2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:43:03.91 ID:1Ss3/Esw0.net
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 10:17:15.70 ID:Mwj0Uw/U0 [1/5]
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

■過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
■そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
■ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

■前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ21 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441415835/

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:28:42.45 ID:uY6haZcx0.net
>>184
そんあに組織内の人間って設定の作品あるか?逆に普通はアウトローになった元組織員ってのが
主人公の方が多いだろ。組織に入れる場合はその組織の力がなければ何もできないからって場合だ。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:31:57.60 ID:GJZtipyc0.net
>>187
あー、伊丹は違うから
あれは作者の自己投影先で、自由度の高いギャルゲーの主人公みたいなもんだから
だから理想とは違う。あれはあくまで作者自身

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:34:15.12 ID:F7I+/Cr50.net
>>182
>中国は過去の偉人を神格化

これは道教な
道教は元は土俗的な民間信仰、日本の神道みたいなもん
中国は儒教と道教のミックス

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:35:45.07 ID:OdRibcxR0.net
>>173
「江戸しぐさ」とか信じてる手合いかw?
日本の古いマナー文化も、宗教と共同体の縛りがなければ成り立たなかったものばかりだぞ。
人口移動や職業の自由化とかでそれが崩れた大正〜昭和中期の日本のマナーは酷かった。
都市部はゴミだらけだし、人ごみの中で年寄りや子どもに配慮するようなものも少なかった。
その後は東京オリンピックあたりから「世間体」「他人の目」ということを軸にしてマナーを再構築したが、
やはり「他人の目」がない(と思っている)場所(例えば「匿名」SNSとか)では酷いものだがな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:40:07.50 ID:cHX8BYSi0.net
>>188
BFハードラインの主人公なんかもそうだったしね(冤罪で全てを失ってアウトローになって行動を開始してる)
もしくは、主人公の組織自体が物凄い自由裁量が認められてる特殊な場合(MGSのFOX HOUNDとか)
でも後者の場合はもちろんのことで、その分メチャクチャ苦労や支援も薄い事で大変だし
アウトローなんて後がないから言わずもがな、てかもっと言えば主人公をやたら作中の体制側に認めさせたりしないとダメって奴多すぎだろ、なろうって

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:28:56.18 ID:CsK8XGte0.net
>>186>>187
伊丹を骨の髄まで利用し、特地人が殆ど親日派になった所を、用済みとなった伊丹を表向き病死として暗殺しようとする自衛隊幹部
MGSの愛国者達よろしく特地を文化・技術・人口まで徹底管理し
調子こき過ぎた帝国への牽制に有用な自衛隊の、英雄伊丹を上手く操るためにロウリィをスパイとして送り込む特地の神々

上層部連中はこれくらい非情かつ計画的に描いてもらわんと、伊丹達の越権行為のスケープゴートにすらなれんよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:32:31.65 ID:0pw0sBey0.net
>>176 >>178
>スパモン教
>インテリジェント・デザイン説
へえ、初めて聞いてちょっとぐぐってみたけどあの教科書騒動の裏ってこういう議論があったんだな
面白いな
でも、俺が無知なせいか「神道は宗教ではなく道徳だから信教の自由に反しない」としていた
戦前日本の国家神道と似た詭弁の匂いをちょっと感じてしまいもする

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 10:59:54.62 ID:cHX8BYSi0.net
>>193
国会でのシーンも良くできてるとか信者行ってるけど
対面質疑じゃない上に、あんな格好で入るとかありえねーだろって思う
信者の頭の中にはドレスコードって文化が無いのかと
モン娘ですら、MONは公務の時はスミスさんと同じスーツ着用してるだろって話だよな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:05:12.32 ID:yYJPc1s70.net
蓮舫モドキの議員を散々バカにしたという一点だけで信者にとっては「リアルでよく出来てる」ことになるんだろう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:14:39.87 ID:cHX8BYSi0.net
>>196
民族衣装だからとかなんとかで説明されてるだろ!とかキレてる奴もいたけど
トンガの国王ですら祭事以外ではスーツ着るのが当たり前だっつーのって話だよな
もう「リアルリアリティ」がリアルって言う矛盾に陥ってるんだろうなこういう作品好きな奴って

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:16:54.28 ID:etFN4bp70.net
衣装よりも斧だろ
あんなもんの持ち込みが許可されるわけがない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:54:54.47 ID:cHX8BYSi0.net
>>198
宗教上の象徴だから覆い隠せば特別に許可っていうけど
それが通じるなら「軽機関銃は我らの文化の象徴です」っていえば
武装して国会に入り込めるって事だよなw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:05:15.06 ID:uY6haZcx0.net
そもそも証人はれれいとテュカの二人だけでよかったんだからロゥリィを証人にする必要はなかった。
せいぜい皇女たちのボディガードで向うについて行ってもらえばよかった。それなら斧を持って行こうが
関係ないだろ。あの三人をセットにしないと気が済まなかった。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:27:23.41 ID:ghgvuUy40.net
>>194
と言いますか、まさしく詭弁なんだよ。ID理論は

