2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 58 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:59:52.29 ID:jVcrP1bV0.net
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】実況行為は実況スレで。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の話題はネタバレスレで 。
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
◆=============================================================◆
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆=============================================================◆
◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆過度な批判、擁護は個別スレで◆
特にエトワール関連の話題は冷静に。過熱するようなら早めに個別スレに誘導を。
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★5 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442150395/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442530961/

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:38:52.78 ID:IW1Pi6P40.net
一騎打ちで負けたと思ってる視聴者が多いことに驚き。

ああいうのは相打ち、引き分けっていうんだよ。ヒルメスも重傷負っている所は都合よく
見ていないんだな・・・・

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:40:04.59 ID:cAPxkQip0.net
片方だけが倒れた描写は相打ちじゃねーよ
ヒルメスも上から目線で「今は殺さない」だのと言ってただろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:40:12.48 ID:UztGijTx0.net
木盾や竹束や木慢なども、
防御の陣形を組んだらその形を変えないように保つのが基本。
必要に応じて将が自身の判断でその前に出たり後ろに下がる。

盾のほうが個々の判断で勝手にうろうろ動き回ると、
防御の連携が乱れてお互いが邪魔になったり
かえって混乱が生じて隙を作るから、
いったん決められた位置関係で陣形を組んだら、
移動する場合もその相対位置は変えない。

近衛の人間の動きも同じで、陣形を組んだら極力それを保つようにする。
将が自らその前に出で戦闘して死ぬのは、将の責任。
勝手に陣形を崩して将の前に出て、その戦闘を妨げるのは無礼千万。
手柄の横取りをしようとしているとして、手討ちにされることすらある。
エラムは、無礼にも許しもなく将の前にしゃしゃり出て、
戦闘の邪魔をし、手柄を横取りしようとして負傷した非常識な愚か者確定。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:41:01.46 ID:vRwfSv+Y0.net
>>395
その後の突きは回避できてないんだが
エラムが飛び込んでずらさなかったら刺さってたぞ
大体、アルスラーンはエステルの今の力量知らないだろう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:41:13.73 ID:hiDvqw2A0.net
この期に及んで荒川を擁護できる人が荒川エステルのようなおかしな奴になるんだろうな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:44:21.50 ID:IW1Pi6P40.net
>>397
立っているのがやっとの状態ならダメージは五分だろ。魔導の者の手を借りない状態のヒルメスじゃ
トドメを刺す力が残ってるとは思えない

402 :336@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:47:02.63 ID:g+bQnIuU0.net
>>395
結構面白いネタ考察だった。

アルスラーンがそれなりの腕に達しているのは理解できる。
そうなると、展開的にエラムが馬鹿すぎるわな。

ただ、武士の考察については、大将の近侍の場合と、
前線の武者の奉公人とでは対応が違うと思うのだが如何か?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:49:14.44 ID:cAPxkQip0.net
>>401
ほうほう
これが五分に見えるのか
http://www.rupan.net/uploader/download/1442850496.jpg

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:51:29.90 ID:UztGijTx0.net
>>396
あれは、個人戦としてはダリューンの完敗。

ヒルメスに、鎧の上から掌でドンと突かれているが、
体重が176kgある私がダリューン相手にあのタイミングで通しの技を入れれば、
鎧の上からでも彼の背骨はへし折れている。
体重が乗った掌ドンの衝撃は、2トンを軽く超えるからだ。
ゴリラも掌アタックをする習性があるが、
簡単にドラム缶が凹むほどの衝撃が入るし、
強化ガラスでも割れることすらある。
私でも同じことは可能だ。

さらに、ヒルメスは鎧で剣を受けたが、
ダリューンは腹に傷を負ったから、敗北確定。

ヒルメスのマスクにダメージが入って割れたり、
二人同時に口から血を吹いたり
イロイロ変な演出があるが、
おそらく肉体的な戦闘だけでなく、
呪術的な戦闘効果のダメージも入っているのだろう。
そうでなければ、腹に攻撃を受けた直後に吐血というのはまずあり得ない。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:51:48.13 ID:YE940G6G0.net
お互い吐血→お?相打ちか?

