2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:18:08.11 ID:7k5+Z+jZ0.net
整備でヘマをやらかしてヒロインを窒息させかけるもお咎めなしの規律ユルユル軍隊。
信じられないほど愚かな人間ばかりがいる世界に、ただごく真っ当な常識持った人間が主人公してるだけ。
オブジェクトが圧倒的になればなるほど、工作活動などの有用性は増すわけで。
潜入して破壊工作とかしてオブジェクトが出撃できないようにする、あるいは直接・間接にダメージを与えるのが有用になるわけで。その辺も生身の歩兵の仕事になってくる。
非対象戦の対策を何も考えていない無能軍隊のなかでなぜか主人公だけ常識を持っている主人公なので大活躍出来ることもあるでしょう。
「オセアニア軍事国」なども噴飯物の設定の数々。

時は近未来。 国連崩壊で世界の勢力図が塗り変わった世界は、『オブジェクト』という巨大新型兵器の出現によってその様相を変えていた。
最低でも全長50メートル、圧倒的な出力の動力炉に、圧倒的な火力の圧倒的な数の火砲、そして凄まじいまでの機動性。
その存在は戦車や戦闘機など既存の兵器を全て過去の遺物にしてしまい、戦争は『オブジェクト』同士でほぼ決着がつくものとなってしまった。
所詮は戦争なんてオブジェクトとオブジェクトがやるもの。  そんな常識が定着し、兵士たちも緩みきった世界。  
戦場に『派遣留学』した学生・クゥエンサーも、そんな緩みきった世界に浸った緩みきった兵士、だったはずなのだが――!

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:04:34.82 ID:112vs7ZV0.net
>>295-296
説得力のある描写ができるかどうかは別問題として、
そういう風に動かしゃいくらでも動くんだけどね。アニメだから
しかしそもそも動かないというのは予想外ですわ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:14:53.58 ID:sX+PllrI0.net
見るからに欠陥っぽい特徴がなにかの技術でフォローされてるわけでもなく
なぜか設計者も搭乗者も誰もその致命的欠陥に気付いてないもしくは改善しようともしないのを
かしこいかしこい主人公が攻撃してやったー俺たち天才だー、が延々続くらしい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:30:04.82 ID:gHSLuX660.net
核ミサイルを直接受けて無傷ならまだしも、
迎撃せずに普通にくらって半壊して、それで超兵器ってのが笑ってしまった

いくら原作通りだからって、原作文じゃいいですけど映像にすると違和感見えますから変えましょう、とかならんかったんかい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:34:12.32 ID://vUyte00.net
ハイ、二発目
とかだったら終わるよね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:39:00.79 ID:sX+PllrI0.net
リアリティがないのは良いとして
欠片も強そうじゃないのが致命的だわ、あのうんこ玉

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:46:28.76 ID:ezeQz2/V0.net
>>302
信者曰く何十発撃ってきた内の2発が当たっただけらしいぞ
汚染?知らんがな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:48:48.38 ID:KBgwVK6z0.net
>>302
どうして装甲表面が溶け落ちるほどのダメージ受けて砲塔とかは無事なの?
砲塔に使ってる鎌池合金Zを装甲にも使えば良いのに

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:54:45.96 ID:NlWcozMi0.net
オブジェクトって数が少なくて高級な兵器かなと思ったけれど学生が整備に関われるってことはそんなに凄い値段じゃないのかな?
数が少ない高級品だったら専門の整備チームが全部やって素人の学生風情が関われるわけ無いし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:00:58.44 ID:omWpf9Wz0.net
コスト安いなら、動力源とプラズマ砲をずらっと並べて、固定砲台で防衛ライン敷いた上で
追い込むための遊撃としてオブジェクト複数同時運用とか、そういう方向になりそう

