2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘヴィーオブジェクト 1機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:22:38.67 ID:21Je9xfi0.net
☆注意事項☆
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信は除く)の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事
☆――――☆

●放映日程
TOKYO MX:10月2日(金)より  24:30〜
MBS:10月3日(土)より 27:28〜
テレビ愛知:10月3日(土)より 26:20〜
BS11:10月4日(日)より 24:00〜
AT-X:10月4日(日)より 24:00〜

●関連URL
・アニメ公式サイト:http://heavyobject.net/
・原作公式サイト:http://dengekibunko.dengeki.com/title/heavy/
・公式Twitter:https://twitter.com/ho_anime

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:22:04.56 ID:mWQgSI1/0.net
ロボット兵器に生身で対物ライフルやRPGで立ち向かうというと
「機甲猟兵メロウリンク」「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」とかか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:39:41.22 ID:9FpzGkf00.net
1stガンダムは二回ぐらいガンダムが爆弾でやられかけたなあ。
Gxとかもガロードが生身でロボ制圧してた。Gガンは超人なので考えないとして、
マクロスやヤマトのシリーズも内部破壊工作とか精神波とかで船が沈みかけた回もあったっけ。
銀英伝もイゼルローンが二回ほど歩兵部隊に・・・・
まだまだあるだろ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:59:31.82 ID:l3P1X+F80.net
ロボ物大好きだなあなた
一応オブジェクトは超大型の兵器でロボットって枠組じゃないけど
どっちかと言うと要塞が超スピードで動き回る感じと言うか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:04:25.27 ID:WBUTil8n0.net
一巻一章に3話とかもしかして一話でベイビーマグナム潰れないのか

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:07:32.70 ID:MWINjNfN0.net
1話じゃ戦争すら起きないらしいし

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:09:02.89 ID:8Ju6m7KV0.net
じっくりやってくれるならそれに越したことはないわ
画像みれないからサブタイみれんが・・・・

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:17:21.13 ID:MWINjNfN0.net
第1話「ガリバーを縛る雑兵達 >>>アラスカ極寒環境雪上戦1」

第2話「 ガリバーを縛る雑兵達 >>>アラスカ極寒環境雪上戦2 」

第3話「 ガリバーを縛る雑兵達 >>>アラスカ極寒環境雪上戦3 」

第4話「親指トムは油田を走る >>>ジブラルタル通行阻止戦1」

第5話「 親指トムは油田を走る >>>ジブラルタル通行阻止戦2 」

はい

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:18:39.93 ID:8Ju6m7KV0.net
>>112
あーこんな感じのサブタイなんかサンクス
基本1話完結とかいわれてたから心配だったけどちゃんとやってくれそうだなwww

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:21:35.77 ID:MWINjNfN0.net
原作のサブタイトルそのまんまんや

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:01:45.52 ID:GXGIleiJ0.net
トライコア戦とかぶっちゃけ第三世代やらないならカットしてもええぐらいだと思うけどな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:24:52.51 ID:mDi8wjrc0.net
復活1戦目が0.5世代ってのもアレだしまあよくね
ただ2話も使う必要あるか?って感じはあるけど

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:59:28.13 ID:nrDop98j0.net
原作の販促という側面を考えた場合、1巻分は丁寧にやった方が良いからな
ブースター形式だから極端な話、
アニメで1巻分のエピソード見たらいきなり最新刊手にしても問題ないですよーってのは強みかと

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:01:57.25 ID:cIej7OyfO.net
微妙に飛ばしてる禁書も一巻には六話掛けたからな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:15:25.29 ID:B23IkAwL0.net
アニメと小説のペースは違う
小説は買っちゃった以上はその巻は最後まで読むけど、アニメは大量の新作アニメの中からどれを継続視聴するか選んでる状況だから
テンポ悪く説明ばかりやってると序盤で切られて新規は残らない
原作通りにあんまりカットせず忠実にやるのは原作ファンや作者ファン向けだよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:11:08.63 ID:xV+WRBp10.net
>>119
原作ファンに見放されるより出来にされるよりいいだろ
カットしまくりで原作ファンにすら見捨てられたアニメがどれだけあると思ってるんだよ
あとHOに関しては1章ごとで1つの話って感じでもあるから3話でいつの話が終わるとすれば悪くはないよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:27:59.60 ID:PBYYb6540.net
原作ファンが少ないのに原作ファン気にしても

