2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:02:41.68 ID:E0N+tttD0.net
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】実況行為は実況スレで。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の話題はネタバレスレで 。
・【※sage推奨】メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・【※荒らし行為禁止】悪質なコテハン、荒らし、煽りは禁止。見かけても徹底放置。
・【※特定キャラ批判&擁護】特定キャラへの過度な批判、過度な擁護は荒らし行為。個別スレで。
・【※スレたて】原則>>950が立てること。スレ進行が早い場合は適宜対応。
・【※まとめ転載】アフィブログの転載禁止。
◆=============================================================◆
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆=============================================================◆
◆荒らし行為禁止◆
荒らし、煽りの相手をするのも荒らし行為。
スルーもしくは削除依頼、専ブラ使用で対応を。
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
→2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆過度な批判、擁護は個別スレで◆
特にエトワール関連の話題は冷静に。過熱するようなら早めに個別スレに誘導を。
アルスラーン戦記のエステル(エトワール)って★5 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1442150395/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 56 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442156516/

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:43:28.23 ID:Zwlc6fH90.net
>>705
あれヒルメスはダリューンにトドメ刺しに行けたよな
放置してたら魔導士?のお迎えが来てそのまま帰ったのがシュールでワロタ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:43:54.45 ID:GcPQU29I0.net
>>707
中村さんは筋金入りの原作ファンだったから
原作の良さを損なわないよう丁寧に忠実に大切に描いただけだぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:44:15.24 ID:BDVCWI960.net
>>695
>>原作者はダリューン無双、戦いでは負け知らずを公言してたはず

おおよそ20年くらいにザ・スニーカーという雑誌があってだな…
一話で終わっちゃっただけだし、ダリューンが勝手に「こいつと戦っても勝てない」みたいな感想を持っただけなんだけど
あの短編と、雑誌で特集していた名言集みたいなのを見てアルスラーン戦記を読み始めたんだよなあ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:45:16.98 ID:O3YSWhul0.net
>>706
アルスラーン戦記を最初に漫画化した漫画家。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:46:23.49 ID:+sxv3v+P0.net
>>709
漫画読めばわかるが途中から差異が著しいことになっとるよ
漫画の3手に別れてザンデが登場したところまでですら

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:48:07.81 ID:Q89D7DkY0.net
しかしエトワールがエラムを傷つけたら関係修復不可能だな
というかこれで最終回アルスラーンとエトワールが和解したらなんじゃそりゃってなる
エトワールが憎んだまま終わるなら二期あるかもね…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:48:32.34 ID:ROhsM9La0.net
>>714
まじかよ荒川版よりおもしろいの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:49:32.17 ID:cSczZkMF0.net
>>709
お前は魔改変して物語をぶち壊す男の作家がいくらでもいるのを無視してるあたり
自分だけを特別視して女性差別思想の強い荒川と仲良くなれそうなタイプ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:50:05.60 ID:Vd42u38K0.net
信仰のために命を捧げるなんてなんと愚かしいことだろう、ってメッセージのはずなのに
その直前に、私は神に護られてるから矢なんか当たらない発言で台無しだよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:51:18.77 ID:BDVCWI960.net
>>718
信者として一言言わせて貰うが、
今川監督の悪口だけはやめてくれ…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:51:47.92 ID:E5Ma3S430.net
>>610
ナルサスはヒルメス相手に2回も3回も生き残ってるし、ダリューンとコンビでヒルメスと戦った時も
別に足を引っ張るでもなくむしろダリューンを救ってる
ダリューンと完全に同レベルだなんて言わないけど、(別に自分がヒルメスより強いとも思って無いし)
アルスラーン一行の中でも「万騎長と死なないでチャンバラ続けられる格」組、パルス国内でも相当の使い手だと思うよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:52:48.06 ID:Q89D7DkY0.net
荒川のせいとか言ってるのはアンチの腐女子だから触んな
こいつらはとにかく荒らしたいだけの存在で原作派以下の単なるクソだから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:53:43.04 ID:GcPQU29I0.net
>>721
総合評価だとダリューンよりナルサスのげお役立ち度は上なんだよな
絵さえ描かなきゃの話だが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:54:39.85 ID:E5Ma3S430.net
>>607
カーラーンとは五分に打ち合ってたと思う。カーラーンはなかなか強かったけどダリューンに負けたな

