2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール超★39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:37:34.58 ID:sQUp3LUw0.net
ブウとの戦いのその先へ―――
原作・ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
「ドラゴンボール超」 フジテレビ他にて2015年7月5日より毎週日曜朝9時放送中!

■ 原作・ストーリー&キャラクター原案
鳥山 明
■ 出演
野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)ほか
■ シリーズディレクター
地岡 公俊 (東映アニメーション)
■ キャラクターデザイン
山室 直儀

■【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
■原作・無印・Zの雑談は、なるべく専用スレで。
■GT・劇場版・ゲームの話題は専用スレでお願いします。
■リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
■次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。

★番組公式サイト⇒http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
★番組公式twitter⇒https://twitter.com/DB_super2015

○前スレ
ドラゴンボール超★38 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441808896/

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:22:39.42 ID:299a/5HL0.net
佐藤さんって誰?会社の同僚?マンションの管理人さん?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:27:31.29 ID:2D9mdBuk0.net
リクーム回の作画でお馴染みの佐藤正樹じゃね 

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:36:31.20 ID:Fr7YigAf0.net
佐藤正樹分からない人にはここ担当した人と言えばわかるかな
https://www.youtube.com/watch?v=i3YpezDq_yM
超でもこういう作画を見れたらいいんだけどね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:50:13.41 ID:i6P+i4nn0.net
>>329
メタルクウラは同意だがブロリーは出落ちと言うか…

バトル動画が至高なのはガーリックJR〜ウイロー〜クウラ1作目かな
ターレスとスラッグも良かった

ストーリーならヒルデガーン、笑えたのは復活のフュージョン
ブロリーはニコネタ効果で愛されるんだろう
前半はいいんだけど、バトルが爽快感ないんだよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:59:42.52 ID:fRt/G/7z0.net
ブロリーは一作目が人気だけどバトル部分は二作目の方がいいんだよな
メタルクウラはそれこそ作画も世界観もキャラ描写もグダグダで何で評価されてるのかイマイチわからん

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:02:23.59 ID:QA2NgTUk0.net
セル編やブウ編の悟空が達観してたのは、すでに死んでたり死を覚悟してたりしたからじゃないかな
最終的に自分も生き返って、最終回ではウーブを育ててもっと闘いてえってなってるし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:11:48.10 ID:AkiX0hh80.net
神と神の映画観てないが
映画の引き伸ばしである超が
このクォリティなら映画の戦闘も酷かったんだろうな。
観に行かなくて正解だったわ。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:12:39.73 ID:s7DHZoxd0.net
はいはいw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:31:32.59 ID:k1FsvkEG0.net
>>315
>>320
SCEJのカンファレンス。PS4で出ることは確定

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:37:08.77 ID:mtPGTJno0.net
>>332
関係者がdisるって相当だな。
関係者では彼だけかな?今のところ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:39:59.10 ID:Fr7YigAf0.net
>>342
まぁZと無印の関係者であって超の関係者ではないでしょ。今の所は
凄く上手い人だから個人的には参加してほしいんだけども

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:45:36.88 ID:sP4a35m10.net
山室さんが言ったとおりDBの戦闘シーンが描けないってのは大当たりだったな
DBらしい戦闘というよりただの格闘戦でしかなくなってるw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:56:45.82 ID:tNPXiEo20.net
山室さんの戦闘シーンもDBらしいと言えるかどうかはあれだけど、コンテ自体はZと比べても
特に劣化はしてないよな。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:16:02.01 ID:Fr7YigAf0.net
いや劣化も何もコンテマンとしては新人だからなぁ
復活のFもあんまり迫力無くて微妙だったし
拳法要素入れてもいいけどもっとメリハリ効かせてよ
あとワンパターンすぎる

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:19:49.25 ID:CtRXQ3Vu0.net
作画屋に監督なんてやらせた東映が悪い

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:23:56.48 ID:tNPXiEo20.net
>>346
あれ?ジャネンバとか超2悟空VS魔人ベジータの一部とかは山室コンテじゃないのか?あれは作画だけ?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:25:10.03 ID:299a/5HL0.net
>>341
超よりもゼノバの続きシナリオの方が期待できそうだ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:26:19.55 ID:Fr7YigAf0.net
>>348
山内重保だよそれ
山室は作画監督

