2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 55 【ネタバレ禁止】

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:14:28.55 ID:aEEEjSDL0.net
今日発売のアニメ誌によれば、25話のサブタイトルが「汗血公路」だそうな
これで、今回のアニメで無理矢理たたむことは無い・・・はず

アニメのギーヴの現在の任務に、ナルサスのセリフにあった「ある物の探索」があるけど、
この「ある物」がアレのことだとしたら、突然ファンタジックな要素が放り込まれたら、なんか唐突じゃなかろうか
原作では、要所で魔道士の暗躍が描かれてて、蛇王の事がたびたび示唆されてたけど、
アニメじゃほとんど出てこないよね
シンドゥラ編の最初の方で、ヒルメスと並んで、アルスラーンを見送って以降出てないんじゃないの

そもそもあの魔道士、アルスラーンとその仲間に絡むことってあったっけ
ザンデの戦うダリューンにちょっかいを掛けてきたことぐらいしか思い出せない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:14:47.80 ID:vxSqtd0u0.net
>>183
ルシタニア本国は貧乏国であり豊かな土地を求めて国を挙げての大遠征を行ったわけさ
ルシタニア本国には僅かな留守番がいるだけでボロボロだが貧乏国ゆえに周辺国からは無視されてる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:20:55.53 ID:ZZyECTeB0.net
>>188
良くも悪くも辺境の貧乏国家だしギスさんが有能だっただけで
ここまで攻める力も本来ない弱小国なんだよな
おかげで教育もあんまされてない民兵多いせいで御触れ出しても読めない奴多くて
軍の規律とかも微妙な国なんだよな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:23:18.02 ID:6ZaWUNdM0.net
>>188
カスしかつかめない貧しい国なんか攻められもせんわな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:24:28.58 ID:TrZW9fRq0.net
貧乏国の癖して30万も動員できるとか人口大杉じゃねーかw

規模だけならアトロパテネ以前のパルス軍に匹敵してるぞw
設定通りの貧乏国家なら数万の兵を送るのが限界じゃね?大体2000kmも離れた
異国に30万も移動させるとかヤバすぎじゃんか。最盛期のスペインだってそんな大軍を
連れて2000kmも移動できねーよw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:28:32.89 ID:ZZyECTeB0.net
>>191
たしかギスカールが有能だったおかげでなんとかパルスまではほぼこぼれず兵士の数維持したまま来れたらしいよ
だから一応最初から30万程度の兵しかいないはず
つっても弱小国にしては多すぎだけどな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:32:52.09 ID:c6I6xHy00.net
シンドゥラ編楽しかったな
ラジェンドラのムカツク顔が恋しい…わけない!

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:34:06.37 ID:vxSqtd0u0.net
>>189
軍の規律どころか文化的にもかなり遅れた文化後進国で蛮族といった方が近いね

>>191
国民の大半を動員して物資などは現地調達で遠征を続けているだけの事で大した事ではないよ
どこかで大敗すればそれで終了になる行き当たりばったりの遠征だよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:39:19.20 ID:6ZaWUNdM0.net
現地調達、つまり地域住民からの略奪か

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:41:24.08 ID:TrZW9fRq0.net
現実世界の十字軍もイスラム世界から見れば蛮族だったのかな。というか十字軍以前には西欧国同士で戦っていて軍事的にも鍛えられてる
筈なのに、イスラム軍には破れることが多かったような。
文化的には後進国だけど、戦国時代みたいに戦争が長く続けば軍事に関してはそれだけ強い筈なんだが

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:46:57.91 ID:bIgN90720.net
>>187
ああ、魔法の道具「誰が描いても絵がうまくなる筆」を探しに行かせるとは流石策士だよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:57:22.95 ID:YHi4Htw/0.net
>>196
大航海時代以前は文化文明は西洋<イスラム圏だったよ
医学もイスラム圏の方がよほど進んでた

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:59:42.60 ID:78NtKGKQ0.net
>>197
ふつうの筆でも超絶傑作を描くナルサスには、そんな道具は不要。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:02:29.76 ID:DNoQFC2s0.net
ナルサス「なんだこの筆は!下手な絵しか描けないじゃないか!」(パキーン)
ギーヴ「俺が命張ってまで探してきた国宝級の筆があああ!」

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:06:45.51 ID:ioy4L2C20.net
十字軍遠征とかチンピラの出稼ぎ旅行言われるレベルで民度低くて
略奪、強姦当たり前なレベルだしぶっちゃけ過去の西欧ってそこまで文明国じゃないんだよな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:14:04.12 ID:te2wojsu0.net
あれほど周囲からボロクソに言われながらも心が折れず、己の信じた道を突き進むナルサスは真の芸術家という意見を見てなるほどと感心した。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:15:02.31 ID:i2Loiu2N0.net
>>201
大航海時代でも似たようなもんだし
植民帝国時代でも現地でやったことは変わらない気がする…
技術力がついただけやな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:27:12.77 ID:SJ8KEg7C0.net
>>203
新大陸にはボダン級の狂信者が群れをなして押し寄せたもんだから現地の人間や文化が大量に破壊
されたんだよね。


気になったんだけど、新大陸に到達したのがスペインじゃなくてイスラム勢力(オスマンね)だったら
どういう結果になっていたんだろうか?やっぱ西欧の連中並みに虐殺やらかすのかな?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:32:14.66 ID:ioy4L2C20.net
時代が時代だしなあ
どの民族も末端は略奪するバカいるもんだし

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:38:43.41 ID:o7zXcfCs0.net
>>199
弘法()筆を選ばずというやつですな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:48:17.57 ID:EEOporNO0.net
>>21
その 小林裕介 と 花江夏樹 の他に

松岡禎丞 と 山下大輝 も加わったら最強だなww

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:53:49.52 ID:XI+BaylHO.net
小林花江松岡は入り交じったらマジで判別できる自信がないわ…
山下は知らんけどまだ声の似てるのがいるのか
まあアルスラーン本編ではちゃんと声変えてるからいいけど

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:58:17.66 ID:A7JZLiz90.net
全然声違うよww
小林<花江<松岡の順で声の特徴がきついというか、鼻声っぽい
一番くせがないのが小林

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:08:26.72 ID:7Zs7KzPX0.net
前回の録画逃してしまった。
ネットの無料配信とかじゃなくbsとかで再放送とかないですか?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:23:27.75 ID:FsWpz1X+O.net
声優音感の無い俺も松岡は分かる。花江もまあ。
小林、逢坂なんかは不可能だ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:31:08.67 ID:XI+BaylHO.net
>>209
まさに鼻声度で判断してるけど割と間違う
好きな人はよく聞いてて分かるのかもしれんがそこらの声は似てるよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:50:11.13 ID:y9WH9Ecu0.net
>>210
アニマックスでやってるよ
今6話まで進んでるから前回の22話?録りたかったらだいぶ先になるけど

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:56:33.80 ID:QdbXqrzT0.net
>>202
天才は同時代人に理解されないことは良くあるから(震え声)

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:06:42.02 ID:ioy4L2C20.net
後年になって評価される画家はふつうの絵も残してる事多くて
普通の絵はすげえ上手いこと多いけど
ナルサスのはなあ
奴の絵が評価される時代は来るんだろうか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 02:56:23.00 ID:+qhlKV4G0.net
ナルサスが絵を描いてる予告見て
「出撃前夜の殿下のお顔を描いて差し上げます♪」
とか言うんだな…遂にナルサスに描かれてしまうのか…殿下のHPが出撃前に削られてしまう…
と思ったけど静物画で良かったぜ!

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:01:28.69 ID:+qhlKV4G0.net
アンドラさん、あんな不健康な場所に長期間投獄されて拷問受けてるわりに強そうだよな
拷問担当兵士に精神攻撃として
「うちの王様があんたの女房に惚れてさー、今頃あんなことやこんなこと…(ニヤニヤ)」
「でも異教徒の王妃とか有り得ないし、いい女だから兵士の慰みものとして…(ゲスゲス)」
とか言ってみたら、
うおおおおおお!!!って鎖くらい引きちぎりそう
ヴァフリーズの亡霊が囁いても可

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 03:33:37.61 ID:JzY6iWAg0.net
ローソンでエラムが無双CMしてたけど他キャラのバージョンは出ないのだろうか

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 04:19:56.61 ID:Fg8PAofW0.net
>>215
後世に「パルス史上最低の画家」として評価されるかもしれない。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:41:58.42 ID:yenVwQ6W0.net
宮廷画家になったら王立美術館的なところにナルサスの絵が寄贈されたり
壁画として一面にあの絵が描かれたりするの…?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:04:52.55 ID:FsWpz1X+O.net
けどナルサスは解放王の元勲の大軍師だからな。
この絵にもさぞや壮大な意図や当時の心情が込められてるにちがいないと深読みする人が出まくって、
ナルサス学会とか出来て議論されまくったり考察本が出まくったりするかも。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:13:23.93 ID:p0A104cO0.net
ナルサス・コード
今の我々のこの現状は全て1000年前の大軍師ナルサス卿によって予言されていた!
ナルサス卿の絵画に秘められた意図を読み解く! 堂々上梓!!

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:53:25.83 ID:KJPbLTHb0.net
>>222>>221
ダリューンコード「ナルサスの、絵に関する記述は全無視でOK」
この一文で解決

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 07:58:56.66 ID:p0A104cO0.net
メシの種にするために暴論珍説を出しまくってどうにか生きている学者や作家に忌み嫌われるダリューン将軍であった

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:21:23.01 ID:W92+TRAiO.net
関羽にはなれそうもないなw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:21:39.33 ID:yenVwQ6W0.net
市民「この禍々しさ…ルシタニアに占領された時のあの非道な行いを描いたのか…!」
ナルサス「静物画です。果物です。」

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:26:42.26 ID:FsWpz1X+O.net
エラム「この絵のタイトルですか? えーと…、魔軍襲来?」
ナルサス「(16翼将と付けて欲しかった…!)」

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:49:20.53 ID:y1kXUCbH0.net
昔はナルサスは抽象画描いてんじゃないかと言われてたなw
それならあの時代の人に理解されなくても仕方ない的な

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:59:42.01 ID:ZndgI+ue0.net
ダリューンが見てのタイトルが「混沌」らしいし

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:21:23.00 ID:s/K6rpWi0.net
画才に関しては、ダリューンに何を言われても、ゆるぎもしないガッツは素晴らしい
ぜひ見習いたい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:52:33.80 ID:a8NVnNex0.net
この世界の一般的な絵画というものも見てないしな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:12:12.37 ID:x36kchs80.net
仮にナルサスが王になったらパルス国内はどうなるんだろ?ナルサスとしては自分の意のままに動く傀儡王が
欲しいだろうし、その為にアルスラーンに肩入れしてんのかな。

当然、宮廷画家の地位を得られるというのもあるんだろうけど、自分の
提言を聞いてくれる都合の良い国王が理想なのかもね。
こう考えるとナルサスの腹黒さは異常w

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:19:55.26 ID:4fh7qFxx0.net
実際これまでナルサスいなけりゃ完全に詰んでるんだよな
アルスラーンはナルサスのやりたい事実現するにはいい器だと思う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:24:21.46 ID:4cMwhM2X0.net
いずれ描かれる(予定)の殿下の肖像画は果たしてどうなるのか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:25:41.26 ID:wJE53+Eq0.net
ナルサスはある意味おいしいポジションだよね
責任はアルスラーンが取ってくれるわけだし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 11:27:34.24 ID:wA4atgMS0.net
>>232
ナルサスは傀儡王が欲しいわけじゃないと思う
傀儡が欲しいならアルスラーンに王としての責任の重さを繰り返し力説したりしないだろうし
策立てたり進言するのは家臣でも、自分の意思で判断して責任を負うのが王ってスタンス

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 11:30:38.99 ID:I7riN6So0.net
もし自分がパルスの絵描きだったら
その社会の常識的に絵に見えないものを描く画家が宮廷画家に登用されるのであれば
画壇に失望して筆を折るかもしれない
そういう本来有望な画家であった人の将来を閉ざす程度には酷い人事かもしれない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:15:45.47 ID:W92+TRAiO.net
心配しなくても宮廷画家とは名ばかりの実務地獄が待ってる
アルスラーンもそこまでお人よしじゃないだろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:18:39.17 ID:veG/4ibV0.net
原作で殿下の具体的な外見の描写が瞳の色しかないのは、ナルサスの残した肖像画では色以外判別不可能だったって説があってだな…。
ところがナルサスは色を混ぜるのも苦手って話が出てきて頭を抱えてるw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:20:59.73 ID:yenVwQ6W0.net
ほ、本人は苦手だと思ってないから!きっと!(よく分からない擁護)

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:22:33.01 ID:eJ6UUkaz0.net
>>232
ナルサスは「良き王」の元で、自分の理想を実現してもらいたいと思ってる

もし、ただのバカ王で、誰かの傀儡にしかなれないヤツが主君だったら、自分と敵対する奸臣の
言うこともひょいひょい聞いてしまう恐れがあるので、自分自身の考えのもとにきちんと判断が出来て
なおかつ家臣に任せてくれる器量のある王になれる素質をアルスラーンに見出したので、
理想の王になってもらうようにアルスラーンを教育中

ナルサスが王になったら、自分の絵に文句を言うヤツを、片っぱしから絵のモデルになるよう命令を出しかねない
危険すぎる

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:24:52.15 ID:UEkK4rjD0.net
私の言うことに振り回されないでね!って言ってるし

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:28:14.23 ID:G3Z7h7I+O.net
俺がアルスラーンなら18話あたりでラジェンドラをぶった斬っていた

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:41:32.36 ID:JvNii3j/0.net
良き○○って定義が難しいよね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:47:52.44 ID:yenVwQ6W0.net
>>241
現役でモデルなエラムの立場…何もしてないのに!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:49:15.72 ID:FTVo7gML0.net
>>241
> ナルサスが王になったら、自分の絵に文句を言うヤツを、
> 片っぱしから絵のモデルになるよう命令を出しかねない
> 危険すぎる

それは違うぞ。ナルサス的には自分が絵を描くことは、自分の好意の
表れだから(例:殿下) 
「文句を言うヤツは描いてやらん(プイッ」が正しい。

…ナルサスに文句を言いまくる万騎長や高官が殺到しそうで
それはそれで混乱しそうだが。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:53:18.69 ID:8qk4qWt40.net
アンドラゴラスって典型的なアルスラーンの引き立て役のヘタレ王だと思っていたけど、
牢に繋がれていても大口を叩ける精神力を見る限りそこまでヘタレでもないのかな?

敵に命乞いしたり、自分可愛さに情報売ったりする王かと思ったけど。
そういう王なら尚更殿下が王になるべきだと思うし、殿下の素晴らしさが引き立つよ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:57:54.82 ID:1hk0yqOD0.net
>>247
13才で獅子を殺し、以降大将軍を務めるなど30年以上に渡って最前線に立ち続けた王がヘタレなわけがないじゃないか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 12:59:56.51 ID:FTVo7gML0.net
>>247
アンドラ王はその胆力と力強さで引っ張っていくタイプの王様。
アルスラーンはみんなの力を引きつけて盛り立てたいと思わせる王様(予定)。
タイプが違うので比較しづらい。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:04:24.76 ID:wA4atgMS0.net
>>247
アンドラは拷問と治療のループ生活続いても精神折れないメンタルチート

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:05:16.51 ID:y9WH9Ecu0.net
ナルサスは一度も自分自身が王になろうとしたことはないし
良い王でいることが如何に困難で割に合わないかという事を知ってるし
理想的な良い王に仕えて自分の才知を発揮出来る環境がどれほど得難いものであるかも知ってる

そしてナルサスが思い描く理想の王は
「自分の言う事を何でも聞く傀儡王」ではない
そういう人間だったらそもそも仕えてない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:06:54.36 ID:wA4atgMS0.net
アルスラーンは優れた部下に嫉妬しないのを得難い王の資質だと
ナルサスがダリューンに語るのってなくなってるんだっけ?
ナルサスが能力発揮するにはナルサスの能力に嫉妬しないってのも大事だし
アルスラーンに仕える理由はそれもあるんだろうな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:06:57.02 ID:I7riN6So0.net
アンドラさん地下牢入って半年位?
しかも太陽光浴びてないと普通なんかしら病気にならないのか?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:08:36.74 ID:wA4atgMS0.net
>>253
その辺りはちゃんと拷問吏が管理してると思う
拷問もわざわざ限界になる前に治療して食事と休養とらせて
回復してからまた拷問してるくらいの手間のかけよう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:09:24.80 ID:1hk0yqOD0.net
小説だとサームやヒルメスが見に行ったときに獄吏が言っているんだけど、アンドラさんは常人なら回復に数週間かかる負傷も数日で癒えちゃう化け物なので

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:09:24.95 ID:FhgORwHrO.net
>>250
きっと、自分を痛めつける拷問吏をタハミーネたんに脳内変換してハァハァしてたんだな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:10:10.41 ID:y1kXUCbH0.net
アンドラは名君とは言えないかもしれないが、暗君ではない

>敵に命乞いしたり、自分可愛さに情報売ったりする王かと思ったけど。

こういう手合いとは一線を画す
個人としては文句なく強くて誇り高い武人

でもたぶん考えるのはあんまり好きじゃないんだろうな
そこそこ頭もいいと思うんだが

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:38:36.43 ID:JvNii3j/0.net
政治って難しいんだよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:39:02.78 ID:1hk0yqOD0.net
第二十三章 聖マヌエル城の攻防
Staff
脚本:朱白あおい/絵コンテ:福田道生/演出:有冨興二
総作画監督:田澤 潮/作画監督:未定
Story
聖マヌエル城にて、アルスラーン率いるパルス軍と、ヒルメス率いるルシタニア軍の戦いの火蓋が、
ついに切って落とされた。戦いの中、将たちの胸には、さまざまな思いが湧き上がる。
そして、戦闘開始から数刻。戦況は、大きな動きを見せる。

公式サイトに23話のあらすじが来ていた。作画監督未定って・・・いつ用意したんだこの文章w

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:12:43.28 ID:0WeNLRxW0.net
基本的に公式HPの仕事遅いから当てにしてない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:22:11.67 ID:xRwZkEk80.net
総作画監督みたいなポストないの?
あったら各話に担当つけられなかったらそのひとになるだろ
というかそうする為にポストと責任者用意するだろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:38:44.03 ID:Gu1/VN8k0.net
てかぎりぎりまで作監未定で発表されてること多いよ、ここの公式HP
キャプチャも何週間ほったらかしなんだよって感じだし

広報がやる気なさすぎ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:45:01.96 ID:CjTqjDPn0.net
HPも最近の他のアニメのと比べても情報やPR少ないしなあ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 14:51:42.45 ID:UEkK4rjD0.net
Twitterがあるからな……

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 15:00:40.06 ID:Gu1/VN8k0.net
呟き頻繁に更新できるならHPもすぐできるのにとは思うんだよね
てかそれが仕事だろうとも
HP上に予告のページ作ったなら放り出すな、と

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 15:02:08.23 ID:7Sg05QbT0.net
ナルサフって聞くと ハムッ ハフハフ、ハフッ!! を思い出すので止めて欲しい

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:02:16.95 ID:8EfGVa+EO.net
作画監督が沢山居たりする回は製作が遅れて大変な回だと聞いた事がある

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:44:48.05 ID:4fh7qFxx0.net
>>266
エラムが作る飯をドカ食いするナルサフか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:36:28.45 ID:AU0SB//P0.net
そういや少し前に諜報がターン制なのかちゃんとルシタニアやってんのかって話題になったが
漫画の方でちゃんと色々と本当はやってるんですよって出たね
考えてみれば台詞一つで説明できるんだから当たり前か

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:41:24.94 ID:AU0SB//P0.net
あ、でもあれ正確にはルシタニアがじゃくてパルス側か

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:45:09.22 ID:fr4Gukzj0.net
カーラーンの私兵の話だから、暫定ルシタニア軍でいいんじゃないかな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:53:09.74 ID:JvNii3j/0.net
今回の殿下のヤシャシィーンは結構頼もしかった

