youtube.com/watch?v=y03NiZyhQSM#t=4m23s
https://www.youtube.com/watch?v=-3LrGOVMwp0
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m18s
https://youtu.be/0y1DcAGHmgw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:53:23.28 ID:k7heqWcY0.net
コレを見たからだろうけど今期のガンダムが
ものすごくちゃんと「戦争」やってる気がする

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:56:45.60 ID:auFotWM30.net
2話もクソ過ぎw
ジブリの飛行機のババァとか、
ギアスのラクシャータとかパクリ過ぎだし、
球体なのに背後を取られたらヤバイとかw
作者の頭大丈夫か?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:58:21.51 ID:Llo/hH5b0.net
>>799
アクアビットマン「その環境を破壊する!世界はコジマで満たされるべきなのだ!!!」

良いねソレw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:58:30.06 ID:2tdA6DUm0.net
>>792
主人公ら は正統王国

あまりに糞な民主主義に絶望した
王政復古、封建体制に回帰した、
ヨーロッパと旧アメリカ東部。白人主体

敵は、信心同盟

国連崩壊後の、
世界支配四大ブロックの一つ、
イスラム、仏教、キリスト教など各種大宗教の連合体。
弱者にはいごごちはいいが、卑怯で狂信的。

他の世界支配勢力

資本企業
今話題のTPPと新自由主義がいきついたような非常に過酷な競争社会
とあるシリーズの学園都市に近いか?
資産の多少が人の価値を決める、複数多国籍巨大企業統合体制
なお、日本列島はここに所属。
不平不満がたかまり、内戦一歩手前。

情報同盟
SNSあたりが国を作ったような、
ITマニア国家 情報がすべて。
万能AI統治を目指す。情報操作がすごい。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:59:47.27 ID:TZb8tXTH0.net
あれも相当ガバガバ戦闘だぞ
どっちも失笑レベルの演出や

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:00:39.04 ID:txN62gLD0.net
愛すべきクソアニメになるかは後数話掛かりそうだが
展開がウンコすぎるな。
予定調和するためにテンポ悪いとか見るのが苦痛になるだろ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:04:17.31 ID:C1HdtdlC0.net
この作者の禁書っての
1巻だけ読んで無効化できるものとできないものの違いがイミフなうえに文章も落ちもクソだったから大嫌いだったけど
これもやっぱりクソだったわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:04:27.91 ID:TZb8tXTH0.net
せめてなぁ、列車砲や大戦期の超弩級戦艦みたいな運用の仕方なら分からんでもないが
こんな球体に外付け大砲の代理戦争じゃイマイチ演出で嘘つかせるのも限度があるわ

つかもうギガンテックフォーミュラでいいじゃん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:06:12.10 ID:2tdA6DUm0.net
>>783

日本から亡命できたのは、
ヘビーオブジェクトの高位技術者だからw

まさに、
TPPと新自由主義、自己責任がいきついたような、
資本企業圏の日本列島は、
リベラル的行為をすると反資本主義者とし、治安部隊に銃殺される
国家反逆罪を課せられる恐ろしい国w

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:12:54.00 ID:k7heqWcY0.net
>>806
あれが良作に見えてくるほどこっちが駄目すぎる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:34:28.05 ID:qoLtYZrg0.net
信者も早々に「ファンタジーにいちいち突っ込むとかww」みたいな方向に切り替えてて草

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:35:15.56 ID:0eSAjtTF0.net
遊びでやってるな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:39:01.58 ID:vEcc3He60.net
オブジェクトはもっと汎用性を広げていけよ馬鹿か

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:43:31.94 ID:kwW6zMUd0.net
オブジェクトを擬人化してゆるゆりしてくれた方がいくぶんまし
それくらい色々無意味

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:50:09.03 ID:kHzWNTDJ0.net
>>815
擬人化したらハート様みたいになるぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:59:52.75 ID:kwW6zMUd0.net
兵器殺しのヘーヴォ様か、胸熱

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:10:11.23 ID:SO8cb7Zo0.net
今回の戦闘って偵察部隊とか展開しておけば防げた負けだよね?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:12:49.06 ID:QdPk3l0Q0.net
このアニメのキャラでサッカーチーム組んだら
絶対ゴールキーパー含めて11人全員がかっこつけながらボールに殺到するよね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:13:18.71 ID:c6cLmfi+0.net
静電気で浮いてるってのが嘘くさい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:19:38.16 ID:17ELeUdg0.net
>>797
仮に男嫌いじゃなくても、御坂の露払いを自称しておきながら男を部屋にあげるって露払い失格だし、
そもそも女子寮の部屋に男を入れるなよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:32:51.35 ID:gsezR4480.net
アニメに真実を求めるやつの脳を開いてみたいぞw
ファンタジー? これ設定世界上の現実だろ
妄想左翼がおるわ何だこのスレw

何が言いたいかって次回が最終回にならないようにな ほぼつまらん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:28:51.21 ID:c6cLmfi+0.net
ついさっき洞窟を見つけたのになぜ反対側から外に出られると分かったのか
時間的に中に入って確認する余裕はないはず
とりあえず中に入って閉じ込められたとかなら死を待つだけ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:42:42.80 ID:Kpo7u8hI0.net
つ、つまんねえ…
作品ごと洞窟に埋まって只死を待つのみ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:49:42.35 ID:Kpo7u8hI0.net
未放送の3話目を見ずとも先行きは判明した
デ カ く て 丸 い ゴ ミ ア ニ メ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:53:07.95 ID:d2w7FTjx0.net
     ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:04:14.76 ID:E446vx9d0.net
>>818
現代以上の技術力がある未来世界でHOみたいなクソでかくてクソ重い物体が陸上移動したら、衛星・航空偵察だけじゃなくて、
地震計で分かる。勢力圏境界から基地まで光学監視(カメラや人間)やレーダーが無いのもおかしい。

>>812
「ファンタジーですから」と逃げるなら、超古代人や宇宙人が残した遺産兵器で戦っているという設定にすべきだわな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:09:14.53 ID:c6cLmfi+0.net
ちょっと動けなくなったら即自爆っておかしいだろ
実際まだ戦える状態だったのに
そのせいで負けたとかアフォか
自爆は普通手動で厳重な手順が必要

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:39:43.92 ID:VQEA+f080.net
こんな無理しかない設定とストーリーなら
素直にファンタジー世界の出来事にすりゃいいものを
なんで未来の地球ですなんて言いたがるのかね
あらゆる面でバカさ加減が加速してんじゃねーか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:07:35.48 ID:7mNKTQzF0.net
純粋にツマランわ。
ブサイクな平気がヤラれてパイロット助けて洞窟に逃げただけやんけ。
見処やウリは何や? 萌にもなってないがね。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:18:48.16 ID:TZb8tXTH0.net
せめて陸上戦艦気取るなら
もうちょい機動にこだわりを持って欲しかった

もっともあんなデカブツがいくら超技術で動けたとしても
そんな戦場に動ける余地ねえだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:03:58.36 ID:uaUifapK0.net
>>793
人が思いついても(スベると分かってるから)やらない事をやるのが個性&アイデアと勘違いしてる人だからね
徹底して他人に興味ないんだろう、作者の露出はごくわずかだけどそれだけでも闇を感じる

>>795
ほんこれ、ある意味「いい仕事」よ

>>797
上条に対する個別のケースでは御坂を通じて折り合いが悪いのは事実だろ
黒子視点じゃ不審者そのもので好かれる要素以前の問題よ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:23:59.80 ID:Llo/hH5b0.net
>>832
編集が徹底的に露出させないように目光らせてる、なんて噂を聞いた事が有る

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:29:40.93 ID:hAowRRoZ0.net
2話つまらーん

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:32:20.85 ID:TZb8tXTH0.net
1話は面白かったんですか・・・?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:32:29.65 ID:hAowRRoZ0.net
「より良い射撃位置を確保する位置取り争い」とか言ってたが、
偵察能力が不十分なら勝てるわけがないということだよな?

