2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 58 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:59:52.29 ID:jVcrP1bV0.net
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】実況行為は実況スレで。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の話題はネタバレスレで 。
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
◆=============================================================◆
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆=============================================================◆
◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆過度な批判、擁護は個別スレで◆
特にエトワール関連の話題は冷静に。過熱するようなら早めに個別スレに誘導を。
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★5 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442150395/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442530961/

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:17:32.41 ID:u9ZfZkvp0.net
あんな最前線の城に女が大量にいるって理解出来ない
あいつら従軍慰安婦か何か?
ルシタニアって日本軍がモデル?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:20:39.14 ID:toWGli7n0.net
パルスの習慣としては捕虜は奴隷になる…というのが描かれてたから
女性が敗北をどう思ってたのかは推察できるでしょ
アルスラーンは未来人のような人道主義者だが
イアルダボード信徒は悪魔の化身と信じ込まされて、殿下の寛容さを知る由もない

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:22:14.51 ID:eGwoSYaj0.net
>>87
まあ主導で脚本作ってたのは上江洲だからな
構成で誰に責任があるかといったら上江洲
もしくは監督の阿部

元から「アニメはアニメ、原作とは途中異なる展開になる」
とでも言っとけばそこまで原作厨も期待はせんかったんとちがうか

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:30:27.57 ID:au2YrfkA0.net
乙女戦争(ガチ壮絶戦記漫画)でも負けた側の投身自殺やっとったな
混乱と恐怖でやっちゃうんだろうな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:30:43.79 ID:/s6eg+hd0.net
>>85
魔道師出さないとアトロパテネにいつもは無い霧を出せないからな〜

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:31:08.92 ID:lSQDy3Q40.net
>>88
国を挙げて侵略してきてるから一般人がいてもおかしくはないかな
侵略した先の土地で非戦闘員が必要になる事はままあるだろう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:31:53.74 ID:TwQI8kGo0.net
そもそも後の解放王アナウンスのおかげで「ふ〜ん(´_ゝ`)」としか思えなくなってしまった

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:34:35.26 ID:ug1mgS6Y0.net
>>90
なんだっけ田中荒川含めたプロット会議で
まず上江洲がホワイトボードに大まかな筋書き書き出したものに
スタッフが色々意見付け加えてプロット完成させたんだっけ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:34:38.83 ID:9hfp77n/0.net
>>88
普通にルシタニアの一般市民(軍人の家族とか移民団)でしょうが

このアニメではルシタニアのことを掘り下げていないというか説明不足だから
唐突な印象があるのは当然だが

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:34:55.10 ID:OYH4yAWz0.net
>>91
サイパンや沖縄で日本人もやってるな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:35:39.58 ID:TFnPNIbB0.net
今日はアルスラーンの誕生日

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:37:57.33 ID:pn+Ysoud0.net
アンドラゴラスの小せがれめが… おめでとう…

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:38:54.11 ID:9hfp77n/0.net
>>92
魔道士連中を出すのなら、「尊師」とかアジトを描写して、もっと闇の勢力っぽい
ところを表現しないとなぁ

ひょっとして「尊師」って言葉が規制に引っ掛かるので登場させないとかじゃ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:38:58.15 ID:8Ywe4oVO0.net
>>92
なら
天候に影響を与える程度のもの、でいいじゃん
実際にそれが魔術のおかげなのかただの偶然なのかは誰にもわからない、ぐらいの描写にしとけば
占いと同じ程度の存在にも留められるね

ステルス常駐とか瞬間移動とかそこらのファンタジーでもあまりなさそう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:46:36.10 ID:FwhtSvPkO.net
大陸でも日本人が自決してる。生き残った者には強姦と虐殺が待ってたし凌辱されて自殺した者や
帰国してから妊娠が発覚し自殺した者も大勢いるという。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:47:28.01 ID:TwQI8kGo0.net
アルスラーンが勝つのは見る前から分かってたけど、ヒルメスがダリューンより強かったのには驚いたわ
あいつナルサスいなかったらチートだな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:48:14.90 ID:SaJ/nmYY0.net
あの伯爵、後ろからアルスラーンを獲れたんじゃ?w
護衛とかつけとけよw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:48:19.14 ID:St5sLv6o0.net
>>91
ググってみたけどそれすげー硬派なやつみたいだな
そういうのをアニメ化すりゃいいのに
でもスタッフに才能ないだろうし
円盤購買層のアニオタには買ってもらえなそうだけど…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:54:12.12 ID:2fk3WSxr0.net
コミックの4巻は完全にアニメのコミカライズ出版みたいになっちゃったなw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:59:51.44 ID:JvOJd8qj0.net
>>104
アルスラーンと一緒に上がってきた兵士はどこ消えたんだよ
ラストはまたぼっち無防備で女兵士に早速斬りかかられてるし