>>614
生活能力にも不安が……エラムが偵察出てる間何食ってたんだろう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:55:53.33 ID:falKObcm0.net
ナルサスは、剣しか使えないのじゃないの?
ダリューンは、メインウェポンが実は槍で、剣はそれほどでもないのかも。
馬と槍のセットで最強なのかもな。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:55:53.33 ID:YXc1z+q70.net
あの魔術師に頼んでアルスラーン誘拐しろよ
怪我した時のタクシーにしかなってないじゃないか・・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:56:22.41 ID:cSczZkMF0.net
>>722
荒川プロットで特にエトワール関係にはこだわったと明言されてんのにそれはないわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:57:21.97 ID:W1KclClv0.net
>>717
角川版準拠だから原作第一部そのままといえばそのまま
劇場版と一緒に始まった少女漫画だよ
絵柄は検索すれば出てくるだろうし興味があるなら調べてみては

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:57:25.02 ID:GcPQU29I0.net
>>726
地行術で野営中に寝てるアルスラーンを地面から刺せば楽勝だよな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:58:08.15 ID:EtMOMSAj0.net
>>726
どうせ改変すんならそうやってくれた方が
別物と楽しめて良かったのに。
魔導師は勝手に動いているだけで戦場には
あまり登場しないんだけどな。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:58:40.63 ID:ROhsM9La0.net
>>726
そんなことアリにしたらでんかわの寝所にスーッと出てきてサクッと刺しちゃえば
アルスラーン戦記 完 になっちゃうだろ!いいかげんにしろ!

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:58:40.72 ID:OLsCglY90.net
>>724
カビとホコリを食っていたかも

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:59:00.12 ID:E5Ma3S430.net
>>619
無限栗まんじゅう?

>>669
前半のダリューン&ナルサスvsヒルメス戦とかと同じ感じじゃない?
「殺陣専門演出家だか作監がいる」ってのを売りにしてたと思う アニメスタッフ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:59:04.01 ID:ULP6qx/r0.net
>>726
魔導士達はヒルメスに従ってるわけではないので…。
戦いを長引かせたいから、ダリューンやアルスラーンをなんとかするつもりもない。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:00:41.98 ID:Zwlc6fH90.net
>>734
争え…争え…
って感じで観戦したい連中なん?
たまーに手出すけど基本観戦組なのかね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:00:56.07 ID:o1iK64Jx0.net
>>726
かれらは、アレだ
パルス王族同士が血で血を洗う抗争をしてくれることを望んでるから
アニメじゃカットされてるけど

っていうか、あきらかに原作の描写のカットが害になってないか、これ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:01:04.77 ID:E5Ma3S430.net
>>682
何ASARAだよ その田村由美マンガ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:01:53.69 ID:GcPQU29I0.net
>>735
彼らなりの目的があるんだけどアニメではそこに全く触れてない
だけど一応出てくる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:02:05.25 ID:ROhsM9La0.net
>>728
へーじゃあ原作どおりの話をビジュアル付きで楽しむならそっちって事か
ありがとう

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:02:37.88 ID:falKObcm0.net
主人公パーティーに魔法が使えるヤツが居ないのに、
これからどうやってあの魔術師どもと戦うのだろうか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:02:49.72 ID:BDVCWI960.net
>>737
…その漫画だと温泉で出会ってセックスしまくってなかったか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:03:03.57 ID:NUxio4gf0.net
>>716
来週で和解したらそりゃねーわな展開だが
しなかったらしなかったで後味悪いしエトワール改編で何したかったのか分からないよな…

つってもそもそもアルスラーンは何もしてないから和解ってか誤解解いて正論を言うだけなんだが
そんなの云々だけじゃないレベルにまでしちゃってるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:03:41.22 ID:ULP6qx/r0.net
>>736
前回のザンデ回収時にそれっぽいセリフ言ってなかったけ。もっと血を流せみたいに。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:03:46.23 ID:EtMOMSAj0.net
>>735
自分たちの主人を復活させるには人間の大量の血が必要だから
わざと戦乱を助長させるように陰で動いていく感じ。
ヒルメス救出は原作にないがまあヒルメスにまだ利用価値あるんで
あそこで救出しますってのはおかしくはない。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:04:00.75 ID:g+4OEAIU0.net
>>700
あの場にいた仲間二人が死んだらギーヴも離れそうなキャラなのにアニメはそれ無視してやりそうだよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:05:05.22 ID:INPCFkzh0.net
>>740
今日ファランギースが防御魔法使ってたやん

