2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 55 【ネタバレ禁止】

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:22:56.80 ID:z4SiYpXk0.net
>>765
エトワール推しはこのアニメの軸の一つだったからなあ
途中でアニメ切り上げる関係で急いで回収しなきゃいけなくなったんだろうが
細かいところまで荒川が関わってるかはわからんね>>617

でもマヌエル城でのエトワールは原作通りにやった方が出番的には美味しかったと思うわ
脚本作った奴本当に馬鹿、朱白だから心配してたけど案の定だった

>>768
アニメと漫画では再会になるんじゃないか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:24:21.89 ID:lGKeAHwN0.net
この期に及んで荒川擁護か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:25:48.00 ID:OHBQggDS0.net
むしろ荒川叩いてるやつが少数なんだがな、アンチスレでどうぞ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:27:07.59 ID:Kcvsd6bA0.net
そもそも荒川擁護って何だ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:28:02.22 ID:wzrlgduR0.net
>>775
おれもこれ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:28:26.05 ID:Kcvsd6bA0.net
>>759
一番酷い改変はヒルメス
つっこみようがないくらい酷い
なんだよあのかっこ悪い鎧
悪の総帥か

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:29:17.90 ID:3ZA2YPWy0.net
聖マヌエル城の戦いそのものは変更しないと地上波放送不能になるけど、
エトワールがらみは原作のままでもいいかな。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:30:05.90 ID:HsUAWByBO.net
荒川ガーって言いたいだけのID:lGKeAHwN0 は荒川アンチスレに行けばいいいよ

【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ70【銀の匙】 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1435364702/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:31:32.70 ID:lGKeAHwN0.net
アル戦の戦犯は荒川だろうw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:32:19.61 ID:Kcvsd6bA0.net
>>772
朱白ちゃんだったのかw
上江洲ちゃんと仕事しろー
最終話近いクライマックスを新人任せにすんなよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:32:23.71 ID:MbZsrBR70.net
エトワールは改変してるのに原作寄りの発言に戻してるし何がしたいのかよくわからん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:33:56.92 ID:7E3yr79v0.net
これ無理やりにでも小説四巻終わりまで詰め込んだ方が良かったのでは
まあ大きな戦いを最後に持ってきたかったのは分かるが
そのせいでヒルメス軍が意味分からん位置付けになったりエトワールの瞬間移動含む
強いのか弱いのか分からん変な能力やらルシタニアがリフォームの匠の集いになったりするよりはまだなぁ…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:34:22.82 ID:JyGRtWXx0.net
前回もパルスの歩兵は奴隷が主力(指揮官は平民)だったんじゃ?とか思ったけど、基本的な設定の摺り合わせとか出来てなさそうだよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:35:13.10 ID:wK2k1ps10.net
つか城から出てきた騎馬をみてウワーッて逃げてたパルス軍はアホの子なの?
出てくるって普通わかるよね?
それとも演技なの?
驚いて逃げる演技をして死ねって命じられてたの?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:37:28.22 ID:NoiZ0fJG0.net
>>782
細かい設定を荒川と擦り合わせてなかったっぽいよなー

今週ギーヴいなかったけど、色んなキャラクター盛り沢山だったな
あと2話でギーヴが一コマでも出てくるといいなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:38:45.38 ID:2XSh9Uh10.net
そもそもこのアニメの内容って荒川だけじゃなくて原作者の田中自身も色々提案してんだろ?
うまいことまとめられなかったのって、どっちかと言うとアニメスタッフの方なんじゃ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:41:09.85 ID:1y+LviwA0.net
>>782
改変したキャラに原作台詞言わせたら整合性崩壊なのにな
アルスラーンとか他キャラも何度もあったけど
原作通りにしたいのか原作と性格違うってほど改変したいのかどっちなんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:42:53.91 ID:KWxrlCw90.net
マヌエル城って名前だから良くないのだ

イゼルローンって名前なら駐留が50万からの軍隊でも皆さん納得するだろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:30.50 ID:ffYAWo9n0.net
銀英伝も原作の矛盾解消するために改変だらけだったんだけどなー

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:45.55 ID:7E3yr79v0.net
エトワールは漫画とも原作ともキャラ違うんでもう意味分からんよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:54.40 ID:S0MbF+Ed0.net
城塞の守りで右に出る者はいないけどルシタニアにはボコられます

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:44:05.98 ID:SkIxILHd0.net
そりゃまだコミックになってない連載分でも
既にアニメと違ったりするからな
なんでアニメはこうはったのかさっぱり分からんわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:44:48.15 ID:ZzsS6Zr80.net
いくらなんでもエトワールが少人数で王の間まで特攻してくるのはおかしいすぎる、笑い話ですまないレベル
というかこういう時のためにジャスワント飼ってるんじゃないの?なにドヤ顔で前線でちゃってるの

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:45:10.74 ID:vbsI/2SA0.net
>>792
だってヒルメスさんとカーラーンさんが手引きしてたし…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:46:19.01 ID:MbZsrBR70.net
>>785
城攻めは有力な指揮官が率いたものではなく囮というかただのポーズだろうな
敵主力を誘き出してダリューン達が叩くとか地下水路の方が主力だろうな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:00.20 ID:ffYAWo9n0.net
>>793
やっぱりアニメ畑に任せたらダメじゃないのか(憤怒)

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:40.00 ID:ZMWc+1100.net
OVAがあんなに短くて征馬孤影まで行ったんだから
もっと詰めればいけただろ
もうここまでオリジナルやりまくっちゃったら続き厳しいし
そうなると無駄なとこが多すぎる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:43.55 ID:KWxrlCw90.net
そろそろマサカリを持った重装甲部隊を出してください

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:45.88 ID:vbsI/2SA0.net
>>793
コミック派の人、4巻読んだらびっくりだろうね
あまりに違うからw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:52:32.34 ID:ltahq+N10.net
>>798
荒川版ストックを最大限使うために1巻分に10話使った時点で無理でしょ
前出の意見だろうけど、逆にシンドゥラ編までにしとけばよかったんだと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:53:28.06 ID:KWxrlCw90.net
ダリューン「本隊は地下水路へ突撃だ!」

