2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Charlotte-シャーロット-122

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:55:44.28 ID:qfT7j2Ex0.net
★★★青春を駆け巡る能力者たちの物語★★★

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:19.80 ID:Nb/4A7Tj0.net
治癒能力者は、能力で善行積んでるだけの人からも容赦なく能力奪ってったよ
って言いたいから良いことしやすい能力で出したんじゃないかな?w

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:39.79 ID:n1F2PW7B0.net
日本を牛耳る権力者の弟なんで今後も安心して暮らせるね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:40.15 ID:kdnAza3f0.net
>>492
本来ならワクチン云々は
「きっとうまくいく」
って視聴者としては思えるんだろうけど、11話から最終回まで見て「兄貴の組織じゃしくじる」としか思えないのが痛いよなあw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:40.55 ID:iVt/v4pu0.net
熊耳ころしたのは有宇の兄を挫折させるため
それ以外はないよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:43.00 ID:waOGV+/q0.net
>>521
自分は串刺しになってヒロインかばって死ぬとかカッコよくない?みたいな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:44.69 ID:VGSdA4jR0.net
エロゲだと
6話まで共通
7話で分岐(闇落ちバッド)
8話から個別
ともり救出に選択肢追加でループ世界分岐(他ヒロインクリア済み、ともり死亡ノーマルエンドクリア済み)
以下トゥルールート(ともり救出化物エンド)
トゥルーの後味はビターで余韻の残る感じで

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:22:46.22 ID:KHOLoyiK0.net
結局、カメラも何の伏線にもなってなかった
能力が病気というのもまったく共感できんし

テーマが何なのかは今だにわからんが
とりあえず最終話の旅パートをもっと話数をかけてやればよかたんじゃないかな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:00.68 ID:i0E+1MR90.net
>>504
今後寝ることもできないしテレパシーでイラつくだけで
ビル丸ごと崩壊させてるし通常の生活も送れないだろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:02.04 ID:mxXDH7Qi0.net
あとあれだ、告白する時に勇気の能力あったら超便利だよね
そしたら今頃お前らにも彼女の1人2人できてるんじゃないの

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:24.10 ID:NW25f57r0.net
>>475
なんかイラッとする理由を理解したありがとう。
ヤンキー漫画で主人公たちが青春してるけど、
それ冷静に見たらまわりすごい迷惑かけてるし、違法行為だよね?
ってやつと構造的に同じなんだ。
そう考えると文句つける俺のほうが間抜けか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:24.75 ID:+28/dPiw0.net
>>483
思えるわけがないってなんで言い切れるの?
あと弟への過信って言ってるじゃない
タイムリープも重要な能力だからいきなり捨てるとは思わなかったんだろ
急に仲間が二人さらわれて拷問された状態の若者がそこまで合理的な判断を下せるわけがないんだよ

やり直しが効くと思って希望にすがった結果失敗したって話だよ?
俺らみたいに神様目線で冷静にじっくり判断する暇はない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:25.76 ID:Y0ns5Au40.net
だーまえまじで今回何を反省したんだよ

キャラの多さも最終回の酷さもむしろ輪をかけて
悪化してる感じだぞ
なんかここまで来ると軽く心配したくなってきた

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:27.52 ID:N5+m/xCV0.net
>>434
だーまえは傷つきやすいからな
たとえ批判されても勇気がないと作品作れないからな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:28.16 ID:BPB1Am4H0.net
智代アフターじゃねーか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:43.82 ID:+HuBwy800.net
OPの曲の歌詞にある君から託されたものがまさか単語帳とは思いもしなかったわ
考えすぎわだめなんだな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:44.32 ID:O/b7jGSU0.net
やっぱりABの岸ってすげーわ、少なくともギャグ部分はかなりセンスがあった
こんなシビアで予算かかってそうな作品に新人監督を使ったシャーロットって……

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:47.46 ID:RM3cwZx60.net
>>522
早くだーまえから「勇気」の能力を奪ってあげて!

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:55.28 ID:qfT7j2Ex0.net
前半、無駄な考察をしてた人たちは怒り心頭だろうなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:57.70 ID:h0j8mwdN0.net
外国にも能力奪って周ってる化け物がいて、そいつと超人バトルして終わりで良かったな
これが禁書の始まりやで

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:00.00 ID:YA2PD8YX0.net
>>533
シャーロットゼロ楽しみだなぁ(白目)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:00.02 ID:2LvOtpoV0.net
>>519
でも実際伏線と勝手に思い込んでなんだったんだこれはっていう疑問投げかけるよね
アニメじゃそういう思わせぶりなシーンですら許されないん?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:04.92 ID:ZetUelOK0.net
>>503
でも最終回だけ別アニメにしたらそれこそ能力バトルものアニメになるだろう
そういうアニメにはしない、と最初から言ってるから、
最終回並みの端折り方で良かったんじゃないか、アクションシーンは

