2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE56

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 07:38:15.73 ID:t9o4W/pf0.net
2期は誰もが理解し易い話って以上に予定調和的で先が読みやすかったな
ゲルが首相になったあたりでは人々が簡単に空気に流され殆ど内発性を持たない姿が描かれた
で、リズムに猿扱いされるとかなんか先が見えてきて
1期でその話数だとトンネル崩落事故の辺りかその頃やっと面白さが解ってきた
しかし考えても見れば皆が皆政治に興味持つ事態もなかった訳ではなくて
戦後まもない頃新憲法下で行われた第一回衆議院選挙なんて投票率凄かった訳で93.91%を記録してる
これはこれでリズムしてんだと衆愚政治の極みとでも映って妨害しそう
スマホ投票みたいなお手軽投票も投票率だけなら高そう
利害に直接関係ある公約に飛びついて先のことは考えないから後になると
誰だよあんなのに投票したの責任取れよってなってる
うちのじいちゃんが言ってたが政治家は嘘しか言わないらしい
経験上それは全くそのとおりだと思う
自分の意思で考え投票しても嘘つきに入れてたら意味無いな
人任せで楽しようって段階からしてダメってことか
立候補することを含めトータルで考えなきゃアップデートにならないのか?
難易度高すぎだ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200