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:06:01.23 ID:BDVCWI960.net
>>737
いや、思い出した
温泉で出会ってなんか♂の方の体に刻まれた奴隷かなんかの印を消すんだっけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:08:10.88 ID:cN2Yb+3T0.net
>>379
精霊の声を聞いて危険を察知するぐらいの能力なら原作になかったっけ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:09:53.79 ID:E5Ma3S430.net
>>725
原作も加味して言うと、槍や鉾を振って戦場で大活躍するシーンが多いものの
剣で敵を斬る場面も多くて諸国一の剣の使い手だし(あの神前決闘とか。作中で負けたことなし)、
弓も他人にはできない強弓で敵の鎧をバンバン貫き通すという、万能型の最強戦士。
(弓矢の諸国一はギーヴかファランギースだと思うけど)
三国志オタに「関羽みたいな忠誠心の呂布」とか言われる感じ

もちろんアニメでは設定やキャラ性が違ってる可能性はあるけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:10:13.56 ID:ee0FOLtJ0.net
>>740
実はそのせいで原作が今八方塞がりになってる…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:10:47.03 ID:UP/FEvE20.net
城門突入時に方陣から錐行陣にスムーズに移行するパルス騎兵の熟練ぶりすげえ(メタタァ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:11:40.86 ID:EtMOMSAj0.net
>>748
ジンは邪念を嫌がるとかなんだかで、平時に敵が接近くらいの警告は出来るが
戦場になると役にたたない。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:11:54.07 ID:o1iK64Jx0.net
>>743
「おまえらには」って言ってて、とくに王族に限定してなかったんだよね
相手は誰でもいいので戦争してればいいとしか取れなくて、それこそなんでアルスラーンを
狙わないんだよって見える

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:12:13.16 ID:E5Ma3S430.net
>>735
<ピピピ  よっきゅんを感じます

>>750
アルスラーン軍あの魔道士バンバン倒してますやん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:12:32.59 ID:H+ZMgFWR0.net
>>691
今すぐじゃないんじゃないの
今までは、王子だからそのうち自分は王になるんやろなーって感じだったけど
王の責任とか自覚とか意味を知った感が出てきたんじゃないかと
と自分は解釈した

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:13:23.66 ID:KdYeuY1G0.net
今日のファランギース


 ・− ,(ゝ、  ・− 
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从      ー=y;_(Д´イ)<ダレダ!キサマハダレダ!
・− .ノノ| y |\;y=‐        |  |     
 ・− /   \  ・−      |_|
  /~~~~~~~~~/         く く 
    ・−

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:13:58.86 ID:cN2Yb+3T0.net
>>752
まぁその辺をもうちょっと便利に改変したと思えば

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:14:51.09 ID:UP/FEvE20.net
>>754
アルスラーン自身はルクナバードがあるんで、直接的な害を与える魔道が
ほとんど通じんけど、他の面々はヘンルーダみたいな魔道のものによく効く
薬物がないと苦労してるぞ。
トゥーズもザラーヴァントもそのせいで死んだし。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:15:19.54 ID:hMhzPU9X0.net
>>753
アルスラーンが死んだらルシタニアが勝って平和になるじゃん
双方もっと殺し合って貰いたいんだよ。戦局の泥沼化が目的

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:16:21.48 ID:+sxv3v+P0.net
パルスを取り戻すではあかんかったのか
予告の伏線を回収をしようとしたばっかりに…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:17:29.56 ID:ULP6qx/r0.net
>>753
王族の血って限定してたっけ?
大量の血だからパルスルシタニア関係なく、大量に死んでもらいたいんじゃ。
それに殿下を今殺すと軍が瓦解して、ルシタニアとヒルメス大勝利で終わってしまうし。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:17:47.04 ID:fJ2hrtTy0.net
ヒルメスの周りに黒いオーラと魔術師連中の顔でたところでロト紋の冥王ゴルゴナ思い出した

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:18:28.31 ID:VT82EjERO.net
>>707
だが中村さんは致命的に絵が下手だった
原作愛は認める

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:19:03.58 ID:DkiBtwVZ0.net
>>682
汗血公路は5分で終えて、残りはそれでお願いしたい
もちろんサービスショットも満載で

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:21:24.80 ID:EtMOMSAj0.net
>>763
下手とは思わないが少女漫画的なナヨンとした絵柄が
無理なキャラが色々いてパラ見で脱落した。
後半の評価が高いと聞いて再読しようかと思うがもう
本屋で見かけないしな。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:22:04.21 ID:AlqHf3an0.net
ダリューンVSヒルメスカッコ良かった....

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:25:40.54 ID:E5Ma3S430.net
>>756
ここはやはりあの歌を流しながらあのファランギースのシーンを見たいところですね
http://www.h4.dion.ne.jp/~heya102/Song.of.miracle.html

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:35:30.88 ID:X+RZh4RJ0.net
ルシタニアの司令官の前で銀仮面の正体ばらすような会話してるんだけど
ルシタニアの司令官の前でパルスパルスって言ってるんだけど
完全に破綻してね?!

