2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★108

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:54:45.30 ID:vEgwfDAz0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
・チャンネルNECO:
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★107 [転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442241965/

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:53:33.67 ID:WluqPYLz0.net
アルヌス攻防戦もそれに近いと思う
万単位で死にまくっているがその死体らしきものが消えている(埋めたため)とか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:57:27.13 ID:zFjITR8j0.net
>>836
いや消えるって充分怖いと思うぞ?
人間は見えるものより見えないものの方が怖いわけだし、

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:02:21.55 ID:ro64EuNd0.net
>>834
ロゥリィ→非処女だけど膜は付いてる可能性あり
レレイ→処女
テュカ→女性経験はありそうだけど処女かどうかは不明
ヤオ→非処女
ミューティ→非処女
ピニャ→処女
ハミルトン→非処女
ボーゼス→非処女
パナシュ→非処女
デリラ→おそらく非処女
メイア→不明
ミュイ→処女
カイネ→非処女
モーム→おそらく非処女
ペルシア→おそらく非処女
マミーナ→おそらく非処女
アウレア→おそらく非処女

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:02:35.50 ID:G6Ental70.net
>>802
義姉やった 失礼

父ちゃん宛にピニャが報告書書いてたな
でもこんな報告書 信じれるかぁ!?
だもんな 
鎌倉武士やヒデヨシの軍勢が
侵攻してきたなら信じれるけど
何分 オーパーツやから。。。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:03:37.77 ID:ilL9ADw60.net
>>839
うんだからそういうレスなんだよね
>>829に対しての

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:04:36.48 ID:iWDWghNR0.net
自衛隊女は誰が処女なの?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:05:51.59 ID:ro64EuNd0.net
>>843
クリボーは処女の可能性が高い
黒川はたぶん非処女だろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:06:06.98 ID:ilL9ADw60.net
クリボーの処女膜ってそれこそ鉄の逸物じゃなければ貫通出来なさそうw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:07:25.76 ID:ro64EuNd0.net
>>845
ってかあれだけ格闘鍛練してれば処女膜なんてとっくに破れてそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:07:36.13 ID:WluqPYLz0.net
突っ込んだらSAOが圧潰しそう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:12:06.39 ID:iWDWghNR0.net
主人公って種なしなの?
元妻との間に子供いないみたいだけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:13:23.12 ID:8U2Oo8+l0.net
栗坊はホテル行く前に男のほうが動けなくなるからな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:17:19.63 ID:8U2Oo8+l0.net
>>848
あの生活能力ゼロな嫁と子供作ろうとは思わないだろw
子供がかわいそう過ぎるし、伊丹の家庭環境からすると嫁が壊れる子供が死ぬという未来が見えてたら
つくろうとはしないだろうな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:18:12.09 ID:ilL9ADw60.net
いよいよ今日か

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:18:40.98 ID:kt/vBGty0.net
>>848
結婚すれば子供ができると思ってるとか田舎のおっさんか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:32:07.09 ID:IsMyU3Sh0.net
ゲート実写版とか作るなよ 絶対だぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:34:33.50 ID:x9zxtgrF0.net
>>853
ゴーリキー「呼んだ?」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:36:41.34 ID:IsMyU3Sh0.net
>>854
書くと思った(笑)
黒木メイサ ゴーリキ 希子は鉄板だな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:41:03.19 ID:ro64EuNd0.net
見えてる地雷ならわざわざ踏まなくて済むからそのキャストでいいよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:42:01.59 ID:20mWic4t0.net
原作情報持ち出すときはバレ防止に気を使ってくれな
書き込み見た感じ煽てられたら躊躇無くバレゲロしそうな印象がチラホラ
どうしてもバレを書きたいならバレスレに書き込んでそのリンクをここに貼ってくれ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:48:19.43 ID:QVh5NWW30.net
>>853
ハリウッド版(察し