ヤン「今だ!地下水路に溜め込んだ大量の水を流し込め!」

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:54:33.70 ID:gWcmKTnY0.net
漫画版1話は評価悪くないよね?
話の流れを切らない様に各キャラの設定や国の状況説明するには1話でやっとくのが妥当だし
1話で良く収めたなってくらい上手くまとまって流石と思ったわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:55:22.87 ID:ffYAWo9n0.net
>>802
たわけあんな場所にそんな大量の水があるか、貴様さてはアンドリュー・ホークだな?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:10.14 ID:ZMWc+1100.net
このアニメはヒルメスが自分の運命を狂わせた元凶だと思っている
タハミーネに面と向かって暴言吐くとことか全カットとかの時から
なんでそこカット?と思ったけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:33.39 ID:J/C0OKlD0.net
オリジナル要素を入れるのはいいけどストーリーを改変することはねーだろ。
田中芳樹より面白い脚本が作れると思ってんのか。思い上がりも甚だしい。
そこらへんの一山いくらの有象無象のライトノベルのアニメ化じゃねーんだぞ。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:51.74 ID:0AdXclzn0.net
これはもう鋼の錬金術師みたいに適当にお茶を濁して
数年後にリメイクするしかないかも知れんね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:57:45.15 ID:ZMWc+1100.net
銀英伝はこんなストーリーやら戦術改変はなかったよな
忠実だったはず

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:58:33.82 ID:J/C0OKlD0.net
アニメ『タイタニア』の出来を絶賛し、監督の死に触発されてしっかり作品を完結させた田中芳樹御大は、アルスラーンのこの展開をどうとらえるのか。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:59:17.67 ID:ffYAWo9n0.net
あっちこっち改変されてたよ、ヤンとラインハルトの初対峙とかワーレンと出会ったところとか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:01:12.67 ID:3vhTVAYU0.net
とりあえず荒川が漫画続けてくれたら田中芳樹も小説終わらせるだろw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:09.13 ID:xU85Syyr0.net
>>602
カーラーンは王都奪還まで生き延びてたら後は裏に隠れる予定だったのでは?
と思ったけどあいつエーラーンになる気マンマンだったわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:09.33 ID:5N98+75P0.net
蛇王なんていない(断言)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:11.58 ID:Yz5M5okx0.net
イゼルローン要塞の流体装甲は良改変

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:46.77 ID:WhzLoyNO0.net
田中芳樹はこのたびのアニメ化でどんな得したのだか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:17.51 ID:gWcmKTnY0.net
主要人物のスタンスを表した台詞を他のキャラに言わせる改変もなあ...
状況説明とかなら問題ないけどナルサスのヒルメス支持出来ない理由の台詞をキシュワードに言わせるのは駄目だろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:45.03 ID:xrb0rwjG0.net
>>815
小説第一部の電子書籍が凄く売れた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:53.05 ID:1y+LviwA0.net
>>815
改変のされた後の杜撰さによって原作の整合性が浮き彫りになって再評価とか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:06.00 ID:KWxrlCw90.net
オフレッサー「この時代なら勇者になれたのに」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:20.41 ID:5N98+75P0.net
金は確実に入る、これで漫画買う奴が増えたらもっと儲かるよ、しかも自分はペンを動かしてないときた

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:38.73 ID:8JdsbxHR0.net
>>815
小説売れまくりでしょ
荒川版はまだ序盤なんだからアニメ見て先が気になる人は原作買うでしょ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:07:41.59 ID:xrb0rwjG0.net
小説は結構売れてるみたい書店勤めてる人が言ってた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:08:47.97 ID:h08+B7Cy0.net
別にそこまで酷いとは思わなかったけどな
細かい粗はあるけどダリューンVSザンデとキシュワードVSサームの戦いを並行して見せながら
それぞれの信念を語らせたりするとことか、普通に面白かった
エトワールが本陣を見つけたのをナルサスは予測できなかったのかとか言うけど
あれは隊から離れて1人でうろついてるハグレ者の偶発的な幸運だし
そこまで読み切れというのも無理がある

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:03.06 ID:KWxrlCw90.net
エステル「王子、見つけたり〜覚悟〜。」

アル「こ、これが赤い糸で結ばれているということか」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:33.84 ID:eXcZT9pc0.net
>>823
無理じゃねーよ
本陣だぞ
警備薄すぎるだろって話だ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:57.37 ID:3vhTVAYU0.net
>>823
原作を知らなければ面白いかもしれんね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:13:42.29 ID:Z4vqZjRF0.net
これで来週にエトワールが「よくも騙したな、異教徒め!」なんて反応になったらボロ糞に叩かれそうだな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:15:38.99 ID:lIEUoB5c0.net
銀英伝は原作に忠実だった言ってるモグリはせめてWikipediaぐらい読もうな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:16:01.12 ID:LlqWhi5G0.net
>>826
原作はアニメが終わってから読もう派だけど
何か先週あたりからいきなりつまらなくなったよ
詰め込み過ぎなのか良く分からんが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:16:48.15 ID:EilyhM9a0.net
もうすぐ終わりだけど、ついにアルスラーンの「人たらし」が得心がいかなかったな
それと開戦時は馬鹿の一つ覚えみたいに双方が弓をバンバン打ち込み合うけど、他にやりようがないんだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:17:15.67 ID:PPuIsGVl0.net
偽本陣を襲わせる策を立てたときに本陣を見つけられたときのことも想定しておくべきだわな
当然襲撃後の残兵が探し回るのだし
なんの準備もなくあんな少人数で襲撃されてどうすんのと

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:19:30.85 ID:wK2k1ps10.net
>>831
まああのへんの警備のうすさは演出なんだろうけどね
エトワールとアルスラーンを戦場であわせたいがための演出

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:20:52.93 ID:3vhTVAYU0.net
>>830
原作読んでいたら少なくともダリューンがアルスラーンに忠義を捧げる心理は共感出来たな
対比として出てくるアンドラゴラスやヒルメスが酷過ぎるしw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:21:29.19 ID:lGKeAHwN0.net
サクっと落城で牢屋にぶちこまれて
異教徒の施しを受けるくらいなら餓死してやる!でよかったのに