ヒルメス「(ニヤリ)」
ダリューン「くっ」ドサッ


これは勝負アリだよなぁ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:52:02.67 ID:kW/iFbSu0.net
ダリューンが一騎打ちで負けるとか、改変もいい加減にして欲しいんだが

407 :336@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:52:48.66 ID:g+bQnIuU0.net
>>398
> 近衛の人間の動きも同じで、陣形を組んだら極力それを保つようにする。
将が自らその前に出で戦闘して死ぬのは、将の責任。

そうかぁ?反例も多いんだが。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:54:48.22 ID:cAPxkQip0.net
>>406
元々このアニメ、ダリューンに原作のような
圧倒的な強さが感じられなかったが
まさかここまで酷い改悪するとは呆れた

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:45.34 ID:vif/4n1J0.net
>>404
とりあえずお前はダイエットしろよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:52.46 ID:Jcyq7Aj60.net
せめてヒルメスに片膝着かせてほしかった
その後魔道士が助けに入るでいいじゃん

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:05:25.43 ID://RRy8ZJ0.net
>>406 >>408
原作では最初の王都での対決は退けただけで勝敗ついてなくて
本格的な対決はダリューンの勝ち
原作で無敗の最強騎士の負ける姿をアニメで見せられるとは思わなかったよ…
なんでこうやらなくていい改変ばかりするんだろうな
対決シーン自体は出来がいいだけに残念すぎる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:05:26.80 ID:IW1Pi6P40.net
逆に考えろよ
まだダリューンには成長の余地があるってことにさ。

原作のダリューンとヒルメスにそこまで実力差はないんだろ?もしヒルメスが
アルフリードやエラムレベルの実力者なら酷い改変だけど、実力が拮抗している
相手ならこういう結果になる可能性が高いだろ。


実力が限りなく近い者同士で戦った末の結果にケチを付けるのはかっこ悪いぞ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:07:10.67 ID:vif/4n1J0.net
まああれだ
二期期待してくれってことだ

多分

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:09.01 ID:UztGijTx0.net
>>399
甲冑には胴という部品があるのを知らないのか?

腹に向かって剣で突いても、あのタイプの西洋の剣ではまず通らない。
革鎧ですら容易に貫通しないから、
アルスラーンの超高級そうな金属の鎧なら、余裕で防御できる。
日本刀なら貫通の可能性があるし、
下から上に向かって鎧の隙間を狙って突き刺す
三日月形の逆刃の剣などになると非常に危険だが、
あのタイプのストレートの両刃の剣なら問題なく防げる。

甲冑も付けずに盾になろうとして、腹にグサッと刺さって内臓を損傷、
というのは馬鹿がやることだろう。
その場で死ななくても、下手をすると腸の内容物が漏れて腹の中を巡って、
腹膜炎から内臓の腐敗に至って、腹から異臭を放って死ぬことになる。
まぁ、動物の腸を針で縫ってソーセージを作る技術があるなら、
千切れた腸を繋いで何とかできる可能性もある。
さらに言えば、人工肛門の技術は、紀元前からあった。
治療にはたいしてハイテクは必要ない。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:26.25 ID://RRy8ZJ0.net
>>412
その原作では、最初互角だったのがダリューンが成長して勝ってるんだよ
無敗の戦士に勝手に黒星つけるのは充分「酷い改変」だろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:38.15 ID:cAPxkQip0.net
>>412
さっきは偉そうに相打ちだと主張してたくせに
ダリューンの負けだと分かると「ケチをつけるのはかっこ悪い」とか言い出して
お前のレスのほうがかっこ悪いわ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:09:47.87 ID:YE940G6G0.net
>実力が限りなく近い者同士で戦った末の結果にケチを付けるのはかっこ悪いぞ

>>396

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:11:00.22 ID:+oAJF8cj0.net
長文でバレバレなのに、何故ID二つ使い分けてるのか
来週の展開より気になります…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:14:36.47 ID:g+bQnIuU0.net
>>412
無敗ってのは、作中でのダリューンのトロフィーであるとともにアイデンティティでもあるからなぁ。
苦戦する展開、あわや負けそうは許せても、負けと看做されるのは受け入れがたいね。
なんつーか、土のついたダリューンは、処女じゃないアルフリードみたいな汚され感。

アンドラゴラスが予言信者だったり、ファランギースが神の加護を振りかざしたり
もう改変散々だから今更怒りはしないけど、また不快な改変を重ねられたなという印象。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:15:22.95 ID:8MJ+7jfw0.net
>>409
確かに176kgはあかんわ
身長260amあっても肥満やで

