2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★106

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:14:49.78 ID:wlgKBNyr0.net
炎龍てエルフ族狙ってんの?不老長寿種の天敵的な?人口調整役みたいな?
いや別にそういうわけでもなく集落とあらば滅ぼすよ的な?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:15:44.29 ID:D+iUu5mU0.net
原作知らんから50兆の賠償金がなんやら知らんが、こっちの世界にない異世界の
いろいろなものを輸出すればあっという間に返せそう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:17:46.61 ID:oYm6A+Cz0.net
>>431
エルフに限らずヒトも襲ってるよ
炎龍にすれば腹がすいたエサが群れているから襲って食おうって感じだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:18:28.49 ID:9EQVOPiJ0.net
>>427
そういうのは国は言わないよ
日本の左翼に言わせる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:18:53.40 ID:4yKzAgT90.net
50兆は賠償金額の算出方法にも一応則っているんだけど、
相手の経済規模をある程度見切った上で「額面通りだとこれくらいかかりますよ」と脅しつけて
有利に交渉を進める為の材料に過ぎないでしょ
日本としてはたとえ100兆もらうよりも二度と侵攻してこない確約の信頼度を上げてもらう方が嬉しい訳で

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:19:40.33 ID:F8XhaQpv0.net
>>427
未だに日本を敗戦国とか言うのは戦勝国でもない(終戦時日本だから当たり前だが)半島くらいでたまにシナw
70年も経ってりゃ特亜以外は「過去の事」で気にもしていない
だから、南シナ問題でフィリピンは日本を当てにしているし、東南アジアの特亜以外の日本の支持は高い

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:20:04.15 ID:1fgaAcLu0.net
>>432
まぁ金額提示した場面でも「地下資源等で代用可」って言ってるんだけどね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:23:51.02 ID:QLSQMeaK0.net
そういえばトルコって親日だよね
でも第二次世界大戦で日本に宣戦布告したね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:28:01.82 ID:JEKqeaPX0.net
>>424
無条件降伏って嘘だったんだな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:29:26.27 ID:lo40+aAj0.net
ゲートの話題から脱線した勢いで
そのままスレチミリタリーの話題に横転衝突炎上して燃え上るなら>>3のスレでやってくれ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:30:47.93 ID:Q21iQNjO0.net
支那事変での賠償金って請求されてたらいくらになると思う?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:33:26.08 ID:aWQjVQ+H0.net
帝国側が勝ってたら日本人は奴隷として売り飛ばされてるし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:39:25.93 ID:aWQjVQ+H0.net
>>441
計算したら、日本が満州に残したインフラ代のほうが高くて
中国側が払う事になるらしい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:39:39.45 ID:YOEsFUpp0.net
F-4EJ改も2021年には完全に無くなる予定だからなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:45:17.04 ID:Q21iQNjO0.net
>>443
謎計算だな
少なくとも人的被害額は全く無視してそうだけど

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:45:41.92 ID:F8XhaQpv0.net
賠償金とか領土割譲は、敗戦した際に「これで勘弁してください」の交渉次第
日露戦争も勝ったが、こちらでは賠償金を得ていない
また、占領までされた場合は賠償金を払った例は無い
半島は、終戦時に日本だったのだから国際法上は賠償金を請求される側w
併合は国際法上で他国の承認も有り合法だし、長期(10年以上)だから今でも遺法では無い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:47:47.48 ID:F8XhaQpv0.net
イラクもクウェートの請求にそのまま応じて無いはずだアメリカ管理の傀儡だし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:50:13.75 ID:t8vXBYLY0.net
>>433
ほぼ毛なしで、(多分)肉質も柔らかいし
一箇所に固まって群生してるし
定置キャンプ張ってる?から上からの視認で見つけやすいし 

海での (アジの群れ)(鳥山効果) かな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:52:35.52 ID:oYm6A+Cz0.net
ゲートに関係のないネタは専用スレでやった方がいいよ
スレチの話はほどほどにしないと荒らしと同じになるよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:54:29.74 ID:qrzDYFdw0.net
>>379
南アフリカに昔そういう民間軍事会社があった。アフリカの余所の紛争地に出稼ぎしまくって問題になったな。確か戦闘ヘリとかも持っててヤバかったと。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 12:58:57.82 ID:qrzDYFdw0.net
>>401
福田批判みたいなのはあったから反中みたいな感じじゃないの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:02:15.24 ID:oYm6A+Cz0.net
>>448
ゴダ村の村長もヒトやエルフの味を覚えた炎竜はまた襲ってくると言ってたから
炎竜にすれば美味いのかも知れないねご馳走が群生していればそれは狙われるよね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:05:16.52 ID:9sHNbIjh0.net
>>448
とりあえず小腹がすいたから目についた集落を
じゃないかな エルフって旨いのか?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:05:59.80 ID:XjEX2/TV0.net
いっそ試験運用でF-35を特地へ持って行くか
どうせ国内じゃあれの対地・対空性能出し切れる演習場なんて無いし。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:09:08.63 ID:Nlkbz2K80.net
>>453
エルフを食べると、背中に付いている電線を外しても動けるようになるんだよ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:13:48.79 ID:F8XhaQpv0.net
新兵器君はしつこいなw
F-35はステルスを含め電子戦に特化した機体で、異世界では素の機体性能のみになるからF-4にも劣る
電子戦の無い機体性能だけならF-1並のスペックしか無い

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:14:58.94 ID:cVZ0lqKO0.net
エルフとか都合のいい人数で狩りやすくて軍勢が急に増えたりしないからやりやすいんでは

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:15:19.74 ID:lo40+aAj0.net
>>453
ほとんど地表付近を這いずり回ってろくに隠れず
毛が少なく、外皮も柔らかい、齧り付けば手足という邪魔な部分も取りやすい
そんな哺乳類っぽい生物として人間型は格好の餌だと思うよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:17:52.17 ID:kkQ6JHtM0.net
アクララインで車燃えてるらしいな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:18:16.47 ID:cVZ0lqKO0.net
ただあの巨体を維持するには凄く小食にみえるので基本草食でたまに本気出したい時に
肉を喰らう雑食と見た

461 :458@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:18:25.52 ID:kkQ6JHtM0.net
ごめ、誤爆

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:20:08.74 ID:JOGefoNF0.net
そんなに特地で新兵器だすとまずいことでもあるのかw
炎竜なんて訳わからないもんがいるんだから出しても
おかしくないだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:23:40.04 ID:F8XhaQpv0.net
異世界ではGPSやC4Iも無いからそもそも演習にならん機体F-35は
最高速はマッハ1.7でF-1並だし、運動性もステルス形状の制約を受けて悪いんだよ
電子戦を駆使して敵と会敵しない戦法を使う機体だし異世界では意味が無い

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:26:57.29 ID:JOGefoNF0.net
GPSガーは聞き飽きたからそんなご都合主義に都合悪いのか最新兵器は

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:27:39.35 ID:zHqpfVtu0.net
ていうか、炎龍は最新鋭じゃあなくてもイける!って判断したんやろ(鼻ホジ

3RECからも報告いってるだろうし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:32:55.10 ID:oYm6A+Cz0.net
特地では今までに持ち込んだ兵器だけで十分オーバーキルだし
炎竜は自衛隊の認知範囲から消えてどっか行ったし自衛隊としては無問題だな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:33:05.24 ID:JOGefoNF0.net
GPSがなくても機体のアビオニクスは旧式より上と言ってるのに
元自はニワカか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:37:07.86 ID:F8XhaQpv0.net
データ無しに衛星打ち上げたら北チョンみたいに行方不明になるのは確実
こちらの世界も人口衛星を打ち上げる頃には、50年以上(地球の観測は15世紀頃からだが機器を使った詳細はそんなもの)の詳細なデータを含む地球のデータがあったから何とかなったのに
人工衛星の性能も上がったから、初期のようにデータ以外の失敗は低くなってるがデータが無いとどうにもならん

追跡ステーション(裏に行ったら追跡不能になるから)も整備しないといけないのに気軽に言う奴多過ぎw
ご都合でもなんでもなくて、全力でやったとしても最低10年は準備にかかる
LEOや静止軌道の初歩的な距離も宇宙速度も分からんのだぜ地球じゃ無いから

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:37:59.59 ID:lo40+aAj0.net
さっきから最新兵器と絡んでる方々はスレチなんだし
そろそろ安価つけるとかしてくれないかね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:39:54.34 ID:FPBzw+4I0.net
何かあったときに捨てていいもの、を選んで持って行ってんでしょ
最新鋭のもの捨てて帰ったら野党が(

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:40:08.32 ID:t8vXBYLY0.net
新兵器君はGATEの設定引き継いで、「俺の思う編成」で2次創作するなりすれば
心の安静が取れると思うよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:41:21.99 ID:JOGefoNF0.net
いつ閉じるかわからないゲートに攻め込むなよな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:49:20.58 ID:iEFlSgTj0.net
何で今更

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:49:51.91 ID:XjEX2/TV0.net
>>456
自分は新兵器君では無いが・・・
>素の機体性能のみになるからF-4にも劣る
F-35を知らな過ぎるとしか思えないから、引っ込んでてくれ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:52:37.20 ID:F8XhaQpv0.net
>>467
アビオニクスの性能上げないとまともに飛べない形なのを理解してる?
ステルスの為に機体性能は捨ててるのがF-35
ステルスレーダーの開発が急ピッチだから、ステルスに頼る機体は早い時期に陳腐になりそうな気もしてる機体性能低いから

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:52:55.16 ID:hQ5PrglF0.net
>>373
過熱が問題なら水冷くらい思い付くし、加工速度を落とせばよい。
>>468
せやな。発射基地とロケットあれば上がると思ってる奴大杉。
発射基地だけでも数千億かかるうえに、特地惑星上に追跡ステーションが最低3局。
一基はアルヌス近辺でも残り2局は経度120゚前後隔てて建設要。
でもって、外洋を航行できる船はゲート通れないからまずは造船所から。
通信ステーションの防備はといろいろ考えるとキリがない。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:53:50.07 ID:9sHNbIjh0.net
>>472
とりあえず安定はしてる
だから帝国もこっち側に攻め入ってきた
安定してる故に困ったことになるのは
また別のお話

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:54:46.75 ID:TW8xfM5Y0.net
鉱物だの原油だのを大量に特地外に持ち出そうとしたら、
多分、ハーディが「うちの箱庭から何持ちだすんじゃ」と
怒って亜神を遣わせてプラントや掘削設備をボコボコにすると思う。

ヒトやエルフ、亜人はダメだけど、
怪異1体1億円とかで賠償に変えるのはどうだろう?
全世界の動物園や研究機関に転売できそうだし。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:55:13.91 ID:cVZ0lqKO0.net
万が一銀座事件の生き残りが特地にいたらどうするってことだ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:57:01.78 ID:t8vXBYLY0.net
日本側の出口に前線引いて準備万端で待ちの術は
対外的に何おきてるかバレバレだし、なんといっても物語的におもしろくない

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:57:42.63 ID:JOGefoNF0.net
>>475
旧式より基本性能低かったら老朽化のF-4と代替えする意味ないだろ
ユーロファイターでさえ代替え品にならなかった性能
F-35の特徴はステルスだけじゃない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:00:20.79 ID:j513YQJE0.net
特地持っていくならステルス機より性能的にF-2の方がマシって話なら解る

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:01:38.13 ID:XjEX2/TV0.net
もう米軍からパイロットごとレンタルしてF-22持って行こう
これなら、さすがに素でF-4より性能低いなんて言われないだろうw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:01:52.86 ID:9sHNbIjh0.net
>>478
あーそのー 怪異って表現はやめない?
亜神とかならともかくさ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:04:18.08 ID:zHqpfVtu0.net
っていうか、殆どの場合対地攻撃になるから、戦闘ヘリやA−10みたいなのでいいんだよな

まあ日本にはA−10は無いがw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:05:08.17 ID:BhRTc5/P0.net
F-35は内蔵空対空装備状態でその速度を出せるが第四世代機はクリーンじゃないとカタログスペック通りの速力出せないぞ?
しかも全方位レーダーや光学センサーで全周囲監視が出来るF-35は対空対地戦闘でも圧倒的

てかデータリンクの期待できない空域では各種搭載センサー頼みの戦闘だからむしろF-35の方が優位
まぁF-35はデータリンク能力もずば抜けてるんだけどさ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:06:28.15 ID:F8XhaQpv0.net
>>481
アホ
F-4の最大の問題は老朽化だ
延命改修はしているが、基本の耐用年数は過ぎてる
また、電子戦性能を買っての採用だろうがF-35は
アウトレンジからミサイル発射とかが主だし機体性能はF-1と大差無い(まともに飛ばない形状でF-1並は大したものと言えば大したものアビオニクスのお陰だが)

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:06:41.71 ID:TW8xfM5Y0.net
>>484
原作で、ゴブリン、オーガなどは怪異と呼ばれていたと思うけど・・・

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:06:46.19 ID:JOGefoNF0.net
F35の利点はベクターノズルだからな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:07:39.13 ID:4qOSFQuz0.net
柳田の「伊丹」のイントネーション。

