2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★94

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 01:39:51.59 ID:+HOWKiD30.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★93
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441088770/

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:41:02.53 ID:q/QEBbDb0.net
>>470
グレイ「かみよ、さらば・・・・・・」

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:42:56.00 ID:Je7ze5x70.net
>>470
実在するなんて信じない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:44:40.31 ID:8l9Y71sq0.net
髪のいない世界なんて!

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:44:52.09 ID:5mH6h9ZS0.net
>>470
そういったのは種の9割が魔法を使え、さらに魔力源の供給にこまらない世界でないと成り立たん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:45:12.49 ID:M07lc7wu0.net
          髪は死んだ
 彡⌒ ミ /⌒ヽ
 (・ω・`)/   .|。゚ 。
 ⊂  / ゚。∴ ゚
  \ / 。゚∵∴
   (//⌒⌒ ̄ヽ-、
   / フzzっつつっ
  / /つ。////つっ
__/ (o゚。o////つつ
三/  ⌒ヽz//。/つ
/   っっつ/ つっ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:45:53.97 ID:efBWtz0WO.net
>>470
髪なんて幻想や…

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:46:56.28 ID:MjBMt3il0.net
髪は長い友達

の筈なんだが
最近友達が少なくなりつつ・・・ブワッ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:51:34.26 ID:cujoJu340.net
モモンガみたいなの雇って自衛隊壊滅させたほうが現実的だが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:54:15.23 ID:OfxE8Kt80.net
一文字の違いが…そう言えば常駐のスレで真面目な話で校門を肛門と間違えて変換して笑いのネタに。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:56:13.09 ID:ft/EMqCZ0.net
モモンガは、ゲームの世界とも違う異世界としたらそこだけの力だしな
現実と繋がっても戻ればただの社蓄に戻るだけだしw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:56:58.63 ID:5mH6h9ZS0.net
>>482
普通に賢者クラスが帝国にいれば、なんとしても亜神か神を説得しに参ります!
ってパターンが普通だよねぇ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:57:27.06 ID:Rrk7+Zkf0.net
>>484
彼はもう同じ会社に戻る場所ないでしょう・・・
伊丹は仕事で異世界だからお金もらっているが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:58:03.80 ID:jEHd3As8O.net
>>482
黒川「スプーンで目玉をえぐり出されたいのですか?このゴミムシ」

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:59:36.12 ID:Rrk7+Zkf0.net
>>487
これは妙にしっくりキますなw
是非言って欲しい

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:59:53.29 ID:OfxE8Kt80.net
もし、髪の神様が居たとしても亜神が禿頭だったら説得力無いだろうな。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:02:17.95 ID:5mH6h9ZS0.net
髪の神って、相当ヤバい存在なわけだが
自由に遠隔操作されたら、毛のある生物は全滅するしかない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:06:58.57 ID:efBWtz0WO.net
髪の神「かみをよこせ〜」
アカン、トイレの禍神や

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:13:35.97 ID:KBr7K1Hz0.net
>>335
結局あの人、アルヌスに来ちゃうでしょ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:14:45.98 ID:93NQ2W4q0.net
>>461
蒸気機関どころか、四大発明(磁針、火薬、紙、印刷)が全てないんだろ?
技術的には中世どころか古代のまんまなんだな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:15:12.44 ID:OfxE8Kt80.net
>>490
毛根を滅亡されたほうがダメージが大きい場合が。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:15:18.25 ID:CuFaSulh0.net
>>335
大店とはいえ現代の感覚でいえば中小企業

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:18:26.63 ID:dNCo9vBQ0.net
>>487
黒川さんてあまり活躍はないのな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:18:51.30 ID:bVrs46AG0.net
>>493
彼らの軍装や風習などからみて古代ローマ程度の文明レベルでしかなさそうだよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:20:48.57 ID:93NQ2W4q0.net
>>454
> 発電機があるのは確実で

難民化キャンプに電気はきてないらしいね。
電気は六稜郭と飛行場の中だけなので、PCは伊丹のとこで充電してるのでは?
ちなみにアニメではPCは買っていない。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:20:56.80 ID:CuFaSulh0.net
>>493
版木による印刷はあるらしいよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:20:59.88 ID:cujoJu340.net
炎龍討伐までgdgd

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:26:03.68 ID:Kz01uuUp0.net
なるほど
ボーボボの世界につながるのか

