2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:18:08.11 ID:7k5+Z+jZ0.net
整備でヘマをやらかしてヒロインを窒息させかけるもお咎めなしの規律ユルユル軍隊。
信じられないほど愚かな人間ばかりがいる世界に、ただごく真っ当な常識持った人間が主人公してるだけ。
オブジェクトが圧倒的になればなるほど、工作活動などの有用性は増すわけで。
潜入して破壊工作とかしてオブジェクトが出撃できないようにする、あるいは直接・間接にダメージを与えるのが有用になるわけで。その辺も生身の歩兵の仕事になってくる。
非対象戦の対策を何も考えていない無能軍隊のなかでなぜか主人公だけ常識を持っている主人公なので大活躍出来ることもあるでしょう。
「オセアニア軍事国」なども噴飯物の設定の数々。

時は近未来。 国連崩壊で世界の勢力図が塗り変わった世界は、『オブジェクト』という巨大新型兵器の出現によってその様相を変えていた。
最低でも全長50メートル、圧倒的な出力の動力炉に、圧倒的な火力の圧倒的な数の火砲、そして凄まじいまでの機動性。
その存在は戦車や戦闘機など既存の兵器を全て過去の遺物にしてしまい、戦争は『オブジェクト』同士でほぼ決着がつくものとなってしまった。
所詮は戦争なんてオブジェクトとオブジェクトがやるもの。  そんな常識が定着し、兵士たちも緩みきった世界。  
戦場に『派遣留学』した学生・クゥエンサーも、そんな緩みきった世界に浸った緩みきった兵士、だったはずなのだが――!

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:43:42.21 ID:PU5h5g1i0.net
元々、テクノロジーが同じレベルなら、装甲が最小限で機動性に特化して攻撃重視になるだろ
当たらなければどうということはない
結局、航空機ベースになる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:46:00.70 ID:GJIolrQR0.net
>>401
オレもそこ気になったけど、スタッフにあれ気付くヤツが一人もいないってのも不自然だから、
わざとじゃねーかな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:46:36.51 ID:4mwdiuBi0.net
躊躇してる、を聴き間違ったのかと思ってた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:48:56.62 ID:m4Ok7/nh0.net
>>399
上のベルトが腋の下からおπの上を回してあるのも謎だけど下のベルトが凶悪だよね
あばらへし折って内臓に突き刺さして殺すために作ったように見える

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:49:07.36 ID:m93xXIMN0.net
>>406
劣等生の時速30ノットもわざとだったのだろうか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:50:54.35 ID:qA2dQJla0.net
半身はアイスみたいに溶けたのに残った兵装を評価すべき

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:51:23.70 ID:KZAkXeoZ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/niwakasokuhou/imgs/2/8/2876e36f.jpg

おっぱいを強調するためのサービスシーンでしかないんだからシートベルトの構造がおかしいとか突っ込むのは無粋だな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:51:54.59 ID:m4Ok7/nh0.net
>>410
砲身の素材で外装作れよ、と思った

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:52:50.46 ID:KZAkXeoZ0.net
>>412
砲身に使われてる超鎌池合金Zはコストが高いんだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:53:27.01 ID:XlTmi8re0.net
きっと編集が仕事してないのを真似してアニメスタッフもオールノーチェック体制なんだろw

ゴミクソ作品に限って下手にいじられずまるまるそのままアニメになる悲劇

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:53:33.20 ID:oB5lZa170.net
冒頭核攻撃受けても相手殲滅したみたいな感じになってたけど本体溶けてるくらいの熱量なのに兵器普通に使えるもんなのかね
観測誘導とか移動手段どうなのかしらんけど表面でろでろでも作動するのかな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:54:27.85 ID:m93xXIMN0.net
サービスカットならサービスに徹しろやと
死ぬかも知れないなんて煽られておっぱいハアハアする池沼なんかいねえよw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:57:18.60 ID:tiY3Hsu10.net
Twitterでもわりと微妙って声が上がってるな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:59:17.01 ID:qA2dQJla0.net
>>415
攻撃手段が体当たりだけになるので却下wwwww

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:59:55.22 ID:m4Ok7/nh0.net
>>415
>移動手段
ホバーらしいけど、可動部とかどうなってるんだろね
外装は解けたけどノズル周辺は無傷とかすごいわw

ところで、全長50m 20万tを浮遊させるホバーとか、速度落としたら
地面掘って地中に潜っていってしまうんじゃないかしらん?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:11.56 ID:PU5h5g1i0.net
ラノベでいえば、フルメタルパニックの続編がいつになってもこないな (´・ω・`)

