2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:43:03.91 ID:1Ss3/Esw0.net
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 10:17:15.70 ID:Mwj0Uw/U0 [1/5]
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

■前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ21 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441415835/

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:17:46.52 ID:s5IFw2Bf0.net
>>493
パトレイバーがよく比較に出されるが、
パトレイバーには榊さんという、隊員に厳しくする人が他にいるから、後藤さんが昼行灯でも成り立つんだよな

GATEはそのポジのはずの中年陸曹が空気で、要所では出てこない、叱らないだから
伊丹他が完全に野放し

榊さんがいたら全員本当に東京湾に沈められるレベル

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:23:10.48 ID:dhVcRBZT0.net
>>491
あと信者の擁護にコブラとかルパンとかシティーハンターとか銀魂の銀さんとか剣心とか出るけど
あいつらは海賊に泥棒に、元ゲリラの殺し屋に、元テロリストとかだしなw
表舞台でぬくぬくいざってピンチは組織に守って貰える様な立場の伊丹と何をどうこねくり回したら比較対象になるんだよとw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:30:59.70 ID:2ZdV5rUm0.net
>ただし、銀座の宝石店に持ち込んだダイヤモンドは資産価値が高すぎて買い手がつかないという結果になった。
つうかここもおかしくないか?
質屋ならまだしもなんで宝石店?
そもそもそのダイヤはどこで加工したんだ?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:31:05.19 ID:dhVcRBZT0.net
>>491
それ見てふと思ったけど
・圧倒的な能力と豊富なバックアップでワンサイドゲームの殺戮
・困ったことは組織や権力者がもみ消してくれる
・自由裁量が利いて独断専行も許される幹部級の扱い
・絶対服従の部下が付いてる
・残酷な拷問かけたり卑劣なことしても許される
・特殊運用を目的とした訓練を受けたり能力持ってる存在

割とマジでこういう作品好きな奴らの理想のキャラクター突き詰めて行ったら
「ショッカーライダー」に行き着くんだがw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:32:06.71 ID:raz9xIaA0.net
なんか巨大ダイヤモンドとか発想が貧困すぎる
ファンタジーなんだからそれこそ伝説の宝剣とか魔法の杖とかあるだろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:42:00.41 ID:Ks37KjQT0.net
>>495
同時にアウトローな彼等にはとんでもない強敵がうじゃうじゃいるわけで。
強さを誇る猛者だけでなく、頭がキレたり、カリスマがあったり、とんでもなく冷酷だったりとかの
実に相手にしたくない連中ばかり。
いつになったら、この作品にはそういう恐るべきライバル達が出現するんですかのう?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:48:15.06 ID:aOFcIUCX0.net
>>495
そもそも銀さんも寮もコブラもピンチはちゃんと迎えて何度も死にかけてるよね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:49:26.32 ID:0hFyNgyx0.net
>>496
原石なのか、加工されてるのかで全然違うよな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:59:54.00 ID:SJCLNmgd0.net
なんかこのスレを見ていると、このアニメは自衛隊が好きな人ほど腹が立ってくる
作品なんじゃないかって気がしてくる。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:03:30.79 ID:raz9xIaA0.net
まず公務員でのほほんと給料もらってる時点で、そういうアウトローと比べるのは間違ってるわ
ドーベルマン刑事なんかは同じ立場だけど、毎回マスコミや一般市民から叩かれまくってるからな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:03:52.91 ID:eh2OLvUp0.net
そりゃこの作品は自衛隊を自分の妄想のエサにしてるだけだからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:07:19.90 ID:9QwzWAeX0.net
>>501
公務員が職務に関して財物を貰うと、明白な犯罪行為
その言い訳の説明はないのか?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:08:45.48 ID:0hFyNgyx0.net
>>505
奴隷も貰ってるからな
正直、何もかもムチャクチャだよ……

