2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE58

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:20:04.86 ID:2K+yJqkp0.net
僕らは、僕らのことが知りたい
==========NOTE======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
====================================================================
▼TV放映/WEB配信日程
[2期]『 GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト)』
・「#0 inbound」Huluにて独占配信 6月20日より
本編全12話 2015年(平成27年)
・日本テレビ 7月5日より毎週土曜深夜25:55〜26:25
・BS日テレ 7月15日より毎週火曜深夜26:30〜
・日テレプラス(CS) 8月8日より毎週金曜深夜25:30〜/[再]翌週金曜17:30〜
・TeNYテレビ新潟 9月4日より毎週木曜深夜25:59〜
・日テレオンデマンド&Hulu 7月5日より毎週土曜深夜24:00先行配信
・ニコニコ生放送 7月6日より毎週日曜深夜24:30〜
ニコニコチャンネル 7月5日より毎週日曜12:30頃
・配信詳細 :ttp://www.vap.co.jp/GATCHAMAN_Crowds/ondemand/index.html
[1期]2013年(平成25年)7-9月
再放送
・日テレプラス(CS)
◇6月22日(月)より毎週月〜木曜日24:30(1話ずつ)/[再]毎週日曜日10:00(4話連続放送)
◇8月12日(水)より毎週水・木曜日23:00/[再]月・火曜日17:00

▼前スレ
GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE57 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442704763/

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:00:03.81 ID:Y/H2xo2r0.net
>>142
戦闘モードと擬態で別物なんじゃないか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:04:11.60 ID:zWl0hSy/0.net
こりゃ三期はなさそうかな、息切れ感がある

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:06:10.47 ID:3j7AOmbd0.net
単発マジ死ね

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:07:33.45 ID:AWHLVngO0.net
>>199
> はじめに食われた新キャラつばさ

なんかえろいな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:08:43.93 ID:ZIiCGyLB0.net
そういやこのスレで4-7-8呼吸法の話って出てたっけ?
安倍首相がどうこうじゃなくて、ゆる爺や監督が言う呼吸の話にも繋がる話でこれもちょうど現実とリンクしてるねぇ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:11:38.17 ID:wf3cYBXYO.net
何をしたって、リズムは赤クラウズ騒乱と反サドラ煽動、その間にはじめとの対話やXの面会に応じてるいるいと話したり、
はじめと翼以外のガッチャメンバーよりよっぽど出番があったろうに

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:15:30.05 ID:oRJux3s40.net
自己啓発アニメだった

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:20:35.53 ID:LWmM0Ogl0.net
はじめちゃんにスポット当てれば三期は作れるから
はじめちゃんをもう余すこと無くたっぷり見せる三期作ってくれ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:21:07.07 ID:Tx0KQslg0.net
メリケン人は自己犠牲EDとか好きだよね
始まる前ははじめちゃんとつばさがキャッキャッウフフしながら事件を解決するかと思ったが
そんなことなかったぜ旧メンバーが空気だったのは鬱々した

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:22:35.34 ID:0iqPue8x0.net
本当に続編つくってほしいわ
この回でガッチャマンクラウズ終わりなら哀しすぎる

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:28:53.47 ID:wfiTtTee0.net
だから自己犠牲=謝罪=土下座
みたいなもんでは他人は動かせない
理屈も通っていて
必要性もあり
その上で感情的に納得できるなら姿勢なら
大衆は絶賛してくれるよ

こんな作品じゃ誰も納得しない
酷すぎる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:29:02.90 ID:3j7AOmbd0.net
続編ほしいと言いつつレス初っ端から思いっきりdisってんのはどうなんだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:31:26.17 ID:9dKxNgdJ0.net
24時間テレビdisってんのかと思ったら、一周して24時間テレビになってたでござる
何を言ってるか(ry

まあ1期はみんながヒーロー、2期はみんなが敵ってことなんだろうけど
なんて言うか12話で1話使ってネタバラシ的なことやるのがなんか蛇足みたいに感じた

結構がんばって跳躍したのに着地で足捻った感じだ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:34:38.39 ID:AWHLVngO0.net
個人的にははじめちゃんの行動は自己犠牲とは思わない
自分の身体を犠牲にしているのは確かだからそうとしか言いようが無いのもわかるんだけど