逆にそれを阻害すれば勝ちやすくなる
HO以外でも戦闘必要じゃ無えのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:25:18.14 ID:Kpo7u8hI0.net
そのような真っ当な結論に至らない原作者とその取り巻きだからこそ輩出できる糞なのです

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:06:15.14 ID:c6cLmfi+0.net
HOだけで戦争が出来る
HO以外必要ない
HO同士の戦闘になった結果まるで人間同士が戦うように物陰に隠れて機先を制する原始的な戦闘になってしまった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:10:13.34 ID:04YYnYxq0.net
すげーセンサーとレーダーを積んでるらしいのにものすごい接近戦だった気がする
射撃位置がどうのとか言ってたけど、なんで陣地にいる防御側が不利になってるんだ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:21:53.23 ID:O/eP5npI0.net
設定上でザクより強いという感じだろうが
ザク三体いれば封殺できるようにしか見えないんだよな
パイロットによっては一体で余裕レベルで

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:25:02.32 ID:wSj4yQDe0.net
今思うとガンダムファイトってシンプルかつよく出来た舞台装置だったなと再認識

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:27:48.52 ID:QdPk3l0Q0.net
>>839
今なら敵の都市はがら空きだしな・・・
ほんにゴミ運用

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:51:36.66 ID:uaUifapK0.net
>>840
1話であっけなくやられた、見た目的にも如何にもなザクだが
その後見るからに厳つい軍人のドズルが酷く怒り動揺していたのが視聴者の想像以上の
事の大きさを実感させるよね、軍隊だから備品や兵器や予算諸々の管理が厳重なのは当然だけど
そういう感覚も込みで視聴者に刷り込むのが凄く上手い描写だと、1つ1つの場面で痛感する
そのザクを撃破したアムロの「相手がザクなら人間じゃないんだ」という言葉のトリックも戦場の異常さを端的に現してる

そういった技巧も解さずあろう事か「B級」などと弁明する鎌池先生は大変コスパのよろしい作家様ですわ
「作家の育成」なんかに使える金も時間もねーし作家未満を場当たり的にでも売り抜けた方がコストも安くつくわな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:14:33.31 ID:twg8GzvA0.net
2話見た
想像を絶するだめっぷりw
ここまでくるとどこまでダメになっていくのか楽しみでさえあるわ

位置取り合い?にしちゃレーダーがショボすぎね?
50m級の機体、500km/hそこそこの機動に追いつかないの?

自爆システム解除するのに手間取ったから被弾した?
致命的な攻撃を受けると判断して自爆システムが作動したんなら
どのみち被弾するんじゃねーかwww

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:20:23.88 ID:wj3YSCs30.net
>>844
これ見てると、最初から欠陥だらけの兵器でお互い戦ってこそ泥臭くて見ごたえのあるものになるんだな、ってわかるな
変に作者が頑張っても、完璧と言いつつ穴だらけだと滑稽に映るんだよね
でも今更古式ゆかしい設定は化石みたいでウケないし
難しい業界だねえ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:38:42.70 ID:kHzWNTDJ0.net
直接標準で撃ち合うだけなんだろ?
位置取りなんてしても、お互い視認できる位置なんだから条件一緒じゃね?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:41:59.95 ID:twg8GzvA0.net
>>846
>お互い視認できる位置
ああ、有視界戦闘っぽい描写だったね
どこにカメラ付いてるんだろうねw
核攻撃に耐えるカメラ様にはやくお目にかかりたいわwww

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:42:16.03 ID:7mNKTQzF0.net
エロも萌えもなしにどうしろってんだ??
新米はエロ、Kはオサレ作画とネコの尻があるが。

今まで代理戦争してもらっていて殺人をしたことがないだとwwww
使い古された手法の割には、イベントに捻りがない。
ヒロインもイマイチ魅力がない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:57:33.38 ID:enhpQez8O.net
核爆発の熱や衝撃波に耐えられるとしても、実体弾が有効なら高空か宇宙から
バンカーバスターや質量兵器をバラまけば倒せるはずだわな。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:10:06.53 ID:TZb8tXTH0.net
WW2辺りに陸上戦艦として登場してたらまだ超テクですむけど
現代で陸上戦艦の超テクやられても、対処方法がいくらでもあるから
嘘がつけないのよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:14:33.58 ID:7mNKTQzF0.net
決戦兵器を勉強するために留学している整備兵士って時点でwww世界観崩壊。
人工衛星・航空機・戦車に応じた各種対抗手段の兵器積んで物量で広範囲攻撃したらいいだけ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:35:08.63 ID:uaUifapK0.net
現行の戦争を必死に否定して新機軸を打ち立てようとすればするほど
近代戦の必要性を痛感する一種の喜劇か何かかな?

この作者の悪い癖は既存の完成された事物をロクに研究もせずにお手軽に否定する浅薄さに尽きると思う
否定に使う労力を省くだけで「一理あるかも」と理解を得られるし、その力を作劇に注力出来れば
エンターテイメントとして評価される可能性も出てくるのにそこから逃げちゃうんだよなぁ、要するに地力&勉強不足

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:04:33.44 ID:RPnur70K0.net
まともな索敵装置も積んでない決戦兵器
航空支援もしない基地スタッフ
通常兵器はほぼ聞かないはずなのに牽制の機関砲バリバリ。ミサイル?もばんばん
機動力を潰す(物理)。地形利用したお約束とかないのかよ
雪原に特化したタイプだから山に登れるよ! え?そんだけ?
静電気で浮くとかはもう何言ってるか分からないしそういう設定でいいや

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:05:45.09 ID:TZb8tXTH0.net
せめてAC4シリーズでもやっていれば
もうちょいマシなデザインに・・・

いや知ってたからあのデザインだったのか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:06:08.68 ID:QdPk3l0Q0.net
思春期全開の中学生にとって、大人は汚くて無能な存在でなければならないからな
(そこを利用して躍らせてるのも大人なわけだが)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:06:11.27 ID:wj3YSCs30.net
これが静電気です

つって頭が取れちゃってるAAあったよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:11:36.85 ID:RPnur70K0.net
設定のあれこれを抜きにしても絵的にも酷いよなあ
超重量物体が動き回ってる感じが全くない。プラモデルが雪の上をつつーって感じ

