2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★104

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:38:43.19 ID:/ub9Nezx0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
・チャンネルNECO:
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime

前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★103
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441991220/

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:44:51.01 ID:kEWc7VhV0.net
>>320
自由に銀座に出入り出来るわけじゃ無いから、仕入は基本的にPX等で行っているが
PXで現地通貨と商品を交換してくれるわけじゃない
しかし、PXの商品はタオル一枚でも何でも欲しい
と言う事で、異世界の民芸品(どう見てもフィギュアとかだが)をPXに降ろして、日本円を手に入れるという描写が原作にはあった。
それほど日本円が貴重なので、異世界通過と日本円を両替してくれるんなら渡りに船で
大喜びで金貨でも銀貨でも商人が持ってくるだろう。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:45:08.26 ID:b6qHFe+I0.net
>>313
炎龍って、そんなに重いんだっけ?
あの翼で飛んでることからして、軽自動車ぐらいの質量なんじゃね?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:45:33.07 ID:E+LUX1Gk0.net
>>326
君の財布には地域限定の円じゃなく世界中で使えるドルが入ってるのか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:45:35.06 ID:NE9axvXJ0.net
こちらの世界でも紙幣を使えるようになったのは200年も経っていない
紙幣に移行する時に兌換制度も有ったしな

>>326
今でも近所の縁日の屋台で外国紙幣出したらしばかれるぞw

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:47:36.28 ID:64iXh/w50.net
>>328
マニアにしか通用しないもので支払われても・・・
そういうコインの流通はまた専門業者はさんで面倒だし
望んだ額で売れるか未知数だぞ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:47:55.42 ID:NE9axvXJ0.net
交換する手段が多いから勘違いしてるけど、日本でも直接ドル使える店は少ないぞ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:48:30.08 ID:Puu4indy0.net
>>330
いや現地通貨でしょ
現実でも海外派兵すれば現地通貨の両替は当然の事

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:49:17.94 ID:NE9axvXJ0.net
異世界も確か設定だけでも2種類金貨がある

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:49:55.12 ID:FCD1HLZF0.net
>>333
それ多分世界の読み取り側が逆なんじゃね?w
異世界で、日本円はアルヌスしか使えんけど、金貨は異世界全土に通用する、みたいな?w

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:50:28.55 ID:jaO6tHDX0.net
>>333
>>334
それは日本だから通用するが、
国によっては「自国の金よりドルで円で払って」って所もある。
自衛隊の紙にそこまでの 信用 があるものかね?
自衛隊が売ってくれなくなったらただの紙の成り下がるわけだが、

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:53:17.37 ID:XPjWVBiO0.net
特地の貨幣価値が戦争埋没した分あがってるなか金の含有率とかは低そうだからものすごい円高?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:53:44.00 ID:gpBsrSkC0.net
>>331 金貨との交換レートは地球における日本円での金地金価格ベースで、やや向こう側に有利な固定(四半期くらいで見直し?)ってとこかなやはり。間違えて搾取したら後が煩い。

…古代ローマ時代の技術だとプラチナとか使い道がない筈だからこっちに分けてもらえんものかな。工業原料として要る。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:53:51.00 ID:NuN2/Hfw0.net
>>309
三人娘とカトーはもともと自衛隊と雇用契約を結んでいて、日本円で給料をもらっていたから抵抗はなかったと思う。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:54:48.03 ID:h2/cf4cx0.net
金貨の何がどれぐらい含まれてるか?金銀銅の含有量は?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:56:13.53 ID:jaO6tHDX0.net
日本円で蓄財はしない、
金貨を紙幣に変えてその紙幣全部使って日本の物品を買って別のところで売って金貨に変える。
そういう流れなら分からんことはない。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:56:15.34 ID:NE9axvXJ0.net
>>340
どこのジンバブエだよ?w
先進国では無いだろ?
ちな、ドル・円・元・ユーロが今の4大通貨だね
戦後暫くは、ドル・ポンド・ルーブル・フランだったけど