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:18:00.91 ID:J79ov0Y+0.net
みんな別人のように改変されているのだからダリューン最強が改変されても驚かない
主要キャラで原作通りのキャラのままの方が珍しいしね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:18:55.55 ID:9LDXqCXL0.net
>>419
え…デブの上にキモオタとか最強だな…

423 :419@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:20:01.13 ID:g+bQnIuU0.net
>>422
おれか〜?
勝手にデブにすんなw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:21:24.41 ID:V2jVdmDY0.net
>>386
ヒルメスはダリューンの伯父ヴァフリーズの仇で
しかもヒルメスはそのことをダリューンに笑いながら嘲ったんだぞ
アルスラーンを殺そうとした相手で騎士としての忠誠心と個人的な恨み両方でヒルメスは敵認定なのに
なんで敬語が必要なのか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:22:24.48 ID:YE940G6G0.net
サームさんもいかに病み上がりとはいえ
ルシタニア兵に落馬させられて殺されそうになるとこはちょっと見たくなかったかな
将としての采配にも疑問が残るし
最新話間抜け過ぎ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:25:32.19 ID:bVZVw/8b0.net
現段階でヒルメスチートだな
でも殺陣かっこよかったから許す

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:27:49.78 ID:EHqWvQvw0.net
血統を否定して庶民を王にするとか天皇否定反日思想だしアニメではヒルメスにアルスラーン倒させよう
そのための梶

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:30:01.91 ID:bVZVw/8b0.net
梶って反日思想なん?知らんかったわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:31:22.37 ID:JyD0E0i30.net
>>427
あのアホスラーンなら殺されても笑って喜ぶわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:44:16.74 ID:qcEtDmfT0.net
解放王に俺はなる

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:57:07.46 ID:TxiKvQoq0.net
来週エステルと全然和解出来なかったら評価する
エステルがうわーーんと泣いて若いしたらもうキレるwww

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:59:16.52 ID:yAwRgnot0.net
アニメ殿下が1000年に一人の解放王になる為に何がが足りないと思う

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:02:41.34 ID:UztGijTx0.net
>>420
あー、俺って都怒我阿羅斯等の一族だから、
相撲取り体型ではなくて、骨太で体が重いんだ。
脂肪は滝修行すれば無理なく簡単に落とせるし、
意図してエネルギーを体に蓄えて今の体重にしているから、皆安心してくれ。
うちの一族の成人男子で130kg以下って考えられないから、
これでも【人種的に】は余裕で標準体型内に納まっている。
それから、2m超えるジャイアント馬場みたいな巨人症の身長ではないよ。

父系は2千5百年ぐらい前に山東半島に渡来したコーカソイドで、
身長196cmあったと言われる孔子などと同じ東夷の武将・王族だったらしい。
中東で流行ったエル(雄牛神)を象徴する牛角の兜を所持して渡来して
都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)=角がある人と、鬼呼ばわりされた祖先は、
都怒我→敦賀という地名を残して、今でも敦賀駅前に銅像まで建っている。
ちなみに、母系は縄文系の王族だったらしく、
ミトコンドリアが普通の人と違うし、当然出せる筋力が基本的に違うが、
燃費が極端に悪いから、飢餓に弱いし水切れにも弱く、脂肪のストックは必須。
ラクダが砂漠に強いのは脂肪を水に変換できるからで、脂肪は非常に重要だ。

千年ぐらい前、山東半島付近の一部や朝鮮半島の南部に住んでいたのは
縄文系の人々だったことが、DNAの分析から分かってきている。
黄巾の乱の時代に人口が1/6まで激減する大飢饉が大陸で起こったときに、
縄文系東夷族のほとんどが、
孔子の「海に浮かぶ」→「日本に帰化する」教えに従って大疎開している。
ちなみに、殷墟で漢字を発明したのも俺のところの東夷の王族らしい。
黄巾の乱の時代以降は鮮卑族が南下して大陸を支配している。
その影響でうちの一族にも鮮卑族の血が少し入っている。
アルスラーンの血も入っているかは謎だなw
少なくとも、幼少時の俺は姫殿下みたいに可愛くなかったからな。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:04:12.26 ID:TxiKvQoq0.net
何だ自分語り、きめぇ〜〜