一対一を成立させる為の世界のデザインっていうのも、なかなか難しそう

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:07:51.35 ID:sX+PllrI0.net
>>308
ガンダムファイトかモータヘッドだろうねえ
それを歩兵で倒そうとするからおかしなことになる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:15:31.81 ID:sX+PllrI0.net
歩兵で超兵器に挑む、ってコンセプト自体は悪くなかった
超兵器が超兵器すぎててにおえないから、ご都合主義の弱点だの欠陥だのてんこ盛りする羽目になって
設定上は超兵器の筈なのに、馬鹿が作って馬鹿が乗って馬鹿にも倒せるポンコツになってしまった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:37:14.77 ID:ndoS7JAg0.net
アーマードコアフォーアンサーやってて思いついたのかな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:44:02.52 ID:D+nOSjbLQ.net
鉄球さんが蒸気機関で動いていて、機械式コンピューターがかしゃかしゃしてるとかなら、すっげえ好き

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:44:28.92 ID:LFFc5MiL0.net
地球防衛軍かもしれんぞw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:47:57.27 ID://vUyte00.net
下手に近未来にするからであって
第二次世界大戦よりも前の世界で発掘された先代文明の兵器を使うとかならまだ成り立ったかもな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:17:21.84 ID:gGECu9GT0.net
>>305
おいおい他の信者は核の飽和攻撃だと汚染がひどすぎて何発も撃てないから
オブジェクトの方が優秀とか言ってたんだけど…

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:39:30.80 ID:ooVfBrUK0.net
オブジェクトだけで戦争が決まるような仕組みを作ったのに
破壊工作とか空気読めないことすんな、みたいな理由で主人公は命を狙われるようだけど、
偉い人がそうしようとしたからって、将校から一兵卒までそこまで知能指数が低下するのは
どのくらいの期間が必要なんだろうなぁ

で、ありえない事にそういう世界の裏側を偉そうにペラペラ喋った挙句、
主人公たちに逃げられて暴露されてえらい人は失脚しちゃうし、
更にありえない事にやけっぱちになって子飼いのオブジェクトを自国の首都で大暴れさせるらしい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:49:50.14 ID:+kaFDNPu0.net
オブジェクトバトルで決めるからガバガバ警備もしょうがないって言ってるのと
潜入工作部隊も普通にあるけど成功させたのが主人公達だけって言ってるのがいるから
結局何が何だか

脳内補完なしの元情報を抽出する事から始めないといけないんだな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:56:09.70 ID:EzZZ6Cs/0.net
国家の旗印としてのオブジェクト信仰と神格化が強まっていて、他所の神様だろうと
そのご寝所に忍び入るだなんて畏れ多い、タタリで死ねる、みたいな宗教洗脳と
中世的文明後退で教育も行き届いていない人々の群れみたいなところで、主人公が
タブーを破って潜入破壊工作、神殺しの勇者化するっていうのなら…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:57:28.52 ID:/LJWguNZ0.net
>>306
一応↓って理屈みたい

>「オブジェクトは全体的に核シェルター級の分厚い装甲に覆われているけど、砲台の先端部分だけは違ったはずだ。
>……確か、オブジェクト対オブジェクトの構図を作れない場合の模範的戦闘パターンは
>『核兵器ないし同等の高熱源を生み出す兵器を利用し、オブジェクトの砲を歪ませるべし』とかいうはずだった」
>もっとも、オブジェクトには大小100門以上の砲を備えている。
>普通の軍隊が核兵器を使ったとしても、その内の何割かが『歪む』程度で、決定的な破壊には繋がらない。
>一門でも生きている砲が残っていれば、それだけで兵隊を薙ぎ払えるはずだ。

あの世界の核兵器は、ずいぶんと有効範囲が狭いようだ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:29:12.10 ID:S3JNlN2T0.net
>>319
某ガンダムのMSダメ出しSSにあったが全身に脆い場所が100箇所あるってことだよな?
ビグザムみたいだなぁ…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:57:09.16 ID:2DbfDn/R0.net
>>316
自軍のオブジェクトが負けたら降伏するって上官っぽいヤツ言ってたから、
人類共有の暗黙の了解なのかと思ってたが、公表できない裏事情扱いだったのかw

裏で手を握ってる上層部、オブジェクトまかせで疑問も打開策も持たない兵士、
コイツラ何のために戦争やってるの?戦争つーかロボコンだけどw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:05:29.03 ID:F0mg4QoN0.net
>>319
全部の砲が等しくダメージを受けて無いとしても何割かは破壊されてるんだから防御力は確実に低下する
じゃあそこへもう一発ぶち込んだらどうなるか?