流れ弾で地形が変わったりもしないし、ビームで解けた雪とか水蒸気とかないの?
吹雪でごまかしてるだけのエコ作画
実質最初のバトルがこれじゃあもうね、終わったよマジで
雪山ブチ貫いて強襲ぐらいしてくれれば、まだバトルだけを楽しみに見るって手もあったんだが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:14:45.34 ID:O/eP5npI0.net
全然、核爆発にも耐えられるような感じがしねえ。
まあ、核と言ってもピンきりだろうから一番弱いのに耐え切ったとかそんな話だろうか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:16:44.10 ID:TZb8tXTH0.net
宇宙空間ではボールが最強みたいなのをマジで信じちゃった奴の末路だわな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:16:50.56 ID:9FRgUJT60.net
冒頭が茶番だったというのはわかるけど
核兵器を無効にする装甲てのは大型機だけの戦闘にしたいだけの設定でしかないよな

大型でアホみたいに硬い走行なのに高速で単騎無双は欲張りすぎだわ戦艦の戦いてのは総力戦で犠牲を出しながら地道に主砲を当てるのが良いのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:17:31.14 ID:wj3YSCs30.net
一番のオーバーテクノロジーは、核の超至近距離爆発を受けてもきちんと機能してた砲兵装類な…
あれはすげーよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:18:21.27 ID:7mNKTQzF0.net
ファイブスター物語モーターヘッド、Gガンダム、鉄のラインバレル他
昭和時代のレトロなスーパーロボット達のほうが決戦兵器しているのに。
世界観構築とストーリーの料理方法が不味いなー

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:19:50.03 ID:VcahpAQz0.net
Gガンは昭和じゃないw

勉強不足どころかググり不足の域だよなあ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:21:04.23 ID:TZb8tXTH0.net
今からでもいいからコジマ粒子ばらまこうか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:23:58.49 ID:VcahpAQz0.net
>>862
脈々とレトロな流れが引き継がれてまともなのが作られ続けてると言いたかったわけね
すまない誤読した

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:25:26.48 ID:RPnur70K0.net
あと、時速500キロって秒速に直すとたったの140メートルほど。マッハ0.4
これ打ち合いにならんよな
あの世界、スマート弾が実用化されてるんだし、ロックオンされたらほぼ当たるとみていい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:26:32.56 ID:RPnur70K0.net
まあGガンの昭和臭さは下手な昭和のロボを凌駕してるしw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:27:30.39 ID:wV151k100.net
現代の戦車とかと比べたら速いだろうけど
マッハ2に近いだろう遠方の戦闘機を何十機も精密に捌けたらあのデカ物だと戦闘にならないだろうね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:28:09.75 ID:O/eP5npI0.net
兵器とか軍事とかに詳しくない奴が下手に従来の兵器よりすごいとか言うものを作るのはアホな話になるわな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:34:07.86 ID:wj3YSCs30.net
>>866
問題なのは、アレだけの質量の物を10Gの加速度で移動させる謎の動力と、そのくせ時速500キロ程度までしか出せない不思議にある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:34:58.18 ID:eVlUmTf20.net
これって最初にミノフスキー粒子みたいな万能粒子出しとけばよかったんじゃね
石炭で静電気で匠の技で無敵とか意味わかんないし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:35:28.18 ID:4Yj27Y5y0.net
あの核もしかして、海上での核実験じゃなくて、陸上での実験映像をお手本にしちゃってないか
水柱感がなく、土ぼこり感が出ちゃってるような気がする
海面を制御する超技術なのかもしれないが…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:35:42.17 ID:kHzWNTDJ0.net
>>866
あんな馬鹿でかい物を地表で動かすんだから、時速500`なんて出せないだろうな
攻撃を避けられるほどの速さじゃないし、逆に障害物に衝突して自損事故になりそう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:38:58.48 ID:8rsKwNIH0.net
>>854
元祖変態玉のソルディオスに感化されたのかも知れんぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:39:52.28 ID:X/EnMA2H0.net
速度は静電気で浮かしてるんじゃなかったか
500というのはリニアモーターカーかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:40:29.67 ID:wj3YSCs30.net
>>874
あんなものを飛ばして喜ぶとは…変態どもめ

つか、このラノベそのものがアームズフォートの劣化パクリやからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:40:42.50 ID:twg8GzvA0.net
500km/hで超機動っていっても動きのパターン解析されたらまあ普通に当たるわな
あれ?通常兵器ではダメージ与えられないって設定だからその超機動()も対HO戦
以外では特に必要ないんだよね?

火力と装甲だけで無双できる仕様なのに同等の火力持つ兵器が出現することを想定
して超絶な機動力も付与したわけか
機密漏えい前提で超兵器開発するとか前向きなんだか後ろ向きなんだかw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:56:14.94 ID:0hRbF7+b0.net
そもそも複数のHOが入り乱れて団体戦にならないのはなぜなんだろうな
なぜタイマンでステゴロやってんのか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:59:46.22 ID:ILiRtfV/0.net
オブジェクトが強いからレーダー官失業状態
輸送機さえも無用の長物


どういう理屈でそうなるのか意味が分からんのだが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:01:50.28 ID:VcahpAQz0.net
総力戦で肩を付けない言い訳設定そのうち出てくるんだろうけど
中途半端さが目に余るヘヴォ兵器に頼るわきゃないよなあ、ほんと

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:03:16.12 ID:RPnur70K0.net
>>875
もうタックルした方が早いなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:06:31.01 ID:0hRbF7+b0.net
むしろ今回レーダによる官制指示が機能してたら
普通に勝ってるんじゃねーのという、味方陣地のアドバンテージどうした
つーか、最強だからこそ迷彩もいらず、各種センサーを誤魔化すも必要なく
相手はデカイ音を立てて姿晒してるんだから
後方からどのようにしたって相手の位置は分かるだろうに
むしろ味方の後方支援こそが重要になりそうなものなのに

ナビゲーションとかいろいろやることあんだろ
コクピット内、HOのAIとパイロットの判断じゃ明らかに追いついてなかったじゃねーか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:14:50.41 ID:Q2L/T8FM0.net
考えれば考えるほど通常兵器のフォローつけて
デカブツの位置取りやいかにして工作から守るかのが大事だし
そっち主軸にした方がどう考えても面白いよな

まあそんな話を描けないのと主人公無双ができないから
投げ捨ててんだろうけど、それ要するにバカ向けの話ですよって
宣言してるようなもんだっつーの

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:17:22.12 ID:O/eP5npI0.net
正直、へヴォの技術が他の兵器にフィードバックされていないのが……
まあ、禁書の作者のことだからこういう当然の発想をドヤ顔で後から出してくるに違いない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:36:30.71 ID:inpnNXiE0.net
レールガン、マッハ3、超速いから超威力