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:21:54.33 ID:8JdsbxHR0.net
アンドラゴラスがちょっと声が老けすぎくらいかなー、不満は
落ち着きすぎな感じ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:22:26.84 ID:XYddkLY70.net
やっぱりオリジナル展開なんだw
先週ぐらいから俺が20年前に原作読んだ記憶と違う……と思って見てた
いつの間にかギーブ死んでるし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:22:59.52 ID:ZzsS6Zr80.net
これもしかして話数的に「あの人」が無双しないまま本編終わっちゃうんじゃないか?
あのシーンすごい楽しみにしてるのになかったら悲しすぎるぞ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:23:55.02 ID:eXcZT9pc0.net
>>831
他のキャラならともかく、ナルサスがそのへんぬかるわけがないんだなあ
そりゃ想定外の状況だってあるだろうけどこれが想定出来なかったら軍師としてはバカだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:17.73 ID:KWxrlCw90.net
弓を防ぐ有効な武装をしていないから戦列を作っての撃ち合いになるよ

また、どの時代でも損耗は激しいが騎兵に突っ込ませるのもある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:54.81 ID:eXcZT9pc0.net
>>836
まて殺すなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:56.20 ID:wK2k1ps10.net
>>836
死んでないよwwwおつかいに出ていっただけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:08.70 ID:F9MG/BLR0.net
そういえばファランギースとアルフリードって出陣しないで
アルスラーンのテントの前にいなかったっけ?何してるの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:24.39 ID:PPuIsGVl0.net
>>832
なるほど演出ちょっと失敗だったなあ
どうしても戦場で会わせたいなら
もうちょっと自然な形で会わせればよかったのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:39.01 ID:povGAHG10.net
原作でも偶然の出来事はナルサスでも予期できないと有るから
エトワールが本陣に辿り着くまではギリ有りだろう
でもアルスラーンの元まで切り込めるは無いわ。本営弱すぎ
護衛のジャスワントも前線に出してるからご都合主義と言われてもしょうがない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:26:32.35 ID:PPuIsGVl0.net
>>836
だいじょうぶギーヴ生きてるよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:27:52.61 ID:MbZsrBR70.net
>>837
今期ではやらないだろうな2期があるかどうかは不明だけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:28:01.76 ID:KWxrlCw90.net
エステル「アルに捕まった!乱暴される!エロ同人みたいに!」

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:28:17.81 ID:Z4vqZjRF0.net
殿下の御身に危機が迫っているのにジャスワントは何をしているんだ
戦場と本陣の位置関係無視していきなり出てきたら笑うが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/13(日) 21:35:46.97 ID:sLBk+uOpC
実況に原作で風の妖精と甲冑嫌いでコンタクトが取れなくなるとファランギースの戦力は格段に落ちるらしいってコメントあったけどそんな設定あるの?ギャグで書いただけか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:29:25.54 ID:wK2k1ps10.net
>>848
ジャスワント戦場にでてたやん
3馬鹿のゴリラ助けてた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:15.02 ID:eXcZT9pc0.net
>>850
そういうこと言ってるんじゃないと思うぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:36.28 ID:lGKeAHwN0.net
>>844
マヌエル城落としは予期しない突発戦を押し切った形だけど
この予期せぬ偶然は無いわな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:41.15 ID:tQ26FuS20.net
>>836
元気にキラキラしながら去っていっただろw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:31:37.68 ID:wK2k1ps10.net
>>851
レスしてからネタだと気づいた
恥ずかしいからさわらないでくれww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:31:50.19 ID:7lzNKXYg0.net
衛兵がテントの前にいた二人と急にテント内に出てきた二人の計四人だもんな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:32:05.88 ID:KWxrlCw90.net
ジャスワントだって武功をあげたいのよ。
それにジャスワントが王子の側にいたらエステル死んじゃう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:32:42.47 ID:FQGFnUrjO.net
そういえば歩兵の指揮任された名有り武将が2人いたけど
あの人達は千騎長?それとも檄文に応じて合流した人?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:33:13.22 ID:7E3yr79v0.net
蛇切ったときのジャスワントさんは素早かったもんな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:33:23.15 ID:MbZsrBR70.net
>>842
アルスラーン軍の戦力が充実したから前線に出る必要がなくなって近衛みたいなことをやってるのではないかな
アルスラーンの傍にヒルメス、エラム、その2人がいるからジャスワントが前線に出たのかも

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:34:42.30 ID:2XSh9Uh10.net
>>844
原作だとアルスラーンがアトロパテねの時と同じではぐれ癖発動してたから、
旧アニメにみたいな遭遇戦ならまだあり得たんだよな
ダリューンがアルスラーンに変わっただけだしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:34:56.71 ID:lGKeAHwN0.net
>>859
ヒルメスおったらヤバイやん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:35:39.79 ID:y1QYICGy0.net
ダリューン「殿下ァァァァァァァァッ!!」(割り込んでエステル吹っ飛ばす)
エステル「ぐふっ!」

(遅れてジャスワント登場)
ジャスワント「で、殿下…ダリューン速すぎです」
ダリューン「お主にはセコム力が足りないな」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:35:46.00 ID:eXcZT9pc0.net
>>857
名有りの千騎長はバルハイしか覚えてないな
檄文に応じた人じゃないかな
つかバルハイ出なかったな…結構好きだったんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:36:38.59 ID:7E3yr79v0.net
アズライールさん何してるんだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:36:46.63 ID:XYddkLY70.net
ギーブ生きてるのか!
ザンデ死んじゃったからギーブもアルスラーンを凶刃から庇って
「アルスラーン様。宇宙を手に入れてください……」
とか何とか言って死んだかと思ったw
荒川ギーブは味のある演技するから良し

でも、これ、あと1話か2話でどうけりつけるんだろう?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:39:16.46 ID:KWxrlCw90.net
はぐれ癖というより王子いる場所が動く大本営よ