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:40:46.01 ID:MBuR96XY0.net
冗談で言ってたキャラソンがほんとに出そうな件について。
無双のゲーム中にショートバージョンが流れるらしい。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:46:52.29 ID:fr4Gukzj0.net
ワロタ
そういう路線でいくなら早めにやっとけばよかったのにw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:49:29.54 ID:ZyXS7e+M0.net
いやそれが途中でHP更新が途切れがちになるとか途絶えるとかいうアニメ公式もけっこうあるんすよ……

ネッ関連部署がしっかりしてる大きな会社ならそういうこともないだろうけど、
SHIROBAKO見てた人ならああいう小さい会社で主人公やタローや新人制作進行が
本業の傍ら更新してるとかweb屋に更新用の情報や素材を送ってるってのを想像してみると
そういうの実際ありそうな気がして来るぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:49:58.68 ID:MBuR96XY0.net
キャスティング自体歌える人起用してるしな。浪川さんは知らんw
真綾は無理だろうけど、ギーヴのカイホスロックの音源は収録してほしい。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:50:23.32 ID:Fj4dClQf0.net
ん? キャラソン出るの?
ダリュの中の人は歌上手いし、ギーヴはジョブ的に出るだろうな。
ファランの中の人はキャラソン出さない渡世の人だが

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:51:39.20 ID:8fc0XDgMO.net
どうせ出すならファランギースの歌も聴きたかった…
声優の事情とはいえまたハブか…

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:52:05.99 ID:MBuR96XY0.net
コラボでゲーム中に流れるらしい。フルは販売か円盤特典かは不明。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:58:27.06 ID:NtLj0Y9Q0.net
ダリューンやヒルメスのキャラソンなんざ聞きたかないわー
ギーヴ、ファランギースまでにしといてくれ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:01:51.83 ID:Fj4dClQf0.net
だからファランは絶望的だってばw
ダリュは勇壮な軍歌っぽいのでなにとぞ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:03:39.24 ID:y1kXUCbH0.net
ダリューンとかヒルメスが歌下手だったら好感度アップするわ
けどキャラソン出すならんなわけないよな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:03:46.32 ID:/n6pxH960.net
ダリューンの中の人は歌うとまったくダリューンじゃなくなると思うんだが大丈夫か
まあおまけ程度ならありなのか
ついでにエラムとアルフリードの中の人も歌がうまい
しかし肝心のファランギースは駄目か…キャラソン歌わないらしいからなあ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:11:01.90 ID:4fh7qFxx0.net
キャラ声意識してない歌ならキャラソンでなくて只の声優ソングじゃね
地声で歌う事はないだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:23:35.61 ID:yenVwQ6W0.net
ギーヴの詩全集とかなら欲しいと思う

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:24:17.48 ID:mgpVtYeC0.net
ザンデお願いします

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:25:14.30 ID:BUbusSv10.net
もう何も期待してないけどこれ以上世界観壊すのやめてほしいわ…

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:29:02.18 ID:P+E6A6Eo0.net
いっそのことエラムのお料理ソングとかならまだ笑えるけど
ダリューンの軍歌や殿下のお悩みソングは薄ら寒いなw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:31:22.52 ID:ahDY2VX+0.net
ナルサスのお絵かき歌
なんてのもあるかもしれんな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:34:28.21 ID:RcRDbMMCO.net
原作クバードは、サームと再会する時と別れる時、大声で歌を歌ってるんだよなw
ただ、クバードは無双プレイアブルキャラじゃない…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:35:33.69 ID:yenVwQ6W0.net
>>288
これくらいの♪お弁当箱に〜♪って歌あったな
あれベースでキューピー三分クッキング路線で行こう
それなら傷は浅い

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:38:21.38 ID:hS1Kinf10.net
出たよキャラソン如きで世界観壊れちゃうとか抜かす奴

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:40:24.20 ID:P+E6A6Eo0.net
>>291
つ tp://m.youTube.com/watch?v=8fB25B9UAxY
T→t

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:51:45.08 ID:1hk0yqOD0.net
>>289
有名どころのドラえもんの絵描き歌も、ナルサスの筆にかかると異形のものになるんだろうな・・・

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:59:40.76 ID:ZyXS7e+M0.net
キャラソン候補
ギーヴ:カイホスロック  ダリューン:六甲おろし  ファランギース:奇跡の乳

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:02:05.39 ID:1RWDMwkh0.net
>>293
また懐かしいものをwwww

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:03:56.84 ID:WFVW5/Iv0.net
>>290
クバードプレイアブルだぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:11:04.51 ID:W92+TRAiO.net
>>295
奇跡の乳ってホントにある歌なの?w

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:30:25.33 ID:Tcq+jvpO0.net
※無双でナルサスつかうと100フレーム中1フレームだけナルサスの絵に差し替わります

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:52:55.67 ID:2iq1CY4H0.net
>>298
奇跡の海(真綾の歌)のもじりじゃないの?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:57:53.40 ID:oZCQRUI40.net
>>294
なにそのはいだしょうこ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:00:49.93 ID:LkOhV5up0.net
殿下は平和に人間っていいなでも歌わせとけと思ったが
それだとホリケンのテーマソングになってしまうな…

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:14:07.22 ID:ZyXS7e+M0.net
>>298
闇の夜空が 乳を分かつのは 
呼び合う乳を 裸にするため

痴女衣脱ぎ捨て すべて失くす時 何かが見える

風よ 私は立ち向かう 行こう 横はみの乳へと

乳を 信じてる歓び 嵐は 乳に気づくために吹いてる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:19:35.70 ID:C6gwqEVT0.net
>>295
なんで六甲おろしかと思ったら猛虎将軍か
あの決闘の闘技場でシンドゥラ兵の皆さんが大合唱して黒いジェット風船飛ばす光景想像したわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 21:21:58.27 ID:ZyXS7e+M0.net
まじめな話、カーラーン戦直後ファランギースが神官の唄歌ってたけどあれも坂本真綾さん本人じゃないよね?
音楽担当の岩代太郎さんが作った歌と歌声で。ここでも意見が分かれてた気がする

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:14:14.54 ID:FhgORwHrO.net
>>305
ギーヴが王宮でカイホスロックしたときにバックで流れてた笛の旋律みたいなものかなぁ
雰囲気出すための効果音みたいな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:24:23.70 ID:Xpq77HST0.net
ダリューンとグリーンウェルって何か似てるよね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:36:44.46 ID:q72OfnlL0.net
>>303
うーお すっげ懐かしい
今うっかり(真面目な歌詞で)脳内再生されて泣きそうになった

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:42:47.30 ID:un7QVesu0.net
>>304

636: 風と木の名無しさん [sage] 2015/09/07(月) 20:20:25.56 ID:R9xnkzKo0 (2/2)
>>635
デヴァマントおろしに 颯爽と
長槍振るう黒装の
猛将の覇気 勇ましく
轟くかの名は 猛虎将軍
オウ オウ オウオウ 猛虎将軍
フレ フレフレフレ

シンドゥラモブ兵が肩組んで歌うんですね分かります

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:31:03.39 ID:NXKeF02e0.net
>>303
神曲が無残な事に…

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:48:26.32 ID:ISnn3oRZ0.net
小ニース可愛かった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:32:37.47 ID:bwQVhrVB0.net
殿下に靴跡の花を歌ってもらおう
声帯ぶっこわれそうな高音だが

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 07:11:57.10 ID:yEArQGrHO.net
>>300
そうなんだありがとう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:29:35.44 ID:a1dUoc7m0.net
うたプリやマクロスみたいなアイドルキャラが歌ってるならともかくこれにキャラソンはいらなかったw
世界観ぶっ壊れるとかは思わん死どうでもいいが
なんかむず痒いwwww
カイホスロックはいい

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:39:08.40 ID:GRsFiFul0.net
キャラソン出たとしても買わないけどw
少しでも2期への資金調達になるのなら別に良いと思う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:11:25.38 ID:3tMcudlZ0.net
>>294
「丸描いてチョン♪」
「丸にもチョンにもなってねえwww」
歌い出しから既にカオス

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:17:32.47 ID:9+5p+gX00.net
ネタに走るんなら大丈夫だけど、真面目にキャラソンはむず痒いな。
他の作品全般に言えるけど。
でもダリューンの演歌は聴いてみたい。すごく似合いそうw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:22:44.62 ID:S9QlEmql0.net
>>112
あれだけ出してたら頑として見ないように目線を逸らすのもかえって失礼な気がするし、
「何とも思ってませんよ」「全然動じてませんよ、ええ」みたいな涼しい顔してガン見が最良かねw

個人的には乳より腹丸出しの方が気になってしょうがないが
女の子がお腹冷やしちゃらめ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:29:28.04 ID:BCqKpOe00.net
>>314
同意w
振り切ったネタに走るならありだと思うけど
ダリューンやらヒルメスやらギスカールが真面目に歌ってたら牛乳噴くわ

ファランギースはチチをもげでも歌ってろ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:46:23.08 ID:u+AaVr2MO.net
>>318
前にテレビで外人女性が言ってたけど外人男性と違って日本男性はチラッチラッと見てくるから逆にいやらしく感じるらしい

次回予告でヒルメスいつものマントの上から鎧(?)着てたけどああいう着方ってあるの?
肩動かしにくそうだし似合ってなかったけど

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:16:53.58 ID:MxhZ/ji50.net
>>320
何としてでもマントは羽織っておきたいそんなお洒落メンズの為の肩当てです

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:01:12.19 ID:qZjF5NrE0.net
>>320
なるほど、ガン見した方がいやらしいとは思われないのか
よし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:09:30.77 ID:oDEhr/Yd0.net
>>320
チラリズムはいいよな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:59:16.01 ID:yEArQGrHO.net
>>322
よしって何する気だw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 16:53:33.60 ID:Q9mLlsxz0.net
間違い探し
http://imgur.com/g0kZJFi
http://imgur.com/HQBKIAA

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:36:52.05 ID:Yq3tkdd90.net
>>317
2期があったらCD展開睨んで本編も歌いながら戦う、ですね!

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:52:14.75 ID:ZTSy5aDFO.net
ルクナバードのかけらが体内に埋まってそう

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:22:14.59 ID:v1AcPsFu0.net
日5でファランギースのあんな衣装許されるんだったら各局女子アナももっと頑張るだろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:21:21.00 ID:klq/57N/0.net
明日の話でジャスワントは殿下の側に居られるのか
今のところ護衛なのにあんまり近くにいないよな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:29:44.16 ID:+Neh/PO30.net
ジャスワントは有能なはずなのにバカ三人組のひとりの相手をしてしまったせいでバカの子になってる
いっそずっと殿下の後ろで象をとびこえてればいいと思う

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:31:50.59 ID:ZzZAXla50.net
全部バ改変のせい

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:15:05.14 ID:N2GYJca90.net
ジャスワントはキャラが薄いからなあ・・・・。
何か足そう。カレー作るのが大好きで炒飯を注文してきた外交特使にカレーを出し続けて相手をキレさせるとか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:26:44.63 ID:klq/57N/0.net
>>330
なんかゾウを持参金に嫁いできたみたいになっとる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:39:13.65 ID:hxXhRxwp0.net
>>332
エラムがカレー炒飯にしてくれるよきっと

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:39:34.60 ID:9sEb2J7f0.net
>>333
旧アニメのペットは、虎だったが・・・

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 23:36:44.72 ID:slCtGJ7n0.net
ストーリーの都合で殿下の護衛は側にいられないからしょうがないね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:43:47.51 ID:jQSWd1Ze0.net
むしろ護衛してない間ジャスワントさん何してんだ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:52:32.50 ID:m+xA0bBY0.net
スパイスの調合

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:53:21.92 ID:wK2k1ps10.net
カレーのことジャスワントっていうのやめろよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:02:13.75 ID:FJuAx56Q0.net
>>337
意外とジャスワントさん遠征するぞ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:03:55.56 ID:eXcZT9pc0.net
>>336
普段傍にいてたまたまいない時に事が起きるほうがピンチの演出が出来るというのに
あまりにも傍にいなさすぎてペシャワール城で部屋の前にいるほうが不自然なくらいじゃねーかw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:07:06.51 ID:Vhwj0j6o0.net
ラジェンドラをカレー野郎って親愛をこめて呼んでる
ジャスワントは原作者が「牧羊犬のように忠実な」って言ってるからジャスワンコでいいと思ってる
ジャスワンコはカレー臭くなんかない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:07:19.93 ID:7QQQoSeG0.net
カレーはラジェンドラって呼ばれてなかったっけ?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:09:26.18 ID:jQSWd1Ze0.net
>>340
つまり第二のギーヴか…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:13:15.17 ID:F07yEDq80.net
>>330
× 象をとびこえる

○ 象に飛び乗る


馬で象なんて飛び越えられないってww

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:18:26.22 ID:xdDY8n490.net
ジャスワントは殿下を守っているのではない殿下の部屋を守っているのだ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:27:23.57 ID:FJuAx56Q0.net
>>344
条件が限定的ではあるが、あれ?そばにいないんだと思うことが多々あった

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:29:37.52 ID:eXcZT9pc0.net
>>345
大丈夫、きっと飛び越える事も可能だ(鼻ほじ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 01:43:20.01 ID:jQSWd1Ze0.net
よく分かんないけど大体の事はダリューンとジャスワントに任せておけばいい気がしないでもない

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 06:07:16.45 ID:MpWrS0MVO.net
ナルサス他「…」

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 08:01:58.10 ID:n+rs0yZ40.net
今日の放映、楽しみなような怖いような
以前書いたかもしれんが
外からナルサスが中のパルス兵に呼びかけさせて内部崩壊するに
20ミスカールかけるわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 08:09:27.35 ID:yhUqpPrz0.net
安いなw
自分もその展開に1ドラフム

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 08:42:39.78 ID:01wA3DN/0.net
どうかなー。そういう知略方向じゃない気もすんだよな
だって今まであったアニオリの策って言ったら氷の足場…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 08:48:37.74 ID:0AdXclzn0.net
ルシタニアの時もそれだったじゃねえか
これでまた裏切ったらパルス人裏切り者ばかりだぞ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 08:59:26.60 ID:yhUqpPrz0.net
裏切らせるかどうかはさておき、ルシタニア軍との離間工作はくるだろ
伏線あるし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:12:30.54 ID:63dVYbZgO.net
アルスラーン達がペシャワール城に到着した時の、馬で崖を駆け降りるキシュワードの作画が酷かったから
今日はかっこいいアクション見せてくれるといいなあ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:12:49.16 ID:xrb0rwjG0.net
エトワールの見せ場沢山なんだろーな(棒読み)

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:17:17.02 ID:01wA3DN/0.net
確かに。エトワールのセリフでパルス兵城に入れるのかとか試練なのかとか
酒場のルシタニア兵の不満とかそれをエラムたちが見てたりとか、分裂の布石は揃ってる感じだな
これでエクバターナの反転で外からの呼び掛けだけでパルス兵が反旗翻したら、人望のなさにヒルメスサームザンデ涙目だろうけど
むしろよく説得してここまで連れてこられたなっていう

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:31:08.78 ID:FF/EYaVg0.net
カーラーンの部下以外は
ザーブル城のルシタニア人ぬっころそうぜっていう事で集まった兵達だろうから
ルシタニアと混合チーム組む事には疑問や不満持つだろうにな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:37:00.60 ID:OFs3MuCV0.net
ここまでルシタニアと組んでおきながら「侵略者を倒せっ!」とかやってもシラけるばっかじゃないの
あとから募集した兵からすれば

それとも、アルスラーンの呼集に応じなかった不良パルス人ばっかなんだろうか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:50:11.06 ID:01wA3DN/0.net
戦う相手がアルスラーンたちであることくらいは聞いた上でマヌエルまで来てるだろうから
アルスラーン側がパルス兵たちにその意志を覆せるだけの条件を提示できるかどうか
相手の真に望むものを見抜いて味方に引き入れる展開なら、ナルサス説得の時とも通じるものがあるな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:55:18.00 ID:NxmSPYuu0.net
残り3話どうなっても荒れるな…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:02:58.05 ID:fuJSvGOc0.net
対戦相手がアルスラーンとは聞かされてないとかだったりして…

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:03:18.67 ID:BWwVeIiv0.net
>>360 アルスラーンの呼集に応じなかった

ペシャワールは国の端っこだから遠くて行けなかったのはいたと思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:24:15.17 ID:yhUqpPrz0.net
何回も話が出るけど、ルシタニアと組んでアルスラーン軍と戦う大義名分はどこにあるんだ ヒルメス達はもちろん、ヒルメス配下のパルス人兵士もそこどう考えてんだ そんなの関係ない不良兵士だらけなのか

そういう展開にするのは仕方ないとして、せめて視聴者が納得できる理屈つけて説明してくれ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:31:20.05 ID:0AdXclzn0.net
シンドゥラと組んでパルスを侵略せんとする裏切りの王太子アルスラーンを討つ
大義名分なんてものはどうにでもなるのです

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:43:43.49 ID:MyOZGbqH0.net
>>364
というか例の檄文送ったのって地方だけなんじゃないの?

