2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクトは軍隊を馬鹿にした糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:18:08.11 ID:7k5+Z+jZ0.net
整備でヘマをやらかしてヒロインを窒息させかけるもお咎めなしの規律ユルユル軍隊。
信じられないほど愚かな人間ばかりがいる世界に、ただごく真っ当な常識持った人間が主人公してるだけ。
オブジェクトが圧倒的になればなるほど、工作活動などの有用性は増すわけで。
潜入して破壊工作とかしてオブジェクトが出撃できないようにする、あるいは直接・間接にダメージを与えるのが有用になるわけで。その辺も生身の歩兵の仕事になってくる。
非対象戦の対策を何も考えていない無能軍隊のなかでなぜか主人公だけ常識を持っている主人公なので大活躍出来ることもあるでしょう。
「オセアニア軍事国」なども噴飯物の設定の数々。

時は近未来。 国連崩壊で世界の勢力図が塗り変わった世界は、『オブジェクト』という巨大新型兵器の出現によってその様相を変えていた。
最低でも全長50メートル、圧倒的な出力の動力炉に、圧倒的な火力の圧倒的な数の火砲、そして凄まじいまでの機動性。
その存在は戦車や戦闘機など既存の兵器を全て過去の遺物にしてしまい、戦争は『オブジェクト』同士でほぼ決着がつくものとなってしまった。
所詮は戦争なんてオブジェクトとオブジェクトがやるもの。  そんな常識が定着し、兵士たちも緩みきった世界。  
戦場に『派遣留学』した学生・クゥエンサーも、そんな緩みきった世界に浸った緩みきった兵士、だったはずなのだが――!

・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:05:00.20 ID:TYocMpsI0.net
作者の書きたかった「超性能の巨大兵器を生身の人間が倒す」
を実現しようとしたら主人公を神レベルの策士にする(ラノベ作家の頭では無理)か
主人公以外を無能にするかの2択になる
要するにプロットの時点でどうしようもない。

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:29:49.00 ID:dGZ585Se0.net
原作知らんがよくある俺TUEEE系糞ラノベアニメか

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:03:37.18 ID:8DraVLNg0.net
アルドノア2かな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:32:39.06 ID:TdiqIDUq0.net
禁書アンチスレからきました
久しぶりに鎌池の作品叩けそうで楽しみ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:52:12.26 ID:NdS5/xkj0.net
欠陥兵器の弱点をつけるのが主人公達だけっていうどうしようもなさ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:23:48.51 ID:rBd4qvA00.net
立つの早いなw
原作見たこと無いが、作者嫌いだからアニメスタッフには原作に忠実に作ってもらって、
「アニメが糞なのは原作のせい!」って叩かせて欲しいわー

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:31:19.66 ID:2zAJN6zY0.net
それ一番難しいだろ
今時原作を生かしてアニメ作れる会社がどれだけあるか

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:06:48.82 ID:zMiViA9b0.net
これもガバガバな予感。
まぁ見てからだな、評価は、、、

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:17:06.04 ID:6onQMU4y0.net
ガンガン編集部並みの修正力があるスタッフがいればあるいは

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:13:26.83 ID:Es6EQHWC0.net
いくら神編集してもザル警備の敵地にあっさり侵入はどうにもならんべ
最近軍隊もの多いからとりあえずこれもアニメにしたんだろうか

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:18:23.08 ID:esAy1Pz20.net
>>11
種運命「呼んだかね?」

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:05:46.48 ID:wYVqi6MZ0.net
関係者がゆるみきった糞アニメか…