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:56:36.90 ID:b6qHFe+I0.net
>>331
円に両替するってことは、ゲートの向こう側との交易権も同時に手に入れることなるものな。
たとえPX経由という制約はあっても、千年以上進んだ技術の産物を扱えるってのは、商人にとっては
圧倒的なアドバンスだわ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:56:45.97 ID:D5cE01Zx0.net
>>228
さらに、戦前は世界の万年筆の半数は日本製だった。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:56:47.58 ID:eJVhCzVw0.net
それを言ったら食えもしない綺麗なだけの貴金属に何で価値を認めるの?という所から始まるし。
ギリシャ時代ですら信用取引とか為替、先物もどきあったよ
クソ重たい現ナマいちいち運ぶより書面一つで用を足す仕組みはすごく古くからあるぞ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:57:40.95 ID:lW+2mRWq0.net
おっ、104スレ目か
ありがとう炎竜さん

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:58:40.81 ID:t+3hQ97/0.net
万年筆あげても羊皮紙だと書くときめっちゃひっかかりそう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:58:58.47 ID:h2/cf4cx0.net
トレニー銀貨で何枚必要かと狼娘が・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:59:29.80 ID:qZfyOVdy0.net
>>344

設定では、スワニ金貨の金含有率は60グラム

1スワニ金貨=5シンク金貨

アニメで出ていたアルヌス金貨は分からない…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:00:29.89 ID:hbBYzxg60.net
>>352
なんか
傾いた机に天秤がのっていそうな展開w

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:00:38.11 ID:64iXh/w50.net
>>337
交換価値が微妙でも確かに外国通貨は外国通貨だわな
失敬

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:00:54.56 ID:oG7xhGwj0.net
金貨は金の含有量と等価の円と交換してるんちゃうかな
100均で購入したものでもあっちだと金貨1枚とかで売れそうw
アルヌス協同組合はウハウハやわ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:01:04.06 ID:Lpp7UJw50.net
>>325
大映時代のガメラの設定を密度で考えると、発砲スチロールになる。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:01:23.41 ID:t+3hQ97/0.net
ドワーフ「ブランデーうめええええ!」

(ストレートでジョッキ一気飲み)

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:01:42.42 ID:u1x/RvLj0.net
>>317
階級っておまえが言うようにアラビア数字+士曹尉だよなあ
二尉とかって漢数字使ってるとこ実際あるのかな?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:02:38.59 ID:jaO6tHDX0.net
>>349
それはアテネなりローマなりヴェネツィアなり、
実績と信用がある国だから出来る芸当。
特地にとって自衛隊とゲートの向こうの日本にそこまで信用が有るのか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:02:42.39 ID:FCD1HLZF0.net
向こうは書き物する人インク常備してるだろうから、万年筆より
ちょっと前に流行ったガラスペン(何チャラ現象でインク持ちが良い奴)の方が…w

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:03:17.41 ID:D5cE01Zx0.net
>>234
> 標高3000m前後かと

3000m級の山の上を飛ぶとすると、気温も下がるよな。
チヌークの荷室は与圧式じゃないから、寒そうだな。
伊丹たちは半袖だったけど。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:03:18.84 ID:E+LUX1Gk0.net
貨幣価値はそれで何が買えるかで決まるからな
日本円で買えるものがだいたいオーパーツな時点で価値は十分じゃね?
金貨だって簡単に価値半減なんてざらだろうしな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:04:53.17 ID:Puu4indy0.net
短期的に考えると現状向こうにとって使い道がないものは安く買い叩けるけど
長期的に考えると将来確実に必要になるものを
相手が無知だからと安く買い叩くのは詐欺と受け取られるだろうな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:05:19.36 ID:GE/MrHjW0.net
米軍が地元住民を懐柔するために歯の治療をするらしいけど

歯ブラシや歯磨き粉を普及させるのは、そういう意味もあるのかもね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:06:55.06 ID:h2/cf4cx0.net
しかし反物もらってもあつらえるのかね?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:07:02.37 ID:e/VIKE/90.net
>>357
ガメラは比重が二酸化炭素だし
かといって重くすると結局ゴジラ系の生まれた瞬間ペチャンコシリーズだし
あと自衛隊と戦った怪獣ってウルトラマンの怪獣くらいかなぁ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:07:42.59 ID:C45ulFxV0.net
分割だから次最終で1月からか?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:08:10.97 ID:NE9axvXJ0.net
>>362
威圧も兼ねて街道沿いに飛ぶ手もある
それでも約600kmだから余裕かと(約7トン積載で行動半径は約750kmとか)