アルスラーンは大将じゃなかったのかよw
原作がどうかは知らんけどアニメは行動がいちいち不自然で笑うわ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:03:01.24 ID:GATl3oQI0.net
>>99
なにそのツンデレぶりww

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:06.40 ID:GATl3oQI0.net
粗にはツッコミつつ楽しく見てるよ
次回で終わるのマジで淋しいつらい

主要キャラみんながそれぞれ活躍したり負傷したりと見せ場がある中で、ふと「今ここにギーヴがいないのめっちゃ寂しいなあ…」って思った
最終回ギーヴ出るかな…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:41.27 ID:65mGCaRGO.net
>>104
あの人って武人では無かったんじゃなかったっけ?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:06:43.17 ID:/ODZjSAw0.net
>>106
ベースは同じエピソードと思えないくらい面白さが違うのになあ
ダリューンのデビルマンとか夕方アニメでは絶対やれない場面もある

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:09:32.23 ID:ug1mgS6Y0.net
>>106
え?そうか?
4巻に収録される内容、アニメと全然違うぞ…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:09.37 ID:+MSevxJ+O.net
>>110
たしか、ルシタニアにある図書館の館長さん

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:12:50.75 ID:OYH4yAWz0.net
>>107
4、5人いたよな一般パルス兵

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:13:21.52 ID:/s6eg+hd0.net
>>106
コミカライズの方が出来がいいという…

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:14:06.46 ID:SaJ/nmYY0.net
>>110
武人じゃなくたってナイフ腰だめに突っこむくらいは出来るだろうw
一緒にバルコニーから落っこちるでも良いよw

イヤダボウト教は自殺を認めているのか。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:15:39.75 ID:JvOJd8qj0.net
ギーヴはアルスラーンに追放されたやん
皆の前であんなやられたらもう戻れる訳ない
最終回はどこかを旅してるシーンが映る位じゃね

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:17:28.18 ID:GATl3oQI0.net
女性達の見投げは分かる
宗教というより敗戦側として
女は捕虜にされたらお察しだし、アルスラーンが酷い扱いはしないつもりでもそんなの彼女らは知らないし、実際現場でどうなるかなんて分からないし
でもバルカシオン伯爵は城主としてあれでいいの? 無責任じゃね?

バルカシオン伯爵はどういう人物なのか結局よく分からないままだったな
ひたすら争い事が嫌いで諦念気味に受け身で生きてる人みたいに見えた
この世は儚い系キャラ?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:21:48.93 ID:S7qs7+fV0.net
>>118
元々の図書館長かなんかで、戦とは程遠い人
伯爵だから担ぎ出されただけのド素人だった

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:27:56.28 ID:YB/GLQ0B0.net
バルカシオンは
ヒルメスが激高したり斬り合いになってる横でのんびり突っ立ててワロタくらいだわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:29:20.50 ID:S7qs7+fV0.net
>>118
アニメの展開だけで考えると、
伯爵ってだけでこんな人を担ぎ出さなきゃダメなくらいルシタニアに人材がいないのか
ギスカールが最初からパルカシオンを捨て駒として使う気満々だったのか
…の割りには7万の自国兵を預けてるわけでよくわかんねー

原作ではそこまで重要な戦いじゃなかったけど
アニメの展開として終盤のクライマックスとして持ってきた分
原作通りのパルカシオンじゃ最終戦の将としては迫力がなくなってしまったかな
せめてパルカシオンの心中を前以て描けてたら違う印象受けたけど

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:32:22.96 ID:MUqBJTL30.net
>>31
こういう質問のフリした釣り何度目かな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:33:28.55 ID:S7qs7+fV0.net
>>122
ニセワールって殿下の嫁になるんですか?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:34:23.86 ID:Ayh8aW8G0.net
ヒゲおじさんはただの文官だからな…
ギスカール直命の武将ヒルメスが来たんだから
戦のことは全部まかせるのはしょうがない

全部まかせたらヒルメスのやる気がなくてあのありさまだよって

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:34:29.01 ID:N7JU8nP50.net
>>118
たしかボダンとかと折り合い悪くて外の城に出されてたんじゃなかったかな
だから下2行はもしかしたら当たってるかも
迫害受けてる人って心理的にそうなりやすい感じ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:39:42.72 ID:MaMc49lk0.net
>>124
あんな立派な檄飛ばしてたのにねw
パルカシオンさんもいざ始まってみてびっくりじゃね
ルシタニア勢減らすことが目的なら、
サームとザンデは温存でもよかった気がするけど
アニメの見せ場的にそれは無理かw
せめてサームがヒルメスの真意を知っていたかどうかが気になった