「生命の複雑さ・精緻さを説明するには”知性ある何者か”の関与があったと考えた方が合理的である。
 その”何者か”が神だとは言っていないから宗教ではなく唯の仮説にすぎない。しかし進化論だって
 検証・証明された訳ではない理論にすぎないのだから両方の説は平等に教えられるべきである」と

それを批判するために「そんなん言ったらどんな戯言でもアリじゃねーか」と盛大に皮肉ったのがスパモン教
ただID理論だって「GATEで繋がってるから特地は似本だ〜」なんて寝言ほざいてる奴よりも
よっぽど頭の良い人たちが理論武装してるから、作者に批判できる筋合いはないと思う

…書いてて気づいたが、作者それ以前にID理論すら知らずにガチの創造論のことを言ってるのか?
だとしたら何十年前の知識だよって感じだが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:45:11.13 ID:XsqjeL6q0.net
>>201
いや、知らないだろう
知ってたら、>>120みたいな適当な文章にはならない
この文章は、そのままアメリカを攻撃する時に、当時ネットで賑わしてた文章そのまんまだからな
だから、聖書の上に手を置くのが政教分離に反するとか信教の自由に反するとか
そういうのも、当時ネットで言われてた「見当違い」の批判だよ

それに比べて日本は〜〜ってのも当時ネットで言われてた事
実情を知らない当時のネット民の、恥ずかしい過去ってわけだ

とにかく、今もそうかもしれないが、当時のネット民は、宗教といえば「原理主義者」「十字軍」という
人類の歴史や、その進化を無視した誹謗中傷を浴びせてたから
はっきり言って話にならん

ぶっちゃけ旧約聖書には、安息日に働いてはならないとか、同じ畑に違う種を撒いてはならないとか
確か牛の革を用いてはならないってのもあった気がする
ぶっちゃけ、現在でこんな「教え」を従順に守ってたら、生活すら出来んよw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:24:22.68 ID:cHX8BYSi0.net
>>193
信者とかは伊丹を理想の上司とか立派な大人キャラとか言ってるけど
現実社会でこんな越権脱法行為しまくりのキチガイみたいな奴自衛隊にいたら即放り出されてますわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:29:25.67 ID:JHIw2OQF0.net
アメリカ人はヤハウェを強制的に信仰させられてるとでも思ってんだろうか
単行本化前年の大統領選で元国務長官からこんな発言まで飛び出してるのに

「もっと正しい答えは、『もし彼がそう(ムスリム)だったとして、それがなんだというのか?』というものだ。
この国ではムスリムであることがいけないのか。もちろんノーだ、米国ではそんなことは問題ではない。
7歳のムスリムの米国人たる子供が将来大統領になろうと思ったとして、一体どこに問題があるのか」

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:37:12.93 ID:cHX8BYSi0.net
>>107
信者はアニメスタッフや監督とかA-1のせいにして原作がー漫画がーって言った挙げ句に
「デレマスの監督と脚本家に作らせろ」とか図々しいこと抜かしてたけど
あの高橋龍也にこんなクソ原作の脚本担当させるとか、嫌がらせのレベルだろって思う
かつてコミケの半分を単独作品で席巻した作品の中心人物の一人だぞって思う

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:42:28.55 ID:cHX8BYSi0.net
あと「もう自衛隊が補給が尽きてすり潰されるような作品とか食傷気味で見たくないんだよ」とか言うけど
だからってこんなネトウヨの脳内世界のご都合主義で、「非現実の王国で」レベルの
世が世ならアウトサイダーアートになる様なキチガイ作品に振れるとか極端すぎだろと思う

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:51:08.59 ID:L7Pbg+iV0.net
というかキリスト教を激しく批判して神道最高と唱えてる時点で全然寛容じゃないような

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:10:54.91 ID:NAzVFSC/0.net
>156

そーだよつまり地上にあらわれた「神」ってのはただの為政者ないしある集団の支配者にすぎないんだよ
そういうものには、キリスト教の神や、日本で言う「お天道様」の役割はできないの

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:29:17.85 ID:FKuHeLxs0.net
>>93
女性国会議員がロゥリィの神官服を喪服と
勘違いしたのだが。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:40:21.82 ID:uY6haZcx0.net
ネトウヨとか現実社会を必死に絡めている人がいるが、これ出来の悪いただのおとぎ話だからw
集団的自衛権に絡んで安倍総理が「韓国で朝鮮戦争が起こっても憲法で禁じられてるから
自衛隊の派遣はできませんよw」って民主党のバカ議員に答えているのを踏まえても、
他国に自衛隊が進駐して居着いてしまうこんなアホなファンタジー、ウヨもサヨもないから。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:46:51.75 ID:U3cq8s5L0.net
>>199
じゃあ、ビデオリンクで良くね?(適当