とか馬鹿なこと書いちゃう作者だし(現在のライフル銃がマッハ3くらいの速度)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:57:24.62 ID:04YYnYxq0.net
オブジェクトに通用するレールガン?があるんだから
あれ配備すればよくね?ってのに対して、
動力源がでかすぎてオブジェクト以外には積めないとか回答があったけど、
全長50メートルで、何万層の玉ねぎみたいな装甲で分厚く覆われてるんだから、
実質動力源を積めるスペースがさほどない気がするんだが、
内部構造を図解して欲しい気分だ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:01:46.80 ID:d8pMpHwp0.net
>>886
直径50mで何十基もの砲台を積んでて、しかもそれを駆動させながらも超高速稼働が出来てるわけだもんな
大型車両にスタビライザーも搭載して簡易固定砲台として運用しても行けるレベルだと思うのにw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:11:32.60 ID:CBuh1Oos0.net
列車砲みたいにして拠点防衛するのが一番いいんじゃないかしら

まともな警戒システムとセットで運用する頭があの世界の住人にあるのならだけどw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:17:06.19 ID:d8pMpHwp0.net
つか、一兵器に核がいくら通じなかろうと、やはり核が国家間戦争の切り札かつ抑止力な事には変わり無いけどなぁ
大陸間弾道ミサイルで狙うのは兵器じゃねーもん
重要拠点とか都市部だもん
特殊とはいえ運用可能な兵器で破壊できてしまう以上、それを各拠点に配置してしまえばオブジェクトなんて鉄クズはあっという間に前線から姿を消しそうなもんだけど…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:21:11.16 ID:x52IjAiy0.net
装甲厚1000mmにオニオン装甲なる構造で装甲が何層かに分離してることを考えると操縦席とかFCS、制御関連機器に燃料タンクを装甲帯部分に埋め込んだとしても直径30mもいかない動力炉がオブジェクト以外に載らない謎

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:27:45.33 ID:nIb/V2pj0.net
いま研究中のレールガンって初速マッハ7だっけ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:42:03.03 ID:sdG3gE3h0.net
まあ何を言っても設定の茶番で逃げられるのはうまい設定だわな
開発に三四年もかかるなら開発中に破壊すれば良いだけだろ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:44:13.19 ID:XorgYOBU0.net
ぶっちゃけ、その茶番設定もあとづけとかそういう矛盾が雪だるま式にでかくなって
逃げたとしか思えないんだよな。
最初から茶番設定にしとけばいいとおもうがそれ以前におかしいところが多すぎるのが問題

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:57:20.61 ID:CBuh1Oos0.net
各国の談合ってことにしなきゃまとまらなくなったってのが正直なところだろうね

そして世界規模で談合できるなら最早争う必要なんかどこにもないわけで
世界設定を根底から崩壊させてしまったのに作者はドヤ顔信者はアホ面

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:49:42.08 ID:DNhYB0ic0.net
まあ、何かしらで勝敗は決めるだろうけど
それこそミニ四駆でいいからな
子供アニメにも劣る設定

禁書の学園都市も誰がこんなとこに子供預けようって思うんだよってレベルにアレだし
作者の頭が残念すぎる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:58:19.96 ID:Kef7LU580.net
1話見たけど、ベルトに締め付けられて命に関わるくらい苦しがってるのに、それをエロ、ギャグとして
描いてるシーンを見て、1話で切ろうと決意しました。

冒頭の説明も頭が痛くなった。一言各国が開発したスーパーロボット同士の戦いで、戦争の勝ち負けが
決まるようになったでいいじゃん。30分も延々と説明してアホか。やっぱ吉野脚本は駄目だわ・・・。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:04:06.85 ID:XorgYOBU0.net
>>896
説明だらけになったのは媒体の問題もあるが確かに脚本家の構成の問題がないわけでもないが
設定自体は原作からだし……

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:05:45.62 ID:kP9A0wka0.net
>>896
2話も地味にひどくて
逃げる時に命に関わってる状況で折り重なって胸が…ってのがあって本当に酷いと思った
超兵器で命を狙われてる緊張感が無さ過ぎなんだよなあ
あと吉野云々じゃなくて、これに関しては原作からしてダメだと思う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:30:43.35 ID:XorgYOBU0.net
結局は原作通りの内容だからな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:53:32.09 ID:NS2fXtbm0.net
よう分からん世界観。白旗に効果あるなら無視した所は他にフルボッコじゃないのかい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 05:00:19.69 ID:g420lP4J0.net
>>885
レールガンの射出速度なんてネットで検索すればすぐに出てくるのにな
拳銃だって連射すればすぐに熱湯より熱くなることは検索すればすぐにわかる
しかし、この作者はなぜかその程度のこともせずに書いてしまう
文章力からして、推敲しているかもあやしい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 05:06:12.43 ID:kP9A0wka0.net
>>893
なんか、原作で対人特化のオブジェクトとか出て来るらしいが
当然、対人特化すれば汎用性、対オブジェクト特化のオブジェクトより
既存兵器に弱くなりそうで
そもそも元より既存兵器の役割は無くなりようが無いのだが
あれもこれもそれも、仕組まれた茶番であるから、で
誤魔化すガバガバ設定ですから
またなにか致命的な矛盾が生じれば
後付けで改変して脳死信者は受け入れるんだろう
既に作中でも凄まじい設定崩壊してると思うが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 05:06:27.20 ID:d8pMpHwp0.net
自動小銃は弾さえ仮に切れなければ無限に連射していられると思ってんじゃないの、作者は

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:13:22.78 ID:ijUHLufT0.net
>>901
編集からネット環境は取り上げられていますw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:23:59.71 ID:7IdoGFL70.net
>>895 >>768-769 >>731
日本政府 自公安倍政権っての輩のいうのは、
結局、日本人は戦争をやめられなかった。
ただいま、クソッたれの戦場さん by日本国首相 安倍晋三

平和安全法制施行後は、
自衛隊員は、肉の盾、消耗品、
リアル、
一体18万円のミサカシスターズとか、
世界中でこきつかわれている、
ラノベアニメとあるシリーズの
上条当麻、御坂とシスターズ、
ラノベアニメヘビーオブジェクトの
世界中でこきつかわれている
クウェンサー 、ヘイヴィアのコンビにリアルでなれってよww

日本政府
おら、日本人若年層は、派遣まがいの
低給料の自衛隊員になって、
アメリカ政府のリモコン、自公安倍政権様のために
平和安全法制での国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、
アジアやアフリカの戦争エリアで、
日本国全土の同時多発テロでどんどん戦死しろ!!
http://f.xup.cc/xup4wlhehuq.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://www.youtube.com/watch?v=5eHpArZG6lw#t=31m26s
https://www.youtube.com/watch?v=4llGHCqa4JQ#t=1m14s

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:25:13.35 ID:Td9sptCy0.net
鎌池にネット環境与えたら大変な事になるぞ
ツイッターとかやらせたらヤマカンレベルの迷言暴言製造機になる

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:42:27.73 ID:8TTRuDTo0.net
説明ばっかりなのにツッコミどころだらけで説得力ゼロ
命のかかった場面で巨乳の方が大事

未だにこういう糞を平気で放り出すからラノベがバカにされるんだと思うが
ラノベ読みさんたちは怒らないのかね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:44:33.05 ID:d8pMpHwp0.net
真面目に物語作ると当たり障りがなさ過ぎて人気出ませんから
細かい事には完全に目を瞑って、とにかくぶっ飛んでて女の恥ずかしいシーンとか色々突っ込んで変な口調で喋らせとく方が効率がいい業界
それがラノベ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:53:10.81 ID:meTR8OeV0.net
信者「オブジェクトの技術は世界中に拡散したが、技術拡散していないので自爆装置で技術を守る必要があるのだ!」