今回、ヒルメスかっこよかったなあ
言ってることは支離滅裂だったけど
鬱屈した影の主人公ぶりが様になってた

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:40:23.90 ID:GATl3oQI0.net
バルカシオン伯爵といえば、ヒルメスが彼の前で自分の素性や核心について喋りまくりなのが気になってしょうがなかったww
伯爵はヒルメスが何者なのか知ってた? そんなわけないよね?
こいつは後で殺せばいいやと思って伯爵の存在ガン無視したのかなヒルメスきゅん
時々やること雑だよねヒルメスきゅん

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:40:56.12 ID:PHNfVdjp0.net
ダリューンvsヒルメス 花壇がコピペ丸出しで草

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:42:37.46 ID:w4gOmW6rO.net
みんな、昼雌食ったか?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:47:07.37 ID:NlQu2VSm0.net
>>127
ペシャワールで王子真っ先に切っておけばパルス軍は瓦解したはずなのにそれをわかっていながら
今回は右手首、次会ったときは左手首!とか舐めプをやるやつだから仕方ない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:49:16.86 ID:JvOJd8qj0.net
ヒルメス殿はこせがれを目の前にすると冷静な判断が出来なくなってしまう模様

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:52:07.01 ID:9Q66G7Qy0.net
ヒルメスは大体やることが大雑把

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:54:24.83 ID:aeu+ImdP0.net
>>9ってファランギースのことかと思った

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:58:23.07 ID:6TXSBNlP0.net
ヒルメスはアルスラーンに比べて器が小さいというか徳をまるで感じられない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 13:58:43.15 ID:gT4XAV9+0.net
>>127
きっと伯爵は片言くらいしかパルス語が分かんないから、難しい事は理解できてないかと思うしかない。
もちろん、エステル様は才女なのでペラペラ

次回、もうエトワール(アニメ)とエステル(原作)が並んで出てきても驚かない!

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:00:43.69 ID:MaMc49lk0.net
>>135
伯爵は図書館長な文官やからパルス語堪能やと思うでw
ヒルメス、最初からルシタニア勢を捨て駒として使う気満々だったみたいだし
どう転ぼうとパルカシオンを消すつもりだったんじゃね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:03:22.34 ID:yTInqeSn0.net
ルシタニア7万は元々捨て駒の予定だったとしてパルス軍3万の方はザンデくんの突撃で全滅?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:07:33.39 ID:kLJwWaEJ0.net
基本的に今回のヒルメスは
ルシタニア軍削りながらアルスラーン軍叩きつつ
アルスラーン+忠臣殺せればよかったんだから
アルスラーンとダリューンが2人でのこのこ出てきてくれて大興奮の展開だったはずw

ザンデが撃って出てしまったのが予定外だった、
というかそこらへんはザンデにちゃんと計画を話しておくべきだった
ザンデだってアホじゃないのにな
サームですらヒルメスの本心を汲み取れてないんじゃないか?
ヒルメス側のパルス軍3万はどの程度残ったんだろうな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:13:39.54 ID:6TXSBNlP0.net
挙兵するまではよかったんだけど聖マヌエル攻略戦になってから何かおかしい感じだな
まあ原作を忠実になぞった結果だから仕方ないんだけどさ
それにしたってこんな風になっちゃう原作をアニメ化しないといけなかったスタッフたちががかわいそう

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:17:28.44 ID:yuiPIb2q0.net
アンドラ王には不死隊なる親衛隊がいるのだが
アルスラーンには・・・ジャスワントの役割が不明だわ。
エラムアルフリードファランギースら将校ではないキャラなのに
なぜ前線にいるんだ・・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:18:50.92 ID:nW47q+gX0.net
>>139
第一話から最新話まで
全く原作を忠実になぞってないんだが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:25:03.90 ID:hQ9Pplqn0.net
原作関係者→前半はともかく、後半に至る凄まじい改変で原型留めてなくてかわいそう
漫画関係者→漫画ストックないのにアニメのオリジナル展開まで戦犯扱いでかわいそう
アニメ関係者→ストックない中必死でオリジナル展開考えたけどわけわからんようになってかわいそう
ありとあらゆる方面でかわいそうw

尺やらゲーム販売やらで色んなしがらみでこうなっちゃったんだなとよくわかる回だった
強いて戦犯をあげるなら、やっぱりアニメ化企画強行した奴だわ
それが講談社なのかMBSなのかはわからんが

