2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:43:03.91 ID:1Ss3/Esw0.net
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 10:17:15.70 ID:Mwj0Uw/U0 [1/5]
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

■前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ21 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441415835/

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:34:10.61 ID:uY6haZcx0.net
>>288
ミンスってもっとバカしかいないのにあの程度で批判とかないだろー。安倍とか麻生とか国民苦しめる
事しかしないのにあいつらのせいで政権から引きずり降ろせないのに。国会爆発して全員死亡するぐらい
フィクションなんだからやってほしかったわ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:46:37.55 ID:43oNCaPH0.net
>>295
俺、それが言いたくてさ
個人的には、俺TUEEE作品って好きなんだよね
今までの作品も好きだし、後ろの大魔王とか、鬼畜勇者とかにしても好きなんだよな
SAOも妄想激しいがそれだけだし、嫌いでもない

でも、さすおに系のゲートとかは、どうにも好きになれない
その理由が……なんだよねw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:46:39.58 ID:JvwesPfG0.net
個人的独断と偏見による俺ツエーを越える超俺ツエー作品の条件

大概主人公一人で何とかなる(苦戦したかどうかはあまり関係ない)
戦闘に入ると主人公側に都合の良い事しか起きない
自分の知識の範疇を越えた話題に手を伸ばしてボロを出す
放送終了後もアニメ2板で叩かれ続け、最終的にアンチスレが100越える
作品と同じくらい、原作者本人が嫌われ叩かれる
原作媒体がラノベ、もしくはウェブ小説

後半はマジで偏見だけど今までの作品でこれに全部当てはまっているのが
禁書、SAO、劣等生なんだよね…GATEもアンチスレが100行くかどうかは解らんが他は全て当てはまる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:51:07.77 ID:rS4cyENV0.net
>>290
>自分だけ責任負わずに美味いところだけ食い散らかしてる状態だか
叩かれる俺TUEEEEと叩かれない俺TUEEEEEEの違いはそこだろうな
美味しんぼは俺TUEEEEではあるけど、責任だけは人一倍とっているし
後処理にもかなり関わっている
伊丹なんかは難民を独断で引き入れた挙句、法処理などは全て上司にぶん投げてるくせに
賞賛だけは人一倍受け取ってるもん

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:52:20.05 ID:cHX8BYSi0.net
>>297
俺tueeeeeは強いけど自分と互角か若干上回る敵と戦ったり
ハンデ状態でも平然と戦ったりとか、自分が不利な状況でも戦うからな
伊丹とかキリトとかは、弱い奴見つけて小突き回してるだけ、自分の手に余る相手が出てきたら
言い訳弄して自衛隊とかハーレム要員を肉盾や鉄砲玉に使うでしょ、タチ悪いことにそれを友情タッグだの、指揮能力だの本気で思ってるからなw

やってること暴力団のヤクザとかわらねーじゃん

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:53:24.37 ID:sFZbK9hI0.net
>>287
イルカの脳は単純な重量で言えば人間より重いんだぞ
ほぼ反射で動いてる昆虫あたりと比べるべき

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:57:49.24 ID:LBAtAs+60.net
GATEとかオバロは俺TSUEEじゃなくて敵YOEEEじゃないかと

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:59:01.50 ID:l3ZStFjM0.net
俺TUEEEでも敵が神サマレベルだったり、大量殺人をやるにしても自分の意思で実行し、
「オレは最強なんだ」と公言できればダークヒーローになれるんだよ

ところが、敵は自分より弱い奴だけ
大量に殺す癖に「上の命令だから」と言い訳したり、殺した後で権力者にもみ消して貰ったり
自画自賛では無くて「他人に自分を褒めさせる」ような卑屈な事やってるから
卑怯者がチートでずるやってるだけにしか見えないんだよね、このGATE含めた系列の俺TUEEEは

「言い訳と無責任体制」が不快かそうでないかの決定的な差

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:59:36.83 ID:TAKctp7I0.net
>>243
「ニヤリとして」としてみたいな文章使う奴ってなんかムカつくよね
劣等性もそんな感じだった

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:03:31.73 ID:l3ZStFjM0.net
>>304
他人のための文章じゃ無いよな
エンタメ捨てて自己満足のために書いてる文章
自分の知識自慢と自己投影した自分の分身が俺TUEEするさまを他人に見せたいだけの一種の公開オナニー

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:15:48.11 ID:LBAtAs+60.net
作者が主人公に自己投影してるとこも劣等性と同じだな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:27:47.63 ID:Rtz9cYlW0.net
4巻306P
「どこまで話したかな。そう、つまりだこれまではアメリカやらEUの多国籍企業が開発を始めるために多額の金と人を動かしていたんだ。
ところが、異常現象の報告が暴露されてから、それがピタッと停まっちまった」
「お陰で株価は急転直下の大暴落です。企業に押されて特地開発を急かしていた族議員の連中も、とまどいを隠せないようです」


ぼく1巻の時点で予想してたよ!褒めて!