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:27:43.43 ID:764OY1cT0.net
>>442
ゲリラ豪雨対策にフェーズドアレイレーダー使い始めたのはたまげたなぁ
端的に言えば軍用レーダーw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:28:55.94 ID:LLokHGD90.net
ロゥリィは約千年間、エムロイの使徒として「あの格好で」諸国を放浪していたわけだが
その千年のあいだ、あの世界はどれだけ技術的に発展したのかと考えれば、ほとんど発展してないんだろう
人々は神の祝福に感謝し、またその怒りを恐れ、千年の間、無為に生きて、死に、そして
自らはなにも残さなかったんだろう、それが「魔法という呪い」のある世界の実態なんだと思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:31:38.22 ID:mfZBxbqW0.net
>>496
モブよりは活躍する程度
とある理由により外伝では全く活躍しないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:32:50.82 ID:hv49oW880.net
このアニメ、2クールと聞いたけどほんと?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:32:56.91 ID:ft/EMqCZ0.net
>>503
縄文時代も数千年有ったけど目を見張る進歩は無かったぞ
末期に稲作が始まって弥生時代に移行する訳だが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:33:27.82 ID:Je7ze5x70.net
>>505
うそ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:33:34.03 ID:ft/EMqCZ0.net
>>505
9月25日が最終話

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:34:53.91 ID:hv49oW880.net
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:35:08.12 ID:CuFaSulh0.net
>>503
ロゥリィは世界の庭師
文明の息吹が芽生えると彼女が現れ剪定する
そんな庭師ゆえに死神の二つ名もうけるようになった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:36:24.11 ID:764OY1cT0.net
>>496
そういや黒川さん一発も銃撃ってないな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:37:26.47 ID:ft/EMqCZ0.net
数千年どころではないなw縄文時代は約1万3500年
トップを狙えより長かったwww

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:38:57.14 ID:AbXYb7ZB0.net
>>493
ヨーロッパの場合、古代の方が中世よりましだったりする
明日の方が、今日より文明が進んでいるとは限らない

ただ特地の場合、神の恩寵と魔法があるからね
地球の古代ローマ帝国よりも住人は豊かな生活を送っているはず
だから進歩しない社会なのだろうけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:40:19.52 ID:CuFaSulh0.net
>>511
彼女は自衛隊看護師だよ
ほかの国では従軍看護婦と呼ばれてる人

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:40:57.83 ID:93NQ2W4q0.net
>>425
特地にはガソリンどころかディーゼル燃料の代替品すらないんだろう?
原油が出たとしても精製できるのはずっと先、自衛隊から有料で買うしかないわな。
ランプ用の油で、ディーゼルエンジンは回るだろうか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:41:29.04 ID:bVrs46AG0.net
>>511
基本的に黒川さんは衛生兵でしょ
銃を撃つ必要がないよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:41:46.67 ID:GMYlERr00.net
特地の歴史は知らんが
時間があれば文明が発達するわけでもなかろう

新たな発見やそれに基づく発明がなされ一般に普及して文明は発達する
そのために必要なのは発明・発見もそうだが、それを阻害する既得権益の存在
例えば社会インフラへの不満があったとして、それを解消する
方策を見出したとしても、それを支配層への不満と受け取られては
発表することも出来ないだろう
帝国の支配がどの程度続いているのかは分からないけど
支配体制が長く続きすぎて駄目になっている可能性もあるかもね

戦争で支配層が変わることで文明が発展する余地があるかと思うけど特地はどうなっているのだろう

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:41:49.86 ID:ML/3x0R90.net
腐界に堕ちた姫様とボーゼスに浮上する機会はあるのか?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:42:11.18 ID:q/QEBbDb0.net
古代ローマって1000年以上たいした変化ないと思う

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:42:21.68 ID:t9DI5P8J0.net
夜戦だぁー夜戦だぁー!!

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:44:07.72 ID:idO7YkeM0.net
>>518
姫さまは・・・ライバル多しで多難だけど、ボーゼスは割と上手

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:44:29.33 ID:3y7+JzM00.net
ただし中世は社会制度面で古代ローマ以下であった

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:01.55 ID:aLKaDjB20.net
アフィブログの宣伝リンク貼る在日皆殺し

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:10.32 ID:+JFFoaD20.net
ジャーン‼︎ジャーン‼︎(銅鑼を鳴らす音)

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:11.90 ID:4gwzD7hR0.net
たぶん、特地には宇宙はないと思う。
なんとなくだけど。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:12.77 ID:Rrk7+Zkf0.net
>>503
諸国あるの?
帝国とそれに従属したりのんびりとした自治みたいな地域があるぐらいで
対立する国家的なものが存在するのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:41.30 ID:mfZBxbqW0.net
>>517
完全に帝国が支配してて手の施しようのな状態

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:24.06 ID:F4BAKCd+0.net
キリスト教がなければ人類の技術革新は1000年早まっていた