まぁそれ以前に普通の軍隊がどうしてヘヴォのビームが届く範囲で戦闘せにゃあかんのかという話
タクティカルトマホークの射程は3000qだぞ。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:11:58.50 ID:kwgy+MTe0.net
>>321
裏ってわけじゃなく暗黙の了解って言ってたな
まあ全員承知じゃないとダメでしょそこは。じゃないと馬鹿が一人いただけで破綻する
まあルールがあっても破る奴のせいで惨事になりそうな気がするが

てか、「生身で巨大兵器に挑む」ってシチュがやりたいだけならその辺の設定全部いらねえんだよな
既存兵器を排除した理由がさっぱり分からない。併用すればいいじゃねえのと

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:16:52.60 ID:nYrtVSxs0.net
まあ既存兵器の知識、既存兵器を運用した戦術などを何も知らんから
それ関連のボロが出るのを恐れてだろうかな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:21:30.92 ID:vmYoKGoF0.net
そんだけ砲積んである程度損傷受けたらあちこちで派手に誘爆しそうだな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:25:01.42 ID:KZAkXeoZ0.net
>>324
そういう次元の問題じゃないだろ…
普段から国際ニュースとか全く見ない人だとしか思えない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:33:56.75 ID:2DbfDn/R0.net
>>323
やはり主人公が空気読めないアホなのかwアホをどうやって祭り上げるのか見ものだなw
形骸化した戦争を続ける理由も気になる。現段階ですでに納得する自信はないがw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:38:02.23 ID:2DbfDn/R0.net
タイマンしか書けない作者の都合だろw −>既存兵器を排除した理由

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:40:20.22 ID:EzZZ6Cs/0.net
最初の海に浮かんでた奴
いかだ部分さえ魚雷で破壊して傾けたら、水の中で自滅したんじゃないのか
外部兵装までケーブル無しで給電可能って、電極むき出しの巨大な電池だろ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:43:43.20 ID:0cxkDMgb0.net
BS11さっき見たけど……なんかよくわからなかった
禁書の続きやった方がまだマシだったんじゃないのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:46:06.22 ID:rnz04vVb0.net
1話目を見たけど
冒頭から全く納得できない世界観の説明が延々と
なんだか鼻につくナレーション
ストーリーが始まっても一応、笑うところなんだろうけど
そこで全然笑えない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 02:50:11.01 ID:F0mg4QoN0.net
>>326
無知無関心無教養の三無が極まったバカだからな
正直ガバガバ設定そのものよりもその背後にある作者のアホさが気に障る
自分が書こうとするものぐらい少しは調べろと

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:10:48.24 ID:vj5QBxtp0.net
つまんね眠くなるわ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:13:11.87 ID:EzZZ6Cs/0.net
14カ国の連合軍はなんで律儀に戦ってやったんだろ
足止めしつつ、極東の開発国とやらの政治中枢を抑えれば済むだろうに

最初の一台のオブジェクト開発国と14ヶ国が結託した、軍備削減への道筋をつける為の
壮大な茶番劇で、世界中の一般大衆の目を眩ませたーくらいしか説明つかないんじゃないか
このように核でも壊せません、ってデモンストレーションくさい映像だったし

いっそ単純に、昔のバカ国家が作った全自動防衛鉄球が世界のあちこちで暴れてる、
アルゴリズム不明の人工ゴジラvs人間ってノリでよかったような…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:14:48.89 ID:h1x7xXKM0.net
当たり

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:11:52.15 ID:Kf4iMRebQ.net
進撃の鉄球でよかったんだよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 05:49:54.93 ID:bbNsICha0.net
>>334
信者によるとその通りオブジェクトによるクリーンな戦争を始めるための大芝居だったそうだけど、
この世界の人間はこの程度の疑問すら浮かばないような馬鹿ばかりなのかよという新たな突っ込みどころを生んでるよな
その辺の事情が明らかになるのは8巻らしいし、後付感丸出し

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:49:07.31 ID:zZo2xj100.net
昔からこの作者は後付の言い訳ばかりで見苦しい
プロ意識という物を一切感じない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:12:27.18 ID:8r0cUL6ZO.net
バボちゃん兵器