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:27:51.77 ID:8mZ0DO4C0.net
今やってる全アニメで一番格闘出来てないだろ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:31:41.14 ID:hvjA5JeI0.net
>>329
メタルクウラって最後どうやって死んだのかよくわかんない

エネルギー与えすぎて量産型を倒したのはいいんだけど、
結局、悟空たちもエネルギー吸い取られてたわけで……

「お前らが俺を倒すなんて無理なんだー!」 → クウラ巨大化
→ 「無理でもやんなきゃなんねぇんだー!(論破)」
→ 悟空、なんか小さくて弱そうなエネルギー弾飛ばす
→ クウラ、小さいから気付かず被弾
→ 「ぐわーーー!」 → 完

メタル戦はあんなに派手だったのに、
肝心の本体との戦いが適当すぎてポカーンでした

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:31:48.87 ID:SwolauWq0.net
拳法要素満載でオリジナルを追求してるからいいことだよ。
既に昔のドラゴンボールZの戦闘パターンはマン・オブ・スティールなんかに取り込まれてる。
バットマンVSスーパーマンなんてDCコミックキャラの超大作も発表されてるから
ドラゴンボールはドラゴンボールにしか出来ない事を追求していかないと、単なる地味なバトルアニメとして
落ちぶれていくだけだろう。
どっちが先にやり始めたか?なんてパクったどうこのこうのな
つまらないこと言い出したら作者のおかげで
ドラゴンボールは絶対にスーパーマンには負ける。
ドラゴンボールキャラと拳法要素はとても相性がいいし、派手な空中武闘戦に気功波もあるから
中国のカンフー映画とも、大元の神魔小説をベースにした西遊記映画とも被らない。

パクられても、ドラゴンボールそのもののオリジナル要素はどの作品とも
被らないオンリーワンな特徴を備えた復活のFは見事だよ。
次の映画も監督は山室でいいと思う。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:38:03.42 ID:Cigcx6A40.net
>>255
あれ描いてるの鳥山じゃないし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:44:38.15 ID:oMp2zIbO0.net
とりあえず気持ち悪いOPEDを変えてくれさえすれば、あと2か月はくそ作画でも我慢出来る

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:47:41.11 ID:o3+EB8fH0.net
メタルクウラは大量に現れたシーンばかり語られてそこしか褒められないからな
ほとんどの人がそのシーンしか覚えてないんだろう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:50:05.14 ID:MkHTh58V0.net
メタルクウラは壊れたって知らねーぞのところが山場
あそこらへんの作画はマジで神
あとは首ちょんぱされそうなヤジロベーに「頑張ってください」と言う悟飯w

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:52:40.93 ID:SwolauWq0.net
メタルクウラ編は俺の中では敢闘賞はピッコロだったな
大量のロボ兵を超爆裂魔波のタメなし版みたいな技で纏めて吹き飛ばしたのは良かったわ
ああいう広範囲爆発系はもうあの時代になると派手技好みなベジータにほとんど持ってかれてる
イメージがあったら、ピッコロのああいう活躍も好きだった

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:58:43.12 ID:tNPXiEo20.net
>>350
成程。無知で悪かった。

DB超は色々不満だらけ、特に動きが悪い部分やキャラの言動が原作と離れてる部分が不満ポイントなんだけど、
東映からしたらそういう意見って一部のオタの意見としか見られないのだろうか。一般層は満足してるから
オタの意見なんざ無視無視な状態なんだろうか東映は。というかこんな出来で一般層は満足しちゃうんだろうか。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:59:20.01 ID:CVj++QWJ0.net
悟飯がロボット兵に突っ込むシーンはピッコロ大魔王戦の貫けー!を思い出した
薪割りシーンとか旧劇は所々無印悟空のシーンを悟飯で再現していた

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:00:45.82 ID:Fr7YigAf0.net
次回作があるなら監督は西尾がダントツ
それか大塚隆史もいいね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:52.70 ID:8b4khNdY0.net
旧劇はクウラとメタルクウラだけ面白かったな
他はゴミ
この二作だけは正史にしてもいいレベル