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:47.12 ID:3HvemfyY0.net
自衛隊広報の撮影クルーとか特地に同行してるのかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:58.00 ID:ft/EMqCZ0.net
日本も電灯使い始めて200年も経っていないんだぜ
4偵に見つかる陛下の国は原油が沸き出ている場所も有るとか
言わないだけでバイオガソリンを普通に使ってるぞ現在は
サトウキビやトウモロコシでもOK
もう原油が無くなっても少なくともガソリンは無くならない時代になった(需要満たすには足らないが)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:06.75 ID:idO7YkeM0.net
神すら蔑ろにする帝国に、ここいらいで一度〆とくかって感じで神罰が下されるのだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:19.04 ID:B4LD3Mqr0.net
>>463
そもそも大地が丸いかどうかも怪しい
ひたすらまっ平らで地の果ては大きな崖になってるのかもしれん

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:26.59 ID:4gwzD7hR0.net
>>517
完全支配じゃ無いだろう
何度か帝都まで攻め込まれた経験はある。
惑星規模で支配しているわけじゃなさそうだ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:54.46 ID:CuFaSulh0.net
>>519
めっちゃしてるやん
しかもローマ滅亡後にはあらゆる技術が衰退して、追いつくまでに1000年以上かかり
ローマ時代や武器や防具や伝説の宝物として珍重され、
その武器をもつことが貴族の家系の古さを誇る証拠にもなったんだぞ
しかも遺物を手に入れるために遺跡を発掘する冒険者までいて、
発掘品を研究することで技術を進展させてたんだから大したもんだぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:13.61 ID:Rrk7+Zkf0.net
国会に来る3人の表現から特地には四季がなく
伊丹の発言から気温が日本人には少し高いぐらいの気候が年中続いているものだと想像してる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:49.90 ID:idO7YkeM0.net
>>532
三頭の大きな像が持ち上げてるんだよな、きっと

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:34.40 ID:mfZBxbqW0.net
>>532
宇宙とか大地とか
そのヘン、だいぶ先でやる話なのよね
アニメじゃやらないけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:53:27.13 ID:CuFaSulh0.net
>>526
たくさんあるよ
帝国が今支配しているファルマート大陸以外にもいくつかの大陸があり、
たとえ大陸内でも帝国に頭は下げているものの支配を受け入れてない国々がいくつもある。
だから1話で各国の国王たちをだましてアルヌスを攻撃させたわけだし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:38.92 ID:sfnGptqR0.net
日本(地球)側と比べ一年がどのくらいか観測できていれば普通に惑星だろうな。月もあるみたいだし。
ギリシャの時代には地球が球であるって説も有ったみたいだし、レレイ級の賢者なら地動説は有りそうな気がする。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:45.70 ID:Rrk7+Zkf0.net
>>538
特地も思う以上に広そうだ
ありがと

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:33.55 ID:Rrk7+Zkf0.net
>>539
異端扱いで使徒差し向けられるんじゃね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:40.38 ID:HwhOh8Dl0.net
平民は安全と食糧が保証されればそれで満足なんだろう
電気が無くてもね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:06.20 ID:ft/EMqCZ0.net
まぁ、原油も古代の植物のなれの果てだからバイオガソリンは当たり前と言えば当たり前
実現するのに時間がかかっただけで、原油が植物のなれの果てと分かった時点から理論は有った
今は一般のガソリンスタンドでも「このガソリンはバイオ由来です」と言うのがある

割合がまだ分からんがバイオ由来が原油価格と連動するのが解せんw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:09.90 ID:CuFaSulh0.net
>>540
漫画版の作者が原作者の監修のもとに作った世界地図
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38628158

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:00:50.98 ID:bVrs46AG0.net
>>542
特地には元々電気が無いのだから当然でしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:45.44 ID:sfnGptqR0.net
>>541
神の介入度合いはどの程度なんだろね?
少なくとも一般庶民は天動説だとは思う。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:44.16 ID:ft/EMqCZ0.net
それにしても、バイオガソリンは需要があるだけ日進月歩て進歩が早いよな
日本では2000年代初めにバイオガソリンは分けて流通してたのだが、いつの間にか一般のと混ざって流通しても分からないくらい進歩してる
ブラジルか先進国らしいバイオガソリンは

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:10:27.85 ID:Rrk7+Zkf0.net
特地っ子たちにはちゃんとした教育や手に職つけてやらんと
ニート養成所みたいになるから困るな
当座の生活費というかそういうのにレレイは金を使ってるのかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:13:30.77 ID:6BIDbOsw0.net
>>540
まあ帝国の勢力が他より抜き出てるってのがあるからな、隙がないと動けん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:15:21.76 ID:dJb3Dbct0.net
小説の電子書籍化まだー?
近いうちに出ると思って待ってるのだが。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:15:56.89 ID:AUodHh6N0.net
>>548
通訳業だけでも食っていけそうな気がするぞ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:22:39.77 ID:xpZxwz/K0.net
kindle化して欲しいよな