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:10:04.23 ID:h2/cf4cx0.net
映写機有れば十分脅しに使えそうだが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:11:07.86 ID:/si5yMzR0.net
自衛隊が現地通貨を入手する時は「両替」じゃなく「購入」と言ってるな
貨幣じゃなく商品として扱ってるんだろう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:13:59.36 ID:eJVhCzVw0.net
>>360
PX限定なら構わんだろ
もともとババア駄菓子屋並の規模だったし。
レレイにとっては柳田との個人的やりとりくらいの認識だったのかもしれんぞ
泥縄規模拡大期にはすでに充分な実績と信用、仕組みの理解があったと

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:14:09.34 ID:kWDLkQjo0.net
>>368
原作やマンガや他のアニメに押されて、アニメ版の内容忘れそう・・・

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:14:15.79 ID:XPjWVBiO0.net
石鹸はあるのかもしれないが歯磨き粉ってなさそうだし受け入れられるのかな
子供とか食ってそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:17:12.98 ID:e/VIKE/90.net
>>374
うちの子に歯磨きの習慣付けさせようとしていちご味買ったら
二週間で無くなったから味覚が近かったら多分食べると思うよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:17:42.68 ID:8Xw6KnxN0.net
>>371
両替したら銀行法違反とか煩いんじゃね?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:17:43.07 ID:Lpp7UJw50.net
アルヌス商業地域で映画館でも造れば面白いな。ホラー物だったらパニックに成るだろうな。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:17:56.83 ID:M0aOPRYH0.net
>>314
その代わり新生龍をこれでもかと言うほどコテンパンにフルボッコするじゃないかw
スペック比較もしたし、あれで充分じゃね?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:18:29.69 ID:vYg+hO0h0.net
>>371
一応日本国内扱いだから通貨と認めるわけにもいかんしなぁ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:18:43.04 ID:FCD1HLZF0.net
歯磨き粉も歴史古かったような…うろ覚えだし余計なことは言わんとこw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:20:26.42 ID:64iXh/w50.net
>>374
塩での歯磨きの歴史は古いし塩みたいなもんだと思われるかも
でも塩だと食っちゃうかもな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:21:21.94 ID:X8DoIVVk0.net
木の枝の先を噛んでほぐして歯磨き
指に砂のようなものをつけて歯磨き

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:22:51.70 ID:1WAAMxLQO.net
>>380
まぁある種の木の枝で代用できるからな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:24:09.09 ID:jaO6tHDX0.net
歯磨きの歴史は長いが、歯の裏を磨けるようになったのは割りと最近。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:27:35.97 ID:M0aOPRYH0.net
>>366
子供が見てるアニメキャラみたいな最先端デザインで仕立てるよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:31:46.42 ID:1naxH9RWO.net
>>329
柳田理科男とかそもそも前提の条件がおかしい
M78星雲人やサイヤ人の肉体構造が地球生物と同じ前提とか
ADSLの通信量や速度でサイバーダイブ語ったり
それは本当にそんな条件で計算しちゃっていいの?
今の科学に縛られ過ぎじゃないの?的な
あと割と致命的な基礎部分の知識間違いとか…

それに比べたら最初のブーム時の頃に別の人が出版してた
ゴジラ生物学序説は本当に細かいところまで踏み込んだ「研究」だった
あれは良く出来てた

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:35:42.22 ID:WV20/p7p0.net
通貨を両替でなく購入という言い方をしたのは
為替の概念を分かりやすく説明してくれたんじゃねーの
っていうか基本お勉強アニメですよねこれ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:38:20.49 ID:kWDLkQjo0.net
柳田「苗字が同じだけの他人ですから」

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:40:31.05 ID:D5cE01Zx0.net
>>320
自衛隊が仲立ちしてるんだよ。