残り3話か…毎週楽しみにしてるから寂しいな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:53:42.84 ID:akqh09eT0.net
>>365
一応最初の相手は狂信者のボダンだったし、ルシタニアの支配下でも協力すればあるていど地位を向上できるかもとか
利益につられて集まったんじゃないかな。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:54:05.89 ID:01wA3DN/0.net
>>365
・ヒルメスの正体知ってて正統の王子に従っている(ある程度重鎮連中?)
・上の命令だから当然従う。疑問持つとか考えたこともない(モブ下級兵)
・アンドラいないし、もうルシタニア追い出すとか無理っしょ。ならルシタニアに付いて出世するぞー
・逆にルシタニア劣勢と読んでるけど、劣勢側に付いて功績挙げて恩売って出世するぞー
・イアルダボード教って素晴らしくね? 改宗するわ

こんなとこか?
あとはもし今日パルス兵が裏切るなら従う理由はそれに関係するからまだ言えないって可能性も

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:07:56.56 ID:lYsKSjBU0.net
・スタッフが整合性取れない奴ばかり

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:13:17.37 ID:kfQer1Vb0.net
はあ…
住み分けもなんもないなここ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:20:59.57 ID:2XSh9Uh10.net
>>346
ザラーヴァントと喧嘩した時って、原作でもアニメでも部屋の中にアルスラーンいないのに部屋の前にいたんだよな…
そこは原作からして何か変だから、アルスラーンいる部屋に変更ぐらいすりゃ良かったのにな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:21:17.38 ID:4R5RQWDjO.net
イリーナメルレインは存在抹消かのう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:26:19.69 ID:BWwVeIiv0.net
>>373
メルレインのチャームは一体なんだったのか…

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:30:13.70 ID:IsO1cLEn0.net
メルレインは二部で出てくるんじゃないの
二部作って欲しいが…

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:34:43.50 ID:RhUiDShL0.net
>>372
あのときのジャスワントの仕事はアルスラーン自身の警護じゃなくてアルスラーンの部屋の警護でないの?
原作ではそもそも侍衛士としてアルスラーンの部屋の前の戸口で剣を抱いて眠る役割
(前はダリューンがその役割をしていたがジャスワントがその役を引き継いだ)と本文にあるし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:43:18.21 ID:lUsXNObr0.net
中国がモデルの国もあるらしいけど影薄いなw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:47:05.32 ID:bEFthDMM0.net
イリーナ、メルレインは1期はノータッチだろうな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:59:59.53 ID:2jHsoCF40.net
>>377
絹の国はパルスからめっちゃ遠い
一応使者や商人が行き来してるし紙とか絹とかもエクバターナで売られてるみたいだが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:09:33.29 ID:0vdylV/w0.net
とりあえずサームがナルサスの噛ませにならないことを祈るわ
戦力的にもストーリー的にも負けるのは仕方ないけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:21:10.46 ID:JyGRtWXx0.net
>>379
パルスからは約2千ファルサング(1万キロ)離れている
なおナルサスの名画はこの国で作られた筆から生まれている

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:38:41.45 ID:dpBtJGKU0.net
来週の粗筋もアップされてるねぇ。
どうまとめる気だこれ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:42:51.24 ID:rDx2m0Rx0.net
何だかんだで入れ込んだ日5は初めてだしガンダム興味ないし
寂しいやら最終回は不安やらで……
まあ漫画と原作読めば良いんだし読んでるけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:49:03.42 ID:E6LHcrTc0.net
>>382
まとめる気ないんじゃないのもう

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:52:33.88 ID:E6LHcrTc0.net
ゲーム情報
ttp://www.4gamer.net/games/302/G030216/20150911054/

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:47:50.96 ID:MbZsrBR70.net
ヒルメス配下のパルス軍ってヒルメスの正体を知ってるかどうかの問題があるね
ヒルメスを王族だと知っていて奴隷解放反対派の諸侯が付いたのならアルスラーン軍と戦う理由になるかもね
でもそうするとルシタニア軍を引き入れたのもヒルメスと露見してしまうから銀仮面を被っている意味が無くなる
正体を知らないならアルスラーン軍と戦う理由が説明が付かないしどうするつもりだろうか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:55:03.05 ID:JyGRtWXx0.net
最終的には円盤の修正待ちなんだろうけさ
単なる脚本のミスなのか、ヒルメスという名を公にしているかでそこらの解釈が全然違ってくるよね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:55:28.27 ID:gb3RZj5a0.net
>>386
クバードと追ってきた兵士のやりとりに
ヒルメス王子の差し金か?→あの方を煩わせるまでもない!とあるから
全員かは分からないがある程度は知ってる兵士もいるっぽいな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:57:47.97 ID:MpWrS0MVO.net
くぱぁドは間に合うんかなぁ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:03:22.13 ID:FQGFnUrjO.net
>>388
カーラーン配下の兵士は知っててもおかしくないかもね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:35:45.79 ID:yhUqpPrz0.net
「知ってる兵士もいる」と「全員知ってる」は全然違うからね
その辺りが説明不足かつ荒く扱われてるから、話がわけわからんなる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:38:43.94 ID:MbZsrBR70.net
>>390
幹部や一部兵士だけが知っていて他の兵士が知らずにただ従っているだけとするならなんかなるかもだけど
それって内部崩壊フラグだよね元カーラーン配下の兵より新規に集まった方が多いだろうし
パルス兵が内紛を始めたらルシタニア兵は言う事をきかないだろうからね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:53:06.36 ID:/l7KNVTj0.net
>>388
クバート相手に少数の雑兵遣わしただけで暗殺出来ると思ったザンデまじ無能。
ヒルメスサイドに敵意をもたせるだけで意味無いよね。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:54:12.07 ID:MpWrS0MVO.net
さてそろそろ全裸待機するか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:55:26.42 ID:zBtn0hPR0.net
>>379
欧州 中東 インドは地理的にも繋がってて交流しやすいけど、東アジアは孤立してるもんな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:24:52.20 ID:sJ3Ix2Hr0.net
改悪すぎるwww

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:05.88 ID:M4Sq0qGJ0.net
なんだこれ
刺し殺されたいのか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:07.08 ID:Vce8p2Ks0.net
アルスラーンは何処だ!
私がアルスラーンだ
ファ?!

ワロタw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:07.82 ID:UjK3gvAw0.net
なんかシャガードがいたような…w
同名の将いたっけ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:18.90 ID:cgKU2qE/0.net
以下アフィブログによる改悪連呼

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:32.83 ID:FI0s5k1f0.net
アニオリひでえな
ナルサスの策が穴だらけじゃねーかw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:46.77 ID:z6vKnjGgO.net
相変わらず戦闘がつまんな。いつになったらOP並みのアクションが見られるの
戦記なのに戦争の戦闘シーンが面白くないアニメって致命的過ぎる
戦闘より最後にアルスラーンと対面する場面が面白いってどういう事だよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:26:57.82 ID:c1doeQpl0.net
2,3話もそうだったけど周りの兵が突然いなくなって緊張感がないよな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:27:26.77 ID:yYIPEKkO0.net
ジャスワントにも鎧着させてやれよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:27:50.59 ID:ky+7xWds0.net
>>399
某シャガードと別のシャガードいるよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:27:53.55 ID:d1/x3V3Z0.net
CGだからって無茶な戦場を描き出すなあ・・・混戦にもほどがある

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:28:21.86 ID:HpJ/BBuH0.net
>>399
あとから出る人とは別にちゃんと彼も原作にもいるよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:28:24.52 ID:5hwngvMJ0.net
あの魔法使いみたいの出るとめっさ冷める
あいついらん

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:28:38.26 ID:1UTOkG/30.net
これほんとに後1回で終わるの?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:28:41.76 ID:d1/x3V3Z0.net
コレ絶対二期作る気がないんじゃないかって言う流れだよねえ・・

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:03.45 ID:8qiiU6Eq0.net
魔法使いはあれだよ
日本の戦国モノの忍者みたいなもん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:14.69 ID:d1/x3V3Z0.net
アルスラーンボードゲームって・・・タカラでか・・・

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:16.26 ID:7+zlBrMV0.net
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1442132360275927.jpg
すげー場所に本陣あるなw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:21.32 ID:wzrlgduR0.net
>>402
せめてダリューンの戦闘くらいはな
一番かっこいいのがキシュワードさんてどういうこと

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:44.53 ID:HtHKMr/+0.net
どう終わらせるんだよこれ
ヒルメス殺すのか?クソワロタ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:29:48.12 ID:Z4vqZjRF0.net
アルスラーンがあのアルスラーン殿下だと!?
ひょっとしてここのみんなは気づいていた?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:30:07.84 ID:UjK3gvAw0.net
>>405
そうかよかったw

なんかクバードもいたな
二期あるかわからんが最終戦って感じに集結してるな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:30:12.68 ID:d1/x3V3Z0.net
とりあえずパルス軍はすべからず突撃馬鹿だと・・・

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:30:20.48 ID:JGYZMLMF0.net
今日唯一良かったことはトゥースが鉄鎖術披露してたことだな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:30:39.24 ID:ZHRxh6Bk0.net
ここまできてなにがしたかったw ラスト3回でgdgd

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:30:51.97 ID:7E3yr79v0.net
なんか水戸黄門みたいなアルスラーンだった…

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:31:22.49 ID:uNIURdU90.net
ここへ来てようやくヒロインが主人公の身分を知ったわけか
ほとんど単騎みたいなもんで敵本陣に乗り込んだだけでも大殊勲だが、その後はあまり想像したくない展開が待ち受けていそうで嫌w

しかしこれほんとあと二話で終われるのかねw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:31:27.42 ID:ZMWc+1100.net
めちゃくちゃ短くて4巻までしかなかったOVAの征馬孤影終了まですらも行かないんだな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:31:30.57 ID:HtHKMr/+0.net
どこからどこまで原作の改悪かわからなくなってきた

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:31:34.84 ID:d1/x3V3Z0.net
>>419
オプションの狼を外された某十六翼将ェ・・・

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:31:36.18 ID:g8Bjm29y0.net
エステルがナルサスの策を破るとはな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:00.40 ID:psz943b00.net
私がアルスラーンだ
かわいいよエトワール

ぺろぺろ

そのあとエロアニメに続く

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:04.93 ID:9CfHWDZ90.net
三馬鹿の内イスファーンだけ活躍してないな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:05.98 ID:mo1PER+RO.net
ナルサスの策がしょぼい

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:12.23 ID:JGYZMLMF0.net
>>426
つけられたエラムが悪い!

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:12.60 ID:d1/x3V3Z0.net
>>426
天然最強ということだな・・・

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:34.49 ID:JGYZMLMF0.net
>>428
してたやんけー

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:42.67 ID:9MzkAFJw0.net
>>425
外されたもなにもこの時点では拾ってないだろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:32:51.83 ID:ZMWc+1100.net
なんか昔原作とOVA見た印象と違うなあ
ナルサスやエラムが無能でうすっぺら

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:02.13 ID:e+eM5y7d0.net
「敵は偽の本営を狙って壊滅しました(ドヤァッ」

そのすぐ後にたった二人の敵兵に攻め込まれる本営www
穴だらけじゃねえかw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:02.86 ID:ihnKnjVO0.net
やけにバッサバッサ切り捨てるなぁと思っていたが今日の展開と予告でハッキリしたな
あと2回で完全終了だわこれ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:04.16 ID:d1/x3V3Z0.net
>>422
一方アルスラーンのほうは女性バージョンのエステルに気がついていない・・・w

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:11.50 ID:tsDT1MArO.net
これ本当にあと一回なの?第二期ないとマジで怒るよ!?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:11.59 ID:F07yEDq80.net
>>428
してたよ 名前テロも出てたけど、鎧兜着てたんでわかりにくかったかも
みなさんの疑問に答えたかのようにあの三将も鎧兜着てたなw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:24.15 ID:FI0s5k1f0.net
>>409
この戦いは原作ならあっという間にパルス軍が勝って終わる小戦闘
そこにわざわざヒルメス軍を持ってきて大会戦に改変し、無理やり盛り上がりを作った
そもそも攻城戦には城兵の3倍が必要と言われている
天才軍師という設定のナルサスが、こんなアホな攻城戦を仕掛ける事自体考えられん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:26.37 ID:T12FKayi0.net
てっきり魔道士が本陣をいやがらせで襲う流れかと思ったら……
エステルすげーや
ある意味ザンデより優秀だろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:30.30 ID:PIxZy3m40.net
>>416
全然
だってコナン君が工藤新一とか、あり得ないじゃん!

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:33.04 ID:8qiiU6Eq0.net
でも二期やらないんならザンデあのまま放っててもよいよな
微妙なとこだなぁ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:34.44 ID:UjK3gvAw0.net
まあザンデ活躍でカーラーンの擁護もできたし…
ザンデもうBASARAの信玄みたいになってたぞ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:37.27 ID:7+zlBrMV0.net
三馬鹿でこのハゲが一番強くて有能なのはわかった
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1442131850476768.jpg

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:47.90 ID:mo1PER+RO.net
ザンデは復活するのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:33:50.46 ID:c1doeQpl0.net
>>426
破ったんじゃなくてたまたまエラムの後を追いかけて偶然アルスラーンのもとにたどり着けたんだろう

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:01.45 ID:/ZUt8kla0.net
2人がかりでもエステルにアッサリ斬り殺されるパルス兵が雑魚過ぎてワロタw
あとザンデの武器デカ過ぎだろ、あんなモン振ってスカ食ったら馬から落ちるぞ・・・

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:05.21 ID:7E3yr79v0.net
しかしオリジナル展開になると急に重要なシーンで兵が減るな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:07.01 ID:eXcZT9pc0.net
>>424
ほぼオリジナルだと思っていいよ
原作要素も織り交ぜつつやるのかなと思ったら要素全然ない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:14.63 ID:HsUAWByBO.net
>>409
あと2回だよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:40.62 ID:F07yEDq80.net
>>430
物見に出てればああいうこともあるかもしれないが……
ああいうミスをしない聡い使えるほぼ満点の子ってイメージだから、
エトワールがエラムから見て物陰になってるとかいう描写があれば良かったな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:44.30 ID:wK2k1ps10.net
これ2期前提ですすめてたけど視聴率悪いんで完結させます的なオチ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:34:55.78 ID:RbYB0CA20.net
ヒルメス軍の人材のいなさに泣いた、ザンテなんて本来なら三馬鹿クラスだろうに
>>413
画像用意出来なけれど囮の本陣の場所も酷いぞ、知力70もあれば罠と判る場所やん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:03.00 ID:mo1PER+RO.net
真の本陣に迫られるまでナルサスの策かもしれない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:04.95 ID:F9MG/BLR0.net
エトワールとエラム普通に王都以外で会ってるやんけ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:14.08 ID:JEElnmAW0.net
簡単に本陣に入り込まれ過ぎじゃ無い?
入ってきたのが初めて戦場に出たような小娘だし
マジで有り得ないんだけどw
策を考えてる筈のナルサスが無能ってことになるし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:17.64 ID:wzrlgduR0.net
>>430
あんな距離離れてたのにどうやってつけたんだよwww

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:19.79 ID:d1/x3V3Z0.net
>>435
真田信繁さんでも失敗したというのにw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:24.66 ID:e+eM5y7d0.net
消えたという事はザンデまだ生きてるんだよな…
まじしぶといなw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:43.04 ID:FI0s5k1f0.net
>>445
ハゲだけに夜も絶倫やで(マジ)

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:44.65 ID:8zuLuen20.net
ワイがアルスラーンでおま

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:56.73 ID:4JX38xN90.net
返り血で動揺してるような青二才のメスガキに二人がかりで挑んで殺されるとか
パルス騎兵って大したことないっすね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:35:57.21 ID:UjK3gvAw0.net
>>440
ナルサスならまず情報戦で戦力削るよなあと思ったが
地味だしな…

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:36:24.18 ID:SkIxILHd0.net
エステル有能過ぎワロタw
ナルサスはポンコツだし意味分かんねえな
つうか改変どんどん増えて来て
これ二期とかないだろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:36:27.10 ID:/ZUt8kla0.net
>>エステルすげーや
落馬したエステルに何故かトドメを刺さず放置して去っていくアホパルス騎兵・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:36:31.89 ID:8zuLuen20.net
魔術使って好きな所に現れるのは卑怯じゃね?
ファイアーエムブレムでもそういう敵いたけど

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:36:36.03 ID:T+Czpdxv0.net
>>456
顔隠したからばれてない
漫画もそう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:24.26 ID:wzrlgduR0.net
>>463
女に二人がかりで負けるとかマジで終わっとるわ
てかコイツ女である必要あったのか可愛くもないし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:29.62 ID:e+eM5y7d0.net
「ありとあらゆる状況は私の頭の中にあります(ドヤッ」
エラムがつけられてたった二人の敵兵が本営に切り込む状況は想定していないダメサス

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:35.17 ID:7E3yr79v0.net
来週あたりヒルメスを普通に倒してアンドラさん助けた途端に心臓発作で死んで
アルスラーンが王になる展開とかでももう驚かない覚悟はとりあえず出来た

思えばギーヴはオリジナル展開の矛盾をあまり受けないうちに離脱したんだな…

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:43.82 ID:xU85Syyr0.net
>>434
旧アニメのエラムが薄くなかったと?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:54.41 ID:d1/x3V3Z0.net
>>460
親父に比べて筋力とサバイバル能力にパラメータを振り込んでいるからな!

知力にはぜんぜん振ってないけども!

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:37:58.64 ID:HtHKMr/+0.net
>>450
だよね?原作昔読んだ記憶あるけど、こんな大規模戦闘あったっけ?っておもってた
もうオリジナルに興味ないしザンデもサームもヒルメスもここで死ぬでいいんじゃないの

先週見てないんだけどギスカールってどうなった?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:01.87 ID:Oo+jXfNu0.net
ザンデが相変わらずの脳筋で
真正面から思いっきり策に引っかかってるのに吹いた
ダリューンと戦ったときの口上もよかったしまあ活躍したと思うよ

それだけに最後の魔術師の蛇足感がすごかったけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:05.53 ID:/l7KNVTj0.net
>>415
ヒルメスが敗れて、おれの正当性を証明するにはあれが必要、で2期に行くと見た。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:06.20 ID:c1doeQpl0.net
>>466
きっと笑うところだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:11.16 ID:/MSs15HD0.net
ちょっと色々酷すぎて呆れた
ヒルメスとかエトワールとか諸々もうアカン

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:12.93 ID:SkIxILHd0.net
>>467
あいつらは蛇王の力があるから仕方ない
ただ原作だと魔法にも限界はあり
ナルサス辺りはその辺上手く見抜くんだけど
アニメではそんな事なかった…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:18.61 ID:F07yEDq80.net
自分は今回は今ん所思ったより良かったと思ったな もっとひどい想像してた分
一つの戦も、違う入り方になれば違う様相になることもあるだろうし(原作と)
ヒルメスの演説等、両軍の動きとかキャラの言動もまああんなものかなと
(そもそもこのアニオリ事態が嫌だってのはあるだろうが)

サームvsキシュワードは、戦闘もあの議論の内容もだいたい原作の他の箇所から取ってる
原作でも時期は違うけど同じようなことになってた

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:24.74 ID:mo1PER+RO.net
エステルが攻め込むまでがナルサスの策なんだよ!きっと

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:42.34 ID:ihnKnjVO0.net
つか原作既読で今の時点で二期あると思ってるのなんて皆無だと思う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:51.09 ID:yEiv+daa0.net
ザンデはミスル国で死ぬのじゃ。まだまだ活躍せねばならぬ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:53.80 ID:7lzNKXYg0.net
キシュワード×サームをここに持ってきたという事は2期期待できないね。まあ
ドラクエみたいに1期最終話を無かった事にしてしれっとやる…わけもないだろうな。

いくら真の本営を隠していたとはいえもうちょっと兵置いとけよと思った。
あっさり適の侵入を許して剣を振れば届く距離で双方棒立ちとか何やってんだ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:38:54.50 ID:yYIPEKkO0.net
単騎で落馬した兵なんて放っておいて次の目標無力化するのは普通だろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:10.91 ID:7+zlBrMV0.net
>>454
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1442132310144425.jpg
本陣退路なさすぎてわらたw

でもこの人脳筋キャラなんでしょ仕方ない
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1442131793324357.jpg

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:19.65 ID:rG2DFV1B0.net
本当にこのアニメは一方を下げる事でしか有能さを表現できないんだな
三馬鹿に次いでエラムまであんな簡単なヘマすることにされて、
しかもナルサスの策までザルにしやがった

この状態ならもう二期とかいらないわ
このままだとアルスラーンとエステルのラブコメが始まりそうだ

敵国の女性と結婚して両国は平和になりました
めでたしめでたし
とか平気でやりそうだ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:31.05 ID:Vhwj0j6o0.net
エトワールに簡単に見抜かれる知将ナルサスの策
どこだと敵に問われて「私だ」と進み出る大将
バカじゃねーの

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:38.63 ID:d1/x3V3Z0.net
>>466
あれはマジに「パルスには突撃馬鹿しかいない」と思わせてくれたシーンだったよ・・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:39.39 ID:8zuLuen20.net
>>479
ウンコしてる最中とかに地面から出てこられたらいかにダリューンやナルサスといっても勝てないだろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:39:39.84 ID:JGYZMLMF0.net
>>443
だと思うけどね
魔導士がザンデを助けたあたり二期捨ててないんだろうなと思ったよ
やれるかどうかは別として

そして来週の作画崩壊ひどそう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:03.91 ID:Z4vqZjRF0.net
で、結局アルスラーンとヒルメスのどっちに大義名分があるの?
侵略国から首都を奪還しようする簒奪者の息子(義理)と王位奪還のために自国を戦火に追いやった王子でどっちもどっちに見えるけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:05.93 ID:/MSs15HD0.net
>>466
完全にギャグ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:07.34 ID:7E3yr79v0.net
>>482
しれっと後半のオリジナル展開をなかった事にして
荒川版のストックが溜まってから二期やって欲しい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:34.24 ID:FI0s5k1f0.net
>>482
まあサンデーアニメは、どんなにアニメ不人気でも原作販促のためにアニメ化するからなあ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:50.29 ID:5ZFKIzET0.net
ザンデが死んだら二期なさそうと思ったけど、結果助けられてたから二期ありそうな気がした
原作も何も知らないんで、ただの感みたいなもんだけどw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:50.76 ID:/MSs15HD0.net
ナルサスの策とはなんだったのだ…どうしてこうなった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:52.21 ID:yEiv+daa0.net
ヒルメスの恋人でマルヤムの盲目の内親王がイノケンティスを殺そうとして脂肪に
阻まれたのはカットか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:56.99 ID:xrb0rwjG0.net
もー二期なくていいよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:40:59.65 ID:8zuLuen20.net
>>466
モブじゃないから死なない加護があるんだろうな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:08.07 ID:SkIxILHd0.net
>>492
前者
そもそも簒奪者云々には裏がある
だからアンドラは意味ありげに笑っていた