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:49:14.26 ID:DRqC10ap0.net
結婚して20年近くになるけど子供作らなかったな
最近は作る行為もとんとご無沙汰になってしまった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:50:26.90 ID:rZxMXQTs0.net
>>847
流石のキリト君も戦車の砲弾は斬れないと思うぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:50:34.31 ID:rmm7N+tw0.net
>>774
権力欲があれば帝国があそこまで荒れることはなかったかもな
ゾルザルが使えない人間で自己顕示欲だけってのをすごく理解してたわけだし
欲が少しでもあれば真っ先につぶしにいってたかもしれない
ディ阿呆は立場が明確になればアホな行動にはでないだろうし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:54:16.46 ID:xy/GzPU80.net
>>849
栗坊は以外と優しいひょろっこい男と結婚しそう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:08:46.95 ID:zFjITR8j0.net
武力や工業製品は当然だが、
職人の手による工芸品も現代が古代〜中世に勝ると思ってる辺り、
作者のその辺の疎さが出てるな。
確実に勝てそうなのはせいぜい染料の鮮やかさくらいだぞ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:09:34.06 ID:IsMyU3Sh0.net
>>858
ゲートがニューヨークのど真ん中?
米軍なら一巻で終わるよ(笑)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:10:16.25 ID:q+/XNyvS0.net
>>858
ハリウッドの方がいいと思うわ。
伊丹はミリタリー系ナイスガイになって、
クリボーはミシェル・ロドリゲスになって
富田は黒人になる。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:11:27.46 ID:rmj2ch3v0.net
>>865
ロゥリィがババァになる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:14:40.56 ID:hacEbZFu0.net
ロゥリィだけ、3DCG幼女にしたらいい
クリーチャー扱いで

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:15:18.27 ID:q+/XNyvS0.net
>>867
ロゥリィがアバターになるのか…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:16:47.49 ID:zFjITR8j0.net
米軍が日本の工作員相手に無双しても意外性ない、
つーか「日本ごときの工作員を上陸させてんじゃねー!」ってなりそう。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:17:33.13 ID:Fvh1UguK0.net
>>863
昔の工芸品の価値が高いのは歴史的な価値や希少性があるから
出来がいいから価値が高いわけではない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:19:54.97 ID:evY7QrfU0.net
>>784
あべぴょんって人間のクズだけど子供なしなのだけは評価したいわ、つかここしか褒めるところがないよねこいつ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:20:12.22 ID:zFjITR8j0.net
>>870
権力者が保護して生まれたときからその仕事を継ぐしか選択しが無かった時代を舐めるなよ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:23:51.18 ID:q+/XNyvS0.net
>>863
だから織物送ってなかったか? よく覚えてないけど。
まあ、刀剣に関しては銀座事件の遺物から向こうの程度はわかるし。

あと、磁器もあったか? それはまあ迂闊かもね。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:25:50.81 ID:q6mpHAqg0.net
>>869
そこは日本の工作員はニンジャ!だろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:30:36.97 ID:R1HFtHsM0.net
特地には、職人妖精ドワーフが居るからなw
一品ものだと、こちらの価値どころか常識さえ覆されたりしてw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:31:07.63 ID:hacEbZFu0.net
この食器に関しては帝国のほうが勝ってる って思われても何の問題もないんだけど
俺も食器の価値なんて、よく判らんし 実用性より希少な珍品ではあるんだろうな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:35:04.61 ID:EPQpSrGt0.net
キケロ卿が惚れたのは刀でしょ
織物や陶器には特に何も感じてなかったと思うけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:35:59.64 ID:IsMyU3Sh0.net
>>873
反物とか贈ってたなぁ

攻略するなら外堀からかな
奥さんとか母上向けな商品が効くからね
>>876
その割には組合居酒屋のジョッキ
石器時代の土器みたいやったなぁ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:36:20.26 ID:cR5xIpgB0.net
>>872
現代技術なめんなよw
例えば刀なんて現代技術で作れば過去に作られた名刀以上のものなんて簡単につくれてしまうだろ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:37:19.00 ID:rmj2ch3v0.net
磁器より硝子類のが良かったかもね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:37:50.69 ID:zFjITR8j0.net
>>879
職人の一品だって言ってたろうw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:38:27.35 ID:Cjgbt3tN0.net
ビールジョッキって昔は陶器でそっちの方が美味しいとか