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:05:42.14 ID:Zfwvs6W60.net
糖質の文書って読んでて不安になってくるな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:05:59.76 ID:BzDWJLWw0.net
その前にナルサスの情けない張り上げ声をどうにかしてくれw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:07:32.54 ID:orT8seGP0.net
>>395
一騎打ちには到底見えなかったけどな〜
片方がいきりたって斬りかかってきただけ、完全に一方的な攻撃
だからこそアルスラーンは自身で防御しろよっと思った
不必要に割り込むと〜のくだりだけは同意だけど
あそこはエラムが主の盾として身を投じる必要があった

だいたいアルスラーンは前科あるよね
シンドゥラでも明らかに攻撃されながら何もせず
ジャスワントに救われたシーンが2度あった
ラジェンドラの時は敢えて、としても神前決闘直後の時は
さすがに何もしなさすぎて呆れたのを思い出した

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:10:09.78 ID:B6PMG1/Y0.net
>>426
許すか、ボケ〜
裏事情あるにしても、ヒルメスがあの場面で魔道士スクラム退場は無いぞ

たとえば
@アニメ通り胴狙いで剣が交差、ダリューンの胴着が破けて背後ではヒルメスのみ倒れる。
 紙一重で勝利、魔道士スクラム退場。
Aアニメ通りダリューンが深手負って倒れたところに、ナルサス又はクバードが兵を引連れて助けに入る。
 それをみて魔道士スクラム退場。

上記2パターンみたいにしないと
視聴者にはダリューン討ち取るチャンスになにやってる?と説得力ない演出になってる

>>436
アナキンに期待するな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:13:20.42 ID:UztGijTx0.net
>>427
アルスラーンは幼少時、王宮ではなく庶民の中で育てられたようだが、
それは王位簒奪劇があったからだと思う。
王宮内に置いておくと暗殺の危険があるから、安全な場所で育てたのだろう。
しかし、どこの馬の骨とも判らない王子ではないと思う。
アンドラゴラスがヒルメスに向かって、預言うんぬんと言っている以上、
出生の秘密はあっても、正当な王位継承権を持っている筈だ。
そうでなければ、王太子として城に招き入れられたりはしないだろう。
アンドラゴラスと王妃がまったくアルスラーンに愛情を示さず、
まるで親らしい気遣いをしていない点が気になる。
二人の子ではない可能性が高いということは、
あるいは先王あたりの忘れ形見なのかもしれない。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:16:39.83 ID:JyD0E0i30.net
>>439
立太子したのには理由がある

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:18:00.54 ID:hiDvqw2A0.net
>>431
荒川の言う通り
架け橋になるんだろw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:27:30.53 ID:R7x4UZRQ0.net
>>441
だったらよけいにあの本陣突入(というアニオリ)は無駄というか邪魔なだけじゃ

正体バレは最後の場面(伯爵と一緒に居る)で良かったんじゃ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:34:48.83 ID:6AS7oZUi0.net
本陣突入はナルサスが陣敷いてるならありえないというか
確実にあぼんするハズだもんなぁ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:35:59.75 ID:96jTtBfA0.net
そっそ、本陣突入は要らなかったよね
もしエトワールのエラム殺傷とアルスラーンのバルカシオン伯刺殺に意味を持たせるなら
答えはエトワールの死しかありえない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:36:30.40 ID:yAwRgnot0.net
目の前の穴スルーしてどこから来たんだとかは作画間に合わなかったのかな…
本当はなんかうまい具合にあれ隠れてるはずだったんじゃないだろうか…そう思ってる…

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:38:15.23 ID:ni+skn5E0.net
>>444
なんか言ってることが支離滅裂でよくわからんけど
本陣突入は蛇足だったってのは同意するわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:40:38.89 ID:foqKmkA20.net
正直合間合間飛ばしながらでも原作4巻そのままやった方が
話としては面白かったし盛り上がったんじゃね?と思う出来だった