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:07:15.18 ID:SwolauWq0.net
>>359
まあ、商売でやってるからな。
ようは金になるか、ならないか。
自分勝手な価値観を押し付けてくるような金にならないようヤツは相手にしないし
時間の無駄。
だから、オタはどれだけいようが相手にされない。
結局はいう事聞いてやっても儲けが0だからな。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:12:15.77 ID:A9WHCoG90.net
悟空、ベジータ、ピッコロは若く描いても良いだろうけど、
ヤムチャ、天津飯、チチあたりは歳はとってるはずだよな
ブルマは母親の血からして若くても不思議じゃないけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:14:49.31 ID:fRt/G/7z0.net
ファンの訴えよりもPTAや保護者からのクレーム()の方が尊重されるのが現実だもんな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:17:34.32 ID:AkiX0hh80.net
>>359
たぶん文句言ってるのは
昔ドラゴンボールを見てたおっさん世代。
今のメインターゲット層である若者は
これが始めてのドラゴンボールのはずだから
問題ないっちゃないんだろう。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:18:22.51 ID:299a/5HL0.net
むしろブリーフ博士はずっと爺さんだな
ある意味老けないといえば老けない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:19:56.72 ID:tNPXiEo20.net
>>366
そう思うと余計悔しいんだよな。今の若者にこんなのがDBの戦闘と思われるのがな。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:23:01.00 ID:tNPXiEo20.net
>>363
まあ、そういう事なんだろうな。クオリティー高くした所で視聴率とか明確な数字が必ずしも
上がるとは限らんしな。ポケモン何かがいい例。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:26:29.77 ID:hvjA5JeI0.net
>>366
ちょっと若者を馬鹿にしすぎじゃね?

「舌が肥えてて普通の料理じゃ満足できない」って場合もあるだろうが、
超はただの「まずい料理」で、
誰に出してもまずい料理はまずい料理

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:31:59.54 ID:tNPXiEo20.net
ただそうとわかっててもやっぱ高クオリティーのDBのアニメをファンとしては見たいんだよな。何というか
昔のアニメ技術じゃ出来ない事と昔のスピーディーな戦闘を合わせた未知の何かを長年待ってるんだよ。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:39:08.60 ID:RksOAt4q0.net
>>339
最後のゴッド吸収超1悟空とビルスが地底から成層圏まで闘いながら飛んでいくシーンはよかったよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:39:10.16 ID:DnfOmD4n0.net
これ何が面白いんだ?映画の内容を引き伸ばしただけだろ?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:40:19.90 ID:u+6U1Usj0.net
>>335それ佐藤正樹じゃない前田実さんです。たしかベジータリクーム戦から携わって無い。

https://youtu.be/dd6cdZKVCSg

これが佐藤正樹さん。個人的にはアニメで一番好きなバトルシーン。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:49:33.10 ID:hvjA5JeI0.net
>>372
あそこもいいが、ビルの間を飛び回りながら戦うシーンも良かった
実際に飛んでるみたいで酔いそうだったし

ああいうのは昔やろうとしたらとんでもない労力がかかったんだろうな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:56:40.26 ID:7B4iV9820.net
人造人間14号15号戦で街中を上空に旋回する悟空が印象的だった

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:57:38.58 ID:Fr7YigAf0.net
>>374
佐藤正樹は作画監督としてはZの64話でしか携わっていないけど、
原画としては前田実作監回、ほぼ皆勤賞だったんじゃないかな?
そしてここ>>335が佐藤正樹の原画パート
現にこの回(ドラゴンボールZ 95話)のEDの原画にはクレジットされてるからどこかしら動画サイトとかでも見てくれば?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:09:33.63 ID:CVj++QWJ0.net
しかし超に見慣れたせいか旧劇見ると悟空が老けて見えるw
最強対最強なんて超より10歳ぐらい上に見える
バーダック入ってないかこれ
おかっぱ悟飯は超一話の悟天並に可愛いな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:12:54.34 ID:Fr7YigAf0.net
動画サイトとかでも見てくれば?は余計だったな
DVD借りて見てください

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:17:29.34 ID:rw5KdCUa0.net
>>336
メタルクウラ戦は吹っ飛ばされた悟空が
大岩突き破って再突進してくる場面とか良かったなあ
ブロリー映画は正直「ひたすら悟空達をボコる凄いブロリーPV」が目的だなって感じで…