マーズアタックだと
二度目の失敗では議会演説許可して
ビームガン取り出して阿鼻叫喚だったな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:53:00.68 ID:U3cq8s5L0.net
取り敢えずさ、
あの旅館の攻防戦に関わった自衛隊の皆さん
まともな頭持ってるなら血の気引いてただろうな。

素であの戦闘力の持ち主
凶器付きで国会に入れてたとか
しかも、多少は研究してても発想も未だ不明瞭な神様とか。

一つ間違ったら内閣総辞職待った無し
と言うか特地関係の実質責任者である防衛大臣は
特別事後法で国家反逆罪レベルw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:56:05.54 ID:XsqjeL6q0.net
>>210
安倍首相も愚かなことを言うんだなぁ
朝鮮戦争においては、日本は派兵なんてせずに特需の恩恵にあずかってたからこそ
日本は戦後不況から脱することが出来たのに
それを理解できてないらしいw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:01:41.29 ID:8wASlPcv0.net
>>210
ネトサポ乙w

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:04:06.20 ID:U3cq8s5L0.net
でも、もし実際がバレたら国会議員だって普通にキレるわな。

単騎でフル武装の特殊部隊殲滅する戦闘力
殺戮に悶絶して絶頂するクレイジーサイコ変態
発想自体が多分に未解明

防衛省がどこまで知っていようが知らなかろうが、
そんな相手と知らずに
凶器持ちの相手と質疑されられてた時点で
内閣不信任案待ったなし。
野盗の物理的殲滅疑われるレベルだわ。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:05:30.87 ID:cHX8BYSi0.net
そもそもミリタリーの部分からしてリアリティ謳ってるのに作者ラリって頭パーになってんのかって言う設定ミスあるし
ストッピングパワー重視だから89式より64式持っていくのに
同じ30口径弾使う攻撃の要の機関銃は、わざわざ弾種バラバラにしてでも62式は弾出ないからダメーwミニミもっていきまーすw
補給?アメリカ軍がしてくれるからwwwだからな

戦闘を想定されてる地域に派遣するのに、弾種バラバラにして持っていくわアメリカ軍に全負担だから50口径と22口径と30口径三種類用意しろよとか言ったら
自衛隊の偉いさんがアメリカの偉いさんからアッパーカット食らうわっての

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:05:56.49 ID:U3cq8s5L0.net
>>215
すまん、なんかやたら誤字があった。もう一度

でも、もし実際がバレたら国会議員だって普通にキレるわな。

単騎でフル武装の特殊部隊殲滅する戦闘力
殺戮に悶絶して絶頂するクレイジーサイコ変態
発想自体が多分に未解明

防衛省がどこまで知っていようが知らなかろうが、
そんな相手と知らずに
凶器持ちの相手と質疑させられてた時点で
内閣不信任案待ったなし。
野党の物理的殲滅疑われるレベルだわ。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:11:18.31 ID:wKaIB1DW0.net
>>216
その辺りの場当たり的な装備対応は日本の軍隊っぽくてある意味リアルかも
それはそれとして難民街で売られていた品物は隊員の持ち込んだ横流し品かな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:18:36.93 ID:cHX8BYSi0.net
>>216
バカの一つ覚えに信者も作者もストッピングパワーいってるけど
相手が鎧だの皮膚メチャクチャ堅い亜人生物だのだったら、普通は貫通力重視になるし
装弾数を犠牲にしてでもストッピングパワー増やすのなら、何で攻撃の要の軽機関銃を22口径に差し戻すんだよとか
もう突っ込み所満載でだけどな
そもそもその64式だって89式と比べたら80ジュールとか誤差の範囲レベルでしか威力違わないのに

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:20:35.18 ID:IlwF76Xx0.net
>>200
てか国会は避難民代表のカトーと、炎龍に滅ぼされた村代表のテュカの
二人だけでいいよな
美少女三人って自衛隊が女を異世界で囲ってると勘違いされても無理ないぞ
言い訳程度には男を用意しなくちゃな

この作品とアウトブレイク・カンパニーの大きな違いの一つに男キャラの扱いがあるわ
アウトブレイクにはガリウスという好青年がいて、なにかと主人公に助言してくれるけど
ゲートの異世界側にはそういう人物は一切いいない

>>205
そもそも現在のスタッフ陣でさえ鉄板のかなり恵まれてる方だよな
かなりのベテランもいるし
こんなん本来ならニコニコで15分アニメにしてもらうのがせいぜいだろ
なまじ自衛隊が関わってるから、アニメスタッフも結構力を入れてるよ
原作がどうしようもないから脚本で挽回が出来ないだけで

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:25:50.69 ID:IlwF76Xx0.net
そうだやり忘れてた

>>1
このスレは重複だから前スレは
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ22 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441777419/
次スレは「24」な

あと前スレでweb版を探してた人がいたけど
「これはすなわち無辜の民を救うためにという大義名分のもとスカッと叩きのめすことの許される美味しい悪漢が現れたのである」
でググれば見つかる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:25:56.85 ID:XsqjeL6q0.net
カトーという名前がこんな作品で出るだけで「むっ」としてしまう俺は、古代ローマ好き

