2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 58 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:59:52.29 ID:jVcrP1bV0.net
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】実況行為は実況スレで。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の話題はネタバレスレで 。
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
◆=============================================================◆
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆=============================================================◆
◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆過度な批判、擁護は個別スレで◆
特にエトワール関連の話題は冷静に。過熱するようなら早めに個別スレに誘導を。
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★5 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442150395/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442530961/

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:55:02.96 ID:Y5MyNNQP0.net
「人は平等」
※ただし異教徒は除く

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 07:58:56.99 ID:Y7ShrfKS0.net
>>497
「神の前に」人は平等だから異教徒は平等ではないのは間違っていないな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:01:26.45 ID:OyfL1F7a0.net
異宗派は大抵の場合、間違った信仰をしている異端故に異教徒に近い扱いなのがまた

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:08:56.66 ID:uxKLau1m0.net
>>492
アニメのスレなのだから
1話を無視した話をされるほうが困るだろjk

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:11:42.91 ID:KCf1Nak/0.net
>>496
原作でもジンに矢避けやらせてるけど
あんな狂信者みたいな事を言う小芝居やらないからなあ
ファランギースはガチでジンと話せて多少使役も出来るのは
どこかで説明入れておくべきだったと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:20:26.97 ID:njdkot6G0.net
>>500
大嘘エピソード

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:23:01.72 ID:+AGpLk/F0.net
蔦を伝って下りていく超人技とか、柱斬りとか、ベタな同時吐血とか、ここではさぞ叩かれてるんだろうなあと思って来たが、
概ね「殺陣カッコイイからいい」と肯定的でワロタ
おまえら少年の心を持っているな(誉め言葉)

斬り合いの舞台を花畑にしたのは何か暗喩でもあるのかね?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:24:34.12 ID:7AshnYDT0.net
>>478
少なくともギスカールは知っていると思う
(ギーヴ離脱回でそれを匂わせてる発言
 「奴のたくらみなど、最後に笑うのは誰なのか楽しみにしているがいい……」)
苦労人にがらかなり有能

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:35:19.07 ID:lJgTUoBY0.net
>>503
殺陣カッコイイの書き込みは単発が多いから、細かいところ気にしないアクション好きか
スタッフの自画自賛だろ。無双の宣伝かもな
縮地で瞬時に間合いを詰めるあの動きは別の作品かと唖然とした。超人過ぎる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:36:17.24 ID:TaGGG6Sg0.net
ヒルメスがパルス人てのは知られてると思うので
祖国を裏切る奴には何か目的があんだろなってくらいじゃなかろうか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:37:27.88 ID:ZoKTk8TX0.net
>>503
アニメなんだから見てて楽しいければ問題ないよ
ガンダムで宇宙空間の戦闘で音がしても誰も文句言わないみたいに

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:43:27.74 ID:Y7ShrfKS0.net
>>503
斬り合いの舞台が花畑なのはヒルメス的には意味はある

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:43:51.38 ID:TaGGG6Sg0.net
>>505
今回、あのシーンくらいしかマシなとこなかったんや…

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:44:41.22 ID:UJOvsKLM0.net
銀仮面がパルスの王子だとルシタニア兵の前で暴露してたけどノーリアクションだったな。
皆知ってたのか?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:44:51.58 ID:XKy+Dw/eO.net
自分はファランギースのところだけは上杉謙信みたいでかっこいいと思った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:45:13.42 ID:O9Pl8nwe0.net
ヒルメスがダリューンに勝つのは意外だった
絶対とどめさしとくべきだったのに

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:51:13.92 ID:EOJvM2QI0.net
ファランギースはテントに来たとき
まずルシタニア女を射れよと…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:57:47.07 ID:EBnrsoUh0.net
ログ、話が噛み合ってなさすぎてワロタw

アニメのアルスラーン、エトワールと、
原作のアルスラーン、エトワールを同一として論じる意味なさすぎでしょ

アニメのエトワールがこの戦場で殺されないのは、
それこそご都合主義的にお優しいアニメ版アルスラーン殿下が相手だったからでしかなくて
アルスラーンが今まで話したことのある貴重な生のルシタニア人だということ、
少ないながらもアルスラーンの進路決定に影響与えた人間だということ、
アルスラーンがルシタニア人の考え方をも理解(≠肯定)しようとしていた、
というベースがあるからに他ならないでしょ
そこにエトワールの身分の高低は関係ない