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:11:29.32 ID:Y2TNIlrV0.net
フィクションにおいて倫理観やリアリティの逸脱をどこまで許容出来るかってのは作風や世界観によってかなり変わってくるからね
現実の日本と自衛隊というテーマはその許容出来る範囲が相当に狭いし現実の組織が関わってくる以上慎重に書かなきゃいけないんだよ
素人がネットで作品公開するレベルなら構わんがプロの作品として出してアニメ化までする作品でこのお粗末さはちょっとね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:12:30.13 ID:s5IFw2Bf0.net
>>502
気がするも糞も、まさにその通りでございます

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:13:17.57 ID:EzOCr6uj0.net
こいつは銀座とアキバ以外の地名を知らんのかw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:39:13.92 ID:I+2lRX0v0.net
>>507
さんざん言われてるが、日本じゃなく「扶桑」でも「瑞穂」でも「大和」でもいいから
別の世界の日本に似た別の国(中国やアメリカも大漢連邦とかロマニアとか)にしときゃ
無双してようが侵略してようが不快感は少ないんだよなw
実在の組織の名前を使ってるから嫌でも現実との乖離が目立つし、
実名出して「フィクションだからwww」とかは通じないよ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:50:30.62 ID:Ks37KjQT0.net
ストパンかよw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:54:46.09 ID:dhVcRBZT0.net
信者や作者的には息つく暇も無く次から次へと戦ってるから凄い!なんだろうけど
そういうのは、軍産複合体が作ったサイボーグ009のプロトタイプの特殊部隊と
一晩で実質11連戦戦わされた挙げ句に最後は、体勢立て直した残党が、息も絶え絶えの主人公相手に自衛隊の偵察警戒車まで持ち出して抹殺に来て
勝ったけど死んだスカルマンみたいなのを見てから言えって思う

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:02:57.75 ID:HOo30x/d0.net
>>510
一応あそこは日本じゃなくて似本という国らしいけどなw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:05:18.83 ID:WMsH8ZkE0.net
>>494
凄惨な虐殺現場や圧倒的な戦力差を見せて「これが現実」みたいな手合いが多いけど
現実的な情勢や動いて当然の組織の話をした途端に「これはフィクション」とか言い始めるあたり
もしかして自分より上の存在が出てくることに耐えられないんじゃないかという気がする

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:05:32.77 ID:QxTrJ8FH0.net
>>512
いや戦ってねえだろ
一息つくどころか、休んでしかいねえよ、この自衛隊
戦いも楽そうだったし
疲れなんか少しもなさそうだよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:07:19.36 ID:s5IFw2Bf0.net
>>515
原作読んで真っ先に抱いた感想は
「戦闘少なすぎ、ぬるすぎ!」
だったな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:08:55.26 ID:I+2lRX0v0.net
>>510
自己レスになるが、戦争ではなく学園モノで、目立たずろくな思い出もなく三年間高校生活を送った男が、
自分の母校を実名で出し、当時の教師や旧友をモデルにした人物を出し、現実とは逆に
クラスメイトと恋愛したり、他校とのスポーツで活躍したり、学校に侵入した不審者をやっつけたり
クラスのリーダーを頼まれてやれやれ言いながら渋々引き受けて活躍し賞賛されたりという
波乱万丈主人公無双、嫌いだった教師やクラスメイトはアホな悪役にしてDisりまくりな
高校生ストーリーを書いたら、周りの人間はどう見るか、実名出された母校の関係者はどう思うかって話だな。

まあ、アホな関係者がいれば「我が校が出てくる!生徒募集に使える!」って言って
GATEの自衛隊みたく変なコラボするかもしれんがw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:12:02.88 ID:QxTrJ8FH0.net
>>517
そして信者どもは
作者はかつて高校生だったころがあるからリアルと崇めるわけだ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:17:08.21 ID:I+2lRX0v0.net
>>518
そういえば昔、「けいおん!」や「らき・すた」は、原作者自身の高校生活の経験がモデルになっていると
思い込んでた人がいて、作者の正体知ってショック受けてなぜか作品アンチに転じた人がいたなw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:35:35.75 ID:0hFyNgyx0.net
>>514
あんな一方的な展開で、こちらが傷付くことなく相手だけを屠るようなものが
「これが戦争だ」とか言ってるんだからな
作者が一番、戦争をバカにしてる
あんなので良いんだったら、歴史によって積み重ねられた軍事思想も、軍事理論も必要なくなる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:10:41.69 ID:Gbk5FAP20.net
>防衛出動が適用できず相手国の要請ないしは認可の必要となる
特地は日本国内だから治安出動じゃなかったのかよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:12:56.57 ID:aOFcIUCX0.net
絶対的な戦力差で真正面から叩き潰すってのはそりゃまぁ戦術的には理想かもしれんが
それが出来れば苦労なんてしないって話だわな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:26:21.23 ID:apcCH9WV0.net
安保法案成立したけど現役自衛官はほとんどが反対だろう。
派遣される人間にとっては危険な任務増えるだけで何も良いことないしね。」