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:41:23.65 ID:ni+skn5E0.net
>>431
和解はさすがにせんだろ
歩み寄り程度ならあるんじゃね
原作程度のささやかな歩み寄りにとどめてほしいけど
まあここのアニスタには期待しない
きっと火サス並みのドラマチックな展開が待っていることだろう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:48:18.73 ID:ni+skn5E0.net
>>447
それだとヒルメスやダリューンの派手な戦闘シーンが減るから無双販促的にNGなんじゃね
でも20話を丸々ザーブル城戦後半にすれば
ヒルメス、サーム、ザンデの活躍も増えてよかったんじゃねーかとは思うな
まあこればっかりは後医は名医なりってやつだな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:55:18.44 ID:96jTtBfA0.net
>>446
支離滅裂じゃないだろ!
まあその二つのイベントで伝わって来るのは完全なすれ違い決裂だよね
これは修復不可能だからどちらかの死で終わるしかない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:55:56.12 ID:yAwRgnot0.net
>>448
一人づつ殺されるパルス兵…犯人は一体…?
そして最後に犯人エトワールと判明した所で叔父が死んだのは事故と知り泣き崩れ
エラムや殺されたパルス兵の事ガン無視してアルスラーンがエトワールに笑顔で語りかける

そんな日曜サスペンス劇場になっても驚かない
というか元々の役割として和解も何もないよな
エトワール側が考えを変えての歩み寄りが役割なんだし

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:03:18.53 ID:vRwfSv+Y0.net
ルシタニアってパルスの隣国じゃなくてマルヤムの更に先だから
普通に追い出せばいいだけて、理解や和解の必要はない
パルスに手を出すと痛い目見るぞというのを理解させておく必要はあるだろうが
それはエステルいなくても戦争で理解させられる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:05:30.38 ID:R7x4UZRQ0.net
昔あったギャグだと

犯人候補を一同に集めて、主人公が指さししながら見渡しながら
「犯人は・・・・・・・・・・私だ!!」と最後に自分を指さす

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:05:39.22 ID:UztGijTx0.net
>>443
近衛部隊が壊滅するほど強かったのか、
ナルサスの布陣の隙を突けるほどの策士だったのか・・・

城に奇襲を掛ける裏ルートの発見に繋がるエピソードだが、
アルスラーンの本陣を狙おうとして失敗して逃げ帰った、でもよかったろう。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:06:11.85 ID:9LDXqCXL0.net
>>450
>まあその二つのイベントで伝わって来るのは完全なすれ違い決裂だよね
→わかる
>これは修復不可能だから
→うーん…まあそうかもね
>どちらかの死で終わるしかない
→えー???!

こんな感じ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:09:31.37 ID:JyD0E0i30.net
>>452
この戦争の過去も未来も一切国交ないんだからつながりは要らんしね
「自国へ帰れ二度と来るな」でおk、実際アルスラーンもそうしてるしね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:14:08.66 ID:MwIHf0nB0.net
>>452
そりゃマルヤムが健在だったならの話だ
ルシタニアが占領下に置いてるんだからその理屈は通らん
現段階でルシタニアは隣国

国家間の理解という意味ではエトワールなんて一兵士はどうでもいい存在だが
取り急ぎ目の前でワーワー騒いでるルシタニアの小娘を黙らせるって意味では
現況とパルス軍の意図をこいつに理解させる必要はあるだろう

まさか文明国パルス人が、蛮族の小娘が五月蝿いからと
切って捨てるわけにもいかんだろうしな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:18:09.19 ID:JyD0E0i30.net
>>457
王太子殺害未遂犯だから斬り捨てるのが普通じゃん

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:18:42.43 ID:R7x4UZRQ0.net
度々言ってるけど、別にアニオリでエトワールの扱いを大幅にアップさせるのは構わない
原作(漫画のほう)でもそうだしアニメ化にあたっての特色を作るってのも
オリエピでボーイミーツガール?させたりするのも

でも今回の本陣突入と伯爵殺害冤罪事件は蛇足というか不要というか駄目
ドタバタやってる限りじゃいいけど、エラムに怪我させたりするのは

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:19:23.06 ID:qNTDV5cI0.net
とられた国をとりかえそうとしたら自殺されましたって胸糞悪いな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:24:40.91 ID:ziNhlSX+0.net
>>458
あの時点でなら切り捨て御免が通用するけど
文明国パルス人は捕虜を殺しませんし
お優しい殿下はきっと彼女を殺すことなんてできませんので
彼女は捕虜になってルシタニアとパルスの価値観の架け橋となるのです

