2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 1機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:22:38.67 ID:21Je9xfi0.net
☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

●放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

●関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:05:41.94 ID:biy9vcQH0.net
レイティアさん・・・・
声が御前、銀髪、爆乳、役柄。タイミング的に監獄の副会長と言われそうw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:18:46.89 ID:wCz6I58D0.net
http://dengekionline.com/elem/000/001/130/1130440/ho01_17_cs1w1_1280x720.jpg

わくわく

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 19:22:38.08 ID:qiVBz7CH0.net
とりあえず世界観描写に半分くらい使ってからもう半分であそこまでいくのは分かったな
作画良さそうだしとりあえず期待はできそうかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:23:18.05 ID:SE1Qz4js0.net
採用戦争がカットされそうな予感

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:28:16.83 ID:biy9vcQH0.net
2クールらしいから絶望視されてたテクノピックまでやるだろ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:38:56.53 ID:SE1Qz4js0.net
漫画版だと黄金錬成の話飛ばされたけどアニメではやったみたいだし杞憂かもしれないけど
一巻7-8話のペースのままだと3〜4巻あたりで止まっちゃいそう

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:45:08.07 ID:biy9vcQH0.net
それならそれで二期を待てばいいさ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:53:07.72 ID:SE1Qz4js0.net
まだアニメの出来を見ていないから成功するわからないけど
仮にこれが成功したとしても二期じゃなくて合間に禁書三期か血印挟みそう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:53:22.48 ID:bVVq0XG00.net
http://dengekionline.com/elem/000/001/130/1130433/ho01_10_cs1w1_720x.jpg

お色気要素はあるようだけどBL要素もあるのですか

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:58:49.26 ID:biy9vcQH0.net
未踏のアニメはまさかなかろうw
それよか禁書か電磁かもしかしてインテリだろ。ヘビオ二期以外なら

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:03:49.72 ID:a0fREgrx0.net
>>238
ウェスティ「やはりクウェンサー×ヘイヴィアが正義」

>>239
未ブラは10周年PVで声付いてたからワンチャン?
動くマリーディちゃんとプタナちゃんは見たいけど難しそうか
原作だとちゃんと出て来るエリート少ないけどアニメは出て来るのかね。それとも無機質な脅威的に出さないのか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:04:10.89 ID:qiVBz7CH0.net
>>238
画面に映るほとんどの割合をその二人が占めるんだよなぁ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:07:33.17 ID:biy9vcQH0.net
>>240
アニメ的に敵パイロットに喋らせたほうが状況整理や説明にいいなら本来出ないやつが出るんじゃなかろうか?
ガンダム的なノリで

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:29:41.11 ID:ySv0mIvM0.net
>>229
凍ってるプロペラ機は雪掻きの最中だろうから……何であるんだ?
もしかすっと1対1500の模擬戦ってのvsお姫様でやってくるのかもしれん

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:46:25.67 ID:SE1Qz4js0.net
pvはあるけど番宣cmはまだ出来ていないのかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:47:25.39 ID:srR4Wuiq0.net
BS11とかで普通に見たぞ
PVの使い回しだけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:03:37.36 ID:l1Do5JCB0.net
Hなベルトで拘束されるヒロインに期待

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:14:56.53 ID:ZH1r1j/s0.net
つかもうすぐ1話放送されるんだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:26:30.12 ID:SE1Qz4js0.net
あと大体2日と二時間後か

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:43:55.67 ID:qnt0oPxyO.net
>>244
PV短くしたようなのあんじゃん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:00:05.48 ID:JZuyefS30.net
漫画だとウォーターストライダーのパイロットが口元部分で喋ってたから
アニメもそんな感じにすんでね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:45:32.72 ID:xntFxYjz0.net
作画のよさ見るにかなり予算かけてるんだね
原作の部数が中堅クラスだからあんまりお金かけないと思ってたけど、しっかりやってくれるようで嬉しいわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:46:22.86 ID:shcAr2tG0.net
一話だけで判断できねーよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:30:45.77 ID:15R+zvMP0.net
1話の作画だけだったら禁書2期ですら良かったんだよなぁ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:46:29.69 ID:pVS1vjsL0.net
禁書二期とは随分状況違うし大丈夫でしょ
制作発表してからの時間もあったし同時進行の作品も劇場作品くらい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:58:56.00 ID:nYRFKuJk0.net
>>254
というか地震かなんかも影響しとったんちゃうかアレ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:15:31.57 ID:pVS1vjsL0.net
>>255
3.11は放送としてはかなり終盤だし関係無いんじゃないかな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:21:58.58 ID:1gae8vku0.net
同時4ライン制作とか地獄だったんじゃね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:36:18.99 ID:yrUASBeP0.net
今のディオメディアとかシルリンみたいなことやってたんでしょ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:53:09.86 ID:F+tGbPBfO.net
アニレーOVAとかも作ってたしなあ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:16:32.00 ID:shcAr2tG0.net
かなり予算かけてるとか言うからツッコまれる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:20:46.75 ID:v6tt6yc80.net
ミリンダより、爆乳少佐を拝めるのが楽しみだな。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:41:42.60 ID:X8KIf3qx0.net
漫画だと、何故かベイビーマグナムが戦車、戦闘機、艦船から攻撃されて謎状況があったな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:43:53.70 ID:5f9dgSja0.net
ポールみたいな主人公機だけど後半はちゃんと人型ロボットでくんの?
原作ででないなら改変しとかないとスパロボに参戦させてもらえないぞ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:46:44.16 ID:ilSQ9MIU0.net
サクラ大戦みたいな、機体がダサい奴ってスパロボでてたっけ?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:49:53.29 ID:F+tGbPBfO.net
>>263
別に望んでないやろ
そもそも主人公が登場できないんだし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:59:45.31 ID:nYRFKuJk0.net
>>263
人型みたいなら別作品にどうぞ
こっちは機動性重視のロマン兵器なんで