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:34:58.35 ID:BYw8UCwY0.net
3期は
国際政治するっす
日本じゃなく世界でのお話にするっす

スタッフさんお疲れっす
面白かったっす

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:38:48.56 ID:gGwbiuEz0.net
ふと思いだした
リズム君、  ノート返してもらった?w

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:39:29.30 ID:TUk7xdLJ0.net
面白かったけど結局メッシーちゃんなんだったんだろう
くうさまに喰われた人たち関連で活躍するのかと思ってた

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:40:02.01 ID:Cxj3fCgj0.net
クラウズは危険だって話は解決してないのに何で復活してんだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:40:12.19 ID:kaPbssjT0.net
一期はネット社会の怖さや私怨によるリンチを見せるアニメだった
だから別に主義主張関係なく楽しめた
大衆がアホだったりしても別によかった

二期は日本の政治や空気など非常に危ういテーマを扱ってしまった
だから大衆がアホに描かれると違和感を感じてしまう
結果自己啓発のような終わり方をしてしまった

ちょっと前のスレで出てたけどこの監督は平和憲法を信じてた世代なんだよね
政治性を押し出せば出すほど作品としての面白さは下がるCでもそうだった

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:41:38.25 ID:cSmfWLIw0.net
お前ら空気に流されずに自分で考えろよ
俺は自分で考えた結果このなんちゃってな社会派気取りがガッチャマン名乗ってるのはやっぱ間違ってると思ったわ
もっと絶対的な悪と戦って気持よく世界を救う水戸黄門ヒーローじゃないと

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:42:31.82 ID:kaPbssjT0.net
あ、間違えた平和憲法がどうたらはシリーズ構成のほうだった

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:43:10.96 ID:BYw8UCwY0.net
あっきゃー

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:45:13.04 ID:LWmM0Ogl0.net
>>243
おれは自分で考えてクラウズははじめちゃんとそのおっぱいこそが魅力であり
はじめちゃんが活躍しないと見る意味が無いと思っているぞ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:45:39.02 ID:F0MV8Unh0.net
>>243
自分で考えた結果、大義のために仲間の女の子リンチするこいつらはヒーローでもなんでもないわ
それを申し出たはじめ含めてな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:45:42.99 ID:3j7AOmbd0.net
>>237
その感覚すごいわかる
11話の段階でもちょっと思ったんだけど、なんて言ったらいいのかな…
最後に宿命のライバルと決着を付けるべく殴り合ってる主人公、みたいな顔してたよね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:48:15.07 ID:zWl0hSy/0.net
現実でも畳めないような話を畳めようとしたらこうなるのは目に見えてたわけだけど
やっぱヒーローもんは勧善懲悪じゃないと盛り上がらんわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:49:33.61 ID:dfWGLiPg0.net
自分で考えるとか言って、結局、与えられたYES/NO/棄権みたいな三択とかなあ。
しかも、YES/NOも、ゲル追放か残すかって、実はどうでもいい選択だし。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:49:53.81 ID:BHPsBMt50.net
>>236
1期の最終回で説明不足って叩かれたから、今回の最後は丁寧に描いたんでしょう
俺的にはよかったと思うぞ

>>237
自己犠牲というよりは問題を解決するために仕方なくやっているような感じがしたわ
止めるのはいつでもよかったのに、どうしようもなくなるまで放置して行動を起こさないから、はじめたんは消極的な人なんだなと個人的には思えたわ
まあ実際のところは何を考えているのかわからないけどな

あとつばさちゃんの方がヒーローっぽいって言ってたのも、たとえ間違っている方向でも常に積極的に行動を起こしているからヒーローしてるなって思ってたんだろう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:51:17.68 ID:61OzwEXL0.net
なぜか普通のヒーロー物が下に見られたりするけど
そっちのほうがテーマ性と娯楽性を両立させようと苦心してることもある、一期はそうだったと思う
今期はODが変身しないとかリズムがノート使わないとか、当たり前のことを当たり前のまま処理した感がある

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:52:46.98 ID:3j7AOmbd0.net
自分で考えた(考えてない)

ぶっちゃけた話
本当に考えるつもりがあるなら、今ここにインスタントに吐き出しに来る必要なんてないんすよ
ここに「12話まで見た自分の感想」なんてものを主張しに来る時点で考えるのを半ば放棄してる証拠
そういう罠なんすよこれ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:52:52.94 ID:wfiTtTee0.net
かわいいから
私が殴られるなら判ってくれるとか思ったんだろ?
なら不細工だったらどうすんだ?
かわいいが正義か?

