2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 58 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:59:52.29 ID:jVcrP1bV0.net
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】実況行為は実況スレで。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の話題はネタバレスレで 。
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
◆=============================================================◆
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆=============================================================◆
◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆過度な批判、擁護は個別スレで◆
特にエトワール関連の話題は冷静に。過熱するようなら早めに個別スレに誘導を。
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★5 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442150395/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442530961/

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:45:48.21 ID:GC6o+i8R0.net
そうなんだよなぁ
実際ここで出てる程度のツッコミは当然現場レベルでも出てるハズで
それでもゴーサインを出さざるを得ない状況だったのかなと思うとつくづく残念
妥協に妥協を重ねた結果じゃなかろうか
オリジナルやるならやるでじっくり時間かけて練って欲しかった

あとどうも時々作り手のインプットの質か量かあるいはその両方が
足りてないんじゃと思えてならないのがなんだかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:49:31.74 ID:hykPZTiT0.net
>>245
アルスラーン個人じゃなくパルス陣営が接触した
敵側の無力なただの国民の象徴で避難民の代表だろ
わざとらしく“キャラクター”だなんて大袈裟に特別扱いしなさんな
それだったら登場キャラ全員“キャラクター”じゃないか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:57:11.92 ID:UYKrM28x0.net
>>245
>・全編の敵ルシタニア側も、これまでの敵将・征服者・狂信者って悪役だけじゃないアルスラーンと
>普通に話せる"キャラクター"が出て来て、話の大きな要素が一つ増える感じ

これはもう荒川版でも無理じゃないか?
第一話と、クワスラーン回のエステルの台詞は荒川版でもあって
既に「普通に話せるキャラクター」ではない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:59:29.82 ID:gwqeIfiH0.net
>>247
個人的にキャラが違う云々はそれでいいかは別として個人のキャラ解釈の違いで分かるが
王太子の護衛がザルとか目の前にある大穴とか明らかにおかしいのは何とかして欲しいんだぜ…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:02:02.10 ID:hykPZTiT0.net
>>249
原作のエステルは人の怒りをちゃんと察したり
異教徒たちからの親切を受けて己の盲信に疑問を抱く程度の伸びしろはあるんだよな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:04:43.86 ID:/BLzfsP10.net
if展開でも
本気ヒルメスに大兵力を預けたらどんな暴れっぷりをするのか見てみたかったんだけどな

10万もいたら嬉々として先頭に立って突撃して蹂躙しにかかることは疑いない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:08:07.36 ID:OYH4yAWz0.net
>>243
絶許

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:11:27.78 ID:GhEaA1R20.net
>>250
昨日のファランギースのクソ演出と並んで酷かったな
ジャスワントを戦場で戦わせて、アルスラーンの護衛がエラムだけとか
アルスラーンとエステルを会わせたい演出の為に、他のキャラを一般人以下のアホにしてる
エラムが傷ついた後遅れてナルサスが出てきたけど、お前は便所でクソでもしてたのかと

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:18:36.24 ID:iDeoTN8/0.net
>>252
ヒルメスが本気出すのは後半戦だから
ヒルメス無双見たいなら二期期待するしかない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:19:37.37 ID:izPQ2Jdk0.net
>>254
ダリューンにとっ捕まったなら原作より多少腕が立ったって手も足も出なくて仕方ないから捕虜になって脱走
→偶然アルスラーンと再会にしとけば全然不自然じゃないのに何故パルス軍総無能状態にした・・・
護衛も馬鹿だし王太子はどこだと言われてノコノコ出てくるアルスラーンはもっと馬鹿だし何やってんだ一体。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:24:51.15 ID:hcOesMlS0.net
ヒルメスがどうやってルシタニアの兵を減らしつつアルスラーンを殺し
その後にどうやってパルスの兵を自分につけて王都を奪還しようと考えてたのか
それをナルサスがどうやって覆すのか興味あったけど何もなかった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:41:02.13 ID:Qw52QGLX0.net
別にさー、エトワールを対比対象とする事自体にはそんなに文句ないんよ
そういう描き方は一つの試みとして面白いなと思うわけ