元自衛官のGATE作者はどんな気分だろ?
ラノベと違って、現実に元同僚の命が掛かってるわけだが。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:28:27.14 ID:HOo30x/d0.net
>>523
全員退官すればいいやん。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:38:05.06 ID:nIOOCgaE0.net
>>500
カタギor元カタギの人間から激しい憎悪を受けることもあるな
何やっても賞賛される、文句言うのは悪人と小物だけ、みたいなおめでたいキャラと違って、
一見チャラそうに見えてもアウトローな仕事に従事する者故の闇の面もきっちり描かれるし、
己の業の深さと正面から向き合い、背負っていく覚悟も持ってる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:42:03.23 ID:apcCH9WV0.net
>>524
そこは問題にしてないんだけどなあ。斜め上のレス返されても困るわw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:45:45.60 ID:0hFyNgyx0.net
現実と重ねあわせるなら、こうだろう
現実の日本の保守党の政治家はアメリカとの協調路線を必死でアピールしてるのに
GATEの保守党の政治家は、アメリカの工作員を1人残らず殺し、さらにアメリカに喧嘩を売っている


実名をモジったキャラの、この作中とリアルの乖離はなんだw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:46:39.71 ID:kAxCwhzQ0.net
>>494
第一小隊含めた女傑三人が(ぶっ壊れてる部分もあるけど)優秀で
頼りない担任の学級委員長と例えられてる

直属の上司は振り回されたりハメられたりしてるけど
(実際一人は更迭されて殴り込みに来たw)
一種の抵抗力にはなってる。
山寺は只の小役人だけど海法に至ってはもっと老獪。

海法、山寺グループって
今思えば相棒を連想させる。
小野田と刑事部トップ2がイメージ近い。

異能の天才杉下右京と
刑事部トップ2、小野田の独特の駆け引き、立ち位置
よく出来てたな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:59:30.33 ID:kAxCwhzQ0.net
>>496
宇宙刑事ギャバンかよ………

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:03:41.26 ID:NopzR/e00.net
>>529
ゲームのアイテムみたいにキラキラの状態で埋まってると思ってんだろうww

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:09:59.26 ID:0SfG8Hdk0.net
>>523
自衛官の人権の観点から言えば
もし出動拒否者が出て裁判で処分を争うとしたら、

まず、いつ閉じるか分からないと言う点で、
安全性が決定的に不確定。
その時点で、ゲート内侵攻が日本の国防上それでも必要だ、
と言う根拠が求められる。つまり、専守防衛で駄目なの?と言う話。

やるならやるで、本来の目的、つまり、
憲法上は専守防衛がギリギリ許容されている日本での
帝国側からの侵略に対して決着をつけるためと言うなら
短期決戦基本でやるのが本筋。

特に六万も相手軍事力削った状態だと長引く程中の情勢がヤバくなりかねないし
何より時間が経過する程ゲートが開いている保障が無くなる。

ましてや、資源収奪のための自衛隊出動、自衛官に死にに行けとかなったら
本末転倒にも程がある。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:11:18.65 ID:hT3tAdZw0.net
特地がダイヤモンドを豊富に産出するなら研磨職人くらいは向こう側にいてもおかしくないんじゃないか?
前近代の技術だとダイヤモンドの加工ってどれくらい時間が掛かったんだろう?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:11:27.14 ID:NopzR/e00.net
>>517-519
でもそのパターンは割とあるんじゃね?
自分は楽しいことのなかった学生生活だったから、対極の楽しいことばかりの学校生活を描くというのは。
裏付けがないからありえねー話になりがちだけど、話がうまけりゃ読めるものにはなる。
話の展開が下手ならどうしようもない。