以上

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:26:58.13 ID:sM5Xl2P30.net
>>457
別に理解させなくてもそれこそ水と食料やって追い出してもいいし、
兵士なんだから切って捨てられても非戦闘員の女子供が殺されるようなのと違って
戦場で兵士が兵士に切られただけにしかならないだろう
しかもこの時点でエラムとか天幕の前の兵士とか何人も切られてる
扱いとしてもエステルは理解なんてする必要もさせる必要もないと思うが

>ルシタニアが占領下に置いてるんだからその理屈は通らん
>現段階でルシタニアは隣国

現段階でマルヤムはボダンが占拠してる
エステルが今後そのマルヤムと関わる保証はない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:30:15.76 ID:sM5Xl2P30.net
>>461
捕虜を殺さないとしても別に理解や架け橋作る必要はないよ
無傷なんだし独りで生きられないほど幼いわけでもないんだから
水と食料与えて解放してもいいし、捉えるだけで会話なしでもいい
仮に今後ルシタニアとパルスの価値観の架け橋が必要なことがあったとしても、
ただの一騎士見習いじゃなくギスカールかその親族側近くらいじゃないと意味がない
仮にエステルがパルス側の言い分理解して、ルシタニアが悪かった出て行かないと、
とか思ったとしてもエステルにそんな力はない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:31:47.39 ID:ni+skn5E0.net
それはヒルメスのやり口であってお優しいアルスラーンの望む方針ではないわな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:32:57.86 ID:JyD0E0i30.net
>>463
商売女に扮するくらいの体持ってるんだから行き倒れもしないだろうね
追い出せばいいか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:33:05.79 ID:sM5Xl2P30.net
>>464
水も食料もなく解放するならヒルメスっぽい実質処刑だけど、
水と食料を与えて解放するなら十分優しいだろう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:37:24.65 ID:R7x4UZRQ0.net
臣下一同「殿下のお命を狙い、さらに臣下たるエラムに重傷を負わせましたが」
アルスラ「騎士ならば敵軍の統領である私を狙うのは当然のこと」
アルスラ「エラムも死なずに助かったし私も無事だった」
アルスラ「あの娘のことは私に任せてはくれぬか」
臣下一同「殿下がそのように仰せならば」

こういう展開になるのか?なんでも不自然だろう

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:39:45.61 ID:AoTu1xQU0.net
あくまでもお優しい殿下ってのがミソだよ

国家としての方針を決める相手として
ルシタニア王家一族関係者にパルスの理解者がいることは最も望ましいけど
ただでさえ理解しあえない信仰宗教の民族相手に
とっかかりとして顔見知りの同世代がいるならば
黙って切り捨てるほどの存在ではないけどな
僅かながらの価値はある

但しエラムを犠牲にするほどのものではない

>>467
ジャスワントもそうやって仲間にした口だけどな
甘すぎだろアルスラーン

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:42:12.16 ID:N+2Vpbu70.net
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:43:21.51 ID:JyD0E0i30.net
>>468
ジャスは親を知らずにどうたらで共感したからってのがあったしな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:46:27.65 ID:R7x4UZRQ0.net
最後の場面で、伯爵を守るために殿下と二合三合打ちあいさせるぐらいで良かったんだよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:48:22.15 ID:iZlLUGDO0.net
>>470
それは命を狙われたのに三回命を救って仲間にするに足る理由なのかっていうね…

アニメのエトワールでいうなら、それこそ20話の高潔な騎士()論への共感を理由に助命しても不思議ではない
※エトワールを仲間にしろなんていうことではない

>>471
そう思う

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:51:14.98 ID:KbdzS8G/0.net
原作エトワールだとこの時点ではぶっちゃけ特に何をした訳でもない狂信者ではあるが初対面の女子で
温情をかけるのは分かるがアニメだと温情かけるにしてもこれで無罪放免じゃ
政治というか兵の士気的な意味やら立場からして無理でしょって位色々やり過ぎちゃってるんだよなぁ…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:51:17.02 ID:JyD0E0i30.net
>>472
一応あっちからも助けてもらったぜ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:52:03.33 ID:qNTDV5cI0.net
どっちかと言えばリアルだ暴徒教の人の脳の構造が知りたくて生け捕りみたいな話じゃないの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:53:20.84 ID:JyD0E0i30.net
>>473
ギーヴ追放の時点で兵士の士気も糞もw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:59:44.43 ID:fZCjFXY50.net
>>473
むしろ初対面の女の子は温情かける必要ないけど
顔見知りだからこそ温情をかけるかどうかの悩みが出てしまうんだと思う
で、温情かけるには色々やらかしすぎっていう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 04:10:02.05 ID:WoR3xbyJ0.net
しかしアルスラーンの「従兄弟殿」を伯爵はスルーしてたけど
何話かでの「ヒルメス」呼びは脚本ミスとかなく
本当に素性がルシタニア側に知れ渡ってる設定なのか