上でも誰か言ってるけど、ジャスワントが仲間に迎えられた経緯と似たようなもん
アニメのアルスラーンが犠牲者は最小限でいいという
甘っちょろい考えの持ち主だからとしか言いようがない
ただ、これはあくまでアニメでのアルスラーンは、であって
ここまでくるともはや原作とは別アルスラーン

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 08:59:49.26 ID:RIIk6j9/0.net
>>514
そんな訳わからん事態になったのもだいたい荒川が悪い

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:02:35.65 ID:UQQKrSXp0.net
というか25話で話盛り込みすぎなんよ

明示されてる敵としてだけでも、ルシタニア国とイアルダボート教とヒルメスがいて
そこに王家跡継ぎ問題やら周辺国の侵攻やら魔導士やらまで入れたら
そら話がとっちらかって纏まらんわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:04:07.43 ID:RIIk6j9/0.net
アンドラゴラスはずっと鎖の子だったな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:07:03.56 ID:o0cWDq67O.net
>>512
いや、勝ってないじゃん
ヒルメスも魔導師に支えられていたじゃん

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:09:34.12 ID:OvMwHGnn0.net
次回はエンディングの後に、また意味深なことを言って馬鹿笑いするアンドラで締めて欲しい
鎖を引き千切って牢の格子をこじ開けて出ていくシーンでもいいけど

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:13:17.63 ID:uxKLau1m0.net
>>502
アニメ的には本当のことだけどな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:13:52.67 ID:/+c5Lx0nO.net
25話って多分原作のエトワール捕虜にした後のエピをちょっとアレンジするだけで戦闘なしだと思うが

ゴラさんヒルメスルシタニア勢がそれぞれ意味深な台詞言って
最後に蛇王一派がなんか言って二期へ続くとかだろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:18:39.30 ID:O9Pl8nwe0.net
>>518
ダリューンは立ってられないのに対し、ヒルメスは振り返って剣構えてたろ?
接戦だけどヒルメスの勝ちなんじゃないの

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:18:59.90 ID:hSr5oFlN0.net
>>520
アニメの中でも後の原作シーンとの辻褄があってねえわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:19:23.17 ID:EOJvM2QI0.net
>>518
魔道士来る前からヒルメス自分で立ってたやん。ダリューン倒れてたけど

>>519
マジでそれ希望

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:21:40.70 ID:RIIk6j9/0.net
原作で無敗のダリューンをアニメで汚したか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:22:30.28 ID:kynSqRON0.net
>>520
そこらへんの設定をまず受け入れんと話進まんのよな…
流石にこの展開で最終局面までもつれ込んでる中で
原作ではー、原作がー、荒川はーと言ってるのは
私は馬鹿ですっていう自己紹介と同義だ

>>523
後の事は後の事だろ
残念ながらもう原作通りに進んでない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:23:33.92 ID:MEjGNjn80.net
>>481
え? 二期あるの? そこまで円盤売れてないんじゃね…?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:23:36.31 ID:EOJvM2QI0.net
てか武人人生のダリューンがたかが敵の参謀のヒルメスに負けるとか
どういうつもりなのかこれ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:24:13.37 ID:mGHwUjrO0.net
不謹慎だがエラムこのまま死んだ方がドラマとしてはいいスパイスだなあ
不倶戴天のライバルに想い人への愛を託すホモとか奇麗過ぎて眩しいんじゃ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:28:37.95 ID:AWh9B7bG0.net
>>527
日5作品は円盤売り上げが絶対要素ではないと聞いてるけど
そこんとこどうなのですか教えてエロい人

とはいってもこのアニメ、視聴率も取れてなさそう(特に後半)だし
原作小説/漫画の販促になってるかもよくわからないし
拾い上げられる要素はあまりなさそう
あとは講談社のゴリ押し?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:29:25.11 ID:AWh9B7bG0.net
>>528
ヒルメっさんの負のオーラパワー舐めたらあかんて

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:29:45.24 ID:MEjGNjn80.net
>>529
うむっ、エラムは死んでいいよな
これからは殿下の下にはエステル嬢がいるんだから

