2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 56 【ネタバレ禁止】

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:10:18.44 ID:0czvWMKm0.net
っていうか、あの会話の趣旨は全然違うことで、征服云々はいわば話が脱線した部分なのに
たまたまこういうことが原作に書いてあるって書き込まれると、ピンポイントでその部分だけに
かみつく人がいるなぁ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:28:33.36 ID:DmFgH/7k0.net
>>818
アニメでやった部分で例えるならダリューン「5万人なら俺一人で」ナルサス「本当にやりそうだなこの男」を
双方本気で言ってるものと受け取るようなものだもんな、原作の文脈の流れ的には

たぶん原文読んでないか読解力が足りないか知っててわざと煽ってるか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:53:10.65 ID:th9XkQqo0.net
そういうことだよな
ナルサスはアルスラーンを何かにつけて試してる
アルスラーンが民のことを考えない愚かな王ならさっさと去ってる

>>782のセリフはその後の 「悪政に苦しんでいる民はどこにでもいよう」 と
「ダリューンの冗談めかした返答でナルサスはくすりと笑った。
彼や友人がいかに思いわずらおうとも、結局はアルスラーンが決めることだ」
まで引用すれば全然印象が違ってくると思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:59:01.28 ID:m4Q6krvj0.net
まあそのへんまで引用したほうが分かり易いわな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:03:05.01 ID:7Ed053GI0.net
かと言ってナレーター無双で地の文ばかり朗読するアニメはちょっと…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:05:30.10 ID:qsbsRN3I0.net
>>822
あ、ごめん 引用すればってのはアニメ内での話じゃなくてここでの話のつもりだった

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:08:01.73 ID:mdZRKJ790.net
そんな無駄話書いたって印象なんて変わらないけど
ヒルメスが王になったら善政しないとは限らないのにアルスラーンしか王として認めない視野狭窄者には変わりあるまいよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:11:08.12 ID:B0fAbZGg0.net
>>824
善政しないかはわからんけど
私情で外患誘致して間接的に民を殺戮してる時点で
為政者としての素質に疑問は出てくるかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:17:19.04 ID:mdZRKJ790.net
>>825
そんな誰でも知ってること書かれたって一ミリも感銘を受けない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:22:57.82 ID:A1Bmri+z0.net
感銘を与える意見書かなあかんのかい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:24:50.96 ID:A1Bmri+z0.net
あら、ID変わっちゃった
824=826

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:29:29.75 ID:DmFgH/7k0.net
民にしてみりゃ「死んだはずの前王の子」で別にありがたがる理由はないもんな
ましてや自ら敵勢引き連れてきておいてパルス国内滅茶苦茶にしてから
俺の味方になれと言われても片腹痛いわ程度の話だろ、
平和な世なら元々隠者生活満喫する予定だったナルサスにしてみれば

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:31:25.40 ID:6iraLDWF0.net
つか、普通に王はアンドラでええっちゅうねん
なんでそこすっ飛ばしてアルスラーンなのかと

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:32:13.35 ID:mdZRKJ790.net
>>829
俺が民だったら王家の血筋じゃない奴を自分の理想の王だからって本人も乗り気ではないのに王に仕立て上げようとする悪党=ナルサス

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:32:30.48 ID:/j/Q2Zj20.net
血筋って大事よ。ヨーロッパでは今でもハプスブルグ待望論があるぐらい。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:33:14.80 ID:oUyOCFRA0.net
>>831
一応正式に立太子されてる強みはある
アドバンテージはそれくらいだが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:33:17.12 ID:mdZRKJ790.net
>>830
同意

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:36:32.61 ID:D//goBhf0.net
>>830
今の時点でアンドラの状況がアルスラーン達にしてみたら不明だから、としか言いようがない
視聴者はアンドラが生きてることわかってるけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:36:59.63 ID:qsbsRN3I0.net
そらアンドラがいればすっとばさないけど今行方不明だからしゃーないやんか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:38:01.76 ID:6WKaD4Sc0.net
>>830
ナルサスなんかはアルスラーンだから隠遁生活やめたわけで
アンドラゴラスの治世ならまだ山小屋生活

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:39:27.69 ID:6WKaD4Sc0.net
そもそもアルスラーンはアンドラゴラスの認めた正式な王太子なのに
「すっ飛ばす」という意味が分からない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:39:53.04 ID:6iraLDWF0.net
じゃアンドラが生きて還ったら
アンドラを王と認めるわけやね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:42:07.06 ID:wcr9fEK00.net
アンドラの安否がわかっていたとして
ナルサスがアルスラーンの擁立を早めることを強く勧めるかはわからんな
アンドラとの対立はアルスラーン側にとっても不利益だから
ナルサスなら、アルスラーンの教育しながら着々と準備進めて王位交代待つとは予想

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:42:08.15 ID:6iraLDWF0.net
まあ実際王だから認めるもなにもないわけだが