だけどそのために他のキャラまで大幅に改変しなきゃならんような改変はさすがにどうなんだ
殺陣とか絵的にわかりやすい対立とか、
アニメにはアニメの魅せ方があるのはわかるし
アニメ全体の尺やら一話毎の尺やらゲームやらなんやらで制約あるのもわかるけど
脚本がダメだと全体的な印象はどうしようもなくなるぞ、上江洲

>>257
結果論としては、10万(7万?)のルシタニア兵を撒き餌にして
アルスラーン軍の戦力を程よくばらけさせて
アルスラーンとダリューンだけを城に入れて個人戦に持ち込んだ
無理ありすぎぃ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:48:35.38 ID:M0k7jywc0.net
>>247
城壁を侵略とか、日本語すらままならない連中にツッコミ入れる頭は無いだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:01:01.94 ID:8ez1w19M0.net
いつもアルスラーン伝記は子供向けに分かりやすくしたものだからチートなのは当たり前みたいな感じなくせに
アニメ的に子供向けに演出やってりゃ文句ばっかりってなんなの?
アニメの演出より整合性がないわ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:20:14.26 ID:croBKhDh0.net
敵を招きいれる地下通路はこの世界のデフォなのか
王族が勇者級の戦士と互角以上は凄すぎる。唐突な魔王展開は良いけど
キャラデザもう少し考えろw パクリ言われるで

エステルはシナリオの定番とはいえやっぱりタイミング良く来杉

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:20:57.72 ID:/kqUQcgF0.net
1期のラストに派手な合戦を持ってきたいという意図は理解できるんだよ。

普通に野戦にすればよかったのにな。
ボードワンあたりを大将に、ヒルメスを翼将に。
ヒルメスはダリューンを破るが、キシュワードがルシタニア本隊を破る。

崩れて逃げるルシタニア兵を回収するため、門を開け放った聖マヌエル城は原作通りの顛末に・・・

こうすりゃ、あんまり破綻なく進むし、ボードワンの死に場所の違いぐらいなら不満も少なかろう。

6巻、ジュンマイドの戦いには別の将を宛ててもいいし。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:25:18.45 ID:IExrmfmv0.net
聖マヌエルは小規模戦ではあるけど
ルシタニア人の集団自決やらエトワールの駄々こねやら
話としては要素盛りだくさんだから抜かすわけにもいかんかったのでは

20話と22話抜かして聖マヌエル城戦を一話纏めて且つ野外戦を足すとなると
それはそれで過多だと思うし難しいところだね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:27:54.29 ID:rafOoZq60.net
>>263
でも物語の本流に欠かせないエピソードではないんだよなあ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:32:24.41 ID:IExrmfmv0.net
本流に欠かせないっていうなら
パルス王家勢と魔導士とダリューンとナルサスとギスカールくらいで十分だけどな
他全部モブで成り立つ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:34:48.37 ID:Fw4fNq970.net
エトワールの伏線回収しようとしたから聖マヌエル城が舞台になったんじゃね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:38:03.66 ID:xqTB+ykx0.net
>>260
いや最近の改変、全然子供向けでもなんでもないだろう
何処に子供向け要素があるんだよ?
原作でナルサスがやったことと比べてもアニメの方が分かり易いとかないし、
整合性がなくなったら子供だって混乱するよ
そもそも原作自体、中学生でも読めるレベルだぞ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:38:43.96 ID:rafOoZq60.net
>>265
アルスラーン陣営と敵国の王族と将くらいでおk
エトワールにしか出来なかった仕事といえばカメラ役として
ルシタニア王族間のゴタゴタをルシタニア民がどう捉えてるか読者に伝える事だから

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:41:51.04 ID:CqHwARQ90.net
>>266
それもあると思うけど一番は25話構成ってことだろ
中途半端な切り方しかできないから3巻末か4巻末で切るしかなかったと思うけど
3巻末で切るとルシタニアが一切出てこない結末になるから
アニメ作品的には4巻末で区切る選択肢しかなかったんじゃね

個人的には20話と22話はもう少し簡単に纏めて、
その分をペシャワール逃亡編に尺回して欲しかったけどな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:44:48.25 ID:CqHwARQ90.net
>>268
+ルシタニアの教育を受けたらどういう人間が育つかというモデルケースとしての役割