胸くそ悪い

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:55:47.71 ID:Cxj3fCgj0.net
>>252
普通なら主義主張の対立は途中で解決しといて最終話はラスボスと殴り合いって感じだよな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:57:23.09 ID:kaPbssjT0.net
>>246
二期になってさらにはじめちゃんマンセーする傾向が顕著になったし
その認識は間違ってない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:58:31.82 ID:wf3cYBXYO.net
普通のヒーローものか……そう言えば1期の時にブログかツイッターでシンフォギアと比較してた人いたな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:58:48.95 ID:wfiTtTee0.net
>>253
アニメ作品としてどうメッセージを残せるのかを脚本家が考えてない
ガッチャマンの名前によりかかってるだけの作品だよ

赤い顔した宇宙人がまずいらなかったな
ヒロイン(はじめ)が、内部に取り込んだカッツェをどう
処理をするかを中心にした方が良かった

ヒロインが乗っ取られる

敵として大暴れ

ガッチャマンピンチ

ヒロインなりの答えで呪縛から解放

カッツェを倒すなり弱体化させて終わり

これでいいな
脚本が無能すぎるわ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:59:42.19 ID:61OzwEXL0.net
>>250
これは制作側もある程度分かってて残した布石のように思う
「自分で考えろ」のオブラートに包まれた利己主義
三期があれば敵役はエゴボスラーになるだろうし、それと繋がる…かも

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:01:31.42 ID:Cg2IswzS0.net
反論できなくなったから書き込んでる奴全員猿理論は草生える
思考放棄のレッテル貼りの極致だな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:01:41.88 ID:GrE0Wl/U0.net
テーマが気に喰わないんだなっていうのは分かった

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:05:14.49 ID:EBnB0KKG0.net
終わっちゃったなぁー。問題は山積みかもしれないけど少しは希望が見えたような
気にさせてくれたラストだった。
三期もあれば見たいけど、このまま終わってもそれはそれでいい気もするジレンマ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:06:12.26 ID:3j7AOmbd0.net
たった一度実況のついでか何かで見て軽く抱いた疑念や消化不良感を
そのまま自分の中の確信として分析のつもりで適当に吐き出した結果
それがいつの間にか「ガッチャマンクラウズそのものに対する評価」になって
結局三期は作られず永遠に消化不良のまま終わることになるかもしれない

もちろん元からガチャクラが嫌いな人は当然そうなることを望んでるわけだけど
1期好きだった人も今ではそうなればいいって思っちゃってるのかね?

>>258
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438290462/

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:06:27.76 ID:ZIiCGyLB0.net
>>258
ひでぇシナリオw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:06:47.28 ID:Cxj3fCgj0.net
ガッチャマンに殴りこみかけようとする奴を見て「やりすぎだろ」って思うのは空気に流されてるせいだけど
ゲルがボコられるのを見て「やりすぎだろ」って思うのは自分で考えてる証拠ってのはおかしくね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:06:54.22 ID:7cME7z7wO.net
おいおい…
いつか面白くなるんだろーなと思って視てたが、つまらないまま終わっちゃったぞ…
タツノコ終わりすぎ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:07:32.67 ID:ZwTiPWac0.net
>>259
Iとは別の存在でZもでてくるのかな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:08:50.87 ID:3j7AOmbd0.net
>>265
>>ガッチャマンに殴りこみかけようとする奴
そんな命知らず居たっけ?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:09:04.05 ID:D2sz/dp40.net
なんというか、わかりきった結論に辿り着くまでに12話も使ったという印象
もっとやりようあったんじゃないか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:09:22.27 ID:wfiTtTee0.net
>>265
そこは悶え苦しんでいるのをかわいそうと思うのは
自分で考えているわけでもなく動物の本能として共感してるだけ

