2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE58

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:18:59.75 ID:AUX4qDyK0.net
>>772
自分らが選んだのがゲルサドラなのだから一人に責任を押しつけて解決ってのはよくないって考えなんじゃね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:19:27.43 ID:4+KHqdx30.net
答えが見えなくてもわずかな光くらい見てみたいものだと思うよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:21:54.18 ID:BMAlBZiW0.net
これだけちゃんと語ってもらえたら制作側も嬉しいだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:23:06.63 ID:GcaGoxCH0.net
>>773
期待の下を行けば不満持つのなんて当たり前だが
何も期待せずにクラウズ見てたの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:24:33.67 ID:XL3zaZZ+0.net
>>770
でも答え出しちゃうとそれを正解だと思い込んじゃう層ってのも結構な数居るんだよな
そうなると「自分でじっくり考えよう」ってテーマの意味が無くなりそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:27:28.26 ID:li02kr7H0.net
本来なら「みんな」の象徴であるつばさちゃんが悩み、考え、自分で答えを出す、
みたいな描写があればよかったんだろうけど
つばさちゃんは残念ながら投票を呼びかける側にならざるを得なかったからな
そして主役であるはじめちゃんは眠って退場中
花火職人の話もなんか花火見ただけみたいなことになったし
素材の扱いが中途半端だった気がしても仕方ないよ
作ってる方は「考える、時間をかけて考える」ことが大事だとこれで言い切ったつもりかもしれんが
それは「自然は大事だよー」っていう環境問題系映画とかと同じで
「言わなくても分かってるよ」ってとこなんだよね
それで満足な人もいるだろうけど、不満がある人はやっぱりその先の
「作者の答え」が欲しかったんだと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:34:52.34 ID:6kISLDfR0.net
「言わなくても分かってるよ」って言う奴は大体何も分かって無いし
全然深く考えてもいないってのが答えなんだよねそこは

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:46:08.28 ID:XYyaCx6+0.net
言わなくても分かってるって言いたくなるようなことで国会やらとかはあんなんになってるよ、っつーのが現実だからな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:50:09.93 ID:mlP0wtbR0.net
>>777
勝手に期待した不満なんてここに書いて主張するものでなくブログなり
SNSなりにでも書いて発散すれば良いだけのことだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:52:31.58 ID:DMVUg4Ib0.net
明確な答えなんぞいらん、自分で考えろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:57:46.76 ID:lg4mkfvO0.net
>>774
自分たちの責任をよく考えろ、という意味なのはそのとおりだと思うけど、
それと投票の選択肢とのつながりがピンと来ないんだよな
(「ガッチャマンにお任せ」がほとんどなかったところに現れてなくはないが)

例えば、我ながらあまりうまい質問や選択肢とは思わんけど、

これからの社会をどうしていきますか?
・クラウズを復活させよう
・くうさまと離れたくない
・昔のような国会、政府だけでいい
・ガッチャマンにお任せ

とかだったら、前半のテーマや流れともつながるし、多少の危険を覚悟(クラウズ)
するのかどうかとか、自分たちの今後の責任まで考えるニュアンスも出せたんじゃ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:00:23.70 ID:hbCkZ4iW0.net
最後のクラウズとくうさまの輪になって遊んでるシーンはなごむなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:21:04.45 ID:DUaKc5Hs0.net
あからさまな「ガッチャマンにおまかせ」「愚かな選択はしないで」「ヒーローは犠牲」
…あれれれれー?これガッチャマン空気扇動してますやーん!

って見えちゃうとつばさちゃんが民衆にヒスったのもゲルちゃん残留で「良かった」ってのも
自分の思い通りの結果か否かで判断しちゃってるように見えるんだよね
まあヒスって聞こえるのは単純に中の人の技術不足かもしれないけど
二期のテーマ背負ったキャラなのにテーマを体現出来てないのは不味かったね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:39:46.26 ID:ARD3H+LO0.net
一期ではすごく持ち上げられてて
ルイルイはいずれ総理になる器かと思ったら
ふんわりメンタルの女装ドライバーで終わってしまった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:46:28.58 ID:Gu24bGVr0.net
るいるいは内発性おばけに
ジョウさんはより煮え切らない大人に
スガネはちゃらく
ODは芸能人に
うつつちゃん電池大活躍
はじめたんはそのまま

うーん…なんか悲しい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:46:50.58 ID:YZdKZeQc0.net
選択肢に縛られるなというお話

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:54:43.97 ID:sQwBV5na0.net
大爆死わろた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:29:07.96 ID:MnrU6cuH0.net
数時間ガッチャマン内で議論したって言って、その一部が公開されてたけど、議論の内容がガバガバすぎてワロタ

清音「お前が死んだらどうするんだ!」「僕は死なないっすー☆」(←!?)
るい「悪魔と契約するようなものだ!」(←意味不明ワロタ)
丈さん「リスクが高すぎると思う。皆が過ちに気づくとは思えない」(←リスクの話が成功率の話に!?)
パイパイ「無謀だ!」はじめ「代案はあるっすかー?」パイパイ「うう・・」(←!?あるだろ普通に)

はじめに論破されてこんな策を打ったんですよー的な展開にしたいのは分かるけど、そのために周りを低脳にしすぎ
こんなガバガバな議論を何時間やっても妥当な結論が導き出された感は出ない
馬鹿の集団が馬鹿の屁理屈に押し切られたようにしか見えない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:29:08.72 ID:IRfX0TTp0.net
空気って匿名掲示板の炎上のことだろうけど現実はこんな甘くないよな平気で死ぬまでやるし罪悪感も感じない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:29:17.94 ID:DUaKc5Hs0.net
パイパイ忘れんなよ
一期で最高に燃えた身としては二期の無能っぷりは忘れたいけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:34:34.90 ID:YZdKZeQc0.net
リアルにやっても得することはない
細かいところしかこだわりたくない見ないマニアでは細かいお話しか作れないし大きな主張もないし言いたい案もない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:36:43.40 ID:2WkTHkkB0.net
>>792
わざわざ戦前の空気の話を出したわけだし
ネットに限らないだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:37:08.95 ID:BMAlBZiW0.net
あんな状況でも子供達を第一に考えるパイパイマジパイパイ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:39:38.96 ID:MIizVUVq0.net
俺らも1ヶ月くらい冷静になって考えてみようぜ
スレ全体があまりにもアツくなりすぎてるぞ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:40:19.66 ID:IRfX0TTp0.net
>>795
ネットスラング意識的に使ってるし空気ってボカしてるだけでネットの私刑にしかみえないんだよなぁ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:43:11.68 ID:YZdKZeQc0.net
三期は祭りがテーマをおす
あらたに立川にアラガミがあらわれてそれを鎮めるべく
国土管理室に配置されたジョーさんが出動

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:43:15.65 ID:GcaGoxCH0.net
>>791
何時間どころか30分も必要なさそうな議論だったね
悪魔と契約云々は1期の経験から分かるが、カッツェがただ協力しかせずに終わったので結果的に意味不明に
ジョーさんのはリスクが高いし過ちに気付くとは思えないというリスクリターンの話だろう