組合は自衛隊経由で商品を仕入れて、自衛隊に金貨で支払う。
自衛隊は金貨を受け取って、問屋に日本円で支払う。


自衛隊員が飲み食いした代金は日本円で支払ってるはずだから、
それも仕入れの支払いに使えるな。

そのうち組合直営の両替所ができるんじゃねーの。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:41:15.29 ID:1WAAMxLQO.net
>>329
あの件については結構重要な前提条件忘れてて
全く計算結果違っちまってるから……
最近は読者の質問に答えて今の作品扱ってるから
あそこまで規模の大きい話になってないな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:41:58.54 ID:bJhkd2+/0.net
おいおいおいキャラデザいじりすぎだろw

ヤオの衣装がボンテージじゃなくなってるやんwwww
聖下もネコミミつけてるし…
デリラもまるっきり違う…

これはどうなんだ…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:42:36.21 ID:TGC+bwr40.net
帝国金貨では無く「アルヌス金貨」の時点で
アルヌス生協で金貨を作っている訳だ。
日本から純金持って来ているのなら純度は
異世界一だよな。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:43:06.57 ID:y8BljWWu0.net
>>332
一度の襲来で人間やエルフを二桁はむさぼり食うのに軽自動車並みはない。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:44:13.06 ID:FCD1HLZF0.net
>>389
ヤオが飲み代払えてたから、あそこは日本円でも異世界通貨でも支払えるのかな?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:48:19.68 ID:E+LUX1Gk0.net
課金してねハァト

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:51:41.88 ID:P/27/HZZ0.net
>392
現地の通貨の質が地域によって多種多様な事を考えたら、作りが均一で質が良いだけでも商人や業者から歓迎されてるだろうな。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:52:25.88 ID:y8BljWWu0.net
>>329
柳田理科雄は普通に物理学科出た人間から言わせれば噴飯物。
誤った仮定からは誤った結論しか出ない。
”GIGO"って言われていてネタ本扱いされていた。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:53:15.70 ID:M0aOPRYH0.net
>>392
アルヌス
金貨

ってそういう意味じゃねーから

>>394
日本円でビールやらウィスキーやら買ってるんですよ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:53:31.57 ID:Xgz/9Fgl0.net
ヤオの声は榊原良子か田中敦子でやってほしかった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:54:46.77 ID:GlzgzFP70.net
>>376
なるほどね。
「計画書に『両替』と記載したら、金融庁から防衛相に苦情が来ました!」
「特地のことに少しでもからみたいんだろうな・・・じゃあ『購入』に言い換えよう」
みたいな、これだからお役所ってやつは、というショートコントが作れそうw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:55:04.51 ID:XPjWVBiO0.net
ヤオは低音の声って感じだよな
箇条書きされた設定資料の巨乳・ポンコツみて日笠になったのでは

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:56:45.16 ID:jaO6tHDX0.net
あのダークエルフは、
「緑の人」を緑の服を着た人、ではなく、
肌が緑色だと思ってたんだろうか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:57:38.62 ID:t+3hQ97/0.net
酒場のジョッキが全部陶器製なのが気になった。
日本からガラスジョッキ持ってきてないんだろうか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:57:45.65 ID:jLnXn0S20.net
返還希望捕虜名簿は日本政府が表計算ソフトで作成印刷し送ってきたものかな
ワルブレ詠唱文字みたく特地語文字のフォントが欲しいな公式さん

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:57:55.97 ID:D5cE01Zx0.net
>>341
現地の金貨は、金60gのもの(スワニ)と10gのもの(シンク)がある。
金の含有量で円と両替されるから30万円金貨と5万円金貨ってとこか。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:57:58.28 ID:FCD1HLZF0.net
>>398
>日本円でビールやらウィスキーやら買ってるんですよ

それは、”店”が”自衛隊(日本)”からじゃないの?
ヤオは日本円持ってないよね?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:58:46.71 ID:yTuPdZPD0.net
>>401
原作読んでてアニメ化したら日笠だなって思ってて脳内再生してた

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:59:29.25 ID:M0aOPRYH0.net
緑の服を着てるってだけの人ならいくらでもいるし
まさか子供に酒を飲ませて何やら企む卑劣漢が高潔な緑の人だとは思わなかったってだけ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:00:13.51 ID:y8BljWWu0.net
>>359
階級の根拠たる自衛隊法では漢数字表記だが、訓令等により公文書では
アラビア数字を使うこととされている。

まあ、ネットとかじゃどっちでもいいんじゃね?