421 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:37.38 ID:WVKeUc4A0.net
いくらすごい兵器でも、核戦争を想定した兵器に皇族を乗り付けるのはおかしい気がする
いや御召艦的なものや儀仗兵的なものならわかるんですけど
いくら試験部隊とはいえ、最前線におくるのはいろいろアウトな気がする
それとも末っ子か第二、第三夫人の子かなんかなのか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:05:00.45 ID:JYn+6s5Y0.net
原作は「ためらってる」みたいだぞ
その部分は原作では平仮名で書いてる画像を上げてた人がいた
台本には「躊躇ってる」って漢字で書いてあったんだろうけど
声優が読み間違えてもそれを音響監督が直しもしないって、
もう1話からそういうやる気ない感じなのかもな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:07:06.46 ID:4mwdiuBi0.net
>>422
花江くんはアホの子だったのか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:09:46.12 ID:KZAkXeoZ0.net
>>421
いやいや、「お姫様」は愛称だぞ
姫殿下への呼びかけなら「姫様」「殿下」とかだろw
ミリンダ=ブランティーニ中尉は平民の子

伊藤静少佐も貴族ってだけで王族じゃない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:12:52.64 ID:nYrtVSxs0.net
まあ、サークルの姫みたいなもんだな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:24:38.11 ID:qA2dQJla0.net
あのクモ型オブジェクトは脚の接合部を破壊すればほぼ無力化出来るんじゃね
脚部はそんなに硬くなさそうだし乱れ打ちすれば固定砲台でも勝てそう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:29:36.94 ID:1xokTZnM0.net
…これアルカイダとか紛争地域の人に見せたら日本人の誘拐が激増しそうな気がw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:30:20.47 ID:vs+vc2f40.net
>>422
1話の収録なら監督とかしっかり揃ってるはずなのにそれなのか
場合によっては原作者もいておかしくないが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:30:59.66 ID:K6UQJtNJ0.net
>>426
ネタバレになるから抑えるがもっと酷いことが現実で……

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:31:28.56 ID:tiY3Hsu10.net
(1)48.0% (2)27.0% (3)15.6% (4)5.4% (5)3.9%

よかった
俺が特別ひねくれてたり頭がおかしいわけじゃなかった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:42:23.11 ID:tWioNQcZ0.net
オープニングで、核兵器一発でどろどろになってんだから、核兵器をさらにたたき込めば余裕で倒せたのでは。
なぜ一発だけなんだ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:59:22.16 ID:1A8vdm7T0.net
しょうもないエロ要素と薄ら寒い掛け合い無くしたら見れるようになると思う
これ全部原作通りなの?マジでキモいんだけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:06:05.56 ID:ChKMeK280.net
ラノベなんだしキモいのは仕方ないよ
世間舐めたようなニートもどきが書いてんだろどうせ
作者はイラクイランでも行ってこいよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:13:49.99 ID:bbNsICha0.net
>>428
ニコ生で鎌池が収録現場に来てるって言ってたな
まあ鎌池が来てたって日本語の間違いなんて国語能力が必要な事ができるわけないと思うけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:16:34.64 ID:1A8vdm7T0.net
っていうかそもそも各国ヘヴィーオブジェクトっての持ってるんでしょ?
性能差とかはあるだろうけど主人公側のヘヴィーオブジェクトは他国の奴よりめちゃくちゃ強いとかじゃない限り
まさかウチが負けるなんて!みたいなシナリオ自体もう違和感凄いってのと
それと同時に兵士どもが平和ボケしてんのも意味わからん

436 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:38:21.60 ID:WVKeUc4A0.net
>>424
あー姫様なんていうし、王族が転校してくるアニメ多いから勘違いしてしまった
すみません、ほんとすみません
あとあの貴族の子って日本人だったのか!? まるでそうみえない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:45:08.90 ID:5b+M2Li60.net
世間舐めたようなニートもどきが億万長者なんやなw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:50:56.43 ID:G/YyUgKv0.net
>>436
マジレスしとくと伊藤静は声優さんの名前な

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:15:40.57 ID:9c0HMqrs0.net
>>437
羞恥心がなくて駄文を大量に書けて編集の靴でも舐められることがラノベ作家に一番必要な素養だと
電撃スレでも言われてる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:21:35.71 ID:UUw2+2KO0.net
>>438
伊藤静「じゃあ、次もwww」
後藤邑子「斬ったほうがいい?www」
伊藤「次は斬る?www」
後藤「どうするww」

伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましったww(フンッwww) 私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」

後藤「.........ウザい」

二人「キャッハハハハハwwwww」

伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?www」

後藤「おい天使、おいおい自称天使ww」

伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうねwww」

後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?www もしくは、今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよwwww」

伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?www」

後藤「天使が住める国にwwwwwww なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?wwww」

伊藤「妄想の中とかに(プフッww)行っちゃえばいいんじゃないのwww」

後藤「コワイヨーwwwコワイヨーwwwww」

二人「クックックックwwww」

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:41:00.14 ID:aT8/5B6J0.net
このアニメを楽しめないマイノリティどもこんばんは
世間では絶賛の声で溢れてるのにそれに逆らいたいお年頃かな?
お前らの姑息なツッコミにはかまちースレとHO本スレで俺たちが相手になってやんよ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:46:49.23 ID:s9oXMoSS0.net
4  8 . 0  %

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:52:40.72 ID:Q17DAf720.net
住み分けはしよーよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:57:04.96 ID:yCfhLKCG0.net
>>415
それ。結局、誰もその疑問に答えてくれないんだよね。なんで本体デロデロに溶けてるのに砲身だけ無事なの?って。
科学を前面に押し出した作品なのにそういう矛盾が裾からチラチラしてるから気になってしょうがない。
それならいっそ電磁バリアやATフィールドのようなぶっとんだ設定の方がまだ納得がいくんだよね。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:10:05.11 ID:P85q18Kr0.net
正直ガバカバ設定にいちいち突っ込んでも切りがないしある程度目をつぶって見ることくらいはできるけど
これは長々としたわざとらしい説明台詞に主人公をはじめとしたキャラの寒イボがでるような掛け合いに
まったく魅力の感じられない戦闘シーンにあらゆる面でつまんねえぞこれ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:16:59.03 ID:qEGeQafI0.net
叩く方向でも盛り上がんねえだろうなこれ
突っ込みどころすらへぼい
「その発想はなかったwww馬鹿馬鹿しくてサイコー!」じゃなくて
「馬鹿にはこの程度が精一杯だよなあ・・・」って気の毒になるレベルだもの

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:07:11.15 ID:d70xGKny0.net
>>444
エヴァは内容そのものはどんどん微妙になってくし最初からツッコミどころも多いが設定そのものは秀逸だからな
全く下調べしてない上に空想科学兵器を舐めてる作品とは比べもんになんねーって

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:08:26.97 ID:kWHXgjFC0.net
兵器の強さが話のキモだからそこらに穴があると駄目なんじゃないかね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:13:57.41 ID:YWmOlalU0.net
しかし穴が無いと作者の頭では攻略不可能というジレンマ
多分来週の撃破回が来たらあまりのアホさに脱落者が続出するぞ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:37:22.91 ID:aeBvlZVg0.net
信者も主人公への擁護は出来ないのか主人公関連総スルーされてて笑う

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 04:16:05.69 ID:HmtrXUv10.net
恐るべきは、目を瞑っても気になるレベルの糞設定を擁護する文字通りの信者が居るって事だな
マヴラブの設定を擁護するよりレベル高いぞこれ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 05:09:32.37 ID:mP/XjSEJQ.net
設定よりもキャラや演出が大事なんだよ!
設定なんてアタマ悪くてガバガバでいいんだよ! キャラと演出がよければ、よければなあ…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:02:15.71 ID:JMi1Hjua0.net
世界観がちゃちい
いかにもガキが作った感じ
ミリタリーは知らんが

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 06:19:58.73 ID:cXWaNqai0.net
この原作者、もしかして
ガンダム1機あれば戦局が変わると思ってるタイプなのか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:10:05.38 ID:opqXuKsd0.net
>>453
この作者どんなに若く見積もっても三十代なんだぜ…

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:16:55.43 ID:M1IzQHDr0.net
オブジェクト同士の戦いで砲撃して壊せるならもっと小さくて速いものに砲台置いたら無双出来ますよね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:31:35.82 ID:JMi1Hjua0.net
国家間の情勢とか世界観とかもちゃちい感じだが
オブジェクトがなんで画期的か、全然説得力無いから
誰も引き込まれないよね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:37:23.68 ID:+LN9rrqn0.net
・正統王国←「身分差別?当たり前じゃんそんなの。血統が一番よ」という勢力
・資本企業←「資本主義最高!世の中金だよね!貧乏人は死ね!」という勢力
・情報同盟←「世界は全て情報化すべき。情弱は死ぬしかないですね」という勢力
・信心組織←「宗教、思想、イデオロギーこそがこの世の全てなのです」という勢力