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:03:18.15 ID:yrUASBeP0.net
>>263
主人公機なんて存在しません

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:17:40.25 ID:YhZhdZIa0.net
ロボじゃなくて移動要塞だよな
ベイビーマグナム以外はシルエットしか知らんから楽しみ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:20:07.19 ID:2cX4C9ws0.net
ロボアニメではないの?兵器に兵隊が挑む感じ?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:43:43.77 ID:nYRFKuJk0.net
>>269
オブジェクトと呼ばれる兵器が主役の戦争。核すら耐えるから兵士は基本オブジェクトのサポートとかそんな感じの役割
そんな世界で主人公はなんやかんやあって毎回生身でオブジェクトの対処をしなきゃならなくなる話

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:59:39.87 ID:rdds0GNx0.net
メインで出るのは主人公機じゃなくヒロイン機だからな
ヒロインの乗るベイビーマグナムはオールラウンドにあらゆる戦場で戦える
でもオブジェクト対オブジェクトが当然になった今は特定の戦場特化型が主流になってて時代遅れ扱いで不利

だけどピーキーな特化型が主流になったことでオブジェクト以外が付け入る隙もでかくなった感じ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:14:22.81 ID:YhZhdZIa0.net
>>269
冒険野郎マクガイバーとか代打屋トーゴーみたいな話

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:56:54.72 ID:A35LVWFc0.net
巨大兵器っていうけど100mくらいあるの?

20mとかだと萎える

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:58:52.35 ID:shcAr2tG0.net
ヒロイン機は50m

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:05:08.67 ID:nYRFKuJk0.net
>>273
デカけりゃいいってもんでもないが75-140くらいのデカさだな

>>274
75mな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:09:33.22 ID:/kv/kYmh0.net
>>273
>>152のリンク先によるとベイビーマグナムは本体が50mで主砲最大展開時は75mらしい
最初の敵オブジェクトは主砲展開時は140mだね

こっちのは貼られてなかった気がしたので転
http://2d.moe.hm/2d/img/2d122409.jpg
EDで片栗粉Xの実演作成やったJCならおっぱいババロア実演作成もやってくれないかなあ(無茶振り

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:14:49.09 ID:YhZhdZIa0.net
75pもあるかなあ、ヒロイン

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:19:38.92 ID:15R+zvMP0.net
中心にある球体の炉が50mだから主砲や足回しの武装を含めると全長100m近いのもいる
炉が3つ合体してるのもいるしバリエーション豊富やで

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:25:43.69 ID:Lkk3FGqA0.net
1クールなら見ようと思うけど、2クールじゃないよね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:26:55.22 ID:15R+zvMP0.net
>>279
http://www.animenewsnetwork.com/daily-briefs/2015-09-24/heavy-object-anime-listed-with-24-episodes-by-french-streamer/.93352
2クール確定だよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:36:24.83 ID:YhZhdZIa0.net
原作1話でアニメ2話分使いそうだけど、2クールで3巻くらいか?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:37:08.85 ID:shcAr2tG0.net
3巻か4巻だろうね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:37:55.62 ID:yrUASBeP0.net
まあ3冊か4冊だろうけど
ぶっちゃけどのエピソード前後させても問題ないからなあ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:39:44.39 ID:Lkk3FGqA0.net
>>280
ありがとう
3話くらいまで様子見て切るか決めるか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:42:11.75 ID:shcAr2tG0.net
>>284
3話で原作一章終わるけど大したオチじゃないからすぐ切ってもいいぞ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:21:01.74 ID:TE9RbTIA0.net
一章は主人公が戦いを決意するまでの葛藤がいいんよ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:21:29.86 ID:8yKoi/Dr0.net
原作は1巻が世界観説明の役割になってて、それ以降はどの巻から読んでも大丈夫な構成
各巻三章で構成され、アニメは1〜3話で原作1巻1章、2話3話は1巻2章をやることが確定している