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:29:19.14 ID:cHX8BYSi0.net
>>220
五稜郭モドキのだって「描写無いからって山肌に雪だったら自衛隊員が半袖の描写とかち合うだろクソスタッフ」とか言われてるからな
いや、一つ角がない五稜郭でさえ竣工から完成まで二年かかったのに三週間やそこらで「施設化が頑張ったから」で星形要塞作れましたとか
もはやそれ以前の問題だろって話だし、あんなメチャクチャに破綻した原作をアニメとして見れるレベルになんとかしようとしてるコミカライズやスタッフの努力がわからんのかとw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:32:21.54 ID:DOlOyCPz0.net
カトーとキケロだもんなあ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:44:12.29 ID:uY6haZcx0.net
そもそもポンペイはオスキ人という先住民やギリシャ人が作っていた町だったのがローマに占領されて植民地になった都市だ。
繁栄していたからローマの文化は取り入れられていただろうけど、ベスビオ火山の噴火で
逃げ惑っていた人間たちの前にゲートが開いて逃げ込んだって話だし、一度は原始生活に近いところまで
戻ったんじゃないかと思うし、ローマの文明が保存できたのかと思うがな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:52:42.35 ID:DOlOyCPz0.net
>>223
五稜郭の時代と今では土木技術のレベルが違いすぎるんじゃない?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:55:36.73 ID:cHX8BYSi0.net
>>226
星形要塞なんてそのノウハウも設計技術も、歴史学者から聞き直さなきゃ行けないレベルの昔の構造を
「民間の学者は他国に情報流すスパイになるかも知れないから」でスルーするバカ自衛隊モドキが
一体どこから街一つ囲めるレベルの巨大要塞の資材を運んで来て、3週間で完成させられるんだよと
この作者と信者はなんで、日本には普通の大工と宮大工が居るって言うのに疑問持った事無いんだろうかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:56:19.70 ID:GJZtipyc0.net
>>226
一瞬、納得しかけたけど
さすがに3週間はちょっとないだろ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:05:01.36 ID:cHX8BYSi0.net
>>228
コンクリート固まるのだけでも4日くらいかかるのになw
で「CIAだって現実ではポカやらかしまくりだからリアル」とか言うけど
他国の事何から何までバカにするのも大概にしろよとは思う
そのCIAの前身組織にすら日本軍時代、大負けしてた挙げ句に、CIAの援助とか含めてできたのがお前等の大好きな自衛隊だろーがって話だよな
何で自衛隊に関しては、俺tueeeeeがリアルで、ジリ貧で負けるのは食傷気味とか言う癖に、他国のモチーフになる軍隊や組織はボロクソに負けるのがリアルなんだよと

いつも思うが、この手の作品好きな奴と作者の頭の中って、どんな世界が広がってるんだよと思う

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:08:37.33 ID:GJZtipyc0.net
>>229
あれ、自衛隊ってポカしたことなかったけ?

231 :sage@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:20:28.86 ID:hZ6cddmQ0.net
最近こういう作品流行ってるけど割と本気で
どんな奴がこんなのハマってるんだろう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:21:02.68 ID:v7lrwXyX0.net
>>205
「デレマスの監督と脚本家に作らせろ」

これ糞アニメなんじゃねーの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:26:43.04 ID:IlwF76Xx0.net
やっぱり要塞はちゃんと原作通りなんだな
まあ街がある場所はweb版だと要塞から離れてるっぽいが

 自衛隊はその性格として、隊員の安全を重視している。その為に海外派遣などでは、まず現地で守りの強固な宿営地を築き、
 それを拠点とし、危険時には立てこもるようにして任務を遂行して来た。最近の例ではイラクでのサマワがその例と言える。

 人命軽視の旧軍を反面教師にし、国内向けの政治的な配慮と、人命救助を主とする災害派遣の活動していくうちに
 それが習い性となってしまった、とでも言うべきだろうか。特地派遣隊もまた、守備を重視している。

 何よりも守るべきものは『門』の向こう側…本土だ。すなわち、この世界に置いて特地派遣隊の使命とは『門』を守ることにあった。
 『門』を含むアルヌス丘を占拠し、その周辺に安全地帯を、軍事的・政治的な方法によって確保することが、
 特地派遣隊に求められている。航空写真からの地図の作製、周辺地域に隊員を派遣しての調査も、すべてそのための手段なのだ。

 そしてさらに、前世紀の遺物とされている要塞建築がこれに加わった。

 土と鉄条網の野戦築城ではない。鉄とコンクリートによって造られる恒久的な防御施設である。

 『門』周辺を確保してからおよそ2ヶ月。昼夜を問わない施設科の活躍によって、アルヌス丘は強固な防塞へと変貌していた。

 その構造は、担当した幕僚の性格が現れるかのようで、几帳面なほどの六芒星構造であった。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:41:56.67 ID:hZ6cddmQ0.net
マキャベリっておっさんが「立派な城壁を立てる奴なんて
常に責められると思ってる病的に臆病で攻撃性の塊みたいなやつしかいない」って言ってた