>>793
1期も大概無能だったけど、2期は一切見せ場なかったな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:52:42.98 ID:KXRX9ZAv0.net
ガバガバ言ってる人のレス内容がいつもガバガバなのは作品で語られた事を身を以って体現して示そうとするはじめちゃん的行為なのでせうか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:03:50.81 ID:+HwTrGjN0.net
>>786
テーマには沿ってたと思うけどね。
真っ直ぐなつもりで知らず知らずに流れ流されてたって。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:14:23.94 ID:q+dhCEhk0.net
普通に内容語りたい人やここが良かったってレスしたい人の邪魔してるかも
…っていう自覚や反省は一切無いんだろうな君ら

否定意見もあっていいって言うけどその場限りで言うだけ言って終わりで
肯定意見の入る余地もないくらい全部塗り潰してたら元も子もないやん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:18:31.38 ID:R0D1lZGn0.net
キャラクター個々の行動が正しいのかどうかは分からないけど何がヤバイのか大切な事なのかっていうのを各々がつかめたなら良しとしよう

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:19:46.07 ID:MIizVUVq0.net
しばらくの間は

・否定したいだけの奴
・議論してるように見えて実は自分の主張をごり押ししたいだけの奴
・煽ることしかしないカッツェもどきの荒らし

これらがスレを盛り上げるからな
バチバチはするけどキラキラにはならないっすね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:21:20.46 ID:lg4mkfvO0.net
こうなったらアレだ、3期に期待だ

ゲルちゃん騒動で少しずつ目覚め始めた僕ら
しかしその代償は大きかった
カッツェの力を使いつつ大きなダメージを受けたはじめは、精神に変調を来たし、
悪意と混沌に蝕まれつつあった
究極の力を持つスーパーヒーローにいつも救われてきた僕らは、そのヒーローの
悪意が向けられてきたとき、どう立ち向かえばいいのか
僕ら一人一人の本当の戦いが始まる

みたいな、これまでのテーマを裏返した鬱展開でおながいします
うつうつします

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:22:14.81 ID:YZdKZeQc0.net
つまり振りたい話題がない状態で中身のない空気をつくって
ひとつになりたいというふわっとした寂しさを如実に表しているのである

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:23:07.63 ID:BMAlBZiW0.net
でもカッツェさんゴッコはマジ楽しい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:23:50.54 ID:YZdKZeQc0.net
誰だって無視されると寂しい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:28:34.75 ID:F0MuCR4c0.net
るいはクラウズをあたかも人類が新たに獲得したテクノロジーみたいに言ってるけど、
あれ結局はるい自身の特殊能力であって、るいが死んだらクラウズも消えるんだよな?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:31:59.95 ID:MIizVUVq0.net
カッツェに引き出された非公式の能力とはいえ
るいるいのNOTEの能力の一端だし本人死んだらNOTEも消滅するだろうから消えるだろうね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:39:26.30 ID:DUaKc5Hs0.net
>>802
考える、気づくってテーマは体現出来なかったじゃん
流されるは見事に体現してたけど

賞賛意見しか見たくないならそれこそブログなりツイッターで仲間内で賞賛し合えばいいと思うな
皆話したいこと書き込めば良いんじゃないすかーその話題が続くか否かまで強要されても困るっす
肯定が否定を上回ればくうさまみたいに空気変わるんじゃね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:44:57.56 ID:zlEasPsq0.net
なんで固まってんだよ〜バラバラの方が楽しいぜ〜

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:48:35.16 ID:MnrU6cuH0.net
賞賛?否定?
そんなのどっちでもいいと思うっす〜
重視すべきは、自分なりに考えた意見と、空気を気にしてるだけの意見を切り分けることっすよ〜

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:52:05.46 ID:N0LP9P/Q0.net
明日初動がでるな
はてさて

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:56:56.11 ID:Mc/eJ7tl0.net
BDは絶対に買わないけど、3期プリーズ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:00:20.89 ID:uX0viuGZ0.net
るいるいスピンオフ3期ください

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:15:24.45 ID:1LtDrcnL0.net
>>812
最後は自分の言葉で自分で呼び掛けられるようになったじゃない。
あれだけ怯えていたくうさまも一喝して黙らせれるようになってたし。

猿をやめる第一歩やで。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:30:13.99 ID:hn5mjhGs0.net
正直人類のアップデートに有用なのはクラウズじゃなくてギャラックスだよね
クラウズは遠くまで届く力持ちな手足って程度のものでしかない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:36:55.37 ID:F/Ua8RkR0.net
ラストカット、スタッフの机にガッチャマンノート、くうさまと同じカラーリングで「おしまい」・・・

受け取ったぜ お疲れ様!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:48:09.07 ID:cPJduTgK0.net
自分の言葉で喋ってるのか否か、一喝して黙らせたのかまた反射で怒って黙らせたの判断しがたいんだよな

つばさちゃんは元々好意的に見ている人には好意的に解釈してもらえるのかもしれないが
一度でもなんだこの子って思っちゃうとその後挽回する見せ場がなかったんだよね
一期のパイパイなんて無能飲んだくれ上司で本当ダメなのに見せ場で一気に印象を変えたのになーやっぱ腐っても平野綾か

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:53:19.44 ID:Ki2s5A880.net
前半チャラ音呼ばわりされてヘイト集めてた先輩が終盤で挽回したし
活躍を印象付けたいなら後半に見せ場を持ってくるべきだったかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:58:20.45 ID:HSSaIN7k0.net
>>819
3期やるならもっとあれの凄さをベースにしてほしいな
変に万能ではなく求めてる所に求められる人材をマッチングするってシンプルなシステムだからこそ良い
国民投票システムなんてオマケみたいなもんだ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:02:08.02 ID:/Xlggdso0.net
反省したからって常にその通りの振る舞いが出来るでなし、結局まだ反省が活きてないところがあっても
ところどころで前とは違う姿を見せたってだけで十分なんだよ
反省したからには常にそれにそぐった思慮深い振る舞いを継続出来る、って思い込みが一番危ない
そういうのを相手に絶対的に要求するってことは、裏を返せば自分はそう出来ていると思い込んでること、
つまりは自分の誤謬性に対して盲目的だってことと同じことだから

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:12:27.09 ID:3BPxvrP00.net
どっちにしろつばさちゃんは一期キャラ程好きにはなれなかったな
好きというかなんか動く脚本の駒って感じでゲルちゃんのが自我の芽生えがあった分カタルシスはあった
リズムは面白いキャラだったのに後半ただのムスカで空気化してしまった

リズムがガッチャマンを認めるってラストにしたいなら
るいるいだけじゃなくて他のガッチャマンと絡ませるべきだったんでは

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:12:36.17 ID:uX0viuGZ0.net
>>824
現実なら確かにその通りだと思う