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:07.27 ID:75vTXmaP0.net
記憶のないゆう君にカメラみせて、「なんで涙が」みたいな台詞いわせて
EDでよかったんや

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:11.97 ID:R34xCnYJ0.net
>>532
まだ高城が死んでたら割りとすげーショックだったと思う
プーさんとかマジで思い入れなさすぎて死なれても反応にこまった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:18.85 ID:XdgmATYe0.net
>>521
妹も死ぬ必要なかった
麻枝は泣かせる作品にするために誰か殺さなきゃっていうのだけが頭にあるから
あんな唐突で本当に必要か?って死に方になるんだろうな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:18.89 ID:qJe6PQUr0.net
>>498
学校出来た後は科学者見なかった
科学者の手から〜とか言ってるけどその科学者出てこないしマフィアなんか出てくるし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:25.01 ID:MXuQCgu+0.net
>>411
主人公が友人関係に気づくか気づかないかじゃない
視聴者が見られればいいの
一瞬でも
そうすればある程度展開にも納得がいく

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:28.61 ID:2LvOtpoV0.net
>>521
熊耳が死んだから全世界の能力者救う決意をしたんだぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:32.92 ID:KHOLoyiK0.net
>>540
成功体験しかないからパンチ一発で沈むチャンピオンか
正直、これを企業の柱に置いたらダメだろう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:39.19 ID:+28/dPiw0.net
>>512
この場合の世界観って謎の病原菌で思春期の少年少女の妄想が実体化しちゃったってのがそうじゃない?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:46.79 ID:1HuI7G2E0.net
fateは文学
クラナドは人生
シャーロットは勇気

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:47.38 ID:17q+6RJZ0.net
なんであやねるいじめられてたの?
これも劇中で説明するほどでもないことなの?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:53.46 ID:mxXDH7Qi0.net
>>539
生徒会なのに2人とか3人しか居ないと逆に不自然さがあったなぁ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:54.85 ID:bjMhLUQJ0.net
記憶失ったからまえの有宇は死んだようなもんだ
つまりおまえらの主人公死亡って予想は当たったって事だな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:24:59.01 ID:9x5BL08O0.net
むしろ病院で静かに眠ることが出来たことから考えると
有宇が中国で能力を失っていたのは思春期が終わってたからと考えるべきなんだろうな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:04.62 ID:Mq9LWaC10.net
>>537
いや待て、兄貴はタイムリープしまくってるから精神年齢は大分おっさんのはずだ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:09.97 ID:V83UFb1g0.net
>>545
考察厨の腐った幻想を叩き潰したんだよこの作品は

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:10.52 ID:waOGV+/q0.net
>>545
チラホラそういうレスが見えて涙ぐましい
考えても無駄だって説得する人も多かったんだけどな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:11.38 ID:c4I+svD00.net
>>494
いや、テーマは大事だよ
そもそもテーマ自体に面白いもつまらないも無い
木に例えればテーマは「根・幹」のようなもので、花見客は当然「花」を見に来るわけで幹に注目する奴なんかほとんどいないんだが
幹が貧弱だと見事な花は咲かないんだよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:18.93 ID:qfT7j2Ex0.net
まあ最後の10分だけでもよかったような
友りんが絡むところが一番よかった

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:24.85 ID:ae/YIrEV0.net
>>527
世間でのドナーに関する問題点とかググったほうがいいよ
いかに麻枝が浅いかがわかると思うよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:26.29 ID:VGSdA4jR0.net
>>502
kanonはまだしもリトバスは論外

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:33.30 ID:GQ2nZtfF0.net
>>365
能力の奪の積分が記憶の喪失って、理解できる方が少ないだろうね
代償に因果も関連性もないからな。

ただ脳や人格への悪影響と繋げるなら、
タイムリープもリープしたら記憶喪失している方が自然に思える。

リープの代償は視力ですとか、関係するのは「眼」だけで、
その関係性を示すのは「水色に光る瞳だけ」

「瞳の色」に関係性を生み出す道筋は否定しないけど、
物理的な制限に紐付けるならば、能力も時間を巻き戻す範囲が日本のみとかの方が面白いだろ。

ある日、時間遡行が発生し、突然日本だけが30年前の過去に巻き戻った。
日本は30年遅れた

そういう危機的な話の方が希有だろうに。 タイムリープを題材にするには

いや何でもない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:49.03 ID:/E5oubS/0.net
       ,r〜'^^^^≧x、
       //r〜ー〜〜┐ト
      {リ/ __ 、 , __, {ハ}
      }リ  rzソ_jイrァ  {ハ}
      リ   /、,)   〈^l
       「}   _..=-  \jソ  麻枝准に脚本を書く勇気をください・・・
      从   ー  \.ハ
        _|\       /