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:50:25.19 ID:NAzVFSC/0.net
何と戦う想定で作ったのかがさっぱり分からんよなあれ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:56:42.28 ID:cHX8BYSi0.net
>>235
最終的に専守防衛という自衛隊の理念を知らしめる政治的シンボルになるという壮大な伏線らしい
で、さらに外は有刺鉄線と地雷埋設してあるからリアルなんだと
だったら時代遅れの星形要塞とか作る意味なくね?
てか、政治的シンボルを他国の土地にぶっ建てるとか時代遅れの帝国主義もここまで来ると清々しいよな
愛国ポルノとか揶揄されるわけだわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:56:57.91 ID:GJZtipyc0.net
というか他のゲートが開くの心配して行ってんのに
なんでそこで防壁を固めてんだ
まるでそこからしか異世界軍が、こちらの世界に来れないようじゃないか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:14:10.51 ID:XsqjeL6q0.net
>>233
>>237も言ってるが、何でゲートは一つしか開かないと勝手に決め付けてるんだろう
そこにどれだけ強固な要塞を造ったとしても、他のところにゲートが開いたら意味ないじゃん
ゲートってそもそも未知の技術なんだし、そういう可能性だって十分にある

もう作者の中で勝手に、「ゲートは一つしか開かないし、遠隔操作なども出来ない」と決め付けてるようだな

その神の視点を止めろよ……
今までだって、その神の視点をキャラが持ってたり、地の文で「既成事実」として書いてたりしてるおかげで
山ほどの矛盾が生じてんだからさぁ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:33:28.53 ID:9Kx5/QPD0.net
ゲートがアルヌス経由でしかないのなら銀座で防御固めてりゃいいだけなんや
自衛隊員を危険にさらす心配もないし、憲法にも違反することはない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:39:41.63 ID:rS4cyENV0.net
続き


この要塞の航空写真を見た『普通の人々』は、函館にある『五稜郭』みたいと口にする。

『普通の人々』の中でも、真面目な自衛隊幹部になると軍事史を紐解いて、この『稜堡式城郭』の利点とか欠点とかを
論じたりしながら、守備や攻略の方法について検討を始めたりする。

だが、ホンのちょっと方向性の違うマニアックな人間だと、ニヤリとして『六芒郭』という単語を呟いたりした。

伊丹なんぞは「縁起悪ぅ。俺やだよ、泣きながら糧食配ってまわるの。龍が飛び回ったりするところなんて、アレとすっごく似てる。
まぁ、こっちには対空火器が十分あるし、心配するようなことにはならんだろうけど…美人の皇女様が敵の司令官とかだったら
燃えるのか?」とかなんとか、言ったそうである。何のことかわからない人間には、ホントに何のことかわからないネタであるが…。

いずれにしても、魔術とか魔法とか、神秘的なことに対して無縁な人間が、全くの悪気なしで、神秘の代表格とも言える
『門とアルヌスの丘』の周辺に『六芒星』を、魔導関係者が、それを知ったら正気を失ってしまうほどの規模と正確さで
こしらえてしまったのである。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:41:23.63 ID:GJZtipyc0.net
>>239
結局な話
そもそも基地が必要ないんだよな
調査して、帝国と話し合いして、はいおしまいで終わる
あとはもう自衛隊いらない話にしかならない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:42:12.10 ID:cHX8BYSi0.net
つーか、越権行為しまくりで異文化人を虐殺した後奴隷囲ってハーレムしようが
原住民に勝手に武器貸し出して2〜3人指導不足の暴発事故で事故死させようが
曲がりなりにも一国の王女やそれに近いvipに牛丼食わせてBL同人よまそうが
一国の政治家気にイラねえでボコボコに顔面パンチしようが

主人公がアウトローかそれに近い立ち位置なら、これでもまぁ整合性は取れてるんだよな
自衛官でそれやるから叩かれるんだろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:43:52.22 ID:GJZtipyc0.net
>>240
初見の感想
殺してえ

イラつくんだけど、この文章

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:44:25.61 ID:BR5ki90G0.net
>>231
頭空っぽの自分で考える能力のない当たり障りのいい
言葉が大好きな洗脳されやすいタイプでしょ

自由とか革命とかそういうのが大好きな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:50:16.48 ID:sFZbK9hI0.net
>>233,>>240
なんだろこれ、使ってる言葉は軽いがテンポの良い文体というわけでもなく
妙に理屈っぽいくせに言ってることは薄っぺらで自分に酔ってる感じがする文章
フォカヌプゥとか言い出す頭の悪いオタクあたりが書いてそう
>ホンのちょっと方向性の違うマニアックな人間
あとこれ最高に気持ち悪い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:52:27.26 ID:rS4cyENV0.net
そもそも目的と行動がチグハグなんだよ
まず北条総理は「武装組織(特地は国内なので独立国家と認めてない)に対する謝罪と賠償の請求」
を目的として出兵を決定した
そんでそれを達成したいんならそれこそ国連で帝国を速攻で粉砕すればいい
なのに途中で目的が「異世界の石油や資源の独占」に変わって、政府はもちろん
地球各国も自衛隊もそれに応じた行動になっている
だから異世界に進出させるための門であるアルヌスの開発も行っている