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:30:05.99 ID:U3cq8s5L0.net
>>253
前から言われているが
取り敢えず国連がコミットする
口実も現実的理由も山ほど掃いて捨てる程あるんだが
と言うか介入しない方がおかしい状態。

実際に突如大都市中枢に現れて大量殺戮を齎した
謎ゲートを日本の一国独占で情報封鎖とか
世界のどこの国が認めるか、なんて素人でも分かる。

何しろ情報封鎖しているから、最早正当な防衛か否かと言う以前の状態で
21世紀の先進国軍が一国で明らかに基本刀槍レベルの敵を六万殺しました、
と言った時点で普通に虐殺疑われる。「疑われる」状況作ってるのは明らかに日本政府。

しまいに国際法上普通に独立国レベルの実態を備えた相手に
一国軍事侵攻でそのまま資源利権独占を図るとかその他諸々、
取り敢えず歴史上、現状知られている「植民地」と言う言葉の定義をだな………

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:31:31.70 ID:uY6haZcx0.net
アニメはキャラ絵で人気が取れるからまだわかるがなんでこんなひどい文章の原作が売れたのかが全くわけがわからない。
こんなの読んで頭痛くならないのか。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:33:36.87 ID:TAKctp7I0.net
>>309
自分と同じレベルの人間が「人気作家?」になれるんだよ
まるで自分が賞賛されているようで素晴らしいことにかんじるのだろう

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:37:58.76 ID:LCe812mn0.net
もう、とっくに出ている話題かもしれないけれどさ、触れたのが最近だから聞くね。
アルヌスの丘で、連合諸王国軍が自衛隊に負けた時。
生き残った王様の一人がピニャに対し、「帝国は我々が負けると知っていて、わざと
奴らと戦わせた。我々の力を削ぐためだ。」なんて言っていたけれど、
わざわざ自分の子分=戦力になり得る存在を、減らすような真似ってするものなのかな。
オレが知らないだけで、世界史にはそんな事例があったりするの?

つか、この作者は「皇国の守護者」を読んでおきながら、味方サイドが絶対的有利な
状況下で無双する話を書いているのか・・・。あの小説の良さを理解していないのか?

前誰かが貼ってくれた画像にある栗林志乃の戦闘シーンを見て思ったんだが、
本来なら特地側の陣営にこそ、あういう無茶苦茶強い女がいる方が普通のファンタジー
発想だし、面白くないだろうか・・・。

自衛隊協力映画は、読むと勉強になる本だよ。基本的に自衛隊は、イメージダウンに
繋がりかねない作品には協力しない。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:44:26.50 ID:VTVj0NJt0.net
反乱させないために兵力をすり減らさせるってのはまぁ左程珍しいことじゃない
単純に損耗が激しい作戦の一番きつい部分とか次々と戦地に送り込んでとかそういう方向で使い潰すって形でだけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:47:15.10 ID:U3cq8s5L0.net
>>311
俗説と言うかドラマと言うか
諸説入り乱れてる一つのお話として、
日本の朝鮮出兵もそれに当たる、って話も無いではないね。

只、朝鮮出兵の例で見ても
この自衛隊は悪手にしか見えないんだよな。
あれも、戦国武士の異常実戦錬度と鉄砲保有率、
それに朝鮮側のどうしようもない官僚主義で序盤異常な馬鹿がち展開だったけど

豆腐の串刺しみたいにソウルまでぶち抜いた先発隊が王族捕え損ねたまま
とんでもない所まで突き進んでる内に
明の介入やら現場レベルでの軍制改革やら民衆蜂起やら冬将軍やらで
泥沼のドツボに嵌ってるから

やるんだったら優位を維持している内に
相手の統治機構を残したまま電撃的に完全制圧して
武力背景の政治決着するか
逆に徹底的に地固めしながら慎重にやるか、
半端な事してたら、特に相手の軍事力六万も削った以上、
向こうの政治情勢もカオスになって本当に収拾つかない事になるから。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:48:35.45 ID:PhopLSE70.net
お兄様もそうだったが強きを助け弱きを挫くを地で行くアニメが最近の流行りなのかね
侵略者だったけど現地民の味方になって戦うアバターが神映画に見える

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:52:35.60 ID:OdRibcxR0.net
>>288
やっぱり作者や信者は、あの描写で民主党とか民主党支持者に何かダメージを与えたつもりなんだなwww
藁人形相手に示威もとい自慰行為してるだけなのにw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:52:51.29 ID:cHX8BYSi0.net
>>314
気に入らない奴をぶっ飛ばしたい気持ちもわかるし
女の前で格好付けてハーレム作ってハメハメしたい気持ちもわかるし
権力者にたよりにされたりお姫様に惚れられてホルホルしたい気持ちもわかる
だが、それをしたいのなら良い事も悪いことも含めて、自分で責任を持って行動する立場であるべきで
そういうことしたいけど、それに伴う困難やリスクは被りません、なんて道理が通用するか、と言う話だ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:53:46.58 ID:43oNCaPH0.net
>>307
そもそも「そんなゲートが閉じたらどうにもならない地域に、誰も投資しない」からな
株価の上昇もなければ、下降もない
というか、株価って……日本の株価か?