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:22:08.77 ID:nbZkBISt0.net
アルジェみたく裏で4大軍需コンロリグットが共同で戦争コントロールしてんだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:31:04.04 ID:K6UQJtNJ0.net
>>340
あっちはぶん投げたとはいえ
視聴者視点でもなければそこまで無理ない感じで戦争に誘導していたし
新兵器もあの世界では通常兵器の延長戦にあるものだし
操作云々は作中である程度元気付かれもしていたしな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 10:31:47.33 ID:IeycIYsr0.net
最初のオブジェクトと連合艦隊の戦いの時に島国側は何故世界を征服統一しなかったのか
対抗するオブジェクトを0から作るのは相当時間がかかるだろ
職人も大勢必要らしいし開発してる間に侵略出来るだろ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:32:15.72 ID:EzZZ6Cs/0.net
>>337
あれま
オブジェクトvsオブジェクトの見せ物興行で民衆の戦闘意欲のガス抜きをして、
立ち向かう気力も萎えさせて、テロやゲリラ活動も抑えて…
諦めのいい善人しかいねえ、って世界なら、まぁ

オブジェクトの無人化と自己修復機能も欲しいなぁ、歴史を作るには、パイロットと整備が穴過ぎる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 11:41:47.45 ID:Urn5pajb0.net
何というか流石鎌池作品だなと思った、勿論悪い意味で
科学と軍事に特化させた作品書いても安定のガバガバ具合
アニメ化後に大量のアンチを生んだラノベ作家の先駆けだけはある

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:31:36.95 ID:cZmeRZWJ0.net
同じ10年越えコンテンツのFate東方と比べて禁書の凋落ぶりと言ったら・・・
メインヒロインに確立しつつあった御坂をぞんざいに扱ったことがほぼ全てだな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:52:33.75 ID:kwgy+MTe0.net
>>344
そら、魔術だの魔法だのでご都合に埋めてたところから科学だけ抽出したらガバガバになるさw
というかそういう設定以前に、人間がおかしいんだよ
「世界中がグルになった出来レース戦争」って誰に見せるの?誰を騙す必要があるの?
そういう根本的なところが抜けてる。頭悪いなんてもんじゃない、知能がない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:05:36.40 ID:CuO00Agm0.net
今日、ニコ動に第1話配信されてた (12:00)
WEBでは最速らしい
#ニコ動のURLは規制で貼るのに工夫がいるので面倒、勘弁

生は本日22:00より

ところでニコ生よく知らんのだけど普通の配信より
ニコ生開始が遅くてなんか意味あるの?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:46:06.51 ID:u3edIPLn0.net
そもそも地上兵器を相手になんで戦闘機なのとか
中距離核ミサイルは存在しないのかとか
そんなことはもうどうでもよくて単に進撃の真似しただけだな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:52:57.96 ID:m6ScO1yi0.net
あの世界ってUAV無いのかね
偵察行動なしで戦力投入してるようにしか見えない

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:40:15.95 ID:JQVe9pDG0.net
対空兵装が高性能みたいなことを言ってたのに、あんな低速な核ミサイルをモロに受けてたのが理解不能。
核に耐える耐久性って言いたいがための展開だろうが、そんな「こんなにすごいんだぜ」的説明のための設定を自ら破るような適当さは、どうなのよ。
って、まぁ、そんな穴を良しとするから、ザル作品しか生み出せないんだろうけど。

核ミサイルもなんの核ミサイルなのか分からん。戦術核なのか、戦略核なのか、そのあたりでも全然ちがうだろうに。
描写を見るに、核=原爆と同等の熱量と同等の被害半径、とでも思っていそうだけど。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:45:58.50 ID:n8/blF7R0.net
>>349
こじつけだけど空母から発艦してHOにレーザーで撃墜された戦闘機は偵察任務中だったとも考えられる
ミサイル全盛期のご時勢にわざわざ目視出来る距離まで近づいてた訳だし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 15:59:55.73 ID:H6BnC98k0.net
この世界の人間は
・弩級戦艦が登場したら「もう戦艦を大型化していく方向性だけを追求するから、それ以外の艦種はいらね、水兵もいらね」
・戦車が登場したら「もう機甲戦力オンリーの陸軍を作るから、他の陸戦兵器はいらね、歩兵もいらね」
て発想に至った歴史をたどっていそうなくらい、0か1かの思考回路しかなさそうだな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:17:09.44 ID:O4X2H2b60.net
やはり、程よく熱膨張しているようですね