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:23:59.72 ID:shcAr2tG0.net
>>286
鎌池イズムか
好きや

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:27:58.94 ID:X8KIf3qx0.net
殺人的な意味で童貞捨ててからは凄い吹っ切れてるな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:29:29.97 ID:/kv/kYmh0.net
>>277
ミリンダが14歳で155cm 39kg B79W56H80
フローレイティアが18歳 173cm 51kg B97W58H81だな

原作は巻が進むにつれて面白くなってると思うけど
序盤は説明多いしノリが安定してないというか作風が確立してない感じだからなあ
導入部分だからしょうがないっちゃしょうがないが。まあ汚いボンバーマンになる前のクウェンサーも貴重ではある

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:31:13.40 ID:Lkk3FGqA0.net
鎌池和馬って人の作品は禁書は長ったらしくて今更読めないから読んでないけど
ヴァルトラウテさんの婚活事情は面白かったな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:35:00.22 ID:sL6i4eDd0.net
原作未読のままアニメ見るけど、このスレはネタバレありなの?

ダン待ちでも知らない人はネタバレ気にせず質問してたけど、
先の展開知りたくないのでネタバレなしが有り難い

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:35:31.49 ID:TE9RbTIA0.net
禁書はまあ丼勘定で40冊越えてるから、今更無理に入らなくていいw
今じゃ読めないのもあるし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:36:42.40 ID:shcAr2tG0.net
>>292
そんなこと決めても無意味
ネタバレする奴は絶対いる

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:37:46.28 ID:nYRFKuJk0.net
>>292
というかアニメスレで原作有りの作品でネタバレが出ない平和なとこってあるのか?
来るなら相応の覚悟するべし。絶対ネタバレする奴もネタバレ誘導する奴もでてくるよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:39:00.16 ID:WzzLIBhd0.net
>>290
ヒロインのオブジェクトは絶賛成長中

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:44:02.43 ID:yrUASBeP0.net
>>291
コラボ小説が実質ヴァルトラウテさん2巻になるから暇なら読むといいぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:46:33.29 ID:TE9RbTIA0.net
>>297
あれ同作者の他作品読んでないとイマイチ判らんし

あと俺はネタバレ質問にはボカすか騙す派

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:47:14.26 ID:yrUASBeP0.net
>>298
と言ってもあれ他作品の宣伝ラノベも兼ねてるからなあ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:49:49.03 ID:nYRFKuJk0.net
>>298
騙したら既読の空気読めないやつが「知ったかぶりすんなwww」とかいってマジバラシするんだよなぁ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:11:48.84 ID:F+tGbPBfO.net
基本ネタバレ無しだが保障はどこにもありませんってやつだな
正にオブジェクトによる戦争の暗黙の了解みたいなもんだ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:18:16.54 ID:Lkk3FGqA0.net
日常系アニメだとネタバレが喜ばれる時もあるし
アニメによってはネタバレにルーズなスレもあるよね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:29:48.23 ID:4CGS5shj0.net
アニヲタWiki(仮) - オブジェクト(ヘヴィーオブジェクト)
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/31864.html

サイズは本体で50m以上で重量は20万トン
機体によるが、大体のオブジェクトが時速500km以上で動き回る。

JPlevelMHD方式
オブジェクトの動力炉に使われている方式。オブジェクトの生命線。
石炭を一度どろどろに溶かし、構造をいじって再固化したものを燃料として使っている。燃料は一度投入すると5年は交換せずに稼働できる。
一門だけでも原子力空母が電力不足になる砲を、バカスカ連射しても問題ないほどに発電効率に優れる。

最高速度が時速500キロとして巡航速度は100キロくらいにしても恐ろしいほど燃料が長持ちだ
艦船や車両と違って静電気と反発剤をどうこうしてる謎浮遊システムにも電力を使うだろうに
絶対石炭じゃないだろ、これ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:33:13.95 ID:ZLy/J8et0.net
構造いじってるから…(震え声)

というかそこらへんに突っ込み始めたらキリが無い気がする

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:34:48.06 ID:Yv0o66nD0.net
実はアイツの正体は〜系以外、何がネタバレになるのかもよく分からないしなー
展開上のネタバレはともかくストーリー上のネタバレなんてしようが無い作品な気がするし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:40:48.97 ID:erZRwgd50.net
MHD方式で燃料が石炭だからプラズマ発電やね
タービン使わずに炉内のプラズマから直接エネルギー取り出すとか言う