復活のFの山室コンテは演出慣れてないんだろうけど
ゲームでこれ再現してくれって思える格好いいコンボがいくつもあった

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:18:44.49 ID:8b4khNdY0.net
Z64話と200話と220話とたった一人の作画はエクセレント

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:21:42.61 ID:QA2NgTUk0.net
戦闘シーンなら179話が一番好きだわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:22:28.24 ID:A9WHCoG90.net
>>380
それってやっぱりかっこいいアクションがあるからゲームやりたくなるってことだよね

ここを見てるスポンサー関連の方々にとっては非常に非常に貴重なご意見なはず

よって、かっこいいアクションになるようテコ入れお願いしますだ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:27:07.14 ID:m9lJ3syC0.net
1話の悟天は可愛かったなあ(既に過去に生きるモード)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:28:46.06 ID:iwTWbQ0aO.net
バトルなんて原作の元の構図やらがないんだからしょうがないと思う

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:32:36.20 ID:tNPXiEo20.net
結局の所動き良くしてくれ何て言っても無駄なんだよな。特別良くなくてもせめてプリキュアレベルのクオリティーに
なってもらいたいんだよな。金払ってクオリティーが上がるんなら喜んで払うのによ。いくらDBのグッズって言っても
要らんもんは要らんしな。まあそこら辺は何とも言えんが。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:33:51.12 ID:Fr7YigAf0.net
個人的にはZ149話のピッコロvs17号を推したい
内山回の本気が見れる
特にBパート後半

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:34:44.09 ID:u+6U1Usj0.net
>>377あ、そうなんか。佐藤Wikipediaか他サイトでたしかリクーム以来してないって見た記憶あったから、そうなら俺の間違いだわ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:35:16.57 ID:1QQtIa1oO.net
うむ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:35:35.76 ID:CVj++QWJ0.net
一話ではめちゃくちゃ可愛かったけどアロハシャツに着替えたらあまり可愛くなくなってしまった

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:38:20.48 ID:IigXsO//0.net
単なる殴りあいじゃなくてもうちょっと拳法の型を取り入れるなりして技巧的になって欲しい

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:42:06.72 ID:OTbEBPkr0.net
スピード感無さすぎて全然強く見えない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:42:35.69 ID:8mZ0DO4C0.net
ドラゴンボールの格闘って腰を落として相手の胸の辺りに両腕で交互にとにかくパンチ連打とかそこにミドルキック、ハイキックを織り交ぜるとかそういうのだぞ
大振りしないでも筋力あるから当たれば敵吹っ飛ぶし吹っ飛んだら武空術で追いかけて追い打ち追い打ちの繰り返し
動けなくなったエネルギー波で消し去る

セル以降を読んでる人間なら口頭で説明出来るし何も言われなくてもドラゴンボールっぽい攻防って言われたらイメージがわく

頼むからアニメ関係者は明日は仕事休んでネカフェで単行本全巻読んできてくれ…。
来週は総集編としてドラゴンボール1話でも流してくれたらいいからさ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:45:25.34 ID:8mZ0DO4C0.net
悟空とベジータは基本は空手なのも美しいよな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:58:21.82 ID:CVj++QWJ0.net
悟天もトランクスもなんであんなに手足がヒョロヒョロしているのか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:59:22.04 ID:r3Enj2kd0.net
フュージョンしたらムキムキになるからセーフ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:12:18.89 ID:cCbFA74c0.net
悟天とトランクスはF編で出番どうなるんだろ
さすがに導入部とエピローグでは出番作ると思うけど

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:19:43.34 ID:T6A3fagX0.net
画面見ないで音だけ聞いてる方がマシ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:30:46.24 ID:krqBWkAS0.net
音すらしょうもないやん

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:35:13.20 ID:EX4xvtWz0.net
http://i.imgur.com/ps0zFbM.jpg
http://i.imgur.com/oTYpuyu.jpg
http://i.imgur.com/zVgYSWT.jpg
http://i.imgur.com/tVkhteP.jpg
http://i.imgur.com/lK9OItQ.jpg
http://i.imgur.com/cmdHlNz.jpg
http://i.imgur.com/AnbjHM5.jpg
http://i.imgur.com/pApXjWS.jpg