見映えが悪いけどな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:42:42.84 ID:nKOVliwD0.net
鏡と剣と玉だったら皮肉が利くんだけどね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:43:47.81 ID:nKOVliwD0.net
>>882
それ、ヌルイビール用

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:44:58.96 ID:WuQcWBoQ0.net
陶器や磁器の食器はあったけど帝国にはない技術だろうから希少価値として意味は大きい

友禅染の絹布、京都西陣織の反物、金沢の漆器類、螺鈿の細工物、錦絵の扇子、薩摩切子のガラス杯
志摩の養殖真珠、関の刀工の日本刀、和紙洋紙ペン等文房具、金銀のカトラリー、陶器磁器の食器

キケロに献上したのはこれらの品

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:46:32.81 ID:zFjITR8j0.net
日本に限らず世界的に、
「封建時代は職人になるしかなかったけど今はもっと楽で稼げる仕事に就けるからそっちいくわー」と、
「そんな高価な注文するお大尽は最近いないからやったこと無いから技術を受け継げなかった」
で色んな技術が消えかかってます。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:47:09.78 ID:cR5xIpgB0.net
>>881
昔の職人と現在の職人は考え方の違いもあるだろ?
現在の職人も昔ながらの方法でやる人もいれば、最新技術使いまくる人もいるだろうし
昔ながらの技術だけって点なら昔の人のほうが優位だろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:47:17.78 ID:L2GYLzYH0.net
>>879
リアル斬鉄剣だな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:48:13.41 ID:evY7QrfU0.net
>>876
漆器だと輪島塗が国内、いや世界で最上だとは思うがレンジにちょっとかけるだけでパーだからな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:50:17.07 ID:woAOGeGf0.net
ピニャも芸術とか言ってる暇あったら駐屯地行って最新兵器見て戦力分析ぐらいしてこいよ
だからポンコツ言われて帝国滅ぼされるんだよw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:50:44.72 ID:R1HFtHsM0.net
>>879
でも、呪いの〜とか伝説の〜とか所謂”曰く付きの一品”みたいな
なんか凄いのが突然変異的に産まれそうな気とかするしw>職人の一品もの

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:54:40.05 ID:IsMyU3Sh0.net
>>879
ところが元寇の時 モンゴル兵を真っ二つに斬った
業物の刀はもう作れないそうよ
刀系統は結構あるそうだ 
あと時代は忘れたが地中海での海戦で使われた火炎放射機も
再現出来んとか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:55:32.06 ID:nKOVliwD0.net
>>900は次スレだぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:56:48.20 ID:+r1IlSWXO.net
刀に関して言えば残念ながら古刀と呼ばれる鎌倉時代辺りの刀を現代でも越えることは出来ていない
製法は室町時代には失われて再現不可能

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:58:04.69 ID:zFjITR8j0.net
ワンオフの職人芸より、東京タワーの模型が入ったガラスの文鎮とか、
熱湯を入れるとタオルが透ける湯飲みとか、そっちの方がビックリしたんじゃねーかなー?w

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:58:20.77 ID:Gk8sc8TO0.net
百均の商品献上しても無茶苦茶驚くと思うわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:01:06.57 ID:WuQcWBoQ0.net
それこそ輪ゴームとかでも神扱いだろうなw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:03:42.42 ID:NMgIqKbA0.net
>>892
そもそも相手が西欧圏なんだからその比較は通用しないかと

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:07:12.38 ID:IsMyU3Sh0.net
>>898
斬る対象物じゃなくて技術的な事よ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:09:34.94 ID:Gk8sc8TO0.net
>>892
そら作れないだろな
試すことができないんだから
みんな製法が失われてるから作れないとかという情報に流されすぎじゃね?
別に同じものである必要ないんだし
昔の製法ではできないけど、最新技術と素材で作ればいいだけだし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:10:14.21 ID:WuQcWBoQ0.net
>>899
帝国は鎌倉時代の日本じゃねえ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:12:48.54 ID:jS5hXmZi0.net
>>897
ゴムは一応天然植物由来のものがあるらしい>特地