苦しむ人を助けましょう(利他行動)はよくある

考えてるわけじゃない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:09:43.97 ID:diBV572d0.net
総裁Z(CV:櫻井孝宏)

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:14:26.61 ID:GrE0Wl/U0.net
>>265
自分で考えてる証拠っていうのがまず認識が違う気がする
あそこは過熱する空気を一旦冷まして、自分で考えるきっかけを作った段階でしょ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:14:34.05 ID:9dKxNgdJ0.net
>>251
丁寧にやったことに好感を持つ人がいるのも分かる
けど、その尺をもっと別の要素に使った方が良かった気がする、という派だ
問題提起はしているけど、それに対する自分らの解答がちゃんとできてない気がするんだよ
「自分で考えろ」って何度も言ってきてるけど、
そのワードがもう「宿題しなさい」みたいな感じで
言葉じゃなく行動を描いて欲しいんだけど、それはスマホ投票という形でしか描かれてないから
消化不良なんだ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:15:53.96 ID:wfiTtTee0.net
冷静になったら忘れてるよw
投票にも行かないだろ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:15:55.12 ID:00aM8sYd0.net
面白くはあったんだけどあれこれ不満が残る終わりだった

・つばさちゃんはぼくらの中の誰よりみんなのヒーローっす(みたいなはじめの言葉)
→作中の世界ではそうなんだろうなあ、という想像でしかわからない。
視聴者の視点と離れすぎて「ふーん?」という感じ

・デモ隊に「はじめ先輩はそんなことしても喜びません!」
→相手のレベル考えたら有効な言葉だとは思うけどそういう問題じゃないでしょ。
あんま変わってないなこいつ…というフラストレーションが残る

・微笑むりずみん
→ジブリレベルのオチでがっかり

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:16:46.38 ID:oQFLGGlc0.net
自己犠牲はつばさちゃんがやればオチがついたのにな
サドラ救う役もつばさちゃんの方がしっくりくる
カッツェノート能力も脚本次第でアレンジできるだろうし
ただしはじめちゃんがわりと空気化する

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:16:56.51 ID:Cxj3fCgj0.net
>>272
それなら殴りこみかけようとした奴に賛同しなかった時点ででくう様消滅しても良かった気がするんだよね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:17:32.72 ID:3j7AOmbd0.net
>>273
劇中描写で問題の答えはほぼ出てるから
何がわからないのか言ってくれたら多分大体は答えられると思うけど

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:17:59.83 ID:D2sz/dp40.net
>>276
はじめちゃんは終始つばさを導く役で良かったと思うんだけどな
そんな柄じゃない?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:19:39.72 ID:kaPbssjT0.net
>>268
いたんだよなあ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:20:51.49 ID:vmH2AI1N0.net
>>268
ガッチャマンションの前でくうさまに食われた奴のことじゃないかな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:21:20.01 ID:Y0ns5Au40.net
最後まで結局つばさはなんだこいつ感がすごくて好きになれなかった

まあ好きなれる展開皆無だったからなんだろうがw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:21:23.40 ID:wf3cYBXYO.net
>>265
あれは別に自分で考えたからくうさま消えたんじゃなく、自分たちが作ったゲルサドラやっちゃえ!って空気が変わったから消えたんでしょ
自分で考える機会と時間は今回のスマホ投票で与えられた。そして追放かそのままかは結構分かれた。くうさまも残ってるから空気で動く人も残ってるだろうが、基本的にはどちらの意見も自分で考えて出されたもの
ゲルサドラ否定派も実は否定はされてない。意見そのものによって自分で考えてる考えてないが分かれるのではなくて、過程が重要なんだよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:21:27.50 ID:Cxj3fCgj0.net
>>276
ああいうのは言いだしっぺがやらないと発案者が鬼畜になってしまう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:21:44.94 ID:9dKxNgdJ0.net
>>278
分からないのではなく消化不良ってことなので……
一応作中で否定してはいるけども、今回の解決方法は
「アフリカの可哀相な赤ん坊の写真を使って募金を集める」のとそう変わらない
という感覚が抜けないまま終わってしまった
台詞で言ったからそうなりました、みたいなのではここまで作ってきた流れが
そう簡単には覆せないと思うのですよ
だから「24時間テレビ」と表現したんだよね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:22:40.09 ID:3j7AOmbd0.net
>>281
ああ居たなそんなやつ!
何話だっけ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:24:27.31 ID:oOBJ5Q160.net
>>265
あれは 行き過ぎた空気感と 自省する空気感の 違いじゃないのかなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:25:11.03 ID:kaPbssjT0.net
>>275
>・デモ隊に「はじめ先輩はそんなことしても喜びません!」
>→相手のレベル考えたら有効な言葉だとは思うけどそういう問題じゃないでしょ。
>あんま変わってないなこいつ…というフラストレーションが残る
あれは非常に違和感があった。はじめ先輩はそんなこと望んでないって発言はきつい
言い換えればはじめ先輩の思い通りに動かないあんたら解散しろだからな
あのシーンは必要なかったわ