10話、バトルは酷いなんてもんじゃないけど各キャラクターの表情がとてもイキイキしてた。特にベジータの笑顔が印象に残ったわ
ゴッドになった悟空がその力を確信する回だから本当に重要な回で、今回は作画が安定してたからかそれがとても上手く描けていたし、BGMと背景の美麗さがそれを引き立てていた感じ
バトルパートを抜いて考えれば本当に良かったと思う

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:36:07.26 ID:5FErxszI0.net
音は権利か何かの関係で昔のSEは使えないんかね。
もっと重みがある音が良い。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:47:48.12 ID:krqBWkAS0.net
>>400この作画に慣れていくしかないんだろうけど、一件マシなこれらもやっぱ違うんだよなぁ。目が離れてんのは今の鳥山の作風なんかな?
背景の雲だけは良いんだけどな。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:51:07.30 ID:EX4xvtWz0.net
>>402
作画は別の人だけどこんな画風になった原因は山室だよ
キャラデザを山室から鳥山に似せて描ける人に交代して欲しい
そうすればもっと良くなるのにな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:54:03.50 ID:l9Zk/Cie0.net
なんでも山室のせいにするのもどうかと

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:54:32.45 ID:ZJx1YBhT0.net
>>271
別にこれだけならそんな変わらないような…

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:55:18.48 ID:Gxir1CBpO.net
映画はともかく普段のZの作画とか美化しすぎだな
上限は上だけど平均すると大差ないとない
あっちも普段は誉められたもんじゃないし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:58:18.64 ID:EX4xvtWz0.net
絵に関しては山室のキャラデザが悪いとはっきり感じるよ
5話や八島回の9話の崩壊っぷりは山室のせいではないけどね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:00:56.34 ID:nt50UBoy0.net
>>402
ヒント:フリー素材の雲

街が映りこんでいる背景なら改めて背景班に依頼しなきゃならないだろうが
どんなシーンでも使える何の変哲もないただの雲なら
このアニメ用に新しく作る理由もない

というか、それが、
「舞台をカプセルコーポレーション(街中)から海に変更して
地上戦カットしてとっとと空中戦はじめた」理由

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:06:17.68 ID:JVlX4giz0.net
>>408
適当なことばっか言ってんじゃねえよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:08:00.20 ID:JLoM2/AY0.net
作画よりも動きだよ。動きが良ければ後は多少酷くても問題ない。

>>406
同意だな。Zでも酷い時は酷いしな。作画や動き問わず。悟空VSセルだって最序盤はしょぼかったし、
超2悟空VS魔人ベジータ戦も最初の膝蹴りの打ち合いなんか踊ってるみたいだったしな。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:08:58.78 ID:pefhB4Sm0.net
というより早く第六やって欲しい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:09:28.49 ID:nt50UBoy0.net
>>409
別に「なるべく楽をしよう」「なるべく安く作ろう」と考えるのは
悪いことじゃない
恥ずかしがらずに、堂々と誇ればいい

ただまぁ、楽した分、他のところでちゃんと頑張ってくれないとな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:18:20.61 ID:RQmjkwG30.net
で、なんでピラフたちは神龍見てドラゴンボールを探しに船に戻ったんですか?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:24:56.17 ID:0USy4LGn0.net
>>363
オタとかいう半ライダイハン民用語使ってるとキムチと間違われるぞ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:25:42.88 ID:XGlM33Xx0.net
メタルクウラと悟空のバトルは
良かった記憶がある

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:29:17.52 ID:ZZuwBKq80.net
揃いも揃って全員がブルマの飛行船に乗り込んだ時点で
あ、このアニメ徹底的に手抜きする気しかないんだなと確信した

飛べるやつら全員に空飛ばせると作画が面倒になっちゃうもんな!
これ作ってる人達はクリリンやヤムチャどころかピッコロまでテクテク歩いて乗り込む
不自然さなんて予算の問題に比べたら何ら問題にしてないんだろう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:33:55.77 ID:rwuT3hfv0.net
カプセルコーポレーションの科学力しらんのかお前
ピッコロが乗ってきた宇宙船よりも凄く早い船作れるんだぞ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:47:22.50 ID:Vc43/qzW0.net
ソシャゲやってる気分になるわ
ストレスが溜まるわぁ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:04:24.16 ID:EX4xvtWz0.net
作画の都合まで考えてシナリオ作りするか?とは思うんだが
ただまぁ東映だし予算の削減のために海の上で闘ってるってのはあながち間違いじゃないのかもね
さっき背景綺麗って言ったんだが、実際あのあたりの場面は本当に綺麗なんだけど所々チープさを感じるシーンもある