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:52:45.53 ID:DmFgH/7k0.net
そもそも物語の根本としてルシタニアと戦う目的が父王と母親(便宜上)を助けて国を平定することで、
その後については「私が父上をお助けすれば少しは私の申し上げることを聞いてくださるだろう」
くらいのことしか言ってないのになんでアンドラを認める認めないの話になるのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:59:08.24 ID:ifdIRD9M0.net
>>840
アンドラゴラスが戻ってきた場合は
奴隷の反乱で王都が落ちた事もあるし
ナルサスがもうちょっと大人な態度で地道に説得したら、アルスラーンじゃなくても
アンドラゴラスに奴隷解放かそれに近い事をさせることもできるんじゃないのかと思う。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:01:07.54 ID:mdZRKJ790.net
>>842
アンドラゴラスが復帰してダリューンナルサスを直属の部下に配置してアルスラーンから離しても問題なくやっていけるならな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:07:52.18 ID:ifdIRD9M0.net
ナルサスはともかくダリューンは万騎長じゃねえの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:14:44.27 ID:B6yZNS+C0.net
何がなんでもアルスラーン殿下が王にならなければいけない!ってのも視野狭窄すぎやしないかな。
そもそも殿下には突出した能力や他とは超越した才能なんてない、あるのは
人望だけなのにそれだけで王の器ってのもね。

ヒルメスが王になったからって暴君になるとは限らんし、ヒルメスが王じゃいけない
って言ってる連中が外患誘致の件ばっか非難して具体的にどうしてヒルメスじゃ
いけないのかって理由を言っていないんだよね。やり方が非道とか民を犠牲にしたとか
そんなもん歴代の王達が全くやっていないわけがないし、ヒルメスが王じゃ駄目な
ちゃんとした理由を言えているキャラが一人としていないんだよ。


殿下に心酔し過ぎて視野狭窄なキャラが大杉

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:22:52.77 ID:W4trKL9C0.net
アルスラーンが王になったほうが伸び伸びとしていられる人物は複数人いる
というかアルスラーン陣営ははぐれモノの捻くれものが多いので他の王族とは反りが合わないよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:30:01.45 ID:mdZRKJ790.net
>>847
だから何?
って感じなんだよな
誰だってトップが楽な方がいいのは分かってるよ
反りが合わないのでも上手く使いこなせばいいだけだろ
マンセー教みたいなのはちょっとな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:33:18.28 ID:bWqp0bVK0.net
少なくとも流れ者のギーヴや事実上神殿を追い出されたファランギースは
アルスラーンでなければ仕える事はないだろう
アンドラゴラスと合わず隠棲していたナルサスも
そしてダリューンは王子だからではなくアルスラーン個人に忠誠を誓っている

ヒルメスに肩入れする可能性とか出るはずもない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:35:38.75 ID:aIUKDPb+0.net
>>736
ペシャワール入城前のナルサス策カットや倍速ダリューン、おかしな日本語連発も相当叩かれてたのはさっくり脳内から消去できるご都合脳みそワロスww

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:36:24.81 ID:kRqtar8V0.net
アルスラーンというスケープゴートを立ててナルサスがパルスを間接的に自分の思うように支配して城をキャンバスにするお話なので

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:37:47.48 ID:DmFgH/7k0.net
>>847
他の人間が王になったらそもそも仕えてない勢:ナルサス(エラム、アルフリード)、ギーヴ、ジャスワント
仕える立場は変わらないけど相性悪そう:ダリューン
?:ファランギース

ヒルメスは復讐心を脱ぎ捨てたら案外いい王になるかもしれないとは原作でも言われてるけど、
話の状況的に無理があるのとまず性格的にナルサスとダリューンとギーヴは確実についてこないだろうな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:37:59.59 ID:W4trKL9C0.net
>>846
そこまで言うのであるばバレスレでヒルメスの正当性について聞いてこい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:42:34.17 ID:TFEH/Oxu0.net
そもそもヒルメスの正統性って言っても…だいぶピエロだしなぁ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:43:23.67 ID:bWqp0bVK0.net
そもそも作品の前提条件として
銀英伝とかより若い層向けにと執筆し始めていて
アルスラーン陣営を分かりやすく善としている旨は
作者自身が言ってるからな

残念ながらこの辺りの話では
ヒルメスは悪役でしかない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:50:49.40 ID:6WKaD4Sc0.net
>>852
ファランギースも元々、アルスラーンの名で寄進された神殿から
アルスラーンを守るために派遣された訳だからなぁ
そうした名目もなくアンドラゴラスに仕えることはないだろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:51:33.42 ID:6WKaD4Sc0.net
>>856補足
ヒルメスは言わずもがな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:53:54.32 ID:vsD/5VSW0.net
>>846
いやアルスラーンそこまで凡庸や無能じゃないよ…
まずアルスラーンは14歳でアトロパトネが初陣だから、
他のキャラクターと比較するときはまず年齢経験の違いがあるし、
ダリューンとかナルサスとかは優秀な人間の中でも更にトップレベルだから
それと比較して劣っていることは=凡庸や無能って訳じゃない
原作とアニメで違いがあるのかもしれないけど、
原作にはアルスラーンを評価する台詞は多々あるし、
アニメだけ見てても、ホディールの言葉を厳しく一蹴してダリューンたちと出て行こうとしたことと、
奴隷解放失敗を経験させて手痛い教訓にしようとしたナルサスのスパルタを
怒ったり恨んだりせずにちゃんと学んだこと、この二点だけでも凡庸じゃない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:56:33.29 ID:mdZRKJ790.net
>>858
ホディールは間違えたこと言ってないだろ
ナルサスがアルスラーンを操ってるのは合ってる
危険人物だ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:01:37.51 ID:vsD/5VSW0.net
>>839
アンドラの即位の正当性否定してるヒルメスはともかく、
アルスラーンはその臣下含めて、別にアンドラの王位は否定してない
意見の総意や批判はあるけど、そういうのは別に=王としての否定じゃない