それ喋ってるの誰と誰?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:09:49.06 ID:Rtz9cYlW0.net
>>317
一行目が官房長官、二行目が森田総理(福田康夫モデル)

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:17:08.67 ID:43oNCaPH0.net
>>318
官房長官偉そうだなw

森田総理って、あのアルヌス空爆事件の時に無視された総理大臣か
確か、自衛隊と防衛大臣の暴走で、首相のあずかり知らぬところでアルヌスを空爆したんだよな
自衛隊法も知らず、文民統制も守れない作者が退官してくれて本当に良かった

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:18:27.66 ID:M6O0w93i0.net
先行投資というか持ち出し凄いよな。この世界の日本の財政は化け物か
原油、鉱山開発はもう始めていてもおかしく無い勢い

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:21:04.34 ID:U3cq8s5L0.net
>>319
取り敢えず、法的根拠を喪失した時点で只の犯罪だからな。

日本国内レコードクラスの殺人事件か

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:21:45.49 ID:cHX8BYSi0.net
>>319
関東自衛隊軍による第二次満州国建国ごっこやりたきゃ
そういう風にちゃんと書いとけよと思う、開き直ってりゃ極上のキチガイ小説として
ネットの片隅で評価されてただろうに

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:26:01.36 ID:OdRibcxR0.net
昔、ネットが普及して自分のウェブサイトに好きな作品の二次創作を投稿したりするのが流行った頃、
エヴァとかナデシコとか人気作は二次創作(SS、当時はファンフィクション(FF)とも言われた)があふれる中、
いわゆる「キャラ崩壊」させているのとか、作者代理人のオリキャラ入れていろんなものをぶち壊しにする作品が
問題になったことがあって、そのころ掲示板とかでオリキャラの出し方が議論されたんだが、
そこで出てきた「ダメなオリキャラ」の要件が伊丹にそのまま当てはまるんだよなw
・作者や特定のキャラ・カップリング支持者の投影者である ・.社会的地位または評価が高く、原作キャラに頼られる。あるいは原作の社会的地位が高いキャラ(碇ゲンドウなど)に好かれて特権的行動を許されている
・原作キャラに恋愛感情を持たれる(片思い含む) ・.オリキャラをストーリーの中心に据え、問題を解決させる(原作の裏側を描くようなアウターストーリーは別) ・原作キャラがオリキャラを賞賛する。
この他にも、「オリキャラの取る行動に一貫性や合理性がなくその説明もない」「オリキャラに、作者や一部ファンの嗜好を正義のごとく語らせる」
とかいろいろあったんだがw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:30:47.29 ID:U3cq8s5L0.net
>>322
いっそ
戦国自衛隊の渡瀬さんを
状況持続できる程度には頭良くしたキャラ

みたいなのならまだな。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:43:38.97 ID:cHX8BYSi0.net
>>261
あれメチャクチャ話練られてるし主人公が存在しないからな
同じ時代の同じ時期にプレイヤーキャラで操作出来るアサシンが各々の戦いを続けてる
ある作品の主人公が、別の作品の主人公の父親を暗殺していた、って言う複雑な設定もあるし
普通世界観の規模デカくしたり、作者曰く伊丹が主人公じゃ無くて自衛隊サイド全体が主人公なら

普通にこういう形で落ち着くモンなんだけどな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:54:52.11 ID:JHIw2OQF0.net
英雄願望なんだろ
神話に出てくる不死身の主人公になりたがるような手合い
緑の人とか呼ばせてさ
自分が神話の登場人物になりたくて仕方ないんだ
ていうか英雄症候群ってWikipedia記事が出てきたんで、それ読んだら吹き出すしかなかった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 22:56:56.78 ID:43oNCaPH0.net
>>326
実際、伊丹は最後には半不死身になるからなw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:01:29.43 ID:FtT1Sp6hO.net
御前達全員皆困難を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆困難を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆困難を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆困難を擁護して下さい、お願いします

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:36:18.77 ID:QUOKBHNt0.net
突然異世界から現れた圧倒的かつ理不尽な侵略者・伊丹を倒すのが
本当の英雄ってヤツだと思うw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:41:33.08 ID:CsK8XGte0.net
>>327
炎龍退治の際にロウリィが伊丹の身を案じて無理矢理眷属にしたからなんだよね