直衛の部隊が王子からはぐれてどっか武勲上げに前に行ったんでしょ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:20.48 ID:wK2k1ps10.net
>>865
ザンデも死んでねえwwwww

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:20.83 ID:PPuIsGVl0.net
>>865
> 「アルスラーン様。宇宙を手に入れてください……」
> とか何とか言って死んだかと思ったw

それはまた別の英雄伝説です・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:46.18 ID:2XSh9Uh10.net
>>866
いや、原作は食料調達の狩りしてた時にうっかり遭遇戦しちゃったから…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:15.97 ID:F9MG/BLR0.net
>>859
ファランギースとアルフリードが近衛してたら
余裕でエトワール止めてると思うんだけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:18.14 ID:io8r3Gox0.net
原作も漫画も知らないせいか、エステルがタダの馬鹿な子にしか見えないんですが
こんな馬鹿でよく隊長できますね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:19.29 ID:2XBKMbb50.net
義憤に駆られるザンデの言葉を聞いてなお言い返さず、言い訳もせず
ただ剣を交えるダリューンのカッコよさよ

臣下としてお前の気持ちはわかる、しかしそれはこちらとて同じ、だから戦う
これを地で行く武将はいつの時代も粋人やなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:42:41.07 ID:tQ26FuS20.net
>>871
隊長なのはアニオリ
原作には部下がいた描写はない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:45:30.16 ID:PPuIsGVl0.net
原作では騎士見習いだったかな
アニメはかなり下駄履かせたな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:46:51.20 ID:io8r3Gox0.net
>>873
隊長らしい人物描写が出来ないなら変に弄くらなければいいのにね
アニメ終わったら原作読んでみます

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:47:30.78 ID:XYddkLY70.net
>>867
あれはさすがに死んだだろう
魔導師が死体持ち帰ってザンデのソンビ=ザンビを創って来るんじゃないの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:47:45.09 ID:wzrlgduR0.net
殿下の兜が超ダサイのはなんとかなんないか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:49:13.05 ID:lGKeAHwN0.net
>>871
原作ではブレない狂信者で馬鹿というより無知
伯爵に保護されてるだけのガキで隊長任務なんかやってない

捕虜になってアルスラーン陣営の対応に触れた後はちったあ丸くなるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:49:26.77 ID:4JX38xN90.net
本営の守りがお粗末すぎるヘボ軍師
辺り一帯を見渡せる高所から敵兵に気付かず逆に後を付けられる間抜けな物見
勇猛なパルス騎兵()

エトワールの話やるために色々な人が犠牲になってますね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:50:35.13 ID:Vhwj0j6o0.net
トゥラーン戦だったか
アルスラーン陣営が無双して味方が次々と敵の将軍格の首取りまくってるとき
アルスラーンがジャスワントに「お前も武勲を立ててくるがよい」って言っても
「殿下のご無事こそ私の武勲です」ってアルスラーンのそばを離れなかったジャスワントさんなのに
なにセコムさぼってんの
本当のジャスワントさんならテントがビりっと切られて敵が踏み込んだ瞬間
ナイフ投げてエトワール終了してたはず
あのジャスワントニセモノの可能性あるぞ
いつ入れ替わった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/13(日) 21:54:23.66 ID:sLBk+uOpC
906 :渡る世間は名無しばかり : 2015/09/13(日) 17:28:24.65 ID:YoYFGNUs
ファランギースは限りなく処女の可能性が高いから好感がもてる(´・ω・`)

毎度必ずこれ言ってるのは気持ち悪い死ね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:07.40 ID:Xv7SIC4A0.net
>>872
あの辺のダリューンの台詞かっこよかったな
同じ主に仕えてたら気があったかも、って所もよかった
ダリューンはああいう熱血馬鹿が嫌いじゃないんだろうなw

しかし熱血はいいが、ヒルメスの命じゃないのに突っ走ったのかザンデ…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:41.35 ID:bJjFW3gQ0.net
なんか、面白くなって
こないな、決戦なのにww
とりあえず、ナルサスのおかげで
ピンチらしいピンチが無いのが原因かな
懺悔のように脳筋でもない銀仮面卿も、
自軍の方が兵力は上なのに籠城したり、よくわからんな
そして、ルクナバードとか蛇王ザッハークとかどうなるの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:53.55 ID:SkIxILHd0.net
うん
アルスラーン絶対守るマンのジャスワントが
のこのこ一人で前線へ行くのはありえない

結局この酷い話は
エステルと対面させるためだけに
ジャスワントが何故か前線へ行き
エラムは尾行を許し
ナルサスは本陣の守りを疎かにしたとやった訳だ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:55:13.50 ID:FQGFnUrjO.net
>>863
そうなんだ、原作でも千騎長あまり出てこないんだ
ダリューンはじめ万騎長達もかつては務めた地位だろうから今の千騎長も有能な人いてもおかしくないのに

いつかザンデにお前の父ちゃんはドジっ子発揮して逝ったんだよ!って教えててやりたい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:57:16.36 ID:ilUcbRGX0.net
やりたいシーンありきでそこへ向かって展開を積み上げていくってのは
作家の創作の手順の一つとしてわりとよく聞く話だけど
そのシーンに持ってくのに不自然な展開しか用意できないなら下手に改変せず原作通りの流れで良かったのになぁ