紙の本を売りたいから出さないのかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:23:27.41 ID:/e2JzWbO0.net
レレイやカトー先生の授業なら受けてみたいなぁ…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:26:44.71 ID:ft/EMqCZ0.net
日本の田舎みたいに井戸掘って簡易浄水設備で水道は比較的早く出来そう
異世界で即電気が欲しければ最初は電灯だけの需要だし風力発電とかもいい
下水をどうするかが一番面倒だな
日本も一番遅かったし普及するまでは

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:30:18.24 ID:AV4AkQmH0.net
原作3巻で出てくる特地の学会は大地が球状の天体であることを確認しているよ
なぜ球体が浮いているのか、なぜ球体の下の連中は墜ちていかないかは解明いてない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:32:19.33 ID:/e2JzWbO0.net
特地にニュートンやエジソンが産まれるのはまだまだ先か…

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:32:26.63 ID:cujoJu340.net
宇宙とか海とか面倒そうな話は駄文なんだよな作者のw
漫画で表現されることもない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:33:57.27 ID:2HToYXVP0.net
>>554
下水は今でも普及しきってないんだこれが
例え配管がきても自宅に繋ぐのが自己負担だし、集落の中で抜け駆けして繋いだりしようとすると浄化槽の維持管理の関係で近所と揉めたりするらしいしな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:35:04.69 ID:ft/EMqCZ0.net
万有引力の理論が出来るまでは落ちない説明が出来なかったからな
こちらでも星の周差などで地動説(公転している)は証明出来たが
「丸かったら下の人は落ちるだろうが」と言われても返せないw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:36:09.51 ID:dNCo9vBQ0.net
>>508
>>507
まだ確定じゃない
9月25日が最終話だとすると13話になって
公式であるDVDの発売予告と違う
DVDは12話おしまい

どこの馬の骨がUPしたかわからんキャプチャよりも
公式のDVD発表スケジュールを信じるね
俺は

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:37:50.10 ID:93NQ2W4q0.net
>>554
自衛隊が使う水は膨大だろうから、六稜郭の中に井戸掘ってるだろうね。
電気、燃料、水道、通信の全てをゲート内にパイプライン引いて、
銀座から送り込めれば、それでも良いか。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:41:43.57 ID:Rrk7+Zkf0.net
天然アルヌスの水なんてのを特地と日本で同時発売したら自衛隊の資金はウハウハだろうなぁ
アルヌスではペットボトル容器欲しさに、日本ではファンタジーの世界の空気ほしさに

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:42:48.14 ID:ft/EMqCZ0.net
>>560
まぁ、来期の今の枠に別アニメが入っているのは確定してるがね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:53:46.31 ID:kN9Bva7Y0.net
枠とった別アニメって何だ?
ヘイトしたる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:54:47.10 ID:/e2JzWbO0.net
>>562
自衛隊は商売できないだろ
中国軍や北朝鮮軍じゃあるまいしw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:56:48.82 ID:Rrk7+Zkf0.net
自衛隊って商売しちゃダメなのかしらなんだ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:57:44.68 ID:3y7+JzM00.net
>>565
おかげで軍事的脅威面では助かってるな
何故か装備が鉄スラップとして売られたりとか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:58:37.48 ID:itxELXz20.net
>>564
禁書作者原作のへヴィーオブジェクト
内容は知らんから自分で調べておくれ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:59:18.68 ID:ft/EMqCZ0.net
念の為に来期の今の枠公式情報
http://heavyobject.net/
他局が最大2日遅れとか優遇がw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:59:31.26 ID:3y7+JzM00.net
>>566
不正の温床だし真面な国では無い事だな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:00:05.02 ID:BZCAKVdk0.net
中国軍だと歩哨の兵士が屋台引いて商売しながら巡回してそうだなあ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:00:08.53 ID:P5ki1YUH0.net
門越しに水を持ってきて下水などを全て特地で処理するのを年単位で続けたら、
地球への影響は何かしら現れるのだろうか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:00:41.39 ID:6JblKmC00.net
レレイに保健体育の授業をしてもらいたい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:03:00.49 ID:HdsX0WDq0.net
>>572
そんな事したらこっちの水循環が崩れるぞ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:08:22.01 ID:IXD+LaQh0.net
中国軍なら特地に中華街できそうだな

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200