ただディフォルメされたアニメという世界で伝わるかどうかはまた別の話になると思う
ざっくりな評価になるけど、アニメ的ディフォルメ設定部分とリアリティのバランスが1期ほどうまくは行ってない
設定もキャラ描写もそんな感じにちぐはぐで、何を軸に見ていいか悪い意味で分からないというか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:14:50.23 ID:3BPxvrP00.net
あとつばさちゃんにちょっとでも否定的コメントされると
大抵お前の見方が悪い、お前の考え方が悪い認識が悪いってモンペ出現するから面倒だったw

つばさちゃんが作中明らかに失敗してるのに他のGメンバーの所為にしてたのと同じ人かな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:20:50.62 ID:7o1sj+T40.net
皆難しい話好きだなー

清音が潰れてんの見てオイwて思ったけどスマホにはじめが映ってて嬉しくなった
なんだかんだお似合いに見えるなあ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:21:36.08 ID:OUQW70ms0.net
つばさはその人物像もさる事ながら、ガッチャマン変身時のデザインがダサいのがなあ。
なんでいきなり黒髪ロング顔長女っぽい造形になるんだよ。
はじめちゃんのガッチャマンはあんなに可愛いのに。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:31:17.61 ID:ciER2jAx0.net
覚醒した後みんなで雑魚掃除、みんなで自演、最後に説明して終わり…だもんな…つばさちゃんの見せ場
ただヘタレてただけの一期パイパイジョーさんなら覚醒して雑魚掃除!もかっこ良かったんだがね
中盤でヘイト貯めすぎてるしダブル主人公という触れ込みで出てきただけに挽回できる要素足りなさすぎるんだよ

年齢がまだ幼いやらみんなのせいだからつばさちゃんだけ悪い訳じゃないやら言われても好きになるのは難しいわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:32:40.28 ID:frjOJj6C0.net
>>827
>>825で止めてたらまだよかったのにな・・・正直あなたもそのモンペとたいして変わらんことは伝わった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:36:37.36 ID:3BPxvrP00.net
>>831
だってモンペ怖かったしw
過去ログ見れば分かるけど3話以降とかすごかったよ
延々つばさちゃんは悪くない指導しない他のメンバーが悪い民衆が悪いって
他のメンバーもちゃんとつばさちゃんに色々伝えようとしてるの全否定でさ

まあ今となっては終わった事だが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:38:34.62 ID:Yxdaay0b0.net
まあそもそも好かれるキャラとして描く気がなかったんじゃないか?
9話までずっとつばさとサドラにフラストレーション貯める展開だったし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:54:32.10 ID:ciER2jAx0.net
>>833
それ余計にダメじゃないかな
好かれる気ないキャラの描写を他のGメンバーの出番削ってまで延々やってた事になる
そんなの誰が喜ぶのかと

問題起こしてた時より改心してからの方が微妙に感じた
問題起こしてた時は挽回できる見せ場を用意してるって期待していたから応援すらしてたわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:58:05.70 ID:kDHJL+og0.net
仮に意識的に好かれなくてもいいやなんて考えてたとしたら最悪のやり方
原則論として絶対に面白くならない手法だからやっちゃ駄目
インタビューとか読んでないから知らねーが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:09:52.52 ID:IJKdSDwN0.net
好ましくないものとして描かれてるし脱却するべきものとして扱われてるけど、その一方であれは気付かぬところで好ましくない振る舞いをしてる自分自身だ、っつー気付きはいい加減あっていいんでないかなあとこのスレ見てると思う
高みからつばさをぶった切ってる自分への視点のなさが貴方たちとは違うんですって言ってる時のつばさまんまの人がたくさんいるよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:13:39.03 ID:tVjOr9F+0.net
良きにつけ悪きにつけ片方に思考が寄ってもつまらんでしょう
とりあえずの意見を出したら次やるは一人遊びよ よござんすはあしきを気にくわんは良しを考えありとあらゆる方向から見るのが面白く候

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:34:33.06 ID:mBubvVRD0.net
高みっていうかこっちは作品の外の視聴者なんですが…
なんで一々あのキャラは自分だこのキャラは自分だって見なくちゃいけないんだw
それだと画面に近寄りすぎて全体図が見えてないんじゃないか?

つばさちゃん、Gスーツの能力と松風モードは好きだけどノーマルモードは確かに地味だな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:44:09.05 ID:NvvkscFT0.net
まあ人によってどのキャラに近い視点で見るかは変わるのは普通だからな
ガッチャメンバー内でもバラバラなくらいだから理解を強制する必要もない
自分の場合はつばさちゃんはそんなに他人事には思えなかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:49:16.64 ID:frjOJj6C0.net
>>832
過去のスレ知ってるけどそれと同じくらいつばさ憎しやサドラが
悪役確定だからでトンデモいってるやつも多かったからなんとも

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 02:59:49.81 ID:LzZ3O7os0.net
つばさちゃんそんなに悪いキャラだったかな
言ってること行動がヒーローテンプレで皮肉が効いてて良かったけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:02:08.71 ID:ZuZu/Tss0.net
>>791
あ、自分も思った、議論じゃなくてハジメに圧されたんじゃね?って。
極論を言えば、生身の体でやらなくてもCG映画でいいと思うし。
作り手の意図はわかるのよ、
‘人間は目の前で苦しんでる人を助けたくなる心理がある’っての。
(だから最近の戦争は遠隔操作になる、兵士の心理的負担を減らすために)
でも薀蓄のまんまで、エンタメになってないの。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:06:21.34 ID:ZuZu/Tss0.net
>>792
それはモニタ越しだから。
仲間も居ず、目の前で苦しまれたら、自分も苦しむ、大抵の人間は。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:11:57.19 ID:LzZ3O7os0.net
>>791
代案って確かに考えればありそうだけど例えばどんなのがあった?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:13:00.22 ID:ZuZu/Tss0.net
>>828
24時間寝顔中継されてるはじめたん
並みの神経じゃやってけねー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:21:59.01 ID:QMRB0gxS0.net
一期の時もアンチ的な意見があっていろいろ擁護してたけど今回のは無理だわ
つまらないって意見が出ても仕方のない出来だった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:48:08.47 ID:HSSaIN7k0.net
つまりこの流れは一期の時や二期放送中に徹底的に反論擁護された反動なんだよなぁ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 05:43:08.00 ID:IFiIqvrL0.net
自分は弟が死んでようやく気付けたことをなにも言わずにつばさに気付けってのはさすがにハードル高杉ですわゆる爺
人に直接言われてもダメで自分で気付かないといけないこと、ってのはあるだろうけどもうちょっと優しくしたりヒント上げてもさぁ
弟を死地に追いやった(流れに同調してた)自分を見てるような苛立ちもあったかもしれないけどさ

>>811
だからこそ人類を早くアップデートさせたいんだろう>>819の言ってるマッチングもクラウズも、アップデート目的目線で見れば、
人のために何かしたいけど自分にそんな力は無いと思ってる人に一歩踏み出させて「人助けって楽すぃ〜」って思わせてそういう行動力を促進する為のツールなんだろう