炎龍「ふざけるな!これでは癒着じゃないか!!」
ハーディ「ロウリィそんなとこもかわいいよロウリィ」
炎龍「」

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:48:35.15 ID:sFZbK9hI0.net
ロゥリィが実はエムロイの一つの顕現に過ぎず
自衛隊様を煽てたり亜人側に根回ししたり戦いに手助けしたりで伊丹一行を亜人とのセックスとマンハントが趣味の鬼畜にまで堕落させたあと
いきなりハシゴを外して帝国や亜人達を巻き込む破滅に追い込もうとしてるトリックスターだったならまだ面白みあったと思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:16:21.95 ID:RvEN/fx50.net
三流大卒の冴えないバツ一でブサメンのおっさんが優遇される理由も見当たらないしな
ぶっちゃけ、話の中ですら有能とは言えない伊丹が何故優遇されるのか?
主人公の優遇されっぷりがそこら辺の俺TUEEEよりさらに不自然でリアリティが無い

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:37:29.91 ID:t6uZaW2Y0.net
>>332
まあ、上官にチャカ向けるのもどうかとは思うが、

逆に言うと、栗林が自衛官として
かなりの性格破綻者なの差し引いても
プライベート以外に身近な女性から見たら
悪い意味でのキモオタオヤジなんだろうなっての分かるからな。

それが本番?ではモテモテとか、実はその発想って………

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:30:56.97 ID:CCLoKAB2O.net
御前達全員皆プライベートを賛成して下さい、お願いします
君達全員皆プライベートを賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆プライベートを容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆プライベートを擁護して下さい、お願いします

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:41:02.33 ID:8TdebdzI0.net
テュカは救われた経緯から、レレイは地球の知識を得るため
この二人は伊丹に媚びを売る理由がわかるんだよ
ただロゥリィに関しては自衛隊にあそこまで肩入れする理由がわからん
なのに何故か伊丹にめちゃくちゃ惚れ込んでいる

そもそもロゥリィは冗談抜きでストーリーにいる理由が無いんだよな
伊丹と合わせて最低SSのオリキャラにしか見えん
世界観から浮きすぎてる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:42:24.76 ID:Tib/rK0v0.net
これと比較するとアルジェヴォルンが良く見える俺は間違っているだろうか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:45:22.02 ID:X10Do1e10.net
元々WEB小説サイトの敵ヨエー系は二次創作みたいなものですし・・・

なので作者やエロバカ信者の要望を満たす為だけのキャラがメインになるだけの話

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 02:04:12.23 ID:RvEN/fx50.net
>>335
> テュカは救われた経緯から、レレイは地球の知識を得るため
つーか地球の知識を得るためならむしろ自衛隊が邪魔な気がするが
自衛隊が特地を独占している以上、どう頑張っても「日本の知識」しか得られないから
日本より文化も人種も自分たちに近いヨーロッパの知識の方が知りたいだろうにな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 02:05:43.61 ID:QO1otn790.net
>>336
アルジェヴォルンは全体的に地味で最後盛り上げるべき場面でそこは主人公無双で盛り上げとけよ!!って突っ込み入れたくなるだけだから…
主人公の行動がアレなのもそもそも部隊自体がそういう部隊って扱いだし成長していったし

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 02:52:17.54 ID:FT+Ysm250.net
アルジェボルンは本当に地味だったな
主人公の成長ドラマやリヒトとの対決はよかったけど
あと「戦争とは何か?という所には踏み込まない」という
製作者の意図が上手く反映されてGATEみたいに
正しい戦争の押し付けにはなってなかったのもな
ただもっとロボ戦闘や作画は頑張って欲しかった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 02:55:39.02 ID:8TdebdzI0.net
>>338
自衛隊のお気に入りになれば、地球側の図書を読み放題だから
そこから行動できるんじゃないか?
ただ似本はレレイが地球各国とコネを作ろうとしたら、ガチで暗殺してきそうだからなぁ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 03:00:58.67 ID:I30Z2bkM0.net
なにこれ分割二期ってマジ?
頭わいてんじゃないの

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 03:24:18.40 ID:t6uZaW2Y0.net
>>341
一応為政者側の立場で
自国に万単位の死者と共に
圧倒的!!!!!!!!!敗北を齎した
モンスター国家のとてつもない力の源とは一体何なのか?

それを知るために御伴一人で未知の世界に乗り込んで来て
その一端だけでも知る事が出来る
絶好の機会を得た人をこの作品の中で知っているんだが。




その限られた時間の中の絶好の機会を
貴腐人として過ごしていたが

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 04:56:38.66 ID:o15wxrlf0.net
レレイについてはマジで打算以外で伊丹にすり寄る理由が本当に無いよな
暴れ馬から命を救ってもらったからって馬を射殺したオッサンに惚れる方がまだ分かる

向こうの風習で3日続けて寝床を共にすると婚姻成立ってなるとかで、似本に来たときの
雑魚寝を含めてこれに該当してるからレレイは自分が配偶者だと強引に主張するらしいが
15歳の少女が30過ぎのオッサンにそこまで執着する意味が分からない
男を逃がさないために既成事実を作りたがるアラフォーみたいな発想…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:13:45.60 ID:8TdebdzI0.net
腐女子は日本に媚びを売るために、女に弱そうな冴えない中年男の伊丹に
擦り寄ったあたりはなんだかんだで合理的なんだけど
ゲート日本がまともだったら、伊丹は飽くまでも相談役とかに留めてて
国会などの大仕事は上が全てやるから、あんま役に立たなそうだな