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:34:38.94 ID:xV+WRBp10.net
>>121
原作ファンないがしろにして成功した作品例あるならどうぞ
まぁあったとしてもごく一部だろうがな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:38:37.60 ID:PBYYb6540.net
じゃあ禁書

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:44:49.32 ID:xV+WRBp10.net
>>123
1期はないがしろにしてないだろ何いってんだ?
2期はカットしまくってたが多数のファンが見限るほどではなかった&3期もみたいからやろなぁ
禁書とレールガンで新規組も取り入れられてたのもデカイ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:57:27.14 ID:PBYYb6540.net
HOの一章を2話で終わらせたら多数の原作ファンが見限るんだ
まあ人それぞれ考え方はあるよね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:00:36.10 ID:xV+WRBp10.net
>>125
そら見てみんとわからんよ。しかも俺がいってるのは全体通してカットしまくったらって意味な
別に1章だけの話じゃない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:06:21.79 ID:Xflc2qdN0.net
設定的にアームズフォートのパクリ兵器が出てきた世界かな
CMの巨大兵器がダサすぎて先行き不安なんだが
これ期待しても良いのか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:16:06.85 ID:PBYYb6540.net
>>126
俺も一巻第一章だけの話したわけでもないし・・・
HOを漫画版程度にカットして、ないがしろにされたって思わないし・・・

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:20:02.20 ID:YSRWGz3n0.net
>>127
本体の球体部分が50mだからアームズフォートほどデカくはないけど似たようなイロモノ浪漫兵器ではある
巨大で超高出力なエネルギー炉に装甲と砲台貼り付けて足回り付けたようなものだからスマートな格好良さは欠片もないわな
アニメで動いてどう見えるかは何とも言えん

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:22:39.01 ID:xV+WRBp10.net
>>127
あの機能性を追及した形がいいんだよなぁ
見た目より性能をとるとか浪漫あるやん?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:24:38.44 ID:Xflc2qdN0.net
ふむふむ
ちょっと楽しみになって来た
とりあえずタイトル的に3話まで見て判断するかな
サンクスー

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:28:56.28 ID:Lgbru/eZ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/5/9/599cfa79.jpg
直径50メートルってガンダムだとエルメスやデンドロビウムくらいの大きさか
そんな巨大兵器が機敏に動いて小型兵器にはその謎発電機関と謎斥力浮遊システムは載せられないのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:33:44.44 ID:xV+WRBp10.net
>>132
ぶっちゃけオブジェクトは核すら耐える性能で、戦場を蹂躙できるような設計
で、オブジェクト同士で決着つければ全体的な被害をお互い避けれるよねみたいな世界だからオブジェクトを壊せない性能の兵器はあんま重要視されてない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:34:45.54 ID:PBYYb6540.net
直径50Mでも近くに行けばガンダムぐらいだ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:50:30.27 ID:Kh+AMxv80.net
そういう小型兵器も作れる、だが作る意味が無いってかんじだな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 05:07:37.74 ID:YSRWGz3n0.net
>>132
その謎発電機関が装甲含めて50mだから砲含めた全長は100mとか超えてると思う
炉の小型化は難しいっぽいね
この大きさでさえ技術レベル低いところが作るとコントロール失って逆流したりとそこまで安定性高くないようだし

一応オブジェクトはオブジェクトじゃないと破壊出来ないという前提になってしまっている世界だな(意図的なものっぽいけど

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:13:24.76 ID:utSZKRdB0.net
核戦争はしたくないけど
戦争の利権は欲しい

人的被害を減らしてHO一極にすれば
戦争しても良いよね

という世界観
主人公達はこの観念を壊すから
暗殺されかけることも

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:46:34.49 ID:w0h0q6Qs0.net
オブジェクトだけで戦争するから死ぬのは負けたパイロット一人で済む
だから安全国の交通事故よりも死ぬ確率がすくないクリーンな戦争と言われているんだが
それを維持するために色々ブラックなことが裏で行われている