>>786
投票後の「ありがとう」はおまかせがほぼ無かったことに対してじゃね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:01:56.73 ID:e/AInvTb0.net
>>835
悪く言えば頭でっかちなGメンバーとは真逆のタイプとして書かれていたとは思う。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:05:03.12 ID:dd86Nabu0.net
つばさの性格だと、言葉をそのままに受け取って暴走するからなぁ
言われた言葉がどれほどの重みと想いを持っているのか想像せずに
「こうに違いない」って思いこんじゃう
本当に理解するためには「自分で」「多角的に物をとらえて考える」事が大事なんだと思うけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 07:37:24.97 ID:u+gvHOMT0.net
インサイトは一期の後日談の書き下ろし小説として発表しとけよレベルの内容だった
続編としてだとただただ残念

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:20:53.01 ID:BG6/Lu670.net
>>848
今までの勝手なキャラ描写からするとその良かった、も我儘から来た発言に見えるって事だよ
おまかせの少なさに注目してる描写なかったし

ま、完全に1話からの積み上げてきた彼女のキャラがそうさせるって事だね
成長も大した挫折なくドラマなく終わっちゃったしその前後で違いが見えないから、成長してるように見えない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:44:00.70 ID:HSSaIN7k0.net
今の世の中はその挫折と成長ってもんを安易に人間の軸にしちゃってるから
どんどん愚かな大人が量産されてるんじゃないかな?

それが悪いことかどうかはまた別として

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:50:15.71 ID:BG6/Lu670.net
10代の女子高生で成長と挫折以外にドラマに出来るものってあるんですかねえ
是非ご教授いただきたい

現実ならともかくこれアニメでしかもメインキャラでドラマも成長もなしに
ずっと尺取って視聴者のヘイト稼いでたって普通にダメだろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:57:25.05 ID:g5917Ow30.net
アッキャー

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:07:59.71 ID:daB79El10.net
>>854
普通ってなに
あなたが喜ぶように世界があなたに合わせくれるのが普通なのかな?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:08:38.45 ID:iEyGwwia0.net
また難しい話ですか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:21:50.65 ID:pitawDuC0.net
つばさちゃんの「よかった」に対してケチつけてる人多いなぁ
あれは単純に大切なゲルちゃんを認めてもらえた喜びなんじゃないの?
しかも、それがみんなが人(ガッチャマン)任せにしないで考えてくれた結果であったから「よかった」なんじゃないの?

いろんな見方ができるアニメであったけど、穿ちすぎるのもどうかと思うの

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:59:53.67 ID:p+QN/oSe0.net
そういう風にしか見られない演出と流れだったってだけだろ
行動が伴っているように見えない、依然と何も成長してないと感じるからマイナスに受け取られる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:15:31.69 ID:wk8voxfL0.net
自分の正しさを根拠なく信じているって意味で、従来のヒーロー像テンプレjだと思う>つばさちゃん
だから大衆に受け入れられやすい
ラストの演説がるいやはじめではだめな理由

ちょっとうがち過ぎか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:24:49.11 ID:xspNdMKb0.net
自分の思い通りの結果を受けてのありがとうと取る人と
みんなが考えてくれた上でゲルサドラ残留に純粋に喜んだありがとうと取る人と両方居るんすねぇ
前者のほうが多いようには見えるけれども

もしかしたらわざとどちらとも取れそうな絶妙な演出してんじゃねーかって気がしてきたわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:45:00.48 ID:pitawDuC0.net
人は見たいものを見ようとするからなぁ
反韓の人は、もうその視点でしか韓国を見ようとしなくなるのと同じでさ
つばさちゃんはクズ、っていう視点の人からすると、よかった=私の思い通りになってくれて、という風にしか受け取らなくなる

ま、ストーリーの運びや演出のせいでもあるのかもだけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:52:19.98 ID:vVlFD0Ul0.net
シールズの代表者殺害予告とかアグネスの件みてるとほんとガッチャマンとかぶる
ヘイトが向くと誰が何するかわからない状態になるよね…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:13:21.01 ID:frjOJj6C0.net
>>861
2ちゃんの場合さも多いように見せるなんて簡単だからなぁ
特にここには我が強い長文君も多いしな。個人的に少なくともあの場面で思い通りの
結果になったから喜んだって言うのは流石にないわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:49:11.48 ID:nZplLSDi0.net
おもしろかったけど、狭い世界を舞台なのに
世界とか言ってしまったのが微妙だったかな
後半の怒涛の流れは見事

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:52:01.62 ID:nZplLSDi0.net
あと、はじめちゃんを目覚めさせて終わりとは思わなかった
逆にいえば、続編はなさそうだな的な
おう、連打発言か

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:41:08.79 ID:LzZ3O7os0.net
色々意見があって面白いけど、俺はこのアニメが気に入ったから円盤買ったわ
最近のアニメにしては話数詰まってるし全話にコメンタリー入ってるし
ドラマCDは日常っぽくて癒されたし、なによりうつつちゃんが割と喋ってるのが嬉しかったわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:50:08.05 ID:g5917Ow30.net
節子さんや
ガッチャマンクラウズFはまだかいのう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:58:09.42 ID:my479MA60.net
おばあちゃんまだBD買ってないでしょ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:33:15.74 ID:hp35XgjU0.net
そういやすがやんの下の名前は誠太郎だった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:21:08.22 ID:z6rHUAS80.net
結局のところ成長することは出来なかったが成長する可能性を見せてくれたのではとつばさちゃんに対して思ったな
今回の件じゃ考えることの必要性を教えられただけであれから人生をかけてそれを体現していくんじゃないの

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:03:06.76 ID:daB79El10.net
話の中で言われてた考えるって、つまり時間をかけて冷静になれってだけのことだったしな

「ゲルサドラを殺させないために身を張ったはじめの強い自己犠牲」があって、あの大衆がそこからバイアスを受けずに独立独歩の思考ができたとは思えない
そうであれば相変わらず先入観、空気にとらわれてることに違いはない
だからこそ思考技術には、統計的に考えるとか、トレードオフで考えるとか、ゼロベースで考えるとか先入観を排除して成功確率の高い結論を出すためのフレームワークがあるんだけどなあ
それが不満だった

けど、稀に見る意識高いアニメですごく楽しかったなあ
こんなのまた出来ないかなあ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:19:48.80 ID:OaL2lK2N0.net
でも残念ながらその後こうなりましたは本編で描かれない以上妄想なのだ

つばさちゃんは作中、自分と違う考えの人や思い通りじゃない結果を受け入れる(受け止める)ってのが一度も無かったんだよね
丈さんやるいるいは何度もそういう事に直面するけどその都度乗り越えてる

やっぱ投票でゲルちゃん追放で皆が考えた結果≠自分の望んだ結果ってのを受け入れて成長を示すってオチが良かったかもね
クラウズにしろゲルちゃんにしろ無理矢理ハッピーエンドにしたせいで
これまで積み上げたものを全部台無しにしてしまったのが残念