EDがそういうところ顕著に出てるね

謎のDBコピペ背景
http://i.imgur.com/kHO2A8W.jpg

ピッコロの足が浮いてる
http://i.imgur.com/IoAUAgG.jpg

まぁこれだけの声優揃えて長期に渡ってやるもんだから贅沢言っちゃいけねえんだろうけどさ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:16:54.21 ID:TF8Ujr/10.net
省エネ主義なのは別にいいけど見せるべき所はちゃんと見せて欲しいな
それが出来てたのが旧シリーズだったし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:20:26.68 ID:sqxi9h5p0.net
まあ流石にビルス戦佳境に入れば気合い入るだろ
青ゴッドになると仮定して赤ゴッドの間は残念なまま終了は有り得るが

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:21:43.35 ID:+rDeA8A70.net
>>418
ドッカンバトルの戦闘アニメーションのがまだドラゴンボールのバトルしてる

センスは
バンダイ>>>>>>>>>東映、だな
今の東映は腐ってるわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:24:22.85 ID:MsMS53Sl0.net
>>400
この絵好き
http://i.imgur.com/oTYpuyu.jpg

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:28:37.60 ID:CorJVaHa0.net
ピッコロって身長2メートルぐらいあんのかな?
>>419の画像見たらでかいなと思った
てか全員に身長設定あるんだろうか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:29:36.48 ID:gzfvrOdp0.net
正直、声優へのギャラで予算が吹っ飛んでる気がする
「手抜きしたくてしてるんじゃなくて、予算的に手抜きせざるをえない」
って感じ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:37:04.67 ID:sqxi9h5p0.net
牛魔王…400cm以上
初代ピッコロ…250cm 猛血虎…230cm ピッコロ…226cm
ギラン…197cm ミイラくん…194cm
タンバリン・サタン…188cm 天津飯…187cm チャパ王…185cm
ヤムチャ…183cm ナム…182cm シンバル…181cm
桃白白…178cm 悟飯…176cm 悟空・則巻千兵衛・男狼…175cm
鳥山明…173cm 未来トランクス…170cm
ランファン・ドラキュラマン…168cm 17号…166cm(?) ブルマ・亀仙人・ヤジロベー…165cm
ベジータ…164cm チチ…163cm ランチ・初代悟飯・18号…160cm
兎人参化…159cm ビーデル…157cm クリリン…153cm
則巻アラレ…139cm 餃子…138cm
トランクス…129cm悟天…123cm ウーロン…121cm
則巻ガジラ…61cm
プーアル…37cm

超は悟空がサタンと同じ位だったりブウが縮んでたりで安定してない
ベジータは悟空やブルマと並ぶとよく巨大化する

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:40:38.95 ID:ZV9F9Ssi0.net
餃子30cmぐらいしかなくねーか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:40:42.63 ID:iscsRv9k0.net
>>425
それは思った
声優は実際滅茶苦茶豪華だしな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:41:12.27 ID:CorJVaHa0.net
>>426
まじかよ
ピッコロでけえな
バスケでもなかなかいないレベルのでかさだろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:43:28.52 ID:CorJVaHa0.net
>>427
天津飯と並んでるとこ見ても天津飯の上半身ぎりぎりあるかぐらいだから見た感じ1メートルも無さそうだよな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:47:13.69 ID:ZV9F9Ssi0.net
http://i.imgur.com/4x5Q2CP.jpg
最近は大きさメチャクチャだよな…

>>430
チャオズ138cmなら結構デカイよな
俺中1の時138cmだったからおかしいわ
絵だと良くて天さんの股下しか無いぞ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:49:47.69 ID:xxoJRQaQ0.net
ビルスに命令されてフリーザがサイヤ人滅ぼしたなんて、
なんて改悪

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200