なんかネタバレ多い気がするけどこれもネタバレになるのかな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:50:41.99 ID:4lUkGurn0.net
ならないんじゃ無いの?それ以上具体的になったらアウト……かね?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 11:51:38.38 ID:4lUkGurn0.net
Sage忘れたすまん。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:14:59.52 ID:utSZKRdB0.net
世界観説明だしいいじゃないかな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:11:07.27 ID:RjK4fWuE0.net
>>122
はたらく魔王さまとかどうだろ
1話めがほぼオリジナルだけど1話めが1番手評価高かった
サブヒロイン優遇でメインヒロインのギャグキャラ化もあったけど原作のわりに売れた
レールガン1期もアレンジ入れまくりサブキャラ優遇で原作ファンには大不評だったけと、とあるシリーズアニメの中で1番人気高かったんじゃないの

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:43:17.59 ID:m0i/69L1O.net
原作に忠実な形で膨らませたものを「ないがしろ」とは呼ばない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:45:56.45 ID:8exghfIDO.net
レールガン一期で評価高かったは原作パートで、そこは原作ファンじゃなくても変わらない。
オリジナルでウケた要素は佐天のレギュラー化くらいのもんだろう。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:59:51.87 ID:k8+PGopH0.net
牛乳は評価悪かったけどレベルアッパー編のオチをつけたのは一定の評価だったはず。
ただそれのせいで原作がちゃんと本編に影響ないスケジュールにねじ込んでるのに
オリジナル展開をさらにねじ込んだからめちゃくちゃになってる面があるが

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:17:43.09 ID:m0i/69L1O.net
そういうのは賛否両論って呼ぶんだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:37:49.36 ID:jvcUFtuF0.net
そもそも誰もHOの原作ファンをないがしろにしろなんて言ってない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:07:51.55 ID:B23IkAwL0.net
レールガンて原作の方は妹達編の前日譚みたいな感じであくまで禁書の裏話だったのに
アニメはけいおんみたいな美少女動物園路線になっちゃって全然別物だって原作ファンに叩かれまくってたじゃん

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:06:06.26 ID:0VbZK3w+0.net
>>138
つまりガンダムファイトみたいなことをやってるってことか?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:16:56.28 ID:3vYSAbDP0.net
>>149
その理解でおk
ただし、ガンダムファイトは国際条約で決められた事だったけど、これはあくまでも「暗黙の了解」であって、正規ルールじゃない
だから、時折ルール破って虐殺染みた事が起きたりする、で我慢の限界超えたら暗黙の了解を守るために裏からあれこれ見たい感じ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:30:44.38 ID:GXGIleiJ0.net
ABOUT OBJECT
オブジェクトとは
巨大な火力と極厚の装甲を持つ、それまでの戦争の常識を全て塗り替えてしまった新時代の大型兵器。
初めて戦場でその姿を現した際、迎え撃った14カ国からなる連合軍の攻撃を全て退け、核兵器の洗礼を浴び半身をアイスのように溶かしながらも、残った兵装で敵を殲滅した。
以来、オブジェクトは戦争の代名詞になっている。

って丸々公式サイトに書いてることなんていくらでもいいだろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:48:16.97 ID:YSRWGz3n0.net
その初代大暴れシーンをアニメの映像でチラ見せしてほしいけど無いだろうなあ

公式にオブジェクト紹介来たね。次はウォーターストライダーかな
原作はシルエットとかアップが多いから3Dモデルはわりと楽しみではある
http://heavyobject.net/object/baby_magnum.html

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:01:14.25 ID:+BClfEbp0.net
フロート付ければ海戦もおkてことは砂漠地帯でも自重で行動不能になることもなくまさに世界中とこでも全天候型なんだな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:09:11.08 ID:PBYYb6540.net
PVだと綺麗というか情報量少なったけどリアルになったな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:22:47.31 ID:Q6EszrYc0.net
公式見ようとしたらavastにブロックされたwwww

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:26:00.29 ID:w0h0q6Qs0.net
>>153
その分尖った強みが無いから器用貧乏みたいな感じ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:41:23.71 ID:Lgbru/eZ0.net
ガンダムファイト的局地戦争なら地形気象に合わせた局地戦型でいいだろうにやっぱりメインメカは各地を転戦して活躍させないといけないという
ストーリーの都合で地上でも宇宙でも使えるUCガンダム的全天候型超マルチロール機になるのは残念だな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:42:08.09 ID:GXGIleiJ0.net
別に1対1が強制されてるわけちゃうで