なのに言い訳のように信者たちが「アルヌスで撃退するのは日本を守るため」と言うから
余計に話が拗れていく
初めからそれが目的だったら、それこそ門をぶっ壊せばいい
結局は作者も信者も素直に「異世界を第二の満州にしたいです」と認めればいいんだよ
そうすれば話に筋が通る

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:53:54.72 ID:GJZtipyc0.net
>>245
それだ、それ
気持ち悪さの原因
中学生の文章どころか、中学生がその場で考えてスピーチしてるかの内容だよ、これ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:56:34.86 ID:WjC1u8Kn0.net
>>231
動画サイトでアニメの名場面だけをつまみ食いするような連中、もしくはラノベを立ち読みして面白そうな部分しか読まないような連中。
そんなイメージ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:00:29.93 ID:43oNCaPH0.net
ゲートが何個出て来るのかわからない状態では、国費の膨大な無駄使い
それがたとえ五稜郭だろうが、江戸五色不動だろうが、全くの無駄w

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:04:49.30 ID:43oNCaPH0.net
>>245
しょーじき、wikiに載ってるレベル
というか、wikiのが圧倒的に詳しいレベルの知識だし、
アメリカ大統領の件みたく、それが明らかに間違ってることも多い

それを、「どうだ?俺、凄いだろ?」みたいな感じで披露してるのが
たまらなく切ないw
井の中の蛙状態で、本当に哀れでならない

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:06:11.86 ID:1RWyFY6G0.net
>>238
神の視点でなきゃ理解できない低脳がなろうや理想郷の信者ですし・・・
キャラ毎の心情だとか立場による情報量の違いを理解できるような
中学生レベルの思考力があるならWEBサイトの敵ヨエーに心酔しないよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:13:05.87 ID:cHX8BYSi0.net
>>250
かつて誰かが俺tueeee系のネット小説を
「砂場で銀弾鉄砲やお城作って遊んでる幼稚園児の目の前で、ガスガン見せつけて砂場の城蹴っ飛ばしてドヤ顔決めてる寂しい中学生みたいな行動原理」と揶揄したが
まさにそんな感じ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:25:56.40 ID:hZ6cddmQ0.net
アメリカの工作員が出てきて自衛隊員というか主人公サイドに殺される展開あったけど
それってつまり世界中敵に回して植民地支配継続した満州問題と同じ構図じゃん
国連から制裁決議出てボコボコにされかねないけどそこらへんどうするんだろうね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:28:28.92 ID:GJZtipyc0.net
>>253
さあ
というか信者さんが言うには
アメリカさんはむしろ味方してくれるそうですぜ
ロシアの核から守ってくれるらしい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:34:51.53 ID:hZ6cddmQ0.net
>>254
CIAの工作員を抹殺しておいて開き直ってるのに味方になってくれるっておかしくね?
階級上はれっきとした軍人なんだから国際問題でしょ
上でも言われてるけどアメリカが補給のケツ持ってくれるからって理由で
弾薬の規格バラバラにしてもってこいやとかやってるんでしょ?
自衛隊に弾薬タカった韓国軍より凄い蛮行なんだけどその辺どう考えてるんだろうね信者って

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:37:21.99 ID:qCNgrX0o0.net
>>240
アニオタが2ちゃんねるや個人ブログで書く文章の典型みたいな感じだなこれ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:39:07.46 ID:Akcc6Z8R0.net
>>206
全肯定か全否定かのどちらかにしか行かないんだよなあ
底辺云々抜きにして承認欲求を満たされてないってのが大きいのか…
底辺にしても半端にうまく行ってるのにしても「俺を認めろ」「私を否定するな」
「僕を褒めろ」「自分は何も悪くない」な感情が頭にあるんだろうな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:41:18.87 ID:qCNgrX0o0.net
まあ俺もその2ちゃんねるに書いてるアニオタの一人なんだけど
そんな素人が書いた内輪向けのお遊びみたいなレベルの駄文をよく出版して売り出す気になったな・・・

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:41:29.75 ID:ghgvuUy40.net
>>250
作者が歪んだ思想を垂れ流すのは、まぁ言論の自由・出版の自由があるから仕方がないが
明らかに現実のアメリカを引き合いに出しておいて間違ったこと書くのはアウトだよな
これ鵜呑みにしたら「そうかぁ未だにアメリカでは旧約聖書そのままの創造論を学校で教えようとしてんのかw
遅れてるなぁwww」と(Web版が書かれた10年前時点でも既に)時代錯誤な勘違いを生み出しかねないぞ
無知は罪ではないが、それを出版して他人に嘘を広めるようならそれはもはや罪というより害悪だ
「この物語はフィクションだから〜」は逃げ口上にはならない