>>859
それを判断するのはアルスラーンで、ホディールじゃない
アルスラーンの意思を無視してアルスラーンが認めた臣下を害そうとすることの方が
アルスラーンを操ろうとしていることになるよ
ナルサスは『策を立てるのは私ですが判断と決定は殿下のご責任』という姿勢で、
アルスラーンに王の責任の重さについても教育してる
操るつもりだったらそんな操れなくなるようなこと教えない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:04:36.19 ID:L+4Xpu2m0.net
ヒルメスに関してはきちんと設定があるがアニメじゃどうやってもそこまで出ないから
ぶっちゃけどうしようもないんだよなぁ…

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:05:22.10 ID:hyWA8T9HO.net
>>845
ダリューンはアトロパテネでアンドラさんぶちギレさせて万騎長解任されたじゃない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:06:10.76 ID:vsD/5VSW0.net
>>797
原作だと、エクバターナはもちろんそれ意外でもルシタニアの虐殺はあるし、
赤ん坊が殺されるような話もその貴族の自慢話以外にも数回出てくる
荒川版でも確か、赤ん坊ごと斬られる女性や火刑?にされる幼い子供の場面あったな
アニメでは子供向けだからかそういう描写かなりカットされてるけど

ちなみにパルス軍の方は、アルスラーン以外の将軍たちも
女子供や非武装な者への手だしを禁止している場面がある

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:10:05.86 ID:mdZRKJ790.net
>>860
まぁそういう側面もあるけどな
古参を悪者扱いしすぎて可哀想になる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:14:40.05 ID:6WKaD4Sc0.net
王子の許可も得ずに王子の側近を捕縛しようとする奴なんか
普通に小悪党でしかない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:17:19.76 ID:vsD/5VSW0.net
>>864
ルーシャンとかキシュワードとかちゃんと重用されとる古参もいるし
ホディールも変なことしなければ重用されたんじゃないか

ルーシャンは出番的な意味で冷遇されてるが…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:23:02.08 ID:6WKaD4Sc0.net
ホディールは王子に短剣持って近づいて
捕囚にしようとまでするからな
忠誠心の欠片もない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:34:47.13 ID:DaXmKlLJ0.net
エクバターナで出来なかった「奴隷に反感を抱かせず逆に慕われる」
という離れ業をやってのけられる程の男がどうしてこうなった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:37:52.16 ID:1EESQWOs0.net
このスレアニメが終わって2期発表なくて中途半端なおれたたエンドで終わったら
もう原作小説のネタバレしてもいいの?
アニメで端折られたあのシーンは実はこうだったんだ、とか
あそこ変じゃね?ってところを小説ではこうだったんだよって比較したり
あの人出てほしかったなって話していいの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:42:47.33 ID:vsD/5VSW0.net
>>868
でもアニメだと奴隷の様子も酷かったような…
奴隷の扱いの中ではマシな方、とかかもしれないが
奴隷は狭い世界しか知らないから良いご主人様だと思ってるだけにも思えたな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:46:40.61 ID:aIUKDPb+0.net
>>867
あれさえ無ければ後のアルスラーン政権で冷遇される程度で済んだのにな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:49:04.70 ID:w+s7ZWOD0.net
>>853
なんか未読の人の予想?意見?をかたっぱしから切って捨てるようなのはどうなんだろう
原作読んでる自分からするとこの先のこと知ってるけど、
未読の人から見るとこういう切り口で見てる人もいるんだなあ
と思って色々面白く読んでるんだが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:52:03.71 ID:QQcfkTWG0.net
>>872
同感
アニメだけ見てる人の感想はすごく新鮮で興味深い

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:00:47.09 ID:RkuazhbG0.net
ホディールが他の臣下を害そうとせずに私も他の臣下と同じく協力させてくださいなら
ホディールを倒す必要はなかったが他の臣下を捨てて俺だけにしろとやったから倒されただけでしょ

アルスラーンの近臣たちはアルスラーンに忠誠を誓っているか王家に忠誠を誓っているのかで
アンドラゴラスが復活した時の対応が違うだろうな、後者はアンドラゴラスの下に付くだろうけど
前者は表面上はアンドラゴラスに従うがアルスラーンとアンドラゴラスが対立すればアルスラーンの下に付くだろう
アルスラーンはアンドラゴラスと対立するつもりが無いから特に問題は起きないだろうけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:03:54.63 ID:MMO56rww0.net
宴席にホディールによく似た可愛い娘さんとやらを同席させるべきだったな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:08:21.73 ID:RPiHIXOH0.net
>>850
末節と根幹の違いって知ってる?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:11:26.39 ID:P+wGFJRY0.net
アルスラーンとそのお仲間だけが親密な世界作ってて奇妙な感じ
パルス<アルスラーンのようで…
サームのような国に尽くす的な武人の方が共感できるな
人それぞれでしょうが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:15:39.55 ID:QR3438er0.net
今17話まで来たけど
神前決闘にダリューンを連れてくるのは卑怯だと思う
人間の範疇に納まらない奴を出すのは反則

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:21:52.06 ID:LyUb2C0T0.net
俺「おっぱいを揉ませろ」
エトワール「世迷いごとを!!!」
俺「エトワール‥これもイアルダボート神の試練と捉えることはできんか?」
エトワール「!!?」
俺「よいな?」
エトワール「わかりました‥」

