2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★104

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:38:43.19 ID:/ub9Nezx0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
・チャンネルNECO:
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★103
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441991220/

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:27:51.11 ID:BlWV4FW00.net
ピニャさんノーブラか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:28:24.19 ID:s5tCjg/7O.net
来週はミューティにセリフあるといいな
ヤオの被害者を取り調べるシーンあるかな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:29:19.24 ID:NE9axvXJ0.net
まぁ、昔の料理は調味料が貧弱なのもあって薄味だから現代料理の味覚えたら・・・・・
日本料理はその中で「素材の味」に拘って発展して来たが明治までだな
その後はやはり調味料漬けw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:31:20.68 ID:NE9axvXJ0.net
調味料に頼らない日本料理は明治までに完成してる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:32:54.12 ID:NE9axvXJ0.net
調味料の言い方はおかしいな
昔も有った
人工調味料と言い換えよう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:33:46.23 ID:jaO6tHDX0.net
>>440
人口じゃない調味料などない(原理主義)

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:35:32.71 ID:HeX8re1i0.net
「日本から運ばれてくるものは何でも珍しい」といっていたところで
見えた店ではニッパーとかラジオペンチとか売っていたよな。
日本から商人が来ているわけじゃないはずだから、どういうルートで売って
いるんだろう。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:36:36.02 ID:sj6V/Ffw0.net
古代と現代で、その貴重性の最も差があるものが砂糖 あと胡椒も

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:37:08.47 ID:XPjWVBiO0.net
アルヌス食堂では出された料理にデリラやメイアによる調味料がオプションで付くはず

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:37:16.30 ID:UFl6Tdi2O.net
リアル古代兵器パネェ
なんで帝国の兵器は古代兵器未満なんだ……

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:37:27.70 ID:NE9axvXJ0.net
>>441
先人の知恵で自然物から出るグルタミンはともかく人工で作るからな
味の素で随分変わったと思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:37:32.05 ID:Puu4indy0.net
>>442
自衛隊には購買部があるから
PXはそこの直営

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:38:21.93 ID:TGC+bwr40.net
>>436
そもそも異世界にブラジャーなんて有るのかよ。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:38:33.45 ID:sKw9q5yXO.net
>>431>>434
自衛官や戦場の戦いという努力をしまくってるし

虐殺ですらねーよバカサヨ
自衛隊は侵略者を殺したりして国を守る組織だバカサヨ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:39:30.15 ID:HeX8re1i0.net
>>443
鉄だって金より高かった事もあるし、プラチナなんて最初は不要物として
捨てられていた(だから後で町中掘り返されたところもある)。
そのあたりはいろいろだよ。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:40:41.11 ID:sj6V/Ffw0.net
>>448
ぱんちーもないよ  マンガではデリラさんが蹴っ飛ばしたときはふんどしみたいなんはいてた

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:40:50.32 ID:NE9axvXJ0.net
食べ物だってマグロは赤身が高級でトロは捨ててた
時代によって違うものだ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:40:51.94 ID:jaO6tHDX0.net
ペンチなんて特地にだってあるだろう、
虫歯抜いたりするんだし、

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:41:26.57 ID:UFl6Tdi2O.net
っていうか、技術力が追いついてないだけで発想力だけなら古代でも現代と遜色ねえとか…

やっぱ帝国の技術力は低すぎだな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:41:35.51 ID:NuN2/Hfw0.net
日本政府が円と金貨でしっかりレートを決めておいても、需要があれば相場ができてしまうのが貨幣取引
おかげで組合の亜人たちは高額所得者の仲間入りってところだろうね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:42:14.44 ID:gGQ3BxNU0.net
>>453
精度が違う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:42:45.73 ID:DTQykSe10.net
>>402
なるほど!!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:42:57.96 ID:sj6V/Ffw0.net
>>455
アニメでは「私たちお金持ち〜?ww」の描写は無かったんか??