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:43:26.08 ID:cHX8BYSi0.net
>>255
普通に考えてアメリカ協力してくれる内に名を捨て実を取る方策を
向こうの世界側でも提示してくれてるだろうにそれを蹴って自衛隊による盗賊射殺ゲームをしていく様は
マジでリットン調査団の報告書と決議を蹴った大日本帝国状態

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:48:28.65 ID:hZ6cddmQ0.net
>>242
アサシンクリードの歴代主人公みたいに
優秀な個人が付かず離れずで動いて行くって方が絶対にいいよね
軍隊潜入したり軍人に仲間がいても、本人が自衛隊員ならハーレムも現地妻もハチャメチャできなくなるのに
本当になんでこんな設定にしたんだろう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:49:58.68 ID:qCNgrX0o0.net
この作者、天皇が世界の君主の中で最も格が高い、みたいな与太話も平気で小説の中で書いてしまいそうな勢いだな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:52:00.37 ID:43oNCaPH0.net
>>255
これでも自衛隊の公式なコラボ作品なんだぜ
しかも、自衛隊って内容をきっちり吟味しないとコラボしないって
自衛隊協力映画って本に書いてあるらしい
つまりは、まぁなんというか……だなw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:52:06.30 ID:rS4cyENV0.net
信者も「政治的シミュレーション」とか馬鹿ほざいてないで
「ホルホルおちんちんしこしこ愛国ポルノものです」と開き直れば、叩かれずに済んだものを

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:00:37.09 ID:hZ6cddmQ0.net
>>263
元自衛隊員でも「ライジングサン」書いてる人の方がよっぽど自衛隊愛に溢れてるよね
バキの作者の自衛隊時代の思い出の漫画とかさ
最近の創作ってなんでこんなにレベルおちたんだろ
もうそういうエロゲーたくさんあるからしてなよって思う

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:18:10.85 ID:NAzVFSC/0.net
地の文でとかとか書くなよ頭悪いw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:18:27.55 ID:Akcc6Z8R0.net
>>258
売れるからでしょ
出版不況もあるんでヘイト本やホルホル本に手を出す所も結構あるしね
元々右派宗教とは言え幸福の科学も良い金づるとばかりに手を出してるし
正直エロ本の方が健全だぜ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:23:22.81 ID:cHX8BYSi0.net
>>267
でも昔は大藪春彦とか80年代90年代のOVAや漫画やアニメって寧ろ
個人の力量で押し通る、見たいなアウトロー系が多かったのに
それと同じ力への志向は病的にあるけど、なんだろうな最近の愛国ポルノ系とか俺tueeeの
あの作中の体制側とか権力者からお墨付き貰わないとダメみたいな展開
美味しんぼでもそこまでやってなかったぞ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:24:23.08 ID:1RWyFY6G0.net
金目当てにサカキバラなんとかを持ち上げてるくらいだし
金になるから犯罪者の方が重宝される業界になってるわな

どっかの週刊誌がそのサカキバラなんとかの実名報道したっぽいが
あれも非難する自称良識人()が多数派らしいという始末・・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:33:34.02 ID:NAzVFSC/0.net
>>268
関係あるか分からんけど、「本人たちが幸せならいいじゃん」が通じない人が最近多い
例えば妹ものとかの禁断の愛とか、ハーレムものだとか
周りの全員に「認められる」ことが大事。周りっつーか世界に認められなきゃダメな勢い
日本じゃ一夫多妻はできないからハーレムはダメだとか言い出しちゃう。フィクションなのに
フィクションだからそこの垣根を越えられるのに、そこに「社会的正しさ」を付与しなきゃ納得しないんだわ
本人たちが幸せにやってるって描写があっても認めないの。お墨付きが絶対必要って考え方

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:35:45.62 ID:6HF0ljvS0.net
そういえば俺Tueeeの擁護にも批判にもよく引き合いに出される昔の無双系主人公って
ゴルゴにしても北斗の拳にしてもシティハンターにしても基本的にアウトローな一匹狼だな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:37:18.93 ID:VTVj0NJt0.net
>>236
ちょっとまって自衛隊がなんで地雷埋めてんの対人地雷は全廃してるじゃん
対戦車地雷なんて埋めても巨人がどしーんどしーんと攻めてくるわけじゃないのなら相手の兵器レベル的に意味ないし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:44:52.23 ID:rS4cyENV0.net
美味しんぼはそりゃ自分たちは名士のご子息かつ大手新聞社社員という強者ではあるけど
保育所やら老女やら弱者の方に肩入れして、大企業社長や政治家を相手にしてるから
話としてはちゃんと成り立っている
俺TUEEEEものって美味しんぼで言えば、大物政治家や大企業経営者の方について
農家やら漁師を踏み潰していくような話だから、爽快感なんて一切ない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:45:38.39 ID:6HF0ljvS0.net
ゲート信者はむしろハーレムや近親物大好きな人種じゃないのか?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:45:54.42 ID:KyrMkzAz0.net
>>268
権力者からの御墨付きをいただきお仕事=安倍晴明モノや、源頼光の酒呑童子、鵺退治など古典時代からの黄金パターン。
金太郎も山姥に育てられた野生児なのにアウトローに行かず御上のお抱えとなるのがハッピーエンド