学生時代が人生の中で充実してた人って、いい思い出も悪い思い出もあってこそだから、
かえってお気楽、悩みのない学生生活なんて書こうとは思わんだろう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:15:11.85 ID:A96cHz6p0.net
>>530
そもそもダイヤモンドを宝石屋に売りに行こうとしてる時点で作者の知能の低さと社会性の無さがよく分かる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:16:01.61 ID:2HCSowry0.net
一生行く事ないし手に入れる事もないだろうから分からんのだけど、
本当に巨大なダイヤモンドを手に入れたらどこに売りにいくのが正解なんだ?
原石じゃなくてきちんとカッティングされたダイヤモンドだったとして
そんなデカいダイヤカットできる機械も職人もいねーよって突っ込みは、横に置いといて
やっぱり鑑定書とか偉い人の御墨付きがないと、どんな完璧な宝石でも引き取らないのか?
刑事ドラマに出てくるような闇のブローカーくらいしか引き取り手いないんだろうか?

なんでこんな事気になったのかというと、別にゲートに限らず
他のアニメやドラマでも売る時の事考えずに巨大な宝石を奪い合ったりする話がよくあるから、
現実ではどれくらい面倒な事になるのかマジレスを知りたい訳だ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:16:10.30 ID:dTzRulRM0.net
>>533
性行為に夢持ってる童貞作家が妄想のままに書き綴った代物だが、そのお陰で読者が興奮するエロ漫画や官能小説になってて
既婚者になり明確に脱童貞したな〜って頃から、急激にエロがショボくなって人気が落ち、その界隈からは消えていくって事例も稀にあるらしいしなぁ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:16:36.54 ID:hT3tAdZw0.net
門が閉じる危険性考えれば、自衛官送り込む前にまずは捕虜を使者に立てて交渉を試みるのが妥当?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:20:04.39 ID:6c5xFOV+0.net
>>535
宝石店でも買い取るところはあるよ。鑑定士が常駐しているような大きな店でなければ
無理だけど。普通は質屋に持ち込んで宝石商を紹介してもらったりするだろう。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:20:41.11 ID:ADJVva7S0.net
ルパンみたいな泥棒モノだと売って金にするのではなくダイヤそのものが目当てみたいなパターンが多い気がする

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:21:09.52 ID:FO3/1mdz0.net
>>534
こういう 宝石 買取 ダイヤ でぐぐると出てくる店は宝石屋じゃないのか?
宝石商っていうのか?違いは良く解らんけど

ttp://www.housho-diamond.co.jp/
ttps://nanboya.com/jewelry-kaitori/
ttp://jewelry-fun.net/?gclid=CPTFqYOv_scCFcErvQodwDAMGQ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:22:05.43 ID:NopzR/e00.net
>>536
てことはGATE作者も海外で実戦を経験すれば、作風が変わってネトウヨ系読者に嫌われていく可能性が微レ存?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:24:07.80 ID:0SfG8Hdk0.net
どっち道
ダイヤモンドの世界的流通システム知ってたら
論外なんだがな。

それこそアフリカの紛争ダイヤモンド絡みで
白竜さんですらやってたネタだけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:24:10.68 ID:spyoQ++70.net
>>535
ヤフオクでいいんじゃね?
まずは話題にならないとまっとうな値段つかないからな。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:27:06.24 ID:2HCSowry0.net
>>538
あーなるほど、宝石商か…
俺は宝石商以前に、まず質屋に持っていくという考えが無かったわ
質屋=安く買い叩くというイメージと
宝石売るなら餅は餅屋や質屋より宝石店って考えで凝り固まってたから


…案外柳内たくみも、俺と同じように
宝石売るなら宝石店、質屋なんてないわーって思ってたんじゃないか?
俺のような素人ならともかくプロの作家が素人と同じミスしてたってのは、どうなんだろうね…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:36:41.04 ID:FO3/1mdz0.net
じゃあ俺が前にウェブ小説で見た原子変換できる能力者が
宝石を大量に生産して世界経済を破壊する、なんて話はやっぱり不可能なんだな