イーータミー

/ ̄  ̄  ̄\

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:08:21.77 ID:JOGefoNF0.net
>>487
老朽化だからF-35に変えようという話だろ馬鹿

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:10:58.75 ID:qj9phrQp0.net
F-4まだ飛んでるの?で糸冬

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:13:39.44 ID:j513YQJE0.net
F-4って米国戻ると無人機に改造されて標的機になるんだよな・・・

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:13:52.09 ID:zHqpfVtu0.net
アルヌス駐屯地って、自販機や牛丼屋もあるんだな

とりあえずこっちの美味いものを、ひたすら食わせて手なずけよう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:13:57.48 ID:Uyg35SOAO.net
F-35を持って行って
何と戦うと言うのか
変えるとしてもF-15あたりだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:14:37.88 ID:F8XhaQpv0.net
>>491
老朽化=機体性能が悪いじゃねぇよ
運動性とかも含めて形を仕上げてたのはF-15までで、F-22とF-35はステルス最優先
その中で、何とか旧世代機と遭遇してもカモ撃ちにならないようにアビオニクスを工夫したが上ではない
基本はアウトレンジからのミサイル発射や敵のミサイルからロックされ難いで戦う機体でドッグファイトになった時点で負け決定

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:16:59.21 ID:9CEXJ5Qy0.net
閉門中に滑走路は石材研磨でボロボロになってるからなー
下手したらイフリーとエフリーの糞だらけになってるカモナー
滑走路の補修をしつつ飛ばせるプロペラ機を組み立てて繋ぎつつ
在庫が残ってればまたF-4、全て退役済みなら何だろう?ぐらい
帝国に爆撃する必要性が減ってるなら航続距離が長い機体を
現場では希望するんじゃないか?
帝都にエンペラー・ピニャ国際空港を建設して民間空路開設とかも捻るw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:17:42.45 ID:qj9phrQp0.net
>>496
癖のある機体で操縦が難しいんだろ?
何頑張っているんだ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:17:52.23 ID:XjEX2/TV0.net
>>496
老朽化すると運動制限(G制限)がかかるから機体性能にも影響は出るよ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:17:55.59 ID:t8vXBYLY0.net
>>494
避難受け入れの段階で缶メシの類や
炊き出しでこっちの味覚や食に慣らされているかもしれず

そして日本由来の食じゃないと受け付けない体に。。。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:18:28.06 ID:JOGefoNF0.net
>>496
F-35って離島攻略を目的とした機体だぞドッグファイトなんかするかよw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:18:58.47 ID:BhRTc5/P0.net
ドッグファイトとか今じゃ精々短AAMの撃ち合いだけどな

機関砲での空戦気にするとか艦艇で言うと艦砲で艦隊決戦するために8inch積もう!とか言ってるレベル

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:20:23.41 ID:BhRTc5/P0.net
>>497
P-3Cの出番ですな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:21:58.50 ID:TW8xfM5Y0.net
>>494
箱根からの帰りに、某SAでレレイが自動販売機はあると言っていたけど、
牛丼屋については言及ないはず。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:26:42.43 ID:zHqpfVtu0.net
とりあえず、カレーとラーメンと冷やし中華を食わせよう

後、うどん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:30:34.49 ID:oYm6A+Cz0.net
>>500
カトーがパンに感動してたくらいだから日本食の方が好みにあうのだろうな
国会招致でもレレイたちは箸で牛丼食べて食べ慣れてる感じを出していたし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:30:40.05 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>503
P-3Cって門を通せる程の大きさまで分解できるのだろーか?
レディの嫁ぎ先まで偵察するのには使えそうかなw
民間空路ではホンダジェットやMR-Jとかが就航すれば胸熱

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:31:24.45 ID:JOGefoNF0.net
F-35ならいずもでも運用できるらしいがな中華番組によれば

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:31:30.24 ID:/P33Y+YL0.net
>>500
古田(伊丹の部下)が帝国に潜入して食の革命起こすから大丈夫

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:32:14.62 ID:+9eB7HJh0.net
実際にレレイ達は今更元の食生活に戻れるか不安がってるしな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:32:30.11 ID:XjEX2/TV0.net
>>508
離発着を持って運用可とするなら、まあ可能だけどな。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:32:43.07 ID:FPBzw+4I0.net
牛丼はアルヌスでも食ってるって伊丹さんが原作とコミックで言ってた
生卵はダメだと思うんだが出してるっぽいな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:34:15.52 ID:Uyg35SOAO.net
古田は、和食が専門なのに
何でも作るね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:34:26.89 ID:9CEXJ5Qy0.net
イズモやカガを特地に持ってく若しくは建造する方が大変w

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:34:59.85 ID:zHqpfVtu0.net
帝国貴族食は肉料理が多いらしいから、ピニャ子は臭いはず

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:36:31.39 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、電子戦を抜きにして機体性能を追求してたのはF-15だから、ドッグファイトもトップクラスだな
ただ、F-15とF-2はF-4がアラートから外れたのもあり足らないくらいで持って行く余裕は無い
F-35遅いなら、最初の40機くらいで終わりにしてF-15Eに置き換えて行けよとは思ってる
急ピッチに開発が進んでるステルスレーダー次第だが、近い将来あまりステルスは優位性が無いような気がしている
それなら、運動性能や航続距離や電子機器の進化したF-15Eの方がいいかなと
元のスペックも高いF-15だし新造機だから耐用年数の問題もクリア出来る

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:38:31.87 ID:Nlkbz2K80.net
>>476
金属加工はそんなに単純じゃないんだよ
ステンレスタワシでステンレスのシンクを磨いてもシンクには傷が付かない理屈で
同じ金属同士では削れないで最終的には溶着してしまう。


F−35について
F−35Aに搭載している4砲身25ミリ機関砲の装弾数は、1ショット1キル前提なのと
補助的な役割しか無いので180発程度しかなく、威嚇や警告には向いていない。
それはB/Cタイプは機体に内蔵しないで外付けガンポッド採用な事で理解して欲しい。
それに比べて、F−4のM61バルカンは装弾数が約1200発程度あって
1回2秒の威嚇や警告でも10回程度は繰り返す事ができる。
(発射速度が4000発/毎分でも砲身を回転させるもに立ち上がり加速時間が必要)

最初から、爆弾で威嚇や警告をするつもりならF−35のほうが優秀だが
機関砲での威嚇や警告を考えているなら、F−4がF−35よりベターと思われる。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:43:06.73 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>512
生卵は恐らく駐屯地内の自衛隊運営食堂では日本から搬入したのを出してる
それを相伴した組合3人娘が難民キャンプでも試してみたのでは?
現地産の卵で試すとサルモネラ的に問題あると自衛隊の誰かが教えてればいいけど、、、
>>513
和食ベースで特地のテイストを加えた料理屋を銀座に出店
ヌーベル・シノワじゃ無いけど2つの料理の融合は料理界では当然の流れだし
何処にチャンスが転がってるか判らない世界だから
特地だからと馬鹿にしない古田の姿勢はとても好感が持てる
だからこそ、銀座では兎娘の嫁を持って欲しい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:45:18.55 ID:hQ5PrglF0.net
>>517
あのさ、炎龍の鱗の話だろ。
金属加工の話じゃないんだぜ。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:45:59.34 ID:oYm6A+Cz0.net
>>515
菅原がキケロ邸の食事会で肉を食べてこれは胃にくるなと言ってたから味付けも濃いのだろうね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:46:50.38 ID:TW8xfM5Y0.net
特地の文化面における3大革命

1 服飾革命(→原因:伊丹)

2 料理革命(→原因:古田)

3 芸術革命(→原因:ピニャ殿下)

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:46:54.45 ID:+9eB7HJh0.net
>>518
生卵がマズいのはアニメでのピニャ達の反応的に特地でも知られてるっぽい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:47:12.31 ID:BhRTc5/P0.net
>>507
ほぼ同等の大きさのC-1が通ったんだイケるイケる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:47:20.86 ID:P4gbj3qu0.net
おまえら楽しそうだな…

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:50:21.11 ID:+9eB7HJh0.net
>>520
味付けが濃い→調味料をふんだんに使ってる→財力の間接的な誇示でもあるしな
特地の風習的には「あなたの為にこれだけお金かけてますよ」っていうもてなしアピールなんだろうな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:52:22.91 ID:BhRTc5/P0.net
>>516
ステルスレーダーってのは今最も効果的な物は複数地点から多角的に強力な電波を照射して位置を算出するものだから限られた空域しかカバー出来ないぞ
逆に非ステルス機は単純な一方向からの電波でもビンビンに反応するし探知距離も長い

つまり海洋ではまず艦隊を防護する様に展開できないし陸上でも極一部地域しかカタログスペック通りには行かない

それにF-35は実戦形式なら遅くないし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:52:42.62 ID:v7uaJRQG0.net
インドみたいな胡椒の産地とかあるのかな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:54:13.14 ID:Nlkbz2K80.net
>>519
解っているのは、タングステン並みの【強度】だけだろ
【強度】てのは、硬度とは違って粘り強さを含む単語だから
粘り強さが無いダイヤ等の加工法を云々は変って事。

官僚の報告書だから、その辺の単語はしっかりしていると思うよ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:55:47.95 ID:oYm6A+Cz0.net
>>525
特地では調味料はおそらく高級品だろうからこれだけの味を出せるのは凄いだろうということだよね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 14:56:03.11 ID:qj9phrQp0.net
まだ持論で頑張っているみたいだな…ヤレヤレ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:02:30.02 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、金属ではないからタングステンのようにいかんし「ダイヤを加工して装甲や装備が作れるか?」と言う話だろうな
ダイヤがモース硬度低くても金属のようには加工出来ないのと一緒で

532 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:03:56.42 ID:30k+jfu80.net
>>526
単純な機動性能だとF15ってF22よりいいの?

533 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:05:18.42 ID:30k+jfu80.net
>>519
炎龍って10mの弾丸効かなかった気がする

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:05:40.44 ID:hQ5PrglF0.net
>>528
金属が溶着するのは自由電子雲のせい
んなモナ鱗にはねえw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:05:56.00 ID:WlCg6ipc0.net
>>532
んなこたーない。

536 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:06:42.11 ID:30k+jfu80.net
>>517
今のドッグファイトで四個も機関銃いるの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:07:26.18 ID:S5NbHXHZ0.net
>>533
10mってw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:07:48.95 ID:9CEXJ5Qy0.net
1、特地への要求に強硬な対中国向けの防備が最優先
2、特地内で求められる性能が爆撃から長距離偵察に変化する
3、政情が安定しても尚、門の異変で緊急全面撤退の可能性は残る

以上の理由から最新鋭・最強装備は対中国向けに張り付けが必要
残ってるF-4が払底した後の後継は航続距離の要求も考慮して要検討w

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:08:53.22 ID:WlCg6ipc0.net
>>537
大和型の20倍以上の口径か…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:09:57.48 ID:cVZ0lqKO0.net
炎竜は10m弾は聞かなくてもLAMで片腕ふっとばせるという仕様でいいじゃないか

541 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:10:21.03 ID:30k+jfu80.net
>>537
生物の皮膚が10m耐えるってすごいと思うのだが

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:11:08.43 ID:D+iUu5mU0.net
動き回る炎龍の目を狙撃するプロを日本政府が雇うんだろう。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:11:08.78 ID:35xJD4Nu0.net
>>536
機関銃自体は一つなんだけど、砲身が4つある。
順番に使って砲身が焼けたりするのを防ぐんだって。

544 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:11:09.57 ID:30k+jfu80.net
ああ10mmかw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:12:15.61 ID:IYsITXUA0.net
結局日本が空戦するとしたら海の上なんだよね

546 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:12:49.83 ID:30k+jfu80.net
>>543
今の戦闘機同士の戦いで機関銃使う機会あるのかね
念のため付けている感じかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:12:56.20 ID:F8XhaQpv0.net
>>526
自衛隊も本格的に研究始めたの去年からだし、1年でもう「探知出来ないものではない」の結論が出ているんだよな・・・・・
5年後10年後にはどうなってるか分からん

548 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:14:21.74 ID:30k+jfu80.net
>>545
中国の戦闘機の数1000機あるんだが
一斉に来たらどうするんだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:14:38.42 ID:IYsITXUA0.net
完全なレーダー体制ならば見つけられるかもしれないけど戦争中はそうも言ってられないだろうねぇ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:15:00.32 ID:9CEXJ5Qy0.net
F-35はナンセンスだけど、、、
最新鋭機で言えばオスプレイは悩ましい存在w
帝都に在日米軍基地のようなモノを作る前には
無給油で・物資投下では無く・比較的早く・往復する
目的にはチヌークより使える、、、
けど対中国には絶対に必要というw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:16:24.21 ID:IYsITXUA0.net
オスプレイって結構日本の記者載せてるけど
加速凄いらしいね
まあ性能よくていいんじゃないの

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:17:15.27 ID:IYsITXUA0.net
平時の安全性ってのは極端さを求められるからねぇ
オスプレイは十分実用的だな