アウトロー系は戦後、厨二病の反体制の団塊オヤジが一時流行らせただけ
ブサヨの時代が終わったんでしょ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:46:56.40 ID:cHX8BYSi0.net
>>270
それって一昔前で言うならショッカーとか特撮の悪の組織と同じ思想だよな
もっと言えば自分のやりたい事に対して、自由にやりたいけど責任は絶対追いたくないって言う卑怯さの現れ
伊丹だってそう、コイツが元自衛隊員のアウトローとか、スパイだったとかなら、好きな事して暴れ回ってもツケは自分が背負うからまぁ悪漢ではあるけれど、で済んでた話
いちいち自分の欲望に正当性を付加しようと、世界観や権威付けに、自衛隊だの日本の政治だの担ぎ出すから気持ち悪いんだよな、愛国ポルノって

「軍服着てオナニーするのは勝手だけど、軍服着てオナニーするのが正しい価値観だって押し付けるな」って話だよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:47:44.02 ID:GJZtipyc0.net
>>272
あ、多分それ
信者の妄想だぞ
この前きた信者が、擁護するときに言ってた

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:50:30.33 ID:cHX8BYSi0.net
>>277
じゃあ信者だって妄想を根拠に「原作で全部説明されてる」とか言ってたのかw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:52:33.02 ID:6HF0ljvS0.net
立身出世物と俺tueeeはまた別じゃない?
出世なんて興味なく我が道行ってます、という顔をしながら
権力者にもちやほやされまくるのがありがちな俺tueeeだと思う

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:52:34.21 ID:rS4cyENV0.net
アンチ「ここっておかしくね?」
信者「ここはこうなの!!!!1!!11」
アンチ「へーそうなんだ」
後日
アンチ「原作読んでみたら違うじゃねーか!!」

ってのはこのスレでは良くあること

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:59:15.62 ID:UgUykZmh0.net
戦前からアウトローやアンチヒーローは人気あったと思うぞ
丹下左膳とか机龍之助とかね
歌舞伎や講談の白浪物や侠客物だってアウトローでしょ?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:00:05.10 ID:NAzVFSC/0.net
アウトローはアウトローであるが故にある種の中立を維持してるのよな
どんな勢力にも関与しない。だからこそ、本人の決断が重い。本当に自分が正しいと思った行動になる
だからヒーローたり得る
それが他人の意向であれこれするようになったらただの使いっ走りの雑魚三下伊丹よ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:00:33.13 ID:cHX8BYSi0.net
>>279
立身出世はしたくないけど権力者とかお姫様とかからモテて
ハーレム作って気に入らない奴越権でぶっ飛ばしてケツは偉い知り合いに拭いて貰う
責任取りたくないけど特権は欲しいって最悪じゃねーか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:11:10.55 ID:43oNCaPH0.net
俺TUEEEっていうのは、ただ単に俺TUEEEだろう
バスタードみたいなのも俺TUEEEだしな
YAWARA!とかも

この作品は、俺TUEEEではなく、単純に「さすおに系」と言って良いと思う
自分サイドが強い、強い味方ばかり集まる、敵が弱い
しかも自分サイドばかりバックアップ体制もバッチリ
これはもう、Web小説系の、ある意味「新しいジャンル」だから「さすおに系」で良いと思う

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:12:08.97 ID:l3ZStFjM0.net
これの作者と信者にサリー・アン問題やらせてぇ
サリー・アン問題やらせたら確実に「アンのかごの中にある!」とかドヤ顔で言いそうなタイプだろ、こいつら

「劇中のキャラクターの視点」と「神の視点」がごっちゃになってて、
本来ならそいつらには分からない筈の問題や出来事を神の視点で解明してしまう
要するに他者の視点が無い、他者の気持ちが理解できない、アスペ気質

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:12:35.86 ID:UgUykZmh0.net
あとは元から特別な生まれで本人自身が高い地位に就いた権力者の場合だと
自己投影による承認欲求の充足という俺tueeeの条件を満たしてないんじゃないか?
ただ憧れ仰ぎ見るだけのヒーローって感じ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:13:48.29 ID:cHX8BYSi0.net
>>264
「俺すげええええええ」小説だよな
信者曰く伊丹は俺tueeeeじゃないし寧ろ外伝ではそれを否定してるって言うけど
好き勝手したいけどボクちん弱いから頼るよ☆とか完全に小物の卑劣感じゃねーかと
こんなんが理想の上司とか、脳みその皺が作者も信者もイルカより少ないんじゃねえのか?

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200