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:43:10.71 ID:HeX8re1i0.net
>>453
違うのは精度とか強度とかだろうな。
職人にすれば大きな違うだろう。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:43:25.95 ID:oP2WdeIQ0.net
主人公がスタイリッシュ戦闘しないでゴスロリがやるんだからな期待ハズレ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:44:16.47 ID:TGC+bwr40.net
>>442
剃刀や包丁とか日本は世界最強だぞ。

水池長弥の日本剃刀鍛造
https://www.youtube.com/watch?v=xhIPezh5UvU
http://www.ehamono.com/zakka/kamisori.html

和包丁 池田辰男 TATSUO IKEDA
https://www.youtube.com/watch?v=_ZaNVWEC_fY

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:44:47.74 ID:NE9axvXJ0.net
トロだけじゃなく中落ちなんかも含めて鳥や豚の餌だったんだが、今は人間様が好んで食うからなw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:44:56.19 ID:NuN2/Hfw0.net
>>458
三人娘はとっくに金持ちでしょ
むしろお店やショップで働いている一般雇用者たちまでお金持ちの仲間入りをする可能性があるってこと
たとえば日本円で激安給与の12万円だとしても、円を求める商人たちがレートを釣り上げて、
帝国通貨としてはとんでもない額になっている可能性もあるんじゃね?って話

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:45:05.26 ID:tmqD1Ja80.net
>>424
古田さんのカレー美味しいもんね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:45:09.54 ID:XPjWVBiO0.net
>>460
クソMF文庫とか好きそうだなお前

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:47:39.21 ID:nxws3dBK0.net
>>24
古来から愛国心はあるから国は生まれるし、国を守る訳だが
無いならさっさと侵略者に寝返ってるわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:48:41.37 ID:sj6V/Ffw0.net
>>463
フォルマル家に上納するんじゃね(´・∀・`)  そこからの派遣社員なんだから・・・

日本基準で考えれば50%以上はフォルマル家へ!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:48:54.41 ID:t2MC7Ulr0.net
>>463
生活できればいいやレベルで始めた商売が大当たりで逆に困惑
どんどん増える従業員を路頭に迷わさないように業務拡大して泥沼
伊丹といちゃつけなくて休みたいと思ってるだろう。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:49:12.37 ID:xFEDRoPK0.net
>>431
ラノベなんてオタクが読む小説だろ
するわけねーだろで片付けたら創作物全部そうなるけどバカなの?死ぬの?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:49:57.87 ID:NE9axvXJ0.net
>>466
愛国心ではなく、君主などの特定の人に対する恩義なんだよ
だから代が変わるとよく乱れる

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:50:08.04 ID:ur7cCS210.net
EDの取材協力に
「航空自衛隊 百里基地」が増えてるな

こうなると、話の流れにおいて海上自衛隊の出番が無さそうなのが不憫でならんわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:50:19.72 ID:NuN2/Hfw0.net
>>467
ごく一部を除いてフォルマル家は解雇されたみたいよ
さすが封建社会だけあって労働基準法とか何それって世界w

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:51:02.94 ID:ePH9zQYW0.net
>>469
ようキモヲタ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:51:03.68 ID:HeX8re1i0.net
>>466
愛国心そのものは古代からあるけど、たとえばスパルタ兵は愛国心に燃えていても
あれは数の上ではごく少数の特権階級であって、スパルタ支配地域の住民の大半
は農奴としてこき使われているので、いつ反攻するか分らない存在。
だからスパルタ軍は精強な兵士を養成して、数の上では圧倒的多数の農民達を
力で押さえ込む方策をとった。
まあそんな感じで古来の愛国心はたいてい特権階級のものだったりする。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:51:30.01 ID:TGC+bwr40.net
【海外の反応】「凄まじい切れ味だな。」日本製カミソリの衝撃的な切れ味に外国人が驚き!
https://www.youtube.com/watch?v=EOx9UtL-p_c

【海外の反応】「まるで日本刀だ!」 日本製のカミソリの凄まじい切れ味に驚きの声!!!
https://www.youtube.com/watch?v=9ObVc4mkKAI