あとエラム
戦場では鎧ちゃんと着とけとあれほど・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 04:20:11.51 ID:N9T7D1SR0.net
>>478
そろそろエラムにも衣装チェンジが来て欲しい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 04:24:50.80 ID:qNTDV5cI0.net
放課後電磁波倶楽部の衣装なんて素敵だと思います
でもペアが必要なのでアルフリードにお願いします

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 04:41:42.73 ID:/+c5Lx0nO.net
やっと録画見た
これあれだな二期は原作よりも蛇王一派の暗躍が激しくなりそうだな
しかしエトワールをどう持って行きたいのかよくわからんな
もしかして原作小説7巻ラスト前つまり二期で死ぬんじゃないのかこれ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:09:07.33 ID:9iky2qsK0.net
ファランギース、マリオのスター状態じゃないっすか・・・
この女1人でヒルメス倒せるでしょw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:14:37.16 ID:Les7ceOl0.net
>>477
初対面だったら相手が狂信者かとか分からないけど
エステルのは思想をアルスラーンの前で言いまくってるから
知ってるはずなんだけどなあ…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:21:56.89 ID:H7AC0/M80.net
原作尊重ならエラムとのボーイズラブかな
跡取りがいると争いになるからとエステルとは避妊しないといけないしな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:49:27.32 ID:mElhZyi/0.net
>>477
顔見知りっても、親交があったとは言えないと思うが
顔見知ってるだけならホディールやカーラーンだった知ってたし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:11:47.16 ID:lJgTUoBY0.net
>>461
なにかパルスを勘違いしている
文明国だけど捕虜も殺すし奴隷にもする国だよ。そういう時代の世界
優しいのはアルスラーンとかごく一部
情けをかけられなかったルシタニア人が今後どれだけパルス人の報復に遭うことか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:24:21.58 ID:/+c5Lx0nO.net
というか一話で捕虜になって奴隷にされるはずだったルシタニア兵はエトワール以外みんな殺されて
その出来事がアニメ版ではそもそもアルスラーンの奴隷解放思想のきっかけでもあるのに
何を言うとるんや

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:25:38.43 ID:cuIwDySH0.net
殿下があんなにエステルに近づかなければエラム怪我しなかっただろうな・・・

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:25:59.92 ID:mElhZyi/0.net
エステルと違う非戦闘員の女子供でも征服者のルシタニア人である以上罪があるけど
征服の夢を抱いた勝手な権力者の犠牲者でもあるから助命してるけど、
「でもある」だから完全に無辜の民間人や犠牲者としては扱ってないんだよな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:29:08.35 ID:Y5MyNNQP0.net
>>488
あのときの殿下は何をしたかったのかさっぱりわからんな
さあ殺してくれて感じで前に出てた・・・まさにアホ殿下

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:37:13.75 ID:+oAJF8cj0.net
ナウシカとテトの初対面シーンみたいのがやりたかったんじゃないかな(適当)

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:43:22.21 ID:RIIk6j9/0.net
>>487
戦争捕虜ともともとの自国奴隷は違うしルシタニアだって階層社会だからおまいうだし
アルスラーンが奴隷制度について考えるようになるのはナルサスとエラムがきっかけで
本当はエトワールなんか一切関わってないのにアニメじゃそうだと言われても困る

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:44:43.11 ID:vPVUB6+I0.net
古代ペルシャってあんな感じなんだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:45:28.59 ID:xEF55oCZ0.net
荒川版漫画だとエトワールの人は平等だが引っかかっていて
エラムの時にも思い出したりしてなかたっけ
うろ覚えだが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:45:52.89 ID:4KrZrIAh0.net
アルスラーン「わかるってばよ」

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 06:46:55.85 ID:D5x4FvgL0.net
ファランギースのとこ

このアニメを決定的に台無しにしてるな

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200