553 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:18:04.32 ID:30k+jfu80.net
>>550
まず異世界の惑星の大きさとかを先に調べたほうが良さそう
まだ大航海時代に入ってなくて未開の地が多いかも知れないし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:20:24.45 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>548
一斉に1000機もの飛行管理が出来ないで空中衝突頻発する事を祈るしかあるまいw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:21:15.51 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、現状のレーダでも捉えているんだがフィルターが鳥と区別出来ないだけで完全に消えてるんでは無いんだよね
初期のレーダーは何でもかんでも映ってたが、それが何かを見分けるレーダー士の技量頼りだった
今は比較にならないほど感度が良いので、いつ頃からは定かでないがフィルターをかけてる
性能的には雀も映るわけで、それをレーダー画面に表示してたら収拾(判別)つかないからな

556 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:22:36.30 ID:30k+jfu80.net
>>555
衛生から上からレーダーってないのかな
距離が遠すぎるか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:22:49.11 ID:CA7mXpma0.net
8月中旬に注文したコミック6.7巻がやっと届いた。
巻末見てみると8月25日発行5版、4版
売れてるのかな?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:23:03.34 ID:IYsITXUA0.net
ステルス機にロックオン出来ても捉えにくいわけで
妨害には相当弱いだろうねぇ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:23:28.85 ID:qj9phrQp0.net
>>532
F-22は推力偏向ノズル付けているから

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:24:29.05 ID:yV0UJpy50.net
海外反応、両方止まっちまったな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:24:41.71 ID:VbUBEZXL0.net
オスプレイにしてもヘリと固定翼のいいとこ取りが出来てるのか
それとも器用貧乏なだけなのかは運用が始まってこれから評価が定まるところであろう
ビミョーってことになったら米軍がやめるわなきっと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:25:04.62 ID:35xJD4Nu0.net
>>546
専門家でもなくてOK!って言い切れないからつけてるんだと思う。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:26:16.37 ID:IYsITXUA0.net
ドックファイトならF15は翼面積大きいぶんいい的だな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:26:35.33 ID:35xJD4Nu0.net
>>548
ほとんどの機体は日本まで飛べないよ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:27:26.51 ID:qj9phrQp0.net
>>548
パイロットが糞だから密集編隊できまんよ
一斉に発進しても辿り着くのが何機になるんだろうねw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:27:33.04 ID:F8XhaQpv0.net
>>556
上と下のステルス性は低いのでそれは検討されてる
費用や現状のどの衛星あるいは単独でやるかいろいろ検討中

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:28:12.85 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>553
アルヌスと帝都、アルヌスとロンデルかクナップヌイ
で精密な天測をすれば答えは出るだろう
作者にそういう専門外の設定を求めるよりは
次の本を早目に出してもらう方が良いと思うけどw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:28:45.83 ID:IYsITXUA0.net
ヘリのシーンをオスプレイに変えたらいい宣伝になってたな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:30:28.59 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>560
かいがいの、、、は今日17時に11話から10話の順で更新を予告してるから楽しみ♪

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:32:44.41 ID:F8XhaQpv0.net
×費用や現状のどの衛星あるいは単独でやるかいろいろ検討中
○費用面の問題が大きく、現状の衛星に付加させるかあるいは単独衛星でやるかいろいろ検討中

地上からだと角度が浅く(だから複数で)衛星からだと角度が深く距離によっては真上に近い感じになって捉え易い

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:33:21.81 ID:Nlkbz2K80.net
>>546
少なくとも日本でアラート任務に使うなら必要
領空侵犯機に対処する手順の中に
相手の進行方向に向かって機関砲で威嚇射撃をするてのが有る
これが無いと、機体で威嚇した後はミサイルでって事になる。

旧ソ連が大韓航空機を撃墜した時は、機関砲がついていないSu-15TMで
機体を使って警告したけれど、夜間だったので確認できず。
曳光弾での警告射撃ができないでそのまま撃墜した説もある。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:36:33.24 ID:JOGefoNF0.net
F-35が40機いればシナの1000機など雑魚に等しいと言われてる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:37:40.09 ID:BhRTc5/P0.net
>>547
そこに存在する以上絶対に映らないなんて有り得ないからな
問題は10q先から見えるのか400q先から見えるのかだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:40:21.19 ID:XjEX2/TV0.net
>>568
アニオリでCH-47をオスプレイに置き換えても良かった気もするな。
特地なら墜ちても抗議は出ないしw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:40:22.33 ID:yKGZTchs0.net
>>565
人民解放軍の空軍は旧帝国陸軍航空隊のパイロットが教官として鍛え上げて作られたって知ってた?
ドッグファイトで燕返しをはじめとした往年の戦闘テクニックを駆使してくるからなかなか侮れないらしい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:40:58.18 ID:dw5/RCVH0.net
タングステン加工
http://nansakuzaikakou-costdown.com/tungsten/point04.html

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:41:45.44 ID:cVZ0lqKO0.net
>>569
なにげにあにこ便もGATEは更新遅いねw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:49:33.03 ID:jkvp4jtR0.net
(´・ω・`)Youtubeアニメ無料動画+ - FC2見れなくなったけど
(´・ω・`)まさかFC2関係でつぶされた?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:51:46.61 ID:qnd9uC3n0.net
というか「かいがいの」は最近他のアニメのも滞ってるな
監獄学園続きはよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:53:31.73 ID:FPBzw+4I0.net
相手にする炎竜は目視のみで殺ってるんだろうからステルス性能は特地では意味ないよね

>>557
アニメでは切られたけど自転周期、公転周期は計測済みだから自衛隊は星の大きさを把握してる
特地の皆さんが把握してるかは謎

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:56:10.63 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、初期投資の費用面では高くつくが衛星からのレーダー網を構築出来るかだな
ご存知通信衛星は静止軌道(地上から止まって見える)にあるんだから電波の到達は問題無い
ただ、レーダーの扱いを間違うと他の衛星への影響が大きい(通信・操作など)
それと「宇宙条約」で許されるかの問題もある

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 15:58:48.94 ID:XjEX2/TV0.net
こっちでなら見られる。
http://www.anitube.se/video/85214/Gate-Jieitai-Kanochi-nite-Kaku-Tatakeri-11

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:02:48.13 ID:yKGZTchs0.net
>>582
死ね犯罪者

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:03:46.86 ID:t8vXBYLY0.net
>>580
アニメ:証人喚問での年齢のくだりで
公転周期(1年の地球換算日数)は ちらっと言及した記憶

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:05:26.33 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、正直こんな誰でも考えつきそうな事はとっくに検討されてるだろうな
宇宙から見ればほぼ真上だからステルスも糞も無いし
静止軌道が遠過ぎるのなら、低軌道で低軌道衛星コンステレーションを応用すれば可能だろうし
他の衛星への影響が無視出来ないのと費用だろうな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:05:38.92 ID:XjEX2/TV0.net
>>572
WikiのF-35記事にも追記されてるけど、最近の性能評価レポートではそうはなってないが。
イラク・アフガン戦争から手を引いて新たな予算獲得ネタが欲しいのか、ここんとこやたら
中国軍の次世代兵器を高く評価するきらいがあるけどな。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:06:48.32 ID:9f6+NkTE0.net
とりあえずゲートがどういう仕組みなのか?
仕組みは分からなくても開いた状態を維持する方法を確立するのが先じゃね?
ドンだけ投資しても、ある日いきなり閉じて一切が無駄になる可能性は低くないぞ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:08:17.14 ID:9CEXJ5Qy0.net
>>580
エラトステネスの星の角度の差から求める方法は有名だけど
自転と公転の周期観測で求める方法って?
ググったけど分からなかったよ、、、

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:08:32.23 ID:35xJD4Nu0.net
>>587
その辺は小説で

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:10:46.18 ID:aOWVLSTF0.net
萌えアニメの考察は、いかに可愛いキャラを愛でる言葉を文字で上手に表現するかだろ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:11:46.51 ID:JOGefoNF0.net
門が閉じるなら召喚のほうが現実的だな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:12:49.46 ID:hQ5PrglF0.net
>>588
昼と夜に太陽と恒星の動きを観測すれば数分で太陽日と恒星日が分かる。
その差分で公転周期が算出できる。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:16:29.88 ID:yKGZTchs0.net
あとは電波望遠鏡を設置して、特地が全く別の宇宙なのか並行世界なのか調べられるな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:23:01.33 ID:F8XhaQpv0.net
>>592
太陽と恒星までの距離が分からないで計算出来るの?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:26:40.35 ID:hQ5PrglF0.net
自転周期と公転周期少しでも違うんだから別の宇宙。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:34:49.90 ID:IYsITXUA0.net
別の宇宙なら対消滅反応で異世界に行った途端爆発してるよ

597 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:37:35.25 ID:30k+jfu80.net
>>596
光の速さを超えることはできない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:37:45.90 ID:yKGZTchs0.net
>>595
並行世界の別惑星の可能性もあるニャ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:37:54.78 ID:hQ5PrglF0.net
>>594
惑星のサイズはエラトステネスの方法だな。
精密な時計と観測装置があれば数十kmの基線で計れる。
まあヘリあるから数百kmは移動するだろうが。
太陽との距離はここでは不要。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:38:38.55 ID:f2Lnv5IG0.net
常総に自衛隊の湯ができたよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:41:38.00 ID:hQ5PrglF0.net
>>598
まあアニメの現時点の情報ではそうだな。
原作だとあとから情報が追加されて行くがネタバレになるので自重。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:47:11.01 ID:gUS1NORwO.net
ファンタジーに科学的裏付けは必要ない
異世界はないから
科学的裏付けしたいなら、異世界の存在を証明から始めるてくれ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:47:42.38 ID:F8XhaQpv0.net
>>599
他の要素が分からないのなら、公転周期は計算では出ない
太陽日の変化が一周して初めて公転周期ではないか手っ取り早いのは

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:48:58.22 ID:35xJD4Nu0.net
特地で時計ってどうしてるのかね。
特地用に調整した腕時計くらいはデジタルならすぐに作れそうだけど。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:57:28.84 ID:F8XhaQpv0.net
×太陽日の変化が一周して初めて公転周期ではないか手っ取り早いのは
○太陽日(の中の真太陽日)の変化が一周して初めて公転周期(太陽年)ではないか手っ取り早いのは

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:05:37.79 ID:TW8xfM5Y0.net
そういえば、特地には月はないんだっけ?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:06:32.15 ID:F8XhaQpv0.net
更に恒星年は、太陽年とイコールでは無いから歳差も求めておかないと細かい計算の時に支障がある

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:08:30.48 ID:yKGZTchs0.net
>>601
難しい話はさておき、並行世界も別の宇宙の一つだよ
ただしこちらの宇宙といろいろと縁が深いので似てしまったという話だからね。
よくあるIFの分岐とはまた違うのでその辺はホーキング博士の本でも読んで頂戴な

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:11:08.61 ID:9CEXJ5Qy0.net
湖の向こうと此方に鉛直に棒を立てて
そこに湖面ギリギリで見える光点を無線で会話しながら固定し
その高さとレーザー測距した棒同士の距離から求めるのが
自衛隊の施設科の持ち物を使う点で言ってもお手軽そうだと
色々ググってみて思ったわ。精度はともあれ
普通に建築用の機材で済むから天体望遠鏡すら必要無いw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:15:14.94 ID:+9eB7HJh0.net
特地にも天文学者はいるし、暦ぐらい存在するでしょ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:18:58.74 ID:F8XhaQpv0.net
まぁ、今は1日にしても何年に1秒狂うからと「うるう秒」とかやる精度で調整しているからな時間は
1年を調整する「うるう年」は結構昔からやってるけど細かくなってるw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:31:57.55 ID:Uyg35SOAO.net
月もあるんじゃない?
夜襲の時に、今夜は新月とか言ってたような

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:33:38.86 ID:TLLxzgFQ0.net
月は2つあってほしい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:34:39.44 ID:XjEX2/TV0.net
>>582で11話見直しててふと思ったけど、ゲートの入り口を正面から至近で見える
位置まで一般人が近寄れるのって、ちょっとおかしい気がした。
もうちょっと距離離して、直接ゲートが見えない様にしたないとゲートに何を持ち込む
か部外者から一目瞭然ではないかと。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:35:26.13 ID:BzVTT4AB0.net
月のものは来ない年がいい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:39:39.00 ID:yKGZTchs0.net
>>614
あれは書き方が悪いね
実際はめっちゃ大きく作られていて、税関やトラックヤードなども収まるぐらいらしい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:41:33.94 ID:XjEX2/TV0.net
>>606
3話でロィリィ初登場の時に背後にでっかい月が映ってる。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:41:37.02 ID:PKaY8wEe0.net
>>615
閉経後か。レベル高いな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:44:25.28 ID:EziyAiLZ0.net
>>614

絵的に近い感じになっていたけど…
銀座5丁目交差点だったので
あの入口は1ブロック近く先でしかも裏口だね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:44:49.41 ID:XjEX2/TV0.net
リアル神やファンタジー生物がいる特地だと、月世界人とかもリアルにいそうだな、雰囲気的に。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:49:06.40 ID:JOGefoNF0.net
リアル神がいるのに最新兵器出さないご都合世界

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:49:29.06 ID:TW8xfM5Y0.net
>>612
>>617
ありがと!