【海外の反応】日本製のカミソリの凄まじい切れ味に驚きの声「まるで日本刀だ!」
https://www.youtube.com/watch?v=lEvBe9s7iAg

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:52:23.78 ID:NuN2/Hfw0.net
>>474
戦国時代にいたっては特権階級にさえ愛国心はなかったけどなw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:53:38.50 ID:nxws3dBK0.net
>>470
君主=国の国家なら愛国心だね
愛国心が皆無とかデマすぎ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:53:50.05 ID:HeX8re1i0.net
>>471
さすがに艦艇はゲートをくぐれないからなあ。
ゲートと自衛隊ものの古典「パラレルワールド大戦争」を彷彿とさせるところだw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:53:53.47 ID:5PPHWT2p0.net
>>420
というかそんなのしか知りません

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:54:28.13 ID:NuN2/Hfw0.net
>>477
君主への忠誠も簡単に切り捨てられた時代なのにw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:54:44.89 ID:UFl6Tdi2O.net
>>448
特地にはブラはない
しかし、リアルにおいては現代と遜色ないものが存在した(後に失われ、近世に再発明された)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:54:52.92 ID:nxws3dBK0.net
>>474
限定的な話すぎるが、愛国心は皆無というのがデマとわかればよろしい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:55:31.67 ID:TGC+bwr40.net
日本剃刀 大・積層・エイ皮・籐巻き・白紙2号【金高刃物老舗】
販売価格 39,000円(内税)
http://tataraya.jp/?pid=43044261

アルヌスなら10万円で売れるな。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:55:39.03 ID:NE9axvXJ0.net
>>477
個人をだよ
跡継ぎにも恩義を感じればそのまま仕える
国はどうでもいいから愛国心とはちょっと違う

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:55:41.76 ID:/upbJZ960.net
>>466
国は個人の野心で生まれたものがほとんどだろ稀だろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:55:44.19 ID:xH+RZKsj0.net
>>463
あそこの通貨は基本的に帝国通貨やろ。
地元民による、さらに行商商人に向けた街や店だし。
原作でも、円で直接支払っている描写は、店頭でも給与でも無かったような。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:55:58.03 ID:GE/MrHjW0.net
今回の放送の〆は、よかった

これで最終回で良いんじゃないの?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:56:01.73 ID:/si5yMzR0.net
>>432
まあインド人(ヒンズー教徒)も牛丼食ってるし…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:56:24.09 ID:nxws3dBK0.net
>>476
あるから日の本を守ってきたのだが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:56:59.57 ID:XPjWVBiO0.net
>>481
山海楼で付けてたしつけることに対しての違和感はなさそうだったな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:57:27.86 ID:8Xw6KnxN0.net
>>467
より雇用条件のいい就業先に転籍なんだから問題なくね?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:57:56.89 ID:nxws3dBK0.net
>>480
それがなに?愛国心が皆無というのはデマ
君主が国賊化するから乱れる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:58:01.81 ID:xFEDRoPK0.net
もし分割2クールならどうやって〆るかだよなー
続けて2クールもありえるんじゃね?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:59:38.37 ID:/si5yMzR0.net
>>443
古代インドじゃ胡椒はばんばん使ってたがな
と言うかいわゆるカレーっぽいものは当初胡椒で辛味をつけてたそうだ
(昔はインドには唐辛子はなかった)が再現した人いわくいまいちだそうな
どうも東インド会社のあたりでインドに唐辛子が持ち込まれて
そこからインド料理が劇的にうまく&辛くなったようだな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:59:47.85 ID:nxws3dBK0.net
>>484
個人?君主=国の話と、愛国心が皆無というのはデマという話をしたのだが
デマと認識したなら後は黙ってろブサヨかよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:00:34.79 ID:NuN2/Hfw0.net
>>489
まもってねーよw
元寇のときも恩賞目当てで参加しただけであって、愛国心なんてみじんもなかった
だから元寇が終結しても奪えた領地が一つもあったわけでもないので恩賞ももらえるはずもなく、
結局不満を抱えた武士たちによって鎌倉幕府は滅ぼされた