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:09:31.74 ID:fp7pdcWf0.net
ねぼしとかやっちゃう奴が書けんのか?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 04:54:49.49 ID:NBOXWQGh0.net
ヘビーオブジェクトという巨大兵器により戦車や戦闘機が無意味になった世界。
世界の戦争は絶対無敵の超兵器同士の戦闘により決着がつくようになった。
しかし主人公が
「敵の基地に忍び込んでオブジェクトを破壊する」
という作中世界で今まで誰も思いつかなかった方法によりオブジェクトを撃破した。
「オブジェクトをオブジェクト以外の方法で破壊できる」
ことを主人公が証明した結果、世界の軍事バランスが崩れることを恐れた上層部によりオブジェクトのいる戦場に送り込むことで主人公の抹殺を図っている。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:26:40.76 ID:RiZrrWeT0.net
よくそんなザマで保たれてたな、バランス……

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:54:05.93 ID:GG/Exm9B0.net
> 「敵の基地に忍び込んでオブジェクトを破壊する」
> という作中世界で今まで誰も思いつかなかった方法

えぇ…(困惑)

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:36:08.09 ID:wI/uNmeN0.net
最初に圧倒的力見せてはむかうの無駄やで
してたけど案外もろいなって言うもんやろ。
オブジェクトは核以上と言いつつ張り子の虎

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:38:23.42 ID:ORowE39W0.net
まさに四次元殺法コンビのAAを貼る必要がある発想だな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:58:15.28 ID:edvmgFzv0.net
四次元とはまた違うだろ
誰でも思いつくけどあえてやらなかった事      より更に酷いんだから

あと補給路を断つって事で対抗する話もなかったっけ

強い!勝てない!
@動く前に壊せばいい
A動かすための補給させなきゃいい

こんなん小学校低学年でも思いつくわ
というか前者の動かす前に……というのなら恐らく幼稚園児でも思いつくぞ

これ本当に成人してる人間が書いた商業作品なのか?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:07:08.37 ID:Pzgkt5RH0.net
装甲板を一枚一枚を職人が手間暇かけて作り上げる事で核兵器も効かない
全長50メートルの兵器(燃料は石炭)が出てくるラノベだっけ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:51:48.72 ID:6+5uIh1rO.net
ロボット系統だと思ってガンダムみたいなのを期待して観た
原作未読の人達がここに来るのを楽しみに待ってるわ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:07:03.30 ID:bVVq0XG00.net
>>22
おいおい、ガンダムもしょっちゅうザル警備の敵地にあっさり侵入して新型MSをまんまと強奪とかしてるだろ

【強奪】鹵獲兵器、戦利品【盗まれすぎ】 - ガンダム速報
http://blog.livedoor.jp/gundam2ch/archives/51867480.html

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:42:37.93 ID:n96CWIMU0.net
>>15
1行目の設定からして意味わかんねえな
オブジェクトにはオブジェクトの攻撃しか通らないって設定みたいだけど、戦車や戦闘機にオブジェクトと同じ武装を積むことはできないんだろうかとか、
自国の市街地でゲリラ戦やテロを警戒するときには巨大兵器ではどうしようもないだろとか、色々考え足らずな気がしてならない

>>23
わざわざ何年も前のスレを引っ張り出してもらって悪いが、それは単に盗む側が凄いってだけじゃないのか?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:49:57.12 ID:JC7LrlZq0.net
>>23
ガンダムの場合大抵特殊工作員かエリート軍人っていうプロの犯行でしょ
こっちは学生上がりが世界初の偉業を達成したってのがポイント

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:06:50.93 ID:uARlYMDf0.net
その世界初の偉業が進入工作と兵糧攻めっていう古典的戦術なのがおかしい
文明発展前の戦乱で籠城とかそういう概念がなかったのか?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:57:28.65 ID:T7thvj480.net
禁書アンチスレの過去ログでのヘボ1巻が出た後のレスが多く付いた突っ込み所

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1253702711/586,688,717,771

いくつか転載するけど本当に禁書に負けず劣らずの突っ込み所満載な内容

>ヘヴィーオブジェクトの『画期的な戦術w』ってのは『敵の主力と拠点を引き離し、各個に攻略する』だった。
>決戦兵器wなヘヴィーオブジェクトだけど、その性能を発揮するには前線基地での整備が必要。
>なのに主人公以外は誰一人、通常戦力で基地を破壊して敵のヘヴィーオブジェクトを無力化するって策を、思いつかなかったらしい。
>ちなみに味方の基地から敵の基地まで、ド素人の主人公が歩いていける距離だった。
>それと敵基地の警備はザルだったので、主人公と相方が二人で破壊工作するだけで、あっさり敵ヘヴィーオブジェクトは撃破できました。めでたしめでたしwww