>>276
確かにつばさが犠牲やればすっきり収まったかもしれない
本物のゲルサドラボコボコにしたところをつばさが止めに入ってガッチャマン同士の戦いにしたほうがあとで茶番劇説明されるより説得力あるわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:25:18.33 ID:GrE0Wl/U0.net
>>277
過熱したゲルうざい派の空気の中にガッチャ「も」うざい派を内包してたって認識だなあ
一部が消滅してた可能性はあると思う

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:25:40.01 ID:wf3cYBXYO.net
>>277
元々殴り込みかけようって空気があったわけじゃないからな。自分たちが作った空気が変わらなきゃくうさま消えないんだと思う

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:25:46.05 ID:EBnB0KKG0.net
>>285
それですぐ流された奴等があのエレベーターの出口で待ち構えてた奴等っしょ。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:26:03.97 ID:kB2AfXU30.net
一期みたいに投げやりではあるけど、視聴者が勝手に考えられるような
余地というか余韻というか、それで終わるのでも良かったと思う
テーマそのものの賛否はおいておいて、作品として言いたいところまでの流れが二期は遅すぎる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:27:18.58 ID:kB2AfXU30.net
>>275
デモ隊のつばさの対応同意

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:28:20.34 ID:qziVGetp0.net
>>59
例え作品のテーマに反しようとコイツみたいな人間だけは世の中から排除すべきだと思うわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:28:29.81 ID:kaPbssjT0.net
>>286
あなたさーーー>>253 >>263 でえらそうな発言しといてそれは無いんじゃないの?
ここでコメントするより一話から視聴見直して来いって言われても仕方ないよその態度

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:31:21.35 ID:9dKxNgdJ0.net
>>291
だから >>275 のつばさの対応ってところが
蛇足というか、視聴者の感情をそういう方向に誘導しちゃうってことだよ
否定したいのは分かるんだが、そこは消化不良になっちゃうんだ
ちゃんと全部を説明するのが良い訳ではないんだよ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:32:09.85 ID:dfWGLiPg0.net
全部あいつが悪いんだって空気作らされて処刑されたけど、結局スケープ・ゴートでしかないと
気づいて靖国に合祀された方々を否定しちゃダメってことですよね。ゆる爺。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:33:52.89 ID:3j7AOmbd0.net
>>295
後で全話見直すなんてそんなん当たり前だろ…
見直すポイントやきっかけ、違う注目点
自分一人だと考えが固まるから抜け落ちてる部分をここに回収しに来てる

まぁそれならレスなんてする必要一切無いっちゃ無いんだけど
一応本スレなのにまるでアンチスレみたいなレスが山盛りのクソスレになってるのが
なんだかとても気に入らなかったんだよね

賛否両論ってこういうことじゃないでしょ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:34:36.33 ID:jpf4AJaR0.net
OD一番好きなのになにもしないで終わっちゃった…仕方ないけど
ODの能力ではじめちゃんボコったらアレだし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:34:39.30 ID:wXNDYcBZ0.net
全体的に色々バランスが悪い
はじめを完璧超人に描きすぎて(流血したり一期で食が細くなったりはあるが)、それに引っ張られて他のキャラクターへの見せ場の配慮が欠落してる
つばさの駄目なところがずっと長すぎたりするのがそう
だから「まあ面白かったけど、うーん」みたいな感想が増える