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:25:59.32 ID:iVt/v4pu0.net
>>562
失ってないぞ
庇った女の子に放たれたボーガンの矢を止めてる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:08.85 ID:320clKJ20.net
突っ込みどころは多いが最後で盛り返したよな
尺が足りないから消化不良なのは仕方が無い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:13.19 ID:PsO7F6hW0.net
>>545
無駄な話に無駄な考察だったな
お疲れ様だわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:18.99 ID:5OoltmfpO.net
多くのアニメ作家が観ちゃったんだろうな
自殺者出なきゃいいけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:33.62 ID:N5+m/xCV0.net
>>556
そうだけど
だーまえを補助したり
久弥みたいな尊敬かつライバルがいないと、いい物が作れないんだよだーまえは

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:38.17 ID:KMIooaP/0.net
>>559
発火の成仏よりそっちやれよとは思った

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:26:52.86 ID:YA2PD8YX0.net
大体の設定を志倉千代丸にあげて神アニメorゲーを作ってもらいたいわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:01.75 ID:P7h2ntP20.net
主人公は世のために命をかけているのにボーガンで撃たれてざまぁと感じたおれは性格が捻くれているのだろうか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:05.26 ID:ILSqtBX+0.net
ば・・・ばっかじゃねえの?
って感想しか浮かんでこなかった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:06.74 ID:NW25f57r0.net
むしろ勇気もらうだろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:07.28 ID:mxXDH7Qi0.net
>>552
あんな鉄骨がグサグサ刺さる状況なのに
身を呈して下に居る人間守れるってのが変だったしマジで要らんかったな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:08.87 ID:i8bWHhFs0.net
シャーロット2期に期待だな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:11.18 ID:bV3HeX+K0.net
>>548
アニメに現れる映像と音声は全て制作者が意図して作ったものだとみなされる以上は
意味のないシーンは存在し得ないし一見無意味であるように見えてもそれは無意味であることが効果的な外し演出以外にはありえない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:12.22 ID:2LvOtpoV0.net
>>552
別に死んで泣かせるんじゃなくて死んだ結果それを受け止めるキャラクターがどうなるかで泣かせてるつもりらしいんだがなあ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:14.46 ID:9x5BL08O0.net
>>572
最後っ屁ということで

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:22.24 ID:Y4DgRaE50.net
集めてた能力と比べると乙坂兄弟妹の能力がチートすぎたな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:27.84 ID:i0E+1MR90.net
>>552
毎回必ずといっていいほど唐突な死が訪れるよな
死ぬまでのキャラへの感情移入とかが大事なのに
死=感動みたいな図式持っちゃっててどうでもいい沸きキャラがいきなり死ぬからな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:28.06 ID:hIB7YBJe0.net
詰め込み過ぎだけど話としては嫌いじゃないな
甘ったるくないのもいいし
またABみたいにニコとかで全編放映とかしたら評価化わるかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:30.25 ID:qfT7j2Ex0.net
見なければ、後悔すると思ったけど
見ても、残らない作品だった
見ようが見まいが、あまり関係なかったみたいw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:31.72 ID:spAV5fsZ0.net
超能力者狩りしてた割りには実弾とばかり戦ってたような

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:44.38 ID:bdoErLUS0.net
どうせ記憶喪失だろと思ったらやっぱり記憶喪失で笑えもしなかった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:47.28 ID:1/g76DMS0.net
こんなに色んな物がとっ散らかってるアニメは記憶に無い

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:47.88 ID:LZPO61Fy0.net
最後の1人は褐色ロリ
そう思ってた時期が俺にもありました

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:49.62 ID:oUOZ98eG0.net
言いたいことは山程あるが、とりあえずMP3プレイヤーと単語カード交換する流れ必要だったか?
OPにも出てるしMP3プレイヤーの方が重要だと思うじゃん
あのまま乙坂が持って行って旅先で聴くたびに心を落ち着かせて、最後記憶がなくなってもそれだけは聴き続けてる
みたいな方がよかったんじゃないの

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:27:58.34 ID:VGSdA4jR0.net
>>495
かつてエロゲからシナリオが凄いゲームが次々と出た背景にはそこがあるんだよな
いい意味で同人らしいというか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:01.12 ID:lP0Z4wOO0.net
>>579
楽しんでるからいいんじゃない?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:02.67 ID:Mq9LWaC10.net
登場人物の舞台装置感、ご都合主義感満載だったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:03.00 ID:KHOLoyiK0.net
>>576
富樫タイプか

金も名声もゲットしちゃったらあとは何もしない方が名誉を保持できるもんな
庵野がまたまたエヴァ投げ出したのも同じことだと思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:08.20 ID:waOGV+/q0.net
>>559
能力のこともあって恨みを買いやすいみたいの高城が言ってなかったっけ?
まあエロいからええやん