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:16.51 ID:xU85Syyr0.net
>>482
えっ思ってるけど
ザンデ回収されたし他もまだなんとか軌道修正可能だし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:16.83 ID:ZHRxh6Bk0.net
伏線が宙ぶらりん
魔道のものが時空魔法で開戦前夜に戻るでも良いぞ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:27.90 ID:Ksr+bQur0.net
…なんだこのサーム
ヒルメスもこれありえんのだけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:41.90 ID:Vce8p2Ks0.net
ジンがコレジャナイ!と騒いでいるようじゃな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:41.94 ID:/l7KNVTj0.net
ザラーヴァントとジャスワント、あっさり和解できそうだね。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:41:47.59 ID:F07yEDq80.net
エトワールはなんか原作より強くなってたけど、
アルスラーンやエラムも原作より強くなってるから、まあ……
(原作だと子供はあんなバッタバッタ大人兵を斬り捨てたりしない)

あとエトワールは原作でもダリューンに遠矢を当ててたから、原作でもすごいって言えばすごいw
(ダリューンに矢を当てた、たしか全編で唯一の人物。
体格が無いから矢は胸甲で跳ね返ってダメージ無しだったけど)
原作だと殿下の本陣とかじゃなく、野でダリューンと対戦してた

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:09.48 ID:7E3yr79v0.net
>>503
ファランギース大活躍の予感

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:14.52 ID:ky+7xWds0.net
>>480
そもそもサームはアンドラゴラスの話を聞いてないから悲壮感あんまりないし、
対決シーンなら「一度の変節は云々」の名台詞ほしかったわ

まああともう2話見る気がおきるかどうかわからんが

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:16.98 ID:yEiv+daa0.net
こりゃアンドラゴラスが逆にギスカールを人質にするのもカットだな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:18.02 ID:szUEyZHX0.net
今までカットしちゃったので分かりにくい所は
セリフで説明するぜって回だった

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:25.91 ID:JGYZMLMF0.net
>>482
「可能性」は残してる感じだな
でも8月中旬あたりから最終回までの流れで視聴率ガクンと落ちてそう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:42.19 ID:8zuLuen20.net
アルスラーン、七つの大罪、マギとかこの辺は間あけながら最後までやるんじゃないの

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:42:59.17 ID:Z4vqZjRF0.net
>>501
仮にヒルメスの王位継承権がアンドゴラスよりも下位だった場合は
ヒルメスサイドに付いたカーラン、サーム、ザンデとか「ねえ、ねえ、どんな気分?」どころの話じゃないような

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:10.70 ID:yEiv+daa0.net
おもしろいエピソードがみんなカットされちまった

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:11.45 ID:F07yEDq80.net
>>482
あそこでザンデ死んでたらなさそうだけど、回収→生き延びるみたいだから、可能性は残ったんじゃない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:18.41 ID:JGYZMLMF0.net
>>507
エトワール、ムラっ気ありすぎてよくわからんw
騎馬ではボロボロだったし
人初めて切ったんかと思うような感じだったし

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:44.01 ID:SkIxILHd0.net
>>512
でも本来先の会話とかも持って来てるしなあ
これ本当にどうするんだよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:45.09 ID:uNIURdU90.net
>>463
英雄譚では名もない兵士の命は紙くずのように消費される運命ですから…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:57.23 ID:FI0s5k1f0.net
>>507
エラムは原作から強いやろ
アルスラーンも名無しなら倒せる程度には強い
エステルは女の子ですから、原作では弱いです
荒川が女性作家補正でエステルを強くしたんだろうが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:43:58.19 ID:d1/x3V3Z0.net
>>494
問題は今現在の連載でアニメが大幅に先行していることだなw

もしかして「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」パターンで最初から作り直すとか・・・

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:44:04.30 ID:eXcZT9pc0.net
>>474
ギスカール卿は王都で普通にお過ごしです

>>488
あれ、たとえエトワールが驚いて何も出来なかったとしても隣のルシタニア兵がさくっといけるよな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:44:15.09 ID:b2lJ8mdS0.net
>>507
胴体狙って命中させただけで
その後の展開みりゃただの雑魚だろ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:44:20.36 ID:F07yEDq80.net
>>509
2期(本来の箇所)に取っといてる可能性も……

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:44:49.21 ID:wzrlgduR0.net
>>482
ここまできてつまんないから要らない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:45:05.54 ID:/ZUt8kla0.net
>>500
「進撃の巨人」で周りの奴等はでかい巨人に食われまくってるのに
落馬してジャンを庇ってるアルミンだけ、近寄って来たのがちっこい消極的な巨人だけってシーンを思い出したわw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:45:54.63 ID:UjK3gvAw0.net
>>522
だが隣のルシタニア兵もへーそうなんやみたいな顔してつったってからなあw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:46:19.90 ID:948A72K10.net
ザンデはあのままヒルメスに看取られて
ヒルメスが敵討ちにいくとかだったりしてな…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:46:37.08 ID:FI0s5k1f0.net
>>480
単にアニオリだから反発してるみたいな言い方するなよ
アニオリでもちゃんとしてたら文句は言わん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:47:09.13 ID:/MSs15HD0.net
本陣にエトワール一匹で乗り込んで来て成功は流石にやり過ぎ
ナルサスの立場がなくなったしあの場面で皆棒立ちワロタ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:47:12.24 ID:7E3yr79v0.net
>>521
荒川はなんか家族が大変みたいだがそこ解決すればスピードは早くなりそう

もういっそ数年後に最初からでもいいや…むしろそれを臨む

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:47:28.18 ID:eXcZT9pc0.net
>>527
へーそうなんやワロタww
確かにそんな顔だったわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:47:45.35 ID:dM17R2Uo0.net
>>521
むしろその方がイイよ、漫画ストックも少ない中でアニメを見切り発車でスタートさせたのは失敗だったな・・・

原作派も荒川派も思った程の作品には仕上がってはなかったからな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:47:57.72 ID:RhUiDShL0.net
原作知らずこの回だけ見たならまあ普通に面白かったねーという感想もありかもしれないが、
2クールの集大成としてはエピソードが物足らず、それ以前に戦記物として戦闘シーンが垢抜けない、
キャラのかけあいや台詞回し&関係性にいたっては原作の方が面白かったなーと思える出来だったな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:48:03.31 ID:b2lJ8mdS0.net
>>521
ハガレンは円盤出す前から漫画バカ売れで黒字だから出版社が金出したが
アルスラーンは宣伝費と枠的に赤字物件だからどうだかな。
前シーズンにやった大罪が放送期に700万部漫画売ってアルスラーンは100万部
程度だぞ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:48:45.55 ID:y3ihkcLw0.net
原作未読だから二期あると思ってるw
原作が完結しないのはそれだけ尺があるからなんでしょ?
銀仮面倒して終わりだったら切なすぎる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:48:57.85 ID:iCFw2Sji0.net
あれ?予告でヒルメスとアルスラーンが部屋で会ってるけど
なにこれ、話し合いすんの?
てか城に入られてんの?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:49:15.10 ID:JGYZMLMF0.net
>>535
巻数が違うから単純比較は意味ないよ
売れてないのは事実だけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:49:51.23 ID:MbZsrBR70.net
>>492
ヒルメスは王族だが正当性は無いので大義名分ならアルスラーンの方にあるね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:50:09.14 ID:8zuLuen20.net
>>533
最近のアニメってみんなそんなのばっかじゃね?
しっかり原作のストックが溜まってからアニメ化してるのなんて見たことない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:50:47.77 ID:g8Bjm29y0.net
>>498
そういや内親王でてきてないな
ヒルメスと内親王の組み合わせは結構好きなので残念

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:50:51.27 ID:F07yEDq80.net
>>517
人殺しは初めて、って描写だったな。実戦もそうだったのかもな

>>520
ペシャワール逃避行回みたいに、あんなに騎馬に乗って
正面からバッタバッタと斬り倒したりはしないよw 
アルスラーンも1人をなんとか倒す、みたいな展開が大体だし。まだ14歳。
エラムは13歳だよ。弓矢と後方工作とかがメインで。あと荒川漫画では投石ひもも使ってて良い感じだったな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:51:08.07 ID:FI0s5k1f0.net
>>535
そりゃ漫画単行本たった3冊だし
多くのファンが既に原作小説を持ってる状態だからなあ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:52:01.22 ID:ky+7xWds0.net
原作通りに張ってた伏線どうすんだっていう…

あと、エトワールが簡単に
ペシャワール侵入&脱出できたり、本陣に単騎であっさり入れたり
そういうご都合主義ザル警備とかもうちょい頭ひねって考えてくれよ
オリジナルぶちこむにしてもあまりに雑すぎて物語りに入り込めん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:52:20.63 ID:3vhTVAYU0.net
とりあえず漫画版の方までアニメと同じことにならんよう祈っとくわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:52:49.71 ID:F07yEDq80.net
>>529
「このアニオリ事態」ってのは前話までもよく言われてた
「ヒルメスがルシタニア10万の将になってここでアルスラーンと対決」っていうアニオリ事態そのものが
そもそも嫌だって人もいるだろうなってことを言った

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:52:57.68 ID:wzrlgduR0.net
>>526
アレは狙われてたしそもそも色んな巨人がいるから許せるけど
戦場で大人三人くらいがスルーだもんw笑うわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:53:01.08 ID:SkIxILHd0.net
エステルは潜入の才能があるんだよ(震え声

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:53:28.22 ID:FI0s5k1f0.net
>>492
アルスラーンは立太子
つまり後継者として既に公的に認められている
法的に言えばアルスラーンに正統性がある

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:53:42.47 ID:b2lJ8mdS0.net
>>538
単巻で70万部行けるかいけないかは普通に爆死だから
巻数の少なさは言い訳にならないな。
どうせ二期やりたくても3、4年はかかるが。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:15.89 ID:F07yEDq80.net
>>535
ハガレンもああバカ売れし出したのはアニメ化以降だよ。スクエニの偉い人のインタビューがある。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:17.73 ID:T12FKayi0.net
2期はあるでしょ
じゃないとメル○インのチャームが謎アイテムに

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:22.91 ID:wzrlgduR0.net
私がアルスラーンだ(キリッ
お前敵の間合いに入って何やってんだアホか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:28.60 ID:eXcZT9pc0.net
>>541
まあヒルメス卿もあんなこっぱずかしいサプライズを公共の電波で公表されたくなかっただろうしw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:33.62 ID:X8mrt0Xm0.net
オリジナル要素いれるのはいいとしても、つじつまが合わなくなるのは違うだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:54:37.56 ID:/ZUt8kla0.net
>>540
まあ商売だからね
しっかり余裕もってやってくれりゃつまんないオリジナルを入れる必要も無いんだけど
鉄は熱い内に打たねば
まあ、テラフォーマーズに比べればずっといい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:55:14.96 ID:/MSs15HD0.net
敵の前に歩み出て自己紹介アルスラーンが軽率で間抜けだった
いやおめーは自分の身の安全がどんだけ重要な事か自覚持てよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:55:17.65 ID:trewLSoG0.net
>>535
大罪はアニメ放送終了時に13巻でてて
新刊も経過中に2冊出してるからな

こっちは既刊3巻で途中新刊なし
作品の出来に関わらず販促みこめる状態じゃないよ

>>545
すでに違うからあまり心配してないけど
このアニメで漫画にもケチつきかねんとは思った
荒川がプロット作成に口出してたなら尚更

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:55:23.42 ID:Z4vqZjRF0.net
ヒルメスは先に100000の兵でギスカールのいる王都へ攻め入ってそれからアルスラーンと戦えば
パルス自国の賛同者が増えて有利になれたんじゃなかろうか
異教徒はギスカールだとでもいえばルシタニア兵も喜んで戦うやろ
>>539>>549
となるとサームって情に流されただけなのか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:55:34.73 ID:iCFw2Sji0.net
>>553
正直あれのどこに王の資質があるのか全くわからんw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:55:38.27 ID:szUEyZHX0.net
シンドゥラで終わらせてれば尺の余裕もあったし
キリも良かったのに何故こんな無茶な対決させるかな
多分原作1部の半分までのアニメ化は武双のためのノルマだったんだろうけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:56:43.51 ID:F07yEDq80.net
>>541
あ、そういやクバード、アルスラーンと合流しちゃったな……

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:56:56.31 ID:SkIxILHd0.net
>>559
そもそも過去の事件の真相はアンドラしか知らない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:57:07.59 ID:eXcZT9pc0.net
>>550
70万部売れなかったら爆死…爆死の基準わからねえ
なんかすぐステマ言いたい人達と同じ年頃かな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:57:17.97 ID:wzrlgduR0.net
かんこれの戦闘の方がまだ面白かったです

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:57:34.16 ID:lGKeAHwN0.net
自分がこだわりのプロット出したアニメが
大不評だから漫画では展開変えますってか
責任逃れの上に美味しいトコどりする気かよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:57:40.00 ID:xrb0rwjG0.net
これ円盤後半行くほど売れないだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:58:11.55 ID:Vce8p2Ks0.net
世界最高峰の歴史ファンタジー!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:58:55.36 ID:+Hy4TZI00.net
単巻で70万ならそこそこ売れてるほうだと思うが何基準なんだよwハガレンとかと一緒すろなよ?
どっかでみたデスノアンチが似たようなこと言ってたなぁ

二期有るかは知らん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:59:24.48 ID:F07yEDq80.net
>>536

原作 第一部(ルシタニア編 みたいな感じ)
1巻

4巻   ← アニメいまここ

7巻 完結


第二部(蛇王ザッハーク編 みたいな感じ)
8巻

14巻
15巻執筆中   ← 原作いまここ

16巻 完結(予定)

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:59:53.73 ID:hJGOOJVn0.net
>>540
うしおととら…

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:59:54.68 ID:7E3yr79v0.net
>>571
右肩上がりの作品なんて数えられる位だからそこはともかく
買おうか悩んで後半が心配で揃えるの躊躇ってた自分みたいなのが
完全に買うのを止めようと思った決定にはなったからな…

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:00:00.07 ID:trewLSoG0.net
>>562
あいつは自由人だからまた放浪の身になった、でおk

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:00:05.43 ID:ZW9hReBj0.net
>>562
なあに、第2部で回想と言う形で見せればいいだけのこと

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:00:51.57 ID:eXcZT9pc0.net
>>569
ジャンプでもそれだけ売れてたら看板入りだぜ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:01:20.14 ID:hJGOOJVn0.net
びっくりした、ほぼ同時に書き込むと時間が狂うんだな…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:01:31.54 ID:UjK3gvAw0.net
>>559
というか配下のザンデとサームが堂々と顔出ししてルシタニア軍として
解放軍アルスラーンと戦っちゃってるけど
王都解放しにいった後すごく問題が出ると思うんだがいいんだろうか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:02:06.71 ID:/ZUt8kla0.net
>>560
日本人の理想の王様はあんな感じなんだろう
七つの大罪のリオネス王も、娘を半殺しにした騎士の罪をスルーした上に剣術の先生にしてるし
きっとアホレベルのお人好しが少年漫画の立派な王様像なんだよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:02:10.61 ID:Z4vqZjRF0.net
ラストはなんやかんやで王都奪還したアルスラーン勢が気絶したヒルメスを取り囲んで捕縛して
クバードがマスクと手錠したヒルメスをアスガルドへ連れて帰るでいいや

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:02:31.25 ID:trewLSoG0.net
>>566
荒川がそのつもりならそれはそれでいいと思うけど
わざわざ爆死のプロット使う必要ないでしょ

とはいってもすでに今の時点で漫画はアニメと大幅に別モンだけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:02:55.36 ID:F07yEDq80.net
>>559
ヒルメスの話だと、オスロエス・ヒルメスサイドに立つと殺され焼かれ追いやられた正統の王を
簒奪者から回復する正義の王統復古の物語……ということになることはなる

>>563
アンドラもヒルメスが生きてたのは知らなかったしな……

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:03:26.67 ID:9CfHWDZ90.net
10万も兵がいるのに篭城するとは

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:03:36.67 ID:eXcZT9pc0.net
>>577
ヒ「銀仮面?知らんな、私はヒルメス、正統の王だ」
兵「サーム卿とサンデ卿がいるんですけど…」
ヒ「…」

ほんとだ、まずいw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:03:37.02 ID:yEiv+daa0.net
トゥラーン軍来襲もないからジムサが加わらない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:04:17.41 ID:+Hy4TZI00.net
>>575
だよな…?びっくりしたわ
爆売れミリオンヒットじゃないと売れて無いって事か!!

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:06:20.31 ID:dnvE4HrX0.net
2期なさそうだし今後の展開ネタバレしてくれ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:06:26.88 ID:LgAiCw230.net
>>582
そこ確かにおかしいと思った
篭城だと大軍の利を生かせないし兵糧攻めにあったら悲惨なことになるw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:06:42.15 ID:7lzNKXYg0.net
>>559
王都のギスカール軍と後方のアルスラーン軍に挟まれて終わりです。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:07:08.39 ID:9MzkAFJw0.net
>>586
話が原作違いすぎてネタバレなんて不可能
アニメ版のアルスラーンの今後の展開知ってる奴はアニメスタッフ以外居ない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:07:29.75 ID:Z4vqZjRF0.net
というか既に銀仮面=ヒルメスって割れている状況でアルスラーンを打倒して
そこからルシタニから王都奪還するプランに無理があるよな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:07:33.50 ID:JyGRtWXx0.net
>>586
原作とはかけ離れた展開になったのでネタバレ不能だ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:07:52.37 ID:Vhwj0j6o0.net
ここまで話変えて無茶苦茶になったらもう2期はやらなくていいや
この続きなら見たく無い
最初から作り直してほしい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:08:11.50 ID:yEiv+daa0.net
今後もなにもマヌエル城攻略の前、ヒルメス出陣で原作とまったく違うストーリーに
なってしまってネタバレもなにも無い

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:08:17.26 ID:8s0CAzxu0.net
なにこれ魔法が出てくる世界観なの?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:08:39.90 ID:X8mrt0Xm0.net
監督とシリーズ構成が悪い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:09:16.33 ID:jB84lguA0.net
というか聖マヌエル城どんだけデカいんだよ・・・
ペシャワールですら10万以上は兵が入らず場外で野営する羽目になったのに

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:09:52.06 ID:ky+7xWds0.net
>>586
原作の今後の展開ならバレスレで聞いてくれ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:10:32.22 ID:szUEyZHX0.net
そもそもヒルメス配下のパルス兵は元カーラーン兵は
ヒルメス王位につける目的で戦ってるけど
対ボダンのために招集した兵達は王太子軍と戦うのは想定外なはず
途中で内部分裂するかと思ってたけどそんな事はなかったぜ
来週にもちこしかね?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:10:45.94 ID:SkIxILHd0.net
>>594
何を今更

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:10:53.84 ID:eXcZT9pc0.net
>>586が聞きたいのはペシャワール出立後の原作展開って意味かな?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:11:11.88 ID:F07yEDq80.net
あと、色々カットしてるから原作のモブ武将のルッハームとかシャガードまで出て来ると思わなかった
セリフまであった

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:11:43.70 ID:M8xofaUp0.net
>>577
死んじゃったけど、カーラーンもそうなんだよな
その辺作者なんにも考えてなかったんだと思う
まあ今日のはオリジナルですが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:11:45.79 ID:/ZUt8kla0.net
>>591
この様子だとエステルは死なない展開になるかもね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:11:49.94 ID:1raMTCQh0.net
これナルサスの作戦で内部崩壊の方がまだマシだったな…

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:12:26.69 ID:eXcZT9pc0.net
>>598
まあ、それでアルスラーンとダリューンがヒルメスのとこに辿りつく流れになるのかもしれない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:13:35.96 ID:M8xofaUp0.net
>>596
そういやそうだw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:14:35.34 ID:M8xofaUp0.net
>>604
ら、来週やるかもしれんし…

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:14:40.67 ID:+Hy4TZI00.net
>>603
改変しなくても一部では死なんがな………