何を言っているのか理解できないんだが、誰か解説を頼む

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:01:39.29 ID:8TTRuDTo0.net
>>908
バカにされるのも当然というかバカ相手の商売ってことか
闇が深いな…

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:21:01.15 ID:LQxhx//Q0.net
>>910
バカというか、この作者に限っては新興宗教とか詐欺師に近い商売な気がするな
何の根拠もないデタラメ理論を吹いて、既存のものよりも遥かに良いと言い張るところとか
しかもそれを信じて周りを馬鹿にしまくる信者がいるところとか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:51:05.09 ID:LAFS1aZx0.net
ロボアニメやメカモノで
球体状の何かが出てきたらコレのパクリとか言う時代が来ませんように
特にAC系に絡んできませんように

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:59:46.22 ID:4RI0OxHN0.net
ノリと熱さで細かいところに突っ込むのは野暮
なんて事を言われそうだが
だったら、細かい設定をウダウダ語るんじゃねえよ、と言いたくなる
そりゃ突っ込まれて当然だ
ノリや熱さうんぬんいうなら、ゆでたまごやジョジョみたい有無を言わさない力業やノリ
そして、細かい事を言わない作りでないといけない
これはそれの逆を行ってるから、重箱の隅をつつかれる
細かい設定をグダグダ語るクセに穴だらけ、熱さもノリも盛り上がりもない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:02:12.21 ID:QxBh0MtJ0.net
ヘヴィーオブジェクトは命より乳の主人公TUEEEする丸々糞アニメ2

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:18:45.68 ID:xuQy+w0D0.net
カジュアルな新興宗教というたとえ、一理ある
しかし宗教ってペテンや詐欺扱いされるが学問でもあり生活の知恵でもあるんだよなあ
鎌池のラノベにそういう実益はあるんですかね?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:22:48.94 ID:QxBh0MtJ0.net
オタクのネット井戸端会議に参加できる(棒)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:23:37.39 ID:ijUHLufT0.net
>>912
その時は元祖ソルディオス(浮かない方)を見せつけてやるだけ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:42:08.07 ID:d8pMpHwp0.net
>>917
あんなものを浮かべて喜ぶだと…変態どもめ
何あれ、ふざけてるの…?

とか硬派なゲームのくせにそそられるセリフを引き出した素敵な兵器ですね
つかAC4よりACfAのが好みだわ
派生、外伝的なものとは分かっていつつもね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:50:55.92 ID:XorgYOBU0.net
>>909
まあ、実在の戦闘機とかステルスとかも基本的な原理とかは全世界に知られているけど
細かいところで性能に差をつけているから現実でも撃墜されたら回収とか血眼でそうするよ

ただ、この作者の場合は別方向に何かを勘違している可能性が高いけどね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:10:03.12 ID:mTtXB0mt0.net
2話って結局鎌池世界はルール無用だと宣言しただけだろ
そして主人公は戦場にいるとは思えない常軌を逸したエロ発言

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:29:36.07 ID:tjnL//Hu0.net
>>907
学校の休み時間すらラノベ読む重度のラノベファンだったが最近は殆ど読まなくなった
ヘヴォはアニメだけだが禁書は三巻まで読んで似たような雑設定ラノベ増えてて気がついたら遠のいてた感じ
禁書ファンがシャナ馬鹿にしてて読者のレベルも下がったんだなとか思ってラノベ業界の迷走を実感したりと怒りより悲しみが先に来たよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:44:30.06 ID:VQO3WS2G0.net
>>912
ガスタンクロボ@大鉄人17、大怪球フォーグラー@ジャイアントロボ、第12使徒レリエル@エヴァ等々
仮に信者が将来戯言ぬかしても、反論できる前例は多数あるで。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:57:18.97 ID:HEFsSvLR0.net
例えば映画って売り上げ以外の、演技だとか美術だとかを評価するじゃない?
文芸でもまずは表現力や、テーマをどこまで掘り下げたかとか、新しい視点があるかとか
商業的な都合が皆無とは言わないけど、基本的には作品の出来、作り手の技量を評価する仕組みがある
こうしたものがライトノベルには全くない
権威主義にならなかったのはいいことだけれど、あまりにも商業主義に過ぎた
あえて言うならこのラノぐらいで、それにしたって最早知名度=売り上げの高さでほとんど決まるようなもんだし

ラッパーですら言うんだぜ「シーンを正しく評価できないなら、ジャンルごと沈む」と
売れるゴミが偉い、とやり続けてきたラノベがこうなったのはある意味必然
鎌池や、最近じゃ佐島みたいなのを看板扱いしちゃいけなかったんだよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:59:15.04 ID:MJtGc3vb0.net
一話ベルトで窒息死しそうなのを放置してるひとが
あんな女の子が囮になるのは耐えられない!とかどうなってるのこの主人公

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:13:30.02 ID:SyJg+P4j0.net
あの敵兵ってヘボ部隊の一員なんだからエリート様と違うのか?
ヘボバトルで勝負が決まる、国を背負ってきてるんだからんだから当然精鋭部隊でしょ
それが相手国の秘密兵器のパイロットを捕虜にしてヒャッハー女だーってねーよ
敵の練度が低いんだ!っておいw練度が低かったらおかしいんです。ああ、相手が雑魚じゃないと勝てないからですかそうですか

婆「救難信号をわざと出して囮になるつもりなんだよ!」
すげーなこの思考回路
もう一回言うけどヘボで戦争が決まるんだろ?てことは軍隊はヘボの運用のためにあると言っても過言ではない
ヘボが最優先で一般兵など無価値ってなもんだろ
それが肝心要のパイロットを見捨てて逃げる算段。そこは「絶対に敵に渡すな」じゃねえのかと

ところで滑走路も使えないのにどうやって逃げるんでしょうねwwww敵は時速500キロwww

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:35:47.10 ID:rncR2sBB0.net
てかオブジェクトて射程どんなものなの
なんか上向きにしか銃付いてないし危険とはいえステルス機で超低空からか超高度からの攻撃なら突破できるだろ
オブジェクトを破壊出来なくても整備兵殺せば設定的に勝利だろこれ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:46:08.33 ID:BRH9f+1O0.net
あの世界って戦争しているんだよね?本当に戦時なの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:55:04.11 ID:yEMVtbXv0.net
>>925
逃げに徹するならヘボのパイロットが囮に一番やん。
敵からしたらそいつ捕まえたら追撃する理由もないし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:59:38.04 ID:MJtGc3vb0.net
パイロットが替えが効くのなら
囮に使えるだろうけど・・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:01:59.50 ID:Tr17y+jF0.net
機体は渡したくないから自爆させるがパイロットはさしあげるのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:06:39.81 ID:g420lP4J0.net
物陰から隠れて狙撃してるのに「伏せろ!」と叫ぶ
待ち伏せ有利なのに、戦闘が開始されてからポジション取りを始める
こういうのを書くんだったらせめて戦争映画の何本かは見てからにしてください・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:16:42.69 ID:SyJg+P4j0.net
・婆の台詞は婆の憶測である
・仮に姫さんが婆の憶測通りのことを思ったとして、基地の人間がそれを是として逃げちゃいけない
・あの世界観なら、基地の全員<越えられない壁<ヘボとそのパイロットにならなければおかしい
(パイロットを助けられないなら「機密保持のために」始末しなくてはいけない)