月にレーダーを飛ばして、返って来る時間差で月と
特地との距離がわかり、見かけ上の月の大きさと
特地と月の距離から、月の大きさが分かるな。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:50:00.37 ID:KvcXnJCc0.net
>>15
アニメの情報しか知らんけど
警察は(帝国)軍相手の訓練はされていない
殺し合いは今の日本人には無理でしょ
10万程度の軍隊が雪崩れ込んできた場合、至る所で戦闘が起きていることになり
現場はパニックだろし警察上層部もこのような事態に対応出来るものではない
まともに警察は機能しない

そこで、日本が誇る自衛隊ですよ (ここは都合よく)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:50:54.38 ID:9CEXJ5Qy0.net
神様は敵か味方か不明だけど
リアル中国は明らかな敵だからねっw
敵に向けて最新兵器を備えるのは当然

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:54:03.71 ID:lWSB/YqM0.net
敵としてマスコミに煽られてるのは最近だよね
それまでは小さな島の問題を棚上げ合意があったから問題にもなってなかったわけで
都合よく踊らされてるって自覚ないの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:56:05.34 ID:JOGefoNF0.net
最新兵器で敵けちらせば神もすげーと絶賛

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:57:36.69 ID:yKGZTchs0.net
>>624
神様は敵と味方がわかりかけてる
秩序寄りの神様はゲートを快く思っておらず、積極性はともかく閉じるべきだと考えてるみたい
そして混沌寄りの神様は色々とゲートを開いて特地の世界をより面白くしたいと考えてるようだよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:58:34.28 ID:epunIF/e0.net
習わし
http://i.imgur.com/Yv5tPJw.jpg

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:58:42.42 ID:F8XhaQpv0.net
特地は今のところ帝国とそれの属国である諸王国しか敵対はいない
それも、みどりの人(自衛隊)の武力は知ってしまったから迂闊には来ない状態だし
だから、11話冒頭でレレイみたいにホケーと5ヶ月経ってる
菅原も特地にもう居たし、チヌーク単機で帝都に行くとか安全状態も益々上がってるから新兵器は要らんなw
炎龍はアルヌスから1000km以上逃げてるしバカではない模様

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:00:50.71 ID:JOGefoNF0.net
最新兵器で帝都制圧すれば5ヶ月とか無駄な時間使わずに済んで
スガワラもいらんな
その後アルヌスハッテン場でgdgdすれば2クール
だったのにねw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:07:47.64 ID:TW8xfM5Y0.net
11話冒頭のレレイは、伊丹の蔵書中のなのは本を読んで、
杖から町を吹き飛ばす魔法を出すには
どうしたらいいのだろうと一晩悩んだ後の姿かもしれない・・。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:11:34.73 ID:epunIF/e0.net
>>630
正直帝国がクソすぎて帝国の支配者たちにはそれぐらい構わないのではと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:12:35.97 ID:epunIF/e0.net
ヘリに吊られた状態でLAMぶっ放したらどうなるんだろ
結構楽しそうだけど


  ────=== t ===───---
      _,,r==lニニニl)-
     ,イ_lコ l ̄::::l ̄ ̄l""ロー - ..,,__'ミo;'ヾ
    (´、   .l_:::l_ll_l_,,,,... ------'' "
     ̄ ̄   |l
           |l
           |l
           |l
           |l
           8
  `゙゙':;;,、    ∧__r-l_ rュ;:'"´"'';;,,.             、.,
     ((二(ニニ(__((ニ(ニ(     ,.... ` '''"´"''' -,,,::;:''' ;:->=(´(`>
 , ,,,;;:''゙゙´   f´r (_アE)  ´"''''- ''"  `ー' ´ `''     '".`    ` ´
  ⌒ヽ    >ーィ'_〉``、
    ⌒ー、 と(_ノ,_) ⌒ー、
        `==`==´

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:18:49.69 ID:BzVTT4AB0.net
LAMを射ったらダメだっちゃ、ダーリン!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:20:45.53 ID:JiRMQOZ10.net
ロゥリィって核兵器もあかんの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:21:35.79 ID:F8XhaQpv0.net
>>633
後ろに誰かいる可能性が無いから返って安全だな
LAMは無反動と言われるように後噴射でバランス取ってるはずなんだが、動画みると反動で転ぶの結構いるなw
ロケットモーターに点火しなくて目の前にポロリとか
結構危ない兵器だwww

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:21:56.44 ID:epunIF/e0.net
でも幽閉に弱いでしょ
だから核兵器なんて必要ない
たぶん木っ端微塵だろうけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:23:05.75 ID:XjEX2/TV0.net
帝国はファルマート大陸の外から攻め込まれた事が無かったけか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:24:11.27 ID:lo40+aAj0.net
この前の洪水救助の時に増槽つけた救助ヘリを見たバカが
自衛隊はミサイルつけたまま救助に来たとか言い出したのを思い出した
ttp://i.imgur.com/qQIszZn.jpg

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:25:43.27 ID:yKGZTchs0.net
>>639
ソースもってこい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:26:30.20 ID:epunIF/e0.net
>>639
素人だからわからないのは仕方ないけど
そんな意味のないこと自衛隊がするはずがないとか思えない程度に
頭が悪く且つ、自衛隊を信じてない人間なんだろうなぁとは思う
おれもその増槽とやらははじめてみたけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:27:47.58 ID:++sH9Z920.net
>>628
子供でも知っている儀

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:27:57.77 ID:SDSCLyGX0.net
>>639
もうこのネタ定番になったよね


日本も糞高いオスプレイ買うよりUH-60シリーズ揃えればよりコスパ良いのにな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:29:49.89 ID:9CcIO7e20.net
なんやもう諏訪部正妻決定してたんか
あの青髪やるやんけ!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:29:53.49 ID:yKGZTchs0.net
>>641
それ帝国陸軍時代からある小話級のねた

増槽をつけたゼロ戦が連隊駐屯地上空を通過すると、
爆弾をつけたまま上空を通過するとは何事かと抗議が来ることがあったらしい。

ついでに増槽を切り離したときにパニックになった歩兵たちもいたらしい。
まぁ、その場合は近くに歩兵がいるのに増槽を落としたパイロットにも責任があったと思うけどな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:32:13.36 ID:yKGZTchs0.net
>>644
それ内縁関係になるときの儀式らしいんだけど、本当はやらないとダメみたい。
加えて旅館や元嫁の家の件も含んで三日とか言ってるんで、ほかの二人は彼女がそれを口にするとスルーして話を続ける

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:33:58.57 ID:94KGk8P20.net
>>639
バカを装ったデマの拡散なんだからさぁ・・・
「戦車」や「戦艦」なんての同じ手口

>>641
シロウトだから判らないじゃないわ
狙ってやってるんだから

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:33:58.80 ID:lo40+aAj0.net
>>640
ソースって言われても2chまとめだよ?
自衛隊 救助ヘリ ミサイルでググってくれよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:35:18.45 ID:9CcIO7e20.net
>>646
あかんやん ポンコツ計画やんけ!

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:35:37.27 ID:aWQjVQ+H0.net
ロゥリィの呼び方も
イタミからヨウジに変わったから肉体関係あったも同然だね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:36:02.79 ID:epunIF/e0.net
増槽ってググッたら予備の燃料タンクなんだな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:36:47.98 ID:epunIF/e0.net
>>650
ヨウジじゃなくてヨウジィじゃまいか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:38:04.12 ID:94KGk8P20.net
>>651
予備ってより先に使う燃料をいれてあんのよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:39:58.81 ID:epunIF/e0.net
>>653
なるほど
大体分かったロケットの切り離しタンク的なものだな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:40:27.85 ID:hQ5PrglF0.net
>>603
なんかキミ知恵足りないね。
太陽日Dと恒星日dが測定できれば公転周期y=1/(1/d-1/D)で一意に求まるよ。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:41:58.40 ID:thEr0FzD0.net
燃料って意外に重いからね

特地でプラント作るのかなぁ… 原油見つかっても精製するの大事だけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:43:15.40 ID:epunIF/e0.net
特地で本格的に資源やらその加工やらが始まっちゃうと
GATEって四次元ポケットだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:43:27.11 ID:TW8xfM5Y0.net
>>646
日本だと「三日夜の餅」という名称。
源氏物語にも出てくる。

ことを知って1人、自信を深めるレレイであった・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:43:34.34 ID:yKGZTchs0.net
ちなみに伊丹達がよく乗るUH60は民家向けにも販売してるんで気に入ったら買ってみろ
だいたい一機5億円、整備費が年間500万ぐらい

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:45:02.53 ID:epunIF/e0.net
でもそろそろレレイもネットで日本や世界で氾濫する画像やら動画やらみて
これじゃダメだ これじゃダメだって追い込みかけなきゃだよね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:46:45.52 ID:Nlkbz2K80.net
>>654
ロケットの切り離しタンクって…
スペースシャトルだけなんだけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:47:54.05 ID:uNdrkbTU0.net
ロウリーがそのタンクをつぶしたとかのウワサ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:48:42.73 ID:epunIF/e0.net
>>661
日本の衛星打ち上げの時も切り離してなかったっけ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:49:51.70 ID:uNdrkbTU0.net
>>659
保管場所はどうする
アパートには入らないよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:51:49.72 ID:4yKzAgT90.net
>>660
今は魔道士としてよりも、伊丹の嫁として自分を最適化する為の情報収集中なので…
レレイちゃんがマジになったら大抵の男は極めて戦略的に落とされるぜ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:52:00.32 ID:thEr0FzD0.net
>>663
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
ノズルがついてて、そいつも推進力を発生してるから ちょいと位置づけが違うかな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:52:00.49 ID:fyLtdlJl0.net
>>646
ほかの二人は添い寝しかしてないことわかってるもんな
そりゃあスルーするわw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:52:28.81 ID:yKGZTchs0.net
>>664
大家さんに相談してみたら?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:54:48.93 ID:94KGk8P20.net
>>663
あーゆーのとちょっと違うんだ
ロケットの燃料は全部使い切る前提なんだけど増倉って本番がきたときに切り離して満タンからスタートできるように
するためのものなの

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:56:16.93 ID:aOWVLSTF0.net
ドラゴン(炎竜・翼竜)ってさ、ごはんは何を食べてるのかな?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:56:23.21 ID:Nlkbz2K80.net
>>663
最初に切り離すのは、固体燃料ブースターと呼ばれる
固体燃料エンジンロケット、本体の周りに2本か4本付いている
次に切り離すのは1段目と呼ばれる、ロケットの下部分約2/3で
これには、液体ロケットエンジンと燃料タンクがユニットになっている。
スペースシャトルを除くロケットはエンジンも燃料タンクも基本的には使い捨てで
ガワだけ回収する場合が少しだけある。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:57:20.39 ID:epunIF/e0.net
もはやわからん・・w

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:57:52.19 ID:JOGefoNF0.net
魔法も精霊魔法あるのに銃より弱いというのは作者のご都合なんだよななろう系は

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:58:33.15 ID:yKGZTchs0.net
>>665
コミュ障だから根本的に無理
カトーがバカっぽい仕草をするのもレレイに感情表現や情緒的な言葉遣いの勉強をさせるためにわざとやってる。
なのでレレイがいないところでは割かし賢者っぽくふるまってる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:59:27.53 ID:epunIF/e0.net
>>674
なにげに賢者やってるんだな加藤

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:59:42.77 ID:SDSCLyGX0.net
>>659
伊丹達が乗るのはCH-47JかUH-1Jだろ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:00:11.35 ID:hcFU3VGT0.net
>>667
肉食だろうね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:00:42.98 ID:yKGZTchs0.net
>>672
日本のロケットの脇についてるのは【火薬の詰まったでっかいロケット花火】なんでタンクではないとだけ覚えとけ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:00:49.51 ID:epunIF/e0.net
レレイ見てなんとなく手を前に習えさせて額に札貼ってピョンピョンさせたくなる衝動は
そういうところから来てるのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:01:04.50 ID:JOGefoNF0.net
>>674
カトーは独身だから賢者なんてやってんねーの表れだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:01:32.38 ID:aWQjVQ+H0.net
>>673
精霊使いちゃんは、イタリカ戦で
風の魔法を使ってガトリングの弾を逸らしたかもしれないじゃないかw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:02:31.96 ID:94KGk8P20.net
>>674
セクハラ大魔王な賢者ってこっちの世界にも居なかったっけ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:03:02.16 ID:ONFLlY3B0.net
昔の漫画でハリアーを駐車場に停めてるやつがあったなぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:03:59.51 ID:epunIF/e0.net
ハリアーならうちの近所にも数台停まってるけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:04:20.25 ID:9CcIO7e20.net
通訳できるのあの子しかおらんのやろ
逃がしたらあかんやん 強制結婚やな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:04:46.90 ID:F8XhaQpv0.net
>>655
平均が抜けてないか?
1日じゃ求まらないよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:05:54.30 ID:JOGefoNF0.net
>>681
それどころか竜巻魔法でヘリ落とせるかしれないんだぜ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:06:31.09 ID:yKGZTchs0.net
ハリアーは掃除をしてない場所で飛ばすとごみを吸いまくって壊れるという致命的な欠陥がある
しかもコンピューター積んでないので、手作業で四つのノズルを操作しながら飛ばさないとならないという極悪仕様
オスプレイよりも落ちるんですでにイギリスではすでに全機退役
権利を買ったアメリカが設計しなおしたハリアー2が海兵隊で頑張ってる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:07:28.56 ID:720SMdn90.net
ハリアーと言えば、トゥルーライズで離陸の時パトカー潰してたのには笑ったけど
やっぱ操縦難しいんだろうな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:10:29.32 ID:hcFU3VGT0.net
>>679
言ってる意味が分からないよ・・・おじちゃん

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:10:34.33 ID:yKGZTchs0.net
>>685
バレにはならんので言うけど
WEB版はレレイエンド兼ハーレム続行
書籍版はテュカエンド兼ハーレム続行
アニメ版はまだわからん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:10:50.88 ID:F8XhaQpv0.net
>>655
それと、その公式はどこの?
歳差から公転導くとか面倒なんだか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:11:08.59 ID:++sH9Z920.net
ロゥリィが20歳ぐらいの容姿だったらイチコロだった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:11:56.90 ID:ENs2wzsa0.net
>>689

太田指令のクルマ…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:12:35.83 ID:epunIF/e0.net
>>691
1番頑張ってるロゥリィエンドが存在しないとかあまりにもかわいそすぎだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:12:49.74 ID:aWQjVQ+H0.net
そのレイレイは、キョンシーじゃないですか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:13:32.05 ID:9CcIO7e20.net
>>691
異世界でハーレム まさに王道やな!