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 19:54:01.96 ID:nYRFKuJk0.net
>>305
各オブジェクトの弱点とか絶対ネタバレする奴でてくるわ
あとおほほのアレとか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:01:01.26 ID:sHosplfU0.net
EDはやっぱり象と踊るんだろうか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:04:01.81 ID:yrUASBeP0.net
>>303
そこはぶっちゃけ
ミノフスキー粒子と変わらん未知の使い方みたいなもんでええと思うよ

オーパーツでしょ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:06:08.00 ID:76w2rJcZ0.net
核融合にしとけばまだ納得なんだがな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:26:48.03 ID:qVMgDM/P0.net
前に初代コミカライズ担当の人が原作出版される前に設定修正したとか
twitterで呟いていたような

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:34:48.47 ID:IkpXULS00.net
納得されるような動力の荒唐無稽な超兵器なんて

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:36:52.62 ID:GYliHb4j0.net
題材が題材なだけに設定とかどうでもいいでは流されないんだろうな
禁書の熱暴走程度で叩いてた人が見たら失神しそうだけど

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:53:34.41 ID:15R+zvMP0.net
核融合炉で納得だなんてのも変な話だけどな、現状じゃ実用には程遠い産物だしHOの世界観ですら実現できるか分からんわけで
ハードSFじゃあるまいし、まずは動かしたい機体を想像して理由付けなんて後から付けるもん

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:55:37.08 ID:OxfGaBuZ0.net
これと孤独のグルメどっち見るか迷うわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:58:37.24 ID:jQF3LyWx0.net
>>313
熱膨張な

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:03:48.05 ID:/kv/kYmh0.net
>>311
オブジェクトの対レーザーはどうなってるんですかみたいな感じだったか?
それで表面だか塗装だかに対レーザーコーティングしてあるみたいな設定になったんだっけ

>>313
まあ作家としてケレン味重視、攻撃力全振りのかまちーがガバガバなのはお約束よ。ロマンと勢いで見ろとしか
反発材撒きつつの静電気式とかエアクッション式であの巨重が浮くのにどれくらい電力要るんだとか別に深く設定されてるわけでもないだろうし
オブジェクトや砲自体が自重で変形しそうだしそんな事突っ込むなら世のメカ・ロボット物はほぼ全部関節死ぬだろという

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:03:58.35 ID:qVMgDM/P0.net
BS11でも放送されるし多分ニコニコでも配信されるんじゃない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:05:12.79 ID:yrUASBeP0.net
ニコニコでの配信は決まってるよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:06:40.59 ID:shcAr2tG0.net
HOは放送全体的に最早

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:13:46.31 ID:0Q7Y3BCl0.net
静電気で浮くわけねーだろwwwみたいなコメでいっぱいだろうな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:13:53.83 ID:4CGS5shj0.net
核融合炉では普通すぎとか撃破されたとき放射性物質汚染が気になる
縮退炉や反物質炉は他の技術に比べてハイテク過ぎる
シズマドライブ、光子力、モノポールエンジン、S2機関、バーゲンホルム機関とかのロボットアニメ・スペオペのりのご都合ガジェットも出したくない
普通に化石燃料だけど石炭にしたら某都市宇宙船が出てくるのに普通のガトリング砲が主兵装のロボットアニメ
とか陸上戦艦みたいなのがあるのにガソリンエンジンで動いてステアリングホイールとクラッチで操縦するロボットのアニメみたいでお洒落じゃん?
とか思ったのかも

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:17:06.82 ID:15R+zvMP0.net
>>322
化石燃料というか石炭をプラズマ化させて直接電力を取り出すトンデモ設定だけどな
オール電化だから環境にも優しくて世論もニッコリなんだゾ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:22:29.18 ID:F+tGbPBfO.net
クリーンな戦争のお題目にもピッタリだネ!

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:23:47.15 ID:qVMgDM/P0.net
確か安定しないとかでオブジェクト以外の発電には使われていないんだいよな
戦場で戦いながら発電するのに安定しないってどういうことだよって思ったが

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:26:13.56 ID:nYRFKuJk0.net
>>325
というかそれくらいしないとオブジェクトを動かせないんだろ
それとも勝っても負けても核で汚染しまくる戦争がお望みか?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:31:33.96 ID:+8m7fHRw0.net
公式のURL踏むとAvastが反応するんだが
誤爆かな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:36:33.53 ID:qVMgDM/P0.net
軍用なら一般以上に信頼性が求められるのが普通じゃないかってこと
メタ的に考えればエネルギー関連の話が書けなくなるとかありそう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 21:39:17.27 ID:TE9RbTIA0.net
328はきっと漫画しか読んでないな。小説読め。動力炉に関しては初期巻で散々やってるから

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200