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:12:24.69 ID:UoWoEKsZ0.net
>>873
むしろストーリーとしては大円団だろ
つばさが夏の短期間集中講習みたいな勢いで成長したほうが違和感ある

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:55:28.44 ID:OaL2lK2N0.net
無理に大団円して粗が目立っちゃったんだよ
粗が見えすぎると萎えるだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:58:17.73 ID:0uBqad7B0.net
つばさちゃんが従来のよさに加えて何かしら考えて動いた結果、何かが良くなるという展開がはっきりとあれば
「そうか、考えることは大切なんだ」
というメッセージが伝わっただろうになと思うんだけど
ありきたりな展開すぎて避けたのかな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:21:13.94 ID:1DkYN+oL0.net
考えたからといって必ずよくなるなんてそれこそファンタジーだろ
考えもせず空気に流されて結果が悪ければ誰かのせいにするよりは
考えて決断し結果が悪くても人のせいにはしない
そうしていこうよってことかと思ったが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:40:15.19 ID:3uaCHR3j0.net
>>877
すがやんもみんなの責任ですっていってたからな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:51:01.71 ID:9NLwqJgp0.net
ガッチャマンage

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:05:49.16 ID:MzbZX2fn0.net
デザインワークス表紙?絵来たのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:10:36.19 ID:zHNJXQoK0.net
このキャラデザのはじめちゃんが良かった
http://i.imgur.com/JSSGwJu.gif

全体的に奇乳すぎる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:11:26.62 ID:0uBqad7B0.net
>>877
良くなるってざっくり言ったけど、ファンタジーになるかどうかはさじ加減次第だと思うよ
一期の善意を信じることで総合的によい結果になったのもファンタジーだけど、アニメ的な割り切りとして受け止められたと思う

個人的には二期は、やっぱり何しても世界は大して変わらないのでは?っていう閉塞感ばかり残ってしまった
一期のようなエンタテインメントではなかったと割り切るしか仕方ないっぽいね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:29:12.45 ID:UoWoEKsZ0.net
ストーリーとテーマとキャラのバランスが神がかり的だった一期と比べるとバランス崩壊で残念な仕上がりになったな
テーマに沿えば問題提起止まりならストーリーが中途半端にならざる得ないだろうし、キャラを立てれば全体の見通しが悪くなる
難しい題材を扱い切れなかったって感じ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:07:49.40 ID:hp35XgjU0.net
一期を超える二期アニメは

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:14:11.41 ID:dxmESAdi0.net
インサイトのBDコメンタリーまたスタッフだけかよ
一期のコメンタリーもどこの誰かもわからないようなスタッフばっかでがっかりだったわ
普通はキャラのコメンタリーが聞きたいんだよ
顔も声も知らないようなスタッフの話はブックレットにでも書いとけ
まぁ二期は買う予定ないからどうでもいいけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:16:54.06 ID:Nn82sbXb0.net
>>873
ちょっと分かりにくいけど、
「俺ら考えたよーやっぱはじめちゃんが可哀想だからゲルゲル許せないよー」
→「こんなの先輩が望んでたことじゃない!」と感情的になりかける
→しかし丈さんに諌められ、時間をかけて待とうと言われて、考え直す
のあたりに変化の兆しがあったと思うけどね
以前のままだったら、丈さんにちょっと言われたくらいじゃ引かないんじゃないか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:37:31.73 ID:3NHbb/sX0.net
>>884
ドラえもん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:39:57.25 ID:eHfJJOxe0.net
>>884
ハマトラっすw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:41:27.81 ID:eHfJJOxe0.net
個人的にはローゼンメイデンも。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:42:45.41 ID:rTVIXqpK0.net
>>885
一期の内田さん丹下さん村瀬さんみたいな真面目な米なら聞いてみたいが単なる声優の雑談よりスタッフの裏話の方が面白い

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:43:12.58 ID:dcMubm+30.net
>>885
声優のコメンタリーって8割世間話だぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:09:34.48 ID:eHfJJOxe0.net
>>890
声優コメは、それ自体が演技っぽいのが多くてさ。
立場が弱いから本音は言えないし、
表層的な理解で参加したりする(作品の末端だから可動部分が少ないということもあるし、
線画の段階で録音とか環境もよくない)からディープにならない。
仲間内で当たり障りなく〜なカンジ。
スタッフのほうが作品の根幹に関わるから面白い。
特に設定、脚本、演出、キャラデあたり。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:11:25.03 ID:LzZ3O7os0.net
声優も悪くないけど、スタッフの方が作品に対しての補足やらを聞けた面白かったけどな
ファンからの質問にも答えてたし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:19:58.34 ID:hp35XgjU0.net
CMやるくらいのこのアニメのスタッフ人気w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:20:53.36 ID:eHfJJOxe0.net
↑ディープというよりショーアップっすね。

エヴァの、シンジが「君が何を言ってるのかわからないよ」のとき、
石田はゲストキャラだから「僕もわからない・・」は面白かったけどw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:41:05.07 ID:LzZ3O7os0.net
このシーンについて語って欲しいところが世間話で流された時の悲しさね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:21:14.00 ID:e+nnKuun0.net
>>882
むしろそういう閉塞感に対する答が今回の話の結末だと思うけどね。

どこかに物事を良くする何かがあるわけじゃなくて、だからこそ
自分の意志に立ち返れっていう。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:22:24.22 ID:1DkYN+oL0.net
>>882
まぁ皆が考えるように変わったことで良い世界が出来ましたって
結果が示されたのなら、あの世界はそうゆう世界なのだと納得することは出来るけど
ミヤネさんのような人もいるし、空気を残している人だって残っているようだし
結果として考える人は増えたと思うけど
それで世の中のありようが1話と比べて今後良くなっていくような様を見せていたかと
言うと少々疑問

俺の見方だけど、考えるってのは良い結果を得るための方法論では無くて
責任をもって世の中を生きていくための心構えだと思っているので
その辺の相違が意見になったのだと理解してくれるとうれしい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:33:18.33 ID:NEjhg+J50.net
なんつーかびみょうだけど
2000枚うれるかなこれ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:46:03.98 ID:hp35XgjU0.net
誰もがはじめちゃんの様な孤独クリエイティブな生き方スタイルはできない。
何でも一から考えて一から説明することになるようじゃしんどい。
でもそこには選択肢関係なく無限の自由がある。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:47:24.02 ID:Lxqg6q6a0.net
>>886
分かりにくいんじゃ駄目じゃね
他に物理的にもメンタル的にも苦難に立ち向かってるキャラが何人もいるから
別にその程度自分で乗り越えろよって思っちゃった

閉塞感は分かるわ
単純に見てて疲れた、説教アニメとはよく言ったものだ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:54:59.41 ID:NEjhg+J50.net
全期4000枚として
買った人が面白くはないけどお付き合いで仕方なく買う枚数が半分の2000
これ以下なら完璧にゴミとして認識されてる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:58:03.37 ID:e+nnKuun0.net
>>901
ある意味平和をもたらしたゲルちゃんから訣別したわけだからね。