世界は一体どう言う経緯で既存の国家はそれぞれ分裂してこのわけわからない四大勢力に再編されたんでしょうね
異世界ファンタジーでこの四勢力に別れてるってならまだ理解出来るのだけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:40:45.02 ID:hiClvPHv0.net
どんなに穴や矛盾だらけでもラノベなら
自分がこの世界にいたらって妄想させたら勝ちって面があるけれど
一話見た限りそんな読者がそういそうにない設定に思えた
格好良くない兵器テンプレの姫と上司口だけ主人公に流されてアラスカ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:43:09.66 ID:wn9NXOrr0.net
主人公が全く好感持てないキャラなのが一番キツイ
こいつが活躍する姿見たくないもん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 07:46:34.63 ID:fzF1e6260.net
アーマードコア好きな中学生が考えた話みたいでワラタ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:04:10.41 ID:51mkI13i0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想レベルであり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいいだけ。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカしかいない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:14:49.83 ID:huiLaXDO0.net
>・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ


というか、オブジェクトに対して有効な攻撃兵器があるなら、
別にオブジェクトで代理戦争しなくてもいいと思うんだが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:44:52.06 ID:CRgw9Olt0.net
何で初めにオブジェクト開発した国が世界統一してないのか判らない

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 11:54:19.04 ID:hyNfB3SZ0.net
エヴァ放送当時、主要スタッフの誰か(庵野ではなかったと思う)が、
「エヴァが武器で使徒を倒せるなら、戦車にその武器を積んで戦っても倒せることになる。そこにどう説得力を持たせるか」
みたいな話をしてた。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:46:54.04 ID:qEGeQafI0.net
なんぼ超兵器でも一機で戦線を維持できるわけもなく
オブジェクトを「どこで投入するか」が戦術の鍵であり指揮官の腕の見せ所
そういう方向だよなあ普通に考えて

それでオブジェクトを失ったら普通は負け確なんだけど
そこから主人公の力でひっくり返して奇跡の勝利、と

わざわざスポーツライクなゆるゆる設定用意して緊張感削ぐ理由がどこにあるのかと
しかもその設定にするためにものすごく無理矢理な言い訳しまくってるし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:06:42.53 ID:m49TOEH/0.net
おっぱいで動揺する童貞主人公は戦争モノには向かないな
ひでーなコイツとしか思えない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:23:15.92 ID:CEbUcOOi0.net
>>447
エヴァは拠点防衛型スーパーロボットものとして非常に秀逸
1話とか大量の謎ワードや伏線をブチ撒けつつ、話の骨格・根幹はしっかり提示している
ダラダラ説明台詞タレ流すヘボの原作者や脚本とは比べものにならん

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:52:24.51 ID:ge008ntq0.net
どうせこの主人公もガキのくせに達観した風を装いながら他人にながながと説教かますんでしょ?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:23:17.84 ID:aT8/5B6J0.net
読者には絶賛されてる
さすがかまちーってな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 15:28:14.11 ID:v5xFkzg50.net
これを見てるとAC4が神に思える
ネクストACってスーパー系リアルロボとしてほんと出来良いよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:45.61 ID:hM36LX8W0.net
>>471
そら1.15の戦闘を見せれば
既存の兵器では相手にならない事を一瞬で悟るからな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:06:57.59 ID:sMuAp+no0.net
明文化されてるわけじゃないけど一応オブジェクト同士のバトルで
負けたら降参するのがルールっぽくなってる戦争で
自国機が負けちゃったから勝った国のロボを歩兵がこっそり壊すぜって
ルール違反じゃないの?
そんなんがアリなら歩兵殺すためにまた小さい戦車も出すようになるだろうし
また人同士が殺し合うとこに戻るだけなんじゃ…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:17:29.94 ID:Dp9orh6+0.net
オブジェクトとかいう圧倒的な兵器が一つだけ突然出てくる
それがまずフィクションでも信じられない
そのテクノロジー使って他の武器も強化するだろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 16:25:39.28 ID:hM36LX8W0.net
>>474
装甲はともかく、兵装に関しては
ソ連やアメリカが冷戦初期に計画だけしまくった原子炉搭載兵器の事情に似ていると思う