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:40:33.67 ID:kwgy+MTe0.net
>>351
アニメ戦闘機ってなんであんなめったやたらと近付くんだろうな

これヘボに限らずなんだけど、見せ方が昭和のスーパーロボットの時代で止まってる
ちゃんと距離感の分かる、それでいて格好いい現代の空戦表現を考えて欲しい

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:17:12.41 ID:Vi3HvoD80.net
 *真性キチガイ俺ガイル信者(福岡君)〜PiZZA OF DEATH〜*
・「福岡君」や「間抜け君」、「Fラン君」、「狂信者」、「キチガイル信者」「ポル岡(ライトポルノ福岡の略)」等多くの蔑称を持つ
・ジャンプのファンであり、ハイキューや銀魂などの腐系マンガを好む、ジャンプ以外でも「あひるの空」のような作品は好き、但しマイナーな作品は容赦無く叩く
・ラノベは俺ガイルやノゲラといった作品を好む、過去作品や売れてる作品への嫉妬や憎悪が激しくひたすらヘイト活動を続ける
・過去の言動からトキメモと呼ばれる作品にハマっていた模様、また「まどマギ」と呼ばれる作品の信者でもある
・漫画を読む(違法DL)、未成年飲酒、アローズで買い物、飲放の無い居酒屋で飲み会は彼にとって常識らしい・・・また、唐突に自分語りを始める
・元バスケ部員で飲酒をしていた事を告白、他の部員もやっていたとか、練習もサボっていた、底辺DQN高校出身あることは明らか
・イケメンが好き、また妹がいると告白・・・一緒にトキメモをやっていたと訳の分からない事を言い出す始末
・IDチェンジや複数IDに青春を描けている模様(2014年時点で就職活動中と自白したのに)、尚、確認できる範囲では2013年から元旦から俺ガイルスレを荒らして狂信者認定をされた模様
・死語である陰キャラ(陰キャ)と言う言葉を使う、後、全体的に日本語が不自由
・ラノベ板やVIPを乱立する暇人、アニメ板でも観測されている、平日休日は関係無い上にIDチェンジで自演をしまくる・・・誤って自分にアンカを付けることも・・・
・自演を隠す気が無いらしい・・・自演する事によってあたかも自分への同意者がたくさん居るように錯覚していたいらしい
・キチガイで有名な茸スプーである、IDチェンジを繰り返してしまうほどスマホを酷使している
・アニ豚で売り豚で割れ厨とかいう人間の屑、俺ガイルもアニメから入ったという生粋のアニオタにして八幡信者、また葉山や雪ノ下の事が嫌い
・ナマポニート疑惑やFラン疑惑が浮上してしまうほど墓穴を掘ってしまう間抜け
・一応成人しているらしい、少なくても18歳以上は確実
・ネットde盗撮を自白!今までupした画像も流用&盗撮疑惑浮上で慌てて言い訳を始めるも手遅れw ←NEW