>>344
まだ読んでないけど、原作だとそんなキモいことになってるのか
この作者は中学生の頃に女教師と結婚しようと夢にでも思ったことあるのか?
それと同じことだぞ
確かに少女漫画だと少女主人公が速水真澄とか大人に惚れることがあるけど
あれって三高イケメンのパーフェクト超人だから伊丹とは正反対

レレイはもう自衛隊の職員になってるから伊丹を通す必要が一切無いんだよな
言語も独自で習得してるから、伊丹みたいな落ちこぼれじゃなく柳田みたいな
エリートと付き合った方が得るものも遥かに多いだろうし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:14:45.89 ID:jjFmn3DT0.net
とりあえず伊丹への好意の理由を調べてみたら
その逆が見つかった

wikiの伊丹の項目
>過去に梨紗と結婚していたが銀座事件後に離婚している。
>割と女性からの評価は高く『亜神』『魔導師』『エルフ』『ダークエルフ』『皇女』から好意を持たれている。
>最初の3人はそれぞれ「(性格が)普通に好み」「保護欲に駆られる」「オタク的に好み」ということで、それなりに好意はある模様。
>一方で、ヤオに対しては当初テュカへの仕打ちゆえに「(炎龍退治に同行するかは)どうでもいい」「元凶」とかなり印象が悪かった。

>>344
というかもう一人、男いなかったけ
あれは入らんのか?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:32:18.70 ID:6ZkUKHPI0.net
>3日続けて寝床を共にすると婚姻成立
随分乱暴な風習だな。出生率維持、異性交遊抑制が目的か?異世界のどこまでがそうなってるのか知らんが
奴隷制度がまかり通ってたり、教義の抜け穴をついて娼婦というノルマをクリアする方法が横行したり
女を食い散らかした挙句妊娠させるようなワーウルフがアルヌスでのうのうと暮らせてる時点で
どこまで重んじられてるかどうも怪しいな。ましてや、天才級知性()の持ち主だ、打算目的のこじつけだろう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:52:42.79 ID:xeMrxqdq0.net
>>347
信者によると平安時代の風習のオマージュらしい

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 06:46:04.78 ID:GR5hZppx0.net
ローマどこいった

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:02:12.96 ID:IO6QKomf0.net
古代ローマかと思えば、封建領主は出てくるし、今度は平安かよ
この全く一貫性のない設定を見て、信者は
「作者は博識だなぁ」
とか思うんだろうか

俺からすれば、繋がらない単発の、非常に浅い設定がポツポツとあるだけで
それが間違ってたりも普通にするし
愚の骨頂にしかみえないが

また五稜郭の時みたいな、ドヤ文章で書いてんのかねぇ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:14:45.34 ID:eP2obGiJ0.net
>>350
コンビニとかで売ってる歴史ネタ本(「本当は〇〇だった日本史」とか)からつまみ食いしてるような感じだね。
それら自身が考察も浅いし、奇をてらうあまり間違ってたり極端な少数説を通説みたいに書いてたり
大概なものなんだが

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:40:33.58 ID:6ZkUKHPI0.net
>>348
平安貴族に失礼過ぎる言い分だな
その風習は、男性主体なきらいこそあるが仲介人を介して男性の恋文に惹かれた女性が同意の返事を手紙で寄越して
初めて、婚姻するかどうか決めるために3日過ごすという入念なものであって、レレイの様な一方的でいい加減なものではない
こんないい加減な設定でレレイの頭脳派キャラに泥を塗ってどうすんだ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:59:51.17 ID:IO6QKomf0.net
そりゃ、作者が頭脳派ではないから……

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 09:07:20.92 ID:gTDjmwCO0.net
本スレがネトウヨの巣窟すぎて逃げてきました
ここはアニメを語れる場ですか?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 09:08:35.56 ID:XdZs+gix0.net
なろうとかネット小説系って
主人公は作中世界の奴隷制を否定するくせに、奴隷の女囲ってる事多いよなw
で、理由が「奴隷の方から自ら隷属したから」って言う
やってること一緒だろうがよw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 09:29:07.06 ID:rSDhHu1M0.net
>>354
如何にこのアニメと原作が幼稚な敵YOEEE小説なのか語るんならここ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 10:09:24.01 ID:wKTzNMyE0.net
>>309
本編完結時に20万部突破とか言ってた頃から初週1万部、以後行方不明
みたいな感じで原作は安定して売れてない。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 10:26:02.08 ID:/BMsuEDi0.net
>>357
> 原作「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」は、自衛隊が異世界で活躍するファンタジー小説で、漫画等
>シリーズ累計で240万部を超える人気があり、自衛隊員にも読者は多く、「装備品の運用方法がリアルで驚い
>た。」や、「キャラクターは大変個性的だが、親近感を持てる場面も多く、感情移入ができた。」と言った声を多く聞きます。
http://www.mod.go.jp/pco/tokyo/tokusetu/tokusetu.html