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:21:54.34 ID:uu3TilJl0.net
項羽とか呂布とか弁慶とかあそこらへんでも首斬られれば死ぬからまあ人間の範疇なんじゃなかろうか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:18:13.29 ID:LREP1a5P0.net
>>873
自分はアニメしか見てなくて今まで普通に楽しめてるけど、正直このスレに感想書きにくいわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:24:56.79 ID:9MT52aqf0.net
>>881
まあそうだろな
これだけ排他的で雰囲気悪いスレもそうそうない
ないとは言わんが

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:42:15.32 ID:84Wwh1hf0.net
>>874
他の臣下というよりナルサスだな
ナルサスは特権階級の既得権益を廃止する主張をしてたから、王太子が感化されて
将来それを実行されると困るんで
自分がアルスラーンの一番の側近になれるかどうかとはまた別に
ナルサスはいずれ排除しなければならない邪魔者のはず

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:44:28.93 ID:ZFU1+hXW0.net
>>877
アニメのサームも、ヒルメスに心酔しているだけのような描き方されていて
正直ナンダカナーではある
ただ原作だとサームは既にアンドラゴラスからいろいろ知らされてるしな

原作と漫画とじゃ、根本的なエッセンスがもはや違ってきているから
その上でアニメは尺の都合もあり別人が作るんだから、こんなに支離滅裂になるのは
もう仕方ないね、って気分

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:49:17.33 ID:UF5a4tqi0.net
>>881
自分はアニメ・漫画のみで小説未読だけど、以前矛盾点にちょっと批判的な事を書いたら
逆に「原作未読のふりすんな原作厨」と言われた事がある
まあその時は某キャラに絡んだ内容だったせいかもしれないけど…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:22:26.69 ID:GWeDg/Lk0.net
>>885
エなんとかさんか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:33:53.09 ID:X5DFjw/I0.net
>>884
サームはヒルメスに心酔してるように見えないけど
同情してるように見える

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:45:20.62 ID:RkuazhbG0.net
>>884
アニメのサームはヒルメスの言い分が正しいとしてヒルメスこそが正当な王であるとして動いてるからね
真実を知った時にどうなるかは見ものである。2期がない限りアニメではやらないだろうけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:50:51.41 ID:Dgj0ba6y0.net
>>846
>ヒルメスが王じゃ駄目な
>ちゃんとした理由を言えているキャラが一人としていないんだよ。

一応確認するけど、きみはアニメを楽しめてないということかな
アニメのキャラ描写が全般的に納得いかないってことだよね

ちなみにヒルメスが王じゃダメな理由というのは、本来ならナルサスがちゃんと説明するはずだった
ペシャワール城へ逃亡中に、ナルサスとヒルメスが対峙する場面で、アニメじゃなぜかバッサリ省略された部分で

アニメを楽しんでて、スレの書き込みの内容に不満を言ってる人もいるけど、まさにアニメの描写のせいで
アルスラーン戦記という作品そのものを誤解してる人もいるよね
原作既読者が、その誤解を解こうとしてるのにそれも気に食わないのかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:58:27.93 ID:X5DFjw/I0.net
>>888
真実があるとかネタバレいらねえんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:58:38.10 ID:QQcfkTWG0.net
>>889
うまく言えないが、それは大きなお世話というやつなのではないか
アニメの展開が腑に落ちないって言ってんのならともかく、普通に楽しんでる人にわざわざ誤解を解いてあげるとか言うのは野暮だろ

そんな自分は既読組で、アニメ面白いなら原作はもっと楽しめるはずと言いたいが、これもアニメ組には大きなお世話だろうと思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:03:40.93 ID:GWeDg/Lk0.net
あの展開おかしい、理解できない
原作ではどうなってるの、な人に
既読が教えあげて「原作通りだと良い流れだ、なぜ変えたし」と
そこへアニメ盲信組が横やりいれて原作ウゼーウゼー絡んでくる感じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:03:51.95 ID:Dgj0ba6y0.net
>>891
いやもちろん「アニメの展開が腑に落ちないって言ってる」人に対してだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:07:08.89 ID:aIUKDPb+0.net
>>893
それでさえもつっかかってくる連中なんだからお手上げさ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:11:30.10 ID:+QjGXxV20.net
本当の子を貴族かなんかの養女にでもしておいて
アルスラーンと結婚させれば良かったのにとかは思ったなぁ
>>831