苦しみながら、殿下… エステルさんと末永く… ガクッ… ってな感じで逝っていいよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:30:51.50 ID:RIIk6j9/0.net
>>530
続きが知りたくて小説読んだ人が一番混乱するだろうよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:32:56.69 ID:lcQ+wCvb0.net
>>532
朝から気味悪いネタやめろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:41:47.77 ID:mGHwUjrO0.net
>>532
弓の名手もむしろ名手しかおらんからなアルスラーン軍
殿下からしてゴルゴとタメ張る腕だしやっぱエラムって死んで盛り上げるポジだわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:45:04.35 ID:3eVKJece0.net
>>532
何故名前を知ってるんだw
エラムがエステルを呼び込んだのはワザとなのか
三角関係のもつれみたいになってんじゃねーか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:47:51.74 ID:elhB/LtXO.net
エラムきゅんを勝手に殺すなープンスカ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:55:52.21 ID:uhthQN/m0.net
そもそも文明国だから人道的に振る舞わなくてはならないとか近代的発想
昔は、、寧ろ文明国であるという自尊心は自分たちは特別な存在で
野蛮人は劣った存在でどう扱っても構わないという発想をして
奴隷使役とか差別の自己正当化に使われたような気がするローマとか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:06:58.89 ID:d1Vptygo0.net
文明国パルス人たるもの虐殺ならんといってるのは
原作からその通りだからなーこればかりはなんとも

ローマ奴隷は解放奴隷制もあって寧ろ特殊じゃね
解放奴隷が一般市民となって国のトップにまで上り詰める時代は
西洋においては後にも先にもローマくらい

因みに「奴隷のしつけ方」という本がお勧め、面白いよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:07:55.33 ID:FwnG2BLc0.net
ダリューンがあの少年に殿下が襲撃されたって聞いたとき
結構澄ました顔してたけど心のなかでは
あの時やっときゃよかったって本気で「ぐぬぬ」しただろうな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:10:45.05 ID:w7KIstF+0.net
近代でも文明国は野蛮な未開国とみなしたら酷い扱いだったからなあ
明治時代に日本が憲法制定を急いだのも文明国であることを示して不平等条約の改正しようとしてたし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:15:43.11 ID:wMsRmTHX0.net
髪を見ないと女の子だって気付かれないエステルたんってどんだけイケメンなの

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:27:33.40 ID:d1Vptygo0.net
>>540
ダリューンの中で3年前の少年とエトワールがリンクしてないからぐぬぬも何もないのでは

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:29:35.01 ID:H7AC0/M80.net
殿下「お主、あの奴隷の少年とよく似てるな」

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:31:18.62 ID:d1Vptygo0.net
>>544
殿下は知ってるだろw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:32:08.27 ID:KYhrfvuT0.net
>>542
男顔の女ってのは時々いるからそんな感じだろう
髪型で判別できるタイプ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:33:39.44 ID:FwnG2BLc0.net
>>543
え?殿下が3年前人質になった時の少年って
ちゃんと説明してたよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:33:50.14 ID:3eVKJece0.net
>>542
前の宴会場で会ったのが女装だったとは思わないんだろうか?
ダリューンもナルサスもアルスラーンも髪長いし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:35:42.41 ID:Y5MyNNQP0.net
>>498
まあ異教徒は人ではないという考え方だしね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:36:19.89 ID:ZFh6Fw+c0.net
エトちゃん「母が病気で父は腰痛で兄弟たちは次々に転んで」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:40:22.00 ID:Y5MyNNQP0.net
>>512
あそこでとどめを刺さない理由が意味不明だったな
相手がアンドラゴラスやアルスラーンならもっと苦しめてから殺すというのも
ああマンネリのあのパターンかと思うのだけどダリューンは配下の一武将だしな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:40:40.23 ID:iRP+vH2p0.net
>>542
宝塚の男役の素顔の写真見てみ。
マジイケメンだけど、女と言われれば女に見える。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:42:45.49 ID:ZFh6Fw+c0.net
ペシャワールの薔薇

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:47:38.57 ID:elhB/LtXO.net
薔薇族

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:49:24.01 ID:29eZ4Isa0.net
あそこでダリューンを亡き者にしておけばそれこそヒルメスが望む苦しみをアルスラーンに味あわせることができたのにね
原作を改変しているんだから登場人物の一人を退場させるぐらい屁でもないだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:52:23.33 ID:wxwd4tqL0.net
>>551
ヒルメスも立ってるのがやっとだったという苦し紛れの言い訳
というかヒルメスは原作からしてどこか抜けてるからなw
ドジっ子属性が意外に高いのがヒルメス