原作と漫画あわせて240万部って少ないの?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:00:16.84 ID:IO6QKomf0.net
>>358
単行本版と文庫版、漫画、スピンオフ、メディアミックス合わせての累計だからな
良くわからんっていうのが本音だけど
もし単体で売上げが高ければ、それだけで数字勝負するんじゃね?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:01:40.26 ID:jQt4ebof0.net
出版数は売り上げとは一致しない
最近ではアニメ化にあわせて「出版部数○○部突破のあの人気作が ついにアニメ化!」と宣伝
多目に刷った原作を後から売るやり方が一般的

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:40:47.66 ID:XdZs+gix0.net
この手の作品とか流行ってるの見ていつも思うけど
敵を圧倒的なワンサイドゲームで、それこそ客観的に見ても理不尽な理由で射殺したり
他のキャラが女囲ってるのはゆるせねえとか言うけど、自分はちゃっかり女囲ってハーレムにしたり
敵キャラが美少女だったら手籠めにしたりとか、気に入らないキャラは惨殺するとか
そんなのがリアルリアルって持て囃されて、昔流行った泣きゲー系の系譜みたいな王道恋愛物とかは

「そんなの現実にある訳ねーwww」とか言われてるの見てると、どんだけ世の中荒んでるんだよと思う
暴力がリアルっておかしいだろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:55:40.64 ID:ertTA1TG0.net
物語ってはっきり言えば現実逃避だからそこを文句言っても仕方がないと思うけど。
ただ現実から逃避するにしても納得できる筋立てにはしてほしいってのは普通の受け手の
希望だと思うし、こうめちゃくちゃな話では現実逃避すらできない。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:57:25.11 ID:D7JBG7/A0.net
>>361
俺が主人公(超強くて何らかの権力持ってて可愛い女の子にモテモテ)だったらこういう事をやってるから
という基準でリアル

悪人でも人命なのだと考えて殺すのは躊躇したりする人間的な葛藤をウザいと感じ
魅力的な女キャラが出る度に、ロクに接点無いのに主人公に惚れさせろと言い出すタイプの
思い通りになってるわけだし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:02:13.21 ID:XdZs+gix0.net
>>363
つーか別にそういうの人間誰でも思うところあるけどさ
いちいちそれに正当化する理由つけんなって話だよな、やりたいから責任背負ってやってますでいいじゃん
一昔前の陵辱系エロゲーのゲスい小物の主人公の方が、言い訳してない分よっぽど立派だわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:10:39.49 ID:D7JBG7/A0.net
>>364
リアル云々言い出さなけりゃ「夢があって良いですね」程度で終わる話ではあるんだがな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:12:17.16 ID:XdZs+gix0.net
>>365
007オマージュの東欧の小説で
卑怯を極めた主人公が、伊丹みたいなキャラに俺は卑怯を極めたがお前はただの卑劣だって看破するシーンとかあった
卑怯と卑劣の区別すらついてないよな、この手の作品の信者って

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:12:18.59 ID:IO6QKomf0.net
>>361
昔から、暴露本やトンデモ本、陰謀論なんかはあったけどね
ネットという媒体によって、それが非常に広く拡散してしまったのかもしれないな
それによって既存の価値が揺るがされることになった
良く調べてみれば、揺らぐこともないんだけどトンデモ本や陰謀論ってのは
とかく民衆の興味の対象になりやすい
「実はこうだった」とか「○○の真実」とか、「そうだったのか」という知的好奇心は脳内で快楽回路を刺激するから
快楽に弱い人間の脳は、それを信用してしまいやすい
そして一度信用してしまうと、後は「自分の都合の良いように事実を改変したり、自分の都合の良いところしか見えてなかったり」する
それもまた快楽回路を刺激するからなのだが、まるでいかがわしい新興宗教にハマってしまう人のようだ

そういった人たちの、周囲や既存の価値観に対する「怒り」や「憎しみ」といったものが
こういう作品を生みだして、そして流行らせるのかもしれないな
このスレに来る信者を見ていてもわかるけど、余裕がないんだよね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:12:24.23 ID:Wlu5PlXE0.net
底辺層ほど大きな力、権力基盤などとの合一を望むってのは本当だったのか、としか
理想の世界でシコってイイキモチしたいならエロゲでやれ、って代物が増えすぎた

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:14:32.04 ID:xMrlhtz80.net
それはエロゲに失礼すぎ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:15:02.93 ID:fGph3qFa0.net
>悪人でも人命なのだと考えて殺すのは躊躇したりする人間的な葛藤をウザいと感じ