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:15:39.46 ID:eXcZT9pc0.net
エ「アルスラーン王子を見たことはあるか?」
ア「鏡の中でなら」

この会話は幻かあ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:15:43.56 ID:F9MG/BLR0.net
あんな遠くから城壁のサーム認識できるんかい
距離的にけっこう遠くなかった?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:15:59.86 ID:t7QxPbpF0.net
もう一回作り直すほどの人気じゃないよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:16:28.11 ID:h7/VUPCm0.net
オリジナルパートが濃くなり始めてつまらなくなってきたな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:16:59.36 ID:ZW9hReBj0.net
>>596
ほーらほーらーみんなのーこーえがーすーるー
とか歌いながらテクテク歩いていけば全員入れるものなんだよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:17:48.49 ID:JyGRtWXx0.net
何気にgyaoで、今日から一週間1-13話の一挙放送やるんだな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:18:23.34 ID:rG2DFV1B0.net
>>567
自分はすでに4巻以降の予約はキャンセルした。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:18:23.51 ID:HsUAWByBO.net
>>613
一時間早いし局も違うわw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:19:11.49 ID:RhUiDShL0.net
>>558 >>566
DVD2巻の対談ではそこまで細かい口出しはしてなかったっぽい

(荒川と阿部の二人が会うのはこれで何度目かと聞かれて)
阿部「二度目ですね。〜中略〜本読み(シナリオ会議)の時に来ていただいて」
荒川「そこで、マンガ版の今後の展開をざっとまとめた、レポート用紙何枚分かの全体プロットのようなものをお渡ししたんです」
(具体的にはどんな内容が書かれていたのかという質問に)
荒川「原作の最後までの展開です。誰と誰が、どの場所で戦うかをまとめました。
ただ、戦うことは決めてあるけど、どういう流れで勝つかとか、細かい部分は決めていない段階のものですね。
それを読んで、シリーズ構成の上江州(誠)さんがホワイトボードにバーっと物語の構成を書き出して、
それをみながらみんなでワーッと意見を言って。あっという間に、最終的な構成がまとまった感じでしたね」
阿部「アニメスタッフが一番気にしていたのは、エトワールの扱いなんです。〜中略〜
そこが物語の大事な要素になるのはわかっていたので、とにかく荒川先生のアイディアをお聞きしたかったんです」
荒川「ルシタニアとパルスの価値観の重要な架け橋になる子ですから。だから、
連載が先に進むにつれて、出番が増えるだろうということをお伝えしました」
阿部「その時点で「どれくらい出番がありますか?」と聞いても、当然、先生もそこまで細かく決めてあるわけではない。
ですから、アニメの構成で考えると、出せるタイミングは物語のこのあたりですね、みたいな話をして」〜中略〜
阿部「エトワールについては、長年の原作ファンの方の中にはもしかして…と思われていた方もいたのかもしれないですが、
上江州さんも僕もわからなかったので、荒川先生からアイディアを聞いたときには、本当にびっくりしました」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:19:17.33 ID:1raMTCQh0.net
取り敢えずこれシンドゥラ編大勝利だな
オリジナル展開で変にもならずアニメ化されたって意味で

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:19:27.02 ID:2imRUBMW0.net
>>603
そもそも一部では死なんのだから関係ないだろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:19:34.63 ID:/ZUt8kla0.net
>>610
パルス人はきっとマサイ族みたいな奴等なんだろう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:19:46.24 ID:dM17R2Uo0.net
>>540
だから原作改変アニメが横行するのか・・・これはアニメ界の負の要素だわ要はアニメのベースが不足している事だろうな。
このアニメも荒川漫画のベースがあったホディールの城までは順調だったんだけどもね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:20:06.43 ID:ehqCeK6j0.net
冒頭ヒルメスがルシタニア兵前に演説かますのもどうかと思うが、それ以前にパルス人たちが銀仮面の正体を
まるで隠そうとしないのはどうかと思うぞw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:20:46.16 ID:F07yEDq80.net
サームvsヒルメスや、ダリューンvsザンデとか、剣戟シーンの出来はかなり良かったと思う。
合戦シーンも何百何千って兵が野を埋め尽くして切り結んでるのをカメラがなめていくシーンとか多くて、
日本のTVアニメもここまで来たんだなーとそこは嬉しかった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:21:00.03 ID:KWxrlCw90.net
エステルも死なずにヒロインになれそうだ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:21:12.30 ID:LgAiCw230.net
>>610
まあ射手なら目がいい奴もいるかもしれないな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:21:26.06 ID:yEiv+daa0.net
>>586
原作ではヒルメスはザーブル城で静観。
アルスラーンとエトワールの再会はマヌエル城の落城後。以後、エトワールは傷病兵の
看護に専念する。アルフリード、ファランギース、エラムもルシタニア兵の看護をするこ
とからエトワールの異教徒への反感も和らいでいく。
エクバターナではアンドラゴラスはギスカールが檻に近づいた隙をついて逆にギスカー
ルを人質に立てこもってしまう。
アルスラーンは再びエクバターナに向かうがトゥラーン軍が来襲する。撃退に成功する
が、ほどなくアンドラゴラスが合流。アルスラーンはギランへ事実上追放されてしまう。
ダリューン、ナルサスは脱出してアルスラーンと合流し、パルス第二の都市で海上貿易
の拠点、ギランへ向かう。

アニメとは全然違うね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:21:56.26 ID:g8Bjm29y0.net
>>609
そういえばそうだな
良い場面だったんだがなあ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:22:03.43 ID:T+Czpdxv0.net
>>617
してかったぽいって程繊細は分かってねーだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:22:21.95 ID:d5mo+0h60.net
今録画見てるけど
ザンデの武器あれ何w
絶対普通の人間に使いこなせないだろ

原作ザンデ怪力の持ち主設定じゃなかったと思ったけどw
漫画設定なのかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:23:06.87 ID:eXcZT9pc0.net
>>622
城主であるバルカシオン伯爵の扱いときたら、その他の一般兵と同じだもんなあ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:23:25.03 ID:THWwA0nU0.net
原作もそうだったように思うけど
既に 銀仮面=ヒルメス ってナルサスたちに知られてんのに
まだ仮面つける必要あんの??

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:23:30.60 ID:Z4vqZjRF0.net
>>626
まるで違う展開で吹いた

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:24:00.00 ID:F07yEDq80.net
>>596
何十年か何百年か放棄されてた砦だから、原作時点ではあそこまで立派だとは全く思ってなかったw
たしかにクライマックスだから見栄えは重要だろうが、王城に使えるレベルになってるなw
どう見ても前から現役な感じだし

陣地の周りに杭を巡らせて溝を掘ったていどでも、城は城なんだしさ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:24:15.57 ID:ehqCeK6j0.net
ヒルメスとの決戦で第一期終わりなのかと思ったが、次回除いてもあと2話あるのか
間延びしそうな展開

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:24:20.26 ID:1raMTCQh0.net
アズライールさんもう出番なさそう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:24:49.31 ID:SkIxILHd0.net
>>629
原作から怪力設定だぞ
読み返してみ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:25:11.32 ID:eXcZT9pc0.net
>>623
キシュワードの二刀流はなんか「うわああああ」って振り回してるみたいでちょっと残念
まあ二刀流がどんなものなのかは知らんけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:25:46.43 ID:THWwA0nU0.net
>>623
サームvsキシュワードや…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:26:02.45 ID:eucIYG1M0.net
>>634
あと二話でとーちゃん復活してルシタニア滅亡

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:26:12.26 ID:ehqCeK6j0.net
>>629
先端だけで2-30sはありそうな感じだけど、崖から転落しても死なないザンデは普通の人間ではないということでw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:26:15.91 ID:+Hy4TZI00.net
エトワールはエラムの事覚えてたのか
教典渡した再会時が無かったことになってるようだ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:26:33.82 ID:F07yEDq80.net
>>582
そういやそうだな
そもそもヒルメスなんだから籠城とかしないで先頭に立って出陣して決戦するだろう
もしかしたら守城とか未経験かもしれないレベル

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:26:48.71 ID:4JX38xN90.net
ザンデの武器って無双で許チョとかが使ってそう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:27:09.81 ID:Vhwj0j6o0.net
聖マヌエル城はもともと古いパルスの砦で
ずっと放置され荒廃してたおんぼろ砦をルシタニア軍が自分の国の偉人の名前つけて占拠した
パルスにとっては価値がないから捨て置かれてた程度のものなのに
やけに立派な城塞に改築したもんだ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:28:02.30 ID:THWwA0nU0.net
>>641
あのとき一応エラムは顔隠してたから…ちょっとだけやけど…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:28:09.33 ID:1raMTCQh0.net
>>641
あの時は殿下に気をとられてさっと顔を隠したエラムには気づいてなかったんだろう
そういう事のはずだよきっと

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:28:17.37 ID:tYKltI6+O.net
>>596
無人で放置されていた砦を改修したって設定なのに立派すぎるね。原作では捨て石に過ぎなかった城を
アニメで決戦の舞台にしたから変な事になっちゃったんだけども。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:28:26.27 ID:EA1+zFxo0.net
>>628
繊細ってなんだよ日本語喋れ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:29:12.08 ID:T+Czpdxv0.net
ごめん詳細だな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:29:47.12 ID:1raMTCQh0.net
>>646
ごめんこれ言っといてからなんだけどアニメだと割と近距離でモロにエラムに再会してたね…
アルスラーンと一緒に霧の中で再会したのは荒川版だったわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:30:21.51 ID:wzrlgduR0.net
中途半端な魔術要素ほんと要らん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:30:25.90 ID:SkIxILHd0.net
>>647
十万の兵が籠城出来る程立派な城だからな…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:30:46.68 ID:MpWrS0MVO.net
ザンデは三度死ぬ
くぱぁドさんきたー

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:30:54.30 ID:x1EViMdp0.net
エステル(エトワール)てやっぱ女の子なん?(´・ω・`)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:31:20.69 ID:FI0s5k1f0.net
>>559
一人ぐらい味方についてやらなきゃって言ってるのは本心だろうな
サーム自身は死に場所を求めてる感じだし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:31:59.55 ID:EA1+zFxo0.net
>>628
まあ対談の時点で会うの二回目とか書いてるし
密には連絡取ってなさそうじゃね…

しかも、約50話分のアニメのプロットがレポート数枚ってさw
ほぼないに等しいでしょこれ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:33:05.17 ID:RhUiDShL0.net
>>644
エクバターナ陥落直後に改築したとしても半年で劇的リフォームか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:33:47.19 ID:xrb0rwjG0.net
>>656
某さむらごうちのプロットメモみたいw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:33:54.15 ID:eXcZT9pc0.net
>>655
次週でいいからキシュワードが投降勧めて、心ならずも二君に仕えたが三君には仕えない的な台詞はいれてほしいね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:33:57.63 ID:1raMTCQh0.net
>>657
ルシタニアは古城リフォームの匠が揃ってる説

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:34:02.76 ID:d1/x3V3Z0.net
>>629
強力で繊細な動きが苦手なので大剣から打撃武器に変更したのは原作通り。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:34:33.65 ID:ZXI3IT360.net
>>650
まああの時は坊ちゃんに気を取られてたから印象に残らんかったんとちゃうか
もはやそこらへんの穴はザルすぎてつっこむ気もおきんわこのアニメ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:36:44.60 ID:povGAHG10.net
地下水路ネタに頼りすぎだな。放棄されてたマヌエル城にあんな立派な水路が有ったとは
再整備したルシタニアの技師優秀じゃん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:18.50 ID:1raMTCQh0.net
>>662
うん…
もう鍬持った殿下に再会してテンション上がってたから気づかなかったと思う事にした

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:21.06 ID:+Hy4TZI00.net
50話だと4クールで一年間だよ

エトワールに感してはナルサスの作破ったんじゃなく異分子君がラッキーで突入しちゃったと解釈して
殿下があえて歩みよって答えた心情を来週よろしく…あっ、カプ厨と恋愛脳とヒロイン主張厨のコメントは要らないです。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:37.95 ID:F07yEDq80.net
>>654
ペシャワール城に潜入してた時髪ファサ〜ってしてたやん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:43.04 ID:szUEyZHX0.net
アニメの準備は2年以上前から必要だし
日5の枠を押さえる予算確保もハガレンのって実績が大事だったろうし
荒川先生の家庭の事情もあって漫画が予定より進まず
変わりの企画をたてるより原作小説があるから2クールのアニメ制作は可能
という判断だったんだろうと推測

アンドラさん事情とラスト改変は漫画版への配慮で
変えなきゃダメって条件なんじゃないかと推測

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:49.49 ID:3ZA2YPWy0.net
>>660
なんということでしょう。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:37:51.59 ID:3vhTVAYU0.net
エトワールがもろに狂信者めー!言われてて、そこはワロタ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:38:36.37 ID:JyGRtWXx0.net
地下水路ネタはバッサリカットされたボダンvsヒルメス戦の流用かね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:39:43.13 ID:yzDBmuYZ0.net
>>665
今回のアニメがカンケツコウロで終わりだから
仮に最後までアニメ化すると50話分くらいになるってことじゃないの?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:42:08.32 ID:1raMTCQh0.net
>>668
見るも無残なあの城が、匠の技巧でこのように姿を代えたのです

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:42:54.39 ID:ZW9hReBj0.net
>>660
なるほどーそれなら噴水壊すこともないよなー

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:43:44.92 ID:dUKGGigq0.net
小説読むのはちょっとあれだけど、漫画なら読みたいから荒川弘待ちだな

アニメでもいいけど、2期があるのかわからんし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:44:19.97 ID:GlxCAjoi0.net
もう終わっちゃうのか
あと2クールぐらい付き合いますよ殿下

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:46:31.41 ID:0JitMr9r0.net
>>669
自分もそこだけは評価w

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:46:35.95 ID:+Hy4TZI00.net
漫画の方は1話や再会時除きほぼ原作通り+オリジナル解釈ショートエピソード付け加える形で進行中なんだよな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:47:05.77 ID:EksMfw880.net
ナルサスってもしかしたら無能じゃね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:48:19.50 ID:psz943b00.net
ザンデ「ガッツだってあんなおかしな剣振るってるやん。おれだけ突っ込みいれるのはナンデ?」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:48:20.46 ID:LgAiCw230.net
ナルサスの能力は作者または脚本家の能力に比例します

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:49:27.88 ID:km8nMnuD0.net
ナルサスはただの絵下手お兄さんに成り下がってます

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:49:53.55 ID:0JitMr9r0.net
>>679
ザンデだから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:50:17.28 ID:HhEUG52w0.net
荒川は話作りの天才だからな、このアニメの構成は凡才、比べれば圧倒的に落ちる
リストみたら原作ファンから不評の改変ばっかやってたりするな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:51:54.16 ID:FI0s5k1f0.net
>>678
アニメスタッフか荒川によって無能にされてしまったんじゃ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:52:04.31 ID:oK1aHIVQ0.net
>>683
プロット作成に荒川がガッツリ関わってたっていう謎情報で
全改変の責任を荒川のせいにされてるけどな、某所では

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:52:10.00 ID:lGKeAHwN0.net
>>603
どのみち一部じゃ死なないから

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:15.19 ID:0AdXclzn0.net
不謹慎ながらサームが地下水路で水攻めとかしなくて良かったよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:25.20 ID:ssT3sK3w0.net
>>641
まあ別に覚えてたとしても今回と辻褄が合わないわけでもないし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:32.39 ID:X8mrt0Xm0.net
これだったら原作小説を愚直に誠実にアニメ化したほうがよかった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:32.81 ID:7E3yr79v0.net
先週までは「ナルサス有能過ぎてつまらん」とか言われてたのに!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:36.28 ID:3vhTVAYU0.net
よかった、漫画版は楽しみに出来るよ
今のところ自分はコミックしか読んでないけど

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:56.64 ID:lGKeAHwN0.net
>>626
再会じゃなくてエトワールの初登場がマヌエル城だぞ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:54:59.96 ID:ehqCeK6j0.net
殿下エトワール前に無防備すぎ
我に返ったエトワールに切りかかられたら第一期の最終回さえ迎えずに
アルスラーン戦記 完
だぞw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:56:47.93 ID:P+xc+PgW0.net
これ分割?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:57:12.19 ID:X8mrt0Xm0.net
ヒルメス勢はルシタニアとアルスラーンが争うのを望む立場だろ
なんでルシタニア側でアルスラーンと戦ってるんだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:57:29.47 ID:T+Czpdxv0.net
原作も買ってくれよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:57:44.64 ID:R0e83FGq0.net
殿下は何だかんだで親近感くらいでいつもの人タラだけど
エトワールさん殿下には思考が上から目線とらいえ無自覚に惚れてるんじゃないのコレェ
王太子と知ってえらいショックの受けよう
再会時のはしゃぎようといい思い込み激しいタイプだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:58:46.46 ID:ehqCeK6j0.net
 このスレは「ネタバレ禁止」です。ご注意を。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:58:58.33 ID:9MzkAFJw0.net
>>695
ルシタニアは独力でも追い出せるけど、アルスラーンはルシタニアの力を借りないと叩き潰せないから


今日の展開を擁護してみました

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:58:59.85 ID:czAIJW8D0.net
>>689
荒川漫画込みでのアニメ化だからなあ
原作だけならアニメ化もされなかったんじゃないのこれ
10話あたりまではそんなに批判もなかったから勿体無いね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:00:47.55 ID:/MSs15HD0.net
こんなにもgdるとはなあ…
漫画は進みゆっくりでアニメには追い付かないし
無理にプロット渡してオリジナル改変チャレンジなんかせず
キャラデザだけ担当して原作通りの内容で良かった気がする

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:01:53.28 ID:czAIJW8D0.net
>>699
ならザンデ兵温存してルシタニア兵だけ戦わせたらいいのにね
ヒルメスまで頭悪い人になっててなんだかなあ
ルルーシュのアホ思い出したわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:03:03.07 ID:qU72phqg0.net
>>551
横から失礼、老婆心ながら補足しとくと
ハガレンは原作がまださほど進んでいない時期に作られたアニメ(1期、ないし無印)が
すごくヒットして、原作もバカ売れした
ただしこのアニメは後半ほぼオリジナル展開で、原作派にとっては複雑だった
(たしか声とか絵のレベルとかは評価高かったはず)

そして数年後、原作に忠実&原作終了とアニメ放送終了がシンクロする計画で
フルメタルアルケミスト版が作られた、旧アニメと特に序盤はかぶるシーンが多い

アルスラーン戦記も荒川漫画版が終了か終了間際くらいまでいって
漫画ストックが完全にある状態でまた最初から4クール前提で作ればいいかもね
ただハガレンと違ってアニメがヒットした実績はどうなんだろ
荒川原作のネームバリューはそれでも強いかな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:03:12.30 ID:povGAHG10.net
話しの都合でまた護衛役を外されたジャスワントが不憫です

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:03:28.14 ID:/ZUt8kla0.net
>>678
原作者自身も相手側をアホにして負けさせる展開多いし
銀英伝も大体そうじゃん

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:03:29.09 ID:RhUiDShL0.net
>>685
荒川の漫画読んだのはアルスラーンが始めてだが
ガッツリ関わってたらアニメが今の状態になってないであろうことは漫画とアニメ見ればわかる
まあもし関わってたとしても、結局は作り手の力量次第だと思うけどな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:04:06.83 ID:X8mrt0Xm0.net
ヒルメスの兵力は限りがあるんだから不利なほうについて他陣営を消耗させるべきだろ
なんでここでアルスラーンと戦う
むしろ手助けしてエクバターナのルシタニア主力と戦わせるように仕組むべきなのに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:04:19.25 ID:F07yEDq80.net
>>691
連載もいいよ。今月はペシャワール逃避行。ギーヴがかっこ良くていい。
ザンデもアニメとまた違う感じで。ヒルメスとの会話も
ちなみに殿下「ギーヴはお金が好きなのに…」はアニオリのセリフだったw (漫画にはなかった)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:05:43.94 ID:/ZUt8kla0.net
>>704
あいつはアルスラーンの側に居るべきキャラだわなw
まあ、奴がいたら入ってきた瞬間エステルとその部下は斬り殺されちゃうからねえ・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:07:20.91 ID:X8mrt0Xm0.net
ジャスワントは敵将の首をとるよりもアルスラーンの護衛を選ぶようなやつなのに
なんで今回の本陣にいないんだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:08:18.00 ID:FI0s5k1f0.net
>>705
それは作者の自由だ
でも天才軍師という設定が崩れたら作者の自由とは言えなくなる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:08:20.32 ID:czAIJW8D0.net
>>701
あくまでも荒川漫画版アルスラーン戦記のアニメ化だし
一話から始める以上、ある程度は荒川プロット必要だったんじゃないの
でも11話以降はもう少しやりようがあったと思う
シンドゥラ編までで切りあげてれば余裕あったんだろうけど
エトワールとヒルメスを後半入れたかったんだろうねー