逃げに徹するという発想自体がもう終わってるし、腐ってるんだよ。人として
姫さんは後ろ向いて基地にプラズマ砲ぶっ込むべきだったよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:22:37.77 ID:SyJg+P4j0.net
そもそもの話、被弾した機体のパイロットが救難信号発して「助けを求めている」と思わず

「俺たちのために囮になってくれているんだ!」

自己中なんてもんじゃねえよ。こいつら人間の血が流れてるのか?マジで死ねよ
先週は糞虫は主人公だけだと思ってたが今週はっきりした。あの世界糞虫しかいねえ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:47:01.84 ID:lF2Pji+w0.net
>>933
「自分の命が惜しいから救難信号を見て見ぬふりし、パイロット見捨てて逃げ出す」
――ってダメ軍隊的テンプレ行動の方が、まだマシに思えるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:48:06.26 ID:d8pMpHwp0.net
>>931
よくある「総員配置につけ!」がやりたかったんじゃない?
実際はそこから会敵までに作中で少なくとも数十分単位で時間経過してるのに
作者は勘違いして敵が肉眼で見える状況になってから配置についてると思ってんじゃねーかなぁ
そもそも要塞にいるならアンブッシュのポイントは事前にマニュアル化されてるだろうし、レーダーなり哨戒用の兵またはUAVなどで事前察知出来たら既に配置について待機が普通だよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:52:15.01 ID:LAFS1aZx0.net
今期は軍隊のノリを入れた作品が多いがどれもひどいことに・・・

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:51:58.47 ID:cPA1JqBr0.net
アラスカ極寒環境雪上戦にて、ベイビーマグナムを撃破したのち『正統王国』軍のベースゾーンを蹂躙。
その後基地に帰還しメンテナンスを受けた際、クウェンサーによってタービンにC4爆弾が仕込まれた上に機密保護装置の制御センサーが取り外されたパーツに交換し
その状態でクウェンサーがタービンを爆破したことで機密保護装置が誤作動し爆発・大破する。

マジで交換パーツに爆薬積んで爆破なんだ・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/10/11(日) 16:21:02.06 ID:vlsXZDMXE
主人公がつけられてる感じはないって言ったのには唖然としたわ
雪山で3つの熱源なんて衛星なり偵察機なりあの世界のテクノロジーなら余裕
で見つかるだろうがw
あんなバカな主人公共に相手のヘヴォがやられてほしくないと思うのはオレ
だけか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:56:44.50 ID:PwC/nNYc0.net
平和な日本でのんびりテレビ見てる視聴者ですら前回「降伏したらセーフとかあるわけねーw」みたいな空気だったのに
実際に戦場にいるはずの兵士たちが「なんでだよ降伏しているのに撃って来るよぉ」ってどんだけお花畑なんだよ
せめて条約では禁止なのに撃ってきたぐらいの方がまだマシだったんじゃ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:16:44.22 ID:7LimSqPZ0.net
トランペット一吹きで戦闘を止めさせるアニメもあるから…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:18:40.13 ID:/gSMf5/P0.net
FSSのモーターヘッド(今はゴティックメードか)みたいな感じでやりたかったんじゃねえの?
人型にしたらまんまだから変えたんじゃねえの?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:04:47.83 ID:Xu7jNgiX0.net
なんかアルドノアってきたな、こっちの方が原作は古いんだろうけどさ
スカしたキャラがまだ少ないから視聴は出来るけど、かなり苦痛
禁書みたいに、作者もキャラもバカじゃねーのとゲラゲラ嘲笑できるかというと、
モブとはいえコロコロするから不快さは団地街

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:14:35.06 ID:/uLCVSKv0.net
「局地戦で負けて降伏したら、戦場周辺の支配権と引き換えに助命される」って
90年代アニメ『デュアル!』が元ネタじゃないかと思うが、あっちは掘り出した
オーバーテクノロジーを使った中年夫婦(ラスボスは奥さん)が世界征服を企む
といっても、ぬる〜い舞台設定だと最初に宣言してるんだよね(ハーレム主人公が
「なんて世界だ」と呆れる台詞がある)。

HOって「劣等生」並に殺伐とした国家間対立してるはずだよな?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:18:01.24 ID:XorgYOBU0.net
>>942
というかアルドノアの戦争や戦闘のあれ具合が禁書みたいだとか言われていたな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:27:08.02 ID:7klhGlGE0.net
すまん、アルドノアと比べるのはカンベンしてくれ
あれはロボットモノのお約束の枠内でミリタリーの物理ギミックで見せ場を作る作風で、
俺は結構楽しめたのよ

これはなんつーか、お約束も物理法則も皆無で、見ていて苦痛だな
18才で少佐の巨乳基地指令がキセルくわえてる時点で気付くべきだったんだろうが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:38:40.64 ID:d8pMpHwp0.net
アルドノアも大概だったけだ、こっちは不整合さを隠そうとしてるくせに丸見えなのが見苦しいのよね
信者も都合悪い事全く見えてないし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:52:07.63 ID:Snyt3DtU0.net
アルドノアは練習機でスーパーロボットを倒すってコンセプトを途中でブン投げたのがダメ。
スーパーロボット側がバカすぎるって突っ込まれても我慢して続けるべきだった。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:53:02.65 ID:Xu7jNgiX0.net
>>945
学園都市のような子供だけのユートピアはかまちの型なのかね
大人のキャラを作っても中身は子供だから、思い切って大人不在にしたんだろうけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:06:03.59 ID:cS1IWBko0.net
>>943
全世界で茶番をやったりする程度には仲良しらしい
でも戦争は止められません

クリーンな戦争のためにヘボを作りました
でもry

クリーンな戦争のためにヘボ同士で決着をつけるようにしました
でも不文律だから破っても特に問題ないよ。は?