宝石売るのってそれなりの格好した金持ちじゃないと、
売る時にあれこれ聞かれそうなイメージがある…盗品持ち込まれるのは一番嫌がるだろうし
売ったら売ったで税務署にも目を付けられるんだろ、千万単位の宝石だと

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:39:46.11 ID:Lc5No2R10.net
それ以前に向こうで得た物をこっちで売り捌こうとする神経が分からん。どう考えても混乱の元じゃん

あと
>しかしその際、本来の任務を放棄し部下を置いて討伐へ向かったため、第3偵察部隊隊長の任を罷免されている。
>但し、書類上は柳田の努力で緊急任務扱いになっており、正規任務の扱いとして報告されている。

書類上で正規任務扱いにしたなら罷免しちゃダメだろ、罷免する理由が無いんだから。辻褄が合ってないぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:40:41.03 ID:0SfG8Hdk0.net
>>487
根本的な問題として、
お菓子とか果物とか、まあ、それでもヤバイんだけど、そうじゃなくて
自衛官の職務遂行へのお礼として
人頭大のダイヤモンド貰ったと言うのか?

>487だけ読んで、何か個人の項目に書かれてるから
多分当たり前であろう事を言わせてもらうが、
警察官や消防士が人命救助の後で
個人宛に一億円貰ったとか言ったら一発逮捕以外の結論はあり得ないわな。
最低でも組織、国への寄付と言う形にでもしないと。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:43:28.73 ID:0SfG8Hdk0.net
>>546
ダイヤモンド・シンジケートが
13個のダイヤモンドの広告出して
全力で殺しに来るレベル。

ダイヤモンドに関しては
冗談抜きに採掘から流通まで徹底的に管理、特権化してるから
地球上で現実的な独自ルートの開発なんて始めたら
全政治権力的に潰される。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:49:05.69 ID:0SfG8Hdk0.net
>>546
いや、ある意味それで正しい。

その理由で罷免した事を書類上正式に認めてしまったら
幾らなんでも防衛省が国会質疑で死ぬ。

だって、出動中の武装済みの正規軍が命令違反で行動した
と言う事を公式に認めた時点で
もしもシビリアンが制服組の気に入らない事をしたとしたら、
次はいつその軍事力が国会や霞が関に向くか分からない、
と言う事を意味してるからな。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:52:44.35 ID:mxcg+3rj0.net
>>488
特地は全部日本領だという建て前だと思ってたんだがエルベ藩王国は違うのか

エルベ藩王国って伊丹達に殲滅された諸王国連合には加わってなかったのか?
加わってたなら自衛隊に対して良い感情持ってないと思うんだが
伊丹達は帝国に手を貸して殲滅したわけだし

まあ原作読んでないんでよくわからんのだが

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:53:26.89 ID:6c5xFOV+0.net
>>545
宝石などで200万円を超える取引の際には、古物商などは客の資産状況胃などを源泉徴収票、
預金通帳などで確認し、確認書類を作成して7年間保存しなければならず、疑わしい場合は警察に通報義務。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:58:50.83 ID:q46huKwh0.net
そもそも、ダイヤモンドって
4Cって呼ばれてて
カラット、カット、クラリティ、カット、が重要なんだよな
つまり、人頭大の大きさって言われても、そもそもどれくらいのカラット、まぁ重さになるのかがわからん
人の重さって約5kgくらいあるんだけど、その重さのダイヤモンドって事になるのか?
ちょっと考えられないんだがw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:59:25.73 ID:q46huKwh0.net
カット2つあるじゃん、カラーだったよw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:00:17.25 ID:5vS6o1B/0.net
今時盗んだ中古ゲーム売るだけで御縄なんだ出所不明なダイヤモンドなんて危なくて業者も扱えんよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:01:46.08 ID:Lc5No2R10.net
>>549
いやだから独断行動を揉み消すのは構わないけど
そうすると伊丹は「正規の命令に従って任務を遂行した」咎で
罷免されたという意味不明な話になるでしょうが