好意的に解釈すれば今回はエトワールに出会って終わる引きの良さを重視したせいで説明不足になったけど
次回あたり本陣の守りが薄かった理由やファランギースやアルフリードが何してたんだって部分は説明が入る可能性もなくはない
それでもジャスワントは護衛から外しちゃいかんかったよなーという印象は拭えないが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:57:55.41 ID:9MzkAFJw0.net
>>883
今回そのナルサス様のザル計のおかげでアルスラーン大ピンチだっただろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:58:05.71 ID:MbZsrBR70.net
>>859
おそらく戦場でアルスラーンとエトワールを会わせる為のご都合主義演出だろうな
ナルサス、エラム、ファランギース、アルフリードがご都合主義の犠牲なったのでは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:59:03.55 ID:eXcZT9pc0.net
>>882
原作ではめんどくさがってたけどな、ザンデの事w
一部終盤ではカーラーンの不肖の息子呼ばわりだし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:04:33.69 ID:xwl6FxCG0.net
GyaOで見たからちょっと固まったりで見逃してるかもだけど、
今日の回でザンデの死体(?)って地中に消えたってことかな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:06:14.77 ID:JyGRtWXx0.net
>>890
それで合っていると思う
次回登場したら「ひ、る、め、す、で、ん、か」みたいなキャラになっているかもしれないが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:06:59.79 ID:3ZKV+fzR0.net
>>880
もしかしてあれラジェンドラじゃね?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:07:06.52 ID:y1QYICGy0.net
>>890
ダリューン「そのようだな。埋葬の手間が省けた」(違)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:07:18.16 ID:UhLx2hUB0.net
浮き沈みが激しいなー
自分の中で前期の後半で下がったモチベがシンドゥラ編で持ち直してたのに、ここへきて想定以上のがっかり展開でガックリきてる
伏線あったって言われてた内部分裂工作すらこの分だとなさそうな…
戦況が動くのはヒルメスかギスカールの策によってだと思ったんだが何も仕掛けてこないし
籠城戦で満足するタイプじゃない(というか援軍が来るわけじゃないんで籠城しても意味ないよな?)と思うんだが、動くとしたら次回になるのか?
エラムはカットされたけど原作でも後つけられて下手打つ展開はあったんで(そんときは相手プロだったけど)、それになぞらえたんだと思っとく

ザンデのヒルメスへの忠誠と父親への想いが入り混じった決意は良かったな
今日一番見応えあったのはそこだった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:08:24.39 ID:XYddkLY70.net
ザンデは基本的に良い奴だからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:09:03.24 ID:8l67eHiF0.net
ザンデもサームもヒルメスも死んで戦いに勝ったアルスラーンが王になる
アンドラゴラスはナルサスがこっそり殺しておくので問題なし
そしてエトワールがアルスラーンのお嫁さんになってお終い
ここまで見た予想のエンディング

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:09:54.34 ID:tQ26FuS20.net
ギーヴ普通に旅だって行ったのになんで死んでると思われてるんだよw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:11:03.25 ID:MhNmOKu/0.net
イリーナとか、復讐に萌え萌えのヒルメス卿にとって重要人物を
あの時点でサームは知っているから、あんなこと言ってたのかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:11:04.07 ID:lGKeAHwN0.net
気持ち悪い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:13:03.45 ID:8l67eHiF0.net
ダリューンとナルサスが負けるわけないと分かっているから決戦も決闘も盛り上がりにかける
敵さんサヨナラと淡々と見るよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:15:27.17 ID:XYddkLY70.net
>>896
それじゃヒルメスが可哀想だ

アルスラーン軍とヒルメス軍の決戦の中、
魔導師が生み出したからくりザンデが両軍を攻撃して戦場大混乱
共通の敵に休戦して共闘するアルスラーンとヒルメス
魔導師とからくりザンデを倒した二人は決着は王都を解放してからだと別れるのであった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:18:11.71 ID:kje+VVMX0.net
見終わったが何でだろう、原作ではよく意味が解らないまま死んだあいつが生き残りそうなアニオリなのにあんまワクワクしない・・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:19:35.27 ID:XYddkLY70.net
>>897
いや、オリジナル展開してるし、ザンデも死んじゃったしーで、全然出てこないから死んじゃったのかなーと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:19:49.60 ID:mxsmI84b0.net
>>744
ロイエンタールが女になります

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:20:37.31 ID:tQ26FuS20.net
>>903
ギーヴ「しばらく戻るつもりはない。ナルサスからの頼まれごともあるしな」

今その頼まれごとで忙しいんだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:22:42.80 ID:gVREW4qB0.net
>>905
いつまで忙しいんだろうねー

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:23:15.07 ID:3ZKV+fzR0.net
エンドカードがアルスラーンとギーヴだったな
何でこの二人なんだろ?旅立ちギーヴへの餞別?

あとヒルメスの甲冑が劇的にダサい
仮面ライダーのセンスない悪役みたい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:24:14.72 ID:wK2k1ps10.net
ヒルメスの顔見るといつも目を下にさげたくなる
上すぎない?そこ額じゃない?とか思って集中できない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:24:51.17 ID:tQ26FuS20.net
>>906
もう話数少なくなってるし…二期まで?
もう二期どんな展開になるのか予想つかないけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:25:12.45 ID:JyGRtWXx0.net
アルスラーンに限らず、原作付アニメがオリジナル展開に入ると何故か衣装が仮装に変わることが多い気がする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:25:52.90 ID:tQ26FuS20.net
>>908
ヒルメスの仮面見るといつも仮面を下にのばしたくなる
火傷の後がチラ見えしてるのが気になって気になって…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:13.95 ID:7E3yr79v0.net
>>910
ハロウィンのみたいな衣装だったな
もしくは鉄拳

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:19.11 ID:XYddkLY70.net
ギーブは魔導師操るザンデソンビの猛攻にアルスラーン絶対絶命の危機に、
颯爽と援軍連れてくる美味しい役か?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:53.94 ID:F07yEDq80.net
アルスラーン「まずは城壁の侵略。」

また言葉がいまいちわかってない感じが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:27.95 ID:3vhTVAYU0.net
それにしてもなんかヒルメスの演説が寒々しかったな
ルシタニア人相手にああいう演説をぶつっていうのが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:34.45 ID:gVREW4qB0.net
>>912
もしくは世紀末覇者
なんだよあの鎧
悪の総帥かよ
ほわちゃーって空耳聞こえたよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:47.34 ID:tQ26FuS20.net
王弟陛下再びか…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:47.37 ID:wK2k1ps10.net
>>914
攻略が正しいのかな?城壁もちょっと変な感じだけど
城塞の攻略?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:56.19 ID:kje+VVMX0.net
城壁の侵略とか言ってたっけ?
まあこのスタッフなら言わせそうではあるが・・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:29:36.19 ID:gVREW4qB0.net
>>914
実績ある朱白さんですからな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:30:37.98 ID:kje+VVMX0.net
城塞の攻略のために城壁をどうにかしなきゃいけないんだから、
1 城壁の攻略
2 城壁の制圧 のどっちかかな普通・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:31:18.60 ID:2XSh9Uh10.net
上江洲、アルペジオで忙しかったのかもしれないが、こっちももうちょい力入れて仕事して欲しかったなあ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:32:55.08 ID:XYddkLY70.net
>>915
うむ。あんな演説して、どうやって今度はルシタニア軍を追い払うんだろう……