最近の戦闘系アニメやロボットアニメはこれを軽視する傾向にあるよな
碇シンジのような内向的主人公が一時流行って
キラヤマトでそういう主人公への反発やヘイトが溜まった反動で
敵を殺すのにウダウダ言うのはウザい、という風潮に今はなっているようだが
極端から極端に走ってどうするんだって話だ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:19:24.60 ID:t6uZaW2Y0.net
現状のいわゆる安保法案パッケージ
PKO関連法案審議状況

自衛隊の公務に現地の治安維持住民保護追加
誤射した時はどうなるの?
刑法の業務上過失致死傷だけど国外犯処罰規定がないから
日本の刑法では実質無罪
日本側での処罰無しに現地が収まる訳ないだろ
そもそも日本の法律は自衛隊の海外での外部紛争介入武力行使を想定していないから
法体系として規定が存在しない
と言うカオス状態

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:23:13.24 ID:IO6QKomf0.net
ただ、まぁ人はGATEのみに生きるにあらずだからな
熱狂的な信者を除いて、GATEも集めるけど、他の作品も集めてるって人もいるだろう
まぁ「そういう系統ばかり」集めてるのは、もうどうにもならんが
中には、ちゃんとした葛藤を描いてる作品もあるんじゃないか
人の命を大切にするような作品もあると信じたい

読者の多くは、さすおに系と他の作品を別系統として扱っているのだと
俺は信じたいけどな
ただ、本スレの流れを見る限り、それを信じることが出来なくなりそうだがw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:23:28.90 ID:Rboqdj+X0.net
>>370
アルドノアもバディコンもヴヴヴも主人公一般人だったのに
異常事態に慣れすぎ、初陣からの初めての殺人に躊躇無さすぎ、後悔しなさすぎ
だったもんな…ガンダム00みたいに主人公がテロリスト、みたいな特殊な立場ならまだしも

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:23:44.50 ID:SV6BcoyA0.net
自衛隊員がこれを楽しんでいるというのが一番怖いわ
海外派遣されたら現地で何するんですかね・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:30:27.45 ID:D7JBG7/A0.net
>>370
まあ、そこらへんは昨今のアニメ事情的なのもあるとは思うけどね

深夜アニメで基本12〜13話の1クールで長くてもその倍程度
売りたい声優をいっぱい出して出番も増やしたいからキャラ多めで視点もコロコロ切り替わる偶像劇寄りのシナリオになるから、ソレで昔のように
「最初は相手を殺す事に躊躇していたが、護るべきものの為にソレを受け入れたが、やがていつのまにか慣れてしまっている自分に気付く」
的な事を丁寧にしようとすると尺が足りなくなるから
最初から殺しに抵抗なかったり、脳改造されたのか?ってレベルで唐突に豹変したりすんだろう

まあ、短い尺でもやり方はいくらでもあって、実際上手くやれてる作品もあるんだけどさ〜

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:32:31.15 ID:XdZs+gix0.net
>>373
「もう個で優れた主人公が組織力に押し負けていったり、自衛隊が補給不足でゴリ押しされる展開とか食傷気味で見たくない」ってのが
この手の作品好きな連中の理屈だけど、ガンダムWとかガンダム00のキャラ達とか
それこそ他で言えば、コブラとかシティーハンターとかが、完全な組織のバックアップで制約も無しに好き勝手やったら
そんなのただの悪党だろって話だよな、コイツ等が悪党と呼ばれないのは、個人で全責任を背負って決断を下して行動してるところなんだから

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:33:45.65 ID:szJwwJcj0.net
>>372
そりゃゲートの本スレだけ見てたら
ゲートの「話ばかり」する奴ばかりなのは仕方ないと思う
本スレで他の話するほうが稀だしな
俺だって今までアンチスレで作品を叩く際に色々他の作品の名前だしたり
習ったり勉強した知識をフル動員して叩いてるが、
「今までどんな勉強してどんな作品を読んできたのですか?」と聞かれた事ないしな
俺自身もこの前のここで盛り上がったローマの話とか軍事や政治の話で
全然付いて行けない事があって、歯痒い思いしたけど
他の人にどこの学生かとかどんな職業でどうやってそこまで知識身に付けた?なんて
聞こうと思った事はないし(そんな事思えば無知な自分が惨めになる)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 12:45:33.32 ID:wKTzNMyE0.net
13話で全部やらなきゃいけないから葛藤してる時間がないってのはあるな。
主人公のキャラ付けや世界観や争ってる経緯なんかを説明している暇もない。
圧倒的に尺が足りないから、ろくなもん出来なくて当然とも言える。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:24:22.88 ID:loohlIRL0.net
>>353
ここで信者のステキ発言をどうぞ。作者は賢者()

110 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:48:15.60 ID:mAdbRZzE0
最新兵器出さないでキチガイ暴力女ばかりのオタクが考えた糞