>第三章の悪玉がオセアニア軍事国ってトンデモな名前の国だった。
>んでイラク戦争中のイラクみたいな状態になってんだが、多国籍軍に追い詰められたその国が実行しようとしたのが
>反政府のアボリジニを虐殺してそれを大々的に報道し、『今すぐ国から多国籍軍を撤退させなければさらに多くのアボリジニを殺す』
>事を国際社会に突き付ける、『極めて軍事的な外交』だった。

>一体この地上のどこに、自国の悪行を大々的に報道する国がある!?
>中国でさえ、チベット問題は極力隠そうとしてるだろうが!
>つーか北朝鮮でも、そんなアホな事はしねえよ!

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:03:04.75 ID:T7thvj480.net
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 23:01:47 ID:ZiC0TcqH
なんで、核兵器に耐えれるの?

>>707
>以下、本文からの抜粋。
>本体だけで五十メートル以上のオブジェクトだが、まさか馬鹿デカい型枠に溶けた鉄を
>そのまま流し込んで作るのではない。わずかに湾曲した畳ほどの鋼板を用意して、
>それを何十、何百、何千、何万枚と重ねていって、巨大な球体を作り出している。
>薄い板を何重にも重ねるのは、分厚い壁の防御力よりも、衝撃の分散や拡散に
>重きをおいたものだった。理論としては単純な防弾ベストにも似ているが、
>あまりにも多くの鋼板を使っているおかげで、核攻撃の衝撃すら押さえつける事に成功している。

>……どうやら、純粋に物理的な強度で耐えてるらしいです。

>後これも本文からの抜粋。ヘボの装甲が核熱に耐える理由――らしい。
>「たまねぎ装甲でしたっけ? ただ頑丈なだけじゃなくて、敵軍オブジェクトから被弾した時
>に簡単に交換できる事まで考えてるんだからすごいですよね。
>最初に考えたヤツはノーベル賞をもらっても良いと思う」
>「簡単とは言っても、装甲の最小単位である一枚一枚だって、日本刀のように職人が手間をかけて鍛え上げた特注品じゃがね」
>「熱した鋼に高耐火反応剤の粉末をミリグラム単位で混ぜながら打っていくんでしたっけ。
>あれは強度は高くなるけど再利用が難しいとかって話でしたよね」
>「職人の指先あっての業じゃな。下手な機械に任すと配分を誤り、逆にパキパキと割れやすくなってしまうからの」

>「オブジェクトに積まれてる動力炉の出力知ってるか?」
>「並の原子力空母でも電力不足になるぐらいの砲を、100門以上同時に撃っても有り余るほ
>どのエネルギーを生み出すんだぞ。精密機械でも追い着かない腕を持つ職人が300人ぐらい
>集まって、全部手作業で作ってる、人類の技術の結晶なんだ」

>どうやらヘヴィーオブジェクトは、伝統的工芸品の一種らしい。

まあこんな感じで相変わらずのトンデモ設定なので当時禁書のアンチだった人は今回も叩きまくれる事請け合いだと思う

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:52:10.51 ID:39rrq51g0.net
設定自体も頭痛ものだが、それを長々と会話で説明しているのがまた…

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:16:25.63 ID:r1aLYsF00.net
だ、大丈夫
禁書の時は体制が少なかったが、俺たちは竿や劣等生とも戦ってきたんだ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:36:18.40 ID:nJpkxLu80.net
たしかに免疫がついた分簡単に乗り切れるなw

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:49:32.46 ID:K/XuWXya0.net
また伊藤かよ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:45:53.77 ID:sEqvZcFs0.net
刺突爆雷をもって戦車に肉薄する戦いはルール違反