3万のヒルメス派のパルス兵の心境や如何に

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:36:30.73 ID:XYddkLY70.net
オリジナル展開するなら、
アルスラーン対ギスカール率いるルシタニア対ルシタニア反旗を翻した必要以上軍の三つ巴で良かった気がする

ナルサスもこの段階でのヒルメス蜂起は予想してなくて苦戦+混戦乱戦になると

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:38:27.78 ID:XYddkLY70.net
>>924訂正
> ルシタニア反旗を翻した必要以上軍

ルシタニアに反旗を翻したヒルメス軍

あの演説は今後パルスの王になる者としてどうかと思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:39:15.79 ID:5ABdB3k90.net
>>815
秘書のツイッター見る限りでは「漫画だけじゃなく毎週動いてるとこ見れるとか超俺得」な感じらしい。

円盤2巻のライナーノーツによれば、エトワール関連の改変は打ち合わせの段階で
ガイエ本人もノリノリでアイディア出ししてたらしいからあれでも原作者の意向はそれなりに反映されてる。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:41:42.98 ID:VgiXlS9o0.net
城壁の侵略とかw 言ってる訳ねーだろw

と思って見返したら言ってたわ…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:42:13.89 ID:wK2k1ps10.net
まあライナーノーツで「改変なんていやだから原作者がゴネまくった」とは書けないし
話半分にきいておけ
現場経験者より

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:45:40.86 ID:J8LcvjcfO.net
ザンデさんは倒す度回収され魔改造施されてまうん?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:45:48.15 ID:T+Czpdxv0.net
原作者は小説漫画アニメで別の見せ方があるから
違う事やってもいいって人じゃなかったか
うろ覚えだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:49:23.20 ID:tQ26FuS20.net
魔改造って魔道で改造って意味かと思ってしまった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:54:06.08 ID:lGKeAHwN0.net
>>928
その感じわかる
中には否定的な人がいたなんて書けないんだよな
満場一致でお送りします的な空気にしておかないといけない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:56:46.57 ID:3ZKV+fzR0.net
ギーヴさんあんだけ働いたのにぼっちエンド濃厚とかほんと不憫

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:57:02.00 ID:8l67eHiF0.net
エトワールは無自覚で敵の本陣や王のいる場所まで何度も辿り着いているから
最高のアサシンになれるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:58:24.90 ID:wNQlmTrV0.net
>>934
まあ殺す相手把握できてない時点でアサシン向いてないんだけどな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:59:54.52 ID:HpJ/BBuH0.net
>>930
田中芳樹は昔から一貫してそういう姿勢だね
媒体ごとの特性があるから改変あっても当然、自由にやってくださいって感じ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:00:27.73 ID:kje+VVMX0.net
>>935
ふいたww

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:02:36.06 ID:3ZKV+fzR0.net
現代でいうとライバル会社に乗り込み「田中部長ー!田中部長はどこだー!」
「私が田中だ!君は一体誰だね!?」みたいな事か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:05:26.93 ID:kje+VVMX0.net
別に無理に現代にせんでも。
けど今回、ファラン、アルフの女二人はどこにいたんだ輜重隊とかか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:40:01.06 ID:5ABdB3k90.net
>>930
薬師寺涼子アニメ版は原作踏襲してるのは登場人物回りの設定だけで、
ストーリーは全話完全オリジナル、主人公の親族・宿敵・同僚etc.に原作にないオリキャラ大量出演という
今回のアルスラーンなんて目じゃない程の改変ぶりだったが、公には全く口出ししてなかった。

銀英伝の頃から「餅は餅屋で違う媒体には口出ししない」のは徹底してる。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:40:25.45 ID:xzfqUvNi0.net
まさかザンデが敗因とは…なんとなくらしいといえばらしいなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:43:05.60 ID:lGKeAHwN0.net
>>940
完全オリジナルならそれはそれでいいんじゃないか
下手に原作なぞりながらオリジナルねじこんで壊すのが一番反発デカイ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:47:18.94 ID:JyGRtWXx0.net
>>940
創竜伝同様、何かと荒れそうな要素はバッサリ削ったのもあって「これはこれ」で観ていても気にならなかったな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:48:38.54 ID:63dVYbZgO.net
忘れられてるかもしれないけど、ダリューンやジャスワントだけじゃなくナルサスだって
王太子の護衛を務めるに足る腕前なんだけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:50:58.89 ID:NzaLmjm50.net
薬師寺シリーズはオリジナルストーリー作れる構成だけど
アルスラーン戦記は完全オリジナル無理だろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:57:59.23 ID:g8Bjm29y0.net
ザッハークを膨らませてファンタジー路線で完全オリジナル
ドラゴンナイトとかペガサスナイトとか出てきちゃう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:59:38.02 ID:2XSh9Uh10.net
それなんてファイアーエムブレム
最近恋愛ゲー度マシマシだから阿鼻叫喚なことになるぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:02:27.64 ID:TBBCq3BZ0.net
次スレね
テンプレ張ってくる

アルスラーン戦記 56 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442156516/

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:03:28.32 ID:se/bxRNc0.net
>>944
並みの万騎長程度の個人的武勇はあるはずなのに
王太子のガードに入らないどころか
闖入者の刃の間合いに無防備に入る
王太子を止めようともしないナルサス