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:11:45.26 ID:RkuazhbG0.net
>>890
何の事か分からない程度の事でネタバレと騒ぐなら2chに向いてないよ
ここを見ずにアニメだけみてればいいよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:13:12.66 ID:X5DFjw/I0.net
>>896
お前は推測力がないから大丈夫と思ってるだけだろ
お前がネタバレ禁止スレに合ってないんだよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:20:50.40 ID:wcCm4UTv0.net
ヒルメスの真実なあ・・・いったいカーラーンの売国的裏切りしてまでの忠心は何だったのかというw
ヒルメスもカーラーンもサームもアホすぎる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:21:55.99 ID:RkuazhbG0.net
>>897
具体的なことを何も言ってない状態で何をバラしたというの
いくらでも解釈の余地があるし、他の人たちのレスと大差ないレベルだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:23:11.00 ID:Szkj+fp/0.net
すべからくウザい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:23:31.14 ID:X5DFjw/I0.net
>>899
開き直りかよ
途中までならやってないとかアホ理論いらん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:26:27.22 ID:ULc5534Q0.net
ヒルメスが本当はオスロエスの長男じゃなくて
ゴタルゼスの三男でアンドラの弟だなんてバラすなよ
ヒルメス自身もそれを知らないなんて秘密だぞ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:30:33.06 ID:RkuazhbG0.net
>>901
じゃ聞くがあの書き込みで何がバレたの
勝手に妄想して怒ってるだけでしょ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:33:04.98 ID:X5DFjw/I0.net
>>903
ここでそれをやろうとするお前の精神異常がウゼエ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:42:50.34 ID:RkuazhbG0.net
>>904
もっと具体的にネタバレする奴はいくらでもいるしそいつらに噛み付くなら文句言わんが
この程度で噛み付いてくる君の方が精神異常でしょ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:43:47.49 ID:1T8FiEYO0.net
ザンデは父がアルスラーンを誘い出すために村を焼いて村人を殺してたって知ってるのかね。
知ってて父の名誉がどうのこうのって言ってるんならお前も父同様パルスで人の上に立つ資格無いわと言いたい。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:46:44.69 ID:X5DFjw/I0.net
>>906
そんなこと言うならアルフリードはヒルメスを親の敵と言ってたけれど襲ったのはアルフリードの父親の方だろと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:49:13.44 ID:1T8FiEYO0.net
>>907
まああれは正当防衛への逆恨みだなw
でもカーラーンに殺された村人は別にカーラーンを襲って返り討ちされた訳じゃないぞ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:52:15.04 ID:RkuazhbG0.net
>>907
どっちが襲ったにしても親の敵である事は間違いないよ
ただヒルメスは正当防衛で非がないと言うだけで

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:54:51.68 ID:X5DFjw/I0.net
>>908
カーラーンの村焼きって成功してたっけ?
アルスラーンが村焼かせない為にカーラーンの前に出てきてたのかと思ってた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:57:16.45 ID:9pvjp/q/0.net
>>910
アルスラーンがカーラーンを見つけるまでは焼かれてるかと

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:00:38.35 ID:O8R3icUQ0.net
>>910
少なくとも1つ目の村は焼かれて男連中が殺されてた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:05:43.75 ID:Rc9AFMUg0.net
>>910
何故パルスの兵がパルス人を襲うのですか!で非難された後に
男だけ燃やして、アルスラーンが出てこないと女子供も燃やすって脅してなかったっけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:09:15.17 ID:wcCm4UTv0.net
まあカーラーンがいちばんアホなのかもな
ヒルメス様が王になるためには何でもするというのはつきつめれば
どんな愚王のどんな命令にでも血統さえ正しければ従うってことだしなあ
こんな思考停止の服従馬鹿が万騎長w

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:10:26.56 ID:+Z6lv9Zv0.net
>>881
本格的に未読者スレあった方が良かったのかのう もうだいぶ遅いが
今からでもアニサロにでも立てる? 既読者完全書き込み自粛かな、理想的には

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:28:29.63 ID:Rc9AFMUg0.net
>>907
その前にゾット族の縄張りがどうのって言ってた気がするけど、
盗賊一族の縄張りってどういうものなんだろう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:34:41.73 ID:NE7385Td0.net
>>914
ダリューンもその域に入りそう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:37:47.72 ID:RkuazhbG0.net
>>911-913 
アニメではカーラーン隊が村を襲った描写は無かったようだね

>>916
縄張りというかゾット族の活動範囲だね、ここは俺達の庭だから通行料置いていけみたいなやつだよ
近くにゾット族の根城があると思われる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:47:34.32 ID:wcCm4UTv0.net
>>917
ダリューンはアンドラゴラスに意見して万騎長を降ろされてるし
しかも血統的に王族でないアルスラーンに忠誠してるわけで・・
どこがどうその域に入ってるのかわからない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:50:14.88 ID:NE7385Td0.net
>>919
いやだからアルスラーンに対して

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:50:57.73 ID:Rc9AFMUg0.net
>>918
いや>>913はアニメ7話

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:55:47.74 ID:wcCm4UTv0.net
>>920
いやだから
アルスラーンに対しては血統じゃなくて人柄を認めて従ってるという設定だから
どんな酷い命令にも従うなんてことないでしょうが・・・なにを言ってるのやら
人格に疑問を持てば当然離反する

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:58:04.04 ID:aQoQv1Ud0.net
>>922
詳しく言うとネタバレになるけどあるダリューンのセリフのせいで
アルスラーンに対して盲目的な忠誠心を持つようになったと思う人が割と多いみたい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:59:03.43 ID:O8R3icUQ0.net
>>918
言っては何だが、一回見なおしてから発言したほうがいいと思うぞ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:18:19.64 ID:y6eHwPst0.net
>>923
それはそう思うひとたちがアホなだけで
ダリューンの評価基準は相手の人格なんだからそれに対する信頼が揺らげば離反もあるわけで
一方で血統を唯一無二の拠りどころにするカーラーンさんは血統さえ正しければ
そのひとの治世に疑問を持つロジックすら持ってないんだよね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:20:19.45 ID:93l7P9jH0.net
>>925
まあ自分はあなたに同意するよ
ダリューンがそんな盲目的な人間ならナルサスは友人をやめているだろうしね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:22:01.74 ID:6r9Cn7rt0.net
ヒルメスは奴隷解放阻止王として名を残すのを狙うべきだったな
正体明かしてルシタニアから離反するタイミングが難しいが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:23:25.49 ID:3TPAf4kS0.net
スレ伸びすぎてログに追い付けないw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:30:29.48 ID:HApZd5V30.net
>>922
ならいいんだけどね
どっちかっていうとアルスラーンの為を思ってダリューンが暴走する事がありそう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:32:15.18 ID:cogFogrp0.net
ダリューンはアルスラーンの為ならパルス国民でもブッコロス発言しちゃったからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:45:19.31 ID:Gr2WhV3F0.net
>>918
思い切りありましたがな。
円盤じゃ男達が殺されたってのがはっきりわかるよう修正されてるし。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:27:44.34 ID:bQ418NEs0.net
アルスラーンは小説の個性を無くして神格化する方向が正しいと思うんだけどな
アニメのアルスラーンは大河の現代風正義漢な武将みたいで冷める