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:48:55.05 ID:KYxt2c4P0.net
どんだけズレた理論で擁護してくるかだけが楽しみだな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:07:11.71 ID:8/xb/x5e0.net
すごいな
なんでこんな理屈を無理して付けようとするんだろう

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:50:09.94 ID:d1NWPIwP0.net
ヘヴィーオブジェクトは持ち上げるには荷が重すぎる巨糞アニメ2

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:52:52.02 ID:d1NWPIwP0.net
ヘヴィーオブジェクトは持ち上げようとするだけ無駄な巨糞アニメ2

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:02:21.74 ID:d1NWPIwP0.net
ヘヴィーオブジェクトは信者の持ち上げにびくともしない糞アニメ2

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:38:40.83 ID:d1NWPIwP0.net
>>29
是非アニメでも再現して欲しいものだ
たぶん原作未読者からは「説明口調過ぎるだろ・・・きっと原作じゃ地の文で説明されてたのを
アニメでは会話で説明するしかなかったんだろうなあ」と原作擁護されると見た

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:41:26.97 ID:4kwspGjl0.net
本編に何の意味ももたらさない大量の無駄設定や
言う必要の無い説明をキャラがベラベラ喋りだしたり
敵が自分の能力まで自分で語りだして自爆するのは
禁書時代からの欠点であり突っ込み所でありお約束であり様式美だから…

明日からまた鎌池の作品を皆と一緒に叩けると思うと嬉しくて仕方ないぜ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:50:57.91 ID:XdaDMoK+0.net
これって面白いの?
設定からして無理があると思うが

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:10:42.84 ID:cbYkPa3q0.net
この作者の特徴として
展開はギャグでキャラは不快ってのがあるからどっちが上回るかだね
間違ってもシリアスなSFメカバトル物だと思わないように

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:53:13.35 ID:0fZSrzNe0.net
嫌なら見るなよw

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:55:00.41 ID:Tez0y62s0.net
俺は基本設定がザル過ぎてキャラにどんなに魅力があってものめり込めないだろうから見ない
ザルに突っ込みいれるために苦痛に耐えながら見る気もしない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 02:33:56.06 ID:FWUfqG/G0.net
さすおにみたいにスレの流れだけでバカ具合が理解できそうだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:01:50.65 ID:IbtW+5Aa0.net
>>28
職人が作れば性能は300倍になります!
メタトロンか何か?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 09:46:23.72 ID:ZVwpRxj60.net
かまちーの巧みな展開と練られた設定はなぜこう馬鹿には理解出来ないのか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 14:18:26.16 ID:NqrXkUed0.net
俺も含めて4、5年前の禁書アンチスレの常連の同窓会スレになりそうな予感

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:46:58.90 ID:yU2jw0QC0.net
オブジェクトがどんなに強力でもそんなの無視して国を直接攻撃すりゃあいいんじゃないのか
核兵器使っていいなら一瞬で終わるわ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:33:57.42 ID:62A5MZdh0.net
ラノベアニメで最初にアンチスレが100スレ突破した
禁書の作者の作品のアニメというだけで叩きがいは十分にある
SAOや劣等生等のどうしようもないラノベ作者、ラノベ糞アニメの先駆け的存在であり
未だにアンチが増えているからな、鎌池和馬という作者は

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:26:30.59 ID:lNOEGt7O0.net
まぁ世に出す作品ことごとく粗だらけだから叩きやすさもトップやし

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:47:18.30 ID:Hr4oodRn0.net
メカや世界情勢の無茶苦茶っぷりは十分のようだが、主人公やヒロインなどのキャラはどうなのかも注目している
禁書で酷かったのも、ご都合バトルだけでなく作者の操り人形みたいなキャラの気持ち悪さだったし

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:40:07.55 ID:ly2ejAmn0.net
これ一巻だけ読んだけど、あまりの酷さにぶん投げたなー