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:26:28.44 ID:yuiPIb2q0.net
>142
同意

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:28:05.42 ID:XQND5UuQ0.net
アキバで原画展見てきた
ダリューン対ヒルメスのパラパラ原画いいね
24話と同じ人が描いたのかな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:32:02.34 ID:VMF2wYvy0.net
>>140
ジャスワントはことごとくご都合エピソードねじこみの犠牲になってる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:38:13.04 ID:5l+iyLbc0.net
優しーん

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:39:45.90 ID:yTInqeSn0.net
このアニメで良かったと思える点
BGM、藍井エールのED

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:39:45.93 ID:lSQDy3Q40.net
「パ」ルカシオンて書いてる人が何人かいてモヤモヤするw

>>139
えっ、何言ってんの?
原作と全然違うのに原作のせいにしだしたぞこいつ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:41:09.36 ID:+yp4RJPv0.net
>>142
アニメの破綻は主にエステル関連
エステルの事だけは荒川が細かくこだわって指示だしまくった

以上、わかるな?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:43:46.02 ID:GC6o+i8R0.net
>>148
139は釣りだろさすがに

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:43:47.13 ID:CHPnFY3V0.net
えーっとヒルメスの改変がエステルに起因しているといいたいのか?
どんな論理構成?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:45:38.66 ID:eYk2UxmX0.net
あれ?関羽って水路行って無事帰って来てたんだっけ?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:45:48.48 ID:4tCoZY/h0.net
原作と全然違うって言ってる人いるけど
王都奪還を目指して聖マヌエルを攻略したっていう大前提は崩れてないじゃん

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:45:54.12 ID:0NKwTEZ30.net
荒川さんよっぽどエステル気に入ったんだなw
ほとんど二次創作のノリだね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:46:41.75 ID:CHPnFY3V0.net
少なくとも原作者は漫画版のエトワール改変を好意的に見てただろう、漫画巻末対談で
基本的に餅は餅屋の人だから今回のアニメ改変も楽しんでんじゃね

>>154
とうとう尻尾だしたなお前w

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:46:52.05 ID:wnxIPfk2O.net
アルスラーンのエトワールとの交流で描写されてる感情は、終始カルチャーショック的なものだけで
異性に対する目覚め、恋愛といえる心情描写はこれまで一切描かれてないのに
荒川はアルスラーンとエトワールを結婚させようと目論んでると勝手に決め付けて
叩いてる奴って何なんだろな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:51:36.63 ID:R8v0jpKl0.net
>>133
ファランギースのことだろ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:51:46.10 ID:vKIDHPoe0.net
今回はヒルメスとダリューンのチャンバラやりたかったんだろうなとおもた
あとしつこくダリューンと殿下のご立派な主従関係ごり押し的な

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:52:01.11 ID:CHPnFY3V0.net
>>156
私はバカですっていう自己紹介だよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:54:11.54 ID:+yp4RJPv0.net
>>156
カプ厨が釣りレスするからじゃないか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:57:44.79 ID:0NKwTEZ30.net
>>156
> 荒川はアルスラーンとエトワールを結婚させようと目論んでると勝手に決め付けて

そう血圧あげるなよww
そんなこと誰も言ってないしw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 14:58:23.66 ID:zCL46xHh0.net
エステルでラストを締めたいがために
本来取るに足りないちっぽけな砦を大決戦の舞台に仕立て上げ
いるはずのないヒルメスがルシタニア軍引き連れて登場させられるはめに
本当はそんな戦い無かったしそんなエピソードもないから
アニメスタッフ捏造やり放題で意味不明の言動を繰り返すブレブレアホアホヒルメスが大暴れ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:01:43.80 ID:M0k7jywc0.net
この流れだと原作既読組さえ忘れてる、トゥースがエトワールに話しかける件も無くなりそう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:02:09.45 ID:hbp7e5pH0.net
>>155
田中がメディア展開は基本的に寛容だからって勝手に本心を決めつけて他人にまでも押しつけるな
田中の懐の広さに胡座をかいて原作に敬意を払う人ならまずやらない
オリキャラ萌えをメインに置き原作のテーマにまで泥を塗る魔改変をやらかしたのが荒川

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:02:50.23 ID:lSQDy3Q40.net
>>153
そんなでかい括りでしか擁護できんのか
だったらアルスラーン王子が王都奪還を目指すから原作通りですでもなんでも言えるわ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:04:48.61 ID:OYH4yAWz0.net
>>142
アニスタは原作なぞればよかっただけじゃ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:10:11.93 ID:yTPECqzX0.net
>>163
血塗れた剣を持ってたアルスラーンを目撃した後に
その件やってほしいのかい

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:11:14.75 ID:Fw4fNq970.net
>>166
荒川版をアニメ化だからエトワールを一話で出した以上エトワール関連も回収しないといけないし
途中で終わるから見せ場作っとかなきゃいけなかったんだろう
他のアニメでも最終回付近はオリジナルで無理に主人公の活躍作ったり大きな争いがあったりってのはあったりする

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:11:18.24 ID:h7Tu4CXf0.net
まぁまぁ、いまそこにある戦いを楽しもうじゃないか!