>>555
二期(死語)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:54:02.21 ID:/BDVlfGw0.net
>>555
20話以降の魔改変アルスラーンは仲間の一人や二人死んでも平気そうだぞ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:56:03.59 ID:wxwd4tqL0.net
>>557
三バカに「犠牲者は限りなく少なくしたい」と言ってる殿下はどこへ行ったんだ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:56:44.81 ID:29eZ4Isa0.net
>>556
2期は完全オリジナルシナリオでやればええやん
>>557
ダリューンだと結構精神ダメージはでかくなるんじゃね?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:58:18.56 ID:J79ov0Y+0.net
やりたいシーンの為に整合性もキャラの性格も無視して話を作ってるのに今更

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:58:38.68 ID:ZFh6Fw+c0.net
新ドラマの怪物より強い昼飯

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:59:20.94 ID:/BDVlfGw0.net
>>558
口で言うだけはタダ!

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:03:00.61 ID:sf9O0n340.net
>>559
アルスラーンが仲間と王都奪還目指すっていう大筋が崩れなきゃなんとかなる
ってレベルでしかもう話ができないけどw
流石にダリューンアウトーはオリジナル二期やるにしても困るから
退場はエラムあたりにしとこう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:04:31.15 ID:3F1IbdKN0.net
ギランカットしたら商人のオッサンと兄貴消えるな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:06:38.36 ID:ZFh6Fw+c0.net
原作だとエラムとベタベタしながらお忍びの毎日じゃない?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:08:42.03 ID:Y5MyNNQP0.net
ダリューンアウトがまずいのは当たり前だけど
それならあんな決着にする意味ないだろうと思うわ
「いまは殺さない」とかほんといらんセリフ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:09:37.79 ID:/BDVlfGw0.net
>>565
二人で妓館行って脱童しようぜ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:16:57.60 ID:Tsq2h9Su0.net
>>566
だなー

ダリューンやや優勢で、覚えてろよダリューン!ていう捨て台詞で魔導士と逃げるヒルメスくらいで良かった
あ、でもそうすると物語で一貫した強敵感がなくなるから駄目かな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:22:53.41 ID:Y5MyNNQP0.net
>>568
それでいいと思うけどね
どうしてもダリューン敗北にしたかったならパルス援軍がきてヒルメス撤退でよかったような
わざと見逃すなんて展開はあまりにも不自然

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:30:24.79 ID:KCf1Nak/0.net
魔導士たちは戦乱長引かせたいんだから
舐めた不可解な動きをしてもおかしくないけど
ヒルメスはあそこで見逃す意味ないからなあ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:31:56.62 ID:R7x4UZRQ0.net
>>568
でもヒルメスの存在意義って、「ダリューンと対等に戦える敵ボス」じゃなくて
「パルス王家の暗部を象徴する、アルスラーンとは対をなす存在」だから
「剣技に優れたパルス王家の血を引くもの」で充分なような気がするが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:33:36.89 ID:pFmjXtDg0.net
まあ変態ドSうっかりヒルメスがあそこでダリューンを見逃すわけないよな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:36:35.77 ID:Zl6ITOir0.net
>>572
そのうっかり要素が前面に出ちゃったんだろう

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:37:37.12 ID:29eZ4Isa0.net
その場でころころしなくても魔術師使ってダリューンを拿捕して人質してアルスラーンを苦しめることもできたしな
原作でその場所にいなかったのに無理やり出すからこういうことになる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:38:40.05 ID:Zl6ITOir0.net
>>571
覚えてろよの捨て台詞だと流石に悪役メインのヒルメスさんの格好がつかないんじゃね

>>574
原作でいなかったからこそ、今後のストーリー展開考えたら引く一択だろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:44:44.22 ID:zEtAGfY80.net
あれだマヌエル城はイベントステージだったんだよ!
だからまたしれっと本編に戻るって感じなんだよね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:46:57.89 ID:UztGijTx0.net
>>542
スポーツしてる女は、男かと思う表情をすることがある。
たとえば、テニスプレイヤーに男かと思う表情をする女が多い。
http://bmlandfinelife.up.n.seesaa.net/bmlandfinelife/image/henin1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/haqwe9876/imgs/5/d/5d3dd920.jpg
http://cdn.wowow.co.jp/sports/tennis/rolandgarros2010/images/photo_100530_02.jpg
こういったタイプだと思う。

俺の許婚もテニスをしてる時は、ほとんど男みたいな表情をするが、
新体操や超音速フリーフォール(スカイダイビング)や
ジャンピング・スティルトの演技をしているときは、女らしい表情をする。
二人でイチャイチャするときは、完全に色っぽい女の顔になる。