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:13:43.86 ID:cWJXKesw0.net
ハリアーで蜂の巣をを駆除した小説あったな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:14:42.32 ID:JOGefoNF0.net
ガルパン風な萌えもないしな確実にオワコン

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:14:45.44 ID:yKGZTchs0.net
>>695
ロゥリィは色々危ういねん・・・
伊丹のことは好きだけど、神様としての義務を優先させるからいつ敵になるかわからんのよ・・・
死をつかさどる神様だから殺すことに躊躇ないし・・・
あとはバレになるから言わん

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:16:03.84 ID:++sH9Z920.net
>>695
最終的にはロゥリィエンドが決定してるから特に焦ってないだよきっと

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:17:42.28 ID:720SMdn90.net
>>701
それはあれかな、伊丹が寿命で死んだら魂貰うみたいな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:17:43.75 ID:TW8xfM5Y0.net
>>691
WEB版は知らないけど、
書籍版がレレイエンドじゃない?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:18:11.09 ID:yKGZTchs0.net
>>701
ぱないの!

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:20:21.78 ID:yKGZTchs0.net
>>703
書籍版は伊丹がレレイと結婚するつもりだと明言してる
Web版は伊丹が口にしたけどレレイの耳の届かなかった

アニメ版は間をとってロゥリィか?w

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:20:31.85 ID:aWQjVQ+H0.net
きっと
炎龍戦に旅立つ前の、ロゥリィやレレイの反応が
ハーレムアニメとしてのピークじゃないかな
ツンデレとヤンデレ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:20:38.33 ID:++sH9Z920.net
>>702
寿命じゃなくても、みたいな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:21:25.19 ID:rAe0sxnQ0.net
↓「かいがいの」で翻訳されてた意見
俺はここまで政治情勢を細かく見てなかったよ

不明
このまま講和派が主流になったところで主戦派は燻り続けるし、講和後
の火種になりかねないよね。戦うことで彼らを納得させることもできる
から、本来なら主戦派はむしろ徹底的に叩きたいんだけど、それさえ

できない状況になってるのはちょっと痛いな。その後の占領政策によって
は、うまく「負けさせる」ことも必要になるからね。加えて、勝ち目がない
ことを知らせるにしてもそれが悪い結果に繋がることもあるから・・・特に

主戦派が無茶をする可能性が高まる。ここでは戦争をしないことで逆に
リスクが上がってる状況だね。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:23:44.84 ID:fyLtdlJl0.net
>>694
買ったばかりのセリカがねえw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:24:08.22 ID:epunIF/e0.net
>>708
これは細かいというより普通の考えでは

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:24:56.50 ID:epunIF/e0.net
ってかGATEのかいがいの来てるんだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:25:49.72 ID:aWQjVQ+H0.net
皇帝陛下の腹黒さは、天下一品です

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:27:36.82 ID:epunIF/e0.net
あれ!?殿下ってバカ殿風だったっけ
http://i.imgur.com/JwtyWPH.jpg

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:28:19.31 ID:+BtqiGiQ0.net
>>705
元嫁とよりが戻ったりしてw
アニメスタッフ「お前にはアレで十分」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:30:35.65 ID:lo40+aAj0.net
>>713
前スレでエビ寿司と言われ
現行ではバカ殿と言われるとか酷すぎるだろ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:34:57.78 ID:++sH9Z920.net
>>713
ローマ風というより既にどっかのファンタジー毒に染まってるようにしか見えん

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:39:16.00 ID:yKGZTchs0.net
>>716
ベースがローマ帝国で、その後中世イギリスと接触があったおかげでああいう文化になった。
またイギリスと接触したときは商人だけだったので軍事衝突が起きなかったのだが、
その時の異世界景気を口伝や伝説で覚えている商人たちが大儲けを狙って押しかけてきたのがアルヌスの今だと思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:40:29.79 ID:Nlkbz2K80.net
ピニャENDの逆シンデレラストーリーで
オタと腐の為の帝国建設はコレカラダーENDでもいいけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:41:59.13 ID:uGq/tUZsO.net
>>420
あの手この手で値切って、1億貰えない家がたくさん出そうだなあ……
余りは国庫に入るんだろ?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:42:09.43 ID:/rD8zeU30.net
すんごい今更なんだけどテュカって原作でもあんまり目立たないの?
何か空気過ぎた気がするんだが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:42:18.45 ID:epunIF/e0.net
ピニャが伊丹と結ばれてみるみる元嫁化していくのは見てられないよ・・・

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:43:21.73 ID:epunIF/e0.net
>>720
空気の精霊とエルフはお友達
そういうことで1つ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:43:40.46 ID:++sH9Z920.net
>>720
これからこれから

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:46:18.92 ID:hcFU3VGT0.net
>>720
これからヒロインするよ!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:48:03.95 ID:/rD8zeU30.net
ああ、そうなんだよかった
3人の中であまりにも目立たなさ過ぎて辛かった
一番好きだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:52:05.03 ID:lo40+aAj0.net
>>725
レレイ:LED
ロゥリィ:マグライト
テュカ:10秒くらいで焼き切れる改造シュアファイア
ヤオ:燃料ランプ

何が言いたいかと言うと、輝く瞬間はすごく輝くからそれまで待て

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:53:32.45 ID:Rj4h3rO80.net
黒 高値安定
銀 大化け
金 あっち側逝く寸前に大逆転
ダーク 闇落ちの後改心 仲間入り

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:57:05.29 ID:/rD8zeU30.net
>>726
なるほど、その時を楽しみにしてるよ

・・・あれ、待って待って10秒で焼き切れたら駄目なんじゃ・・・

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:57:25.15 ID:+BtqiGiQ0.net
>>726
輝いた後はああ居たんだ的な添え物扱いだけどな
攻略済みのエロゲキャラ以下の扱い
嫁戦争ランキング
レレイ>ロゥリィ>ヤオ>元嫁>ピニャ>テュカ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:57:27.41 ID:Iy579HkN0.net
>>670
翼竜は知らんが、炎竜はエルフや人間が好物らしいで
やめられない止まらないって、食べ尽くすまで同じ住処を狙うらしい

それで、今狙われているダークエルフが生き残りを賭けて
炎竜の腕を傷つけた緑の人の噂にすがって来たところじゃん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 19:59:38.20 ID:JOGefoNF0.net
炎竜が戦車と戦わない不完全燃焼アニメ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:08:51.36 ID:0bbWbkn30.net
>>731
87式自走高射機関砲自体は持ち込んでるんだから、空輸する方法を考えるんだ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:14:11.79 ID:lo40+aAj0.net
>>728
ちゃんと予備あるから大丈夫(失明

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:14:39.14 ID:epunIF/e0.net
そういや特地の引力って地球と比べてどの程度だろ
引力があることは確定してると思うが

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:16:35.16 ID:JOGefoNF0.net
>>732
エサでおびき寄せると言うのは?ジゼルはついてこないかもだが

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:20:09.28 ID:UoCgVPCz0.net
青のおっぱいも、キャラデザ的に期待薄やな  てゆーかほとんどゼロ(´・ω・`)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:21:36.51 ID:35xJD4Nu0.net
>>734
描写ないし、ほぼ一緒でしょ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:29:14.58 ID:qPWZKgWi0.net
>>634
お前はLumだろがー!
Lumのアホー!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:29:32.22 ID:MLSYFL/d0.net
>>328
会社辞めてから、その取引先の人とは
どうなった?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:32:39.15 ID:TW8xfM5Y0.net
>>736
お師匠いわく、姉はいい体なので、
わた、レレイの将来は期待できる。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:37:03.96 ID:epunIF/e0.net
レーション温める時に入れる水みたいなのって飲めたらいいのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:38:18.29 ID:UoCgVPCz0.net
普通の水じゃなかったんだ てっきり石灰に水いれて熱だしてるもんだと思ってた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:43:26.05 ID:G/S/27WG0.net
大気は謎の力で分断されてそうだよな
でないと片方に強い低気圧があって片方が高気圧だったときにゲート周辺がすごいことになりそう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:47:48.10 ID:tFdC7ki20.net
>>743
そういや、雨シーンないな(見逃した?)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:48:40.93 ID:W5KaczJC0.net
もう伊丹は全員娶ればいいじゃないか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:49:11.88 ID:cJL7F8X70.net
>>637
後ろにいる神を何とかしないとバラバラにして幽閉しか手はなさそう
核兵器使ってもチリから元に戻る

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:49:50.96 ID:epunIF/e0.net
イタリカに広がる広大な穀倉地帯を考えれば雨は十分降るんだろうけど
アニメでは雨のシーンはないな
銃弾が雨のごとくってのは数回あるけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:50:59.55 ID:++sH9Z920.net
>>744
次回あると思われ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:51:41.25 ID:35xJD4Nu0.net
炎龍が去った時に雨降ったよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:53:54.21 ID:NRAenRrG0.net
>>743
一応ゲート覆うドームにそこら辺の機能が付いてるらしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:54:34.76 ID:JOGefoNF0.net
>>746
モモンガさんならやってくれる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:54:52.99 ID:epunIF/e0.net
日本の技術力半端ないな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:55:52.10 ID:lo40+aAj0.net
>>747
2話で雨描写あったやん
ttp://i.imgur.com/Dm34jhG.jpg

エルフの村が炎龍に焼かれた翌朝のシーン
雨降ったから早く鎮火して熱も下がったから伊丹達が翌朝すぐ突入できた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 20:59:47.27 ID:epunIF/e0.net
次で一期おわりかぁ
早く二期スタートしてくれよぉ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:00:10.00 ID:TW8xfM5Y0.net
ゲートが日本じゃなくて、某国とか某国にできて、
某国から大量の軍隊が特地に入って、移民だの、
現住民虐待だのやりだしたら、亜神のお仕置きを受けるのだろうか・・・。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:00:17.20 ID:F8XhaQpv0.net
炎龍は、手負いなのに獣と違って賢いけどな
パンツァーで左手取られたら冷静に逃げたし帝都の向こう側の森林(ヤオのいる)地帯に1000km以上移動した
普通ならアルヌスから追われる事は無いが自衛隊だからなw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:04:54.49 ID:hl98CD120.net
>>740
残念ながら遺伝子的には関係ないんだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:07:15.43 ID:UOX5Qpnw0.net
>>481
本当に欲しかったのはF-22
ぶっちゃけ仕方なく妥協したのがF-35
だから国産ステルスの計画があるとも

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:08:36.39 ID:Ex7ZsAzP0.net
もう戦闘機の話題はいいよ……

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:08:46.91 ID:tFdC7ki20.net
>>756
それだけで賢いって言うのはどうかな
猛獣も無理だと悟ったらすぐ逃げるし

手負いの虎がおっかないのは、逃げられない状況になって覚悟決めてるから
もし、炎龍の負傷が羽根なら、完全に手負いの虎になってただろう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:12:18.22 ID:hl98CD120.net
強さで炎龍>>飛龍>翼龍で手懐けられた飛龍が人語理解するから炎龍もおそらく相当に賢いだろう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:12:38.45 ID:cWJXKesw0.net
>>751
特地の神って半端ないチートだよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:12:57.02 ID:epunIF/e0.net
草むらから象に乗ってる人間めがけて飛んでくる虎ってスゲー怖かった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:15:09.84 ID:Iy579HkN0.net
>>744
テュカの村を襲った炎竜が去った後が大雨で、森の火が沈下しましたが
テュカも雨に打たれて体温が低下して死ぬかと思っていたらしいですが

雨の描写は多くはないよね。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:19:14.70 ID:JOGefoNF0.net
>>758
F-22は機密漏洩するからアメリカが売ってくれないんだろ
国産ステルスはF-3心神な8月に実証機が飛んでる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:20:48.88 ID:Uyg35SOAO.net
>>731
公式PVを見ると
戦車と炎龍が戦ったように見える

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:21:46.61 ID:Ex7ZsAzP0.net
しかしアルヌス、アニメの表現じゃちょっと発展しすぎだなw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:22:09.71 ID:UoCgVPCz0.net
>>740
すまん >>736で言ってる青のおっぱいとは>>735のこと

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:22:28.18 ID:4yKzAgT90.net
>>764
山火事があったら雨が降りやすくなるのは因果関係があることなので
本来の気候とはまた違う気がする
空気が乾燥しすぎていると一概には言えないが、炎龍に焼かれた森には充分に水分があったと思われるし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:23:18.39 ID:hl98CD120.net
>>767
商人たちの問屋町的発展かと思ったらなんか一般人が定住してそうな町に

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:25:03.77 ID:KvcXnJCc0.net
>>765
おまえ、機密情報にアクセスできるのか?