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:03:49.66 ID:6c5xFOV+0.net
>>552
ぐぐれば見られるけど、そもそもダイヤは研磨技術が確立する15世紀ぐらいまでは地位の低い宝石だった。
あの世界にダイヤの研磨技術があるのかという疑問の方が大きいんだけど。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:04:45.78 ID:FO3/1mdz0.net
>>551
成る程
つまり俺が親の遺産で宝石とか貰ったとしても
いちいち色んな書類に色々書いたりあれこれ調べられなきゃいかん訳か
やっぱ面倒臭いんだなぁ〜、高い物売るって事は…
宝石貰う事も売る事も一生無いからどうでもいいけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:06:38.50 ID:0SfG8Hdk0.net
>>555
公式には懲罰扱いにせず
何か口実付けて通常の人事異動の扱いにした事は
想像はつくな。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:08:48.25 ID:6c5xFOV+0.net
>>557
車なんかは高額品でも個人取引が比較的楽なため盛んだけど、車には車検証と言う
製造からの全履歴があるからわりと楽なわけです。そういうのがないと大変。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:16:31.22 ID:Lc5No2R10.net
>>558
「形式上の罷免」だって罷免だと明言してるんだけど
しかも、その後に減給・停職処分と続くんですが…それも通常の人事異動の範疇?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:20:36.49 ID:0SfG8Hdk0.net
>>560
俺が悪かった。
一応考えられる筋立てを試しに考えてみた訳だけど

最初からそう言ってるだろ、
と言われるだろうが
取り敢えず整合性がおかしいと言う事は確からしい。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:25:14.13 ID:q46huKwh0.net
>>556
同感でございます
ぶっちゃけ
異世界だから何でもありだと作者や信者は言いたいんだろうけど、
物理法則もこちらの世界と変わらないし
実際資源とか取ろうとしてる事からも、こちらの世界とは何ら変わらないと考えて良い
リアルな問題として、人頭大の5kgもの重さを持つダイヤモンドって生成不可能に近いんだよね……

そこでご都合主義的な「魔法技術」が出て来るのかもしれんがw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:29:31.72 ID:KRWr+cOb0.net
>>550
諸王国連合は「悪いのは帝国だ!」という思考でで帝国を憎んでるけど
日本や自衛隊には悪感情を抱いてないという設定らしい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:30:38.99 ID:CIffrRwV0.net
いっそのことクリスタルとか
異世界特有の綺麗な宝石とか出せばよかったのに
それなら買い取れない理由も分かる

それともなんだ
ダイヤが欲しいだけで、綺麗な宝石はいらないと

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:33:07.64 ID:9BzBw6JT0.net
11話見たけど門の向こうにやたら日本製品持ち込んでるのはいいのか?
そもそも文化的な背景も概念も違うだろうに大人気ってのもまあおめでたいなあとしか

あと女キャラが相変わらず口開かすとキモオタ脳丸出しの台詞しか喋らなくて絞め殺したくなる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:35:45.28 ID:CIffrRwV0.net
というかそもそも
貰ったダイヤ売っていいのか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:48:59.76 ID:A96cHz6p0.net
>>547
> 警察官や消防士が人命救助の後で
> 個人宛に一億円貰ったとか言ったら一発逮捕以外の結論はあり得ないわな。
> 最低でも組織、国への寄付と言う形にでもしないと。
本来なら「無頼で私的な勇者パーティ」でなけりゃやっちゃいけないような身勝手なヒーローごっこを、
「自衛隊」という巨大国家の公務員、国軍の末端がやってるから齟齬が出てるんだよな

アメリカの海兵隊では「貴様らは國の命令が無ければ死ぬ事すら許されない!」と教育されるように
基本、國の命令で動くだけの組織が私的に行動してるから卑怯と言うか無秩序、ならず者感が凄い
組織としての責任感とかが理解できない人にしか楽しめない話

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:50:43.82 ID:A96cHz6p0.net
>>566
売らないにしても、人から貰った宝飾品の価格を調べるって基本ゲスな行為だからな
お義理で貰ったのならともかく、そうでないなら尚更