兜を落されて髪が流れた瞬間、髪の毛を手入れするときの
普段の女らしい表情が出たんじゃないかな?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:49:43.79 ID:J9dbKjSn0.net
>>103
原作でも元々ヒルメスの方がダリューンよりほんの少しだけ強い。
だが成長率はダリューンの方が上なので、数年後にはダリューンの方がわずかにヒルメスより強くなる。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:52:26.88 ID:yxxikZ3X0.net
>>578
原作ではヒルメスとダリューンは完全に互角だったと描かれてるけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:52:52.21 ID:/+c5Lx0nO.net
嘘つき
ヒルちゃんは以前は完全に互角だったのにと愕然としたんやぞ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:04:28.80 ID:3F1IbdKN0.net
山奥でラブラブ生活送ってたら成長もせんわな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:10:58.54 ID:Jcyq7Aj60.net
ダリューンが敗北したのもアレだがナルサスもたいがい馬鹿になってしまっているな
そっちはあまり衝撃を与えていないようだけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:11:56.57 ID:lQw3UC8j0.net
イリーナとセックルうらやましい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:13:19.51 ID:ep+JAdqy0.net
>>578
どこの原作の話だ
小説第一部では完全に互角としか描写されてないはず

>>581
ネタバレになるから詳しく書けんけど、そのあたりがヒルメスらしいっつか何つうかもうね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:14:05.92 ID:KYhrfvuT0.net
>>582
先週の時点で既にショックでした

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:28:26.64 ID:Y5MyNNQP0.net
>>582
ナルサスの自己弁護が聞いてて痛かった

「うまくここを見つけたものだな」
すでに偽本陣がバレてるのにそりゃそのうち見つかるだろ
どんだけ能天気なんだよ・・・

「功を焦った無謀な突撃だった」
いやいやもうアルスラーン殺されかけてたんだけど・・・
無謀な突撃を許したあんたはどんだけ・・

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:35:02.23 ID:Jq5Ebgw70.net
敵側に入れ込んでたからこれまでの扱いの悪さにイライラしてたけど
アルスラーン側までロクでもないことになっててワロタ もう全体的に酷すぎるw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:38:30.20 ID:KCf1Nak/0.net
>>586
天幕の中数人しかいなかったんだから
敵が有無を言わさず全員殺しにかかったら終わっていたな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:41:41.08 ID:XbjUb2ZsO.net
ヒルメスが見逃すのも、決着の際部下が物陰から弓で射て負傷させたためダリューンが打ち負け
「こんな事で勝っても俺の気はおさまらん」とか言ってならまだ分かるが。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:45:19.56 ID:lJgTUoBY0.net
ヒルメスは気合いで立ち上がったけど、もう一歩も動けなかったんんだろ
あれはいつもの強がり捨て台詞だな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:47:53.75 ID:O2jnIzF30.net
一応、一巻で初めて戦った時、片手のヒルメスに負けそうになったところをナルサスがきて助かったから
なんともいえないんじゃね?
まあ、あの時のヒルメス瞬間的に激おこパワーが出たわけだけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:48:14.10 ID:elhB/LtXO.net
みんな、昼雌食った?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:58:49.70 ID:w7KIstF+0.net
>>586
家康は真田信繁の突撃で本陣から一時退避したけど
ナルサスはじめ誰も逃がしてないしな
少なくともナルサスは家康の旗本衆より下のアホ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:59:35.53 ID:cAPxkQip0.net
>>582
本陣の王子天幕まで雑兵に入り込まれるとか
ナルサスの阿呆っぷりが際立ってたな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:59:45.87 ID:C515l0ij0.net
>>586
そこをシレっとした顔で「全部計算通り」って言いきれるのが優れた指揮官だと
「沈黙の艦隊」で言ってた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:04:09.42 ID:/dlYUCMl0.net
>>593
それどころか、ナルサスはアルスラーンの側離れてるしなあ
エラムもいるとはいえ、あの中で一番強いナルサスが離れちゃいかんだろうと
つかジャスワント残していればあんなことには
実際原作でもジャスワントは戦場でもアルスラーンの傍にいる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:04:45.63 ID:QK4uplJD0.net
何だか原作小説の方でもダリューンよりヒルメスの方がちょっと強かったと言い出す人がいるけど
小説では一部は「完全に互角」、二部ではダリューンの勝ちなのは間違いないよ
原作者がダリューンは無敗宣言してるし。それをぶち壊したのがアニメだけど

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200