ATD-Xは飛んでないだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:26:08.59 ID:JOGefoNF0.net
>>771
ソースは日経

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:28:08.16 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>770
なんか石造りっぽい柱もあったりな。漆喰塗りかもしれんけど。
もうちょいこう、木造ばかりで露天やテントも多いような感じが本来じゃないかなぁ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:29:03.67 ID:K5Cs1ZJW0.net
>>688
お前はもう兵器をかたるな。
あちこちおかし過ぎて頭痛くなってくる。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:29:34.62 ID:cWJXKesw0.net
>>765
延期になってなかったか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:31:02.49 ID:KvcXnJCc0.net
国産ステルス戦闘機、8月に機体公開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H01_Z10C15A7PE8000/

9月上旬からエンジンの性能や操作性を評価する飛行試験を始める。

飛んだなんてないじゃん ソースは日経w

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:32:55.36 ID:4yKzAgT90.net
プレアデスが曲がりなりにも連携組んでチーム戦した時に、転移後世界に勝てるパーティは居るんだろうか
バランスの悪さやちょっと残念な子が居るのも込みで…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:33:32.64 ID:4yKzAgT90.net
おう、誤爆すまぬ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:35:36.55 ID:++sH9Z920.net
>>773
三か月で木造の棟上げという超ペースなのに
なぜか石造りの凄いのが既に建っている異常さ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:37:20.93 ID:UoCgVPCz0.net
>>779
魔法の力だ 魔法の力だ ♪

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:38:31.41 ID:UOX5Qpnw0.net
>>779
ローマ帝国はコンクリートの技術もってたけどな
帝国の崩壊で遺失してしまったけど
石造り風のコンクリートだったり

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:39:30.38 ID:gXTjI4Jk0.net
>>427
原作だと4巻までは大人しいな
5クールやってくれれば中国の汚さと強引さが見られるぞ
そして、全世界同時大地震(震度5強)の引き金をひくことになる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:40:24.47 ID:tFdC7ki20.net
いま、酒場が出来たくらいでぼやいてるけど、その内、売春宿や阿片窟ができるぞコレ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:40:32.51 ID:++sH9Z920.net
>>781
重機ないのに木造より早く完成する超技術
特地侮りがたし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:41:46.16 ID:JOGefoNF0.net
F-2出さない自衛隊ものは糞

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:42:38.11 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>781
いや、技術の有無を話してるわけじゃないw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:43:13.56 ID:UOX5Qpnw0.net
>>783
さすがにそっち方面は・・・

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:43:32.54 ID:JOGefoNF0.net
>>781
ネットの知識だけしかないネトウヨが書いてるだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:43:37.77 ID:cWJXKesw0.net
最新兵器に異常なまでこだわる割りにちっとも最新兵器に詳しくない残念な最新兵器くん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:43:44.50 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>783
だからこそのMPですよ。しかもロゥリィ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:44:48.89 ID:aOWVLSTF0.net
ロゥリィと一緒に風紀委員やってた鳥の子、
あの子の足は、靴みたいに脱げるのか、あれがホントの足なのか
どっちなんだ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:45:27.75 ID:gXTjI4Jk0.net
>>431
本来炎龍はハーディーが自衛隊殲滅+門(ゲートの安定装置)破壊のために早く目覚めさしたんだけど、
あほなハーディーの亜神が余計なことして後回しになってる
門をずっと開いたままにしておくと地球と特地の空間に歪みが発生して大変なことになるから
ゲートを開いた理由が帝国のヒト族がちょっと調子に乗ってるんで異文化+異世界人招き入れて
お灸をすえようとしたら、帝国がそれを利用して安定装置を置いてしまった
はっきりいってハーディーも相当間抜けw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:45:31.32 ID:TW8xfM5Y0.net
>>791
ホントの足らしい。だから靴より、つっかけみたいなのがいいらしい。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:45:35.85 ID:+BtqiGiQ0.net
>>779
商売繁盛編、まだ見れるんだから読めば良いじゃん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:45:47.54 ID:JOGefoNF0.net
せっかくの自衛隊ものなんだから戦車や戦闘機ぐらい最新兵器見たいだろ
それとも作者は描けないでファントム無頼のパロしたかっただけ?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:45:57.22 ID:x9JmG1Zz0.net
>>779
古代ローマや北アフリカなどで見られる、単純な石造り住宅は積み上げるだけだから、金払って突貫工事させればあっという間に出来上がる
地震などには滅法弱いけどな
チェニジアとか震度3でも崩れそうな1000年以上前の積み上げただけの石造り建築がそのまま残ってたりするし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:46:32.57 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>792
はいはいネタバレのできる総合スレ行こうな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:48:18.61 ID:GtYIxzoX0.net
>>450
どこのアウターヘブンだよw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:50:01.79 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>796
でもそれって、その建材をすぐにでも入手できること前提じゃね?しかも一軒だけじゃないし。
木ならそこらじゅうにあるからなぁ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:50:06.57 ID:2OheY54R0.net
>>795
引きこもってないで外に出ろ
明日はハローワークに行ってこい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:50:43.39 ID:UOX5Qpnw0.net
>>795
ドラマ的には単座(複座もあるが訓練等で使用)のF-2やF-15より複座のF-4のほうがやりやすい

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:51:28.29 ID:hl98CD120.net
>>773
食堂とPX以外は急造して粗雑なイメージなのはわかる
でももっと発展するとこんなことになるからなぁこれを引きずったのかもしれない
http://i.imgur.com/UpsFTFr.jpg?1
ディーヴァかっこいい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:51:29.66 ID:x9JmG1Zz0.net
>>756
カラスでもそれ以上の知能を発揮した危険回避をやるし
ダークエルフの森の近くに行ったのは、自衛隊から逃げたのでは無く
元々あそこをねぐらにしてたんじゃ無いかな。恐らく目覚める前から

英雄の武器装備がわんさかあったし、子作りして出産まであそこでしてたんだろ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:52:20.47 ID:SiCTnrOq0.net
>>485
確かに特地で使うならA-10最強だろうなあ
あれなら炎竜ともタイマンはれそうだw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:52:41.92 ID:t7xbwJRE0.net
>>792
えらい適当なウソだねぇ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:52:58.02 ID:F8XhaQpv0.net
ステルス機って、基本飛ぶ形では電波の反射角度とかあるからアビオニクスが無いとまともに飛ばないんだよな・・・・
反射とか気にしてなかった初期のF-15の頃までは飛行性能の方に拘ってたが、F-22は機体にコストかけたからマシだがF-35の飛行性能はお世辞にも良いとは言えない
ATD-Xはステルス性能もだが、アビオニクスの調整が肝だな飛びそうな形はしてるけど
F-4にしてもF-15にしても、エアインテークのちょっとした事の形状変更はステルス気にしないから出来るけどATD-Xはステルス性能全体に関わってくるからな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:53:45.38 ID:x2sdv9V40.net
>>793
履物いるのかな・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:54:44.92 ID:x9JmG1Zz0.net
>>724
原作二巻がテュカ編だとは言うが
正直それでも微妙だと思う
むしろレレイの方が大活躍だし、そのままレレイ編に突入とか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:55:03.99 ID:SiCTnrOq0.net
>>803
一応一般論で言うとエンシェントドラゴンの知能は人間並かそれ以上と言われている
人間と関わりが多かった個体は人語を解する奴もいる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:55:44.88 ID:epunIF/e0.net
でもどう考えても最新兵器って特地に持ってくる必要性ないよな
国土はアルヌス周辺で特地の技術力は中世レベル
他方日本は四方を海で囲われ国土もそれなりに大きく
最新兵器は常にこちらが優先されるのが当たり前でそうじゃなければパワーバランスとかおかしくなりそう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:56:42.10 ID:tFdC7ki20.net
イタリカの捕虜は本当に人道的に扱われてんだろうな?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:56:47.85 ID:F8XhaQpv0.net
シナの例のもエンジンだけではなくその辺も有る
ちょっと変えたらステルス性能変わるから、どの辺に落ち着かせるかシナの技術では・・・・
コピーだけではボロが出るからね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:57:01.75 ID:epunIF/e0.net
>>802
外伝って漫画化されたのか
伊丹をめぐるロゥリィとレレイの戦いは一撃で終わるだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:57:16.69 ID:x2sdv9V40.net
>>809
ロードスの五色の魔竜ならわかるけど
炎竜はリザードマンより頭悪そう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:57:47.70 ID:JOGefoNF0.net
>>810
でたーーーーパクライブの強引な言い訳

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:58:10.08 ID:epunIF/e0.net
>>811
帝国の人間は人道的とか理解不能だから
どれだけ説明を尽くしてもやっぱ無理なんじゃね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:58:51.62 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>811
特地で言う「人道的」かどんなもんかだよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:59:59.32 ID:x2sdv9V40.net
現代の「人道的」も某収容所とかいろいろあるしね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:00:08.56 ID:UOX5Qpnw0.net
>>812
あそこはエンジンの技術そのものが無い
自前でガスタービン作れるぐらいの冶金や製造技術がないと
ラ国すら無理なんだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:00:13.41 ID:x9JmG1Zz0.net
>>799
木は切り倒して即建材に使えないぞ
切った後、数週間から数ヶ月かけて自然に枯らし、更に製材した後、何ヶ月も乾燥させる
しかも切る季節が決まっている木もある

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:00:19.94 ID:cWJXKesw0.net
>>815
その前にお前は最新兵器の勉強をして来い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:00:25.69 ID:OKQXgVJx0.net
>>808
テュカの見所は5巻だろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:01:03.43 ID:JOGefoNF0.net
>>821
パクライブしか脳のない奴に言われてもな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:01:03.69 ID:TW8xfM5Y0.net
>>813
小説(単行本)の表紙ではないか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:01:43.03 ID:x2sdv9V40.net
>>820
本格的になると池に浮かべて数年かけて樹脂を抜くしね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:02:03.17 ID:x9JmG1Zz0.net
>>809
炎竜=エンシェントドラゴンというのは違う気がするな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:02:15.03 ID:UOX5Qpnw0.net
>>820
建材の調達性はコンクリートが最強なんだよんな
幾らでもデカく造れるし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:02:35.68 ID:epunIF/e0.net
池に浮かべるのに樹脂を抜くという観念があったとは・・・
なんとなくプカプカさせてるだけじゃなかったのか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:16.75 ID:dkbQSfRaO.net
兵器くんってやっぱり鮮人ファビョーンなのかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:17.71 ID:OKQXgVJx0.net
>>804
A-10は速度的に使い所が難しいんじゃないかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:21.67 ID:JOGefoNF0.net
結論最新兵器はパクライブさせるために出さないということで

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:25.23 ID:x9JmG1Zz0.net
>>810
最新兵器君は、そのうちE-767早期警戒機や、1機しかない虎の子の電子戦機を
特地に持ってこないのはおかしいとか言い出しそうだなw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:03:26.34 ID:x2sdv9V40.net
>>827
鬼怒川の氾濫でもびくともしなかったへーベルハウスはいい宣伝になりました

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:06:07.86 ID:UOX5Qpnw0.net
>>833
人命救助にも貢献したしな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:06:28.21 ID:++sH9Z920.net
>>794
メタなこというならあの時点のアルヌスに石造りの建物は無い

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:06:32.14 ID:csh7NF8N0.net
鉄筋鉄骨入れないとコンクリの強度なんてゴミだぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:07:58.50 ID:x2sdv9V40.net
帝国首都には石造りの建物はあるけど
田舎のアルヌスにはないのか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:20.10 ID:JOGefoNF0.net
京極ちゃんがセンスあるなら最新兵器の見せ場ぐらい作ってやるんじゃないの?
それをパクライブやりたいからだしましぇーーーーーんって言ってるようなご都合だろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:32.08 ID:epunIF/e0.net
さっきからレスに入ってるパクライブってなんなの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:35.05 ID:hl98CD120.net
>>822
5巻もいいが外伝3のテュカが一番かわいい
http://i.imgur.com/k98T6ok.jpg

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:48.37 ID:TW8xfM5Y0.net
???「亜神は特地にて最強!」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:53.77 ID:F8XhaQpv0.net
>>830
パイロットのPTSDは高いし、空軍パイロット人気最低だがなw
歓迎しているのは陸軍
で、空軍が「陸軍に移管したいが」と言ったら応えはノーwww