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:36:33.37 ID:xEJeCFf70.net
さすがオサレ仮面
ダリューンより強かった・・・

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:39:28.83 ID:hMhzPU9X0.net
>>768
その辺、円盤で修正されるか気になる。他にも言葉使い変なのが多いし
特にナルサスのキシュワードに対する「蛮勇」は直されるだろうか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:42:11.47 ID:g+4OEAIU0.net
>>768
今更気にしても仕方がないだろ完全に破綻してるのはもっと前からだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:44:04.65 ID:Mht9rlwk0.net
最新話見たけど…サームが無能にされてて泣ける
エクバターナの時は隠し通路の存在知らされてなかったから仕方ないけど今回はどう考えても対策出来ただろ
てかこんなオチなら大決戦する必要無かったんじゃ 原作でもヒルメスこの近くにピクニックしに来てたんだからそこら辺少しいじれば原作寄りにしつつ違和感なくこの展開できたはず

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:44:16.40 ID:o1iK64Jx0.net
今回ナルサスは、ダリューンはともかく、キシュワードも呼び捨てにしてたよね
なんで原作通り「キシュワード卿」って呼ばせないのかな

シーンとかエピソードのカットはそれぞれ都合もあるんだろうけど、こういう部分をなんで変えるんだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:44:28.64 ID:E5Ma3S430.net
>>768
さすがに(ギスカールの兵だ、減ってくれればかえって後がやりやすい)とかは心の声なんじゃないか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:46:11.58 ID:o1iK64Jx0.net
>>774
そのあとのアルスラーンが乗り込んできた時じゃない?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:48:52.50 ID:YleIIKCm0.net
>>773
そこ気になった
キシュワードの方が年上じゃなかったっけ?
万騎長だし位も高いよな?
ナルサスが軍師だからって呼び捨て出来ないよな?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:52:16.20 ID:LEUYzBrA0.net
>>773
それ気になった
ナルサスとキシュワードってそれほど親しくないよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:54:49.22 ID:W1KclClv0.net
>>776
キシュワードの方が年上(ナルサス26歳キシュワード29歳)
身分的にはナルサスは元諸侯でキシュワードは大将軍を輩出してきた名門の出でこれはなんとも
ただダリューンほど親しくないので呼び捨てに出来る間柄でもない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:54:49.97 ID:sPXU/g970.net
なんか揉み合ってる内に刺したのって二時間サスペンスにありそうとかバレスレで言われてたから
次回からサスペンス路線にしたらどうだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:55:38.25 ID:+tq75iO+0.net
というかこのアニメが呼称に気を使わすぎるんだよ
ギスカールのことを陛下と言ったりギーヴがファランギースを呼び捨てにしたり
ギスカールの部下が何故かヒルメスの本名を言っていたりマジできりがない
こういう細かいミスが多いからイラッとくるんだよな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:57:46.48 ID:Mht9rlwk0.net
>>779
バルカシオン×アルスラーンの薄い本とか誰が買うんだ…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:01:03.78 ID:NUxio4gf0.net
浅見光彦シリーズのように「あ、貴女が王太子殿下だったのですねー!」って展開入れよう
ナルサスがいると速攻で解決しそうだからなんか理由つけて引き離しておけ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:01:48.70 ID:KdYeuY1G0.net
>>772
あの隠し通路()は都合良すぎだよな
城門の近くにあって部隊が出入りできるほどの大きさがあって
しかも周りには兵士一人見当たらない

あんなデカイ穴が空いてるのに「あいつらどこから!?」じゃねーよ
ひどく慌ててるサームもアホにしか見えなくてかなC

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:02:06.41 ID:KaSNwnG/0.net
一応ナルサスは国王代理である王太子の下で軍務の最高責任者であるフォッサートについているので
万騎長より上だとは思うけど、昨日今日ついた役職で年下でもあるからキシュワードを立てるだろう。
若輩者が偉そうにしているのはいかんからとサトライプの地位も辞したし。
そしてアルスラーン一党で一番格上なのは、たぶん無位無官で王太子の個人的な友人であるギーヴ。