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:11.71 ID:8NxYTW0IO.net
>>939
アルスラーンの周囲にいられるとエトワール侵入が成立しないので(特にジンで索敵ができるファランギース)
なんとなくどこかに行ってもらった模様。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:45.93 ID:/2esLDC60.net
>>949
エトワール来た時ナルサスどっか行ってなかったっけ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:07:49.72 ID:2ikj+6VL0.net
>>948
乙スラーン!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:09:01.91 ID:TBBCq3BZ0.net
>>951
直前まで話してたから居ると思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:11:24.81 ID:/2esLDC60.net
>>953
見返してみたけどナルサスが出てく→エトワールが側面から入ってくる
だからあの場にはいないね
こうなったら外に出たら他にも兵がいたからそっち相手してると勝手に思っとこう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:11:58.23 ID:oYm6A+Cz0.net
>>951
ナルサス、エラムと3人で離れたところにいたけどアルスラーンだけエトワールに近づいていった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:13:16.61 ID:YAilM8QK0.net
エラムが偵察としては不味いミスしたけど、これはまあ仕事柄発生しうる仕方ないミスだよねw

ただエトワールは大失敗だ。部下を巻き込んで死地に飛び込んだ
あそこは、本陣の位置を掴んだだけで「大手柄だ!ひゃっほう」つって
報告しに味方陣地に帰る場面w

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:24.84 ID:mM4VdfjN0.net
>>956
定石ならその通りだが、エトワールって基本ビッテンフェルト系の猪突猛進タイプだし、
功を焦ってたという事情もあるからあの行動はキャラには合ってると思うw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:35.26 ID:imG5UyRkO.net
>>948
乙シャスィーン!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:55.06 ID:2ikj+6VL0.net
>>956
エトワールちゃんは地味に脳筋だからな
これまでも脊髄反射でしか動いて無い

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:25:20.22 ID:cEKWarkX0.net
ヒルメスはカーラーンとサームと魔術師達というカードを使えばルシタニア使わなくとも王位につけたんだよなあ
あのサームですら味方してくれるんだから正当性と王の資質に関しては問題ないから王様倒すだけでよかった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:31:02.22 ID:YAilM8QK0.net
ところで、アルスラーン軍は舌戦でも仕掛けてヒルメスの正体をルシタニア軍に
公表したりしてはいかんの?指揮系統潰せないかな?

…あ〜でも正当の王族とかアルスラーン軍に知られると味方の部下にも
影響が出たりすんのかなぁ?半端に頭良い奴とかが「ヒルメス王子の方が正統じゃね?」
とか言い出して離反したり?w

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:34:03.89 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>960
流石にそれは無理じゃないか?
カーラーンとサームが味方としたとしても沢山いる万騎長のうちの一部だし、
代将軍のヴァフリーズはアンドラの古くからの忠臣だから味方にならないだろうし、
サームだってルシタニアを追い出すために止む無く、というのがなかったらヒルメスにつかなかっただろうし、
何よりアンドラ倒したら簒奪になる

ヒルメスは先王の王子はあっても、即位はしてないし立太子すらされてないけど
アンドラゴラスは正式に王になってるから、ヒルメスの方が正当性とはいいきれない
王の資質にしても、アンドラは武力で物事解決する所はあっても、
即位以降三ヶ国連合軍やミスルの侵攻を阻んで国を守った実績もあって十分名君で、
ヒルメスの方が王の資質があるかどうかは、ルシタニア使わない状況でも微妙

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:34:55.58 ID:RjT8g8hb0.net
アンドラが兄王とその子を殺したって噂があるから今の不確かな情報では触れないのが吉。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:35:35.95 ID:oYm6A+Cz0.net
>>960
ヒルメスに正当性はないし、魔術師達はパルスに混乱をもたらしてパルス人同士を殺し合いさせるためにヒルメスを利用してるだけで
普段は好き勝手に動いているので仲間ではなく利害が一致した時だけ協力するだけ事だよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:36:43.96 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>963
アルスラーンが噂だと思っていた、というように、
それは第三者には分からないことだからなあ
証拠がないと正当性のアドバンテージとしては弱い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:38:01.98 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>960
あと魔道士がダリューンとファランギースの前に現れたと時にファランギースが嫌悪してたっぽいように
魔道の者はパルスでは嫌悪され恐怖されるものみたいだから、
そんなのカードにしたら王の資質疑われるリスクあると思う

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:40:59.27 ID:J38cUNOW0.net
ボロクソに言われてるから
心配しながら今日の回見たけど普通に面白かったわ

と思ったけど最後の殿下のとこの警備ガバガバだし
殿下が名乗るときに歩み寄るのも無防備すぎる
御大将がなに考えてんだ、ナルサスにも後ろにいろって言われとったやろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:42:15.44 ID:YAilM8QK0.net
ザンデは、城が落ちる一番のミスカード切ったと思ったが…
ザンデの突破力が高過ぎてアルスラーン軍は門に取り付けんかったか?w

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:44:10.62 ID:V6RNngnE0.net
ダリューンがザンデの忠誠心を褒めるようなこと言っていたけど
そのザンデがわざわざヒルメスの命に背くようなことしているから微妙だよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:44:14.00 ID:oYm6A+Cz0.net
>>960
サームしてもヒルメスの言い分をアンドラゴラスが否定しなかったからヒルメスが正しいとして
ヒルメスに従っただけでアンドラゴラスが否定すればアンドラゴラスを助けるために動いてるはずだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:50:06.84 ID:2ikj+6VL0.net
>>967
戦闘シーンが多いと映像的には派手だし
アニメならではの醍醐味だよね
ヒルメスのルシタニア万歳でずっこけたのと
最後のそうですわだすがパルスの王子ですでがっくりきたけど

>>969
忠誠心があるからこそ功を焦るってこともあるから
アニメのザンデはあれでいいんじゃね
原作のザンデはもう少し思慮深いけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:55:11.61 ID:90M5Det/0.net
ザーブル城攻略の詳細が省かれたのはここで地下水路使うからまたかよってならないためか
しかし最終決戦なのになんだか盛り上がりに欠ける気がするけど
じゃあどうすれば自然な流れでかつ盛り上がる展開にできるかと問われると難しいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:58:28.91 ID:6kQteBJG0.net
オリジナルキャラ出すのはいいとして、原作にいるキャラと同じ名前で出すのはどういう了見だ。
ギランにいるナルサスの旧友のシャガードさんは出すつもりがないという意思表示か。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:00:13.51 ID:J38cUNOW0.net
ヒルメスはニヤリじゃなくて悔しそうな顔(口元)してたら
本当は言いたくないけど言わなければならなかった
みたいな感じに分かりやすく捉えられたかもしれない