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:44:00.97 ID:l4dvCYRk0.net
>>895
結婚なんてせんでも双子の姉弟として育てりゃいいやん

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:21:56.33 ID:vDO3SVbP0.net
>>925
まあさ、でも前近代的社会ならカーラーンのような血統第一主義の人も
珍しくはないんじゃないの
アニメでは省かれてるけど現パルス王家は英雄王カイ・ホスローの末裔ってことで
半ば神格化されてると考えたら余計に

血統ならアンドラゴラスも(アルスラーンの出生の秘密を知らなければアルスラーンも)
パルス王家の人間なんだから、実績ある現王をわざわざ倒し異教徒を引き入れ
国土を荒らしてまでヒルメス即位に尽力するのは何故なのかって疑問もあるけど
オスロエスに個人的な恩義なり忠誠なりを誓っていた過去があったのかなと想像するしかない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:45:48.96 ID:IrWP3y3k0.net
カーラーンもピエロだよな
例えばオスロエスとカーラーンがアンドラゴラスとヴァフリーズのような
特別な信頼関係があったとして
ヴァフリーズがアンドラゴラスの子供の秘密を知らされていたのに対し
カーラーンはオスロエスの子供の秘密を知らされていなくて
あんな愚かな裏切りに加担したのだと考えるとカーラーンの不幸度が更に上がるわ
自分が思っているほど主君に信頼されてなかったってことだし
カーラーン何も知らないうちに死ねて本当に良かった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:28:13.70 ID:vDO3SVbP0.net
カーラーンがもしアルスラーンの出生を知っていたのだとしたら

このままアンドラゴラスの世が続けば英雄王の血を引かないアルスラーンが
次に即位する→そうしたら蛇王が復活しちゃう、パルス全土が再び暗黒時代になってしまう

というパルス人ならではの恐怖にかられた故とも解釈できる
バフマンだってヴァフリーズからことの次第を知らされて、それでも
ヒルメスを殺してはならないって必死になったくらいだしさ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:42:50.33 ID:c6V1IFzv0.net
ギーヴさん今頃何してるんだろ
このまま放置なのかな
出てく時のやり取り原作とかなり変えてたよな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:30:04.97 ID:GLA1aJjv0.net
ギーヴは最終回には出てくるのだろうか
出てくるとしたら任務を果たして帰参するのか
それとも任務続行中で何処かをほっつき歩いているワンカットだけの出演になるのか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:54:05.49 ID:KA4xAYVgO.net
KENNだからな
どこかで歌ってる描写があるかもしれん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:36:41.06 ID:AqC2BZXo0.net
ギーヴ出てくるとなるともしかしたら「アンパンマン、新しい顔よ!」的な再会になるんじゃないかとビクビクしてる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:49:01.15 ID:XXSJzDsY0.net
実はまだ戦場の近くでウロウロしていてファランギースかアルスラーンのピンチをロングスナイプで助けるか
キラキラしながら美女とキャッキャウフフしてるかのどちらかだろうな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:05:26.52 ID:F8ShIx410.net
ちょっと早めだけどスレ立てた
アルスラーン戦記 57 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442530961/

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:10:04.65 ID:KA4xAYVgO.net
>>942
乙シャシーン!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:10:20.92 ID:ezmzyIr10.net
>>1乙!
最近荒れ気味だから早め助かる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:33:43.86 ID:QnXp9Oi00.net
>>942
乙!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:44:26.13 ID:y2p/zNlq0.net
>>942
乙シャスイーン!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:03:13.31 ID:TSv3N9RG0.net
ヒルメスがやったことは許されない、王とは認められないって作中ハッキリ断言しているのは
特権階級に厳しく思想的に当時としてはかなり異端なナルサスだけじゃないのかな。
万騎長カーラーンはもちろん、王都防衛の指揮官だったサームまでしぶしぶ「戦略上はアリ」
としているように見える。
この二人とザンデはヒルメスがルシタニアを引き入れたことを知っていながら忠誠を誓った。
バフマンは命と引き換えにアルスラーンではなくヒルメスを庇った。
(あそこでアルスラーンが殺されていたら、ヒルメスは見逃されていない)

当時の騎士階級・貴族階級の意識では、アルスラーンの出自が大々的に告知されていたら
対ルシタニア戦のためとはいえ呼集に応じて『王太子軍』に参加していたと思えない。
形式が整っていて人格が優れていればいいなら、王太子の血筋が怪しいことを公表すればいい。
現段階でそれができないのは、血筋が人々にとって本当に重大なことをナルサスも認めているから。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:09:16.60 ID:8qWCu6Mh0.net
>>947
キシュワード「…」

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:14:52.65 ID:TSv3N9RG0.net
>>948
アニメのキシュワードは思いっきり否定していたね。失礼しました。
原作では、内心どれだけ不満があろうとも「王家」に絶対服従のキャラなので
無意識に批判者の列からはぶいてしまった。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:19:58.20 ID:GLA1aJjv0.net
>>947
作品では明記されてないが中世の封建体制的な意識で解釈できないか考えてみると良いかもしれない