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:02:15.06 ID:xi7u64iJ0.net
禁書のアンチスレからきますた
鎌痴の作品をこうしてまた叩いて遊ぶ機会を与えてくれるとは感謝の極み

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:13:38.82 ID:tmVCc1vx0.net
鎌痴の作った糞が公共の電波に乗る時間が近づいてきおった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:21:48.19 ID:Bfuy8+WbO.net
とあるが生理的にダメだったから多分これも受け付けない。糞カマ痴自体がダメかも。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:52:03.21 ID:70WXbnwt0.net
禁書はキャラの言動や行動の不快さや意味不明さで嫌気が差した純粋な作品アンチに
信者の暴言や大言壮語に辟易してきた、実害を被った系のアンチ、
ギャグアニメとして割り切って見てて遠慮なくブッ叩いて楽しんでた
今で言う所の糞アニメ愛好家(魔法戦争とかラノベ四天王みたいなのを好んで見るタイプ)まで
幅広い人種から叩かれてきたからな
今回も原作者が同じ以上、同じ作風同じ間違い同じ突っ込み所が用意されてるのは間違いない

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:59:28.46 ID:Fv9wG9Fg0.net
閾ェ蛻縺ョ繝溘せ縺ァ遯呈ッ豁サ縺ォ霑ス縺霎シ縺セ繧後※繧句・ウ縺ョ蟄舌∩縺ヲ諤昴≧縺ョ莠九ッ繧キ繝」繝ャ縺ォ縺ェ繧峨s縺サ縺ゥ邱繧∽サ倥¢繧峨l縺ヲ蠑キ隱ソ縺輔l縺溘♀縺」縺ア縺縺後シ
雎ェ髮ェ蝨ー蟶ッ縺ァ髮ェ謗サ縺阪r繝舌き縺ォ縺励∽ク莠コ縺ァ縺サ縺シ蜈ィ蜩。縺ョ蜻ス縺帙♀縺」縺ヲ謌ヲ縺繧ィ繝ェ繝シ繝医r鄒ィ繧薙〒縺雁ァォ讒伜他縺ー繧上j
蟄ヲ逕溘↑繧我ス輔〒繧りィア縺輔l繧九o縺代〒縺ッ縺ェ縺縺ァ縺吶h縺」縺ィ
縺薙s縺ェ荳サ莠コ蜈ャ縺ァ隕九m縺」縺ヲ縺ョ縺ッ辟。逅
縺溘□縺ァ縺輔∴縺ク繝エ繧」繧ェ繝悶ず繧ァ繧ッ繝医→繧繧峨↓辟。逅縺後≠繧九ョ縺ォ闕貞柏辟。遞ス縺九▽閭ク邉樊が縺繧

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:03:06.02 ID:rHiuu9r70.net
無垢なぼーっとした不思議系少女パイロット
簪に煙管でSっぽい伊藤静ボイスの姉御系上官
新兵をガキ扱いする年配の頑固な整備班班長
テンプレ過ぎるキャラのつるべ打ちで安心する

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:20:34.40 ID:qQGEFTtk0.net
何か本スレが半ばアンチスレ化してこっちが過疎ってるなww

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:41:22.25 ID:9kMrZBx40.net
禁書ほど知名度もないし、信者も禁書ほど読んでなければ熱心に庇う気もなさそうだし、
本スレで気兼ねなくきついツッコミを入れていい感じになるのか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:47:43.58 ID:3mtf/pVy0.net
鎌池のことをかまちーと呼ぶのはキモい信者
これ豆な

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:51:34.26 ID:PAtbtVeWO.net
御前達全員皆知名度を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆知名度を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆知名度を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆知名度を擁護して下さい、お願いします

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:51:41.08 ID:1RI0jDZc0.net
設定は言わずもがな
キャラデザ、作画がいまいちだから売れないな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:08:55.57 ID:4weR5f8a0.net
禁書、これ、妖怪のやつ、召喚するやつ
原作小説の中でこれが一番挿絵に魅力ねーんだわ・・・・