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:48:51.46 ID:xqTB+ykx0.net
>>270
それも原作通りで十分じゃないか?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:49:31.68 ID:izPQ2Jdk0.net
>>270
3年も従軍しているくせに自軍の矛盾に気づかない宗教キチにしちゃって
来週最終回なのにどうすんだろうなエステル。
今週の流れから原作みたいにご飯貰って泣き出すまで自軍の過ち容赦なく
アルスラーンに指摘されただけで改心したらお前の3年間は何だったんだって思うわ。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:51:48.48 ID:EwTLWo/S0.net
アラいや〜ん戦記

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:52:54.22 ID:rafOoZq60.net
バルカシオン伯爵のような思慮深い人格者の下に長くいながらあれではなあ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:53:08.75 ID:fJCtcMR90.net
荒れスレ戦記

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:59:11.77 ID:ORGaHIDs0.net
>>267
小さい頃ガンダム観てたけど空中ドッキングがカッコいいとかグフカッコいいとかそのレベルでしか観てなかったぞ
大人になってからみてそういう話だったんだと知った覚えがある

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:59:33.66 ID:kDp8ji8R0.net
>>274
3年も守ってもらってたんだから、こういう時こそ伯爵の側で伯爵を守ればいいのにと思った

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:01:17.90 ID:GhEaA1R20.net
アヌスラーン戦記
ア「や、やめてダリューン!」
ダ「もう我慢できません王子!」

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:06:15.25 ID:EwTLWo/S0.net
アスラーン戦記
途中で婚約者NTRあり

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:06:17.27 ID:CqHwARQ90.net
>>271
そうだよ原作通り
荒川改変これでいけると思うけど
アニメはもう修正効かないね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:09:29.45 ID:lSQDy3Q40.net
>>260
子供向けってのは無茶苦茶でいいって意味ではないんだよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:11:32.25 ID:Fw4fNq970.net
荒川が出番増やすと言ってそれに沿った結果だから
それでは行けない

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:14:59.38 ID:gwqeIfiH0.net
>>272
ある程度区切りにするために改心イベントはあるんだろうが
どう考えても従軍経験と今回のエラム怪我させたのとお前が殺したんだなってのが足引っ張るよな…

かといって改心イベント抜かしたらこのまでキャラ改変して何がしたかったんだよって話になるし…

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:16:01.46 ID:rafOoZq60.net
>>282
本来いない場面に押し込むために元の話を壊す
そうまでしてやる事かねえ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:18:39.14 ID:izPQ2Jdk0.net
>>283
1人だけ漫画の時点で大幅に設定いじくったんだから多少は荒川の指示でこういう展開に、
と最後に落としどころを用意しているものかと思ったが今週見てそんな気は消滅してしまた。
マジでどうするんだろうな。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:18:47.24 ID:SO/gmCSK0.net
例えば従軍はしてたけど後方部隊ばかりだったとか
従軍経験は割とどうとでも後付けできる要素だけど
エラムの怪我はどうにもならんくらい余計だわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:20:18.29 ID:SO/gmCSK0.net
>>285
全然用意されていなかったな
もしくは用意はされてたけどアニメの展開的にさらに改変されたか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:21:08.70 ID:SO/gmCSK0.net
>>284
むしろそれはヒルメry

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:26:17.95 ID:OYH4yAWz0.net
>>286
エラムなんで生身で止めに入ったんだ
剣には剣か盾になるもので対抗しようぜ…

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:32:36.65 ID:kDp8ji8R0.net
>>286
3年従軍してただけなら、後方支援部隊だったって可能性もあるけど
3年前に奴隷になってたって事は、それなりに前線にいたと思う
戦闘に関わらないくらいの後方部隊にいたなら、捕まって奴隷にはなってないんじゃ…

エラムの怪我が余計は禿げ上がる程同意する
これでエトワールに感謝したりしたら、エラムと友達になりたいって何だったんだって感じになる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:32:48.28 ID:lSQDy3Q40.net
>>286
そもそもなんでアルスラーンは丸腰で近づいたのか
聖典くれたから攻撃してこないと思ったのか?
そういうのは甘いんじゃなくて馬鹿だと思うぞ殿下

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:35:04.56 ID:rafOoZq60.net
>>291
このおばちゃん以前飴ちゃんくれたでっていう関西の子供かw
飴と違って欲しくもない物なのに