楽な生き方が幸せとは限らんということですな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:09:36.18 ID:hp35XgjU0.net
自分が6割以下の人間だと思うなら、サル自覚してリーダーシップメンに身を預けるしかない。
黙ってれば選択肢をつくって与えてくれる。そこには安心はあるが自由はない。
アウトオブ社会で生きれる人はヒーローというよりただ強いだけの宇宙人。街に入って来てくれた時だけヒーロー。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:13:39.63 ID:LwXktCGR0.net
つばさちゃんは今回の件で成長したように見えるが
この手のタイプって事が終わるとコロっと忘れちゃうパターンが多いんだよな
のど元過ぎればなんとやらってやつ

そうなってほしくはないけどさあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:13:46.60 ID:3NHbb/sX0.net
胸に眠るヒーロー揺り起こせ
いのちより重い夢を抱きしめて走れよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:15:22.60 ID:Vjf9KRWt0.net
>>888
ハマトラは切らなくて良かったと心底思いました
いやまあそんなに面白かったと言われるとそこまでじゃないけども

一期よりOP好き。それで十分ですだ、うん
OD…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:21:10.66 ID:eHfJJOxe0.net
「もう十分です!」とボロボロの偽ゲルの前に割り込んだとき、
「つばさちゃんはまた感情で動いてる、それじゃだめ」って言われたから、
はじめちゃんかわいそう→ゲルは許さない
に対して、「ちゃんと考えてない」って言ったんだと思う。

はじめちゃんかわいそうは違うよね、自分の意思でやったんだから。
感動をありがとうとかw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:25:54.24 ID:Ki2s5A880.net
>>907
ハマトラ二期はわりと見れたわ最終回も上手くまとめてたし
一期が酷すぎて見る人ほとんどいなかったのが問題

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:26:39.22 ID:e/AInvTb0.net
>>904
そうやって自ら消えようとしたゲルちゃんにはじめちゃんはなんていったっけ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:34:36.11 ID:Iw3YHRZT0.net
1期同様、テーマも面白いし戦闘とか変身して活躍とかなくても
全く気にならなかったけど、逆に最後のド派手な戦闘が派手すぎて気になった
なんか物語上の流れで盛り上げてるけど、それって空気読んで
テーマから外れたことやってるだけかと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:36:02.12 ID:Lxqg6q6a0.net
>>903
いや単純に見てて疲れたってだけ
別に気付いた事によって生き辛さを〜とかそんな大仰な事じゃなくて単純に疲れるw

面白い作品って難しい事言ってても作品に集中させてくれるから疲れないんだよな
そういう引力みたいなのが二期は無かった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:38:25.09 ID:hp35XgjU0.net
おもしろい作品に思考停止させて欲しいってのは常に漫然とある

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:40:40.17 ID:Lxqg6q6a0.net
勝手に決めつけんなよw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:44:50.27 ID:daB79El10.net
>>911
そう?
あれは大衆の盛り上がりに合わせて、どんどん派手に残酷に演出したわけじゃん
その行き過ぎた残酷さによってそれ見た人たちが自覚的にドン引いていくって演出でしょ
だからあるいはシリーズ構成上の山場として必要だったのかもしれないけど、
それ以前に大衆に自分たちの残酷さを突きつけるのに必要だったんじゃない?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:26:39.02 ID:OUQW70ms0.net
OPはめっちゃカッコよかった。
ガッチャマン達が1人ずつ着地して、はじめちゃんつばさちゃんのダブルドゾーからパイパイのガォーが最高。
あのOPだけでインサイトを観た価値はあった。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:51:05.66 ID:EKUUx+vfO.net
>>915
だよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:27:06.07 ID:Z5ihMNRk0.net
センソウガークウキガー!!言い出してから、なんか薄っぺらい感じ

そんな簡単な話?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:29:00.21 ID:u3xEWy7x0.net
ガッチャマンクラウズインサイトは空気アニメ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:41:36.21 ID:V2SJsPNi0.net
最終回なんか既視感あると思ったら先週までやってた朝ドラに似てる
テーマ描き切れず最後全部台詞で言わせるのとか穴だらけの強引ハッピーエンドとか
作品の価値観を視聴者に丸投げしてるのとか

北陸は呪われてるんですかね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:53:30.03 ID:3rn2hcmc0.net
えっ
北陸のせい!?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:18:32.71 ID:V2SJsPNi0.net
あ、いや北陸はむしろ被害者でお願いします
もっと長岡関係出ると思ったな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:47:00.92 ID:Li056sR30.net
フェニックス花火ってやつ?

ってぐぐって関連付けてたらと
どの過去も生きるチカラに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:05:08.47 ID:w6m9ahJC0.net
テーマとキャラの剥離がセリフでテーマを直接言っちゃうようなストーリーになった原因だろ
テーマに漸近しすぎたゲルは正直不要だったな
空気を利用するリズム一人で十分テーマは語れたはず

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:13:46.69 ID:EUGGgatQ0.net
つばさに関しては、難しい事考えるの苦手なアホの子だけど
なんとなく自分は正しいって思っている娘で
更に自分がそうである事に対して無自覚だったのが
色々あった結果相変わらずアホの子かもしれないけど
そういう自分には気がついて物事に対して考えなくてはいけないとは思っている
(実際にちゃんと考えられているかどうかはまだこれから)
というくらいの成長をしたキャラという印象かなぁ

自分もアホだからちゃんと考えを文章にまとめられないやw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:15:01.53 ID:jexEjYhJ0.net
清音が攻撃しようとしたところ、静止したつばさに対して
空気に流されちゃダメだと言い出したはじめちゃんにちょっと首傾げたな。
自分の意に沿わない行動に対するレッテル貼りに見えたとうか
そこは、つばさも意固地になって、空気に流されてるわけじゃないと否定して欲しかった。
お互い分かり合えない部分があるからこそ考えてるってことでは?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:34:59.26 ID:EUGGgatQ0.net
>>926
つばさは今まで目先の事に考えなしに反応して動いてきた子で
あそこで攻撃を止めちゃうとそれまでと同じく目的を忘れて
目先の事に捕らわれている事になっちゃうからねぇ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:37:49.12 ID:IMoOXrqO0.net
清音の嵐の後にハッって感じのリアクションしたのだけど
何だったのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:40:26.15 ID:jwRDYL7u0.net
今日はBS11話やるのか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:45:54.07 ID:w6m9ahJC0.net
>>927
空気に流されてるわけじゃないよね、それ
はじめちゃんのセリフで違和感マックスだったわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:07:23.45 ID:eNSL9eHB0.net
>>928
本当は少し回避してダメージを減らすはずだったが、全く避ける気配がなかったので動揺した、と予想