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:01:44.32 ID:xH+RZKsj0.net
>>493
今週うっかり来週のCVリストをEDで出しちゃったから、
どこまで進むか有る程度想像できそうなんだが、
なんかクールの切れ目とか考えず、締めとか無さそうな予感

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:02:23.59 ID:Gfm9yUyb0.net
>>489
会話が成り立ってないのは、おまえさんは日本限定で言ってるからか
世界的にみれば愛国心なんて、なにそれおいしいの状態だわ
まぁ、日本限定でもほとんどの民には愛国心なんてもんはなかったと思うけどね
民にとってはいい暮らしができるかどうかだけが問題で国がどうのってのは
関係ないし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:02:55.60 ID:nxws3dBK0.net
>>485
殆どかどうかは国家を生んだ人達に直接聞いてデータ集めないとわからんが
それがどうしたんだ?
そうやって巨大な文明を築いてきてそれの恩恵を受けているのが我々だ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:03:34.35 ID:haK0VJjP0.net
NEW・・・愛国心くん登場

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:03:59.11 ID:TGC+bwr40.net
>>486
金の純度で帝国金貨よりアルヌス金貨の方が
圧倒的に信用度が上のはず。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:04:00.01 ID:d9vofWed0.net
今のテーマは「愛国心」でいいの?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:05:04.95 ID:haK0VJjP0.net
>>502
アスペくんが新しいネタを見つけたみたいだねw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:05:07.21 ID:NE9axvXJ0.net
国と(主に王国)名乗ってただけで、君主に恩義と褒賞で忠誠を誓う領主の集まりってだけ
なので褒賞に困って隣国侵略も普通に有った
ヨーロッパはそれでは安定しないから君主を従兄弟兄弟で固めてた時代も有ったな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:05:27.08 ID:8Xw6KnxN0.net
>>482
べつにデマじゃなくて本当のことでは?
国の概念が違うのだから

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:06:32.72 ID:M0aOPRYH0.net
>>486
アルヌス社員は帝国通貨で貰うけど、日本で雇われた場合は日本円で貰う
レレイの通訳業、テュカの森林等監修、カトーの特地語授業
ロゥリィは治安維持だっけ?忘れた

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:06:46.32 ID:ur7cCS210.net
え?これ普通に2クールじゃないの?
俺の中では予想外からの今季ナンバーワンなんだよな
1クールで終わりは嫌だな…秋から何を見ればいいんだ
生きていけない…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:07:25.26 ID:nxws3dBK0.net
>>496
は?鎌倉幕府は日本そのものじゃないし恩賞目当てですらない
恩賞を求めるのは当然だが恩賞のために侵略者と戦う訳じゃねえよ
金なら向こうの大国の方が持ってるだろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:07:35.46 ID:HeX8re1i0.net
一般市民まで「愛国心の尊重」が唱えられるようになるのは、18世紀になって
国民国家の概念が浸透するようになってから。
それまでは殆どの一般市民は「お上はお上。庶民は庶民」という意識であって
自分たちの生活の安寧を守ってくれる相手に税金を納めるというものだった。
だから国が傾いて守ってくれなくなったら即座に別の勢力に乗り換えた(つまり
税金の払い先を変えた)。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:08:15.44 ID:d9vofWed0.net
論点このくらい?
・中世に愛国心はあったか否か
・愛国心の及ぶ領域的な範囲はどの程度だったのか
・領民から発した愛国心なのか君主からの押しつけ愛国心なのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:08:36.85 ID:zEpI/O6r0.net
>>507
多分分割2クール
とりあえず、2クール目開始まではなんとか生きろ
もしかしたら3クール目あるかもしれないから希望を持って生きるんだ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:08:41.68 ID:NuN2/Hfw0.net
>>486
いやアルヌス州は・・・ってごめん時代がずれてるね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:08:42.17 ID:nxws3dBK0.net
>>498
いや?日本含めた世界の話で、国のために戦ったから人たちも多いから愛国心皆無はデマと言ってる訳だが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:25.88 ID:nxws3dBK0.net
>>500
愛国心否定くんの間違いだろチョンかよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:32.40 ID:Puu4indy0.net
そんなの他所でやれ
ここでやるならせめて作品に絡めて話せよ
三人娘には愛国心なんて無いとかさ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:44.72 ID:ddNnqqe30.net
>>476
秀吉は普通に九州の人を同胞認定してたよ、行った事もないのに
宣教師に激怒して文句言ってるでしょ
天子さまの治める所は同胞