そもそも成り立たないんだよなこんな情勢が
ただの設定の矛盾で穴なんだけど、信者に言わせれば伏線らしいよ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:10:57.65 ID:d8pMpHwp0.net
>>949
伏線w
単なる穴だらけの土台に後から泥を注ぎ込むだけの作業を伏線回収とは言わねえw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:12:59.86 ID:Zo0WeHJk0.net
モーターヘッドもどきが戦って勝敗付いたら戦闘終わりにするしかない世界観にしておいて
姫様助けに行かないのは酷いとか意味わからんぞ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:41:15.22 ID:lQurOGVQ0.net
もう950まで行くとは早いな…今期アニメアンチスレで
最速で2スレ目に到達しそうだ、流石禁書の作者のアニメだけはある
禁書アンチスレ全盛期の楽しみはスレタイ決めだったな

ヘヴィーオブジェクトはSFを馬鹿にした糞アニメ2
ヘヴィーオブジェクトはヘビーなヘボさの糞アニメ2

こんな感じで皆も思い付いたら頼む

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:48:53.53 ID:yEMVtbXv0.net
>>933
理屈はともかくヘボ一強の状態じゃヘボかパイロットやられた時点で敗北確定やん。
ヘボはやられ姫も脱出したのは敵も味方も確認済み。
別に救難信号出さなくても助けに行きはするだろうにまだ会敵中にも関わらず
信号出してたら敵も気が付くし普通しないだろ。そしたらもう囮役でいいかで終わりや。
そもそも助けに行くにもヘボがあるなしの時点で雲泥の差なんだから意味もないし。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:51:26.60 ID:Rc3iMFar0.net
うわぁ・・・

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:21:53.19 ID:aQg3Wr2g0.net
切り札を囮にするって時点でバカすぎ本末転倒なんですがそれは
どうしても囮作戦をやりたいなら 切 り 札 に 偽 装 し た ダ ミ ー を使うのが当然というか常識なんですが

キングや王を囮にしてわざと取らせるってガイジもいいとこだろ
作者もアレなら信者の頭も当然アレだな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:25:41.44 ID:cS1IWBko0.net
本スレはどこに突っ込まれてるのかわかってないのかとんちんかんな返しが多いね
言葉尻だけ捉まえて反論したつもりの奴がけんか腰な奴ばっかり
何か劣等生のスレを彷彿させる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:58:43.11 ID:F1GY7beu0.net
>200 メロン名無しさん[sage] 2015/10/11(日) 14:18:14.86 ID:g+cqYWFrO

ところで原作最新刊の設定によるとベイビーマグナムみたいな第一世代は
マッハ5や10のミサイルの飽和攻撃に対応できるだけの能力あるみたいね
アニメ1話前にこれがわかってればもう少しアンチ気味な質問に対応できたのに

本スレではないけど耐えられる設定があるから耐えられるとかアホかよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:03:29.86 ID:bRo3X+EK0.net
>>956
>言葉尻だけ捉まえて反論したつもりの奴がけんか腰な奴ばっかり
これは禁書のときも同じだったな。作風が同じだと信者も似たような奴らになるんだろうか

>>952
へヴィーオブジェクトは2話で1話の設定を覆す糞アニメ2

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:15:14.22 ID:cS1IWBko0.net
>>957
普通に食らって足が止まってたような

どこから撃とうが兵器の性質が変わるわけでもないだろうに
他のミサイルや砲弾は耐えられるのにオブジェクトからの攻撃は通じるってどんなオカルト

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:16:36.27 ID:LAFS1aZx0.net
きっとコジマ粒子のせい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:24:45.49 ID:JtWGaE2d0.net
ヘヴィーオブジェクトはポジション争いに負けた糞アニメ2
ヘヴィーオブジェクトは留学生が独断で隊を動かす糞アニメ2
ヘヴィーオブジェクトはパイロットの命が軽い糞アニメ2
ヘヴィーオブジェクトは乙パイロットの命が軽い糞アニメ2

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:30:13.21 ID:JtWGaE2d0.net
ヘヴィーオブジェクトはポジション争いに破れた糞アニメ2

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:36:19.92 ID:d8pMpHwp0.net
>>959
多分普通の兵器はレベル1で、オブジェクトはユニットのレベルが高いから攻撃力が違うんだよw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:42:58.59 ID:Rc3iMFar0.net
>>957
他でもそうだけどラノベ信者って教典に書かれた記述を神聖視してるよなw
完全に宗教の世界
信者ってのは言い得て妙だわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:50:49.60 ID:qZayuvDU0.net
「俺は最強だ、何故なら最強だからだ」って奴だな
誰だったか忘れたが同じ電撃のラノベ作家がチラシのコラムで批判してたなw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:24:46.08 ID:cS1IWBko0.net
ヘヴィーオブジェクトはスマートバレットでも当たらない糞アニメ2

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:55:25.92 ID:Xu7jNgiX0.net
>>952
ヘビーなヘボさってなんかツボだなw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:43:51.90 ID:XorgYOBU0.net
どう頑張っても同時期のガンダムに勝てない気がする

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:52:41.60 ID:ip0DD79t0.net
>>912,921
丸いアレの元祖は仮面の忍者赤影の鉄船ではないかと
俺がHO見て最初に思い出したのは二十世紀少年のアレだったけどなw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:01:59.56 ID:hPDcxQMX0.net
核爆発にも旧型が耐えるとかやっておきながら
二話の銃撃戦はなんだろうな……早速設定掘り投げてるじゃん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:28:25.76 ID:H3QBsJJ30.net
>>970
漫画版を途中で切って原作未読だけど、「主人公コンビが小細工で敵オブジェクトの弱点を突き
お姫様()に勝機をつくる」という毎回の展開からすると、「オブジェクトを潰すにも、正面から
戦わず敵国に打撃を与えるにも、特殊部隊やテロが有効」ってえげつない世界になるんだよなぁ。

現代でも、大国とマトモに戦えない組織・小国は爆弾テロや暗殺を多用しているし、軍事大国も
損害抑えて勝つために特殊戦を重視しているし。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:30:43.45 ID:W8lfdljn0.net
何かと吉野吉野と連呼してるやつらがいるけど、監督の渡部もこれまでに相当数やらかしてるんだよあん〜

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:32:41.09 ID:wD9zMLTV0.net
2話観終わり
「気持ち悪い動きしやがって」とか言うけど動きが全然キモくない件
キャラとシビアな殺生の世界観があってない、戦争ごっこに見える
モブキャラみたいな主人公♂とファンタジー系のような女性キャラのデザインに差がありすぎる
この女性陣のキャラデザもシビアな世界観で浮いてみえる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:32:49.98 ID:DGsCyXpq0.net
見た目がチャラくて軽い登場して内面描写も気持ち悪いひたすら寒い主人公が2話では姫様助けるためにカッコつけて説教垂れたと思ったら
緊迫した絶体絶命のピンチな戦場で都合よく用意された場違いなラッキースケベを堪能する緊迫感台無しの糞主人公
1話から糞主人公だとは思ってたが作品の雰囲気を台無しにするこんな男主人公はもう必要ない
最初から姫様の女主人公で良かったんじゃないかとつくづく思えてしまう
主人公が糞すぎて感情移入できない

それとこれロボアニメにカテゴリされるのか?
なんかネタバレっぽいの見てると生身の主人公連中にオブジェクトがやられちまうっぽいけど
何もかもが安っぽいな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 01:39:42.22 ID:N5OdwyIF0.net
まあなんかまともに提供された情報頭に置きながら見ると冷めてく話だなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 01:42:11.38 ID:ShWspPLp0.net
作者がB級映画を見まくってたんだろうなってのが分かるのがな
キャラのセリフの何割がハリウッドからパクって来たのやら