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:37:18.71 ID:SM6433JX0.net
>>290
漫画版では
>荒川漫画のエトワールはバルカシオン伯爵の庇護下で実戦になんか出してももらえず
>11歳の時に捕虜にされたのも、伯爵の目を盗んで兵士達の中に紛れ込んでうろちょろしてたからだし
って感じらしいぞ

漫画読んだの大分前だから本当かどうかは知らん

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:38:46.30 ID:rHz/yxu/0.net
>>289
アルスラーンが止めてたのに剣を抜ける訳ないだろ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:39:55.06 ID:xqTB+ykx0.net
単行本派だから三巻までしか読んでないけど覚えないなあ
まあエトワール関連は一度通して読んだ後は飛ばして読むようにしてるけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:40:26.70 ID:Ap2SpCUF0.net
エラム、殿下庇って斬られたのに
殿下は少女に大して怒りもせず立ち向かいもしない
ほんとにエラムと友達になる気あったんかよw薄情な王子

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:40:49.86 ID:GC6o+i8R0.net
本当エラムは剣で受けて良かったよな
あそこで怪我させることにどんな意味があるよ
エラムがナルサスやアルスラーンの役に立ちたいのも
ナルサスやアルスラーンがエラムの働きに感謝してるのも
改めて言わなくてもこれまでの描写で十分伝わってるよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:41:13.41 ID:JvOJd8qj0.net
上司が無能で部下が負傷した流れじゃないか
アルスラーンは自らの軽率な行動と判断を反省しろ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:42:52.08 ID:izPQ2Jdk0.net
>>290
漫画ではいまだに騎士見習いだが、勝手に前線に出た割には子供用の靴なのに刃物が仕込んであったのが
謎だな。
アルスラーン人質にしながら大人が追いつけないスピードで走り回った挙句堀に落下して泳いですぐに馬を
全速力で走らせるとか、凄い体力と馬術の上手さだしw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:44:26.44 ID:rHz/yxu/0.net
>>297
えええええ
アルスラーンが手を出すなアピールしてたのにエラムが剣を出すの?
どれだけアルスラーンを馬鹿にしてるんだか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:45:25.89 ID:uSVkDuYT0.net
あそこでエラムを怪我させたのは単に離脱させたかっただけでは
あとの大人連中はここは任せろで離脱出来るけど
エラムは途中離脱はまだ力量的には無理だったので
無理矢理怪我で離脱させたんでは…と思えてならない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:47:07.06 ID:lnT1Fm7R0.net
>>238
カーネルサンダース系萌えおっさん枠だと思う<バルカシオン伯爵

あとバーコード系オッサンあたり出したらオッサンカタログとしてはほぼ完璧な出来だ。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:47:22.84 ID:lSQDy3Q40.net
たとえば無辜の民が虐殺されて怒り心頭に発した殿下が飛び出す、というのなら原作でもあるからわかるんだよな
自分のイレギュラーな行動の為に大切な仲間が傷ついたなんて本来相当凹む案件だし

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:48:40.27 ID:N7JU8nP50.net
なあ、疑問に思ったんだけど、騎士見習いって騎士になるのに何年かかるわけ?
なんか小説だと従軍一回で騎士になってたけどさ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:49:32.81 ID:OmmwcprH0.net
エラムが刺されたのは次回話題にするんじゃね?
バルカシオン殺してないのに捕虜になったエトワールがキレてたら
そっちも私の仲間斬ったりパルス兵殺してるよな?
これ戦だから一方的に責められる謂れは無いから的に話すとか

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:50:57.35 ID:Ap2SpCUF0.net
アルスラーンが手を出すなアピールてあったっけ?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:51:08.69 ID:rafOoZq60.net
>>305
このアニメのはアホスラーンだから謝って今までの件にお礼を言う

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:51:48.43 ID:OYH4yAWz0.net
話の都合にあわせてキャラを動かしているのがよく分かる
御旗になってる王子様守る為なら王子様が手を出すなって指示したとしても武器を使って守るだろ
敵を攻撃するんじゃなくて防御になら使うべきだ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:52:20.99 ID:gwqeIfiH0.net
俺、このアニメが終わったらナルサスの山荘で殿下とエラムと平和に暮らすんだ…

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:52:45.69 ID:7JBKm0ZZ0.net
>>295
4巻収載のシーンでそれらしいことは説明されてるけど
細かいところはちょっと違う
詳しくはネタバレスレか漫画スレで