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:08:53.66 ID:tFdC7ki20.net
自衛隊への理解と自活を促すためにも、町の発展はいいことかもしんないけど、ちょっとデカくなりすぎで、痛し痒しだな

以前は基地外に出るときは装備一式揃える決まりがあったようだけど、もうそれ守られてないんじゃないか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:10:24.99 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>839
これ、なんかたまに書き込んでるけど意味がよくわからないんだよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:10:35.68 ID:0lCCocuM0.net
>>839
荒しの自己主張

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:10:36.00 ID:CJ9X4gKr0.net
>>701
伊丹はロゥリィの眷族になるんで死んだらロゥリィのところにいくことになる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:11:50.21 ID:+MbUG3aq0.net
>>840
アニメガーマンガガーと煽る気はさらさら無いけど
流石にこれはデッサンがおかしい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:12:03.91 ID:F8XhaQpv0.net
A-10は今年の予算案で廃止が確定しているが一番喜んでるのは空軍パイロットと言うw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:12:30.76 ID:JOGefoNF0.net
>>837
ラブライブの監督京極のパクリ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:12:30.78 ID:F/M7Y4ht0.net
これ2クールなの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:13:14.27 ID:35xJD4Nu0.net
>>830
特地なら、A-10が一番使いやすいよ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:13:25.36 ID:++sH9Z920.net
>>820
この世界の木は伐り出してすぐ木材として使えるんだよ
そういうせってい()

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:13:42.39 ID:2OheY54R0.net
>>844
引きこもりがレス欲しさに書き込んでるだけ
無視した方が良い

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:13:42.97 ID:x2sdv9V40.net
文庫版の絵が一番好きです(人外は漫画版)

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:13:50.06 ID:epunIF/e0.net
眷族の魂は格別においしいのかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:14:32.80 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>849
? ゲートがラブライブってアニメから何かパクってるところがあるの?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:15:37.45 ID:x2sdv9V40.net
契約した悪魔の力を使って破滅した魂は格別のおいしさ云々

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:15:49.41 ID:xQMHSEMk0.net
>>840
外伝3てゲートも自衛隊も関係ないし、
テュカメインで書くために無理やり作った話っぽいよな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:16:32.24 ID:JOGefoNF0.net
>>856
このアニメ監督にはラブライブでパクリ疑惑があるからパクリやりたいんだろうってことゲートで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:17:19.14 ID:F8XhaQpv0.net
アメリカなどの年度は日本の4月と違い9月だから、A-10は全機退役した模様(モスボールにするかどうかは知らん)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:17:20.44 ID:Ex7ZsAzP0.net
>>820
んじゃなおのこと発展しすぎかも? まあドワーフとかいるしいいか。
基礎工事がなかったら、それなりに建造も早いものかもね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:17:24.04 ID:Nlkbz2K80.net
ピニャ馬車のポンコツ具合が良くわかる日本の馬車
ゴムタイヤ&サスペンション付き
https://www.youtube.com/watch?v=mVC8lqQknGg

つかピニャ馬車は2頭立てなのに大きすぎるし、タイヤが小さすぎる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:17:44.92 ID:++sH9Z920.net
>>804
いくらA-10が頑丈でも相手は空飛ぶ戦車だぞ
体当たり一発で撃墜おk

>>851
で、爆撃任務もほとんどないのに
米軍にお願いして爆撃任務しか使いどころのないA-10譲ってもらうの?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:18:33.10 ID:+MbUG3aq0.net
>>856
ゲートの監督が以前手がけたアニメで洋ドラをパクったといわれていて、アフィカスが話題欲しさに引き摺っているのよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:19:02.75 ID:++sH9Z920.net
>>856
そいつ、ホンモノのキチガイだぞ?
触ってると、病気が感染るぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:19:13.22 ID:Muo+BlQJ0.net
>>102
>>96
最近作品見ないなー、と思ってたがそんな悪いのか。
つーか、エリア88読んでたのがオッサンになってんだから、新谷先生も良い年なんだよな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:19:31.00 ID:dkbQSfRaO.net
「○竜山の魔竜」片手に、「特地甲種害獣、通称ドラゴンには人間並みの知性がある可能性がある!
それを殺害した自衛隊はドラゴンの人権を蹂躙したかも知れない!」うんたら、と記者会見する幸原たそ+緑豆のようなもの

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:19:57.43 ID:6Mmzm1Q+0.net
>>822
テュカの活躍はやっぱり、みんな大好きなGをコンパウンドボウ+精霊魔法で狙撃するとこだよな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:21:28.29 ID:JOGefoNF0.net
パクライブというのははラブライブでパクったから皮肉

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:21:45.33 ID:Uyg35SOAO.net
鳥の娘は、腕があったけど
翼ないんじゃないの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:22:51.40 ID:35xJD4Nu0.net
>>863
A-10そのものの特性の話だよ。
自衛隊が、それを持ってないのはわかってる。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:22:59.22 ID:hl98CD120.net
パクリではないけどラブライブ声優使って栗林妹とデリラは残念なことになったよね

>>858
外伝はファンタジー色ばかりって感じだけど1と3は特にそうだったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:22:59.66 ID:x2sdv9V40.net
>>864
これが一番わかりやすい説明

このスレのログも都合のいいように入れ替えてブログでコピペするんだろうな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:23:02.13 ID:YyhmMTid0.net
エリア88でF-4乗りと言えばチャーリーか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:23:39.18 ID:epunIF/e0.net
軍事とか装備とか全然分からんから
アパッチ最強とか聞いたことある程度
でもおもしろいよ専門的な話も

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:25:28.27 ID:TW8xfM5Y0.net
10年くらい経ったら、
「実は、俺は、あのフルタから料理を教えてもらったことがある」
という、フルタの弟子を自称する料理人が、特地のあちこちにいたりして・・w

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:27:10.76 ID:x2sdv9V40.net
アパッチ最強?
ttps://www.youtube.com/watch?v=CZRRDJs3dnQ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:27:26.24 ID:+BtqiGiQ0.net
>>835
じゃあ発泡スチールを塗装したんだろw
発泡ウレタン吹き付けて塗装したとかwww

漆喰とか知ってる?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:28:37.97 ID:JOGefoNF0.net
あれってまどマギ信者がラブライブにケチ付けるために粗探ししたんだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:30:34.41 ID:YyhmMTid0.net
よーわからんが
エヴァは風呂敷広げるだけ広げて逃げるって手法のツイン・ピークスのパクリって言えるな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:32:24.69 ID:cJL7F8X70.net
>>809
ちなみにFSSのドラゴンは・・・

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:33:04.32 ID:x2sdv9V40.net
ひとむかし前のとりあえずエヴァのパクリって言っとけ感を思い出す

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:34:00.98 ID:6V/kWmdw0.net
駐屯地ではコダ村の難民に給仕をしていた訳だが
そういう所がアニオリでもっと見たい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:34:08.71 ID:+BtqiGiQ0.net
>>876
俺は古田から器を貰ったこれは古田由来のダイソーの刺身皿だとか
魯山人詐欺のような詐欺が横行するんだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:36:14.77 ID:lo40+aAj0.net
もうすぐ900か

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:36:35.06 ID:x2sdv9V40.net
魯山人自身が廉価版乱発したから業が深い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:37:44.10 ID:dkbQSfRaO.net
ヒャッキンという謎の工匠が語り継がれる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:38:35.84 ID:F8XhaQpv0.net
アメリカから全機A-10が退役したわけだが、パイロット泣かせの機体が欲しいか?
乗りたがるパイロットがいないんだが・・・・・・

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:40:26.74 ID:epunIF/e0.net
百均はバカうれしそうだな
ただ特地のレートで100円がどの程度か考えると高価になりそうだけど
いつまでも陶器や木のビアジョッキじゃなんかさびしいから
100均でガラスのジョッキ購入して欲しい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:40:39.98 ID:thEr0FzD0.net
ダイソーという技巧集団があるらしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:41:29.61 ID:x2sdv9V40.net
ヒャッキンの製品には「Made in PRC」という謎の刻印が

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:43:02.29 ID:+MbUG3aq0.net
>>890
大作創価の略だと聞いた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:43:20.23 ID:csh7NF8N0.net
>>884
その昔、どこぞの国に隣国の貧民茶碗を「侘び寂び」とかいって
とんでもない値段付けた茶頭がおってな…

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:43:31.05 ID:++sH9Z920.net
>>889
「す、すごい!軽くて割れなくて透明なこの容器は…!
 1デナリで売ってくれ!」

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:43:32.90 ID:slVa99+vO.net
>>891
それは外れのシルシw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:44:46.83 ID:F8XhaQpv0.net
あ、すまん今月一杯で退役だ
2015会計年度(14年10月〜15年9月)は今月までだった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:45:17.91 ID:9CEXJ5Qy0.net
茶碗蒸しとか鯛茶漬けとかの料理名がフルタとか
或いは料理店名にヌーベル・フルータとかw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:46:37.08 ID:W6cbEbBS0.net
>>888
まぁ高空からJDAM落とした方が安全で楽だしな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:46:40.56 ID:x2sdv9V40.net
和食風の食事のことを「フルタ」と呼ぶ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:47:33.53 ID:thEr0FzD0.net
>>894
重くて割れるかもしれないガラス製より、軽くて透明なプラのほうが人気あったりして
紙コップ型の重なる使い捨ての奴とか 超人気商品になったり

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:48:34.79 ID:qrzDYFdw0.net
>>798
エグゼクティブアウトカムっていうのがあった。元南アフリカ正規軍特殊部隊出身者が部隊が解体されたので作った会社。
アンゴラで20年続いた内戦を一年で終わらせたりヤバかった。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:49:10.67 ID:WrfLmp7a0.net
百均食器は安手の国産品けっこうあるけどなあ
うちの地域は瀬戸物と美濃焼が目立つ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:50:37.96 ID:x2sdv9V40.net
使い捨て製品とかどうだろうなあ
日本からの補給が途絶えてもいいように複数回使えた方が現実的だと思うけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:50:46.98 ID:YyhmMTid0.net
>>901
次スレよろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:52:03.18 ID:j6p4TLnmO.net
>>892
そもそも本社の広島は大作の出身地

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:53:55.10 ID:avEfV8kO0.net
ボーイングがA-10を国際市場に売りに出した。
買い取るチャンスだ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:55:51.34 ID:7JN1+2Kf0.net
ロゥリイさんってムダに花束が似合うな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:58:11.75 ID:/7ylFGbX0.net
ダイソーのプラ製の丼買ったけどなんか変な味とか匂いがしてた…
陶器のやつは大丈夫だけど、プラ製の食器は買わないほうがいいかもしれない
プラ製の丼のやつは捨てた。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:58:30.03 ID:TW4rwTi40.net
栗林には花束は似合わない
だがそこがいい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:58:53.84 ID:KpEvJdYF0.net
大体銀貨1枚で1000円くらいのレートだっけ 現地の基準で見ればそう安いもんでもないな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:58:55.34 ID:FD7p7Gjl0.net
>>892
それソース無いデマ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:59:13.05 ID:epunIF/e0.net
>>908
丼じゃないけどわかるわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:59:52.27 ID:epunIF/e0.net
>>910
銀貨一枚で大体どれぐらい生活できるんだろ特地

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:00:12.46 ID:PDYjdOID0.net
米陸軍、陸自の共同実動訓練「ライジング・サンダー (雷神) 2015」映像
米国ワシントン州のヤキマ演習場で 9 月 8 日 (火) 〜 9 月 25 日 (金) の期間、陸上自衛隊と米陸軍による実動訓練「ライジング・サンダー (雷神), Rising Thunder 2015」が始まった。

その1 https://www.youtube.com/watch?v=3F1CBEN-mzE&feature
その2 https://youtu.be/WcCl2RzJheI
その3 https://youtu.be/iTfw03zbj3E

(1) 陸上自衛隊
ア 第 10 師団 第 33 普通科連隊基幹
(第 10 特科連隊、第 10 戦車大隊、第 5 対戦車ヘリコプター隊等)
イ 人員
約 300 名
ウ 主要装備等
89 式 5.56o 小銃、120o 迫撃砲 RT、155o りゅう弾砲 FH-70、74 式戦車、対戦車ヘリコプター AH-1S 等

(2) 米陸軍
ア 第 2-2 ストライカー旅団戦闘団 第 4-23 歩兵大隊基幹
(米国ワシントン州ルイス・マッコード統合基地駐屯部隊)
イ 人員
約 350 名
ウ 主要装備
ストライカー装甲車、5.56mm 小銃等

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:00:53.71 ID:x2sdv9V40.net
>>907
ふつくしい・・・
ttp://s2.gazo.cc/up/33658.png

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:01:53.65 ID:+MbUG3aq0.net
>>911
おおう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:03:15.43 ID:Nlkbz2K80.net
ボーイングが実際に今月発表したのは
ゲームか旧日本海軍の重雷装艦に影響されたと思われる
F−15にAIM−120Cを16発搭載する改修案

http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2015_38/197_150447_161144.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2015_38/197_150448_891921.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2015_38/197_150449_939999.jpg