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:08:35.13 ID:xIOwu9p50.net
物事が上手くいくと、よく考えていたとなり、
失敗すると、空気に流されていたとなる
回顧主義的錯覚
大衆は常に大衆にすぎない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:13:39.75 ID:EUGGgatQ0.net
>>930
まぁ空気って言葉に拘り過ぎて台詞のチョイスを間違えた感はあるかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:15:04.29 ID:IMoOXrqO0.net
>>931
ありがとう
避ける気が無かったからでスッキリしました。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:18:01.21 ID:jwRDYL7u0.net
つばさは脊髄でKY担当のガッチャマンに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 05:55:49.16 ID:PDOQ9UOu0.net
はじめちゃんの方がおかしいんだけどとてもじゃないがはじめちゃんと肩を並べられるレベルじゃなかったな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 05:58:00.14 ID:5CCkggPk0.net
>>935
でも実際そんなとこだと思うぞ。
他のガッチャマン共は理想や理念で自分を縛るタイプだからな。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:47:46.21 ID:HXKi8jjQ0.net
ゆるじいの言う通りつばさは一話から目の前で傷つく人を放っておけないことは一貫してるし、それはつばさの長点なんだけどな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:39:34.38 ID:4IveVYqU0.net
内容が残念でOPが良かっただけじゃ売れんだろうな
3キルミーって所か

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 10:14:48.59 ID:fAfjVP200.net
>>926
いや、つばさちゃん流されたでしょ?
思考停止して、感情で動いて、流された
その結果、偽ゲルちゃんフルボッコ大作戦をブチ壊すところだったじゃん

そのつばさちゃんの対比として、あのときの清音センパイがいたわけよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:06:28.99 ID:w6m9ahJC0.net
>>940
空気にじゃなくて感情にじゃん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:27:05.38 ID:52TPKeA50.net
最終回でアッキャーを2回も聞けたからもう思い残すことはない
はぁprpr

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:38:36.84 ID:h0292vnb0.net
みんなのせいですとか言うけどマスコミの責任の比重は大きいと思うけどな

情報源のない人間に片側だけの情報しか与えなかったら、そもそもまともな選択なんか出来ないんだし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 11:52:54.81 ID:90QBjJjt0.net
体が勝手に動いちゃうってのは身体性を伴った内発的行動だと思うんだけどな
つばさちゃんの持つ純粋なヒーローとしての素質だし、はじめちゃんもそれがヒーローって言ってた(1期)から
自分も>>926みたいにちょっとおかしくね?って思った

最終回は色んなところでキャラが脚本の犠牲になってたな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:10:40.36 ID:+P/8ymzW0.net
自分で作り出すのも空気でしょ
一人で盛り上がってまくってる人がよく自分で作って勝手に飲まれて更に盛り上がり続けてってるの見るよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:39:44.65 ID:TwKRovYf0.net
みんなで話し合って、みんなで決めた事
最後の最後で躊躇したら全部台無しって事
るいるいの危機に飛び出していった時と同じだと思うな
でも、今度は引いたでしょ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:51:20.82 ID:EUGGgatQ0.net
まぁあそこは「空気に流されるな」的な表現よりも「一時の感情に流されるな」という
表現の方がしっくり来る場面ではあると思う
ただそれだと作中で散々空気って言ってきた事から外れてしまうので
どうしても空気と言わせたかった感はあるね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:57:16.78 ID:EUGGgatQ0.net
>>943
そこは誰々の方がもっと悪いので自分はそんなに悪くないという逃げ道に繋がるので
理由はどうあれ自分の決めた選択に対しては各個人で責任を持つべきって事かと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:00:23.20 ID:k4qTQ2560.net
EDが一期と比べて残念すぎた・・・

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:03:01.67 ID:90QBjJjt0.net
無理にテーマに拘ってストーリーやキャラを犠牲にする、そういうのばっかだったな二期は
空気と言うとつばさちゃん一人にガッチャマンって構図だから
ガッチャマンの空気につばさちゃんが流されたようにも見えてしまう
その表現をするのにその言葉や行動で良かったの?ってのが本当多かった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:07:52.30 ID:i/9DZZu40.net
>>947
いや、あのバトル自体がゲルちゃん可哀想勘弁したれや、って
空気を作り出すための意図的な芝居だったわけでしょ。

ゆる爺がいうようにつばさは空気を自ら作り出すことに無自覚で、
故に空気に流されてたわけだけど、そこに改めて釘差しに
いったんじゃないの。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:33:45.89 ID:oaDSz0cv0.net
「おくさまが生徒会長!」下
推定枚数 802枚

純情ロマンチカ3 第1巻 Blu-ray
推定枚数 665-667枚

「GATCHAMAN CROWDS insight」Vol.1
推定枚数 622-623枚

空戦魔導士候補生の教官 Blu-ray 第1巻
推定枚数 376-378枚

うーさーのその日暮らし 夢幻編 上巻
推定枚数 355-356枚

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:34:47.13 ID:h0292vnb0.net
>>948
それは偏向ばかりのマスコミ側の都合の良い逃げ口上にも繋がるだろ

マスコミ側が考える為の材料を提供しない癖に自分の選択に責任を持てとか言うのはオカシイ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:52:16.85 ID:oUSYGv/X0.net
>>953
アンケートがスマホ経由オンリーってことは、投票できる人間はみんな、それについて調べようと思えば調べられるツールを必ず持ってるわけよ

能動的に調べもせずに受動的に与えられた情報しか材料にしない人間は考えているとは言えんわな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:02:17.68 ID:h0292vnb0.net
>>954
それ爺ちゃん婆ちゃんにも言えんのか?
片側だけの意見をずっとマスコミに吹き込まれて、さて自分で考えて投票して下さいなんて言っても結果は見えてるっつうの

それは詐欺師に騙される方が悪いってのと同じ理屈じゃね、調べれば詐欺師だとわかったはずだからみたいな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:06:44.62 ID:90QBjJjt0.net
ミリ夫は皆が見たいものを見せて皆が聞きたいことを見せてるだけだよ
皆が見たくないって苦情を出せば中継をやめるし
皆が見たければ中継をそのまま続ける、皆の気持ちを代弁してるだけ

ゲルちゃんが皆ミリ夫に共感してるって言ってたじゃん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:10:20.91 ID:h0292vnb0.net
>>956
このアニメのミリオはアニメだからそれが完璧に出来るかも知れないけどな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:15:25.96 ID:w6m9ahJC0.net
>>955
ギャラックスがある世界で何言ってんだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:32:59.34 ID:h0292vnb0.net
社会風刺的な物がテーマなのにアニメ内でしか通用しないような的外れな答えを出してるように見える

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:42:56.68 ID:ftxJvUhk0.net
>>959
別にリアリティのない解決法でもいいけど、単純につまらないオチだった。