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:08:55.27 ID:KRWr+cOb0.net
テクノロジー系の物品持ち込んで驚嘆されるのなら当然だと思うけど
日本の伝統工芸品に帝国貴族が度肝を抜かれるってのは何かあれだよな・・・

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:32:04.49 ID:pejYHrYJ0.net
外人よんで日本の○○がすごい!ってむりやりいわせてる趣味の悪いTV番組と同じ匂いがする

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:32:29.60 ID:PK0cssC90.net
ダイヤに限らず宝石って出土する理由が土地ごとに存在する訳だが
単に埋まってました♪じゃ設定的におかしくなるんだよな

ゲームならそれで良いんだろうけどなんつかほんと頭の悪い作者だなぁ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:47:31.86 ID:BPY8kpjG0.net
刃牙の武蔵なんかは日本刀を見て「確かに綺麗ではあるけど、これじゃ飾り物だな」
と失笑してたな
嫌儲のゲートスレで言われてたことだけど、この作者は他社に対するリスペクト精神が
根本的に足りなさすぎる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:51:01.58 ID:yvOqqFar0.net
他の作品なら牛丼もダイヤもここまで叩かれてなかっただろうな
全ての行動や設定や柳田理科雄レベルで詳細に突っ込まれるのは
良くも悪くもこの作品の全体的な杜撰さを象徴している

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:56:57.48 ID:/ktI62Dn0.net
>>569
似本も似本で伊丹ガールズに対する反応がキモオタまんまか嫉妬丸出しで
文明レベルに対して程度の低い反応しか無いのもなぁ
お互い「どうして何百年も生きられる」「つけ耳だろwww」「漫画等創作物まんまじゃないか…一体どうなってる」とか
「イタミの持ってくる書物の世界観はこちらの世界のそれとよく似ている…どういうことか」
といった、懐疑的な反応があってもいいのに

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:01:11.25 ID:BPY8kpjG0.net
他の作品なら
ダークエルフ「これがお礼の品物です」
伊丹「いえ、私は公務員なので贈与はダメなんですよ。それでは」
となっておわるからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:24:54.11 ID:8sJXQFjI0.net
>>570
R・キャンベル氏 日本人が外国人に褒められたがる理由分析
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150311_307546.html
>自分が世界で一番綺麗だと言ってくれる鏡ばかりをありがたがるのは、自分のことを醜いと言う鏡は気に食わないという思いと紙一重なんですね。
作者と信者に聞かせたい言葉

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:39:08.23 ID:0SfG8Hdk0.net
>>575
あんまりあっちの土俵に乗りたくないけど、

本当に伊丹に
「どこの国だよ?」
って言いたくなる話だからな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:53:56.32 ID:A96cHz6p0.net
>>569
> テクノロジー系の物品持ち込んで驚嘆されるのなら当然だと思うけど
> 日本の伝統工芸品に帝国貴族が度肝を抜かれるってのは何かあれだよな・・・
ぶっちゃけ、異世界が中世レベルだというなら、現代日本のもので喜ぶわけ無いよな
中世の王族が持ってるような豪華な装飾品なんて現代では作れないレベルで金かかってるし

そもそも美術品や食器なんかは古代の物のほうが価値が高いしな
現代物なんて持ってきても「北宋の壺とは比較にならん」とかマ・クベに失笑されるわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:56:24.11 ID:9BzBw6JT0.net
それで思ったんだが帝国への贈り物に日本酒入れてたけど
酒とか先方の口に合わなかったらそれこそアウトじゃねって思った

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:15:01.60 ID:BPY8kpjG0.net
そう考えるとフィギュアや漫画など印刷技術や造形技術で相手を圧倒しようとした
アウトブレイクカンパニーは考えられてたんだな
まあ魔法がある世界なら、figmaを適当に改造して、動くように出来そうだけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:44:41.09 ID:A96cHz6p0.net
自国では価値のある物でも、変な珍味を喰わせたり飲ませたりしたら相手を怒らせるだけで終わったりするからな