112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 06:50:25.03 ID:OakGZgGx0
>>110
作者より頭のいい登場人物は出せないように、作者が知らない兵器は出せないんだよ

118 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 07:08:56.31 ID:msW2iHbi0
>>112
横からだけど、ソレだと作者はレレイと同等の賢者という事になるぞw
まあ、最新兵器くんのIDはBAN!を推奨だけどww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:26:17.76 ID:wE9+Fln+0.net
>自衛隊はその性格として、隊員の安全を重視している。その為に海外派遣などでは、まず現地で守りの強固な宿営地を築き、

要塞が強固だとしても、町に刃物もったやつが普通い入って来て
隊員の伊丹に斬りつけようとしてなかったか?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:28:17.94 ID:dI84CSHz0.net
壁より高い監視塔もない、外周に巡回ポストもない、司令部に馬鹿でっかい通信アンテナもない
機甲科や特科の機動力を殺すように塀で囲んだ星形にしたかっただけの要塞が出た時点でリアリティなんて吹っ飛んでるよ
ついでに言えば星形にしただけで魔術とかそれは何の系統だと聞いてやりたい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:00:07.82 ID:X10Do1e10.net
平安時代のオマージュ(笑)とか言う前に異世界を作るには
ifの連続で時代を遡らなきゃダメなんだがな・・・

単に昔の風習だとか設定を引っ張ってくるだけでは素人の浅はかさでしかない
何故こうなった?を只管考察しながら遡れるだけの知識があるかな…?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:02:34.70 ID:W6prC4xt0.net
>>379
うわぁ…(ドン引き

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:05:02.86 ID:IO6QKomf0.net
>>379
青髪は、このイカれた世界の中では、常識人ではあるけど
賢者ってわけではないと思うがな
というか、他の奴等があまりにも頭が悪くて常軌を逸してるから
相対的にマトモに見えるだけで
>>344みたいな事をしてるようでは、たかが知れる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:09:12.56 ID:8TdebdzI0.net
>>355
主人公に依存せざるを得ない状況を作ってるから、結局は奴隷制と変わらんのよな
なんか奴隷制が終わった後、元奴隷たちには職にありつけないのもいて
結局は元の職場に戻ったという話を思い出す

>>379
信者は冗談抜きで現実とゲートの区別がついてない
ゲートを天国への扉だと考えてる
てか博士号をとった批判者を信者総出で叩いたばっかだろ

958 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/01(火) 08:44:33.28 ID:57zAG0BZ0
レレイが修士相当で伊丹ですら大卒だからね?
ブサヨは博士号とってからキャラに文句つけるべき

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:10:17.44 ID:rSDhHu1M0.net
>>382
下手なら下手くそなりに構築すればいいのに
各種族の流入した年、亜神から神になった奴が出た年、それぞれの時代で権力を手にした種族
決めといて損はないのに

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:28:10.26 ID:XdZs+gix0.net
そんなに気に入らない奴ぶっ飛ばして、襲ってくる土人蛮族を何万人も毛散らして
女囲ってハーレム俺tueeeeeしてえなら、MDガイストって作品見たいに
主人公は勝つ為だけに作られた戦闘狂で、強い奴だろうが弱い奴だろうが戦闘状態になったら辺り一面焼け野原になるまで戦いを辞めない
善とか悪とか超越した狂気の戦闘マシーンとかでいいじゃんと思う
承認欲求高すぎるんだよ、こういう系って

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:39:54.79 ID:ertTA1TG0.net
伊丹は自衛隊が作った戦闘サイボーグって設定にすれば解決。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:49:26.94 ID:X10Do1e10.net
自衛隊の行動理念が崩壊してる時点で解決しねぇww

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 16:52:04.10 ID:8TdebdzI0.net
そもそも完全に侵略戦争だしな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:18:54.55 ID:6OmQUHVN0.net
>>345
うーん、俺が行ってた中学に十何歳も年下の元教え子と結婚した教師がいたから、
そこまで非現実的な話でもないような気がするなそれは

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:20:11.50 ID:yWWYaQa50.net
つーか国家による侵略戦争なら「まだマシ」なレベルで、
GATEの自衛隊は政府与党の命令すら無視して完全に国家を逸脱して勝手に行動してるからな
まさに「賊軍」と呼ぶに相応しい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:22:12.24 ID:yWWYaQa50.net
>>391
あのなあ、教師と生徒ならまだしも
「敵国のガキと離婚経験有りの三十路の下っ端自衛官」だぞ?
非現実どころの話じゃねえよ

現実でも大企業の社長令嬢が陸自の三十代バツイチに惚れるとか100%ねえよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:28:27.49 ID:dI84CSHz0.net
イラクに派遣された自衛官が現地の孤児を引き取って妻や養子や愛人にしていたらどうなるかって話かな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:28:49.80 ID:NTgJnspjO.net
伊丹以外に隊員沢山いるし狙うなら幹部のが良くね?

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200