ただ呼び方が卿だったり殿だったり呼び捨てだったりまちまちで、制作サイドが
そのあたりをきちんと設定していない感じがする。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:18:22.07 ID:kjeN1DnX0.net
今日の話なんか凄まじいご都合主義なお話だったけどオリジナル?なのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:18:45.89 ID:lXBKfyKm0.net
他人に対する呼び方ってのは、その人ら同士の間柄や距離感を示す大事なキャラ付け要素だしなあ。
ダリュが殿下をアル坊とかアルスとか空色髪の儒子とか呼んだりしたらおかしいし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:19:30.91 ID:GcPQU29I0.net
>>785
20話以降はオリジナルか原作改悪のどっちか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:21:54.72 ID:EtMOMSAj0.net
>>785
先週から既にオリジナル。
先々週も後半ほぼオリジナル。
今週合っているのなんてルシタニア側の
集団自殺とバルカシオン伯の死くらいかな。
バルカシオン伯だって塔から飛び降りて死ぬだけで
アルスラーンとの絡み全くないけど。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:21:56.97 ID:ee0FOLtJ0.net
散々カットされると言われてた集団自殺やったのは評価する

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:22:32.97 ID:nRQsbKc20.net
>>786
ダリューンは銀英伝でいうとビッテンフェルトポジションかw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:23:01.36 ID:Mht9rlwk0.net
>>785
この時原作のヒルメス君はお友達のザンデ君とこのお城の近くのお山に秘宝探しのピクニックに出かけてるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:23:43.08 ID:XmJ5NB6d0.net
ヒルメスは変な鎧付けて弱くなったな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:25:28.89 ID:NUxio4gf0.net
>>792
なんかあれドンキのハロウィン衣装みたいな安っぽさだよね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:25:45.80 ID:lXBKfyKm0.net
>>790
だって黒色槍騎兵だし?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:28:09.75 ID:kjeN1DnX0.net
やっぱりそうなのか・・・
最初からこういうご都合展開ならここまで視聴続けないくらい酷かった
あれならファランギースを先頭に立てて戦闘すれば最強だから余裕で勝てるよw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:34:08.12 ID:p8e9OCpn0.net
>>792
あれ外すとダリューンより確実に強くなりそうだ…

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:35:21.47 ID:Z2QwMSaVO.net
装甲ではなく拘束具

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:35:45.09 ID:Mht9rlwk0.net
もしファランギースがアルスラーンとあの場所にいたら投身自殺してる人の服に射かけて塔の壁に縫い付けるくらいやりかねんからな仕方ないな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:36:14.45 ID:Vxt1POC70.net
>>295
次に落ちて来るやつが直撃して死ぬんじゃないか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:37:58.44 ID:lXBKfyKm0.net
ファランはいつの間にあの謎スキルが生まれたんだろう・・・・まあいいやw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:45:28.66 ID:Q89D7DkY0.net
バルカシオン伯は配色濃厚になるまで地蔵のようだったな
ヒルメスに呼吸以外何もするなと言われてたのか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:45:52.85 ID:xEJeCFf70.net
>>783
いやほんとアホかと思った
門も扉もなけりゃ見張り兵もいない
こいつらどこから来たんだってそりゃすぐそこの通路からに決まってるだろと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:55:53.38 ID:PVDzlCjWO.net
漫画の原作が追い付いてないなら小説に合わせて作ればいいのにな
アニメで改変ってこれに限らずよくあるけど、原作者よりいいものを作れるって自信はどこから来るのやら

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 22:59:35.94 ID:pEepG0fu0.net
そもそも何で城の中に一般人がいるんだよw

イアルダボート教に改宗させられた人達が慰安婦として使われているのなら分かるけど、
蛮族の宗教信じて自殺するとか洗脳されてんなー

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:02:25.86 ID:EydOnA/d0.net
>>804 さすがに幹部兵士の奥さんじゃねえのw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:04:18.26 ID:AHvfn8B60.net
今週は動きが多くて面白かったな
あのルシタニアの領主はアルスラーンを殺せばいいのにと思った

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:04:48.88 ID:o1iK64Jx0.net
身の回りの世話をする人々でしょう
ペシャワール城でも宴会の時に酌をする女の人がいたし、ルシタニアもそういうスタッフを
現地調達ばかりに頼るわけにはいかなかったんじゃない
誰が潜り込むか知れたものじゃないし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:05:35.91 ID:CefDgXjr0.net
>>661
少なくとも最近の小説原作者の発言とは相いれない決着だったね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:07:46.52 ID:4wwVuc+v0.net
>>803
円盤のインタビュー見ると最初から荒川版としての企画で
小説でなく荒川版の最後までのプロットを元に話が作られてる
漫画貯金尽きた以降はプロット元にしたオリジナルになったんだろう
貯金尽きたら小説元にした方が良かっただろうにな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:08:25.84 ID:8Ows3t+j0.net
一部ではダリューン<ヒルメスで二部でダリューン>ヒルメスじゃなかったっけ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:10:10.62 ID:GcPQU29I0.net
>>809
荒川版なるものを作る予定があるというのは
「荒川は原作小説の通りに描く気なんかさらさらない」と同義だよな

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200