一国家というよりも国王と領主の忠誠、領主と領民の忠誠という繋がりが強く
実害の無い領民や領主にとってはそれほど問題視はされてないが
無論、こちらに被害が来る可能性も高いので良い感情はしないとか

作中の雰囲気とは違うかもしれないけどね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:39:38.15 ID:cogFogrp0.net
>>949
とはいえアンドラには逆らえないからな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:20:24.66 ID:9XiBTe3r0.net
エトワールは死ぬ、ヒロインは居ない物語、男だけ
腐女子に迎合したんだろうね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:32:45.70 ID:mSYNTPRI0.net
>>952
同じ作者の銀英伝はちゃんと異性と恋愛するのに
この作品より男同士の関係の描写がアレだぞ
もっち違う描写で良いじゃんと思うレベル

しかもアルスラーン戦記は最初は腐の二次は禁止だったからな
後から過激な性描写が禁止に変更されたが
噂では昔作者に腐同人が送られてきたから作者が腐を嫌っているからと言われてるが
作者はコメント出してないから分からん

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:39:24.44 ID:8EeAmJ2N0.net
>>933
タハーミネ的にはそれで良かったんだろうな。ただもう一歩踏み込んで正統な血統を残す事を考えたらだよ。アルスラーンは側室作らないだろうし

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:43:58.07 ID:cogFogrp0.net
>>952
最初から最新刊までヒロイン不在、エトワールモブ死、これは本来のストーリー通り

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:55:54.35 ID:avuiW4dA0.net
>>953
しかしアニメは腐向けにしたかった模様
姫殿下()でんかわ()

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:59:35.64 ID:qJ8ZrrfO0.net
腐に媚びた描写はちょいちょいあるよね
ギーヴの風呂場シーンとか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:59:39.14 ID:mSYNTPRI0.net
>>956
アニメ放映のビジュアル公開時点で公式から腐は禁止が出たんだよ
エンタメ系のニュースに結構載っていた
反発を食らったのか性別関係なく性描写禁止になったけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:06:07.64 ID:HaFsTOjM0.net
二次創作における腐禁止に対して、
LGBT差別を建前にした反発はお門違いも甚だしいと当時思ったなあ
LGBTの人たちに失礼もいいとこ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:19:08.60 ID:n0u4M1UN0.net
異性間の恋愛要素捏造も禁止じゃないとな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:21:51.44 ID:HaFsTOjM0.net
うんだから性別関係なく過激な性描写禁止になったんだよね
過激じゃないものはいいのか?という点に関してはよくわからん

二次創作あんまり興味ないし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:47:39.82 ID:xeQWSoDe0.net
へえーじゃあギスカールの補完をしようと
3カ国の美女との濃密なやり取りを描いてもアウトなんだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:50:15.95 ID:omzb8lTSO.net
俺がもし何かの作品の作者なら、エグい方向のエロ同人やホモ同人には確実に怒るな。
エグくないのも怒るかもしれん。
一般人だからエグくないのは大好きだがw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:18:03.50 ID:QnXp9Oi00.net
エグいエグくないの線引きって主観だよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:35:26.07 ID:/nXmCLaL0.net
>>962
原作者が公式に認めている商業作品以外でいえば
原作の内容に合致しているかどうかじゃないの?

例えばだけど、
ギスカールは美女抱いてるって描写が原作にあるからいいけど
ファランギースとギーヴの乳繰り合いはNG
みたいなイメージ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:01:24.23 ID:mviX9+o60.net
最近アズライールの出番が無くて悲しい
目玉抉りまで行かなくとも地味に戦場に出てたのに

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:05:08.09 ID:QoJ453LC0.net
相手から見たらペットショップみたいな鳥だろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:10:22.06 ID:V5AGgDsj0.net
キシュワードって王族に忠誠誓ってるのならヒルメスにも忠誠誓えばいいのに。
外患誘致したのを知っておきながらカーラーン、ザンデ、サームはヒルメスに
従ったのに。前者三人が従ってるのに忠義者のキシュワードが従わないのはおかしくないか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:19:41.41 ID:sEH5Sfza0.net
>>968
キシュワードは本心ではアルスラーン贔屓
家柄と立場があって正直に動くわけにいかないだけ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:20:22.13 ID:mSYNTPRI0.net
キシュワードはいきなり襲われただけでヒルメスから何も言われてないし
証拠もないのに王家だから従えと言われて従ったら単なる無能ではw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:20:33.43 ID:mqyel7RW0.net
小説のイメージが崩れた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:22:01.95 ID:mSYNTPRI0.net
バフマンも誰にも具体的な秘密を言わずに死んじゃったしね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:28:21.62 ID:xeQWSoDe0.net
>>968
うーん…おかしくないか?と言われれば2対8位でおかしく無いかなあ
ちなみに俺は原作既読