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:34:43.61 ID:g8cGK4oV0.net
カッツェさんもおっぱいには勝てなかったよ……
いくつもの惑星を滅ぼして来た宇宙の煽り屋もすっかり便利な仲間

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:36:19.41 ID:ZIiCGyLB0.net
>>294
コイツは嫌いだから相手にしない、じゃなダメなのかね。
排除したってまた同じようなのが出てくるだけじゃね?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:36:23.09 ID:EOTB1Vbm0.net
作品のテーマとかメッセージはよかったけど
エンターテイメント性が一期と比べてちょっと弱かった

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:37:04.07 ID:AEfyv+p40.net
ほ〜ん?お前らまだそこなんだ
もっと自分で考えなよみたいなノリに感じてイラッと来るところがあった

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:37:52.73 ID:WYqxQeE50.net
好きだったけど
「おまかせ」を選択したひとが痛い目に遭わず
最終的に以前と変わらない世界に戻ったことが不満

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:39:02.48 ID:zuBNg5z10.net
ハゲルちゃんとはなんだったのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:40:15.88 ID:kaPbssjT0.net
反対派をその場で消す恐怖政治やらかしたサドラが全く裁かれていないのが不満
はじめちゃんのサドラは悪くない発言が納得いかないわ
大人サドラがきっちり痛い目見ないと反省も何もない
助けるべきじゃなくそこは徹底的にやるべきだった
ショタに戻って泣いてる許そうじゃあ筋が通らないでしょ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:41:46.02 ID:cGLpZBhC0.net
はじめちゃんの行動が自己犠牲なのは間違いない

ただ、自己犠牲キャラにありがちな自分の不幸に酔った感じが全くないから全然違う印象になる
「私は悲劇のヒロインです」って顔で自己満足みたいな後ろ向きの姿勢じゃなくて、なんというか前のめりなんだよな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:44:49.73 ID:ZIiCGyLB0.net
>>307
描かれてないだけで、あの後サドラは裁判くらいにはかけられてるんじゃないのかなぁ
(あの世界で宇宙人って法廷で裁けるかどうかはわかんないけど、外国人と同じような扱いかな?)

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:46:42.72 ID:1edF8+la0.net
ゲルちゃん反対派消してたっけ?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:47:17.22 ID:kaPbssjT0.net
一期の累は自分がやらかしたことで悩んでた
クラウズメンバーを昏睡状態にさせたり自分もカッツェと戦ってボロボロになったり
体をはって自分の罪と向き合ってた
でもつばさとサドラは違う
ただ泣いてばかりではじめが君達は悪くないよって発言をそのまま受け取って
はじめの沿ったレールに乗って安全地帯に隠れてた
やっぱ累が男の娘だったのは正解だった男だと遠慮なく滅多打ちに出来るからね
はじめはボコボコにできてもつばさやサドラは出来なかったのが二期の甘さであり失敗

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:49:54.77 ID:1edF8+la0.net
つばさもゲルちゃんも平和主義者だったと思うけどw
ただ思いが強すぎたのかくうさまでてきて暗雲立ち込める
くうさま知ってたら悪だけどね〜

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:50:55.23 ID:EBnB0KKG0.net
こんだけあーだこーだ言いあうような作りなのも狙いだろう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:52:20.12 ID:rH7pANnJ0.net
カッツェが完全に調教されてたのは残念だったな
ODがカッツェの能力使うのは悪魔と契約すると同じ〜みたいなこと言ってたけど全くリスク無いじゃないですかー

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:53:18.84 ID:3j7AOmbd0.net
>>265
おい、9話見返してきたら全然流れ違うじゃねぇか
そもそもあそこは「空気に流されてやりすぎだろって思ってるシーン」じゃなくて
「“そこまでしなくても”って空気をくう様が勝手に汲んで飲み込んだ」って場面じゃねぇか
流されてる方のモブすらちょっと引いてるしよ…適当なこと言ってんのはどっちだよ

この調子だとくう様に対してはじめちゃんがした質問とかももう覚えてる人居ないんだろうな
まぁ俺も探す過程で偶然見て意識しただけなんだけど

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:59:58.86 ID:qziVGetp0.net
>>302
2行目で1行目の問題を指摘してるとは思うんだが・・・
みんながみんな「ミリオネヤ(笑)」になってもまた同じようなのが出てくるだけじゃね?