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:17:55.79 ID:Vi3HvoD80.net
【被写体は】*無断撮影・俺ガイル信者キチガイル福岡君〜PiZZA OF DEATH〜*【キモオタ】
・『福岡君』『間抜け君』『Fラン君』『キチガイル』『キチガイジ』等多くの蔑称を持つ荒らし
・荒らしている理由は馬鹿にされて悔しかったから
・「八幡叩く奴はアスペ」とか言ってた俺ガイル狂信者だったが11巻の内容が気に入らず手のひら返して叩き始める辺り行動が典型的なキモオタ
・「でも以前の八幡のキャラはほんとにかわいげがあって愛おしかったよ」・自分語りが好きなナル。唐突に「晒してやろうと思って撮った事あるけど」などと盗撮を告白
・『ポルノ』絡みの言葉を病的に好み『ライトポルノ』『ポルノハーレム』など珍妙な言葉を執拗に連呼し妄想を垂れ流すポルノ馬鹿
・『まとも』という言葉が大好きだが、まともな人間は盗撮しないし朝の4時だの5時だのから荒らさないという現実は見えていない
・『帰宅部』『文化部』『キモータ』『陰キャラ』この辺りも大好きで多用するが言ってる事はいつも同じ
・語彙が貧弱で同じ事しか言わないため特定は容易。2chどころか複数のアニメ系まとめサイトでも活動が確認された
・『銀魂』『ハイキュー』『あひるの空』を病的に信仰する狂信者。「あひるの空とハイキューを読んでると成功者に近い」とか異常性を見せる
・『SHIROBAKO』『君嘘』『進撃』『ピンポン』『弱虫ペダル』『TARI TARI』『たまこま』『のんのんびより』等を好むアニオタ
・厨二バトルは見下しているがFate/Zeroは普通におもしろいと思ったらしい
・元バスケ部で未成年飲酒をしたと喚き出す。「現役の時に飲酒したが現役の時は飲酒していない」と矛盾する発言をして逃亡するという醜態を晒した
・イケメン好きでホモの話題が出ると荒らしている事も忘れて食い付いてしまう程に┌(┌^o^)┐ホモォ... ttp://hissi.org/read.php/magazin/20150614/a1VVV1Rpc1c.html
・過去の言動から18〜22歳くらい。部活カーストに取り憑かれた自称大学生(高卒疑惑)
・非生産的なので作品スレには行かないがコピペしに作品スレには行く。ダメ主スレに粘着するのは生産的らしい ←NEW
・晒し目的でキモオタの写真を勝手に撮ったがネットにあげてないし消したから盗撮ではないなどと供述している ←NEW

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:21:53.04 ID:4mwdiuBi0.net
ゴミみたいな第1話だった
オブジェクトがオブジェクトが…って設定説明だけで「ハァ?」って感じなのに、
いっさい戦闘なくて寒いコントで終わりとか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:23:21.81 ID:F0mg4QoN0.net
世界中がグルになって茶番を仕掛けられるほど裏で繋がってるのに
ヘヴォ同士のタイマンルールは慣習法でしかないとか…一貫性無さすぎだろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:25:45.78 ID:4mwdiuBi0.net
進撃進撃言うひといるけど、これ単にボトムズ地上戦艦エピソードのパクリじゃね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:55:18.54 ID:KZAkXeoZ0.net
原作一巻読んだ
尋問する伊藤静少佐もチンピラ過ぎて萎えた
メイン二人も粋がってるドキュン高校生みたいだし鎌池作品はチンピラキャラが多すぎる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:56:15.45 ID:iyCnp8aP0.net
あんなデカブツで整地されてない場所を動き回るのに、
500キロも速度出したらすぐに衝突・大破しそう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:03:03.60 ID:m93xXIMN0.net
核より遙かにやばい大量破壊兵器を作って「クリーンな戦争」ですから
これ劣等星のスピンオフでしょ。知能レベルがサスオニウム汚染された世界と一緒

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:12:02.21 ID:gGECu9GT0.net
>>354
フィクションでのリアル兵器は引き立て役なのでみんな接待プレイしてるからな
まあそれはお約束として流すにしても、これの原作者は
そういう演出優先のウソを真に受けてそう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:14:56.32 ID:f4YDSufa0.net
タイトルが軍隊を馬にした見えたw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:16:58.94 ID:KZAkXeoZ0.net
戦闘機が無駄に接近して落とされるとかお約束だろ…

ストライクウィッチーズでレーダーでも捕捉できず「魔眼」の力を持つウィッチがやっと視認出来る距離から
砲撃して中てられるネウロイが無意味に近づいて来て格闘戦になるが誰も突っ込まなかったぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:20:38.44 ID:iyCnp8aP0.net
ヘビーオブジェクトが副砲を大量に装備してるのはおかしくね?
雑魚敵なんて従来兵器で潰せばいいじゃん
HOは主砲だけ装備して、大型の目標を攻撃するのに集中すべき

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:21:11.43 ID:H6BnC98k0.net
イージス艦や原潜が1人で動かせる兵器だったとして、撃破されれば国庫傾く高級品なのは間違いないんだから
それ使って戦争しようぜなんて発想になるのはキチガイくらいだろ…