キシュワードも名門出身で王家への畏怖心が人一倍なので
仮にアンドラが死んでサームと同じ立場に立たされたときは表面上ヒルメスに屈するのではないかという可能性がある

しかし、現実的にキシュワードはそうではなく
原則アンドラゴラスが第一であり
それに復讐を行うヒルメスを認めることはできず
また王太子アルスラーンも鷹を通じて友好関係にあり
自身も有能な奴隷を解放している点も王太子の方針と一致するので
ヒルメスには忠誠を誓うイメージは低いかなあ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:29:56.71 ID:ba3iLndL0.net
>>953
秘書のツイッターで明かされてたが、腐女子からエグイ内容の同人誌送り付けがあったのは事実。
しかもごく少数の厨の所業じゃなく、数十以上のサークルがやらかしてた模様。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:32:50.71 ID:jUDpOWlX0.net
それっていつも思うんだけど嫌がらせされたとかじゃなくて?
普通そういうのはこっそりやる人が多いから(知り合いに超大手いるけど)
サークルの本人はやらないと思う
そういうことされるのは100パーセント嫌がらせ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:46:44.50 ID:GLA1aJjv0.net
>>975
自分も詳しくはないが当時って80年代だろう
その頃って読者の葉書が単行本に乗って「あーん!スト様が死んだ!」とかやってた頃でしょ
読者にとっての作者への距離感が今よりも近い感じで
同人誌リテラシーとかもなくて
「私の作った同人誌見て見て!」て感覚だったんじゃないかなあ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:46:49.45 ID:qNkoV3nx0.net
>>968
キシュワードが忠誠を誓っているのは王族では王権だよ
現在の王権者はアンドラゴラスだが不在なのでその代理人のアルスラーンに従っているだけの事だよ
もしアンドラゴラスが復活すればアンドラゴラスに従うがただの王族のヒルメスに従う理由はない
ヒルメスが正当の王であると証明されない限りキシュワードはなびかないよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:54:25.24 ID:qNkoV3nx0.net
王族では王権だよ ×
王族ではなく王権だよ ○

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 14:57:42.95 ID:ISa6YYwe0.net
>>976
免疫のない人間にその手の行為は爆弾テロと同じ。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 15:34:16.21 ID:A87FKTvO0.net
無理矢理に互いの立場を認め合ってる感がして冷める。視聴者置いてけ堀

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:29:04.98 ID:avuiW4dA0.net
>>957
風呂場のサービスはキャラ的には違和感がなかった
ダリューンがやたらデンカァデンカァして3倍速でEDはねっとり見つめてくるサービスは誰おま状態だった

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:47:52.92 ID:Anvdq4LN0.net
>>957
ギーヴの風呂シーンは旧作でもあったよ
キャラクター的にはまあわからんでもない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:50:06.18 ID:mviX9+o60.net
お色気シーンはギーヴでお茶を濁すのが伝統と聞いて泣いた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:56:18.75 ID:Anvdq4LN0.net
>>966
もしかしたらヒルメっさんの仮面を剥ぎ取ってくれるやもしれぬ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:56:19.42 ID:qJ8ZrrfO0.net
ギーヴの風呂場シーンだけだったらなんとも思わんけど
殿下になぜか頬染めしてるのが腐媚びに感じてしまった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 16:57:10.26 ID:3TPAf4kS0.net
ファランギースのNYシーン1回ぐらいはやろう、尺無いけど
お風呂、城の設備とは言え豪華だよね
エクバターナの水路だけじゃなくパルス全体も水が豊富な設定なんだっけ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:02:57.05 ID:eICn6PiD0.net
よしアズライールさんの水浴びシーンを追加しよう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:03:35.03 ID:KA4xAYVgO.net
アルフリードたんのNYが見たいお…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:05:30.68 ID:if5rYIZ70.net
不毛な荒野もあるけど水量の豊かなオアシスも多い
ペシャワール城砦は国境線でもある大河に隣接しているので潤沢
アニメだと絵的にそうは見えないかもしれないが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:18:27.43 ID:mSYNTPRI0.net
原作の流れからの引用だろうけど
風呂のシーンはあの中で誰が一番無難かと言えばギーヴとしか
女性陣と14歳以下は避けるだろうしナルサスは絵的にそれこそ微妙だし
ダリューンだと髪を下ろした絵が必要になる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:23:43.55 ID:osKFecUz0.net
>>955
ヒロイン居ない恋愛要素が無いなんて恋愛小説じゃないならよくあるしそれが普通
腐関係ないわ

そういえば原価展示見に行った人いる?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:24:33.61 ID:eICn6PiD0.net
>>952
これ原作何十年前だと思ってるんだ
しかも作者男性だし

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:28:53.14 ID:eYo3a8fW0.net
ギーヴサービスシーンが腐狙いならOVAも腐狙いっすね

あんまり小説読まないから全部は知らないけど女主人公で女作者の十二国記とかも恋愛要素ゼロやん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:30:36.68 ID:AqC2BZXo0.net
>>981
知人にそう言われ前ED確認してうわぁってなったわ
怖い、あの黒い人怖い

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:33:48.98 ID:mviX9+o60.net
>>987
それだ!もうスルーシさんも復活させようぜ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:33:50.85 ID:nU5tnysR0.net
アルスラーンとダリューンは特にダリューンが原作からして行き過ぎ主従だしとしか。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:34:26.01 ID:liZS8lgn0.net
1000なら王都再炎上

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:37:01.84 ID:0Iah2Kjh0.net
>>975
こんな不埒なモノを作ってる輩がいるって正義感から送った人もいるだろうしね
作者は自分の(頭痛めて産み出した)子どもがポルノに出てて喜ぶ親がいるかってコメント出すほどだからよっぽど酷かったんだろう
作家秘書もこっそりやってくれてたらこちらも口出しせずに済むのにって吐露してた

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:38:14.14 ID:oJEYb32B0.net
アルスラーン

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 17:38:43.26 ID:oJEYb32B0.net
戦記

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200