百均でもライターとか電球といった高度な技術のものは驚かれるだろうけど、陶器とかは微妙かな
複雑で緻密=高価値って価値観かもしれないし、あまり簡素なものは驚いても圧倒はされないかも

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:17:14.75 ID:Qt0yG2c20.net
帝国視点で、できそうでいて実はすごく難しいものが良いんじゃ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:20:11.34 ID:zFjITR8j0.net
宝飾品なら、エトルリア人が現代でも再現不能なものすごいもの作ってるしなぁ、

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:23:17.42 ID:1JESSPn60.net
>>879 すくなくとも日本刀の刀匠はあえて現代技術に手を出さずに古来のやり方でやってるような…鉄の材質とかはどうか知らんけど。

帝国の標準歩兵剣(グラディオか何かかな)のデザインだけコピーして、Coldsteel社に刻印なしで最新材質のを1ロット発注(あるいは同等製品があれば適量注文)する手もありかな、比較対象として。思い付きだが。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:23:21.85 ID:woAOGeGf0.net
今度は昼間から自称日本人がゴムの話題でレス伸ばしかw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:26:55.61 ID:evY7QrfU0.net
俺はチョンは大嫌いだけど戦国時代相当の陶器は凄いと思うわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:27:52.43 ID:TUdQtsZj0.net
>>902
ゴムの記述なんて原作にあったっけ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:29:14.59 ID:TUdQtsZj0.net
>>900
ゴムのようにスレが伸びるわけではないから
スレ立て頼むぜ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:30:05.91 ID:IsMyU3Sh0.net
そうやな〜ロストテクノロジーって
代替えが効いたり必要が無いから
わざわざ手間隙かけて作らんのも有るしなぁ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:30:41.64 ID:Cjgbt3tN0.net
ある程度帝国の人も理解できる贈り物しないといけないからな

お酒とか、布とか、刀とか、万年筆とか、宝石類とか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:30:45.39 ID:iWDWghNR0.net
刀は隕石で作られたものじゃないとダサいね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:31:36.17 ID:zFjITR8j0.net
>>911
一応敵国だし、口に入る物はNGじゃないか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:33:19.22 ID:6jhMx/2P0.net
>>911
FUKUSIMA産の魚とかなら味だけなら最上級だし
ほっとけば数年で放射能で死ぬし最高の品なのでは

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:36:29.33 ID:rmj2ch3v0.net
>>908
外伝の方であった気がする

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:37:25.68 ID:TUdQtsZj0.net
ゴムに硫黄を加えて安定化させたのは1800年代だな
特地にそれだけの技術があったかな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:37:52.75 ID:mEi3RvHV0.net
>>914
白人が贈った毛布が元で。。。
アメ公と同じになるじゃないか

TENGAも贈る ついでに悪所にもばらまく

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:38:48.57 ID:QVh5NWW30.net
>>915
ネタバレするなって言葉をオブラートに包んで婉曲に伝えているんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:45:48.88 ID:iWDWghNR0.net
賠償金から始まる友好関係なんてないんだよねぇ
ドイツから賠償金と領土とられたけどその後万倍返ししたフランスとか
樺太奪ったけど数倍返しで全ての島奪い返したソ連とかな