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:10:06.69 ID:d1/x3V3Z0.net
なんつーか、アニメのルシタニア軍の影が薄い・・・ボダンですら・・・
一番印象的なのがイノケンティウス王だってのがなにかおかしいw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:10:14.87 ID:FI0s5k1f0.net
エラムも斥候としては優秀なはずなのに、エステルみたいな素人につけられて
本陣まで案内しちゃうしなw
オリジナル展開も結構だが、これは軽くキャラ崩壊レベル

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:12:05.15 ID:LR5XCuzi0.net
>>709
ヘビ切ったときはあんな俊敏だったのになジャスワント

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:12:32.12 ID:3vhTVAYU0.net
>>696
小説は14巻まで読んだ

>>708
いいね
漫画版はアルスラーンとダリューンのやり取りもすごく良かったと思う

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:13:08.05 ID:FQGFnUrjO.net
>>662
普通に対面した二回目より町娘だと思ったら男だった!!な初対面の時の方が印象強かっただろうし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:14:31.40 ID:MbZsrBR70.net
>>707
サームが地下水路で率いてた兵以外はルシタニア兵だからヒルメスには痛くないな
ヒルメスを改変してアニメ的な見栄えのためにここでアルスラーンvsヒルメスを入れた感じになってるね
エトワールにしても次回の冒頭で劇的な事をやらせるための前フリだろうし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:14:37.77 ID:QO0wqS4y0.net
2期やる気無さそうだし、改変しまくってソードマスターヤマトみたいな終わり方になりそう。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:15:18.11 ID:pISr5GNN0.net
>>685
>>706
一話時点の改変からして荒川版受け付けない人もいるからね
でも今月までの漫画読んでる限りじゃ
アニメのプロット制作に噛んでるって言っても
初期の骨組みレベルで関わってるとしか俺も思えないけど

アニメでコケた改変を漫画で採用しないなら荒川は卑怯とか
ワケワカラン意見言ってる奴もいるこんな世の中じゃ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:16:02.28 ID:h7/VUPCm0.net
予告のワンシーンがナポレオン?かと思った

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:17:07.18 ID:ZjxQAuXO0.net
>>720
ポイズン!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:18:26.82 ID:donKbhI20.net
原作なぞるとだるいし白けるし
ハガレンみたいに最後をアニオリ改変してこのまま王都奪還エンドで俺は満足

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:18:49.39 ID:9RqwOmXO0.net
>>702
ザンデはなんだか勝手に飛び出したっぽいけどな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:19:30.40 ID:+Hy4TZI00.net
ハガレン一期の時は先に原作展開をアニメに教えて「これと被らないようにしてくれれば」みたいなこと言ってたんだっけ?牛先生は
今回も釈が限られるアニメ用にプロット簡単に渡して、漫画は釈が自由だから原作に沿うみたいな、

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:20:29.88 ID:JyGRtWXx0.net
>>724
ザンデめ、勝手な真似を!
と歯ぎしりしていたシーンはあったな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:20:56.73 ID:pISr5GNN0.net
>>721
それより来週の作画酷いのがきそうな悪寒
アニスタ息切れしてそう
円盤の方の修正もあるんだろうけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:21:41.36 ID:lGKeAHwN0.net
このスレ荒川信者に侵食されてねえか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:22:54.02 ID:X8mrt0Xm0.net
>>728
原作小説のファンがけっこういるのに改悪したら批判されるのは当然

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:23:11.03 ID:F9MG/BLR0.net
クライマックス直前なのに主役がただ座ってるだけとか
あまりにも絵面がシュールすぎる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:23:53.42 ID:iHrzB11q0.net
褒められたいのと復讐したいのはわかるけど
ザンデはいい加減落ち着けよと…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:24:16.34 ID:U1eY9Voc0.net
ファランギースと顔に変な色ついてる女が喋ってるところの最後のところ
ファランギースの言い分じゃパルスがめちゃ悪い国だったみたいで感じ悪い
国に食わせてもらってる神官のくせに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:25:16.95 ID:pISr5GNN0.net
>>728
そら荒川版だしな
信者もいるんじゃねーの
信者の定義はよく知らんが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:26:21.25 ID:h7/VUPCm0.net
シンドゥラ編あたりまでは面白かったな
ちょっと前から失速してきた感じ
それまではアルスラーンに魅力を感じたりもしてたけど
原作既読荒川版は読んでない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:26:42.47 ID:d1/x3V3Z0.net
>>731
ガラスの十代なんだよ、大目に見てやれよww

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:29:03.21 ID:Z4vqZjRF0.net
そういやアルフリードにはイケメンの兄貴がいるらしいけどアニメには出れないの?
しかし族長の親父からよくアルフリードを産むことができたな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:30:30.63 ID:/MSs15HD0.net
>>712
うん漫画ストック切れて以降ね
そこからは素直に原作通りで良かった
まあ1話のオリジナルが後々足引っ張るのは避けられないが
エトワール関係はマヌエル再会時の場面追加程度でも行けたと思う

媒体が違うからオリジナル要素ぶちこみはかなり博打色強いよなあ
もしかして無双販促の都合もあったのかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:31:13.94 ID:isOVr/w7O.net
>>583
ヒルメスと銀仮面が別人だったことにして
パルスの危機にさっそうと帰還したヒルメスが侵略者銀仮面とバッタリ遭遇、
一騎打ちで銀仮面を討ち取り、その腕前に心服した2人が
ヒルメスに降伏した…ということにすればなんとか言い訳になるかな。
サームとザンテの評判だだ下がりになるだろうが。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:31:27.70 ID:7E3yr79v0.net
なんか来週あたりから捕らえられたエトワールとアルスラーンの会話やって
適当に「お互い信じた物があったんだ…分かりあった!」とか言い出して
何となくヒルメス倒してとってつけたような最終回になるんじゃないかと今から不安です

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:31:33.05 ID:MbZsrBR70.net
>>734
シンドゥラ編あたりまではほぼ原作通りの展開でちょっと前からアニオリ路線に舵を切ったからね
原作においてはここは大合戦ではなく放置されていた古城をサクッと攻略した感じだよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:32:27.87 ID:wzrlgduR0.net
>>690
誰が言ってたそんなこと

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:33:01.39 ID:kDgDLISQ0.net
銀英伝はヤマトみたいに女キャラ増やしてくるだろうし、今からイライラしてると身が持たんぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:33:56.75 ID:X8mrt0Xm0.net
バフマン関連を変えたときにこのスタッフダメだなとわかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:35:19.06 ID:hLliwoUv0.net
>>742
増やしようなくね?
オペレーターぐらい?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:36:36.75 ID:wzrlgduR0.net
>>730
ノコノコ相手の間合いに飛び込むよりかは座ったままのが良かったです

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:37:46.41 ID:7fv2P3dN0.net
>>738
ナルサスたちにバラされたら終わりやないか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:40:42.88 ID:TvACdqUE0.net
やっぱり漫画家に描かせてからアニメにしないとダメだな、アニメの脚本可に文字を二次元にする能力は無い

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:43:42.48 ID:Z4vqZjRF0.net
戦記モノだし最後はナレーターのゴブリンによるナレーションと年表を出して
玉座に着くアルスラーンや政をするナルサスなんかの一枚絵を挿んで進めれば無事完結できるんじゃね?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:43:49.27 ID:LlqWhi5G0.net
むしろ逆では
脚本家が書いた小説で脚本そのままじゃ!?的な酷いのは結構あるけど
その逆はあまりない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:43:51.32 ID:h08+B7Cy0.net
冒頭のヒルメスの演説の時、声を張り上げるといつもの高音ヴォイスになりそうだから
声を低く押さえつつ大声を出すのにかなり無理してそうだったな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:45:04.50 ID:9RqwOmXO0.net
>>748
ナルサスは絵を献上するシーンだろう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:46:34.54 ID:T+Czpdxv0.net
文字を二次元にするのは演出とか絵コンテじゃないか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:50:26.28 ID:Ja4DlmoB0.net
脇役の「王位に取り憑かれ自国の民を傷つけたものを誰が王と認めようかァ!」って台詞がかっこよかった
脇役だからか敵軍で大役を務めるサームを倒すほどの活躍は自重させられたようなのが残念
ヒルメスが復讐心から醒めて必ずや良き王となるとサームが思ったその理由次第で残り2話面白くなるかも

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:56:43.51 ID:2XSh9Uh10.net
>>752
TVシリーズみたいに尺に制約ある場合は、脚本会議しっかりやって
シリーズ構成と脚本家がきちんと骨組作らないと、
演出と絵コンテがいくら頑張っても部分的に良くなるだけだろうな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:57:46.11 ID:mo1PER+RO.net
田中原作のナルサス無双も個人的には面白くないが
アニオリのナルサス無能も決してよくはない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:57:50.75 ID:jJsLsNVD0.net
>>748 ナルサスなんかの一枚絵を挿んで

視聴者のライフを削ってどうする(´・ω・`)

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:59:40.52 ID:vD/38peq0.net
バフマンはあれでもよかったと思うけど
ヒルメスの自己紹介はもっと後ろに持ってきた方がよかったね

シンドゥラ編は比較的評判いいけど、派手な映像が見応えあっただけで
個人的にはプロットは糞だったと思う
正直、氷割れみてからチベットスナギツネだわ
ペシャワールに帰ってからはもはや別物すぎて謎

これどうやって落とし前つけるんだよ、上江洲

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:59:53.36 ID:OHBQggDS0.net
アニメの脚本は話をつくる能力を売り上げで測られた事がないから仕方ない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:01:05.57 ID:PPuIsGVl0.net
なんか酷いな今回は特に
本陣に簡単に討ち入られて・・・軍師ナルサスの天才設定はどうなったのやら
あとダリューンは単騎でなにやってたんだ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:03:07.94 ID:1y+LviwA0.net
>>748
ナルサスなんかの一枚絵…これが描いてもらいたいと約束した肖像画か…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:03:21.24 ID:Xv7SIC4A0.net
ナルサスに要石の立ち振舞いを諭された直後に、敵兵の間合いに入りながら名乗るアルスラーン
見通しの良い場所から周囲を警戒チェックしたはずなのに、立ってるエトワールを見逃し
着けられても気付かずアルスラーンの元まで案内するエラム
…どうしてこうなった

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:07:30.97 ID:povGAHG10.net
なんだかんだ荒川版オリジナル1話が祟ってるな
エトワールの出番を作るために無理が生じてしまっている

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:12:53.47 ID:HsUAWByBO.net
空のセコム不在が長くて寂しい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:13:38.21 ID:WD2YBsWE0.net
なんか合戦になると色々と酷くなるな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:14:02.28 ID:PPuIsGVl0.net
今回のも荒川案なのかなあ
とにかくエトワールを活躍させたいというゴリ推しを感じる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:15:05.00 ID:cvVePX+20.net
エトワールとの再会は原作通りでよかったと思うんだけどなー
漫画ではもうちょっと丁寧に描いて欲しいね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:16:33.56 ID:WD2YBsWE0.net
キシュワードは格好良かったね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:19:33.24 ID:lGKeAHwN0.net
>>766
再会じゃなくて聖マヌエル城が原作では初登場だと何度言ったら

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:19:40.40 ID:7E3yr79v0.net
>>763
今までは不意なピンチに必ず駆けつけてたのにな…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:21:34.99 ID:WD2YBsWE0.net
>>769
ピンチじゃないから来ないんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:21:55.97 ID:wK2k1ps10.net
エラムが無能すぎ
あんな崖からキョロキョロしてたら追いかけてーんって言ってるようなもんじゃん……
あと魔術師ウザすぎる
ザンデもウザいからとっとと倒してほしかった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:22:56.80 ID:z4SiYpXk0.net
>>765
エトワール推しはこのアニメの軸の一つだったからなあ
途中でアニメ切り上げる関係で急いで回収しなきゃいけなくなったんだろうが
細かいところまで荒川が関わってるかはわからんね>>617

でもマヌエル城でのエトワールは原作通りにやった方が出番的には美味しかったと思うわ
脚本作った奴本当に馬鹿、朱白だから心配してたけど案の定だった

>>768
アニメと漫画では再会になるんじゃないか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:24:21.89 ID:lGKeAHwN0.net
この期に及んで荒川擁護か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:25:48.00 ID:OHBQggDS0.net
むしろ荒川叩いてるやつが少数なんだがな、アンチスレでどうぞ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:27:07.59 ID:Kcvsd6bA0.net
そもそも荒川擁護って何だ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:28:02.22 ID:wzrlgduR0.net
>>775
おれもこれ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:28:26.05 ID:Kcvsd6bA0.net
>>759
一番酷い改変はヒルメス
つっこみようがないくらい酷い
なんだよあのかっこ悪い鎧
悪の総帥か

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:29:17.90 ID:3ZA2YPWy0.net
聖マヌエル城の戦いそのものは変更しないと地上波放送不能になるけど、
エトワールがらみは原作のままでもいいかな。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:30:05.90 ID:HsUAWByBO.net
荒川ガーって言いたいだけのID:lGKeAHwN0 は荒川アンチスレに行けばいいいよ

【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ70【銀の匙】 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1435364702/

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:31:32.70 ID:lGKeAHwN0.net
アル戦の戦犯は荒川だろうw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:32:19.61 ID:Kcvsd6bA0.net
>>772
朱白ちゃんだったのかw
上江洲ちゃんと仕事しろー
最終話近いクライマックスを新人任せにすんなよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:32:23.71 ID:MbZsrBR70.net
エトワールは改変してるのに原作寄りの発言に戻してるし何がしたいのかよくわからん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:33:56.92 ID:7E3yr79v0.net
これ無理やりにでも小説四巻終わりまで詰め込んだ方が良かったのでは
まあ大きな戦いを最後に持ってきたかったのは分かるが
そのせいでヒルメス軍が意味分からん位置付けになったりエトワールの瞬間移動含む
強いのか弱いのか分からん変な能力やらルシタニアがリフォームの匠の集いになったりするよりはまだなぁ…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:34:22.82 ID:JyGRtWXx0.net
前回もパルスの歩兵は奴隷が主力(指揮官は平民)だったんじゃ?とか思ったけど、基本的な設定の摺り合わせとか出来てなさそうだよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:35:13.10 ID:wK2k1ps10.net
つか城から出てきた騎馬をみてウワーッて逃げてたパルス軍はアホの子なの?
出てくるって普通わかるよね?
それとも演技なの?
驚いて逃げる演技をして死ねって命じられてたの?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:37:28.22 ID:NoiZ0fJG0.net
>>782
細かい設定を荒川と擦り合わせてなかったっぽいよなー

今週ギーヴいなかったけど、色んなキャラクター盛り沢山だったな
あと2話でギーヴが一コマでも出てくるといいなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:38:45.38 ID:2XSh9Uh10.net
そもそもこのアニメの内容って荒川だけじゃなくて原作者の田中自身も色々提案してんだろ?
うまいことまとめられなかったのって、どっちかと言うとアニメスタッフの方なんじゃ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:41:09.85 ID:1y+LviwA0.net
>>782
改変したキャラに原作台詞言わせたら整合性崩壊なのにな
アルスラーンとか他キャラも何度もあったけど
原作通りにしたいのか原作と性格違うってほど改変したいのかどっちなんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:42:53.91 ID:KWxrlCw90.net
マヌエル城って名前だから良くないのだ

イゼルローンって名前なら駐留が50万からの軍隊でも皆さん納得するだろう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:30.50 ID:ffYAWo9n0.net
銀英伝も原作の矛盾解消するために改変だらけだったんだけどなー

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:45.55 ID:7E3yr79v0.net
エトワールは漫画とも原作ともキャラ違うんでもう意味分からんよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:43:54.40 ID:S0MbF+Ed0.net
城塞の守りで右に出る者はいないけどルシタニアにはボコられます

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:44:05.98 ID:SkIxILHd0.net
そりゃまだコミックになってない連載分でも
既にアニメと違ったりするからな
なんでアニメはこうはったのかさっぱり分からんわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:44:48.15 ID:ZzsS6Zr80.net
いくらなんでもエトワールが少人数で王の間まで特攻してくるのはおかしいすぎる、笑い話ですまないレベル
というかこういう時のためにジャスワント飼ってるんじゃないの?なにドヤ顔で前線でちゃってるの

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:45:10.74 ID:vbsI/2SA0.net
>>792
だってヒルメスさんとカーラーンさんが手引きしてたし…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:46:19.01 ID:MbZsrBR70.net
>>785
城攻めは有力な指揮官が率いたものではなく囮というかただのポーズだろうな
敵主力を誘き出してダリューン達が叩くとか地下水路の方が主力だろうな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:00.20 ID:ffYAWo9n0.net
>>793
やっぱりアニメ畑に任せたらダメじゃないのか(憤怒)

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:40.00 ID:ZMWc+1100.net
OVAがあんなに短くて征馬孤影まで行ったんだから
もっと詰めればいけただろ
もうここまでオリジナルやりまくっちゃったら続き厳しいし
そうなると無駄なとこが多すぎる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:43.55 ID:KWxrlCw90.net
そろそろマサカリを持った重装甲部隊を出してください

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:49:45.88 ID:vbsI/2SA0.net
>>793
コミック派の人、4巻読んだらびっくりだろうね
あまりに違うからw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:52:32.34 ID:ltahq+N10.net
>>798
荒川版ストックを最大限使うために1巻分に10話使った時点で無理でしょ
前出の意見だろうけど、逆にシンドゥラ編までにしとけばよかったんだと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:53:28.06 ID:KWxrlCw90.net
ダリューン「本隊は地下水路へ突撃だ!」

ヤン「今だ!地下水路に溜め込んだ大量の水を流し込め!」

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:54:33.70 ID:gWcmKTnY0.net
漫画版1話は評価悪くないよね?
話の流れを切らない様に各キャラの設定や国の状況説明するには1話でやっとくのが妥当だし
1話で良く収めたなってくらい上手くまとまって流石と思ったわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:55:22.87 ID:ffYAWo9n0.net
>>802
たわけあんな場所にそんな大量の水があるか、貴様さてはアンドリュー・ホークだな?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:10.14 ID:ZMWc+1100.net
このアニメはヒルメスが自分の運命を狂わせた元凶だと思っている
タハミーネに面と向かって暴言吐くとことか全カットとかの時から
なんでそこカット?と思ったけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:33.39 ID:J/C0OKlD0.net
オリジナル要素を入れるのはいいけどストーリーを改変することはねーだろ。
田中芳樹より面白い脚本が作れると思ってんのか。思い上がりも甚だしい。
そこらへんの一山いくらの有象無象のライトノベルのアニメ化じゃねーんだぞ。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:56:51.74 ID:0AdXclzn0.net
これはもう鋼の錬金術師みたいに適当にお茶を濁して
数年後にリメイクするしかないかも知れんね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:57:45.15 ID:ZMWc+1100.net
銀英伝はこんなストーリーやら戦術改変はなかったよな
忠実だったはず