俺個人としては情報入手のためのツールとしてインターネットはTVの代替存在にはなれないと思ってる
俺自信注意しててもインターネットじゃどうしても自分好みのニュースやその意見を探しているところがある
視聴者と情報の間に入り視聴者の嗜好に依らない報道する情報の選択を代行する人は必要なんだと思う

だからその代行する人、報道の立場にいる人間が自分の利益のため民意を操るために
報道する情報の選択に偏りが出たり、報道する際にさも自分たちの判断意見が正しく大多数に支持されるものであるように
伝えるのは「多様性の許容」なんて言葉では許されないことのように思う
作品でいうミリオ自身がその多様性に自分の都合を介入させようとしたわけだし

「多様性の許容」を確立させるためにはその多様性に個人の思想を強烈に差し込み存在は排除しなければならない
たとえ「多様性の許容」という言葉から矛盾していても

と思うわけです

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:02:49.13 ID:IWFM2usZ0.net
>>314
ODの思い込みと言うか
カッツェに対する嫌悪感がそのままセリフになっただけじゃね
実際リスクなんて一つも描かれていないのだしね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:08:01.02 ID:6f8A9WWs0.net
>>314
散々苦しんで今もリズム達に苦しんでたるいるいがカッツェの能力を悪魔って言うのは分かるけど
はじめたんにだけ激甘だからちょっとあっさりでがっかりした
カッツェさんの凄みみたいなのはもうないんだな

リズムマジ何の為出て来たんだろうかってくらい投げっぱなし
リズムはテロやってもそれを悪だと分かった上でやってたのに脱獄してそのまんまってどうなん
クソ真面目ちゃんなら自ら拘置所戻るくらいのことして欲しかったわーキャラブレッブレですやーん

どうせ三期やってもまた投げっぱなし皆で考えよう!で終わるなら別にいいや

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:10:15.83 ID:twyQVWJJ0.net
はじめが痛がったり、ダメージ受けて絶叫するってのは意外だった。
腕飛ばされたりしても痛がったりせずに笑顔でそれを受け入れていると思ったのにさ。
ああいうのって何かはじめのキャラ的には合わない気がするんだが。

はじめは痛みに凄い耐性があると思っていただけに違和感ありまくり

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:10:52.48 ID:rmltm37/0.net
もっと言葉でバチバチキラキラしてほしかったな
ガッチャマンに大人がいないのが問題だわ。丈さんはあれだし
大団円のふいんきの中でくうさまに飲み込まれたままの人いそうでホラーだわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:11:33.13 ID:oQFLGGlc0.net
>>284
発案そのものをつばさちゃんにする事もできたし
結局はじめがやるにしても「その役は私にやらせてください」って一言いうだけでもいい
中盤あれだけ暴走してたのに反省キャンペーンが一瞬だったから
もっと責任感を発揮して欲しかった

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:12:58.42 ID:IWFM2usZ0.net
まぁ何でもそうだけど万人に受け入れられる作品ってのは存在しない
悪は罰せられ苦しむべきって人には向かない作品なのかもしれない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:14:05.57 ID:3j7AOmbd0.net
>>316
その「偏り」も含めての多様性だからこそミリオは罰されなかったんじゃない?
それに今のネットって自分では個人的な興味で情報を追ってるつもりでも
いつの間にか自然に他人の興味で集められた情報が入り込んでくるものだし
他人を排除できない時点でTVもネットも情報源としてはあまり大差ないよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:14:15.15 ID:f2LS+1kj0.net
録画視聴オワタ
前回がtrade-off ということで、空気の破壊には成功したが、その代償として
破壊者カッツェさんの解放・逃亡という結果を招いてしまった
一つになりすぎる危険を避けようとすれば、混乱・闘争の種を受け入れざるを得ない…
というオチを秘かに予想してたんだが、見事に外れましたわーw
まあ物語の締めとしては良かったんじゃないかね
既出のとおり、実際には「はじめ真理教」とでもいう新たな空気で埋め尽くされる
という流れがいかにもありそうだけど、そうならないよう考え続けましょう、
というメッセージなんだろう

総レス数 1003
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200