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:13.32 ID:G8fMV6BZ0.net
>>559
作中の説明通りならトモリが姿消して能力使わないように脅すあれ(川原でユウにやった姿消してボコボコ)が他の人にはイジメてるようにしか見えないからその報復
まぁ実際イジメみたいなもんだしなww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:17.41 ID:ORcF+v0H0.net
勇気の女の子は悪くなかったね

あれだけで1話行けた

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:19.91 ID:+28/dPiw0.net
>>553
いや、科学者から能力者を隠蔽して守るための組織なのに科学者出てきてたら概ね失敗してるってことじゃない?
探索系能力者が偶々居たからあの組織は嗅ぎつけたんだし科学者がプーを見つけてないならそこまで沢山捕まえられないでしょ

>>554
うーん、そこはまあそうかもな
個人的には気にならないし、人生うまく行かない時は重なるんだよなってかんじだったけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:23.73 ID:EFW4qJWb0.net
総集編かってくらいダイジェストな最終回だな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:24.38 ID:n1F2PW7B0.net
なんでってあの学校に来たくなかった人たちなんでしょ。勧誘担当だから恨まれてる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:26.66 ID:xRljKjxa0.net
治癒能力使って欲しかったな・・・

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:32.98 ID:17q+6RJZ0.net
>>548
アニメというか、物語として許されないことだと思うぞ

バッドエンドだろうが全部説明されてたら間違いなく良作にはなってた
説明されてないから駄作だと騒がれてるんだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:28:38.35 ID:iVt/v4pu0.net
火器との戦いでも単体で何とかしちゃうから笑える

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:07.87 ID:DZNis4X00.net
AB以降OPとEDをなぞるだけのアニメになってしまった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:12.61 ID:AQw2ebQQ0.net
お前らそろそろ許してやれよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:16.66 ID:Pe1iN9pz0.net
>>551
熊耳のあっさり敵の手中にされるわ
それでもまだ余裕だわ

ここらが引っかかって投げられた感じで思い入れは無い

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:17.59 ID:bljdBGqD0.net
やっぱ能力ものに必殺技がなかったのが痛かったな

邪王炎殺黒龍波みたいなの欲しかったな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:20.75 ID:75vTXmaP0.net
>>608
でもボーガンには勝てない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:23.30 ID:EubOS/VU0.net
>>575
ケイオスドラゴン「ただでさえ人手不足な脚本家がまた減るな!」

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:25.40 ID:2LvOtpoV0.net
>>559
だーかーらー乙坂の時のような抵抗すれば能力使って暴力ふるって説得してた事もあるんだろ
だから高城から教えられた由宇の脳裏に1話の暴力シーンがフラッシュバックした

お前この程度も読めないの…?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:27.18 ID:KEXTj68q0.net
やっぱりボウガンには勝てなかったよ……

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:32.12 ID:Nb/4A7Tj0.net
記憶喪失は、略奪の副作用じゃなくて
沢山の能力を使い続けたことが脳への負担になって記憶に障害が出た

って話じゃ無かったか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:40.80 ID:Mq9LWaC10.net
>>602せっかく勇気の能力略奪したのに使わないのももったいないわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:44.19 ID:ORcF+v0H0.net
OPの流星雨と青髪の美少女が出てこなかったのは残念だ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:45.28 ID:15DqT7JL0.net
「勇気」の能力がイミフだけど
詰まる所 蛮勇てこと?(不完全も考慮すると)

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:51.56 ID:KHOLoyiK0.net
しかしアニプレはまたkey頼りか

業界内部のアニプレへの反感はかなりのものになってそう
宣伝ラッシュで凡作もごり押しで売りこむこのスタイルがどうもなあ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:53.31 ID:ZetUelOK0.net
>>595
一旦破壊されると修復不可能だから旅のお供として不適切
紙みたいな原始的な媒体の方がいい
ボロボロになるけど、それすら様になる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:29:57.64 ID:LZPO61Fy0.net
>>602
あの子が一番かわいいよな
あれだけで1話使ってもよかった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:30:20.87 ID:N5+m/xCV0.net
>>559
感染者を強引に学園に連れてきたり
我が強いから嫌われてるんだろう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:30:23.58 ID:GQ2nZtfF0.net
自画自賛で悪いが、
時間が遡行する範囲が全宇宙ではなく一部の地域のみ遡行するっていうのは、中々妄想を掻き立てるな。
結構、斬新な気がしてきた。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:30:34.26 ID:53WD+jg30.net
くそ笑ったわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:30:35.71 ID:lP0Z4wOO0.net
麻枝は今度はオリ映画をやってほしい
現代ファンタジーで家族感動物だと、売り出し方によっては一般層も引っ張れる
TVアニメじゃなければ、序盤の勢いとか気にしなくて昔のゆっくりした作風で出来るし

総レス数 1004
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200