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:58:33.82 ID:J/C0OKlD0.net
アニメ『タイタニア』の出来を絶賛し、監督の死に触発されてしっかり作品を完結させた田中芳樹御大は、アルスラーンのこの展開をどうとらえるのか。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 20:59:17.67 ID:ffYAWo9n0.net
あっちこっち改変されてたよ、ヤンとラインハルトの初対峙とかワーレンと出会ったところとか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:01:12.67 ID:3vhTVAYU0.net
とりあえず荒川が漫画続けてくれたら田中芳樹も小説終わらせるだろw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:09.13 ID:xU85Syyr0.net
>>602
カーラーンは王都奪還まで生き延びてたら後は裏に隠れる予定だったのでは?
と思ったけどあいつエーラーンになる気マンマンだったわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:09.33 ID:5N98+75P0.net
蛇王なんていない(断言)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:11.58 ID:Yz5M5okx0.net
イゼルローン要塞の流体装甲は良改変

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:04:46.77 ID:WhzLoyNO0.net
田中芳樹はこのたびのアニメ化でどんな得したのだか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:17.51 ID:gWcmKTnY0.net
主要人物のスタンスを表した台詞を他のキャラに言わせる改変もなあ...
状況説明とかなら問題ないけどナルサスのヒルメス支持出来ない理由の台詞をキシュワードに言わせるのは駄目だろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:45.03 ID:xrb0rwjG0.net
>>815
小説第一部の電子書籍が凄く売れた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:05:53.05 ID:1y+LviwA0.net
>>815
改変のされた後の杜撰さによって原作の整合性が浮き彫りになって再評価とか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:06.00 ID:KWxrlCw90.net
オフレッサー「この時代なら勇者になれたのに」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:20.41 ID:5N98+75P0.net
金は確実に入る、これで漫画買う奴が増えたらもっと儲かるよ、しかも自分はペンを動かしてないときた

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:06:38.73 ID:8JdsbxHR0.net
>>815
小説売れまくりでしょ
荒川版はまだ序盤なんだからアニメ見て先が気になる人は原作買うでしょ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:07:41.59 ID:xrb0rwjG0.net
小説は結構売れてるみたい書店勤めてる人が言ってた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:08:47.97 ID:h08+B7Cy0.net
別にそこまで酷いとは思わなかったけどな
細かい粗はあるけどダリューンVSザンデとキシュワードVSサームの戦いを並行して見せながら
それぞれの信念を語らせたりするとことか、普通に面白かった
エトワールが本陣を見つけたのをナルサスは予測できなかったのかとか言うけど
あれは隊から離れて1人でうろついてるハグレ者の偶発的な幸運だし
そこまで読み切れというのも無理がある

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:03.06 ID:KWxrlCw90.net
エステル「王子、見つけたり〜覚悟〜。」

アル「こ、これが赤い糸で結ばれているということか」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:33.84 ID:eXcZT9pc0.net
>>823
無理じゃねーよ
本陣だぞ
警備薄すぎるだろって話だ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:12:57.37 ID:3vhTVAYU0.net
>>823
原作を知らなければ面白いかもしれんね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:13:42.29 ID:Z4vqZjRF0.net
これで来週にエトワールが「よくも騙したな、異教徒め!」なんて反応になったらボロ糞に叩かれそうだな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:15:38.99 ID:lIEUoB5c0.net
銀英伝は原作に忠実だった言ってるモグリはせめてWikipediaぐらい読もうな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:16:01.12 ID:LlqWhi5G0.net
>>826
原作はアニメが終わってから読もう派だけど
何か先週あたりからいきなりつまらなくなったよ
詰め込み過ぎなのか良く分からんが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:16:48.15 ID:EilyhM9a0.net
もうすぐ終わりだけど、ついにアルスラーンの「人たらし」が得心がいかなかったな
それと開戦時は馬鹿の一つ覚えみたいに双方が弓をバンバン打ち込み合うけど、他にやりようがないんだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:17:15.67 ID:PPuIsGVl0.net
偽本陣を襲わせる策を立てたときに本陣を見つけられたときのことも想定しておくべきだわな
当然襲撃後の残兵が探し回るのだし
なんの準備もなくあんな少人数で襲撃されてどうすんのと

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:19:30.85 ID:wK2k1ps10.net
>>831
まああのへんの警備のうすさは演出なんだろうけどね
エトワールとアルスラーンを戦場であわせたいがための演出

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:20:52.93 ID:3vhTVAYU0.net
>>830
原作読んでいたら少なくともダリューンがアルスラーンに忠義を捧げる心理は共感出来たな
対比として出てくるアンドラゴラスやヒルメスが酷過ぎるしw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:21:29.19 ID:lGKeAHwN0.net
サクっと落城で牢屋にぶちこまれて
異教徒の施しを受けるくらいなら餓死してやる!でよかったのに

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:21:54.33 ID:8JdsbxHR0.net
アンドラゴラスがちょっと声が老けすぎくらいかなー、不満は
落ち着きすぎな感じ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:22:26.84 ID:XYddkLY70.net
やっぱりオリジナル展開なんだw
先週ぐらいから俺が20年前に原作読んだ記憶と違う……と思って見てた
いつの間にかギーブ死んでるし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:22:59.52 ID:ZzsS6Zr80.net
これもしかして話数的に「あの人」が無双しないまま本編終わっちゃうんじゃないか?
あのシーンすごい楽しみにしてるのになかったら悲しすぎるぞ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:23:55.02 ID:eXcZT9pc0.net
>>831
他のキャラならともかく、ナルサスがそのへんぬかるわけがないんだなあ
そりゃ想定外の状況だってあるだろうけどこれが想定出来なかったら軍師としてはバカだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:17.73 ID:KWxrlCw90.net
弓を防ぐ有効な武装をしていないから戦列を作っての撃ち合いになるよ

また、どの時代でも損耗は激しいが騎兵に突っ込ませるのもある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:54.81 ID:eXcZT9pc0.net
>>836
まて殺すなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:24:56.20 ID:wK2k1ps10.net
>>836
死んでないよwwwおつかいに出ていっただけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:08.70 ID:F9MG/BLR0.net
そういえばファランギースとアルフリードって出陣しないで
アルスラーンのテントの前にいなかったっけ?何してるの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:24.39 ID:PPuIsGVl0.net
>>832
なるほど演出ちょっと失敗だったなあ
どうしても戦場で会わせたいなら
もうちょっと自然な形で会わせればよかったのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:39.01 ID:povGAHG10.net
原作でも偶然の出来事はナルサスでも予期できないと有るから
エトワールが本陣に辿り着くまではギリ有りだろう
でもアルスラーンの元まで切り込めるは無いわ。本営弱すぎ
護衛のジャスワントも前線に出してるからご都合主義と言われてもしょうがない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:26:32.35 ID:PPuIsGVl0.net
>>836
だいじょうぶギーヴ生きてるよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:27:52.61 ID:MbZsrBR70.net
>>837
今期ではやらないだろうな2期があるかどうかは不明だけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:28:01.76 ID:KWxrlCw90.net
エステル「アルに捕まった!乱暴される!エロ同人みたいに!」

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:28:17.81 ID:Z4vqZjRF0.net
殿下の御身に危機が迫っているのにジャスワントは何をしているんだ
戦場と本陣の位置関係無視していきなり出てきたら笑うが

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/13(日) 21:35:46.97 ID:sLBk+uOpC
実況に原作で風の妖精と甲冑嫌いでコンタクトが取れなくなるとファランギースの戦力は格段に落ちるらしいってコメントあったけどそんな設定あるの?ギャグで書いただけか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:29:25.54 ID:wK2k1ps10.net
>>848
ジャスワント戦場にでてたやん
3馬鹿のゴリラ助けてた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:15.02 ID:eXcZT9pc0.net
>>850
そういうこと言ってるんじゃないと思うぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:36.28 ID:lGKeAHwN0.net
>>844
マヌエル城落としは予期しない突発戦を押し切った形だけど
この予期せぬ偶然は無いわな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:30:41.15 ID:tQ26FuS20.net
>>836
元気にキラキラしながら去っていっただろw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:31:37.68 ID:wK2k1ps10.net
>>851
レスしてからネタだと気づいた
恥ずかしいからさわらないでくれww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:31:50.19 ID:7lzNKXYg0.net
衛兵がテントの前にいた二人と急にテント内に出てきた二人の計四人だもんな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:32:05.88 ID:KWxrlCw90.net
ジャスワントだって武功をあげたいのよ。
それにジャスワントが王子の側にいたらエステル死んじゃう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:32:42.47 ID:FQGFnUrjO.net
そういえば歩兵の指揮任された名有り武将が2人いたけど
あの人達は千騎長?それとも檄文に応じて合流した人?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:33:13.22 ID:7E3yr79v0.net
蛇切ったときのジャスワントさんは素早かったもんな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:33:23.15 ID:MbZsrBR70.net
>>842
アルスラーン軍の戦力が充実したから前線に出る必要がなくなって近衛みたいなことをやってるのではないかな
アルスラーンの傍にヒルメス、エラム、その2人がいるからジャスワントが前線に出たのかも

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:34:42.30 ID:2XSh9Uh10.net
>>844
原作だとアルスラーンがアトロパテねの時と同じではぐれ癖発動してたから、
旧アニメにみたいな遭遇戦ならまだあり得たんだよな
ダリューンがアルスラーンに変わっただけだしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:34:56.71 ID:lGKeAHwN0.net
>>859
ヒルメスおったらヤバイやん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:35:39.79 ID:y1QYICGy0.net
ダリューン「殿下ァァァァァァァァッ!!」(割り込んでエステル吹っ飛ばす)
エステル「ぐふっ!」

(遅れてジャスワント登場)
ジャスワント「で、殿下…ダリューン速すぎです」
ダリューン「お主にはセコム力が足りないな」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:35:46.00 ID:eXcZT9pc0.net
>>857
名有りの千騎長はバルハイしか覚えてないな
檄文に応じた人じゃないかな
つかバルハイ出なかったな…結構好きだったんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:36:38.59 ID:7E3yr79v0.net
アズライールさん何してるんだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:36:46.63 ID:XYddkLY70.net
ギーブ生きてるのか!
ザンデ死んじゃったからギーブもアルスラーンを凶刃から庇って
「アルスラーン様。宇宙を手に入れてください……」
とか何とか言って死んだかと思ったw
荒川ギーブは味のある演技するから良し

でも、これ、あと1話か2話でどうけりつけるんだろう?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:39:16.46 ID:KWxrlCw90.net
はぐれ癖というより王子いる場所が動く大本営よ

直衛の部隊が王子からはぐれてどっか武勲上げに前に行ったんでしょ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:20.48 ID:wK2k1ps10.net
>>865
ザンデも死んでねえwwwww

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:20.83 ID:PPuIsGVl0.net
>>865
> 「アルスラーン様。宇宙を手に入れてください……」
> とか何とか言って死んだかと思ったw

それはまた別の英雄伝説です・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:40:46.18 ID:2XSh9Uh10.net
>>866
いや、原作は食料調達の狩りしてた時にうっかり遭遇戦しちゃったから…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:15.97 ID:F9MG/BLR0.net
>>859
ファランギースとアルフリードが近衛してたら
余裕でエトワール止めてると思うんだけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:18.14 ID:io8r3Gox0.net
原作も漫画も知らないせいか、エステルがタダの馬鹿な子にしか見えないんですが
こんな馬鹿でよく隊長できますね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:19.29 ID:2XBKMbb50.net
義憤に駆られるザンデの言葉を聞いてなお言い返さず、言い訳もせず
ただ剣を交えるダリューンのカッコよさよ

臣下としてお前の気持ちはわかる、しかしそれはこちらとて同じ、だから戦う
これを地で行く武将はいつの時代も粋人やなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:42:41.07 ID:tQ26FuS20.net
>>871
隊長なのはアニオリ
原作には部下がいた描写はない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:45:30.16 ID:PPuIsGVl0.net
原作では騎士見習いだったかな
アニメはかなり下駄履かせたな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:46:51.20 ID:io8r3Gox0.net
>>873
隊長らしい人物描写が出来ないなら変に弄くらなければいいのにね
アニメ終わったら原作読んでみます

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:47:30.78 ID:XYddkLY70.net
>>867
あれはさすがに死んだだろう
魔導師が死体持ち帰ってザンデのソンビ=ザンビを創って来るんじゃないの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:47:45.09 ID:wzrlgduR0.net
殿下の兜が超ダサイのはなんとかなんないか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:49:13.05 ID:lGKeAHwN0.net
>>871
原作ではブレない狂信者で馬鹿というより無知
伯爵に保護されてるだけのガキで隊長任務なんかやってない

捕虜になってアルスラーン陣営の対応に触れた後はちったあ丸くなるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:49:26.77 ID:4JX38xN90.net
本営の守りがお粗末すぎるヘボ軍師
辺り一帯を見渡せる高所から敵兵に気付かず逆に後を付けられる間抜けな物見
勇猛なパルス騎兵()

エトワールの話やるために色々な人が犠牲になってますね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:50:35.13 ID:Vhwj0j6o0.net
トゥラーン戦だったか
アルスラーン陣営が無双して味方が次々と敵の将軍格の首取りまくってるとき
アルスラーンがジャスワントに「お前も武勲を立ててくるがよい」って言っても
「殿下のご無事こそ私の武勲です」ってアルスラーンのそばを離れなかったジャスワントさんなのに
なにセコムさぼってんの
本当のジャスワントさんならテントがビりっと切られて敵が踏み込んだ瞬間
ナイフ投げてエトワール終了してたはず
あのジャスワントニセモノの可能性あるぞ
いつ入れ替わった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/13(日) 21:54:23.66 ID:sLBk+uOpC
906 :渡る世間は名無しばかり : 2015/09/13(日) 17:28:24.65 ID:YoYFGNUs
ファランギースは限りなく処女の可能性が高いから好感がもてる(´・ω・`)

毎度必ずこれ言ってるのは気持ち悪い死ね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:07.40 ID:Xv7SIC4A0.net
>>872
あの辺のダリューンの台詞かっこよかったな
同じ主に仕えてたら気があったかも、って所もよかった
ダリューンはああいう熱血馬鹿が嫌いじゃないんだろうなw

しかし熱血はいいが、ヒルメスの命じゃないのに突っ走ったのかザンデ…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:41.35 ID:bJjFW3gQ0.net
なんか、面白くなって
こないな、決戦なのにww
とりあえず、ナルサスのおかげで
ピンチらしいピンチが無いのが原因かな
懺悔のように脳筋でもない銀仮面卿も、
自軍の方が兵力は上なのに籠城したり、よくわからんな
そして、ルクナバードとか蛇王ザッハークとかどうなるの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:54:53.55 ID:SkIxILHd0.net
うん
アルスラーン絶対守るマンのジャスワントが
のこのこ一人で前線へ行くのはありえない

結局この酷い話は
エステルと対面させるためだけに
ジャスワントが何故か前線へ行き
エラムは尾行を許し
ナルサスは本陣の守りを疎かにしたとやった訳だ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:55:13.50 ID:FQGFnUrjO.net
>>863
そうなんだ、原作でも千騎長あまり出てこないんだ
ダリューンはじめ万騎長達もかつては務めた地位だろうから今の千騎長も有能な人いてもおかしくないのに

いつかザンデにお前の父ちゃんはドジっ子発揮して逝ったんだよ!って教えててやりたい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:57:16.36 ID:ilUcbRGX0.net
やりたいシーンありきでそこへ向かって展開を積み上げていくってのは
作家の創作の手順の一つとしてわりとよく聞く話だけど
そのシーンに持ってくのに不自然な展開しか用意できないなら下手に改変せず原作通りの流れで良かったのになぁ

好意的に解釈すれば今回はエトワールに出会って終わる引きの良さを重視したせいで説明不足になったけど
次回あたり本陣の守りが薄かった理由やファランギースやアルフリードが何してたんだって部分は説明が入る可能性もなくはない
それでもジャスワントは護衛から外しちゃいかんかったよなーという印象は拭えないが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:57:55.41 ID:9MzkAFJw0.net
>>883
今回そのナルサス様のザル計のおかげでアルスラーン大ピンチだっただろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:58:05.71 ID:MbZsrBR70.net
>>859
おそらく戦場でアルスラーンとエトワールを会わせる為のご都合主義演出だろうな
ナルサス、エラム、ファランギース、アルフリードがご都合主義の犠牲なったのでは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:59:03.55 ID:eXcZT9pc0.net
>>882
原作ではめんどくさがってたけどな、ザンデの事w
一部終盤ではカーラーンの不肖の息子呼ばわりだし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:04:33.69 ID:xwl6FxCG0.net
GyaOで見たからちょっと固まったりで見逃してるかもだけど、
今日の回でザンデの死体(?)って地中に消えたってことかな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:06:14.77 ID:JyGRtWXx0.net
>>890
それで合っていると思う
次回登場したら「ひ、る、め、す、で、ん、か」みたいなキャラになっているかもしれないが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:06:59.79 ID:3ZKV+fzR0.net
>>880
もしかしてあれラジェンドラじゃね?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:07:06.52 ID:y1QYICGy0.net
>>890
ダリューン「そのようだな。埋葬の手間が省けた」(違)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:07:18.16 ID:UhLx2hUB0.net
浮き沈みが激しいなー
自分の中で前期の後半で下がったモチベがシンドゥラ編で持ち直してたのに、ここへきて想定以上のがっかり展開でガックリきてる
伏線あったって言われてた内部分裂工作すらこの分だとなさそうな…
戦況が動くのはヒルメスかギスカールの策によってだと思ったんだが何も仕掛けてこないし
籠城戦で満足するタイプじゃない(というか援軍が来るわけじゃないんで籠城しても意味ないよな?)と思うんだが、動くとしたら次回になるのか?
エラムはカットされたけど原作でも後つけられて下手打つ展開はあったんで(そんときは相手プロだったけど)、それになぞらえたんだと思っとく

ザンデのヒルメスへの忠誠と父親への想いが入り混じった決意は良かったな
今日一番見応えあったのはそこだった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:08:24.39 ID:XYddkLY70.net
ザンデは基本的に良い奴だからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:09:03.24 ID:8l67eHiF0.net
ザンデもサームもヒルメスも死んで戦いに勝ったアルスラーンが王になる
アンドラゴラスはナルサスがこっそり殺しておくので問題なし
そしてエトワールがアルスラーンのお嫁さんになってお終い
ここまで見た予想のエンディング

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:09:54.34 ID:tQ26FuS20.net
ギーヴ普通に旅だって行ったのになんで死んでると思われてるんだよw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:11:03.25 ID:MhNmOKu/0.net
イリーナとか、復讐に萌え萌えのヒルメス卿にとって重要人物を
あの時点でサームは知っているから、あんなこと言ってたのかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:11:04.07 ID:lGKeAHwN0.net
気持ち悪い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:13:03.45 ID:8l67eHiF0.net
ダリューンとナルサスが負けるわけないと分かっているから決戦も決闘も盛り上がりにかける
敵さんサヨナラと淡々と見るよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:15:27.17 ID:XYddkLY70.net
>>896
それじゃヒルメスが可哀想だ

アルスラーン軍とヒルメス軍の決戦の中、
魔導師が生み出したからくりザンデが両軍を攻撃して戦場大混乱
共通の敵に休戦して共闘するアルスラーンとヒルメス
魔導師とからくりザンデを倒した二人は決着は王都を解放してからだと別れるのであった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:18:11.71 ID:kje+VVMX0.net
見終わったが何でだろう、原作ではよく意味が解らないまま死んだあいつが生き残りそうなアニオリなのにあんまワクワクしない・・・・

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:19:35.27 ID:XYddkLY70.net
>>897
いや、オリジナル展開してるし、ザンデも死んじゃったしーで、全然出てこないから死んじゃったのかなーと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:19:49.60 ID:mxsmI84b0.net
>>744
ロイエンタールが女になります

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:20:37.31 ID:tQ26FuS20.net
>>903
ギーヴ「しばらく戻るつもりはない。ナルサスからの頼まれごともあるしな」

今その頼まれごとで忙しいんだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:22:42.80 ID:gVREW4qB0.net
>>905
いつまで忙しいんだろうねー

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:23:15.07 ID:3ZKV+fzR0.net
エンドカードがアルスラーンとギーヴだったな
何でこの二人なんだろ?旅立ちギーヴへの餞別?