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:23:17.21 ID:KZAkXeoZ0.net
>>367
50億ドルだからイージス艦や攻撃原潜というよりちょっと安めの原子力空母くらいだろ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:24:38.70 ID:m93xXIMN0.net
ネウロイは何か目的地目指して移動してるべ
んで基本的には目的地を目指してまっすぐ進む
ウィッチがネウロイの進路塞げばそりゃ接近戦になるわけで

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:25:05.50 ID:zvPQrKuo0.net
>>360
>鎌池作品はチンピラキャラが多すぎる
いや、もう、本当にそう
俺の一番嫌いな部分だ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:27:34.18 ID:GAvBKTw90.net
賢いキャラが書けないからチンピラ化して勝手に自滅するのがテンプレ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:30:39.96 ID:u3edIPLn0.net
>>367
そもそも一人で操縦できる時点でセキュリティがばがば
原潜もイージス艦も一箇所を占拠しただけでは艦全体を掌握できないようになっている
この作者は変に知識をひけらかそうとして初歩的なことも知らずに恥をかくパターンばかりだな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:35:34.92 ID:2DbfDn/R0.net
暗黙の了解ってのは関わってる人間がそれなりに満足してるから成立する状況だろ。
暴露しても「ああやっぱりな」ってなるだけで英雄にはならんと思うのだが。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:35:55.24 ID:KZAkXeoZ0.net
易々と基地に侵入を許すってのは最新型ガンダムが毎度奪われる某アニメのようだ
ガンダムは沢山ある機体のちょっと高性能なものに過ぎないがオブジェクトは勝敗を決める切り札

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:35:59.41 ID:SjhTwy0GO.net
メインの池沼金髪男とタバコババアがうぜー

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:37:29.15 ID:F0mg4QoN0.net
>>363
>そういう演出優先のウソを真に受けてそう
割とマジで真に受けてると思うぞ
じゃなきゃここまでデタラメなヘヴォの設定作って無双とかできない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:44:07.03 ID:K6UQJtNJ0.net
>>374
ちゃんと描写してあるガンダムに失礼な気が……

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:44:40.09 ID:m93xXIMN0.net
調べ物なんか一切しない人だもんな
基礎知識がないところに、ちょっと聞きかじったニュースだけをソースにあれこれ作るからゴミ量産機

379 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:46:23.15 ID:y6K7VdZg0.net
>>372
それいったらガンダムシリーズとか・・・

380 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:48:05.60 ID:y6K7VdZg0.net
とおもったが、これはどっちかってーとガンダムファイトのようなものか
もっとその国ごとのオリジナリティがわかるデザインにしてほしかったな
昔の兵器だって各色ごとの特徴や各部隊、乗員ごとのデザイン、シルエットがあったわけだし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:48:21.75 ID:zvPQrKuo0.net
ガンダムみたいな非現実的な人型ロボットとは違う!って息巻いてた信者が悪い

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:49:36.60 ID:tiY3Hsu10.net
考証もアレだけどやっぱりキャラがラノベ臭いのが一番キツい

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:50:37.23 ID:K6UQJtNJ0.net
>>382
そりゃあ、元がラノベだし……というのが通用しないレベルなんだよな
誰に説明してんだってセリフだらけだしな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:52:07.34 ID:m93xXIMN0.net
ヤクルトの空容器で作った筏にソフトボールを乗せてたくさんのストローを貼り付けるとへぼい物体ができる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:06:26.75 ID:m93xXIMN0.net
>科学考証つてもそれでフィクション作品の面白さを殺すのはなあ。
>人型ロボはロマンだし宇宙旅行にワープは要るし主人公に敵の銃弾はあんまり当たらない。
>主人公の丁度乗れそうなとこに主役メカが何故かある。それでええやないの。

信者からしてこれだもんな。科学考証と話の展開の違いも分からない馬鹿しかいねえ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:23:56.51 ID:EzZZ6Cs/0.net
どでかい丸いのと丸いのが大砲撃ち合って戦うといえば、イゼルローン対ガイエスブルグを思い出すなぁ