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:12:07.23 ID:yhwaahEy0.net
>>43
お前は岡村か

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:42:41.26 ID:pn0RJKdM0.net
アラスカ基地で除雪は人力
オブジェクト最強ったって輸送機がいらなくなるわけじゃあるまいに
こいつらサイクロプスで焼き払おうぜ(種死並感)

人間より小さいヘラジカについてはみなかったことにしてやろうw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:03:14.69 ID:9eAI/Gcq0.net
原作がつまらんかどうかは知らんが構成吉野ってだけで役満だろこれ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:16:36.12 ID:NKVauGOG0.net
このアニメで唯一驚いたのは流行のアニソン女性歌手じゃ無かったことぐらい
後は電撃の厨二作品で見た展開だった

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:35:14.13 ID:h5IogX2g0.net
どうしよう・・・何も面白くなかった
説明台詞9割、不要な台詞1割
熱膨張もよく知らない作者が手を出すべきじゃなかったジャンル

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:49:39.57 ID:KpmGkdWe0.net
禁書とかいうのは最悪レベルでつまんなかったけど、
まだ「ここが受けてるんだろうなぁ」ってポイントがあったわけよ。理由は想像できた


これ全然ねーんですけど…

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:02:01.65 ID:/nm17XFQ0.net
キャラが吐く台詞が、常に皮肉混じりでスラング気取ったスカし台詞なんだけどさ
全員同じ口調なんだよ。全員作者本人の口調。
主人公だろうが乳指令だろうがBBAだろうが全員同じ。

コメディシーンはエロゲキャラみたいな浅さが露呈する。
ブラクラとかヨルムンガンドとか気取ってんのか知らんけど、鼻について痛々しさだけが際立つ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:55:12.65 ID:/IItKOU70.net
・絶対無敵のオブジェクトの登場で戦争が変わった
 →各国がオブジェクト持ちました。何故かオブジェクトならオブジェクト倒せます


何だろう?作者は頭が悪いのかな?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 04:58:21.47 ID:/rlp5gdr0.net
そうだよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:11:17.35 ID:dHAx/NEU0.net
一話からツッコミどころ満載すぎてついていけない

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:31:04.33 ID:iUxRQgEg0.net
最初にオブジェクト出した国が世界征服して、それに対抗するレジスタンスって話ならまだマシだった

まぁそれもありきたり過ぎて糞なんだけど、この世界観よりはマシだと思うわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:56:31.47 ID:ImJ81Dxj0.net
開始3分で脱落だわ
本当に熱膨張の知識でSFやっちまったんだなぁ…
知らないなら知らないで何とか合金とか粒子とかギミック使えばいいのに
間違った知識全開で「ぼくがかんがえたちょうへいき」を語っちゃうから恥ずかしくて仕方がない
マジで小学生より頭悪いんじゃないの

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:01:56.30 ID:dHAx/NEU0.net
よく分からないけど
戦争はオブジェクト同士のタイマンでしか決着できないルールなの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:06:21.57 ID:rHiuu9r70.net
アニヲタWiki(仮) - オブジェクト(ヘヴィーオブジェクト)
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/31864.html

サイズは本体で50m以上で重量は20万トン
機体によるが、大体のオブジェクトが時速500km以上で動き回る。

JPlevelMHD方式
オブジェクトの動力炉に使われている方式。オブジェクトの生命線。
石炭を一度どろどろに溶かし、構造をいじって再固化したものを燃料として使っている。燃料は一度投入すると5年は交換せずに稼働できる。
一門だけでも原子力空母が電力不足になる砲を、バカスカ連射しても問題ないほどに発電効率に優れる。

最高速度が時速500キロとして巡航速度は100キロくらいにしても恐ろしいほど燃料が長持ちだ
艦船や車両と違って静電気と反発剤をどうこうしてる謎浮遊システムあるいはエアクッション船と同じ構造の機体でもそれに電力を使うだろうに
絶対石炭じゃないだろ、これ

総レス数 1003
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200