あとヒルメスの甲冑が劇的にダサい
仮面ライダーのセンスない悪役みたい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:24:14.72 ID:wK2k1ps10.net
ヒルメスの顔見るといつも目を下にさげたくなる
上すぎない?そこ額じゃない?とか思って集中できない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:24:51.17 ID:tQ26FuS20.net
>>906
もう話数少なくなってるし…二期まで?
もう二期どんな展開になるのか予想つかないけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:25:12.45 ID:JyGRtWXx0.net
アルスラーンに限らず、原作付アニメがオリジナル展開に入ると何故か衣装が仮装に変わることが多い気がする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:25:52.90 ID:tQ26FuS20.net
>>908
ヒルメスの仮面見るといつも仮面を下にのばしたくなる
火傷の後がチラ見えしてるのが気になって気になって…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:13.95 ID:7E3yr79v0.net
>>910
ハロウィンのみたいな衣装だったな
もしくは鉄拳

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:19.11 ID:XYddkLY70.net
ギーブは魔導師操るザンデソンビの猛攻にアルスラーン絶対絶命の危機に、
颯爽と援軍連れてくる美味しい役か?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:26:53.94 ID:F07yEDq80.net
アルスラーン「まずは城壁の侵略。」

また言葉がいまいちわかってない感じが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:27.95 ID:3vhTVAYU0.net
それにしてもなんかヒルメスの演説が寒々しかったな
ルシタニア人相手にああいう演説をぶつっていうのが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:34.45 ID:gVREW4qB0.net
>>912
もしくは世紀末覇者
なんだよあの鎧
悪の総帥かよ
ほわちゃーって空耳聞こえたよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:47.34 ID:tQ26FuS20.net
王弟陛下再びか…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:47.37 ID:wK2k1ps10.net
>>914
攻略が正しいのかな?城壁もちょっと変な感じだけど
城塞の攻略?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:28:56.19 ID:kje+VVMX0.net
城壁の侵略とか言ってたっけ?
まあこのスタッフなら言わせそうではあるが・・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:29:36.19 ID:gVREW4qB0.net
>>914
実績ある朱白さんですからな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:30:37.98 ID:kje+VVMX0.net
城塞の攻略のために城壁をどうにかしなきゃいけないんだから、
1 城壁の攻略
2 城壁の制圧 のどっちかかな普通・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:31:18.60 ID:2XSh9Uh10.net
上江洲、アルペジオで忙しかったのかもしれないが、こっちももうちょい力入れて仕事して欲しかったなあ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:32:55.08 ID:XYddkLY70.net
>>915
うむ。あんな演説して、どうやって今度はルシタニア軍を追い払うんだろう……

3万のヒルメス派のパルス兵の心境や如何に

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:36:30.73 ID:XYddkLY70.net
オリジナル展開するなら、
アルスラーン対ギスカール率いるルシタニア対ルシタニア反旗を翻した必要以上軍の三つ巴で良かった気がする

ナルサスもこの段階でのヒルメス蜂起は予想してなくて苦戦+混戦乱戦になると

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:38:27.78 ID:XYddkLY70.net
>>924訂正
> ルシタニア反旗を翻した必要以上軍

ルシタニアに反旗を翻したヒルメス軍

あの演説は今後パルスの王になる者としてどうかと思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:39:15.79 ID:5ABdB3k90.net
>>815
秘書のツイッター見る限りでは「漫画だけじゃなく毎週動いてるとこ見れるとか超俺得」な感じらしい。

円盤2巻のライナーノーツによれば、エトワール関連の改変は打ち合わせの段階で
ガイエ本人もノリノリでアイディア出ししてたらしいからあれでも原作者の意向はそれなりに反映されてる。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:41:42.98 ID:VgiXlS9o0.net
城壁の侵略とかw 言ってる訳ねーだろw

と思って見返したら言ってたわ…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:42:13.89 ID:wK2k1ps10.net
まあライナーノーツで「改変なんていやだから原作者がゴネまくった」とは書けないし
話半分にきいておけ
現場経験者より

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:45:40.86 ID:J8LcvjcfO.net
ザンデさんは倒す度回収され魔改造施されてまうん?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:45:48.15 ID:T+Czpdxv0.net
原作者は小説漫画アニメで別の見せ方があるから
違う事やってもいいって人じゃなかったか
うろ覚えだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:49:23.20 ID:tQ26FuS20.net
魔改造って魔道で改造って意味かと思ってしまった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:54:06.08 ID:lGKeAHwN0.net
>>928
その感じわかる
中には否定的な人がいたなんて書けないんだよな
満場一致でお送りします的な空気にしておかないといけない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:56:46.57 ID:3ZKV+fzR0.net
ギーヴさんあんだけ働いたのにぼっちエンド濃厚とかほんと不憫

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:57:02.00 ID:8l67eHiF0.net
エトワールは無自覚で敵の本陣や王のいる場所まで何度も辿り着いているから
最高のアサシンになれるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:58:24.90 ID:wNQlmTrV0.net
>>934
まあ殺す相手把握できてない時点でアサシン向いてないんだけどな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:59:54.52 ID:HpJ/BBuH0.net
>>930
田中芳樹は昔から一貫してそういう姿勢だね
媒体ごとの特性があるから改変あっても当然、自由にやってくださいって感じ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:00:27.73 ID:kje+VVMX0.net
>>935
ふいたww

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:02:36.06 ID:3ZKV+fzR0.net
現代でいうとライバル会社に乗り込み「田中部長ー!田中部長はどこだー!」
「私が田中だ!君は一体誰だね!?」みたいな事か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:05:26.93 ID:kje+VVMX0.net
別に無理に現代にせんでも。
けど今回、ファラン、アルフの女二人はどこにいたんだ輜重隊とかか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:40:01.06 ID:5ABdB3k90.net
>>930
薬師寺涼子アニメ版は原作踏襲してるのは登場人物回りの設定だけで、
ストーリーは全話完全オリジナル、主人公の親族・宿敵・同僚etc.に原作にないオリキャラ大量出演という
今回のアルスラーンなんて目じゃない程の改変ぶりだったが、公には全く口出ししてなかった。

銀英伝の頃から「餅は餅屋で違う媒体には口出ししない」のは徹底してる。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:40:25.45 ID:xzfqUvNi0.net
まさかザンデが敗因とは…なんとなくらしいといえばらしいなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:43:05.60 ID:lGKeAHwN0.net
>>940
完全オリジナルならそれはそれでいいんじゃないか
下手に原作なぞりながらオリジナルねじこんで壊すのが一番反発デカイ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:47:18.94 ID:JyGRtWXx0.net
>>940
創竜伝同様、何かと荒れそうな要素はバッサリ削ったのもあって「これはこれ」で観ていても気にならなかったな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:48:38.54 ID:63dVYbZgO.net
忘れられてるかもしれないけど、ダリューンやジャスワントだけじゃなくナルサスだって
王太子の護衛を務めるに足る腕前なんだけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:50:58.89 ID:NzaLmjm50.net
薬師寺シリーズはオリジナルストーリー作れる構成だけど
アルスラーン戦記は完全オリジナル無理だろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:57:59.23 ID:g8Bjm29y0.net
ザッハークを膨らませてファンタジー路線で完全オリジナル
ドラゴンナイトとかペガサスナイトとか出てきちゃう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:59:38.02 ID:2XSh9Uh10.net
それなんてファイアーエムブレム
最近恋愛ゲー度マシマシだから阿鼻叫喚なことになるぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:02:27.64 ID:TBBCq3BZ0.net
次スレね
テンプレ張ってくる

アルスラーン戦記 56 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442156516/

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:03:28.32 ID:se/bxRNc0.net
>>944
並みの万騎長程度の個人的武勇はあるはずなのに
王太子のガードに入らないどころか
闖入者の刃の間合いに無防備に入る
王太子を止めようともしないナルサス

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:11.71 ID:8NxYTW0IO.net
>>939
アルスラーンの周囲にいられるとエトワール侵入が成立しないので(特にジンで索敵ができるファランギース)
なんとなくどこかに行ってもらった模様。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:45.93 ID:/2esLDC60.net
>>949
エトワール来た時ナルサスどっか行ってなかったっけ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:07:49.72 ID:2ikj+6VL0.net
>>948
乙スラーン!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:09:01.91 ID:TBBCq3BZ0.net
>>951
直前まで話してたから居ると思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:11:24.81 ID:/2esLDC60.net
>>953
見返してみたけどナルサスが出てく→エトワールが側面から入ってくる
だからあの場にはいないね
こうなったら外に出たら他にも兵がいたからそっち相手してると勝手に思っとこう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:11:58.23 ID:oYm6A+Cz0.net
>>951
ナルサス、エラムと3人で離れたところにいたけどアルスラーンだけエトワールに近づいていった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:13:16.61 ID:YAilM8QK0.net
エラムが偵察としては不味いミスしたけど、これはまあ仕事柄発生しうる仕方ないミスだよねw

ただエトワールは大失敗だ。部下を巻き込んで死地に飛び込んだ
あそこは、本陣の位置を掴んだだけで「大手柄だ!ひゃっほう」つって
報告しに味方陣地に帰る場面w

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:24.84 ID:mM4VdfjN0.net
>>956
定石ならその通りだが、エトワールって基本ビッテンフェルト系の猪突猛進タイプだし、
功を焦ってたという事情もあるからあの行動はキャラには合ってると思うw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:35.26 ID:imG5UyRkO.net
>>948
乙シャスィーン!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:55.06 ID:2ikj+6VL0.net
>>956
エトワールちゃんは地味に脳筋だからな
これまでも脊髄反射でしか動いて無い

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:25:20.22 ID:cEKWarkX0.net
ヒルメスはカーラーンとサームと魔術師達というカードを使えばルシタニア使わなくとも王位につけたんだよなあ
あのサームですら味方してくれるんだから正当性と王の資質に関しては問題ないから王様倒すだけでよかった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:31:02.22 ID:YAilM8QK0.net
ところで、アルスラーン軍は舌戦でも仕掛けてヒルメスの正体をルシタニア軍に
公表したりしてはいかんの?指揮系統潰せないかな?

…あ〜でも正当の王族とかアルスラーン軍に知られると味方の部下にも
影響が出たりすんのかなぁ?半端に頭良い奴とかが「ヒルメス王子の方が正統じゃね?」
とか言い出して離反したり?w

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:34:03.89 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>960
流石にそれは無理じゃないか?
カーラーンとサームが味方としたとしても沢山いる万騎長のうちの一部だし、
代将軍のヴァフリーズはアンドラの古くからの忠臣だから味方にならないだろうし、
サームだってルシタニアを追い出すために止む無く、というのがなかったらヒルメスにつかなかっただろうし、
何よりアンドラ倒したら簒奪になる

ヒルメスは先王の王子はあっても、即位はしてないし立太子すらされてないけど
アンドラゴラスは正式に王になってるから、ヒルメスの方が正当性とはいいきれない
王の資質にしても、アンドラは武力で物事解決する所はあっても、
即位以降三ヶ国連合軍やミスルの侵攻を阻んで国を守った実績もあって十分名君で、
ヒルメスの方が王の資質があるかどうかは、ルシタニア使わない状況でも微妙

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:34:55.58 ID:RjT8g8hb0.net
アンドラが兄王とその子を殺したって噂があるから今の不確かな情報では触れないのが吉。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:35:35.95 ID:oYm6A+Cz0.net
>>960
ヒルメスに正当性はないし、魔術師達はパルスに混乱をもたらしてパルス人同士を殺し合いさせるためにヒルメスを利用してるだけで
普段は好き勝手に動いているので仲間ではなく利害が一致した時だけ協力するだけ事だよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:36:43.96 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>963
アルスラーンが噂だと思っていた、というように、
それは第三者には分からないことだからなあ
証拠がないと正当性のアドバンテージとしては弱い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:38:01.98 ID:Mi2Vzh8n0.net
>>960
あと魔道士がダリューンとファランギースの前に現れたと時にファランギースが嫌悪してたっぽいように
魔道の者はパルスでは嫌悪され恐怖されるものみたいだから、
そんなのカードにしたら王の資質疑われるリスクあると思う

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:40:59.27 ID:J38cUNOW0.net
ボロクソに言われてるから
心配しながら今日の回見たけど普通に面白かったわ

と思ったけど最後の殿下のとこの警備ガバガバだし
殿下が名乗るときに歩み寄るのも無防備すぎる
御大将がなに考えてんだ、ナルサスにも後ろにいろって言われとったやろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:42:15.44 ID:YAilM8QK0.net
ザンデは、城が落ちる一番のミスカード切ったと思ったが…
ザンデの突破力が高過ぎてアルスラーン軍は門に取り付けんかったか?w

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:44:10.62 ID:V6RNngnE0.net
ダリューンがザンデの忠誠心を褒めるようなこと言っていたけど
そのザンデがわざわざヒルメスの命に背くようなことしているから微妙だよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:44:14.00 ID:oYm6A+Cz0.net
>>960
サームしてもヒルメスの言い分をアンドラゴラスが否定しなかったからヒルメスが正しいとして
ヒルメスに従っただけでアンドラゴラスが否定すればアンドラゴラスを助けるために動いてるはずだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:50:06.84 ID:2ikj+6VL0.net
>>967
戦闘シーンが多いと映像的には派手だし
アニメならではの醍醐味だよね
ヒルメスのルシタニア万歳でずっこけたのと
最後のそうですわだすがパルスの王子ですでがっくりきたけど

>>969
忠誠心があるからこそ功を焦るってこともあるから
アニメのザンデはあれでいいんじゃね
原作のザンデはもう少し思慮深いけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:55:11.61 ID:90M5Det/0.net
ザーブル城攻略の詳細が省かれたのはここで地下水路使うからまたかよってならないためか
しかし最終決戦なのになんだか盛り上がりに欠ける気がするけど
じゃあどうすれば自然な流れでかつ盛り上がる展開にできるかと問われると難しいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:58:28.91 ID:6kQteBJG0.net
オリジナルキャラ出すのはいいとして、原作にいるキャラと同じ名前で出すのはどういう了見だ。
ギランにいるナルサスの旧友のシャガードさんは出すつもりがないという意思表示か。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:00:13.51 ID:J38cUNOW0.net
ヒルメスはニヤリじゃなくて悔しそうな顔(口元)してたら
本当は言いたくないけど言わなければならなかった
みたいな感じに分かりやすく捉えられたかもしれない

殿下は、賊が入ってきたぞー→捕らえる
捕らえられたエトワールと再会(殿下は安全)
だったらまだましだった
あれじゃ容易にグサーと刺されるやんけ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:00:52.60 ID:LCy622eG0.net
>>973
原作でもシャガードは2人おるんやで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:02:08.25 ID:6kQteBJG0.net
>>975
あれ?そうだったっけ?
それは見落としていた。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:03:31.16 ID:NrxbH6xp0.net
>>973
エトワールのことだろw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:03:53.81 ID:J38cUNOW0.net
>>971
戦闘シーンは迫力あってよかった
アニメの醍醐味だね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:04:52.19 ID:oYm6A+Cz0.net
>>973
原作にもシャガードという名前のキャラが2人いるよ
パルス軍のシャガードはほぼモブの将なのでこの戦いが終わったら出番ないと思われる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:09:06.65 ID:LCy622eG0.net
>>974
同感
ヒルメスが立派なルシタニア軍総帥になってて草

エトワール、せっかくなら捉えて牢屋のシーンやればよかったのにね
残り2話では尺的に無理と判断されたのかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:10:49.41 ID:I/9cV2lk0.net
アニメ何話か見て原作買ったら一期EDのアンドラゴラスのカットが読む前と全く違う印象受けて感心しながらあのシーンの放送を待ちわびてたんだがまーだかかりそうっすね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:12:14.93 ID:ieWXo1bi0.net
来週ザンデはオートマータになって帰ってきます

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:12:57.60 ID:YAilM8QK0.net
エトワールは前線に出て捕まったら殿下に合う前に酷い目に遭っちゃう
…って思ったけど、まさかこんなウルトラCで再会&正体あかしをやるとはw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:15:08.37 ID:oTW1bgyw0.net
>>979
シャガートさん、あれでも名家の出身で二部でも登場しているぞ
乗馬が下手で武将としては二流らしいがw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:17:32.47 ID:79HKDsOg0.net
>>969
忠誠心だからと言って全てが許されるわけではないけど、
今回の猪突もクバートに追っ手を出したのもヒルメスへの忠誠心からでしょう
所謂忠誠心過剰或いはそれに酔ってる

カーラーンとかがヒルメスについたのは、昔にヒルメスと親交があったのもあるけど、昔からアンドラがヒルメス父とヒルメスを暗殺した疑惑が臣下の間にあったんだろうなーと
それがヒルメス登場で確信に変わり、誇り高い、「王」への忠誠心厚い者ほど、
「いままでよくも我等を民を騙してくれたな。この卑劣な簒奪者め!」となったのかも

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:19:39.37 ID:79HKDsOg0.net
>>983
エトワールは幸運のフォースの持ち主で、見張りが余所見している時に通りすぎたりして、目的地に到着できるんだろうw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:21:44.64 ID:qIAoTWNn0.net
エトワールのチートぶりは確かにアレだな
明らかに人殺すの慣れてない少女に殺されるパルス兵ェ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:23:05.37 ID:V6RNngnE0.net
>>971>>985
忠誠心からしたことだというのは分かるようになっているとは思う
ただ原作にないダリューンからの高い評価と釣り合わないとも思うw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:24:55.52 ID:NrxbH6xp0.net
>>987
別人にして設定盛ったわりに何がしたいかわからんキャラになっちまったな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:26:53.63 ID:ftrSlAL90.net
アニメがこんな感じなら漫画の方はもうちょい整合性とりそうな気もするな
実際、アニメが先行してからは漫画と接点薄くなりつつあるし

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:29:05.02 ID:YAilM8QK0.net
>>988
そこはほら、ダリューンからは忠誠心の高いところしか見えないから…
ポカとか解らないでしょ?出てきたのも作戦かも知れないしw

視聴者には解るけどw

偽の本陣に釣られて返り討ちにあった件は、ダリューンからすりゃナルサスを褒めるところで
ザンデをマヌケ扱いするシーンじゃないし

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:31:35.82 ID:p4nYGJlF0.net
ザンデって偽本陣攻めた後なんで単騎で進んでたんだろう
まあ、ダリューンもなんだけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:32:51.08 ID:LCy622eG0.net
>>992
ヒント 作画めんどくせー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:33:25.35 ID:I/9cV2lk0.net
>>992
どう見ても矢の雨から一人辛くも脱出出来ただけだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:35:20.07 ID:79HKDsOg0.net
ダリューンさん視点だと、
打算や出世ではなく、ヒルメスへの忠誠心というか父の名誉回復と敵討ちのために奮闘している若き戦士で、まあ卑劣な行動も見えない
自分には及ばないが十分に強い
皮肉な言動をしがちなナルサス、ギーブよりも気が合いそうだろう。暑苦しいかもだがw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:37:21.56 ID:YAilM8QK0.net
ダリューンさん自体暑苦しい交友好きそうだし、良いんじゃねw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:37:52.49 ID:79HKDsOg0.net
ザンデさんどうなるのか?
魔導師の秘術で助かるのか、メカザンデかザンデソンビにされるのか……目が離せない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:38:21.04 ID:qIAoTWNn0.net
>>992
混戦シーンがたくさんあるのに主将戦になると誰もいなくなるから違和感あるよな
こいつらなんでボッチなの?と思うwww

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:38:41.72 ID:N19Gqh6D0.net
>>989
やりたい事はあったのは分かるが尺のせいか後半に詰め込んで結果的によく分からなくなったんだろうなこれ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:44:58.03 ID:DbSAAb5u0.net
うーーめ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:45:24.37 ID:DbSAAb5u0.net
うーーーめ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:45:55.42 ID:DbSAAb5u0.net
さらば

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200