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:00:03.16 ID:pSlajtVo0.net
めちゃくちゃデカくて重い設定なのに、動きに全く重量感が無い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:29:46.63 ID:k7Wi4R8X0.net
映画見まくってるとは思えないヘボ具合じゃね?
ラノベ読んだことがない奴のラノベ叩きにも似た
映画見てない奴が想像するB級映画のチープさ、みたいな
これが映画見まくった結果なら、映画から何も学んでないとしか思えんのですが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:36:05.65 ID:mrMJkIWx0.net
>>972
とは言っても監督や脚本以前に、原作が一番の癌なわけだし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:40:02.82 ID:N5OdwyIF0.net
生ゴミ持ってきて、これを上手く料理しろって言われても戸惑うわな
とりあえず使えそうな部分だけ切り取ろうとしたらそんなとこ無かったっていうレベルの
開き直ってそのまま焼いたのがこれ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:47:08.49 ID:fhax7LGc0.net
地の文での説明と説明台詞だらけで
その説明だって別に筋が通ってるわけでもないし
じゃあ倒し方に工夫あるかといえば誰でも思いつくレベルのものを繰り返すし
キャラに魅力があるわけでもない
監督も脚本もこんなのに時間食われて責任押し付けられるぐらいなら
ハーレムものやったほうがずっと意味あっただろうな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 03:10:52.48 ID:3XnGlYUr0.net
>>952-972
ヘビーオブジェクトも魔術師も能力者もいないリアルでは、まずは、
アメリカ軍機動部隊が、南シナ海で
通商航行自由をしてのけて、
中共の鼻をあかしてあかっ恥をかかす。
シュウキンペーがブチキレるまで、
これ見よがしにやる。
辛抱しきれず中共が手出しをしたら、速攻反撃。
南シナ海人工要塞島群の武力占領までやる。

・アメリカ軍機動部隊からのトマホーク多数で、
中共軍の対空対艦レーダー、防衛火器類を爆撃し完全破壊
B−2やB−1爆撃機で、デイジーカッターを投下
地上施設を吹き飛ばして、クレーターと焼け野原にする
バンカーバスターで滑走路に大穴を空けまくり破壊しつくす
スマート機雷をばらまいて航空海上封鎖。
んで、アメリカ軍空母機動部隊支援のもと
派手な戦争担当の自衛隊わが軍なりASEAN軍を上陸させて制圧。

これで、中共が南シナ海を封鎖するため築いた要塞島群
には海からも空からも、接近不可能になる。
ソ連・キューバ危機はNYを狙える中距離核ミサイル搬入阻止が命題だった。

ただし2015年の中共 南シナ海要塞島群を海上封鎖、制圧しても
根拠地が近い中共は、主力艦隊、大量の航空支援や
巡航・弾道ミサイルすら総動員、奪還作戦をしかけてくる。
太平洋戦争時のレイテ攻防戦、ベルリン大空輸作戦並みに
ラノベアニメ>>1のトライコア戦、
メガロダイバー戦みたいな、
燃料も食料も飲料水を満載した強行突破艦隊で国家の威信をかけて
アジア核戦争上等で武力奪還をしかけて来るだろう。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 03:14:18.57 ID:j0B8mBn00.net
>>926
HOに対してステゴロやってる時点で射程ないっぽいよな
1話の対核デモンストレーションといい
とにかくショボイ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 03:50:17.25 ID:2tNIfQUe0.net
HOの性能には目を瞑っても
お互い策も何もなく1:1で戦ってる時点で現実性皆無で論外なんだよなぁ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 04:05:47.22 ID:W8lfdljn0.net
ガンダムファイトみたいに明確なルールがあるわけじゃないんだろ?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 04:19:44.57 ID:1E7kW0UL0.net
"最悪、B級映画の土俵まで身をやつせば通用する"と信者が思ってるのがほんと痛々しい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 04:20:19.72 ID:psWxqRrkO.net
地上では進化しても亀型や円盤型だろ球形なんて安定しないわ
空中なら戦闘機は形として完成されてる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 07:21:03.59 ID:dOgZP5qJO.net
ヒロインを助けに行く行かないでウダウダやってる時の寒くて長いセリフ回しが如何にもかまちーだよなw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 07:59:05.71 ID:iDxSBfX+0.net
アメンボの勝因はあのあたりの山肌の固さだなw
ただの岩塊なら触れるはしから崩落して移動もままならないだろうに
なにでできてるんだあの地面www

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 08:32:35.09 ID:d6xQ3JFm0.net
>>919
先制した方が勝つというレベルで性能水準が同じ状況になるほどエンドユーザー段階まで
技術拡散してて戦争自体を変革させちゃった状態と、理論と実装技術の情報拡散が
非対称なステルス技術の状態とでは、事情が違いすぎるよ

後者ならば意味はあるけど、前者の状況で操作性や臨機応変性を犠牲にして旧世代の
兵器をシステム的に自爆させるとか、アホとしか言いようがない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:15:55.00 ID:lND8O58o0.net
誰も立てないなら立ててみる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:29:31.95 ID:lND8O58o0.net
立てました

ヘヴィーオブジェクトはヘボパイロットの命が軽い糞アニメ2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1444609666/


それにしても2クールあるとはとても信じられない糞アニメだな
まあツッコミどころの本番はこれから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:29:54.72 ID:kHuEev5v0.net
え、 2クールなの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:48:29.80 ID:wLFLzesy0.net
ノブフーとかVVVとかなんでって思うようのなが2クールになる不思議

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:04:04.87 ID:zhhvM8ry0.net
南北戦争でテクムセ・シャーマンがおっぱじめた敵のインフラを民間人ごとぶちくらわすというエグい戦法が以降一世を風靡したわけだが、確かに今の世界ではジンドーテキという標語で舵は切られたかに見える
しかしHO同士の代理戦争みたいな感じになって搭乗員以外平和ボケする必然性のある世界観みたいなもんが物語から伝わってこない
ってゆーか、現に敵さんまだ結構エグいじゃん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:18:08.25 ID:SU6nSZAw0.net
オブジェクトが戦闘やってくれると言いつつ小銃携行してる時点で対人戦想定してるよね
そんな状況下でそこまで平和ボケしないと思うんだけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 12:54:38.27 ID:j0B8mBn00.net
というか、お姫様を拉致ってた敵の歩兵が居たけど
オブジェクトが敵オブジェクトを撃破した直後から
随行歩兵が浸透していくのは常道だけど
何でああいう状況で既存兵器が必要なくなると思ったんだろうな

戦車が登場したから歩兵が必要なくなった!とか思っちゃうタイプじゃね
鎌池さんは
作中の描写ですら、当初の設定を裏切ってるし
アホかと

>>992


998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:15:57.30 ID:NcHc0eTD0.net
>>992
乙ジェクト

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:09:37.79 ID:lrtB8Bf20.net
車載や移動可能な設置型の対人レーザーが普及したら歩兵はヘタに動けなくなって活用できなくなる可能性は高いと思うな
装甲の無い歩兵は目にも見えないレーザーでバラバラにされる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:23:11.47 ID:j0B8mBn00.net
今の時点でも車砲やライフルでバラバラになるんですがそれは

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:24:12.53 ID:k7Wi4R8X0.net
埋め

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:24:42.78 ID:k7Wi4R8X0.net
>>999
戦争映画でいいから見てこようか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200