へうげもので日本のわざと歪めた茶器や漆黒の器の「わびさび」が海外には理解されず
景徳鎮みたいな純白で美麗な白磁器を作れない下等な文化と逆に見下されたってのがあったが
それと同じようなもんで
複雑な機械とか電気製品みたいな文明レベルで善し悪しが決まる物ならいいが
文明じゃ無くて「文化」や美的センスは民族によって異なるからな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:48:19.84 ID:Lc5No2R10.net
>>566
友好のしるしとして貰ったならそうだろうけど、炎竜退治の成功報酬として貰ったものだから現金化自体は問題無い気もするけど
ただ根本的に受け取るのがおかしいよな
お前が優れてるから炎竜退治出来たんじゃなくてG衛隊の装備が凄いから倒せただけだろうによく受け取れるわ。厚かましい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:07:03.21 ID:q46huKwh0.net
作者は基本的な勘違いをしてるんだと信じたい
日本にアメリカ大統領などを招いて、寿司を食べたり、土産に日本のブツを渡したり
そういう外交的なものと
買収のための賄賂と
そういう勘違いで、最低限の知識があると信じたい

例えば、我が国ではヘラジカが名産で国の象徴にもなっていますと言われ
最高級ヘラジカの燻製や缶詰、等身大の置物なんかをもらっても
自分に合うかわからない上に、置物なんて邪魔なだけ
でも、外交ってのはそれを喜ばないといけない
そういう儀礼的な行為と、今回の買収とを一緒にしてはいけない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:11:45.20 ID:M5XBMsL90.net
>>583
相手が喜びそうなプレゼントをする場合もあるし
自国の宣伝や技術力の高さを見せるために渡す場合もあるしな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:33:27.03 ID:H+61SeET0.net
人頭大

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:34:45.86 ID:H+61SeET0.net
人頭大のダイヤモンドってのがまた発想として貧困だよな
魔法でなくば実現できないような宝飾品ではなくて単にデカイだけのダイヤ
更に売っ払おうとする主人公wwww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:53:39.81 ID:NopzR/e00.net
>>586
だな。どうせファンタジー使って無茶するなら、
魔法でしかできない怪しい輝きを放つ宝石とかにして、
「この宝石は、かつて同種のものが何らかの働きでGATE世界からごく僅かに流出し、
手に入れたものを魅了、そして単なる宝石であったものが様々な噂や伝説が付加されていった。
「賢者の石」とか、エリクサーとか、アジアでは仙丹とか呼ばれるものだ」
とかホラふきゃいいのにな。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:08:20.18 ID:6c5xFOV+0.net
持ってきたダイヤを惜しげもなくカットして炎龍退治の武器にするとかそういう発想もできなかったらしい。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:29:09.90 ID:JD1Qctj/0.net
と言うか相手もベトコンゲリラ並に考え抜いたゲリラ戦で対抗してくるとか
寧ろCOD:BOシリーズの主人公のメイソンみたいに、諜報工作員として、そういうゲリラや軍閥に軍事顧問や要の戦力として協力みたいなので良いじゃん
何で普通の自衛官で越権なんてする形にしちゃうんだ?CIAの工作員みたいなポジションの設定なら、それが仕事ってなるのに
どんだけコイツ等他人から賞賛されねーと我慢出来ないんだよ、他人から褒められないと死ぬ病気にでもかかってるのかね信者も作者も

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:09:39.49 ID:x1V5j/aQ0.net
作者や信者の「些細な批判も許さない」って幼稚な姿勢は異常なまでの承認欲求のつよさからきてるんだろうな...

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:11:57.57 ID:JfZUIaoy0.net
相手にしてもらえなくなったときはじめて批判のありがたさがわかるだろう

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:25:07.17 ID:JD1Qctj/0.net
>>514
てかそれでも良いんだろうけどな
上で出てるMDガイストみたいに階級関係無しに邪魔立てするものは
自分より強かろうが、地位が上だろうが味方だろうが平気で襲いかかる戦闘狂見たいなのでも
あ、でも「アウトロー」になるからこの作品の信者とか作者的には絶対NG設定か

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:29:33.64 ID:fOE7zw1w0.net
「テコンダー朴」は韓国人のホルホル体質を皮肉ったものらしいけど
こっちは天然で書いてるから凄いな

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200