そんなのよりことわざの漢数字をアラビア数字で書いてる奴とか見かけると
頭悪そうと思ってしまう。50歩100歩とか。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:00:14.35 ID:M0aOPRYH0.net
>>406
そうだよ
だから金貨でも日本円でも支払いできる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:00:26.59 ID:e/VIKE/90.net
>>403
そもそも自衛隊が経営する店じゃないから
アルヌス協同組合が現地の金沢山もっているんだし
揃えやすい陶器でいいんじゃないの

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:01:36.17 ID:oP2WdeIQ0.net
酒場でヤオが伊丹に失礼な態度取らなければ話進められたのになぜ暴力女ばかりなんだこのアニメ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:02:36.20 ID:8HvLouS00.net
俺は機体番号680を付けたファントムが飛ぶシーンを見たいんだっっっっっ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:03:37.60 ID:M0aOPRYH0.net
>>412
そうでもないと世の中渡っていけないからだよ
ミュイがミュイなのは領主の娘たるが故

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:04:02.63 ID:FCD1HLZF0.net
>>412
いやでも、ヤオは卑劣漢からいたいけな少女を救おうとした訳ですしw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:05:14.39 ID:qZfyOVdy0.net
>>413

武論尊「それは許可できません…」

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:06:41.85 ID:1WAAMxLQO.net
>>415
実際同じ結果待ってたからなw
違うのはどっちが乗り気かってだけで

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:07:27.57 ID:oP2WdeIQ0.net
伊丹も異世界なんだから軍刀ぐらい持っておけよロウリィの猿芝居と言え

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:09:47.73 ID:TGC+bwr40.net
>>411
翼竜の鱗売った時点で200帝国銀貨の儲けだからね。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:12:58.87 ID:nTVCc+sM0.net
>>412
問答無用で剣を抜くのも日笠の持ちキャラに多い気がするな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:14:14.57 ID:D5cE01Zx0.net
>>392
通貨としての金貨は磨耗を避けるために銀や銅を混ぜるのが普通。
幕末の小判みたいに金の方が少ない金貨もざらにある。
小判の場合は特殊加工がしてあって、金メッキしたようになってるので、表面は金ぴかだが、中身は銀色。

地金として流通している金貨は別で、純金が普通。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:14:38.07 ID:96bCMAIN0.net
協同組合の住民は調味料漬けにされているんだよな
もうあのアルヌスから出ることは出来ないだろう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:16:16.41 ID:NE1CvE+l0.net
>>422
まー良い生活(旨い物)に慣れちゃうと、グレード落とすの困難って言うね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:16:51.52 ID:XPjWVBiO0.net
>>422
カレー大人気

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:17:10.04 ID:oP2WdeIQ0.net
>>422
舌がピリピリする化学調味料か近代文化は恐ろしいで

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:17:26.90 ID:64iXh/w50.net
>>422
商人が買いあさって特地中に売りさばいてそうだけどな
食い物系は一番分かりやすく売れそうな商品だし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:18:32.32 ID:qZfyOVdy0.net
>>424

隠し味はコーヒー…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:19:16.20 ID:Hete0cel0.net
>>387
こんなんで勉強したら間違いなく馬鹿になるけどな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:19:35.90 ID:xD5BY8eD0.net
>>402
鉄の逸物を持った魔法使いだと思ってるんだろう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:20:21.26 ID:TGC+bwr40.net
>>424
豚骨ラーメンなら必殺。
https://www.youtube.com/watch?v=ByA-3p3ffHY

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:22:42.93 ID:ePH9zQYW0.net
オタクの発想だよね〜この小説。

何の努力もしないでヒーローになろうとしたり、敵とはいえためらいもなく虐殺。

そんなこと自衛隊がするわけねーだろ。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200