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:44.96 ID:d9vofWed0.net
アルヌス協同組合の経理事務はレレイがパソコンで管理してるんですかね・・

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:56.00 ID:M0aOPRYH0.net
中世欧州の場合は愛国心ってより宗教的な意味合いの方が強い
自分の国が好きなんじゃなくて敵が悪魔だから神の名の元に滅ぼせって

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:09:57.60 ID:/si5yMzR0.net
>>496
そもそもその頃「日本」と言う概念自体あったかどうか怪しいしな
と言うか「愛国心」と言う言葉の定義自体がかなりぶれてるように思う

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:10:35.97 ID:xH+RZKsj0.net
>>501
「アルヌス金貨」なんて通貨あったっけ?
アニメの箱に張ってあったのは「アルヌス(の)金貨」程度の意味。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:11:03.28 ID:sKw9q5yXO.net
バカサヨはアンチスレに帰れよ
反国家主義者かよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:11:08.67 ID:xFEDRoPK0.net
リアルでの中世の時代はともかく
GATEの帝国はあまり良く思われていないってイタリアでの話みればわかるだろ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:11:13.62 ID:d9vofWed0.net
>宗教&愛国心

となると、エムロイの庇護の下にある領民で、1つの愛国心のようなもの
をもっているというこですか。
でも、神官さまはアルヌスにいますねw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:11:32.74 ID:nxws3dBK0.net
>>504
つまり国に忠誠心があるから愛国心があるとなる訳だが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:11:59.17 ID:zEpI/O6r0.net
>>517
注文書を発行して自衛隊に渡すってのをやってる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:12:09.24 ID:NE9axvXJ0.net
領主も単独だとすぐ侵略されちゃうから、有力な君主に仕えて自己保全を図ってた
A王国に仕えてたが、B王国が有力になるとすぐ鞍替えする領主も結構居た

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:12:40.93 ID:xH+RZKsj0.net
>>512
その頃のを言い出されるとまだ読んでないので辛いが、スレの筋的にもズレてるかと。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:12:46.34 ID:nxws3dBK0.net
>>505
王国に忠誠=愛国心
愛国心は皆無ではないという証明なので、理解したならデマ撒き散らしブサヨは消えろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:12:57.81 ID:UFl6Tdi2O.net
>>516
それ一番信用できないソースw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:13:13.04 ID:NuN2/Hfw0.net
>>516
愛国心と違うやん
それに桃山時代は戦国時代ではなく日本を意識する感情が芽生えだした安定期に入りかけた時代だし

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:13:54.99 ID:ur7cCS210.net
>>511
ええええええええええ…

…ダメだ…もうダメだ
進撃の巨人以来、毎週楽しみにして見てる唯一の一本なのに…
もうダメだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:13:58.99 ID:sKw9q5yXO.net
>>476
あるから朝廷を潰せないんだよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:14:31.96 ID:M0aOPRYH0.net
愛とは無償のもの、国に対して対価を求めるものは愛国心とは言えんとです。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:14:49.11 ID:d9vofWed0.net
愛国心をもってるのは騎士階級だよね。農民はそんなの知らんよって感じ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:15:56.76 ID:d9vofWed0.net
国王が倒されちゃったら、授権してくれてるトップが消えるんだから、貴族は困るんだよね。
敵国の貴族に取って代わられてしまうからね。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:15:58.24 ID:oP2WdeIQ0.net
レレイ一言もセリフなくてワロタ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200