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:52:57.79 ID:rHz/yxu/0.net
>>308
もしそれがアンドラゴラスでも同じこと言うの?
ただただアルスラーンを小物扱いしてるからだろ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:53:09.86 ID:izPQ2Jdk0.net
>>304
原作だと帰国して「従軍証明書」っての提出しただけで今回の戦闘にしか
参加してなくて1人の敵兵も倒していないのに騎士になってたぞ。
半年かそこらでも可って事じゃないの?
賄賂なら積んでたけど。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:53:23.63 ID:Ap2SpCUF0.net
つかもう、ごく私的な感情で敵を助けるばっかりのイメージっすわこの王子

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:53:32.39 ID:lSQDy3Q40.net
>>300
それは馬鹿にしてる事にはならんよ
むしろ今回のアルスラーンはナルサス辺りに怒られても仕方ない行動だよ
私は王になろう!と叫ぶようなアルスラーンが軽率な行動で命を落としかねたんだぞ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:56:03.82 ID:Ap2SpCUF0.net
>>311
アンドラなら敵が向かってきたとたんに自分で斬り殺してるだろw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:56:50.10 ID:OmmwcprH0.net
>>307
いやー
流石に謝ったり感謝したりはないだろ
王の自覚持ったなら毅然としないと

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:57:18.66 ID:rHz/yxu/0.net
>>314
だからエラムは王の意思を無視して間に入っただろ
剣を出すまではやり過ぎ
王の意思である話し合いを憎しみ合いに発展させるのはやりすぎ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:58:00.54 ID:rHz/yxu/0.net
王子だったな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:00:32.20 ID:lkyYtjCc0.net
あの状況で話し合いとかお花畑ですかい

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:01:07.81 ID:rHz/yxu/0.net
>>319
アルスラーンの悪口はやめろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:01:58.11 ID:rafOoZq60.net
>>320
アルスラーンじゃなくてアホスラーン

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:04:54.37 ID:rHz/yxu/0.net
>>321
アンドラみたいに斬り捨てたら満足なのかよ?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:07:15.02 ID:b+GOHoxF0.net
>>295
10月に発売される4巻でエトワールの今の身分とか
3年前の経緯とか今のバルカシオン配下での立ち位置とか
それなりに説明されてるよ
アニメのエトワールとは違うとだけ情報提供

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:10:44.55 ID:GhEaA1R20.net
>>298
一番反省しないといけないのは、ジャスワントを護衛につけずあの騒ぎの中で遅れて現れたナルサス
失態にも程がある

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:12:35.04 ID:lkyYtjCc0.net
いやほんとナルサスどこいってた
ファランギースも盗賊女も

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:13:26.97 ID:N7JU8nP50.net
>>312
そうだよな。そうしたら従軍も最低一回やってて三年間も見習いやってるのに騎士になれないんだな〜って事だよな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:13:50.77 ID:OmmwcprH0.net
パルス軍中枢が皆間抜けな事に…

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:18:46.89 ID:b+GOHoxF0.net
>>326
騎士への昇進話があったとしてもバルカシオンのところで止まってるか(意図的に)、
3年前は従軍兵ではなかったのにひょんなことで捕まったかのどっちかじゃね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:20:36.59 ID:uniCcVhh0.net
いろいろとおかしな点はあったけど、一騎打ちは凄まじかったな
剣を使った技とか体捌きとかちゃんと取り込んでて

ナルサスvsサームはいつものへっぴり腰剣技だったけどw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:21:38.64 ID:rafOoZq60.net
>>312
一人娘が騎士として後を継がないと領地と領民が宙ぶらりんになってしまうから酌量されたかな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:22:56.95 ID:ZoV6StvM0.net
>>329
あー、ヒルメスの掌底打ちかっこよかった
体術織り交ぜながらなのは緊迫感あったよね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:24:38.97 ID:uniCcVhh0.net
そうそう
回転して躱してからのソバットとかもよかった
全部こんな戦闘にするには何人の作画スタッフが贄になるのだろうか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:26:15.98 ID:NlQu2VSm0.net
>>255
ここから坂を転げ落ちるだけだろ
負けるはずのない人物との一騎打ちもぼろ負け
頼りにしていた英雄王の加護すら得られずにひたすら落ちていく

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:27:50.51 ID:Aqncc4Pr0.net
うん。言いたいことは色々あるが今回の殺陣は凄い良かった

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:28:49.91 ID:ehPKFH1/0.net
そもそも殺陣をきちんと描けるメーターが少ないから。
ただのアクションならともかく、アニメでチャンバラなんて最近ないし。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:31:27.13 ID:/kqUQcgF0.net
>>300
腹切られたエラム、剣抜いてなかったっけ?