殿下は、賊が入ってきたぞー→捕らえる
捕らえられたエトワールと再会(殿下は安全)
だったらまだましだった
あれじゃ容易にグサーと刺されるやんけ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:00:52.60 ID:LCy622eG0.net
>>973
原作でもシャガードは2人おるんやで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:02:08.25 ID:6kQteBJG0.net
>>975
あれ?そうだったっけ?
それは見落としていた。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:03:31.16 ID:NrxbH6xp0.net
>>973
エトワールのことだろw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:03:53.81 ID:J38cUNOW0.net
>>971
戦闘シーンは迫力あってよかった
アニメの醍醐味だね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:04:52.19 ID:oYm6A+Cz0.net
>>973
原作にもシャガードという名前のキャラが2人いるよ
パルス軍のシャガードはほぼモブの将なのでこの戦いが終わったら出番ないと思われる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:09:06.65 ID:LCy622eG0.net
>>974
同感
ヒルメスが立派なルシタニア軍総帥になってて草

エトワール、せっかくなら捉えて牢屋のシーンやればよかったのにね
残り2話では尺的に無理と判断されたのかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:10:49.41 ID:I/9cV2lk0.net
アニメ何話か見て原作買ったら一期EDのアンドラゴラスのカットが読む前と全く違う印象受けて感心しながらあのシーンの放送を待ちわびてたんだがまーだかかりそうっすね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:12:14.93 ID:ieWXo1bi0.net
来週ザンデはオートマータになって帰ってきます

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:12:57.60 ID:YAilM8QK0.net
エトワールは前線に出て捕まったら殿下に合う前に酷い目に遭っちゃう
…って思ったけど、まさかこんなウルトラCで再会&正体あかしをやるとはw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:15:08.37 ID:oTW1bgyw0.net
>>979
シャガートさん、あれでも名家の出身で二部でも登場しているぞ
乗馬が下手で武将としては二流らしいがw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:17:32.47 ID:79HKDsOg0.net
>>969
忠誠心だからと言って全てが許されるわけではないけど、
今回の猪突もクバートに追っ手を出したのもヒルメスへの忠誠心からでしょう
所謂忠誠心過剰或いはそれに酔ってる

カーラーンとかがヒルメスについたのは、昔にヒルメスと親交があったのもあるけど、昔からアンドラがヒルメス父とヒルメスを暗殺した疑惑が臣下の間にあったんだろうなーと
それがヒルメス登場で確信に変わり、誇り高い、「王」への忠誠心厚い者ほど、
「いままでよくも我等を民を騙してくれたな。この卑劣な簒奪者め!」となったのかも

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:19:39.37 ID:79HKDsOg0.net
>>983
エトワールは幸運のフォースの持ち主で、見張りが余所見している時に通りすぎたりして、目的地に到着できるんだろうw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:21:44.64 ID:qIAoTWNn0.net
エトワールのチートぶりは確かにアレだな
明らかに人殺すの慣れてない少女に殺されるパルス兵ェ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:23:05.37 ID:V6RNngnE0.net
>>971>>985
忠誠心からしたことだというのは分かるようになっているとは思う
ただ原作にないダリューンからの高い評価と釣り合わないとも思うw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:24:55.52 ID:NrxbH6xp0.net
>>987
別人にして設定盛ったわりに何がしたいかわからんキャラになっちまったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:26:53.63 ID:ftrSlAL90.net
アニメがこんな感じなら漫画の方はもうちょい整合性とりそうな気もするな
実際、アニメが先行してからは漫画と接点薄くなりつつあるし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:29:05.02 ID:YAilM8QK0.net
>>988
そこはほら、ダリューンからは忠誠心の高いところしか見えないから…
ポカとか解らないでしょ?出てきたのも作戦かも知れないしw

視聴者には解るけどw

偽の本陣に釣られて返り討ちにあった件は、ダリューンからすりゃナルサスを褒めるところで
ザンデをマヌケ扱いするシーンじゃないし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:31:35.82 ID:p4nYGJlF0.net
ザンデって偽本陣攻めた後なんで単騎で進んでたんだろう
まあ、ダリューンもなんだけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:32:51.08 ID:LCy622eG0.net
>>992
ヒント 作画めんどくせー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:33:25.35 ID:I/9cV2lk0.net
>>992
どう見ても矢の雨から一人辛くも脱出出来ただけだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:35:20.07 ID:79HKDsOg0.net
ダリューンさん視点だと、
打算や出世ではなく、ヒルメスへの忠誠心というか父の名誉回復と敵討ちのために奮闘している若き戦士で、まあ卑劣な行動も見えない
自分には及ばないが十分に強い
皮肉な言動をしがちなナルサス、ギーブよりも気が合いそうだろう。暑苦しいかもだがw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:37:21.56 ID:YAilM8QK0.net
ダリューンさん自体暑苦しい交友好きそうだし、良いんじゃねw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:37:52.49 ID:79HKDsOg0.net
ザンデさんどうなるのか?
魔導師の秘術で助かるのか、メカザンデかザンデソンビにされるのか……目が離せない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:38:21.04 ID:qIAoTWNn0.net
>>992
混戦シーンがたくさんあるのに主将戦になると誰もいなくなるから違和感あるよな
こいつらなんでボッチなの?と思うwww

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:38:41.72 ID:N19Gqh6D0.net
>>989
やりたい事はあったのは分かるが尺のせいか後半に詰め込んで結果的によく分からなくなったんだろうなこれ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:44:58.03 ID:DbSAAb5u0.net
うーーめ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:45:24.37 ID:DbSAAb5u0.net
うーーーめ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:45:55.42 ID:DbSAAb5u0.net
さらば

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200