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:12:06.36 ID:R8v0jpKl0.net
>>166
原作はここで聞いてる感じでは盛り上がりがない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:14:18.84 ID:nW47q+gX0.net
アニメが原作通りだったら、永久保存版にして何度も見返すつもりだったけど
この糞改悪は二度と見返さないだろうなぁ
一応まだ残してるけどやっぱ全部消すかな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:14:54.15 ID:3g9W6cgq0.net
>>163
トゥースですら食指の動かないエトワールは是非やってほしいね

>>165
実際その通りだろ

>>166
原作通りにやったら終盤にヒルメスの出番がなくなってしまって
アニメ作品のラストとして締まりがなくなると判断したんじゃないの?
田中じゃないけど餅は餅屋で、今回途中でアニメを切り上げる都合上、
原作の聖マヌエル城戦では盛り上がりに欠けると判断されちゃったんでしょ
ついでに無双の販促もやっとくか的な感じでできたのが今週の話

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:15:47.58 ID:ehPKFH1/0.net
>>170
原作部分は起承転結の承部分だからそのままでは2クール結のエピソードにするのは難しいよ。
新キャラも登場して伏線ばら撒き出してる頃だし。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:16:57.12 ID:3g9W6cgq0.net
>>57
ダリューンは「怪しげな薬」としか言ってない
青汁だって副作用は出るんだぜ!

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:19:11.73 ID:mqyENCyf0.net
まー、〆は銀仮面とルシタニア少女と派手な戦闘っていうのは
決まってただろうと思う

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:19:35.96 ID:sBj4pVAm0.net
二期いらない
原作を変えて面白くなったならともかくただの改悪でしかない
登場人物の性格や設定、重要な戦略等、全てが破たんし過ぎている
所詮、日5のアニメなんて子供向け

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:21:00.39 ID:vUyK998E0.net
改めてOVA版見ると凄まじい出来だな
あれで続編を作ってくれてれば良かったのに・・・

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:21:41.48 ID:4tCoZY/h0.net
>>165
アルスラーン王子が王都奪還を目指す物語なんですが
要所は変わってないだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:21:50.83 ID:w4gOmW6rO.net
二人共ケガしちゃったじゃん…
あ、「汗血行路」の「血」ってそういう意味?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:26:17.30 ID:/mKR6s3M0.net
ダリューンとエラムがあれでは進軍できないな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:26:44.73 ID:yfRDTeTP0.net
>>176
こんだけ伏線ばらまきまくってるのに二期いらないとか原作厨は勝手だわ…
俺は見たいわ、せめて1クールだけでも伏線回収してほしい

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:27:29.44 ID:65mGCaRGO.net
>>145
シンドゥラ編では活躍してたじゃん

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:27:35.41 ID:JvOJd8qj0.net
ダリューンは筋肉襦袢が再生するからすぐ元気に走り回るよ
エラムは残念ながらだめかもわからんね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:27:45.16 ID:ejSPPECz0.net
>>177
どっちの方向で凄まじいと思ったのかわからんが
旧作OVA続編は見たくない
アニメとしてはクオリティが低すぎる
脚本もこっちとは違う意味で破綻してたし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:29:57.21 ID:lSQDy3Q40.net
>>172
これが原作通りだと答える既読者がどれくらいいるだろうね

>>181
伏線ならいいが原作ではこの時点で死なないから生かしました、ってだけだとどうだろうな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:32:19.75 ID:4tCoZY/h0.net
自分みたく原作既読でも気軽に観て楽しんでる層と
始めから粗探しのように観てる層とであまりに違い過ぎるな
漫画追い抜いた時点で小説通りに収まらないのはわかりきってるのに

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:34:25.51 ID:JPX+iQtA0.net
>>185
お前が二期いらない婆なのはよくわかったから
アンチスレでも行ってこいよ

>>186
まったくだ
アホなんだろ暴れてる奴ら
あたしのアルスラーン戦記アニメ化運動でも講談社前でデモってこい

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200