要はHOの装備に必要なエネルギーを生み出せる最小の機関を乗せたらあのサイズになったとか

原子炉は同様にして一定以下のサイズに出来ないから、それに似てるなとは思った

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:27:05.66 ID:/3QC5tAW0.net
>>1
「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち」
川口マーン恵美 著 2014年

ドイツ人も頭を抱える、
ドイツ人唯一の取り柄だった、
近年の、几帳面さの喪失。

ドイツ人ふくむヨーロッパは緻密で
食材に気をつける
ロハスな方たちだと思っていたが、
まさに、TPP先行型の、ヨーロッパ連合
統一化で検疫の緩和など規制緩和により、
営利と安さを追求してたらい回しになってやってくる食品偽装が、日本よりはるかに酷い。

日本もまた、TPP実効化と、安保法制のコンボでの
日本の、国際平和治安維持武力行使口実での戦争国化、
銃社会化で、各種銃規制の大幅緩和で、
ラノベアニメ・禁書の学園都市、
ヘビーオブジェクトがリアルに。

近未来、アメリカと国連崩壊後での世界大乱後、
世界を支配する四大ブロック圏の一つ、
先鋭な資本主義体制、
新自由主義の極みな、資産額ですべてを決められ、
少しでも資本主義に反するようなリベラルなことをすると
治安部隊に銃殺される、
ディストピア「資本企業圏所属 日本列島」まったなしwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 
https://www.youtube.com/watch?v=d9jYSXg7gac#t=10m49

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:34:22.64 ID:IrWadZvK0.net
もう散々つっこまれてるたこやき砲塔の異様な防御力だけど
砲は内側に収納してあるとかにしとけばよかったのに
明らかに表面に出しっぱなしの止め絵だから物凄いアホっぽいわな
推敲せずに書いたことを作者も信者も肯定してるようだが
せめて映像化するときには頭使って練り直して欲しい…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:04:01.98 ID:/K6K1ZOD0.net
主人公がモブみたい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:38:52.99 ID:8BlNnZM00.net
>>477
このアニメが面白くない理由の1つは、誰もが気が付く設定の根本的な矛盾をたくさん放置したまま突っ走ってるところだな。ウンコしながら走ってるようなもんだ。
進撃の巨人なんかもそのきらいがあるが、それでもアニメ的ご都合主義の許容範囲内に抑えられている事と、ホラー作品として昇華させる事で面白さが上回っているから売れてるんだろうな。
もとよりエヴァとは比較にならんよ。あれは設定がぶっとんでて且つ矛盾がないように構成されてる規格外の奴だから。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:42:45.05 ID:51k518k40.net
矛盾は禁書と同様に後々説明ある
しかし禁書と同様にどう見ても後付の上に
その説目でも納得出来ないものだらけだけどね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:51:22.01 ID:UB3sWZAc0.net
>>477
多層装甲に電源ケーブル穴あけるのさえ気を使う世界観なので武装格納方式になんてしたら防御のウィークスポットになるよ
陣営が4つに別れてるそうだからそのうち格納タイプのオブジェクトと対戦する話もあるかもしれんけど

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:00:57.25 ID:fGNg/ufx0.net
この丸っこいの、メタルマックスの雑魚敵に似たような奴がいたな。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:05:58.24 ID:JMi1Hjua0.net
ライドバックってあったな
あれも「ライドバックの発明で世界が一変した」って設定だったが
ただロボットに変形するバイクで、全然世界が変わる説得力がなかったわ
あれと同じ臭いがする

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:07:25.95 ID:kIy6Uqvp0.net
>>481
だからって本体より強い砲塔並べるってギャグだろ・・・

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:07:27.08 ID:9sFNOONF0.net
ケーブルの穴には気を使うのに、たこ焼きに楊枝刺しまくるのには
配慮がないのもおかしい、つーかどっちにしろ設定からして詰んでる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:08:51.76 ID:s9oXMoSS0.net
○巻で説明される(キリッ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:19:03.25 ID:Q48dACJT0.net
ネタバレと言えば聞こえがいいが後付の間違いだろってな。
そもそもたまたま禁書がヒットしただけの一発屋の作品なんだから粗しかないのは
当然なのによくもまぁ擁護が湧くもんだ。
しかもそのヒットすら会社ぐるみのステマで作られた虚構という