別に鞘でも柄でも何でも受けようはある。
腹を斬られるぐらいなら、腕を斬られろ。

西洋剣を舐めたらあかんよ。
鎧なしで斬られたら内臓がはみ出る。

ま、そもそも、あそこで一歩踏み出るアルスラーンが意味不明。
斬られない自信があったとしたら、馬鹿でしかないし、
斬られる可能性を考えれば、距離をおいて会話すれば良い。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:32:48.13 ID:GC6o+i8R0.net
まあ実際のところ諸事情によりあっさりアルスラーンが孤立もしくはギリギリまで助けが入らない、は原作でも何度も目にするパターンではある
てか多分そもそもそうやってピンチを演出するのは物語ではよくあるパターンなんだろうけど
いかに不自然さを感じさせずに見せたり、そこを気にさせずに読ませたりできるかは腕が問われそうだな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:34:23.03 ID:uSfICVWD0.net
>>263
マヌエル戦は全てが4巻ラストのエピソードに結実するから物語としては外すのはもったいないね
が、途中経過のオリジナル展開があの有り様だから最後だけ合わせたとしてもどれくらい視聴者に感動を与えられるか…

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:37:42.79 ID:/PG7eUYo0.net
>>336
敢えて逆の立場から考えてみるけど
エトワールはエトワールで自分の愚かさを呪うシーンだよなあ
何回王子と会ってる=討つ機会あったんだよっていう
それを逆ギレって形で昇華させちゃってるあたりが
イルアダボート教信者エトワールだな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:39:51.42 ID:rafOoZq60.net
>>339
殺してれば大出世だったのになw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:46:49.17 ID:R4oCsvtd0.net
来週はもうみんなで病院行って慰安旅行に出よう…

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:54:29.66 ID:b+GOHoxF0.net
>>337
聖マヌエル城戦前の狩りのシーンがまさにそんな感じだったっけ?
あそこらへんは田中芳樹の妙って感じだね
そこらへんの脚本家とはさすがに違うわ

>>340
軍中枢に上がれるレベルで大出世の可能性ありだよな
領地も召し上げられないしメデタシメデタシだよ
一対一でアルスラーンと対峙してるわけだし
逆上して長い髪振り乱してる場合じゃない
来週はエトワールも踏ん張りどころ
まあ予告で牢屋で泣いてたけど

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:02:45.51 ID:MEsGyTSR0.net
>>332
蔓伝って壁落ちてくとことか、壁を剣で削るところとかも
超人的ではあったが臨場感あって良かった

だが同じタイミングで血を吐いて相打ちはドラマチックすぎw
ヒルメスやや劣勢→魔導士がちょっと手助け→ヒルメスお怒り
くらいがちょうど良い塩梅だったんじゃないかなとは思うけど

最後ヒルメスが悪役になりきっててワロタ
魔導士いっぱいいるとなんだか威圧感あるね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:04:24.36 ID:9hceAq7l0.net
アルスラーン殿下、護衛も無しでウロウロし過ぎじゃない?
敗残兵もまだいるだろうに。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:05:16.88 ID:/kqUQcgF0.net
>>339
正体知って、殿下を討ち取る方向に発想が向かったあたり、
今までの邂逅は何だったの?とも思う。

お坊ちゃんで異教徒だけど、意外と話せる奴と思ってたんじゃなかったのかなぁ
アルスラーンの人となりに触れてきたワリに、エトワールの内面には影響してないんだ。

あそこでエステルが戦意喪失したら、まだ視聴者の批判も少なかった気もするが。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:11:56.64 ID:9LZ4HtJS0.net
>>344
ファランギース「ミスラ神と精霊が守ってますのでご心配なく」

>>345
それこそ寧ろ反発くる改変だよ
なんのために従軍してたんだっていう
幾ら顔見知りだろうが悪の親玉で戦争の総責任者のアルスラーンに戦意喪失なんて
イアルダボート教信者としてあってはならん行為

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200