>>372
なるほど単騎決戦兵器な描写されてるものがワンマンっていろいろ危ないな
「オブジェクト持ち逃げで亡命、上官との些細な口論が原因」とか…
親兄弟人質にされてたり、体内に爆弾埋め込まれてたりするんかな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:27:47.94 ID:XlTmi8re0.net
原作者とスタッフからして糞アニメ率150%だと思っていたが
もしかしたら万が一、下手をして何かの間違いで面白いことも絶対に無いとは言い切れないから1話だけは見てみよう
と思って大体一話は見てみるんだけどなあ……
易々と想像を下回られる凄さw

精々チンピラと学生しかいない都市ひとつ描いて満足してなさいよ
どうして低能に限って世界を描けると思っちゃうんだろうか
それもわざわざ現実の延長線上にするという傲慢

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:29:55.18 ID:Kf4iMRebQ.net
ただの演出をハードSFの根幹アイデアみたいに信者が持ち上げるからおかしくなるんだよな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:33:33.92 ID:iyCnp8aP0.net
いくら主砲が強力でも直接照準射撃しかできないから、射程が短い。
時速500`でると言っても、飛行機やミサイルのほうがもっと速い。
敵地に乗り込んで主砲撃ちまくるような運用しか出来ないけど、
こんなの使うより長距離ミサイルのほうが使いやすいだろうな。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:37:43.04 ID:m93xXIMN0.net
レールガンとかアニメで見てる分には細かいこと気にならないんだよな
友達のために戦ったり、悪党にむかついたり、そういう「気持ち」がメインだから

でもこっちはトンデモ科学が話の核心部分にあるから、細かいことだと流すわけにはいかないし
主人公は自分のミスで相手が死ぬかも知れないことより、乳にさわってしまうことを気にしちゃう池沼だから
こいつの気持ちなんてこれっぽっちも理解できないむしろ死ね。時速500キロで死ね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:49:30.45 ID:vs+vc2f40.net
この作者は子供みたいに数字を大きくして、強いすごい格好いい
って書くのが大好きだけど
よく調べないから肝心なところが小さくてしょぼく感じるんだよな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:50:14.56 ID:KmohWtkv0.net
導入部の数十秒で居眠りして、気が付いたら終わってた。
次回予約はしなかった。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:52:39.16 ID:GJIolrQR0.net
ロボットがかっこ悪いロボアニメ?
どうすんだこれw
その他は吉野お約束のエロだけ
どうすんだこれw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:06:14.12 ID:m4Ok7/nh0.net
冒頭の説明で設定のトンデモっぷりに気が遠くなった
これ笑い取ろうとしてるの?(困惑)
パイロットの脱出装置もなんだあれw
キャノピー開けてポンッの戦闘機でも座席ごと射出するのに
ベルト解除して、機体の深部から機外に操縦者の身体のみ放り出すとか…
機外に出る前にその辺に身体ぶつけて死ぬんじゃないか?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:12:42.48 ID:r7xYk4Jp0.net
天井にぶら下がってる剣に刺さって死ぬかと思った

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:21:45.27 ID:MDUUkDVp0.net
>>395
俺もそうなると思ってたw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:22:12.37 ID:Kf4iMRebQ.net
ギアスに出てくるような時代掛かった貴族様が不退転の決意とかでやっていたら違和感がないんだけどね、あの剣。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:29:49.89 ID:GDhny4yL0.net
超兵器に手が出せないなら搦手で攻めるに決まってんじゃん。
パイロットや整備兵を狙う。整備工場を破壊する。補給線を断つ。
部品工場を爆撃する。
通常兵器で打てる手なんかいくらでもある。

利口な人間を書けないから周囲の人間を池沼にするってのはよく
ある手法だけど、これはあんまりだろう。特に、オブジェクトが整備
中で動けない時に予備のオブジェクトが無いって。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:30:16.05 ID:m93xXIMN0.net
シートベルトの調節装置?かわからんが
ベルトにつながってる部分があんなに機体の下の方についてるのもかなり謎設計よな
ずーっと機械的につながってるってことになる。シートの中かすぐ下に収まらないの?

あと窒息の心配する前にあばらの骨折の心配じゃないかなあ。首締めてるわけじゃないんだし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:32:42.35 ID:KZAkXeoZ0.net
>>399
どうして調整ミスでシートベルト巻き上げ装置が暴走するんだろう

総レス数 1003
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200