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:52:02.45 ID:w0h0q6Qs0.net
ベイビーマグナムが強かったら主人公の馬鹿二人の存在意義が無くなっちゃう

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:27:05.90 ID:pqBZRowt0.net
爆乳上官の薄い本が出るな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:28:42.70 ID:xV+WRBp10.net
>>159
というか相手は場所によって有利なオブジェクトもってきてるのにそれに凡庸型である程度対抗できるお姫様有能やろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:32:38.70 ID:w0h0q6Qs0.net
エリートとしてはかなり強い部類なんだけど
技能だけではどうにもならない部分があるからな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:34:44.75 ID:Lgbru/eZ0.net
凡庸型…?

凡庸性とは (ボンヨウセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.ni_covideo.jp/a/%E5%87%A1%E5%BA%B8%E6%80%A7
凡庸性(ぼんようせい)とは、よく「汎用性(はんようせい)」と間違って使われる言葉である。

既出を「ガイシュツ」と読むようなノリでわざと間違えるお約束なのかしら

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:58:08.43 ID:4tOTONGS0.net
原作読んだことある人に聞きたいんだけど禁書あまり面白くないと感じる人でもこれ楽しめる?
孤独のグルメと被ってるからどっち録画しようか迷ってるんだけど

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:03:41.17 ID:PBYYb6540.net
昔はヘヴィーオブジェクトの方が面白いとか言ってる人いたな
最近見ないけど

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:09:43.13 ID:pqBZRowt0.net
>>164
B級アクションが好きならこっち

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:12:58.46 ID:w0h0q6Qs0.net
禁書ほどハーレムじゃないしラッキースケベも少ないが上条並みに鈍感
科学とか軍事関係はガバガバだけど細かい所を無視すれば面白いと思う

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:17:12.44 ID:GXGIleiJ0.net
3話までみて判断だな
ちょうどそれがあてはまるかと

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:34:05.04 ID:wTsxg6+Z0.net
設定を頭に入れつつノリと勢いで楽しむ......
なんかそんなエロゲもといノベルゲーがあったような

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:34:55.99 ID:hP/kagJnO.net
禁書よりはアニメ向きかなと

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:36:08.07 ID:GXGIleiJ0.net
結局は説明だらけになるだろうけどな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:38:25.39 ID:xXegxODL0.net
例えるなら戦場のヴァルキュリアでガンダムファイトしてる中、ワンダと巨像するコマンドーとでも言うべきか
とんでも兵器をさらなるとんでも理論と主人公補正でバッタバッタとなぎ倒していくB級洋画的おバカ作品

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:39:35.13 ID:ykfBWVPw0.net
公式サイトにアクセスしたらavast先生が怒り出した
クソアニメ検知モードでも搭載したのかしら

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:43:02.62 ID:hP/kagJnO.net
超B級映画ですね♪

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:43:54.57 ID:gDgSTYF60.net
象と一緒には踊らないぞ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:46:54.19 ID:vqJdsvWR0.net
アニメはインテリのほうが向いてたんじゃね
パッケージの説明は適当にして見た目はいい女の子の出番増やしてちょっとグロやっとけばいいんだし

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:46:58.68 ID:cIej7OyfO.net
>>165
そりゃまぁ長らく禁書一本槍だった所の
2作目っていう新鮮さかな
今は作品数自体が増えてきたから
そういうのに流される土壌は無くなった
まぁ主人公がフラグ的に鈍感とはいえ
枯れてる上条さんと違って
普通にエロくはあるから共感はしやすいのは確か

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:48:37.28 ID:s5+Ed8+k0.net
作画的には期待出来るの
特に動き
レールガンのチームがJCだと一番手らしいけど
あれくらい動くなら、高レートで録画しようと思う

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:50:33.87 ID:PBYYb6540.net
>>178
さあ
撮影監督と美術監督が一緒なことは確定してるけど一話のメンツを見ないことには

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:50:57.07 ID:xXegxODL0.net
3Dはレールガンとか禁書劇場版で作ってたとこらしいしその辺は期待できるけど、肝心のJCが不安要素だなぁ
1軍だろうと当たり前のように作画崩壊起こすし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:51:08.95 ID:s5+Ed8+k0.net
え、サービスエロみたいなのあるの
チープになるから好きではないけど