(ゲルとはじめの居ない)3期 頑張って! 頑張って!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:44:39.46 ID:2jkDuq9w0.net
結局このアニメで言いたかった事って、ここであーだこーだ言うよりなんJ行ってハセカラの空気を壊してこて事でそ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:06:02.27 ID:1QPklMbk0.net
「自分の頭で考えて」って他人に強いるのは、洗脳の手法なんだけどな
ブラック企業が新人研修でよくそういうのやってる
その危険性とるいるいが言う内発性と絡むかと思ったら何もなかった
3期はよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:06:39.46 ID:gkQsXw7K0.net
まずはパチ化でもしないと可能性はないな・・

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:09:44.79 ID:chGfc/Zo0.net
なんか近頃ちらほらネットニュースとかで最近の事件とか絡めて空気(集団の圧力)に関する話を目にする気がする
空気っていうふわっとした表現よりそっちのほうがわかりやすいと思ったりw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:22:05.74 ID:rn230Cro0.net
果たして二期は民意(売上)を得られるのか

空気というより同調圧力だよな、くうさまって

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:40:48.23 ID:xUw5DrSZ0.net
Gメンバー、カッツェ、ルイたちの2期を見たかった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:53:31.60 ID:Ldvt0NqLO.net
良い空気の流れもあるよな?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:07:13.35 ID:w7BYC4cT0.net
三期望んでるなら買え、買わないならデカイ声出すな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:14:17.22 ID:F/r9oX7I0.net
次スレはBS終わってないけどニコ終わってるし2移動?
早くもスピード落ちてるから>>970スレ立てで良いかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:23:21.11 ID:hIsv6sF50.net
>>928
はじめちゃんと目が合ったからかな?
そのときにはじめて彼女の覚悟を悟ったとか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:50:39.22 ID:RvduLnsU0.net
>>968
三期みたいけど二期の出来が良いと思われて
三期がまた同じ様な作りになっても困るから買わない

一期より強気設定と言え他より条件良いのに円盤の動きが鈍いのは
結局このアニメで求められてたのは社会風刺やテーマより
キャラやドラマ性だったって事だろうな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:16:31.12 ID:w6m9ahJC0.net
社会風刺もうけてたけどそれはカッツェとかいう化け物級の個性派キャラありきだと思うよホント
結局のところほんとに社会がどうのこうのとかを求めてるならアニメじゃなくて新書でも読むわけだし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:27:14.01 ID:YYVISk1c0.net
>>971
なんにしろ最初から買う気ない奴の発言だな、臭くて吐き気がする

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:59:40.99 ID:oaDSz0cv0.net
301 名前:嫌絵 [sage] :2015/09/30(水) 13:25:23.32 ID:VtOdLvh+0
クラウズの時も思ったけど、こっちはキナコの趣味なんてどうでもいいんだよ…
どんな作品でもキナコの趣味を強制的に押し付けられてるみたいで不快になる
キャラデザって作品やライターさんとすり合わせして世界観に合うように考えるもんじゃないの
ドヤ顔サメ歯キャラばっかとか有り得ないよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:10:56.55 ID:bjeb1ZFO0.net
>>885
逆だなあ
声優のコメンタリ、制作者持ち上げ必死過ぎてワラタが多くて好きじゃねえ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:15:31.68 ID:3Nmsi4WV0.net
日本語で

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:31:05.77 ID:3vqRDROq0.net
>>926
結局コレなんだよなぁこのアニメに対する違和感って
はじめちゃんっていう監督や脚本家の操り人形の考えた事と同じにならなかったら全部否定される
そういう嫌な空気が流れててその空気は逆らったやつをくー様みたいに飲み込もうとしてくる
作品のテーマと内容が矛盾してるんだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:37:53.45 ID:0thoMxFn0.net
なんかすっかりスレが長文君の粗探し愚痴もらしの空気に支配されちゃってるな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:39:04.59 ID:CyvIVjqy0.net
キリッ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:40:59.11 ID:0thoMxFn0.net
どちらかと言えばドヤッの方がよかった・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:42:58.09 ID:6EsRBM4M0.net
そこに気付く俺凄いみたいな感じだろうな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:44:53.85 ID:6EsRBM4M0.net
>>980
>>977に対してのレスだすまんな
こいつらの話は本当につまらん同じ様なことを何度も何度も

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:49:18.86 ID:3vqRDROq0.net
次スレどうするんだ?
まあ放っときゃ必要と思った奴がアニメ2に建てるか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:49:44.76 ID:oaDSz0cv0.net
ここまで盛り下がるアニメも珍しいよね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:51:32.34 ID:GWpeDTnq0.net
不満とそれに対する煽りとケチつけるぐらいしかレスが見当たらないし必要なさそう

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:53:07.80 ID:UFj3DZ880.net
一期はBD買ったのに二期買わないやつ大量にいるんだろうな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:54:19.55 ID:bjeb1ZFO0.net
しまった長文系で盛り上がる時期は外したか
今回の話は結構未踏な部分に言ってる感じで好きでしたわ
まあ粗は多いだろうな
こういう内容の完成度に関してはまた頼むわって感じだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:05:13.01 ID:V/ByTsYK0.net
一期も二期も最終回は微妙だったね
最終回前が1番盛り上がった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:08:02.70 ID:JW2P2IbP0.net
少なくともるいるいに関してはキナコじゃなくて監督の趣味であることは間違いない

三期は民意次第じゃないか
民意を得られなかったら製作側も方向性の相違を自覚するだろうし
そこでエンタメを求める思考停止した視聴者が悪いってなったらその程度って事だ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:16:23.01 ID:6EsRBM4M0.net
アニメ評論家は言うことが違うなぁ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:20:09.38 ID:k3BGwcFy0.net
>>986
二期は壮大なスピンオフって感じかな
わざわざ何万も出してBD買い揃えようとは思わない出来

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:23:22.63 ID:w7BYC4cT0.net
どうせ何も買わないくせによ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:26:17.05 ID:JW2P2IbP0.net
視聴者には買う権利もあれば買わない権利もあるからな
大人しくXの集計を待とう

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:37:05.17 ID:LIHWJ7HK0.net
1期のBDは安いやつ買ったけど、2期は今のところ買う予定ないな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:40:08.90 ID:IAY/QH/+0.net
1期は内容も好きだったけど、BOXが尼価格で1話あたり1000円ちょっとだったのが購入した理由でもあったなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:09:21.56 ID:w6m9ahJC0.net
BOX出るか三期決まったら買うわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:30:10.02 ID:3Nmsi4WV0.net
っていう奴は買う気はない
結局批評家気取りの奴はどんな作品であろうと口だけで円盤買う気ねぇからな
萌え中心のアニメが増えるはずだわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:33:47.34 ID:w6m9ahJC0.net
>>997
一期は最初のも書籍もデザインワークスも揃えたぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:35:30.31 ID:JW2P2IbP0.net
自分も一期は買ったし今回も配信組だった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:45:04.16 ID:YPE5uqpl0.net
急に的はずれな妄想してどうした
一期は買ったやつ沢山いるぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:46:15.44 ID:BThE7KUp0.net
大爆

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:46:32.76 ID:wNldcqAb0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200