帝国が次に勝ったらどれだけのものを日本から奪うと思うんだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:45:56.81 ID:TUdQtsZj0.net
>>918
ネタバレには気を付けてるけど
ゴム程度ではネタバレにはならんと思うよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:48:42.86 ID:+R0au93S0.net
>>916
特地ではそれを船の継ぎ目に詰めて防水シール代わりに使ってるみたい
安定性は無くともその都度補修するんじゃない?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:49:17.08 ID:NMgIqKbA0.net
>>899
>>901が既に言ってるが昔だろうが帝国に日本刀元々ないだろうが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:50:49.22 ID:TUdQtsZj0.net
>>921
そうだったか
すっかり忘れてた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:53:02.62 ID:woAOGeGf0.net
ファンタジーで銃がある世界もあるしなピニャが伏線張ったのにないんだからこれはご都合だわな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:56:45.96 ID:AXUKR+ax0.net
>>878
酒場の食器なんて壊れるの前提だから、用が足せる品質ならいいのよ。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:02:12.77 ID:AXUKR+ax0.net
>>910
必要に迫られて試行錯誤してるうちに偶然たどり付いただけの技術だしね。
必要とされなくなれば不要な技術になるし、
再度似たような需要が発生して、そのときに別の技術で作れれば問題ない。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:07:15.72 ID:woAOGeGf0.net
ピニャが外交でクラっとなって終わったらある意味伝説だな
あれが再現されるかワカランがこのペースだと

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:07:50.62 ID:6jhMx/2P0.net
たとえば大和級の46センチ砲身はオーパーツではあるけど
そんなのが必要ない平和な、昔の自民の世界に感謝したいよね
今の自民は名前が同じだけの別物の悪の組織だけど・・

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:13:09.55 ID:sME54l7D0.net
>>922
よく読め
技術の復活再現の事を言ってるだけで
それ以外の事は言ってない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:16:00.87 ID:8DmS6/Fu0.net
>>910
ロステクとかオーパーツって、ようはその時代のごく少数の天才がなんとか創り出したけども、
彼らが属する集団に文明力がなくて、それを継承伝播できなかったという、
そういうことだな。

ようはスーパー天才だけじゃダメだ罠

ルネサンス以降の西欧だけが科学と産業を発展させられたのも、
それ以前にキリスト教文化圏ががっちりしてたから。

GATEの異世界は、魔法とかいう謎原理の方を研究した方が良い気がする。
レレイちゃんが魔法と科学を融合させた大発見をしてだな…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:16:23.23 ID:+R0au93S0.net
どこら辺を根拠に食器では帝国が上なんて言えるんだ?
磁器に関してはマイセンができるまで東洋の専売特許だったし
金銀食器なんて今と昔でそこまで差はない
帝国にはガラスを薄く透明にできる技術もないし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:17:01.43 ID:L2GYLzYH0.net
ピニャ、くっ殺エンド

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:18:08.82 ID:zFjITR8j0.net
>>931
> 帝国にはガラスを薄く透明にできる技術もないし
あのおっさんの部屋の窓は、ガラス窓ではなく単なる素通しの格子なんですか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:23:40.77 ID:+R0au93S0.net
>>933
原作の設定ではそのはず(単なるアニメ側設定ミスの可能性もある)
もしくは透明な蟲の皮膜を使用してるらしいが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:31:14.57 ID:sME54l7D0.net
>>926
>>930
華岡青州の麻酔薬なんか
門外不出 一部の限られた弟子に伝承
これは今となったら他に良いのも有るし
一歩間違ったら毒薬だから伝承させなかったらしいけど

レレイみたいなのがスーパー天才なんだろね
趣味志向 性格的にも一癖あるからそれっぽい雰囲気はある(笑)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:35:32.56 ID:QVh5NWW30.net
>>920
>>902はよく見るバレ荒らしの文体に似ているから婉曲表現を使っていると
ワイが勝手に思いこんで深読みし過ぎただけなんだが

本人にそのつもりなくても他の人が関連エピソードお漏らし始める率高いから
まして荒らしと思われる書き込みに触れたから気がかりだっただけ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:36:44.31 ID:q+/XNyvS0.net
>>934
王蟲の皮より削り出したこの窓が拘束セラミック複合装甲をも貫くぞ!

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:37:30.25 ID:zFjITR8j0.net
帝国の要人に、日本の文明を見せ付けて威圧するための贈り物なら、
捕虜になってる甥のビデオレターが一番効いたろうに、

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200