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:21:03.90 ID:s9oXMoSS0.net
これ本来シューティングゲームの説明書の2ページ目に載るぐらいのノリの設定だよな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:23:39.62 ID:+LN9rrqn0.net
50億ドルの兵器を一人で動かせるってことはオブジェクトを手土産に亡命も出来るよなあ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:25:40.22 ID:fLujaMQXO.net
巨大なダニみたいなロボを戦わせでドヤ顔する糞アニメ 合わないと思ったらとあるの糞作者かよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:26:22.20 ID:aT8/5B6J0.net
本スレではアンチは叩きのめされてるが?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:32:21.38 ID:CEbUcOOi0.net
>>477
作中の設定だと>>319みたく『本隊の装甲強度>>>砲身の強度』って事になってるらしいけど
実際の描写はそう見えないんだよなあ
本体に大穴が空いているのに、砲の大半が健在だったり

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:56:55.61 ID:5O3TFNW+0.net
>>491
意味不明の説明で押し切られてるだけやんw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:05:02.04 ID:+nDL2vUG0.net
Объект

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:11:10.61 ID:n804Dkya0.net
一話見ても意味がよく分からんかったのだが
ガンダムファイトみたいに条約で玉同士の決闘以外の戦争はダメってなってるわけじゃないんでしょ?(なっててもあれだけど)
綺麗な戦争だっけ?そんなのなるわけないと思うんだけど
一機しかいないんならその周辺以外ザルもいいとこじゃん
意気揚々と敵陣にころころ転がっていったら敵の玉に足止めされて、その隙にあっさり首都制圧されてましたーがオチだよね?
自分とこで乱戦や市街戦になったら味方ごと蒸発させんの?
まごまご整備してるときに敵襲を受けたら、たぶん発進前に都市ひとつが消えてるよね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:19:22.96 ID:kb+ffTFr0.net
謎の巨大兵器に既存の人類兵器で立ち向かう、ハリウッド映画のバトルシップみたいなのかと思ってたわ。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:35:45.36 ID:yWJxpoEc0.net
既存の兵器の延長線上の巨大兵器で戦うけど既存の定理が通用しない謎作品だな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:49:28.41 ID:kdG55ID/0.net
オブジェクトはオブジェクトでしか倒しちゃいけないルールでのゲームだってハナシじゃん。
実際にはオブジェクト倒す方法なんていくらでもあるけど、秩序が破綻するから誰もやらないってことじゃね?
この裏ルールっていうか後付けを先に知っちゃうと、この先の主人公の行動がアホにみえるだろなw

にしてもオブジェクトって書くの面倒すぎ。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:50:44.47 ID:+nDL2vUG0.net
>>498
objやHOでよくね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:51:56.70 ID:s9oXMoSS0.net
ヘボって言う略称すき

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:55:14.04 ID:QOVjjZ/x0.net
MGSとかに今更ハマったからこんな作品ができちゃったのかな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:55:18.45 ID:rJvbzQt10.net
要するに作者にとって都合の良い思考回路の人間しかいない世界なのね
スポーツならともかく、戦争で明文化もされてないバカ丸出しの糞みたいなルール()を守るのが当然で、破る奴が頭おかしい扱いとかw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:59:09.38 ID:kIy6Uqvp0.net
>>502
さすがにそこは敵の方が先にルール破るんだろう
それで主人公がぶち切れてそっちがそのつもりなら倍返しだ!ってのが最低ライン
さすおに大先輩ですら「相手に非がある」って最低限のポーズだけは維持してたのに
そこぶっちぎるのはさすがにない・・・と、思いたいが・・・

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:04:18.79 ID:K7alsPVH0.net
オブジェクトってたった50億で作れるのなら結局オブジェクトが並ぶ戦争になるだけじゃない?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:10:34.54 ID:PWi9ttaE0.net
ヘヴィーオブジェクト がなぜ糞なのか1話
・軍事SFなのに制作全員に小学生並の知識しかない。
・1話の開始から5分もかけて世界設定を一気にセリフのみで説明する糞脚本。
その内容が支離滅裂、子供の妄想であり説得力ゼロ。
・ヘヴィーオブジェクト(HO)は核に耐えるがHOにはやられる。→バカ
なぜなら人操作なのだから、核で基地ごと操縦士を殺せばいいだけ。
HOに14か国で核兵器をその辺でぶっ放す世界なら、
HOが世界に配備される前に、もしくは2個目のHOが完成する前に
操縦士を狙う核兵器の応酬で世界は灰になってなきゃおかしい。
・小型超出力レーザーがあるのに、雪かきをスコップでやり、プロペラ機があるバカ世界
・制作に科学知識なさすぎ。バカしかいない

総レス数 1003
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200