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:52:21.70 ID:Lgbru/eZ0.net
ザル警備の敵地にあっさり侵入して破壊工作とか新型兵器強奪される某ガンダムみたいな展開を笑って許せる人なら楽しめるよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:53:10.99 ID:PBYYb6540.net
>>181
あるよ
下品な作品だよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:53:32.87 ID:xXegxODL0.net
>>181
序盤は申し訳程度のヒロインのちょいエロハプニングあるけど次第に空気化して触れられもしなくなるから安心して欲しい

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:54:30.33 ID:cIej7OyfO.net
>>181
寧ろ主人公が能動的に求めてそして……

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:55:23.72 ID:gDgSTYF60.net
フルートは楽しみです

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:58:53.85 ID:PBYYb6540.net
最初のシーンも楽しみ
どれぐらいのスケールかな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:59:06.67 ID:hP/kagJnO.net
おほほっていうニックネームの巨乳美少女もいるよ!

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:00:04.15 ID:wTsxg6+Z0.net
リコーダーネタかな?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:05:10.25 ID:hqv5NQrT0.net
お姫様の乳首が立ってるか立ってないか
果たしてどっちだ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:05:37.59 ID:GXGIleiJ0.net
ほぼ敵パイロットの描写はされない
顔も登場しない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:06:30.78 ID:w0h0q6Qs0.net
>>188
美少女じゃなくてGカップの美女じゃないかな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:17:46.89 ID:hP/kagJnO.net
>>192 そうだっけか多少忘れてるな俺。
とりあえずロボアニメには珍しく人型ロボがほぼいないから逆に目新しいかな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:29:19.93 ID:3vYSAbDP0.net
ロボ……アニメ……?

……ああ、そうだな、敵も味方も一応、メカを使うな……

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:30:34.90 ID:pqBZRowt0.net
爆乳処女上官とか最高だろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:11:26.83 ID:vt7pYmtg0.net
放送3日前だというのに
4人以外の声優情報はサッパリ出てないんだけど
サプライズでも狙ってんの?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:15:38.15 ID:wCz6I58D0.net
6話まで声優発表するようなキャラ出てこないんで

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:17:46.35 ID:JKs5pvBR0.net
味方側のレギュラーキャラが今の4人とあと一人ぐらいで
あとはそのシナリオ限りのキャラばかりだからなあ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:18:19.13 ID:qiVBz7CH0.net
>>196
メイン4人以外はその話限りのモブがほとんどだし
強いてダブル主人公の野郎二人以外に出番が多いものと言えば敵ロボットの描写そのものくらいだし

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:25:02.17 ID:SE1Qz4js0.net
時系列ぼかして一巻読めば後はどこからでも読んでいいという方式になっているから
二巻以降に出たキャラが二度でることは殆どない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:47:40.75 ID:xo/hxQif0.net
主役のヤロー二人はとあるのタッグか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:54:03.14 ID:ZH1r1j/s0.net
全然違います

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:17:02.54 ID:wCz6I58D0.net
1章3話であんま進まなそうだしOPが一番楽しみかも

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:24:56.61 ID:GnmA+KUb0.net
・動力炉を包む球状の本体のみで約50メートル級の大きさを誇る
・原理はまちまちだが、時速数百kmもの速度を叩き出す
・大小百近い下位安定式プラズマ砲・レールガン・コイルガン等を武装として搭載する
・数百層もの装甲板で受けた衝撃を吸収・分散し、1〜2発程度なら核攻撃にも耐える
・一機建造するのに最低でも五〇億ドルの資金と約三年の年数が必要
・『エリート』と称される特殊な人材でなければ運用することができない
・浮いてる原理はほぼ静電気、動力炉は石炭を利用した原子炉を凌駕する出力のプラズマ炉

思いやり予算で毎年2個も作れる空母以下の手軽さ

この兵器に対して主人公がとった作戦は
補給を絶って無力化する事
みんなに絶賛されたもよう
今までそんな事をした人は一人もおらんかったもよう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:51:03.48 ID:23mGaCW+0.net
>>204
なつかしいコピペやな!
見るだけで、まともに原作見てない事が分かる

何しろ補給なんか一度も無力化したことないからな!

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:38:45.80 ID:pS4RIihG0.net
このスレは結構初見の人多いのね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200