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:03:25.13 ID:zyYGRkGO0.net
>>908
機能を満たしていれば見てくれは気にしないけど、口に入るものはちょっと身構えるね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:05:00.60 ID:FD7p7Gjl0.net
>>908
100均の食器類はMade in Japan以外買わないな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:05:58.01 ID:x2sdv9V40.net
陶器類はまあ・・・大丈夫なんじゃない?(震え声)

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:07:05.81 ID:++sH9Z920.net
>>910,912
1デナリで5日ぐらい暮らせる
適当な概算で3〜5000円と思われ

質のいいワイバーンの鱗は1枚70デナリになる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:07:53.73 ID:epunIF/e0.net
全然関係ないけど寿司とかで最後ガスバーナーで炙って出すのも
ネタにガスのにおいが染み付いちゃって俺は嫌いだな
エンターテイメントとしてはいいのだろうが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:10:17.98 ID:/7ylFGbX0.net
>>919
そのプラ製の丼メイドインジャパンだったんだけど(会津塗(但しウレタン塗装)
カレーとかなど食べるとなんか変な味がして気持ちが悪い。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:10:46.97 ID:B5LFugXK0.net
さて、埋めるか
レレイが特地で日本語のわからない、現地の人たちに
「イタミはわたしの事が好き、と言っている」と
外堀を埋め既成事実化しているに違いない。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:10:52.91 ID:avEfV8kO0.net
>>914
また廃棄寸前のポンコツ74式を持って行くのか
10式を持ってきゃいいのに

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:11:41.07 ID:x2sdv9V40.net
次スレはまだかしら?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:15:28.47 ID:W6cbEbBS0.net
ダイソーのDVDケース便利だったんだが、原油高で作られなくなって代わりを探すのが大変だったなぁ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:21:40.75 ID:FPBzw+4I0.net
>>894
微妙にブッ・・・もといコイサンマン臭が

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:22:55.53 ID:Y3tIX4z/0.net
海外の視聴者がチヌークのタービン音がおかしいとか言ってる
ガチな軍人さんも観てるようだ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:23:52.82 ID:x2sdv9V40.net
レレイのパソコンがもしVAIOじゃなかったら
ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/3/3/33d29c74.jpg

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:26:02.98 ID:J43oIJsl0.net
>>930
え?それVAIO生産ラインじゃん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:27:29.05 ID:/7ylFGbX0.net
>>927
だいぶ減った感じだけど、釣具とか海外と使いやすものとかあるな。
意外と買いに行ったら多めに買ってしまう罠。
アルヌスで500円ぐらいでも売れそうなものもあるけどな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:27:45.60 ID:++sH9Z920.net
>>901
おーい、立てるか指名するかしろー

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:28:40.72 ID:720SMdn90.net
>>929
いつも近所で聞いてるから、アニメのCH-47J凄い軽い音でガッカリしたw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:28:42.46 ID:9CEXJ5Qy0.net
宣言も無いから>901踏み逃げ判定で良くね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:31:32.83 ID:+0SiPfFz0.net
>>921
デリラのけつは高いらしいがドーラの尻尾モフる程度なら
華代なんぼくらいやろ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:35:35.53 ID:TIGILQ/20.net
GATEアニメってMBSも出資してる?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:40:18.32 ID:x2sdv9V40.net
初代VAIOでもデスクトップのマザーはATX規格だから・・・

>>937
ゲート製作委員会
・ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
・アルファポリス
・バンダイナムコエンターテインメント
・ショウゲート
・クロックワークス
・ジェンコ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:42:03.46 ID:Nlkbz2K80.net
たててみる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:43:49.83 ID:avEfV8kO0.net
>>929
実際はこんな音だな
https://www.youtube.com/watch?v=MGI8D7_08-8

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:44:51.41 ID:4XZQ3yXP0.net
四日後の予告で、
ゲート二期発表ってこと?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:46:24.57 ID:Y3tIX4z/0.net
風呂上りで思ったが、石鹸って安くて身体、傷口、衣服、食器まで洗えて超便利でクソ安い
PXで自衛隊員が使う物まで特地の商人が買っていきそうだな
めちゃ高値でも転売でボロ設けしそう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:47:34.57 ID:6V/kWmdw0.net
食器?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:50:30.17 ID:720SMdn90.net
>>940
実際はもっと腹に来る低音域が凄い迫力

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:50:40.59 ID:W6cbEbBS0.net
>>937
MBSが絡んでたらコブラの10秒クッキングは凄いことになってた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:51:04.33 ID:Nlkbz2K80.net
新スレ

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★107 [転載禁止]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442241965/

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:55:04.11 ID:6V/kWmdw0.net
GATEのアニメは実際の音を使ってないってミリタリー監修の人が言ってたぞ
本物の音を収録して使ってみたら、生で聴いた時と印象が全然違う…なんてことが多いらしい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:56:57.45 ID:BzVTT4AB0.net
>>946
乙である

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:58:48.79 ID:Y3tIX4z/0.net
>>943
水だろうがちゃんと流せば綺麗に成分は流れ落ちるから学校の手洗い場で水しかなくても石鹸類はあったろ
水洗いで油汚れの残った食器と石鹸で洗ってきちんとすすいだ食器ならどっちがいい?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:01:07.63 ID:dyKhH90F0.net
>>947
音響のことはよくわからんが、たとえば画面外左に居る人物が喋っている場合左側から聞こえるように加工したり
ドップラー効果かけたり水中にいるかのように加工したりかけたり色々細工する訳だから
本物の音サンプルを加工して使ってるとかそういうことじゃないの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:01:25.92 ID:moBvES9n0.net
>>936
デナリより価値の低いクロウ銀貨1枚も出せばモフれるんじゃね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:04:11.78 ID:AKSusOUJ0.net
動物油脂とちょっとの薬品があれば蝋燭も石鹸も作れる
って「神秘の島」で読んだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:07:00.38 ID:5QXrZ+/X0.net
>>919
日本製にこだわる必要まではないけどな
最近は、made inPRCとかあって、中国製と同じぐらい安いから

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:11:35.42 ID:eBs2hIgE0.net
>>953
それって中国製って意味だろ・・・

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:11:38.23 ID:Huse2r/X0.net
>>946スレ立て乙

ゲートってそんなに音に拘って無いだろ?悪くも無いけど
架空の音なのに拘ってたシドニアとはちょっと違う

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:12:41.50 ID:AKSusOUJ0.net
PRC = People's Republic of China = 中華人民共和国
中国産トバレナイタメノ方便ネ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:13:03.31 ID:3J5YjaZP0.net
>>953
うそだと言ってよバーニィwww

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:13:38.51 ID:Huse2r/X0.net
>>953
中国商品「Made in China」から「Made in PRC」に表記変えて売上アップ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:13:38.87 ID:3QLQ5TCm0.net
ガルパンとかも結構拘ってた気がする

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:16:17.55 ID:wJPzdfoj0.net
一番音源凝ってるのはストパンだと思う

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:16:39.33 ID:moBvES9n0.net
>>953
PRCがなんだか分かってて言ってんの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:16:52.94 ID:3QLQ5TCm0.net
ストパンもエンジン音から銃の発射音まで結構拘ってた
やっぱ、ミリオタが監督じゃなきゃそこまで気にしないんだろう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:17:05.94 ID:ZFzjLyDl0.net
>>930
グンマーで造ってるのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:17:47.17 ID:LvIrCS140.net
>>953はまんまと中国人の思惑にハマったな
それ完全なチャイナ製だわ
メイド イン チャイナじゃ売れないから表記を変えて誤魔化してるだけ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:18:15.08 ID:Z9hDYh+Y0.net
>>953
マジか、中国製とか怖いもんな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:18:56.64 ID:8Sn2r3X/0.net
GATEとストパンのミリタリー監修は同じ人

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:19:11.65 ID:3J5YjaZP0.net
「音源」 ))))) 耳 という音の聞き方と
「音源」 ))))) マイク━スピーカー ))))) 耳 という音の聞き方では全く別の音になるから
よく言われるのは生音源ほど加工しないと生音っぽく聞こえない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:19:21.27 ID:uvQNrGLD0.net
>>953
必要かどうかは俺が決める

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:19:34.67 ID:3QLQ5TCm0.net
made in japanのなんと誇らしい事

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:20:05.46 ID:AKSusOUJ0.net
食品だけは気を付けないと中間さん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:22:19.68 ID:AKSusOUJ0.net
Japan = 漆器
China = 磁器

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:28:05.50 ID:14K0HYwa0.net
中国製は工場で粗製乱造
グンマーには機械がないから職人の手作り。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:30:11.83 ID:0KFD6Md50.net
>>920
重金属汚染された土鍋なんかあったな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:32:10.92 ID:AKSusOUJ0.net
それなんて女工哀史

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:32:54.21 ID:ypygiInX0.net
>>946
乙ですね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:33:49.70 ID:WJsNW52m0.net
スレ立て乙です。

功績により、銀座で栗林さんの妹さんからインタビューを受けられます。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:37:21.97 ID:nM05+z4D0.net
>>965
MADE IN PRCは中国製やでwww

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:41:04.42 ID:Jn6ZWyBT0.net
中国は「世界の工場」をさっさとASEANやインドに譲れ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:42:36.76 ID:ypygiInX0.net
すごいよなぁ
日本なら日本製の質が悪いって昔言われたけどその原因が
輸出時の船舶の高温多湿状態によりハンダがはがれるとか追求して
それに耐えるハンダ作って爆発的評価を得たのに
中国は中国製の質が悪いと言われたらMadeInPRCって名前変えて
茶を濁せばいいって感じだもんな
こんな国が日本に難癖つけてくるんだよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:49:36.94 ID:rY/hG0g80.net
そんなんだから難癖つけるわけなのだが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:51:44.22 ID:3QLQ5TCm0.net
ベトナム製の方が高品質なのは民度の差か

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:52:28.42 ID:msW2iHbi0.net
まさかネット民でも素で騙されてる奴が居るとは思わなかったw埋め

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:55:14.38 ID:/A19n6UZ0.net
>>981
文化大革命で倫理観が壊れたとどっかで見た記憶がある
真偽の程は知らん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:58:40.25 ID:S93nXpml0.net
>>757
血のつながった姉も性格は悪いがナイスバディっぽいけどな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:00:50.38 ID:a3y4Y2V30.net
>>981
中国なんて人件費ももう安くないし設備投資増やせる他の国のほうが品質高めやすいよ
中国はオワコン

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:04:59.77 ID:7qt5lFFg0.net
>>985
あべぴょん 「中国人が秋葉原で10万円の炊飯器をたくさん買ってくれる!これがアベノミクスです!!」 ← ええー?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:06:06.16 ID:nM05+z4D0.net
>>985
中国から撤退したいのに出来ないの助けて(´;ω;`)

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:07:06.12 ID:Jn6ZWyBT0.net
ホンダの2輪とか完全に中国捨ててるもんな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:08:28.36 ID:Jn6ZWyBT0.net
>>986
それが10年後、タイ、ベトナム、インドネシアに変わってるんだよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:09:41.97 ID:moBvES9n0.net
>>984
血の繋がった姉なんていたっけと一瞬思ったが
そういやいたんだっけな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:12:15.48 ID:aoPD3S5L0.net
>>984
血繋がってたんだっけ?影武者かなと思ってたけどじっくり読んでなかったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:14:01.56 ID:Huse2r/X0.net
モスボールの国アメリカ(日本は航空関係と小火器くらいしかない)
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/8/5/8537810f.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/27/Tucson05_AMARCHelicoptersFightersMountain.jpg/250px-Tucson05_AMARCHelicoptersFightersMountain.jpg
http://earthjp.net/dt/img/m_1003030003.jpg
http://earthjp.net/dt/img/m_1005310014.jpg
http://earthjp.net/dt/img/m_1212010008.jpg
http://earthjp.net/dt/img/m_0912070006.jpg
http://eritokyo.jp/independent/sandiego-nuc1/midwayyokosuka15.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/military380/imgs/2/9/297e796e.gif
http://www.geocities.jp/digitalbarnstormers/damon1.jpg

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:14:18.25 ID:ypygiInX0.net
こっちの世界の指紋が唯一無二だからといって特地がそうとは限らないじゃないかぁぁぁぁ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:16:41.26 ID:Jn6ZWyBT0.net
>>992
四季のある日本じゃモスボールは難しいぜ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:19:14.42 ID:7qt5lFFg0.net
日本には四季があるから&水道水がのめるから戦争地獄奴隷地獄派遣地獄になっても美しい国憎いし苦痛みたいな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:20:39.86 ID:msW2iHbi0.net
>>992
モスボールにF-4いっぱいあるじゃんw
こいつを譲ってもらえば神子田さんらもまた飛べるやん!

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:25:32.89 ID:t+kFkXq90.net
一瞬何のスレかわからなかった
栗林の話とかしてもいいんだよな?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:25:34.39 ID:3J5YjaZP0.net
また戦闘機くんが出てきたのか
絡む奴も同罪で他所いけよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:26:42.61 ID:t+kFkXq90.net
ああ、もう終わりなのか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:27:16.33 ID:t+kFkXq90.net
おやすみなさい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:27:32.75 ID:ypygiInX0.net
まぁもう埋め作業ですから

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200